-
1. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:11
朝起きてあくびしたら唇の端が思いっきり切れて、朝から血をだらだらながしていました。
子どもの頃からしょっちゅう口角炎になりやすくて、どうにかならないものかと悩んでいます。
同じように口角炎になりやすい人、対策などあったら教えて下さい。+92
-1
-
2. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:52
ビタミンのサプリメントを飲むようにしたらなくなったよ。あと保湿!
+43
-0
-
3. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:56
最近の悩みのタネ+6
-8
-
4. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:57
保湿リップは必需品+32
-0
-
5. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:02
昔よく切れてた!しょっちゅうなってたよ
そういえばいつの間にか治ったな+57
-0
-
6. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:04
薬用リップ+10
-0
-
7. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:18
ヤリマンを間違えてんじゃねーよ+0
-35
-
8. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:26
>>2
もうすこし詳しくお願いします+6
-0
-
9. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:27
モアリップいいかも
+47
-1
-
10. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:33
冬によく切れる
たまにグジュグジュになったりして汚い+34
-0
-
11. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:39
栄養偏ってないかな+46
-0
-
12. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:03
今なってて非常に痛い+17
-0
-
13. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:10
+51
-5
-
14. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:11
ワセリンとかベトネベートを寝る時塗る。
朝起きると治ってます。+30
-0
-
15. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:12
寝るときにワセリン塗る+29
-0
-
16. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:25
私もよく切れる
治りかけの時も口が小さいからあくびするとまた切れる
だからなかなか治らない+39
-1
-
17. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:42
これオススメ+48
-5
-
18. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:13
私の場合唾液が原因だった+4
-0
-
19. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:06
胃が悪いとなるって家庭科の先生が言ってた。+66
-0
-
20. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:44
栄養状態もあるみたいだけど、菌とかも原因らしいよ
寝る時、歯磨き粉とか流し残してないかとかしっかり確認して綺麗な状態保ってワセリンしっかり塗るといいらしい+38
-2
-
21. 匿名 2018/04/17(火) 15:14:33
私は 疲れてくると 右側の口の横に亀裂が入って、 皮膚科に行ったら 口唇ヘルペスだと言われた。 一度 ヘルペスに感染すると 薬で口の横は治って見えても ずーっと耳の奥らへんに菌は潜んでいて 免疫力が落ちてくると また症状が出てくるらしい。 口角炎とは違うかもだけど 厄介です。+69
-0
-
22. 匿名 2018/04/17(火) 15:14:48
関西弁で「あくち」と言います+11
-0
-
23. 匿名 2018/04/17(火) 15:15:31
栄養が偏るとなるってよく聞くけど
私すごくバランスのいい食生活をしていますが
よく切れる
何でだろう。。+42
-0
-
24. 匿名 2018/04/17(火) 15:15:44
歯磨き粉が原因の場合があるよ
自分がそうでした。+33
-0
-
25. 匿名 2018/04/17(火) 15:16:14
ニベアで保湿してから寝てる!
切れにくくなったよ+1
-3
-
26. 匿名 2018/04/17(火) 15:16:18
おちょぼ口すぎて食べものが入らないから
大きな口あけたら裂ける+11
-0
-
27. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:11
あははーって笑うたびにぷちっと割れて痛い(>_<)
+8
-0
-
28. 匿名 2018/04/17(火) 15:18:12
友達に誘われて、おっきいハンバーガー食べに行ったら口開けた瞬間にキレたw+26
-0
-
29. 匿名 2018/04/17(火) 15:18:35
標準語で「口裂け女」という+3
-12
-
30. 匿名 2018/04/17(火) 15:20:06
モアリップをベタベタに塗って寝るとマシになるよ+10
-1
-
31. 匿名 2018/04/17(火) 15:20:17
栄養状態が良くないとき、鉄分不足の時になりやすい。+31
-0
-
32. 匿名 2018/04/17(火) 15:20:47
一度なると治りにくいし結構辛い
なってしまったらモアリップに頼ってます。+8
-0
-
33. 匿名 2018/04/17(火) 15:22:31
>>32
モアリップ、肌が極端に弱い人は向かないね。
私は使いたいのにダメだった。
普通の人は大丈夫かと。+9
-0
-
34. 匿名 2018/04/17(火) 15:22:45
冬場からずっとなってて右端が治れば次は左端が切れるのループ
ワセリン塗って寝るけど私はなかなか治りません
保湿リップ使ってますが皮が剥けて唇が汚ならしく見える始末…+9
-0
-
35. 匿名 2018/04/17(火) 15:23:53
切れ続けて痛みが引かないなら、普通のリップじゃ簡単には治らないですよ
上にも挙がってるけどメンソレータムのメディカルリップ、効きました
+7
-0
-
36. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:53
ビタミンB2取ると良いって言うよね
あとネギをたくさん食べたら治るって+14
-0
-
37. 匿名 2018/04/17(火) 15:28:47
私は皮膚科のリップが手放せない。もっと サッサと皮膚科に行けば良かったと思ったよ。+12
-0
-
38. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:02
意味ないと思うけど、化粧水とかつけるとき、口を大きく開けながらつけてます。
洗顔後の化粧水等で口のまわりの皮膚がやわらかくなってる時に、大きく開けた口元の皮膚にここまで伸びるのが普通だって覚えさせるイメージで(笑)
ちょくちょく切れるので意味ないですが(笑)
乾燥と口が小さいのが原因かと思ってたけど、上の方が言われてるように、胃腸が弱いのも原因かな?+5
-1
-
39. 匿名 2018/04/17(火) 15:38:21
私は冬になると切れやすいから乾燥なのかな…
モアリップ塗ると数日で治ります!
が冬はちょこちょこ切れる。+6
-0
-
40. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:31
私も小さい頃よくなってたけどいつの間にか治ってたな+2
-0
-
41. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:06
ポテチを食べるときは慎重に。+9
-0
-
42. 匿名 2018/04/17(火) 15:49:47
私もモアリップたっぷり塗ってると数日で治る
メンソレータムも使ったけど、モアリップのほうが効いた+6
-1
-
43. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:21
カンジタ菌が原因のことあるよ+8
-0
-
44. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:48
妊娠中よくなってた。
胃の調子が悪いと必ず。皮膚科でもらった薬より胃薬とかで胃腸整えた方が治る。+7
-0
-
45. 匿名 2018/04/17(火) 15:54:45
アルガンオイル塗るようになったらだいぶ荒れにくくなった
最近気になるのはDE LA MERのリップヴァーム
+0
-0
-
46. 匿名 2018/04/17(火) 15:56:02
貧血検査したほうがいい+2
-1
-
47. 匿名 2018/04/17(火) 16:02:08
頻繁に繰り返すようなら、皮膚科へ行ったほうがいいよ。
ヘルペスかも知れないし。
保湿にはワセリンがおすすめ。ニベアのワセリン入りリップバーム(指で塗るタイプ)はいいよ。
原因が乾燥なら使ってみてね。+2
-0
-
48. 匿名 2018/04/17(火) 16:07:07
10キロ太ったら切れなくなった。栄養が行き届いてるからかな。太るより切れる方がいいけど。+1
-1
-
49. 匿名 2018/04/17(火) 16:07:57
私もです
メディカルリップ、モアリップも使ってたけどユースキンのこれが一番効いたかな+14
-0
-
50. 匿名 2018/04/17(火) 16:19:10
わ〜ちょうど今日口の両端が切れて赤くなってオバQみたいと思ってたとこ!(T▽T)
最近モアリップも効かなくなってきて辛いよ〜原因色々あるみたいですね…(T▽T)+4
-0
-
51. 匿名 2018/04/17(火) 16:26:36
余ってた口内炎の塗り薬が口角炎にも効くと書いてあった。
寝る前にタップリ塗って(できればマスクして)ビタミンBサプリ飲んで良く寝る。+2
-0
-
52. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:58
私それで5ヶ月位治りません。名前あるの知らなかったー。
治ったかなと思うとあくびした時にまた切れたり。+5
-0
-
53. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:59
寝不足だとなる+3
-0
-
54. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:40
妊娠中初めてなったけど、痛いね!
口が開けられなくて辛い…
口角炎プラス、ヘルペスのダブルパンチで流血しまくりです。+4
-0
-
55. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:38
チョコラBB朝晩飲んで、モアリップたっぷり塗って寝たら数日で治りました。
舐めると乾燥するし気になっても舐めたらダメみたいです。
+8
-0
-
56. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:24
昔よくなってたけど、病院で鉄剤処方してもらって飲み続けてたら治った。
貧血気味だとなるみたいだね。+5
-0
-
57. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:21
貧血でも口角きれやすくなります。
鉄剤処方されて飲んでたかきれなくなった。+3
-0
-
58. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:58
汚くて申し訳ないけど口開けて寝てるとヨダレが垂れて朝起きたらなってる
メイクするとき口角の部分にファンデぬれないし困る+5
-0
-
59. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:55
ビタミン剤飲んでみたらどうかな?
私は他にニキビもできるので飲んでます+3
-0
-
60. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:08
亜鉛サプリがいいよ!
歯医者の先生がいい言ってました(˶′◡‵˶)
飲んだら切れなくなった!って驚いてた!
ずっと悩んでて亜鉛サプリに救われたらしいので是非どうぞ〜!+4
-0
-
61. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:13
足が冷えるといつも切れてた
冷えが良くないって知らない時は切れてかさぶたになってまた切れてを繰り返してかさぶたがどんどん大きくなってた
今は足の指先まで暖かくなるようにグーパーの運動したり厚めのくつ下履いたりしてるから切れなくなりました+3
-0
-
62. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:44
>>49
弟が困っていたからこれを買って来てあげた
無事に治ったよ+2
-0
-
63. 匿名 2018/04/17(火) 17:37:33
食べ過ぎたときになる。+2
-0
-
64. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:59
ポテチ食べたら時々なる。
私だけですかね。。。+1
-0
-
65. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:04
口角炎もビタミンや内側からの栄養不足が関係あるんですか?
単に乾燥や口を大きく開けてしまった時になるものだと思ってました。
+4
-0
-
66. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:47
ビタミンが足りてないと読んだので
あまり好きではないけどビタミンのサプリ飲み始めたので結果待ちです+2
-0
-
67. 匿名 2018/04/17(火) 17:53:30
ビタミンB不足?+5
-0
-
68. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:53
食べすぎでもなるよ。
もう胃が口に入れるの止めてって言ってるんだって。
エネルギー過多で腸に熱が滞ると
負担になって切れる。+7
-0
-
69. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:54
>>68
なるほど!ありがとうございました。+3
-0
-
70. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:05
切れる事はあまり無いのでアドバイスにならないかもしれないですが、唇カサカサの時にリップクリーム塗って、濡れマスクして夜に寝ると結構次の日カサカサ解消されてます。
喉が痛い時が多くて、濡れマスクしてたんですが、そう言えば唇のカサカサもあんまり最近ないなっと気づきました。
濡れマスク私的に高いから、あんまり毎日は出来ないのですが。+4
-0
-
71. 匿名 2018/04/17(火) 20:05:28
私はビタミンA不足でなります。サプリで補ってます。+3
-0
-
72. 匿名 2018/04/17(火) 20:25:29
私は1週間治らず歯医者行ったら、歯周病が原因でした。薬のんで治療して治りました。
歯周病は大人は確か8割?くらいなってるらしいので参考までに。+2
-0
-
73. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:36
私も口角炎がよくできたよ。炭水化物に偏りがちな食生活だったせいか。舌には痛いプツプツが出来やすかった。ビタミンB群を含む食品(ワカメ、海苔、納豆、他)やサプリを意識して摂る事で治った&できなくなったよ。体のだるさも改善された。+7
-0
-
74. 匿名 2018/04/17(火) 21:48:53
冬によくなります
口のはしに膿が固まって食べカスついてるみたいになる
ひどい時はトラフル錠飲んだらいいですよー
よく効きます
眠たくなるのが注意です+3
-0
-
75. 匿名 2018/04/17(火) 22:33:40
ゲンタシン、3日で完治するよ+3
-0
-
76. 匿名 2018/04/17(火) 23:49:33
ヘルペスじゃないなら、これが効く
ステロイドに対抗なければ薬局で買えるよ。+8
-0
-
77. 匿名 2018/04/18(水) 00:05:26
>>1
主は切れ痔にもなる?
私は緑黄色野菜を取るようになったら口角炎も切れ痔も治ったよ+1
-0
-
78. 匿名 2018/04/18(水) 00:36:30
冬に良くできてた
唇も荒れやすかったから、リップクリームをきちんと塗るようにしたら、できなくなった
歯医者に聞いたら、ヒドイ時はレーザーで治療できると聞いたよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する