-
1. 匿名 2019/01/06(日) 20:41:08
私は一人の時に唇の皮を歯で剥がしてしまう
癖があります。
アラサーになっても
ふと気が付くと皮をはがしていたり。
そのせいか唇に黒点が出来てしまいました。
がんになると夫に注意されて
やめたいのですが家にいるとき限定で
本当に無意識にしてしまっています。
対策として唇に厚めにバームなどのせるなどしているのですが
食後にとれていて
気が付くとまた噛んでしまうを繰り返しています。+278
-8
-
2. 匿名 2019/01/06(日) 20:41:56
わかる
食べちゃう+393
-8
-
3. 匿名 2019/01/06(日) 20:42:06
え、がんになるの?+474
-1
-
4. 匿名 2019/01/06(日) 20:42:37
めっちゃ分かる!私、かさぶたはがすし、唇の皮はがすし、髪の毛まで抜いちゃう。メンタル不安定なのかも。+350
-3
-
5. 匿名 2019/01/06(日) 20:42:43
今それで出血中ー+228
-3
-
6. 匿名 2019/01/06(日) 20:42:43
出典:ord.yahoo.co.jp
+89
-2
-
7. 匿名 2019/01/06(日) 20:42:55
はがしちゃうことはないけど、荒れてはがれちゃう…+227
-1
-
8. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:02
そこだけ固くなって、周りの皮膚とくっつけなくて浮いてる。+242
-1
-
9. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:06
いかに長くはがせるか。+295
-2
-
10. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:13
唇ガサガサ過ぎて皮ペロッとしちゃう。買ったリップがよくてちゃんと塗ると唇の皮剥けなくなった。+79
-3
-
11. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:14
うっすーいのならやっちゃう
血までは出ないけど+39
-1
-
12. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:18
+3
-72
-
13. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:28
きれいな唇のモデルさんを見て、これになるんだ!って暗示をかける。
私はそれで爪咬みはやめたよ。+99
-1
-
14. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:29
常にマスクをするように心がける
お風呂以外はマスクっ!って辺りにメモ貼っとけば+7
-1
-
15. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:39
皮剥がしながら来ました。ダメだとはわかってるけど、やめられない!!!だから年中唇荒れてるけど、結局皮めくらんかったらキレイになるんだよね、でもやめられない!+214
-1
-
16. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:47
むいたあとに辛いもの食べると大変。+109
-2
-
17. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:50
わかる!
上手く剥けると嬉しくなる
小さい時からなんだけど、唇が人よりシワシワな気がする…+194
-2
-
18. 匿名 2019/01/06(日) 20:43:50
主と同じで下唇にホクロみたいなの出来てもた…。
大きく捲れた時が気持ちよくて中々やめれない+68
-0
-
19. 匿名 2019/01/06(日) 20:44:22
私だ。ペローって右から左に綺麗に剥がせたらテンション上がる。そして血まみれ+209
-1
-
20. 匿名 2019/01/06(日) 20:44:29
きれいに大きくはがせたとき、ちょっと眺めちゃう+98
-1
-
21. 匿名 2019/01/06(日) 20:45:17
私も血が出るまで剥いてしまう。
欲求不満とかストレスが原因で、
脅迫性皮膚掴み取り症という症状らしい。
+169
-1
-
22. 匿名 2019/01/06(日) 20:45:49
私も暇なときに唇を手で向いたり歯で噛んだりして食べますね!+41
-0
-
23. 匿名 2019/01/06(日) 20:46:32
>>21
そんな名前があるのかww+148
-1
-
24. 匿名 2019/01/06(日) 20:47:50
まさに今、皮剥がしながら食べてます。無意識にやってしまう。+65
-3
-
25. 匿名 2019/01/06(日) 20:48:05
デカく剥けると嬉しい+77
-2
-
26. 匿名 2019/01/06(日) 20:48:07
私はささくれや、カサブタも剥いちゃう
唇は乾燥しないリップクリームを塗って辞められた+71
-0
-
27. 匿名 2019/01/06(日) 20:48:42
私もです!
子供の頃から、ずっとです。今アラフォー。
ボーッとした時とか、夜寝る時とか、とにかくすぐ剥いてしまう。
やめなきゃと思うけど、剥かずにいられない。
痛いし、血も出るのに。
もうこのままやり続けてばあさんになると思う。+105
-2
-
28. 匿名 2019/01/06(日) 20:49:35
サベックスに出会って剥けが治ったから剥かなくなった
中高の多感な時期にサベックスに会いたかった+12
-4
-
29. 匿名 2019/01/06(日) 20:50:01
長〜く剥いて、血が出たらそれを舐める。
...て今文章にしたらホラーだね(´・ω・`)+129
-0
-
30. 匿名 2019/01/06(日) 20:51:09
ストレス発散になってしまってる+13
-2
-
31. 匿名 2019/01/06(日) 20:51:13
剥いて血が出た所が運悪く?血管のトコだと血がダラダラで、血が止まってもぷっくり腫れてしまう…恥ずかしい+38
-0
-
32. 匿名 2019/01/06(日) 20:51:17
やめたい➕
別にやめる気ない➖+307
-19
-
33. 匿名 2019/01/06(日) 20:51:17
私も唇ががさがさしていたり、ストレスや考え事などぼーっとしていると剥いてしまいます。
変ですが、綺麗に剥けると嬉しいです(>_<)
血もよく出てます
やめないと途中思っているのですが(>_<)+35
-1
-
34. 匿名 2019/01/06(日) 20:53:19
中学生のとき、酷く荒れてて血が出るのにやめられず剥いてた
同じくシミになったわ…
リップメイクすれば隠せるけど、全体的に血色も悪いのはこのせいだろうか+22
-1
-
35. 匿名 2019/01/06(日) 20:53:27
多少痛くてもいかに長く剥くかを優先する+28
-0
-
36. 匿名 2019/01/06(日) 20:53:42
私も。あと指の際のささくれ?みたいなやつをほっとけなくて。抜く。血が出る。唇から血出して指から血出して何やってんだわたしは+138
-0
-
37. 匿名 2019/01/06(日) 20:53:57
だって剥がれた皮はもう戻らないじゃん!
どんな高級バーム縫ったって無理だよ
いかに死んだやつを諦めて、生きてる皮を温存するかの勝負じゃない?+17
-0
-
38. 匿名 2019/01/06(日) 20:54:06
マスクの下で
噛んで剥いて食べてる+58
-2
-
39. 匿名 2019/01/06(日) 20:54:38
寝てる間もめくってて起きたら口周り血だらけの時ある。起きてる時は痛いけど綺麗に剥がれたらふふってなる。
自傷行為なんだよね…。+10
-0
-
40. 匿名 2019/01/06(日) 20:54:40
剥いてる皆さんの唇は何色?+1
-0
-
41. 匿名 2019/01/06(日) 20:54:54
ついでに口の中の粘膜?も噛む、下手すると血が出る。+72
-1
-
42. 匿名 2019/01/06(日) 20:55:05
小さい頃から剥いてしまってて、寝てる時も無意識に剥いてて布団が血だらけになってよく母に叱られた
剥いてないもん!って言い張ってた+7
-0
-
43. 匿名 2019/01/06(日) 20:55:16
リップクリームがヌラヌラして苦手で、子供の頃からつけたことがほとんどない
ウォーター感覚のリップとやらも結局は油塗ってるみたいで不快
だから冬はずっと乾燥して皮がむけまくる+15
-2
-
44. 匿名 2019/01/06(日) 20:55:56
私だ!!!物心ついた時から皮めくってたから、20年以上もこの癖を治せないまま生きてきたことになる。
長年の癖を治すのって本当に難しいよね!+46
-0
-
45. 匿名 2019/01/06(日) 20:56:21
唇の外側もだけど、内側も噛みちぎっちゃう
おかげで口の中が年中血の味
でも噛んだり剥いたりしてるときってなんだか安心できる+70
-3
-
46. 匿名 2019/01/06(日) 20:56:23
なんか唇の色がちびまる子ちゃんの藤木君みたいな色になってる。
口紅とか色付きのリップとか塗ってもガサガサで綺麗に塗れない。+28
-0
-
47. 匿名 2019/01/06(日) 20:57:11
綺麗に皮が剥けて、唇が一時でも皮がひっかからずプルプルになると嬉しい
すぐガサガサになるけど+38
-0
-
48. 匿名 2019/01/06(日) 20:57:24
ガンになるなんて初めて聞いたけど本当?+84
-1
-
49. 匿名 2019/01/06(日) 20:57:31
甘爪?も剥かないですか?
私、甘爪も剥きすぎて爪がウニョウニョになった事があります
当然唇の皮も、もちろんササクレも剥きます+18
-1
-
50. 匿名 2019/01/06(日) 20:58:04
>>48
運が悪いと、ってことでしょ。やめるにこしたことはないよね+8
-1
-
51. 匿名 2019/01/06(日) 20:58:09
皮が浮いてボロボロしてると、唇をわざと擦って全部一回剥がすのを最近繰り返してしまう。
柔らかくなった皮はなくなって、キレイになる。
でも、本当は止めたい。+38
-0
-
52. 匿名 2019/01/06(日) 20:58:50
このトピ見てると、私だけじゃなかったんだっていう安心感をすごく感じる。+84
-0
-
53. 匿名 2019/01/06(日) 20:59:03
>>46
わかる
どうやったらこんな綺麗な唇を維持できるんだろう?
はちみつとか馬油パックとかやってみたけど全然だめ、ヌルヌルベトベトになるだけで皮は相変わらずむけてボロボロ+46
-0
-
54. 匿名 2019/01/06(日) 20:59:11
でも、自然に剥がれてくるから、ワタシは毛抜きでビローンとやってしまう
リップ塗って寝たら翌朝、ふやけて剥がれてくる。嫌だけどもう慣れてる。+11
-0
-
55. 匿名 2019/01/06(日) 20:59:29
化粧始めた頃、カサカサ唇にはオイル系が良いって聞いて塗ったら余計ガッサガサになって無駄に紅い皮がボロボロ剥けました…+6
-0
-
56. 匿名 2019/01/06(日) 20:59:36
やめられない止まらない〜♪+6
-0
-
57. 匿名 2019/01/06(日) 20:59:53
こんなに仲間がいるのか!
物心ついた頃から30年剥き続けてるよ!お陰で紫だしシワッシワ!デパコス大好きなのにリップだけは恥ずかしくてタッチアップしてもらったことない…+46
-0
-
58. 匿名 2019/01/06(日) 20:59:54
なんのガン?+6
-0
-
59. 匿名 2019/01/06(日) 21:00:36
私は歯で剥いてて届かなくなると
ピンセットで剥いちゃう(笑)
ちゃんと鏡見ながら、、
一部だけぷくっとして気になるんだよ~+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/06(日) 21:01:51
めくると血が出るんだが、血の味もまた癖になるからやめられない。+9
-0
-
61. 匿名 2019/01/06(日) 21:02:16
口唇癌って確かにあるみたいだけど、ぐぐってみたら、
原因はタバコと飲酒、それと性別(男の方が多い)、紫外線、人種(白人が多い)だってさ。
皮むけは原因に入ってなかった。
日本人女性はなりにくいみたいだよ。+37
-0
-
62. 匿名 2019/01/06(日) 21:02:28
私もアラサーだけど
中学の頃からずっとやってる
でも皮は食べずに捨てますw
あとささくれや甘皮も血が出ても取る
常に唇荒れてる冬は特にやばい
指からもしょっちゅう血出てる+14
-0
-
63. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:23
全部皮をめくらずに、ちぎれるギリギリまでめくって、めくれた皮を指でピロピロペロペロするのが癖になってしまう。家でよくやる。こんなの外じゃできない笑+11
-1
-
64. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:49
リップ塗っても私は全然効かないな…
ガサガサのところに油塗っても浸透しないよね。荒地に油まいても潤わないようなもんで。+13
-0
-
65. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:22
すごく分かります。
皮をむいたせいでこの前人生で初めて口唇ヘルペスが出来ちゃいました。+6
-1
-
66. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:27
皮がピロピロしてると気づいた時のイラッと感。
仕事中だとさっさとトイレ行って剥きたくなる笑+16
-0
-
67. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:49
>>12
これを貼りたかったのかな?w+37
-0
-
68. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:05
唇の荒れ治したいなら医薬部外品のリップじゃなくて第3類医薬品て書いてある薬使うと良いよ!
口唇炎治療薬とか書いてあるやつ
保湿リップだけじゃ皮むけまくってたけどこれにしてから3日で治った+32
-1
-
69. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:26
主は家にいる時なんでしょ。
私なんていつでもどこでもだよ(´・ω・`)+12
-0
-
70. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:59
あと、お風呂あがった後ふやけた甘皮を爪でぺり~んって取るの快感すぎる。細菌が入るのでよくないらしいけど+9
-0
-
71. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:12
リップクリーム塗っても、結局皮を剥いてしまうから効果ない笑+12
-0
-
72. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:15
口紅塗ると皮剥がれる率高い+23
-0
-
73. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:29
リップ塗ったら余計荒れて皮取って食べてるんだけど、これってリップが合わない可能性ある?+22
-0
-
74. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:37
>>50
唇のがんなんて聞いたことないけど+1
-4
-
75. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:56
今は剥いた皮は食べているが、剥いた皮を集めていた時期があった
我ながら変態だったなぁ笑笑+8
-2
-
76. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:33
>>73
わたしも!合ってないのかね+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/06(日) 21:11:06
>>51
わかる…!
お風呂で唇こすって皮めくって、ぷるぷるにしちゃう。
それでからじゃないとメイクできない。モロモロしてるままだと綺麗に口紅ぬれない…+26
-0
-
78. 匿名 2019/01/06(日) 21:11:17
>>75
今は剥いた皮は食べているが←いや、今も変態だぞw+12
-0
-
79. 匿名 2019/01/06(日) 21:17:07
>>21
脅迫性皮膚掴み取り症
初めて聞く笑
でも私もそうかもしれない笑+25
-0
-
80. 匿名 2019/01/06(日) 21:20:51
>>21
確かに、ストレスある時に噛む。+6
-0
-
81. 匿名 2019/01/06(日) 21:22:12
今、上の歯で下唇の皮のどっか引っ掛からないかな~とギジギジしながら見てる。
爪でむしる時、口を変にイーーってしない?
私、アラフォーだけど口角のところに下方向にシワが出てきた(泣)
でもやめられない。
あと、リップはヌラヌラしたのが嫌いでマットが好きなんだけど、マットって乾燥してすぐ皮が剥ける気がする。
ちふれの口紅、すぐ荒れて皮が剥けるけどちふれ使ったことある人どう?+8
-0
-
82. 匿名 2019/01/06(日) 21:24:05
ささくれは剥いちゃう。唇の皮は剥かないかなー。口角がすぐ乾燥して切れてなかなか治らなくて痛い。+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/06(日) 21:25:43
無意識に手で触って引っかかったら皮をらとってしまう。時々総入れ替えみたいなタイミングで全体が綺麗に剥けてしまうときがある。
色が悪いと言われたことはなくて、逆に血色いいなと言われる。
だけど子供の頃からリップは手放せない。ないと不安。
学生時代は色々買ってみたけど、就職して以降、これで落ち着いた。
死ぬまでリップ手放せなさそう。+10
-2
-
84. 匿名 2019/01/06(日) 21:26:10
ぷるぷる唇ってどこの都市伝説?
いつ触ってもガサガサかカチカチなんだけども+11
-0
-
85. 匿名 2019/01/06(日) 21:26:58
皮剥いた後に、醤油とかが唇に触れるとヒリヒリするんだが、これもまた快感になってしまう笑
皮めくるの、謎の中毒性あるよね笑+5
-0
-
86. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:16
>>12
そこは口唇だろw+1
-0
-
87. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:56
>>84
だからこそ、また剥いてしまいますよね笑
ガサガサなら、いっそのこと剥いてしまえって思ってしまいます!+5
-0
-
88. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:05
昨日、ちょうど剥がした。
痛い+6
-0
-
89. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:23
同じ人がいる事にビックリ!
どんな口紅をつけても皮がむけて、夜な夜な皮をむいて食べてしまって、翌朝後悔する日々でした。
今は口紅をやめて、ワセリンのリップとニベアの色付きリップにしたら皮むけも治まって剥くことはなくなりました。+11
-0
-
90. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:26
唇というより唇の内側の皮を考え事してたり暇な時に剥いてしまう。年末にべろべろに剥けた状態でお寿司食べて醤油の塩分でぱんぱんに腫れて痛くなってしまった。でもやめられない。あとカップ麺食べた後はたくさん剥ける。+6
-0
-
91. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:48
>>12
どうせならこっちでしょww+3
-0
-
92. 匿名 2019/01/06(日) 21:31:06
この間行けるところまで無理やりむいたら血出た。
適当にティッシュで拭いて寝たら膿んじゃって今口外炎になりかけ(´Д` )痛いよー+8
-0
-
93. 匿名 2019/01/06(日) 21:36:53
お湯で指を濡らして撫でるとめくれすぎず綺麗に剥がれますよ
そのあとちゃんとタオルで拭いてリップ塗れば乾燥しないです+8
-0
-
94. 匿名 2019/01/06(日) 21:38:31
昔からやってます(;▽;)
唇の皮と指(爪の周り)のささくれみたいなのもやってしまう…
唇はリップクリーム塗りたくってます
指の方がどうしようもなくてカサカサして気になる…
+12
-0
-
95. 匿名 2019/01/06(日) 21:38:36
乾燥させたら剥いてしまうから口紅あきらめた
いつもリップバームぬってる
手のささくれと、足の皮も剥いてしまうよ
足の皮にハマると広範囲で剥き過ぎてしまって歩くと痛い時があるのでやめたい+12
-0
-
96. 匿名 2019/01/06(日) 21:38:46
>>93
やったことありますが、指にお湯をつけて唇をこすって、摩擦で剥くという感じですか?
+5
-0
-
97. 匿名 2019/01/06(日) 21:40:00
リップ塗って寝ても、翌朝綺麗にビローンとなってくれるリップとそうではないリップがある。見つけるのも一苦労↘
余り高いのは買えないし、かといって
安いの選んだら保湿力微妙でぷプルプルしないし、なかなか難しいのだ‼+4
-0
-
98. 匿名 2019/01/06(日) 21:40:17
唇の皮を剥いてて、剥いた部分と剥いてない部分の境目が気になって仕方ない。
どうしても剥きたくて毛抜きで無理やり剥く。
そして血まみれ。
そういった時に限ってお寿司やお刺身など醤油を使う食事をしてしまう。+11
-0
-
99. 匿名 2019/01/06(日) 21:40:59
>>83
めっちゃ分かる!!!!
総入れ替えみたいな感じでほぼ全部ベロベロに剥けるの!+8
-0
-
100. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:09
唇の皮、爪噛み、髪の毛引っこ抜き、さらには睫毛も引っこ抜き。
だいぶ改善してきたけど、悩んでたりでストレス溜まるとやってしまう…+11
-0
-
101. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:13
>>57 頷きまくりです。+1
-0
-
102. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:23
私なんて、今までに剥いた皮の量なら誰にも負けないっていう自負があるぞ笑+12
-0
-
103. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:42
どんなに保湿しても時間が経つとがびがびになって結局剥がしちゃう。どうすればいいの+22
-0
-
104. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:43
>>81
ちふれ、安くていろんな色あるけど塗ると時間経過で乾燥してしまう(´・ω・`)+3
-0
-
105. 匿名 2019/01/06(日) 21:43:55
唇は特に酷いのは上唇のど真ん中だな
ここはもう慢性になっちゃってるわ
唇もだけど指の方が辞めたい
今も4本の指にバンドエイド貼ってる状態で痛いわみっともないわで嫌になる+7
-0
-
106. 匿名 2019/01/06(日) 21:43:58
>>96
そうです
でもこするのはよくないです
摩擦というより、本当に優しく撫でるだけですね+1
-0
-
107. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:20
>>103
私も!剥いては血が出て、修復して綺麗になって、しばらくしてガサガサになって、また剥いて、、、
というループを何度も繰り返している!+6
-1
-
108. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:37
リップクリーム塗っとくと短時間で治るから気軽にやっちゃう+3
-0
-
109. 匿名 2019/01/06(日) 21:46:47
>>106
あとリップは自分に合うものを選ぶしかないですね(-。-;
私はメンソレータムとか普通のリップが荒れて、化粧する時に使うMACのリッププライムが意外と良かったです+4
-0
-
110. 匿名 2019/01/06(日) 21:46:57
唇の皮めくるのが癖になって、どうしてもやめられないから、私みたいに唇から血が出てたり、ガサガサだったりした人に会うと、「お?もしかして仲間か?」と思ってしまう^_^+9
-0
-
111. 匿名 2019/01/06(日) 21:47:09
綺麗に口紅塗りたい。やめるよう心掛けてる。
剥けた部分の凹凸でヨレるんよ。みっともないべ(笑)+15
-0
-
112. 匿名 2019/01/06(日) 21:47:57
>>109
ありがとうございます😊
リップや口紅はもうとっくに諦めてますよ笑+4
-0
-
113. 匿名 2019/01/06(日) 21:48:52
唇がカザガサでヤスリ状になってるからリップが減る減る+8
-1
-
114. 匿名 2019/01/06(日) 21:49:50
>>105
わかる、わかる!
私もど真ん中は日常的。
硬くなると剥きたくなるわ。+15
-0
-
115. 匿名 2019/01/06(日) 21:50:08
私は全体的に荒れてるけど、剥がれるのってだいたい同じとこじゃないですか?
私は上唇の右側と、下唇の真ん中あたりがよく剥けます+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/06(日) 21:50:37
夏以外は気付けば剥いてるからもう癖になってしまって治らなそうだけどモアリップとやらに縋ってみる+6
-0
-
117. 匿名 2019/01/06(日) 21:51:33
前は皮剥けてきたなと思ってもメンタームのリップとかワセリンをコテコテに塗ってればよくなったのに、夏くらいに使った化粧水か何かが合わなかったのか常に口唇が赤く腫れ皮が剥けてる状態になってしまった(泣)
モアリップがいいって書き込みよく見るけどどうなんだろう+5
-0
-
118. 匿名 2019/01/06(日) 21:53:15
>>116
私なんて夏もやってるで笑+5
-0
-
119. 匿名 2019/01/06(日) 21:53:45
>>100
わ、同じだ!
なかーま
ほんと、むしるのやめられない!+4
-0
-
120. 匿名 2019/01/06(日) 21:56:06
まさに今、剥がして柿ピー食べ終わった後のティッシュに置いてたよ(笑)+4
-0
-
121. 匿名 2019/01/06(日) 22:02:45
むしろ唇の皮を剥くのがちょっとした楽しみになってる(^^;;
血が出ない程度に硬くなってめくれそうな所を探すのが楽しいし、見つけると早くむきたくてウズウズする笑
やり過ぎて悪化する事もたまにあるし、夫にもやめなさい!と怒られるけど、誰も見てない所でやってしまう。+6
-0
-
122. 匿名 2019/01/06(日) 22:02:48
剥がしていくと最後のところでピリッと痛くて血が出る+17
-0
-
123. 匿名 2019/01/06(日) 22:04:57
私前歯の歯並び悪くていつも皮剥けてたけど、DHCのリップ使うようになって治った。
色とか何もつかない690円くらいのやつ。
ステマとか思われそうだけど本当に悩んでる人は一回使って見て欲しい。+10
-0
-
124. 匿名 2019/01/06(日) 22:05:49
上唇はほとんど荒れないのに下唇ボロボロ。
皮めくりまくってる、外にいる時は歯でめくったりする…やめたい…+5
-0
-
125. 匿名 2019/01/06(日) 22:06:33
毎日皮むけるんだけど、新陳代謝早すぎてビビる。夜寝る前に厚めにリップ塗って朝起きたらティッシュで拭くと甘皮とれて1日潤ってる。忘れるとガッサガサ。+5
-0
-
126. 匿名 2019/01/06(日) 22:07:35
皮を剥くのは痛くないんだけど、
ふとした時に唇がピリッ!と痛むのが嫌だ+3
-0
-
127. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:43
リップって相性あるよね
わたしはメンソレータムもモアリップも変わらずガッサガサ。
はちみつパックも何も変化なし。+7
-0
-
128. 匿名 2019/01/06(日) 22:22:42
唇の皮、かさぶた、吹出物、ささくれ、鼻くそ、耳くそ‥体にできた異物は徹底的に除去。
除去するのが日課で楽しみです❤+7
-0
-
129. 匿名 2019/01/06(日) 22:25:56
スクラブでマッサージして向けた皮はその都度処理してみたらどうでしょう
キッチンにあるようなオリーブオイルやココナッツオイルに砂糖を混ぜれば簡単なシュガースクラブが作れるよ+1
-0
-
130. 匿名 2019/01/06(日) 22:34:13
唇が荒れて皮がパリパリになると剥いてしまう
手の爪脇の皮齧ってしまう
頭皮を爪で傷つけて、出来たカサブタを剥ぐ
精神疾患なんじゃないかと思いながらやめられずにいる。+9
-0
-
131. 匿名 2019/01/06(日) 22:38:40
私と同じ人がいっぱい笑
なんか嬉しい😃+8
-0
-
132. 匿名 2019/01/06(日) 22:39:22
子供の頃~アラフォーになった今の今まで、1年中唇の皮を剥く、剥きまくって出血がしょっちゅう。
指のささくれも同じく切って出血。どっちも出血しなかったらやった!くらいに考えてる。
嫌な筈なのにやめられない。リップも中々合わないし。
+1
-0
-
133. 匿名 2019/01/06(日) 22:39:58
がんになるの?
中学生くらいに乾燥でめくれて以来治りかけては剥がしを繰り返してるアラサーです
ワセリンたっぷり塗るといいと聞いて試したらつるつるになったよ
まあその後乾燥してまた剥がしてしまい今再びループ中だけどw+7
-0
-
134. 匿名 2019/01/06(日) 22:40:14
私もストレスだとおもう。
仕事の日すごいもん。+6
-0
-
135. 匿名 2019/01/06(日) 22:41:58
唇がガサガサになった時、二択で迷う。
ちびちび剥くか、ベリっと一気に剥くか。
普段は一気に剥くが、ちびちび剥きたい時もある。
ちびちび剥くと、剥いてる過程が楽しいし、一気に剥くと爽快感がすごい!+4
-0
-
136. 匿名 2019/01/06(日) 22:45:34
先輩にその癖があって凄く気になってる…
唇ガサガサだしやめればいいのにって思ってた
+5
-0
-
137. 匿名 2019/01/06(日) 22:47:36
>>136
やめられないんですよ😅
一度癖になるとやめるのは難しいです^_^+7
-0
-
138. 匿名 2019/01/06(日) 22:49:14
>>136
やーめた!
って癖をやめられれば皆悩まないからね…
特に精神的な面からくる癖なら尚のこと難しい+4
-0
-
139. 匿名 2019/01/06(日) 22:51:30
モアリップも効果なかったです…。
ストレスや胃が原因で荒れるらしいです+5
-0
-
140. 匿名 2019/01/06(日) 22:55:31
小さい時から、癖がなおりません…
親が仲悪かった…関係ありますか?+5
-1
-
141. 匿名 2019/01/06(日) 22:59:45
私は適応障害と過食症もセットであります。
強迫性障害の一種らしいですよ。+4
-1
-
142. 匿名 2019/01/06(日) 23:02:01
私も乾燥してたらついついむいてしまいます。
だから唇を乾燥させないように、寝る前にケースに入ってるタイプのリップクリームを唇に厚めに塗ってから寝ます。そして朝起きた時にティッシュで唇のリップを拭き取ると、唇の皮がリップと一緒にむけていい感じにつるつるした唇になるので、そうやって防いでいます。+2
-0
-
143. 匿名 2019/01/06(日) 23:02:46
洗顔時に柔らかくして剥いてる+4
-0
-
144. 匿名 2019/01/06(日) 23:06:04
歯磨きしたあと唇をよく洗うようにしたら荒れなくなったよーそれまではどんなにリップ塗っても皮が剥けた+4
-0
-
145. 匿名 2019/01/06(日) 23:08:25
上唇の真ん中の部分を歯で噛んで剥いちゃうんだけど同じ人いるかな?
その部分だけいつも皮剥けてて、治りかけては剥いての繰り返し(;꒪ö꒪)
何かに集中してる時は頬粘膜も噛んじゃう。+7
-0
-
146. 匿名 2019/01/06(日) 23:15:23
blistexのセンシティブっていうリップが無香料、無着色で良かったよ。ストレスを他に持っていけたらいいのにね。人間って本当に難しい…+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/06(日) 23:25:10
タンパク質とるようにしたら唇の皮剥けなくなった。あんなに剥けてたのに!+3
-0
-
148. 匿名 2019/01/06(日) 23:32:29
馬や羊の咀嚼時みたいにして唇の皮探して噛むから、私の口回りの筋肉凄い発達してると思う+4
-0
-
149. 匿名 2019/01/06(日) 23:33:09
上唇の真ん中が乾燥で固くなる
なので、ついつい剥がしてしまいます
皮膚が薄いのでティントリップ使うとそこだけめっちゃ色濃くなる・・・。+3
-0
-
150. 匿名 2019/01/06(日) 23:34:13
それに加えて指の皮も剥いでしまう。
メンタル弱い。+5
-0
-
151. 匿名 2019/01/06(日) 23:35:12
唇の皮はむきまくるのに、かさぶたは怖くてむけない。同じ皮膚なのに、何でだろう。+9
-1
-
152. 匿名 2019/01/06(日) 23:40:07
こんなことでガンになってたら、とっくの昔に死んでるわ+11
-0
-
153. 匿名 2019/01/06(日) 23:46:42
乾燥しても剥がすし、薬用と表示のあるリップクリームを塗っても剥がしてたけど、エテュセのリップエッセンスを使ったらピタッと止まった。意外なことに余分なものが入ってなくて刺激が少ないのが良かったのかな。+6
-0
-
154. 匿名 2019/01/06(日) 23:51:36
GLAYもうええわー!+3
-0
-
155. 匿名 2019/01/06(日) 23:59:17
友達が皮を剥いてるのを真似してから30年間剥いているw
手が遊ぶというか暇なんだよね
髪を触るのも好き+3
-0
-
156. 匿名 2019/01/07(月) 00:17:46
唇の皮はオヤツです+2
-3
-
157. 匿名 2019/01/07(月) 00:22:53
わかる人ならわかると思うんだけど、唇剥がしちゃダメって分かっててもピリピリ…っってかんじがすごく好きなんですがっ…!笑笑+4
-1
-
158. 匿名 2019/01/07(月) 00:23:22
どんなにケアしていても2日に一度は脱皮します。
今の時期だけではなく夏場でも年中です。
お風呂上がりや食後にふやけた唇の皮が綺麗に剥けると良いんだけど、あまり脱皮してなかったりすると必要以上に皮がめくれてしみてしまいます。
DHCやモアリップが良いと聞いて使っても2日に一度は剥けるし諦めて一生付き合うしかないと思っていました。
プレゼントにいただいたDiorのマキシマイザーを使ってみたら皮剥けがなくなりました。
ただサボるとまた剥けますが…
リップにしてはお値段もしますが手放せなくなりました。
塗った後はヒリヒリ?刺激はあり個人差はあると思いますが一度試して欲しいです。+7
-0
-
159. 匿名 2019/01/07(月) 00:33:39
>>153
これいいよねー
けど、剥がすの繰り返す人って唇に塗るのを怠る人なのよね
いつの間にかポーチに入れっぱなしになる…+6
-1
-
160. 匿名 2019/01/07(月) 00:34:27
私も唇舐めちゃう癖があって余計に乾燥する。
パリパリになるから剥いちゃう。
リップクリーム塗るもまた舐めて剥くのエンドレス(T-T)+6
-0
-
161. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:08
私も皮剥がしちゃう。
唇荒れてるとついつい癖で剥がして出血する。
いけないことなのは分かってるけど辞められない。+5
-0
-
162. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:14
>>1ガンになるの?気になって仕方ないわ+3
-0
-
163. 匿名 2019/01/07(月) 01:11:37
皮がカサカサしてると手を洗った後指でガーッて摩って皮を全部剥いちゃいます
ツルンツルンの唇に復活するから止められない+2
-0
-
164. 匿名 2019/01/07(月) 01:36:57
今剥きながらこれ書いてます+3
-1
-
165. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:56
>>68
これすら効かないわたしってなんなんだろう+4
-0
-
166. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:57
>>21
そんな病名があるのか。自分もあるから、気になって調べたら、刺激がない安定した生活でもなりうるらしい。ストレスがないことがストレスなんだって。今それかも。+2
-0
-
167. 匿名 2019/01/07(月) 01:43:26
唇だけでなく剥けそうな所は全部やってしまう。
今は耳たぶが乾燥で皮剥けしてて、無意識にカリカリしてる。
頭皮にカサブタ出来てるときもはがしちゃうし。
自傷行為のひとつらしくて、やめなきゃって思うんだけどやめられないんだよね。
ストレスからくる行為なんだろうけど、どうやって解消すればいいのかわからん。
カリカリになってなければ剥くこともないから、リップ塗って凌いでるけど根本をなおさないと意味ないんだろうなぁ。+2
-0
-
168. 匿名 2019/01/07(月) 01:47:24
生理前にめちゃくちゃ乾燥して、それでつい剥いちゃう
血が出て痛いのにやめられないんだよね
血が出ずに大きく剥けた時はテンション上がるw+3
-0
-
169. 匿名 2019/01/07(月) 01:59:08
色んなリップ試したけど、何塗っても皮が剥ける
新しく皮ができる度に剥けるから3日に一度は皮剥いてると思う+5
-0
-
170. 匿名 2019/01/07(月) 02:31:41
めっちゃわかる!そしていまだに母からあんたまた皮むいたやろって怒られる。
今日無印のリップ美容液を買って塗って寝ました。今子供の鼻血で起きたらまだうるおってる。これで改善できるといいな。+7
-1
-
171. 匿名 2019/01/07(月) 02:37:53
仕事してるときは化粧してるので皮を剥くことはないのですが仕事から帰って来て唇が乾燥してるときには無意識に剥いてしまいます。
ちなみに、かかとの皮も剥いてしまうので予防に手にマニキュアしてます。+2
-0
-
172. 匿名 2019/01/07(月) 02:39:33
唇や口の中の粘膜のほかにも、うねってボコボコした手触りの髪を見つけては抜く、角栓押し出す、指先の皮を噛んでしまう等…子供の頃から全部治らない。ただのみっともない癖だと思ってたけど一種の自傷行為だと知ったときは落ち込むと同時になんか納得した。+8
-0
-
173. 匿名 2019/01/07(月) 04:04:46
ベッドの横にリップバームとかリップクリームとか置いて置くといいよ。
寝る前に必ず塗る、それだけで数週間後には剥けない唇になってると思う。+5
-1
-
174. 匿名 2019/01/07(月) 04:09:32
皮が剥けるのは体質のせいだけど盗撮常犯はすごいな+2
-0
-
175. 匿名 2019/01/07(月) 05:38:29
参考までにコメントさせてください。
のぼせに効く漢方薬を飲むようになったら唇が乾かなくなりました。とても快適です。
今まではどんなにケアしてもガサガサだったのに。+2
-0
-
176. 匿名 2019/01/07(月) 05:46:52
クリスマス頃これのやりすぎで唇に血豆みたいなでかいかさぶた2個と口内炎(内側も噛んで剥いていた為)が5個くらい出来て大変な事になった
腫れ上がって常にヒリヒリして何も食べられない
ググったら自傷行為と出てて流石にやめなくては!夫実家に帰省するまでに治さねばと思いコテコテに市販の口内炎薬塗って一日中、寝るときもマスクしてた
その甲斐あって今は綺麗に治ってツルツルだけど
ふとした時にまたやってしまいそうで怖い
今回は剥いて、治りかけの薄皮をまた剥いてを繰り返してたら急速に悪化した+4
-1
-
177. 匿名 2019/01/07(月) 07:00:19
剥いたのを食べるの…?+0
-2
-
178. 匿名 2019/01/07(月) 07:48:43
>>177
そんなに不思議?
前歯でむきながら、そのままむけた皮をカミカミするから、食べるっていう意識じゃないんだけど。
至って自然な流れ。
(自慢することじゃないけど💦)+3
-0
-
179. 匿名 2019/01/07(月) 10:03:53
やめた方がいい。ガン化すると医師から聞いた。+0
-0
-
180. 匿名 2019/01/07(月) 11:19:26
>>179
何のガン?+2
-0
-
181. 匿名 2019/01/07(月) 12:12:29
タイムリー!!
今まさに唇の皮を剥きながらガルちゃん見てた!笑+6
-0
-
182. 匿名 2019/01/07(月) 12:23:02
剥きすぎてボロボロになっても
必死に我慢して暇さえあればリップクリーム
塗るを無限ループしてると3〜4日で治る
+3
-0
-
183. 匿名 2019/01/07(月) 13:30:24
唇の皮を、口を使って剥がしたりする。
特に、ストレス溜まってるとき多い。
あと、唇で口をかんで、バリバリやる。
すごい赤くなる+2
-0
-
184. 匿名 2019/01/07(月) 13:36:48
笑ってしまった!私も!!こんなの私だけかと思ってたらやっぱりいますよね😂私も旦那にそれやめなと言われるけど全然やめられない+5
-1
-
185. 匿名 2019/01/07(月) 13:47:20
主さんと同じで下唇に黒点できた。笑
ほくろだとおもってたけどやっぱり剥きすぎのせいなのかな+3
-0
-
186. 匿名 2019/01/07(月) 14:14:21
触らないようにと新しく皮ができるのに、長風呂のせいで、ふやけて、また剥いて血が出る悪循環
ずっと唇きたない+3
-0
-
187. 匿名 2019/01/07(月) 14:28:07
唇がツルツルなら無理に剥いたりしないんだけど、小さい頃からずっと季節関係なくいつもゴワゴワの硬い皮が浮いてくるからついつい剥いちゃうんだよね
水分取っても保湿しても全然ダメ
なんでああなるんだろ
+2
-0
-
188. 匿名 2019/01/07(月) 14:28:39
ささくれもつい剥いてしまう+3
-0
-
189. 匿名 2019/01/07(月) 14:38:49
>>81
ちふれのは全然だめだわ。
剥けるし荒れるし。
私が荒れなかったのはスックと
rmsのマットのやつ!+3
-0
-
190. 匿名 2019/01/07(月) 16:05:06
元彼が、爪は齧る→唇の皮剥いて食べる→ささくれも剥いて食べちゃう。こんなんでした。
当時は気にしてなかったんだけど今考えれば「精神的に病んでいたのでは?」って思ってます。
枕元に経本と数珠がないと眠れないとか言ってた。
唯一アタシの黒歴史かも・・・。+3
-0
-
191. 匿名 2019/01/07(月) 16:41:32
>>1
モアリップおすすめ。
乾燥しなくなるよ。
あと水分が足りない可能性があるからミネラルと水分取ってくださいな。肌も潤うよ。+3
-0
-
192. 匿名 2019/01/07(月) 17:28:19
私はそもそも口呼吸がくせになっててそれが1番いけないんだと思う
あと、ストレス溜まると唇舐めちゃう+1
-0
-
193. 匿名 2019/01/07(月) 18:53:34
お風呂やシャワーで唇の皮がふやけた時に、荒れて浮いていた皮を残さず擦って落としちゃう。
乾燥してる状態で歯で剥がそうとすると、ちょっと深く剥け過ぎて血が出ちゃう><+3
-0
-
194. 匿名 2019/01/07(月) 18:54:15 ID:r4KytSy3gS
私の場合、大きく剥くよりも深く剥くのがくせ。
凸凹があると気になってひたすらむいてしまう。+0
-0
-
195. 匿名 2019/01/07(月) 18:58:20
めっちゃ分かります‥。
唇の内側もめくってしまう。一部分めくれるとめくれてない部分との段差が気になって、正常な部分もめくってしまう‥そしてどんどん広がる‥。
休み明けとか、区切りをつけて月曜日からはしないようにしよう!と決めても、いつのまにか噛んでる‥。+0
-0
-
196. 匿名 2019/01/07(月) 19:23:31
血が出るまで皮めくる→見た目汚いから直そうと夜寝る前にリップ塗る→朝起きたらマシになってるけど治りかけの皮をまためくる→無限ループ+1
-0
-
197. 匿名 2019/01/07(月) 19:34:12
>>4
同じだ…お互いやばいね
抜毛症は少し治ってきたけど+0
-0
-
198. 匿名 2019/01/07(月) 20:03:15
爪を噛む癖は治ったけど未だに唇の皮とささくれ剥いてしまうー!
今はマスクしてるから唇の皮めくらないけどその代わりささくれ剥きすぎて爪の周り痛くてかさぶただらけw+0
-0
-
199. 匿名 2019/01/07(月) 21:16:03
小学生の頃から指の皮爪切りで切って食べてた
お風呂はいったらぶよぶよ
今もお酒飲んでたりクルマの運転中に皮剥いて食べてしまう
唇も冬になると剥きまくってよく血出てる
カウンセリングとか受けたら治るのかな。+0
-0
-
200. 匿名 2019/01/09(水) 16:36:14
上唇の真ん中を剥いてしまう…
なんかすごい剥きやすいんだよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する