- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/01/08(火) 16:52:15
中ぐらいだからそのまんまって感じ。
下がやたらこの話題出すよね。
悲しいね、ずっと気にしてるなんて。+2
-1
-
502. 匿名 2019/01/08(火) 16:56:54
スクールカースト気にしてる人も嫌だしスクールカーストっていう言葉自体が嫌い+12
-0
-
503. 匿名 2019/01/08(火) 17:00:10
>>419
確かに。
学歴・職業・住んでいる地域。
それに差別やマウンティング大好き集団だもんね。
+6
-0
-
504. 匿名 2019/01/08(火) 17:00:24
華やかって何をもって華やかなのか不明だけど。
私は毒親で衣服もちゃんと揃えられない学生生活で無視のようないじめにも遭い、漫画の世界に逃避したことでオタクとキモがられてました。
しかし、ばあちゃんが大学行かせてくれて、とあるスポーツにハマり体育会系で四年間過ごし、その経験を活かした女性には難関の就職をした。
そこで旦那と出会い、二児の母。
福利厚生ちゃんとしてるので育休しっかり取って復帰。
最近新築建てて、2馬力で経済的には安定、仕事も楽しい、子供可愛い、旦那優しい。
見た目はオシャレじゃないけど、清潔にはなった。
旦那も万年ジャージです。
全然華やかじゃないけど、色々成功できて自分に自信を持てるようになった。
漫画好きはそのままだけど、不思議とキモがられないんだよね。
+7
-1
-
505. 匿名 2019/01/08(火) 17:01:48
じゃあ、死ぬとき周りにたくさん人がいてお葬式でたくさんの人が泣いて悲しんでくれた人がスクールカーストの勝ちってことでおしまいでいいんじゃないかな。+6
-0
-
506. 匿名 2019/01/08(火) 17:05:40 ID:h4Czzh4BbN
カースト底辺だったけど今は美人になりました(*^-^)っていう人が理解できない。
美貌はよい地位を得る手段であって、目的ではない。美人になった?で?って感じだわ(笑)+3
-3
-
507. 匿名 2019/01/08(火) 17:06:07
世帯年収900万円ないと社会のお荷物ですよ
下向いて生きてね+1
-3
-
508. 匿名 2019/01/08(火) 17:11:02
でも、相変わらずコミュニケーション能力低いよね。
うちの姉がそう。京大出たけど全然仕事出来なくてつまらない人間だよ。生きてて辛そう。
私は中堅私立だけど適当に遊んで友達もいたし人が好きだから生きてて楽しいよ。
頭良いコミュニケーション能力高い人が生きやすい。+8
-0
-
509. 匿名 2019/01/08(火) 17:12:11
成人式で有名大にいった大人しい子が美人になって帰ってきた。
中学でカースト上位だった男の子は高卒でその時ガソリンスタンドに就職か?アルバイトか?してた。
もはや高嶺の花となった大人しい子(性格はそのまま)にむっちゃ上から目線で「付き合ってやろうか?」と言ってたのに戦いた記憶がある。+8
-1
-
510. 匿名 2019/01/08(火) 17:12:28
いやぁ、でもかなりオタクに優しい時代になったよねw
アニメにやたら詳しくても昔よりキモがられないと思う。
+7
-0
-
511. 匿名 2019/01/08(火) 17:15:13
>>510
確かに。イケメンでも平気で少女アニメのポスター貼ってたりするし。
イケメンでも引いちゃうんだけど、そう思わない人もいるんだろうね。+4
-0
-
512. 匿名 2019/01/08(火) 17:16:36
カースト底辺だったから、連絡なんか来ないし連絡先も知らなくて、上位の人達が今どうなってるかなんて知らない。
同じ小学校で近況知っているのは一人だけ。
でも、大人になってから友達ができて、今の方が当時よりずっと楽しいよ。+5
-0
-
513. 匿名 2019/01/08(火) 17:17:53
学生時代に自信ついた人はずっと堂々としてるような気がする
自分は自信なかったから、見た目変わっても結婚してもコミュ障は治らない+7
-0
-
514. 匿名 2019/01/08(火) 17:18:44
掃除押し付けられたり宿題巻き上げられたりしてたガリ勉カースト最下位だけど、高校出て髪切って染めてコンタクトにして、メイクしたら美人扱いされるようになった。
今はモデルしたりコンパニオンしたりしてる。
見た目が変わってから男女関係なく手の平返しが凄くて人間嫌いに拍車がかかったけど、年取るごとに慣れた。
人は残酷だしバカだよ。+8
-0
-
515. 匿名 2019/01/08(火) 17:22:09
多分下から上になったけど、
モヤモヤしたままなんだよな+4
-0
-
516. 匿名 2019/01/08(火) 17:24:58
年代・コミュニティにもよるんじゃ?
私の中学で目立ってた人たちはみんな若くしてデキ婚バツイチ田舎のヤンママとかになった
でも高校は女子アナとか国際結婚で玉の輿とかたしかに華やか+6
-0
-
517. 匿名 2019/01/08(火) 17:25:15
私さ、低めだったからか今は幸せなはずなのにたまに学生時代の夢見るよ。
凄い引きずってる自覚あるよ。研究正しいと思うしそれを自覚したらちょっと楽になるかも。
起きて、ハッ!として、あぁ夢か良かったって毎回思う。
だいたい中学から高校にかけてキラキラした周りを見ながら一人で文化祭周ってる夢だよ。
しかも最後に旦那が出てきて何故か知らん女と文化祭回ってるっていうオチまである。+4
-0
-
518. 匿名 2019/01/08(火) 17:26:19
主…。
自分が底辺だったから仲間探たいのかと思ったら中の下だったんかい!
それなのに底辺の人を募るってちょっと(^^;
同窓会企画するなら皆さんが仰ってるように気にする必要ないよ。
カースト関係なく来る人は来るし来ない人は来ない。+2
-0
-
519. 匿名 2019/01/08(火) 17:26:23
>>515
分かる。たまに思い出すよね。
でも抜け出せないよりはまし。+1
-0
-
520. 匿名 2019/01/08(火) 17:29:46
子育てしてて思うけど、結構影響あるから勉強ばかりさせたり偏らない方がいいとつくづく思う。
全然逆転などしないよ。
芸人のあっちゃん見てみなよ、ずっと引きずってるんじゃん。マーチ卒の藤森がバランスいいわ本当に。+4
-1
-
521. 匿名 2019/01/08(火) 17:29:47
>>360
私は明治の付属だったけど、内部進学生は、いわゆるスクールカースト上位はめちゃくちゃチャラかったよ。見た目も派手だし、中学受験しちゃえば後はどんなに遊んでもいいっていう方針の家が多そうだった。とにかく遊びまくってたよ。大学から入った人と内部進学生は全然違うと思う。
スクールカーストって中学や高校の時のことかと思ってた。+5
-0
-
522. 匿名 2019/01/08(火) 17:36:00
辻村深月の太陽の座る位置思い出した。
+0
-0
-
523. 匿名 2019/01/08(火) 17:39:37
たぶん学生の時はブスでカースト底辺で男子にはキモがられたりしてたけど、大人になってから自分で言うの変だけど垢抜けて顔整った。今はすごく優しい一途な人と結婚して子供も出来て幸せに暮らしてる。
周りはまだ結婚出産してない人ばかりだし、変な彼氏と付き合ってるとか、結婚してても旦那さんの愚痴ばかり聞くから、私は幸せだなぁと思います。+5
-0
-
524. 匿名 2019/01/08(火) 17:43:28
>>517
文化祭一人で周る夢とか辛っww
私も文化祭は毎回ハラハラで大嫌いだったからそんた夢見たら心拍数ヤバイと思う。
図書室に隠れてたら次の年に図書室が展示に使われて死ぬしかないとか思ったもん、死ななくて良かったw
今考えたらしょうもない悩み。
+1
-0
-
525. 匿名 2019/01/08(火) 17:45:41
都内出身で結婚してど田舎に越してきたんだけど子供の園のママカーストやばすぎる。上位はとにかく地味でただ気が強いだけで上位。これが田舎のトップ!?嘘でしょ?って感じ。地味顔なのに一昔前のリズリサみたいな服着てるし+4
-0
-
526. 匿名 2019/01/08(火) 17:47:24
ぶっちゃけスクールカーストなんてなかったよ
頭のいいグループ、無駄におしゃれして男子のことばかり追っかけてるグループ、どこのグループにも属さない子
可愛い子、不細工な子、普通の子それぞれにいたし、カーストなんてなかった
+1
-0
-
527. 匿名 2019/01/08(火) 17:52:58
思春期の自己肯定感、将来人格形成にかなり影響するから、ナイーブな問題だよ。
たまにがるちゃんで、中学生らしき子が悩んでるコメントあって、そんなの大人になれば無くなるとかアドレスしてる人いるけど、その時に動かないと遅いんだよね。+5
-0
-
528. 匿名 2019/01/08(火) 17:57:31
学生の時すごくオタクで友達もオタクばっかりで底辺だったけど社会人になってから忙しくてアニメと無縁の生活をおくってたらみるみる痩せていき化粧にもオシャレにも目覚めモテるようになった
自信がついてからよく笑うようになったし学生時代は黒歴史だと思ってる
だから学生時代の人と会うすごく驚かれる+1
-0
-
529. 匿名 2019/01/08(火) 18:04:37
でも、カースト上位が性格悪い訳じゃないよね。
こういう話題だと、上位が悪者みたいに書かれるけどただコミュニケーション能力が高いだけで性格良い子もたくさんいたよ。
+5
-0
-
530. 匿名 2019/01/08(火) 18:10:55
カーストは実際にあるし綺麗事で目を背けるより、リアルタイムなら向き合った方がいい。
そのまま自信ない子に育って、ちょっと生き辛いと思うし。学校で無理なら他に自信になる習い事とかで補ってあげるといいよね。
+4
-0
-
531. 匿名 2019/01/08(火) 18:12:56
カースト云々ではなく劣等感は拭える努力した方が良いね。
そこで巻き返すのでも良いし別の分野で成功するのも良いし。
劣等感が自然消滅したらそれはそれでいい。+5
-0
-
532. 匿名 2019/01/08(火) 18:15:49
がるちゃんによくある、生きてるの辛いみたいなトピの人だいたいカースト低いんだろうなと思う。だから何か対策しないと将来病みやすくなると思う。
馬鹿でも学生時代キラキラしてた人って無駄なようで凄い前向きだよね。理由なく前向きって、あれ絶対学生時代のポジションだよ。
+4
-0
-
533. 匿名 2019/01/08(火) 18:28:39
>>508
でもコミュニケーション能力が低くて底辺大は更に生きづらくなるよ‥
お姉さんは京大いって正解だったと思う。+4
-0
-
534. 匿名 2019/01/08(火) 18:36:50
世代だよ。今の子は変わらないじゃないかな。
ヤンキー全盛期の頃に中学時代を過ごした人は逆転してる。今の人は信じられないだろうけど中学で煙草・シンナーやってる。シンナーって有機溶剤だからやってると脳が溶ける。私は親にシンナーだけは吸うな。本当の馬鹿になるからな!と言われた。
ネットも携帯もないから‥情報もない。狭い地元の流行りがすべて。そして流行りがヤンキーだったんだよ‥授業ボイコットが格好いい!煙草が格好いい!勉強しないのが格好いい←これはマジで。成績上位者が馬鹿にされる。ちなみに何位までだったか忘れたが廊下に堂々と張りだし。
+4
-0
-
535. 匿名 2019/01/08(火) 18:59:13
>>534
確かに時代もあるよね
今も馬鹿校は似たものだろうけど、不良全盛期の頃は露骨にそうだったろうね+2
-0
-
536. 匿名 2019/01/08(火) 19:04:53
他人のことを下位の人が~とか自分は底辺だったとか考えなくて良い世の中になれば良いのに
そんな考え方はいけないとかも言えないけど
子供達が見た目や性格で長い学校生活が苦痛になるのは悲しい
でも勝手に劣等感抱かないでと思う人もいるだろうし
難しい
+2
-0
-
537. 匿名 2019/01/08(火) 19:18:24
スクールカースト底辺でした。
今は年収の良い安定した仕事で正社員、そしてたまたまですが医師と結婚しました。
でも、医師との結婚に嫉妬して?か結婚後に疎遠になってしまった友人が数名います。友人が減ったのは残念だけど、今まで通り仲良くしてくれる友人をこれからも大切にしていきたいです。
+4
-1
-
538. 匿名 2019/01/08(火) 20:07:25
スクールカースト低かった人って、やっぱ大人になっても劣等感ひきずってて認められたくて仕方ないって事がここでうかがえるね。
何となく上位だった人って、夫が夫がってならなそう。
+4
-0
-
539. 匿名 2019/01/08(火) 20:48:29
>>538
スマホゲーで課金して見栄をはってるのはカースト下位
で進学も大学生活も就職もパッとしなかった人達だし
そう言う弱味に業者も漬け込んでそう+2
-0
-
540. 匿名 2019/01/08(火) 21:33:22
結局さー、自分が上位とか下位とか意識してる人がカースト作ってるんでしょ。
一生、頭の中でカースト作ってればいいじゃん。
中学の時にデブスで底辺だったけど、国家資格取って上位になったとか、どんな人と結婚しただの、本当におバカだわ。
カーストがどーのって語ってる時点でいまだに底辺だから。
上位になれたとか、中学から上位だったとか本気で思ってるなら、銀座の歩行者天国で何人が自分に振り返ったか数えてみてよ。同窓会で堂々と国家資格だの夫の職業を言ってみてよ。
本物の上位は誰かと比較しないし、そもそもカーストなんて作ってないから!+2
-1
-
541. 匿名 2019/01/08(火) 22:01:25
>>499
地方アナウンサーより給料いいから僻みはないねw
アナウンサーにブスは出さないでほしい+0
-1
-
542. 匿名 2019/01/08(火) 22:14:42
わかる。
アナウンサーでブスがでてきたら、ああ、田舎だなって感じ。キー局にブスはほとんどいないし。
カラコンしてもブスって例の目以外がブスの絵のパターンじゃん
普通カラコンしたら可愛くなるよね+0
-1
-
543. 匿名 2019/01/08(火) 22:24:08
普通に主婦やって育児してパートに出て節約したり泣いたり笑ったりそういうのが一番幸せでは?
もちろんキャリアウーマンも幸せ
人それぞれ+2
-0
-
544. 匿名 2019/01/08(火) 23:32:15
>>407
卒後30年ぐらい経つとまた変わってくるわよ。バツついたり家族や自分が病気したり色々。+0
-0
-
545. 匿名 2019/01/08(火) 23:44:09
>>468うちんとこは1番ブスいやつだよ笑運動できるかどうかなんです😩+0
-0
-
546. 匿名 2019/01/09(水) 02:05:14
>>545
確かに小学生の頃は運動能力重視だったなあ+0
-0
-
547. 匿名 2019/01/09(水) 02:07:54
>>544
病気=カースト転落なの?
カースト下位の方が上位が転落するのを待ちわびて気にしてるわよね+1
-0
-
548. 匿名 2019/01/09(水) 07:43:32
女はスクールカースト下位でも結婚で逆転があるからね
男の陰キャは面接落ちまくってワープア+0
-0
-
549. 匿名 2019/01/09(水) 08:43:59
私の頃はカーストなんてなかったよ。
でもあえて言えば、カースト上の方。
友達が結構派手だったから。
大学卒業してすぐ結婚して、子ども達も
国立大に行ってるから、同窓会に
行けない事はない。ただ抗精神病薬の
おかげで半年で17㎏の激太りしたから
痩せてからでないと昔の友達に合えない。
独身だったら行かない。+1
-0
-
550. 匿名 2019/01/09(水) 08:47:27
>>544病気になったからと言って
カースト落ちたとか思わないしww
そもそもカースト下位の子なんて
同窓会来てないし。+1
-0
-
551. 匿名 2019/01/09(水) 08:54:39
カーストなんてもうあやふやだよ。
あえて言えば
結婚している
↓
バツあり
↓
結婚の経験なし
の順番かなぁ?
同じ結婚しているだったら、
子ありの方が上。仕事はあんまり
関係なさそう。+3
-1
-
552. 匿名 2019/01/09(水) 09:06:36
私、結構カースト上の方だったんだ〜
一流大卒。22歳で結婚して、23歳24歳
で出産。一戸建て購入。旦那稼ぎが
いいので専業主婦。子ども達も
一流大入学。義母、義父ともに急死した
為、介護の心配なし。習い事三昧です。+4
-3
-
553. 匿名 2019/01/09(水) 09:31:17
>>507
林の顔www
+1
-0
-
554. 匿名 2019/01/09(水) 13:28:43
>>280
すごくうらやましいわw スクールなんて底辺でもいいから大人になってみんながうらやむ生活がしたい。+0
-0
-
555. 匿名 2019/01/09(水) 16:33:44
>>552
自分の親ももういないなら完璧に介護の心配ないね+1
-0
-
556. 匿名 2019/01/09(水) 17:19:48
何年か前に小学校の同窓会で近況話しただけなのにバカにされて不快な思いをした。
公立小中→地元の進学校→それなりに良い大学→大手企業 と歩んできてカーストとか忘れてた。小学校の時は運動できず勉強しか取り柄がなくてカースト下の方だったんだわ。
でも周りのレベルが上がればカーストなんて段々なくなっていくんだなって実感した。カーストカースト言ってる人は井の中の蛙だよ。+1
-0
-
557. 匿名 2019/01/10(木) 01:19:05
私そう。
田舎で、中学いじめられてたけど、いじめてた奴は入れ墨入った年収300万くらいの底辺と結婚したって聞いて少し救われた。
私は20代で世帯年収2000万越えてる。インスタ見られてて優越感。
当時は品が無さすぎて幼稚で合わないと思ってたけど、自分も内心コミュ力ないのかと自信喪失してた。大学で上京して、まともな人が多すぎて驚いた。+2
-0
-
558. 匿名 2019/01/24(木) 17:22:11
>>45
そういう奥さまは旦那が高収入だからだよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する