ガールズちゃんねる

百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

2543コメント2019/02/05(火) 16:50

  • 1001. 匿名 2019/01/07(月) 01:01:47 

    今度は「歴史書」にロックオン

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2019/01/07(月) 01:02:13 

    テトリスト…永遠にテトリスやってる人たちかな
    働け!

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2019/01/07(月) 01:02:32 

    反日左翼がガルちゃんにトピまで立てて、妨害したい本「日本国紀」!

    私達の日本が好きな人は、ぜひ一度読んでみてほしい!

    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +33

    -2

  • 1004. 匿名 2019/01/07(月) 01:03:37 

    >>975

    トップの国立大しか歴史本書いちゃいけないとか、言論の自由がって言ってるのに心狭いね

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2019/01/07(月) 01:04:29 

    >>972
    いやいやいや、おっさん言葉はパヨバイトか運営ですよ( ゚∀゚)

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2019/01/07(月) 01:04:32 

    >>998
    そんな事言ったら安倍ちゃんもっと低学歴になっちゃうよー

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2019/01/07(月) 01:04:49 

    >>983

    あなた、東大のどこの学部卒?
    知り合いの教授に報告しとくわ。

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2019/01/07(月) 01:04:58 

    まぁ、反日左翼が発狂するなら良い本なんだろう

    アイツらが絶賛する様なのは駄目w

    +8

    -1

  • 1009. 匿名 2019/01/07(月) 01:06:23 

    日本人は注意しないとね
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +6

    -1

  • 1010. 匿名 2019/01/07(月) 01:06:59 

    >>1007
    その人東大だって言ってないよね?
    知り合いに東大教授がいるのが自慢なの?
    変な人ねー、

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2019/01/07(月) 01:07:30 

    ネットで話題になったの?これでまた売れるね、ありがとうパヨちん

    +1

    -1

  • 1012. 匿名 2019/01/07(月) 01:07:50 

    >>1009
    以上、ネトウヨサイトからの画像でした⭐️

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2019/01/07(月) 01:08:20 

    >>975
    わー、すごいなぁ。まあ無職が多いみたいやからこんなんできるんやろな

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2019/01/07(月) 01:08:25 

    つまんねーな百田ファン
    スカスカ

    +1

    -4

  • 1015. 匿名 2019/01/07(月) 01:09:13 

    >>1010

    貴方だね?ずっと学歴の事書いているの。

    どこか教えて。本当に報告するから。
    ここまで学歴差別する人が東大にいるって知らせたほうがいいと思う。

    大学の恥だからさ。調査させるから。

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2019/01/07(月) 01:09:40 

    早く総理変わらないかなー
    安倍がめちゃくちゃにした経済の後処理大変だと思うけど

    +1

    -3

  • 1017. 匿名 2019/01/07(月) 01:10:01 

    >>979

    誰この桃屋みたいなオッサン

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2019/01/07(月) 01:10:14 

    >>1015
    怖い!思い込み怖い!

    +0

    -1

  • 1019. 匿名 2019/01/07(月) 01:10:30 

    >>1010

    東大としても迷惑だと思う。
    あなたみたいなヘイトな人がうろうろしてて。
    IPからたどれるから何も言わなくていいけどね。

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2019/01/07(月) 01:10:43 

    過激派新左翼 拠点だった法政大学の自治会が解散、現在の活動拠点は - ライブドアニュース
    過激派新左翼 拠点だった法政大学の自治会が解散、現在の活動拠点は - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中核派メンバーの逮捕劇から、過激派新左翼の現状が浮かび上がってきた。中核派と革マル派はそれぞれ約3000人おり、高齢化という問題を抱えている。革マル派のオルグの場は大学で、いまだに自治会やサークルなどの拠点がある

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2019/01/07(月) 01:11:26 

    >>991
    あと小林よしのりとか読んでそう(笑)

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2019/01/07(月) 01:11:27 

    >>1015
    普通にその辺にゴロゴロいるでしょw

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2019/01/07(月) 01:12:44 

    >>1021
    世間でいう百田もそんな感じだよー
    百田読んでるの(笑)
    みたいな

    +0

    -6

  • 1024. 匿名 2019/01/07(月) 01:12:52 

    >>1014
    学歴ないからなーってつけ忘れてるよw

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2019/01/07(月) 01:13:13 

    >>1018

    いえ、文体で分かるよ。それに東大の知り合いがいるなんて何の自慢にもならないし。
    そこが思い込みじゃないのかな?

    今まで書き込んだコメントたどればいずれにせよ分かるからね。東大の人も迷惑だと思うよ。

    大学って自分の学校の事書かれると本当に調査するって知っている?

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2019/01/07(月) 01:13:39 

    売れてるのは、ネタ本として読んでるのであって、ここの人みたいに百田信者ではないのに

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2019/01/07(月) 01:13:47 

    百田さんて作家知らないと思ったけど、海賊と呼ばれた男の作家さんなのね!
    綾瀬はるかが好きだから、映画観たよ。
    映画はまあまあだったけど、どれか一つ作品を読んでみようかな。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2019/01/07(月) 01:13:52 

    >>1022
    いねーよwww

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2019/01/07(月) 01:14:45 

    >>1025
    ここそもそも東大卒の人いないでしょ?日本語読めてる?どの文脈で?頭おかしいwww

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2019/01/07(月) 01:15:14 

    >>1016

    安倍総理以上に、韓国、中国、北朝鮮に対して、もっと厳しい総理なら歓迎するけど

    特アに甘い総理はねぇ…

    韓国の人は日本に住み着くのに何故か安倍総理だと住み辛いんだってね
    何が韓国の人達に都合が悪いのかな?
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2019/01/07(月) 01:15:44 

    >>1024
    言わずもがな

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2019/01/07(月) 01:16:35 

    >>1023
    小林よしのりは立ち位置が微妙
    今は左巻きか・・・

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2019/01/07(月) 01:16:52 

    >>1029

    じゃあ、何で東大卒以外は歴史本書いてはダメとか百田さんの本を買う人は低学歴とか書き込み続けているの?

    自分が東大卒じゃないのによく言えるね(笑)

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2019/01/07(月) 01:17:27 

    なに左翼のアジトからコメント書いてるの?

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2019/01/07(月) 01:17:37 

    >>1032
    真正保守の立場でしょ、あの人

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2019/01/07(月) 01:18:07 

    言論の自由を認めない左翼の末期症状

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2019/01/07(月) 01:18:26 

    >>1033
    ギャクでしょ
    頭硬いわねーw
    そんなだから百田を盲信するのよ

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2019/01/07(月) 01:18:49 

    ネトウヨってある意味純粋だから
    って前の方にあったよ

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2019/01/07(月) 01:18:54 

    >>1035

    保守より振り切って遠い世界に旅立たれました

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2019/01/07(月) 01:19:19 

    >>1003
    反日左翼であり、創価の運営が立てたトピね

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2019/01/07(月) 01:19:37 

    >>1039
    百田よりマシでしょ

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2019/01/07(月) 01:20:11 

    >>1038

    ねーねー、ネトウヨ連呼厨って何で過激派になるの?
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2019/01/07(月) 01:20:43 

    東大に言いつけるって言ったら、学歴信者が黙ったね(笑)

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2019/01/07(月) 01:20:49 

    >>1016
    めちゃくちゃにしたのは小泉。
    アメリカ行って紅歌いすぎてボコられた

    +0

    -1

  • 1045. 匿名 2019/01/07(月) 01:23:01 

    まあ、人の読む本まで攻撃してくるって暇人のやる事だよね…

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2019/01/07(月) 01:23:27 

    >>1036
    パヨは末期で幻覚見てるのよ。かわいそうに・・・

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2019/01/07(月) 01:24:09 

    北朝鮮の拉致被害問題にはダンマリの左翼達…

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2019/01/07(月) 01:26:03 

    >>1041
    会話になってない。
    ちょっと何言ってるかわかんないw

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2019/01/07(月) 01:28:00 

    このトピ
    +-がつかない

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2019/01/07(月) 01:28:09 

    楽天ブックス: 頭に来てもアホとは戦うな! - 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現 - 田村耕太郎 - 9784022511980 : 本
    楽天ブックス: 頭に来てもアホとは戦うな! - 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現 - 田村耕太郎 - 9784022511980 : 本books.rakuten.co.jp

    頭に来てもアホとは戦うな! - 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現 - 田村耕太郎 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2019/01/07(月) 01:28:11 

    >>1043
    あんたがヤバイからでしょ
    IP辿るとかバカか

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2019/01/07(月) 01:28:39 

    >>1029
    いやいや、いるかもよー

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2019/01/07(月) 01:28:46 

    色んな本があってもいいと思うけどね。
    嫌なら読むなよw

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2019/01/07(月) 01:29:58 

    >>1051

    大学名出すと大学の品位汚すから本気で調査するよ。
    クビ洗って待っておいてね(笑)

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2019/01/07(月) 01:31:14 

    >>1052
    このレベルの会話につきあうなんて、そこまで時間無駄にしないのでは

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2019/01/07(月) 01:31:34 

    同志社はいるかな。
    百田尚樹さんのことをどう思ってる?

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2019/01/07(月) 01:31:50 

    >>1054
    一番東大の名前だしたのあなただよ!

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2019/01/07(月) 01:32:07 

    >>1056

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2019/01/07(月) 01:32:43 

    >>1051

    やっぱり怖いんだね?どんどん足跡付けているよw
    大学名を出されてなりすましで書かれるの大嫌いだから。
    以前も大学内で問題になっていた。

    あきらかに東大生のふりしてたでしょ?
    IPで特定するのって簡単だから気を付けたほうがいいよ。

    +0

    -1

  • 1060. 匿名 2019/01/07(月) 01:33:03 

    >>1049
    パヨたんがやばくなるとプラマイ操作されます
    パヨたん好みのコメは時間をおいて見てみると爆上げされてます

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2019/01/07(月) 01:33:24 

    知り合いの教授に言いつけると言ってた人が一番東大のイメージ悪くしてるかと

    +1

    -3

  • 1062. 匿名 2019/01/07(月) 01:34:02 

    >>1057


    無理無理。逃げられない。
    だって、あなたずーっと百田さんや他の人の事低学歴低学歴って馬鹿にしてたよね?

    IPでバレるから、駄目ですよ。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2019/01/07(月) 01:34:03 

    >>1059
    どのコメ?東大のフリしてたコメどれ?

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2019/01/07(月) 01:34:54 

    >>1063

    明日分かる。待っててね。

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2019/01/07(月) 01:34:59 

    >>1062
    怖いんだけど…私東大じゃないし、東大のフリもしてないし、なんなの?病気?

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2019/01/07(月) 01:35:03 

    >>1057
    一番煽ったのあなたでアルヨ

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2019/01/07(月) 01:35:17 

    >>1064
    探せないんだーwww

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2019/01/07(月) 01:35:47 

    IPは明日やそこらで出てこねーしな

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2019/01/07(月) 01:35:49 

    >>1050

    田村耕太郎ってググると左翼って出るけど…
    元民主党だったんだねw
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2019/01/07(月) 01:36:18 

    >>1061
    ほんと。変な人いる。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2019/01/07(月) 01:36:32 

    日本国紀の話はどこいったの

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2019/01/07(月) 01:36:50 

    >>1070触らない方が良い

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2019/01/07(月) 01:37:01 

    >>1062
    うん。病気だと思う。

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2019/01/07(月) 01:37:10 

    IPの意味はわかってるのかな。
    おうちの住所や番地が書いてあるわけじゃないんだけど。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2019/01/07(月) 01:37:20 

    >>1058

    香山リカの方が恥だよね。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2019/01/07(月) 01:37:29 

    >>1067

    怖がり(笑)

    IPって同一のデバイスで発信しているとすぐに分かるものなのよ。
    ごそっと出て来るから安心して、報告するの楽しみだわ。

    個人名や団体名を出すと通報されるからね。

    +0

    -1

  • 1077. 匿名 2019/01/07(月) 01:38:42 

    ごめん🙏間違えた
    1062→1065で

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2019/01/07(月) 01:40:07 

    まあ、大体一人の人が「東大以外は歴史書書くな」「百田は低学歴」「百田の本を読んでいる奴も低学歴」とかヘイト満載の発言してたよね?

    そんなに大勢いないと思う。
    不愉快だから絶対に許さないわ。東大汚しているし。

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2019/01/07(月) 01:40:09 

    >>1076
    怖がってないでしょ、何そのアナログな脅し方。

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2019/01/07(月) 01:40:46 

    >>1068
    そうなの?さすがベテランバイトさん❗

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:03 

    >>1078
    ところで、1078はネカマっぽい
    ご本人?

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:15 

    >>1079

    怖くないなら、様子伺うように返信するの止めたら?
    気になって仕方ないから返信するんでしょ?

    大学名出した時点であなたアウトよ。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:25 

    >>30
    本当の読書家は売らずに破棄するけどね
    本が売れなければ作家も成り立たないし結果的に趣味が廃れてしまうから

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:41 

    そろそろ「日本国紀」の話題に戻しましょう

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:44 

    >>1076
    ババア無理すんな

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2019/01/07(月) 01:42:08 

    >>1080


    1000コメ位速攻でるよ(笑)

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2019/01/07(月) 01:42:24 

    このレベルで開示要求は無いな。
    常識として。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2019/01/07(月) 01:42:27 

    私はたかじんと百田の事は知らないんだけど

    その関係で頭来てる人が、勢いここに来て
    実は百田氏は愛国者で
    日本国紀っていい本書いてるんだって思った人居るのかな

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2019/01/07(月) 01:42:43 

    >>1085

    あーあ、また言っちゃって、墓穴掘っちゃった(笑)
    どこの大学の人?

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2019/01/07(月) 01:42:44 

    ブックオフの店舗ってまだあったんだ。
    次々と無くなってるもんね

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2019/01/07(月) 01:43:11 

    >>1084
    戻そう。

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2019/01/07(月) 01:43:12 

    >>910
    高須さんは愛国者のはずが何で脱税を繰り返してるのだろう

    +0

    -2

  • 1093. 匿名 2019/01/07(月) 01:43:36 

    脱税の話w

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2019/01/07(月) 01:43:40 

    >>1087

    落ち着いて(笑)
    何度もやっているから、それがあるのよね~

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2019/01/07(月) 01:44:26 

    かっこ笑はモメサだと思う
    昔からいるよね

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2019/01/07(月) 01:44:47 

    それはあまりまともな人生ではないね。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2019/01/07(月) 01:45:07 

    かっこ笑は無視して、本題

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2019/01/07(月) 01:45:09 

    百田氏がここ見てその気になれば名誉毀損罪で起訴が無くもないかな。やらないだろうけどね。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2019/01/07(月) 01:46:47 

    まとめると、歴史書はどこの大学出身者だと書いていいと思う?
    東大!
    って答えた人が開示請求?
    ないわ

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2019/01/07(月) 01:46:51 

    >>1076
    ババアは聞き飽きましたわ

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2019/01/07(月) 01:47:42 

    百田が訴えるならありだけど、その前にツイッターで書かれすぎてるしな

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2019/01/07(月) 01:48:33 

    ブックオフには置いてなかったわ。あんな分厚い本を一回読んで売るかな。3回読まないとわからないくらい結構難しかったし。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2019/01/07(月) 01:48:37 

    >>1100

    東大になりすまして、ババア連呼ね(笑)
    どこのアバズレだか。特定するのが楽しみだわ。

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2019/01/07(月) 01:49:18 

    だったら東大の先生も本出せばいいやん

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2019/01/07(月) 01:51:33 

    このトピに東大いた?幻〜〜

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2019/01/07(月) 01:54:33 

    明日になったらIP出してくれるんだよね。
    頑張ってね。

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2019/01/07(月) 01:55:42 

    わざわざ引用リツイートするスタッフがどうかと思う。
    これやると本人に通知行くじゃん。

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2019/01/07(月) 01:57:28 

    >>1107
    座間ってとこがまたツボる

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2019/01/07(月) 01:57:54 

    >>785
    パヨはひのきのぼうで戦います
    とりあえず前線で!

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2019/01/07(月) 01:59:08 

    >>1106

    あなたも事を匿名掲示板だからって低学歴とか叩く下品なストレス発散方法は止めたほうがいいわよ。大学は企業なんかよりイメージが悪くなるのを警戒してもっと追及してくるからね。

    お灸は据えるから待っててね。

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2019/01/07(月) 02:00:42 

    >>1105
    バイトに高学歴いた?
    どんだけ~

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2019/01/07(月) 02:00:52 

    ブックオフのこのスタッフもこんなに晒されると思ってなかっただろうね
    怖い目にあってないといいけど

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2019/01/07(月) 02:01:31 

    百田さんの本を買う人は低学歴って一理あると思う。

    百田さんの本は、小中高とざっくり歴史学んだ程度の人でも興味が惹きつけられるよう、ダイナミックなドラマ仕立て展開で(これは百田さんの才能)、面白おかしく(真偽はともかくとして)、盛り沢山ネタが詰め込まれてあるから(関連する他文献等の多岐にわたるパクリ疑惑)、十分な読み応えと満足感が得られるようになってる。

    入門書というか、叩き台として読む「最初の本」としてはとても優秀だと思うけど、すべてを鵜呑みにするようでは、「低学歴」と馬鹿にされても仕方ないと思う。

    百田さん自身、「売るために書いてる」って何かのインタビューで言ってた。

    +1

    -10

  • 1114. 匿名 2019/01/07(月) 02:03:11 

    >>1106
    誰も東大の人が書いたと思ってないけど、何なんだろうね、謎のやりとりが展開してる。

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2019/01/07(月) 02:03:50 

    >>1112
    このつぶやきでフォロワー増えたお♫
    って喜んでるから大丈夫よ

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2019/01/07(月) 02:04:00 

    ここ、運営が自演で異常に伸ばしてるけど
    あまり人いないね

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2019/01/07(月) 02:04:37 

    >>1104

    もう出してますやんw 反日の歴史教科書

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2019/01/07(月) 02:04:41 

    >>1113
    じゃ、有本香さんの副読本も買ってみるね✨

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2019/01/07(月) 02:04:57 

    いやいや、流石に運営さんならもう少しまともでは。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2019/01/07(月) 02:05:48 

    >>1106

    個人名や団体名が記載されていると運営側に要求するとすぐに開示してくれるのよ。
    知らなかった?ずーっと他の人の事低学歴って叩いてたよね?

    「百田尚樹の本を読む奴は低学歴」
    「東大以外は歴史本を書く資格ない」
    「百田尚樹を読む奴は低学歴」

    そのセンテンスの中に「東大」というワードが出ているだけでもダメなのよ。
    どんな顔かを見るのが楽しみだわ。
    そういう事書いていない人はスルーでお願いします。

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2019/01/07(月) 02:07:53 

    >>1120
    すごい!勉強になりました

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2019/01/07(月) 02:08:28 

    東大褒めてるじゃんw

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2019/01/07(月) 02:08:45 

    ところで「日本国紀」は・・・

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2019/01/07(月) 02:10:25 

    でもさ、辿ったらわざとどこの大学だったら歴史本出していいと思うの?って誘い水出してる。
    大丈夫よ。こんなの。

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2019/01/07(月) 02:10:45 

    まだ読んでないけどブックオフで買う気はしない

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2019/01/07(月) 02:12:00 

    >>1120
    本当にやるの?
    本人特定できる?

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2019/01/07(月) 02:12:24 

    本読んだよ面白かったよって言ったら
    ヤクザみたいな連中が嫌がらせしてくるとか怖すぎでしょ
    そうやって今までも反日左翼以外の言論を暴力で潰してきたって分かるよ

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2019/01/07(月) 02:12:35 

    >>1120
    長文でありがとう。
    楽しみに待ってます。

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2019/01/07(月) 02:12:52 

    まあ、東大生とはハッキリと言ってなかったけど、いい気になってなりすまして学歴連呼してた人はいたよね?捕まればいいじゃない?私は関係ないからさ。多分ネカマだと思う。

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2019/01/07(月) 02:13:39 

    >>1124
    ごめん。言ってることよくわかんない。

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2019/01/07(月) 02:13:52 

    >>1126
    してくれるんじゃない?
    詳しいみたいだし。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2019/01/07(月) 02:14:42 

    座間ブックオフなのに八王子でTweetって

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2019/01/07(月) 02:15:10 

    この本読んだよ面白かったよって言ったら
    ヤクザみたいな連中が嫌がらせしてくるとか
    怖すぎでしょ好きな本も読めないとか
    今までも反日左翼以外の言論を
    こうやって暴力で潰して来たんだろうな

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2019/01/07(月) 02:15:16 

    >>1124
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2019/01/07(月) 02:16:28 

    左翼は何やっている人が多いんだろうか?
    やっぱり無職が多いのかな…。この間Facebookで沖縄で運動すると2万円くれるという情報が拡散されてて、「本当にあるんだ!」と驚いたわ。

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2019/01/07(月) 02:17:32 

    百田さんの本をわざと書庫の中に閉まっているところあるらしいね?
    嫌がらせされるのが嫌なのかもね…。

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2019/01/07(月) 02:19:25 

    2時でバイトは交代します
    他のトピにマイナス魔が現れて荒らします

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2019/01/07(月) 02:19:46 

    >>1129
    実際はプロバイダーが個人情報渡さないと思うよ

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2019/01/07(月) 02:20:29 

    >>1136
    ブックオフで?

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2019/01/07(月) 02:22:55 

    >>1136
    そりゃないなー(笑)

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2019/01/07(月) 02:24:20 

    まあこういうプチ炎上も本の宣伝になってるよね。チャイナも宣伝してくれてるみたいだし、あとどれくらい部数伸びるんだろう

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2019/01/07(月) 02:24:30 

    >>1136
    今が売り時の本しまわないよー

    +0

    -3

  • 1143. 匿名 2019/01/07(月) 02:25:20 

    左翼の言論封殺が凄いわ。

    何でこんなに異常なほど潰そうとするんだろうか?

    朝鮮人と反日の数って実は凄いんじゃないかと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2019/01/07(月) 02:25:53 

    >>1102
    読んでも理解できないなんて…バカなんだね
    可哀想に…強く生きてね(棒)

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2019/01/07(月) 02:26:34 

    >>1142

    一橋大学ね。生協には置かないと決めているらしい。
    あの百田さんの公演を止めた団体がいるから。

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2019/01/07(月) 02:27:26 

    >>1145
    バシはもともと赤いから。。

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2019/01/07(月) 02:28:06 

    多分、中韓が異常に嫌がっているだろうな…

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2019/01/07(月) 02:28:56 

    そういえば左の弁護士たちが某書店を攻撃してたね
    弁護士が書店の営業妨害していいんかよ
    イメージ悪くなった
    あ、元から左の悪かったわ

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2019/01/07(月) 02:29:21 

    >>1102
    低学歴なのね。かわいそうに・・・

    +0

    -2

  • 1150. 匿名 2019/01/07(月) 02:30:05 

    ハングル文字に訳すればいいのに。 
    聖書みたいに家庭に無料で一冊配ればいいんだよ。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2019/01/07(月) 02:30:48 

    どんなに妨害しても売れてるのは事実だしね

    +18

    -1

  • 1152. 匿名 2019/01/07(月) 02:31:05 

    炎上が返って宣伝になっているよね?

    +10

    -1

  • 1153. 匿名 2019/01/07(月) 02:31:19 

    本屋さんもいい迷惑だよね

    +6

    -1

  • 1154. 匿名 2019/01/07(月) 02:34:25 

    握手券でもついてるの?

    +2

    -1

  • 1155. 匿名 2019/01/07(月) 02:39:44 

    万引き扇動とは凄いよね?

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2019/01/07(月) 02:40:01 

    うちの親、関口宏がやってるニュース熱心に見てて、ネットもしないしテレビの言うこと信じちゃう人なんだけど、百田さんの本のファンでこの本も買ってくるように頼まれたからプレゼントしたよ(もちろん、ちゃんとした本屋で買ってきました)
    お正月に読んでたよ
    韓国が色々やらかしてるの知って怒ってたし、この本読んでテレビの嘘に気がつくキッカケになればいいな

    +34

    -1

  • 1157. 匿名 2019/01/07(月) 02:41:44 

    韓国心配。もうなくなるんじゃない。

    +2

    -8

  • 1158. 匿名 2019/01/07(月) 02:42:00 

    >>1156

    気前よくて素晴らしいね!
    次は虎ノ門ニュースを見るようになるよ。

    +9

    -0

  • 1159. 匿名 2019/01/07(月) 02:43:15 

    この本のアンチが暴れれば暴れるほど、とっても都合の悪いことが書かれてる証拠

    +16

    -0

  • 1160. 匿名 2019/01/07(月) 02:43:59 

    虎ノ門ニュースはおもしろいよ

    +21

    -1

  • 1161. 匿名 2019/01/07(月) 02:47:19 

    >>1154
    握手券ついてるのは秋元組かKぽっぽー
    鳩ぽっぽじゃないよ
    土下座はしません

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2019/01/07(月) 02:47:51 

    でも、ブックオフで買って、その後ずっと自分の本棚に置いておくって人もたくさんいると思うから、
    読む人が増えるって意味では、悪いことではない。

    狭いおうちに住んでる人の中には、単行本でまず買って、保管場所に困るから一旦売って、
    その後、文庫化されてから保存版にするって人も多くいると思うけど。

    +10

    -1

  • 1163. 匿名 2019/01/07(月) 02:50:52 

    >>1158
    虎ノ門ニュースたまに見せてるよ〜
    このニュース知ってる?みたいな感じで
    ほんとはネットしてくれるようになって、自分で情報得るようになってくれたらいいんだけどねぇ
    地上波のニュースはおかしいわ

    +13

    -0

  • 1164. 匿名 2019/01/07(月) 02:51:20 

    >>1160

    藤井厳喜さんのアメリカの政治論は感心するし、竹田さんも言う事言ってくれてスッキリする。
    石平さんは中国側からの盲点を突いてくれるし本当に見てて楽しい。
    地上波のテレビは中韓よりの情報ばかりで本当に見なくなったよ。

    百田さんは愛国心があるとは思うんだけど揚げ足を取られやすいのよね?
    そこだけ気を付けて欲しい。

    +19

    -0

  • 1165. 匿名 2019/01/07(月) 02:52:38 

    ブックオフでも新刊は高く売られているよね?

    当分値段下がらないよ。

    +6

    -0

  • 1166. 匿名 2019/01/07(月) 02:54:09 

    自衛隊の哨戒機の件でもテレビを見ているとまるで「日本がむきになって怒っているのが大人げない」位の勢いで言っているのが本当にムカつく。

    一体日本のテレビは誰の味方なんだろ?

    +21

    -0

  • 1167. 匿名 2019/01/07(月) 02:55:06 

    >>1165

    そうそう、新刊の人気本だと2割引くらいにしかなってないことも多い。

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2019/01/07(月) 02:56:01 

    bookoffはそれほど安くないと思う。
    文庫本でないならやっぱり新品がいいな。

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2019/01/07(月) 03:00:34 

    テレビは今はオールドメディア。
    NHKみたいに金とっておいて日本人のための番組つくらないのは許せないですね。

    +15

    -0

  • 1170. 匿名 2019/01/07(月) 03:16:40 

    >>1157

    韓国と北朝鮮が統一したら何という名前にするんだろうね?

    「金共和国」とかかな☀️
    英語名がGolden Republic

    韓国人頑張ってねー

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2019/01/07(月) 04:27:15 

    これ見てたら年末までに仮想通貨上がらなかったら自分のちんこ切って食うって言ってた外人のお偉いさんがいた事を思い出した

    +0

    -2

  • 1172. 匿名 2019/01/07(月) 04:34:07 

    きたねえな隣国の野郎は
    キムチ悪い文章だなー

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2019/01/07(月) 04:42:33 

    >>1171
    お里がしれますわよ

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2019/01/07(月) 04:45:34 

    夏草や マイナス魔くんが 夢のあと

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2019/01/07(月) 04:45:48 

     , -―-、、
    /:::::::::::::∧_∧
    l:::::::::::::<丶`∀´>
    ヽ、:::::::::フづとノ
      `~人  Y
        し'(_)
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2019/01/07(月) 04:52:26 

    あーまたオカルト野郎か

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2019/01/07(月) 05:01:21 

    講和条約は安全保障条約と抱き合わせの条約でした。
    独立した体裁にして搾取するための悪質な手口。
    在日帰化人を手先にした間接支配の始まりです。

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2019/01/07(月) 05:04:33 

    おそらく新しい元号は、慶応元年に似た感じの慶応のどちらかの文字を継いだ元号かも
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2019/01/07(月) 05:29:54  ID:kKDEvG97cz 

    >>568
    トランプが当選した時の選挙やり直せ!暴動が凄かったね。気に入らないと暴力で言う事聞かせようなんてなーんて野蛮なんでしょうと思った。

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2019/01/07(月) 05:40:08 

    >>470
    それはある。ただ、本をよく読む人でもファンだったり、面白い本だったら売らない。
    つまりそういうこと。

    +0

    -4

  • 1181. 匿名 2019/01/07(月) 05:49:56 

    >>287
    単に百田があの手の雰囲気をもつ女に弱いってだけでは?
    さくらにイチコロになっていい様に利用された
    要は女に弱いんだと思う

    百田尚樹は口も悪いし女に弱い
    そういうとこは嫌いだけど主張内容そのものは共感できる
    もっと言葉を選べばいいのに

    +12

    -0

  • 1182. 匿名 2019/01/07(月) 05:50:22 

    新元号楽しみです
    日の丸万歳❗

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2019/01/07(月) 05:53:18 

    あらー パヨたん達夜更かしだから朝寝坊してるのかと思った
    やっぱお日様の光浴びたいよねー

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2019/01/07(月) 05:53:19 

    m

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2019/01/07(月) 06:04:03 

    百田さんの本は「風のなかのマリア」と「輝く夜」を読んだけど、よかったよ。特にマリアは大好き
    新聞で中世の歴史学者が、百田さんは自分の個人的意見で学者間では誰も言っていないのに、学者たちも同じだとしてると、結構きつく批判しててびっくりしたけど、この本だったのかしら



    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2019/01/07(月) 06:04:46 

    >>1010
    あなたの日本語変

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2019/01/07(月) 06:09:16 

    日本国紀の副読本は産経出版ですか?

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2019/01/07(月) 06:44:25 

    >>1
    その前にブックオフは赤字で大量に店舗縮小する宣言を去年ブックオフの会社がしてたよね?
    みんなスマホで漫画や本を読む時代にまず中古の書籍が売れないとかなんとか

    とにかくブックオフ自体やってても商売にならないとか
    「安値で買い叩く」ブックオフ、経営危機に…「ヤフオクのほうが高く売れる」浸透で店に行く意味消失 | ビジネスジャーナル
    「安値で買い叩く」ブックオフ、経営危機に…「ヤフオクのほうが高く売れる」浸透で店に行く意味消失 | ビジネスジャーナルwww.google.co.jp

     中古本チェーン最大手のブックオフコーポレーションが、3期連続で最終赤字を計上した。 同社が5月10日に発表した2018年3月期の連結決算は、最終損益が8.8億…(1/2)


    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2019/01/07(月) 06:48:32 

    そのうち100円

    +0

    -1

  • 1190. 匿名 2019/01/07(月) 06:48:38 

    ブックオフは本の取扱やめたかと思ってた。
    Yahooに買収(資本提携)されてたから
    全国に12店舗しかないし、撤退の一途だよ

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2019/01/07(月) 06:49:53 

    >>1189
    今、書籍なんか中古じゃなくても売れないからどこも引き取ってくれないよ。中古は売れないからね。漫画でも辞書でも。

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2019/01/07(月) 06:50:56 

    てか、ブックオフの現状も知らないで
    この先走り記事はだいたい検討つくわ

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2019/01/07(月) 06:51:58 

    むしろブックオフには売れ筋しか店舗におかないから、売れてんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2019/01/07(月) 06:53:18 

    北朝鮮なんてなくなる国なのに、必死になって

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2019/01/07(月) 07:12:31 

    さくらと関わって信用を失った人

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2019/01/07(月) 07:15:18 

    >>510
    qqqの時もあるよ
    気持ち悪いよね〜

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2019/01/07(月) 07:20:24 

    この人って、他人のパクリばっかだからね。
    それでよく作家を名乗っていられると思うよ。

    +0

    -2

  • 1198. 匿名 2019/01/07(月) 07:52:49 

    「殉愛」を書いた時点で終わった。
    自ら韓国の法則にハマって自滅した人。

    未だに反省しないのはなぜ?

    +0

    -2

  • 1199. 匿名 2019/01/07(月) 07:53:53 

    >>1194
    百田先生が大好きなさくらさんが南北ハーフだから
    あながち、北が関係無いともいえないんだ。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2019/01/07(月) 07:54:49 

    百田さんはどうでもいいけど、反日どもが騒げば騒ぐほど売れるんだろうなwラッドのHINOMARUと一緒w

    私も日本が嫌いな人間が大嫌いなので買いたくなった!

    +12

    -0

  • 1201. 匿名 2019/01/07(月) 07:55:04 

    朝鮮が全方面から嫌われているのだけは、良く分かったw
    パヨクまでが寄ってたかって韓国をけなさなくてもw

    +8

    -0

  • 1202. 匿名 2019/01/07(月) 07:55:47 

    >>1160
    でも、たかじんの嫁の使いぱしりだった人がプロデューサーなんでしょう?
    韓国と切れていない人なんて信用できないな。

    +3

    -4

  • 1203. 匿名 2019/01/07(月) 07:57:25 

    左翼までもが言うんだから間違いない
    やっぱ、韓国は信用できないよね、うんw

    +11

    -0

  • 1204. 匿名 2019/01/07(月) 08:09:02 

    >>1195
    たかじん大好きすぎて、それしかないのかよー 歌ってみろよー と笑われたパヨク

    +2

    -1

  • 1205. 匿名 2019/01/07(月) 08:15:02 

    >>1202
    その基準だと、左翼は全て信用できないね。在日企業も、日本のメディアも日本の出版社も新聞も多くの大学も小中高の教育機関も赤が多いし、信用できないね。

    あなたは何を拠り所にしているの?日本人は、何を信じればいいの?

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2019/01/07(月) 08:15:26 

    書店でも結構買ってる人いるよね白いから目立つ
    私はいま余裕ないから図書館に入らないかなと思っている。読んで良さそうなら買うかも

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2019/01/07(月) 08:21:11 

    百田尚樹の日本国紀
    日本人ならぜひ一度読んでほしい
    GHQと朝鮮日教組が隠してる真の歴史が書いてあります
    慰安婦も南京虐殺もあるはずもないという事が明らかになります
    日本人が誇りを取り戻す事がマスコミは相当許せないのでしょう
    これ読んで発狂してるんだから日本人じゃないってわかるよね
    エセ日本人を見分ける踏み絵になるかも
    日本国紀をどう思うか怪しい人に聞いてみようw
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +17

    -0

  • 1208. 匿名 2019/01/07(月) 08:22:36 

    批判の中心は、過去の書籍か
    じゃ、日本国紀の内容への文句はほとんど無いって事ね
    今度買って読んでみよう

    +10

    -0

  • 1209. 匿名 2019/01/07(月) 08:27:45 

    顔が ひどい。

    +1

    -3

  • 1210. 匿名 2019/01/07(月) 08:29:03 

    買いたいけど怒りに震えてストレスがたまりそうで買えない。日本を貶める勢力に対する怒りが限界に達していて鬱になりそう。

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2019/01/07(月) 08:31:58 

    >>1210
    大丈夫。みんなあなたと同じ気持ちです。

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2019/01/07(月) 08:34:04 

    >>1206
    図書館も予約が多くてけっこう待たなければならないようですよ

    +10

    -0

  • 1213. 匿名 2019/01/07(月) 08:35:27 

    >>1210
    ちょっと理解ができないので、詳しく書いて。
    何でこの本を買う事で怒りに震えるの?
    今までメディアや教育機関で言われてた事が嘘だったと証明されるから?

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2019/01/07(月) 08:36:16 

    さくらさくら連発する人は桜井誠さんのファンですか?
    それとも桜チャンネル?さくらまや(笑)?

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2019/01/07(月) 08:38:36 

    >>1214
    さくらって連発されると何か不都合なの?

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2019/01/07(月) 08:39:50 

    >>1214
    桜井誠さん、応援してますよ?
    何か問題でも〜?

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2019/01/07(月) 08:41:06 

    私は今日、産経出版・有本香さんの副読本を買いに行きます

    +4

    -2

  • 1218. 匿名 2019/01/07(月) 08:41:47 

    >>1210
    ん?どういうこと?

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2019/01/07(月) 08:42:26 

    戦後、日本人を洗脳する為に頑張って来たのに
    この本のお陰で色々嘘バレちゃってるから
    反日界隈は火病ww

    人権!人権!大好きな弁護士が
    この本を置くなら
    この書店から買いません!
    不買いしましょう!ってやってる

    べ ん ご し が!!
    不買い運動の扇動ってスゴイ!!

    この様子見ると
    この本、日本人には良書ですな 笑

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2019/01/07(月) 08:42:56 

    >>1214
    不都合はございません
    おもしろいなーと思ってw

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2019/01/07(月) 08:44:47 

    >>1220
    どこが面白いの?
    感覚変だよ、凄く。

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2019/01/07(月) 08:46:06 

    >>1216
    問題ないよ
    私も桜井さん、応援してるよ
    がんばれ日本第一党ー!!

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2019/01/07(月) 08:46:10 

    >>1207
    太平洋戦争は、日本が起こした戦争ではないし、日本は欧米からのアジア侵略を食い止めるために、極東の雄として立ち上がったのだから、中国で虐殺なんてありえないよね。

    もしかしたら、一部の兵隊が乱暴な扱いをしたかもしれないけど、国が指揮して一般人を殺すようなことはしない。

    一般市民皆殺しにしよう大空襲や原爆落としたアメリカの方がよっぽど「日本大虐殺」と呼ばれていいのではないかとおもう。

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2019/01/07(月) 08:46:30 

    日本人には絶対に隠しておきたい
    真実が詰まっているんですね?(^ ^)

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2019/01/07(月) 08:47:44 

    >>1210
    なんで?

    この本を批判してるのは反日の人だよ。
    それだけ、この本には真実が書かれてる。
    読みたいなら読むのをおススメします。

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2019/01/07(月) 08:48:01 

    >>1221
    そうだね。パヨクと同じだね(笑)

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2019/01/07(月) 08:48:28 

    さくらって、たかじんの後妻業やってた女??

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2019/01/07(月) 08:52:11 

    そんなに売れてる本なら、そのうち図書館で取扱しないかな

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2019/01/07(月) 08:52:50 

    ブックオフ落ち狙ってる人結構いるけど、新品買ってネットフリマで売るほうが安くつくと思うよ。
    違う本だけど人気の本をこの間1440円で買って1200円で売って、実質350円くらいで読めたよ。
    メルカリ見たら日本国紀1900円が1600円で売れてるから、売る手間さえ惜しまなければ400円くらいで読める。
    人気の本だと図書館でもなかなか借りられないから買ってすぐ売った方が早いよ。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2019/01/07(月) 08:53:00 

    左巻さんは読書家が多いね!
    私は殉愛読んでないや
    あんまり宣伝するとまた売れちゃうじゃん
    百田先生、儲かっちゃうね

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2019/01/07(月) 09:07:15 

    1210さんは反日の方ではなく、日本国紀を読むとこの国をおとしめてきた反日勢力にムカムカしすぎて具合が悪くなる…ので買えない、ということと私は解釈しました。
    それでも手元に置いて、調子がよい日にパラパラとめくってみては?と思います。
    あなたにとって必要なストーリーがあるかもしれないから。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2019/01/07(月) 09:12:15 

    >>1200
    副読本もおすすめ♥️

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2019/01/07(月) 09:13:07 

    >>1226
    あなた、>>1214を書いた人ですか?
    違ったらすいません。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2019/01/07(月) 09:14:10 

    あほらし
    思想以前にこんなwikiコピペ本なんてよっぽど無教養な人しか読まないわ
    その無教養な人が数十万人もいるってことなんだろうけど

    この本を批判したら反日?
    仮にこの本が全く逆の論調(自虐史みたいな)でも私は同じように批判するな
    歴史書の体を成してないもん

    マイナスだろうけど、この本を誉めるなんて、都合のいい切り貼りファンタジーでオ●ニーするのが好きな低脳でーすと自己紹介してるようなもんだからやめた方がいいよまじで

    +4

    -4

  • 1235. 匿名 2019/01/07(月) 09:16:54 

    >>1209
    そんな事でしか物事を判断できないあなたの脳みそは
    相当痛手を負っているんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2019/01/07(月) 09:17:54 

    男子は下ネタやめてくださーい
    もー昨日から気持ち悪いんだなこれが!

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2019/01/07(月) 09:19:54 

    >>1209
    にゃ?なんの話??

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2019/01/07(月) 09:21:21 

    歴史書ロックオンっていわれてたやん

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2019/01/07(月) 09:21:52 

    >>1234
    あなたの自慰文から、あなたが相当無教養で低脳だというのが伝わってきました。
    そんな自慰行為を恥ずかしげもなくよく人前に曝け出せましたねw

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2019/01/07(月) 09:24:24 

    低能低学歴の話はやめようぜー
    昨日のバトルの続きまたやるんかw

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2019/01/07(月) 09:26:05 

    中国と左翼が必死なのが面白いw

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2019/01/07(月) 09:31:38 

    >>1241
    プラス寒国とザヨクも

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2019/01/07(月) 09:32:54 

    ブックオフで安くなったのも、読んでもらいたい、と言えば良かったのに。

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2019/01/07(月) 09:34:10 

    立ち読みで十分。
    ウソ八百田に印税くれてやる価値なし。

    +1

    -4

  • 1245. 匿名 2019/01/07(月) 09:34:35 

    中国が反応したのが最高に滑稽だったわ

    日本のパヨクは、後妻業の女と関わったとか、韓国人と繋がったとか、ウィキがどうしたってのを批判の理由にして読むに値しない本って広める作戦だったろうに。

    中国が批判したために、中国政府にとって不都合な情報が書かれた歴史本として歴史論争の俎上に上がっちゃったw

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2019/01/07(月) 09:35:17 

    >>1234
    低能って隣の半島のみなさんのこと?
    自国に不都合な歴史書の著者は投獄でしょ?

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2019/01/07(月) 09:36:47 

    >>1244
    なんか、必死さが伝わってくるわw
    そんなアホな書き込みで読む人が減ると本気で思ってるの?

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2019/01/07(月) 09:37:04 

    ブックオフだろうと普通の本屋だろうと、本屋が廃れていくのが寂しくてなりません。
    本屋の店員さんって、本に愛情を持ってて、お金のためだけではなく、好きなものに囲まれ、
    少しても多くの人に本の良さを伝えたいと思いながら働いてらっしゃるような気がします。

    CDショップが無くなってしまったように、本屋もやがてそうなるのか。
    寂しくてたまらないです。

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2019/01/07(月) 09:39:46 

    >>1244
    ウソの説明をお願いします

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2019/01/07(月) 09:42:21 

    こうやって騒がれてこの本の知名度アップ。読む人が増えるだろうね

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2019/01/07(月) 09:42:30 

    >>1248
    本当にそう思います
    あの印刷のインクのかおりが大好きです
    さみしいですね

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2019/01/07(月) 09:42:52 

    左なんか無視してみんなで読もうぜ
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +21

    -0

  • 1253. 匿名 2019/01/07(月) 09:43:03 

    >>46
    朝からこの画像きついわー
    日本から出て行けよ。

    +5

    -1

  • 1254. 匿名 2019/01/07(月) 09:43:23 

    >>1234
    そうですね。
    歴史学は史料に基づいて厳密に実証するものです。
    彼は一次資料と二次資料の区別がつくのでしょうか。二次資料の引用のみでは大学生のレポートレベルです。
    彼は先行研究を読んで自分の研究をどこに位置づけるのかを明確にしているのでしょうか。先行研究が紹介されていないと学術的に信憑性の高い、といえる本ではありません。
    彼は参考文献を全て巻末に明記しているのでしょうか。引用が正確でないと、剽窃となります。これは学部生でも気を付けるように言われます。
    先に東京大学の歴史学の先生でないととおっしゃった方はこういった点を気にしていらっしゃるのではないかと思います。
    皆さんも「歴史」と名のつく本を購入の折には、著者がその分野での研究者であるかを確認しないと、ただの個人の見解を証拠なしで述べる、まさにエッセーを読む羽目になりますよ。

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2019/01/07(月) 09:46:44 

    >>1248
    だから万引家族・反対❗

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2019/01/07(月) 09:48:30 

    辞める辞める言いまくってんのに辞めたことないよね

    筒井康隆はキレて断筆ほんとにやったのに

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2019/01/07(月) 09:49:05 

    >>1252
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +12

    -0

  • 1258. 匿名 2019/01/07(月) 09:51:32 

    >>41
    これネトウヨじゃなくてなりすましの在日朝鮮人ね。
    保守がナチスの旗なんか揚げないから。
    ここぞとばかりに便乗しないでね反日パヨクさん。

    +9

    -0

  • 1259. 匿名 2019/01/07(月) 09:54:23 

    拡散希望!!!
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +13

    -0

  • 1260. 匿名 2019/01/07(月) 09:55:10 

    >>1256
    筒井康隆ではありません!
    百田尚樹です!キリッ

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2019/01/07(月) 09:55:51 

    >>1254
    余計なお世話やで
    読みたいものを読む。
    何か問題でも?

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2019/01/07(月) 09:57:03 

    え?
    ブックオフって本屋の位置付けなの?

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2019/01/07(月) 09:57:04 

    >>1256
    百田先生はキレてから書きました❗

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2019/01/07(月) 09:57:33 

    >>1003
    私の住んでいる町の駅ビルにある書店はパヨクっぽい。
    日本国紀が店頭のベストテンに並んでいたのは驚いたよ!
    ケント・ギルバートさんや、櫻井よしこさんの本はパヨクの嘘吐き本の下。
    他の嫌韓本は普通に置いてあるけど…
    影響力がある方は、表に出さない反日な書店で頭にくる。
    桜井誠さんの本は置いてなかったから注文しようとしたら
    一ヶ月かかるといわれたので、ちょっと遠かったけど別の書店で購入。

    マジで反日共は全員消えてほしいわ。

    +12

    -1

  • 1265. 匿名 2019/01/07(月) 09:58:01 

    在日朝鮮と反日が気持ち悪いから魔除けを貼っておくね
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +11

    -1

  • 1266. 匿名 2019/01/07(月) 09:58:24 

    日本国紀の話はー

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2019/01/07(月) 10:00:42 

    「日本国紀」が英訳されたら面白いことになりそうw
    売れてるんだから中国語・韓国語でも出ないかな?
    パヨクさんが愛してやまないどっかの軍のBGM付きパクリ動画みたいに
    世界8カ国で翻訳されたらいいのにw

    +12

    -0

  • 1268. 匿名 2019/01/07(月) 10:01:34 

    >>1264
    私は入れかえてあげてますw
    大嫌韓時代をめっちゃ目立つところに置いてきました

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2019/01/07(月) 10:02:35 

    >>1265
    ありがとう♥️♥️♥️

    +0

    -1

  • 1270. 匿名 2019/01/07(月) 10:02:46 

    高いから私もブックオフ定期的に行ってるけど
    1冊もないよー
    ブックオフのツイート 悪意感じるね

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2019/01/07(月) 10:05:28 

    本屋の衰退を心配するならブックオフ使わないほうがいいと思うんだけど

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2019/01/07(月) 10:05:53 

    >>1261
    別に読むなとは言いません。お好きにどうぞ。
    私は、研究者の書いた本とこの本の区別を述べたかっただけです。
    正確さはもちろん研究者の方ですね。
    博士をもたない人の書いた歴史本なんて信用にかけます。

    +0

    -6

  • 1273. 匿名 2019/01/07(月) 10:06:30 

    >>1265
    日本なめんなよ❗

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2019/01/07(月) 10:07:22 

    トピずれごめん。
    虎ノ門ニュースが終わったらDHC#エクビューってのか始まる。
    でも速攻で消します。
    皆さん観て!吐き気がするから。
    この前はAKB(よく知らない子)の子が出演していて
    「韓国が大好きで〜」ってマヌケで、頭が弱そうな発言してた。

    DHC様、会長の信念を曲げるような演出を止めて下さいよ!!
    化粧オバケみたいな女の子ばかりで萎える。
    抗議したい💢💢💢

    +15

    -0

  • 1275. 匿名 2019/01/07(月) 10:08:12 

    今こそ韓国に謝ろう欲しくて近くのブックオフ行ったけどなかったよ〜😢
    だから日本国紀は発売してすぐ新品で買った!!
    もうすぐフォルトゥナの瞳の映画もあるし楽しみ〜😊

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2019/01/07(月) 10:08:49 

    >>1272
    井沢元彦は?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2019/01/07(月) 10:09:08 

    >>1272
    え、そうなの?
    博士を持たない人の歴史本は信用ないんだ!

    +0

    -1

  • 1278. 匿名 2019/01/07(月) 10:12:35 

    >>1275
    metooです😊

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2019/01/07(月) 10:13:00 

    従来の歴史書も色々間違いあるのになぁ
    批判する人が反証本出せばいいじゃない。

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2019/01/07(月) 10:13:25 

    >>1268
    同じく(*´艸`*)
    私も読む振りして入れ替えてます
    でも後日行くと、また下の方に…
    写真撮ってツイートしてやりたいけど
    私が嫌韓な事がバレてるから出来ないです。w

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2019/01/07(月) 10:14:38 

    これだけ左翼が必死なのは、
    「日本国紀」が売れると困るから。

    百田さんを嫌いでもいい、
    でもこれは、日本史の真実です。
    日本人を誇れる本を書いてくれたと思います。

    ベストセラーになっているのが現実です、

    左翼の煽りに振り回されないで、
    日本人のための日本にしていきましょうよ。

    +13

    -0

  • 1282. 匿名 2019/01/07(月) 10:15:26 

    >>1272
    それ、大勢のノンフィクション作家に当てはまると思うけどw

    歴史に関しては多くの歴史家が指摘する事だけど、赤が蔓延ってて自虐史観に基づいた歴史認識や中朝に配慮した論調が強いらしい。そしてそこから外れると予算が付かなかったり学会で相手にされなかったり、書籍化されないなどがあって、特亜に配慮しない歴史を研究したがらない傾向にあるらしい。

    自虐史観や特亜への配慮を修正するためには、歴史で食ってる研究者は頼れない。だからそれ以外の人がもっと声をあげないといけない時期にきてると思うよ。

    +8

    -0

  • 1283. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:10 

    >>1272
    こういう人って山川の教科書大好きそう

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:11 

    >>1276
    ごめんなさい。情けないことに彼の名前を初めて聞きました。(言い訳をすると私は世界史学の人間なもので)彼の書いた本の参考文献を見てください。そこに一次資料が少なくとも5つ、2次資料が10以上あればまあしっかりした本だと思います。ただ、彼は法学部出身なのでどこまで歴史学の作法を知っているのかはわかりません。

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:16 

    ごめんねー
    いっぱいプラス押してあげたいんだけど、私がやると反応しないのよ
    すみませんm(_ _)m←菅ちゃん風ペコリ

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:38 

    教科書から東大からテレビや新聞なにからなにまで洗脳されてるのに研究者というだけで信用してしまう愚かさに気づいた方がいいですよ!

    +12

    -0

  • 1287. 匿名 2019/01/07(月) 10:20:02 


    百田さんの本買おうかなと思ってるけど、
    この内容ってガルちゃんのトピで見てるのとほぼおなじですかね?
    私はガルちゃんで、たくさん在日とかGHQの裏話読んできたんで
    だいたい同じこと書いてあるのかな。

    ガルちゃんには博学というか詳しい人いて本当に勉強になります。
    でも気になるのは百田さんもそうだけど詳しい人たちってどこで学んだんだろう?
    学校では教えてくれなかったことだし、、

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2019/01/07(月) 10:20:35 

    >>1272
    あなたは、もちろん新聞は読まないんだよね?テレビの報道は聞かないんだよね?だって、あいつらこそ、疑似科学のオンパレードじゃん。引用文献無しどころか、統計のような体で本当に適当な数字見繕って真実のように主張してる。一度でも大学で論文書いたりしたら、新聞の記事なんて読めたもんじゃない。そうでしょ?

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2019/01/07(月) 10:21:48 

    >>1280
    けっこういろんな人がやってて面白いですよ
    店員さんの仕事増やしちゃって申し訳ないけれども…

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2019/01/07(月) 10:22:22 

    BOOKOFF座間警察前店の人、フォロワー増えて喜んでるじゃん
    バズったって自分で言ってるけど、これ炎上商法だよねぇ?
    多分中の人は、タ◯タやシ◯ープみたいな位置を目指したいんだろうけど無理だと思う
    炎上商法に喜ぶなんてBOOKOFF全体的にイメージ悪くなったわ

    +8

    -0

  • 1291. 匿名 2019/01/07(月) 10:22:36 

    「渡来人」って言葉さえアカが大騒ぎしたから昭和になってから造られた言葉なのにね。さも昔から使われてるかのように教科書にも定着しちゃったけど。

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2019/01/07(月) 10:24:39 

    >>1272
    1276さんのお返事書いてあげなよ

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2019/01/07(月) 10:25:24 

    お?岩田さんだ!
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2019/01/07(月) 10:26:46 

    >>1277
    じゃあ、そもそも博士はどこから資料を入手しているのでしょうね?
    例えば日本史に関しては、百田さんのような知識人じゃなく、
    歴史の古い中国から引用してくるとか?
    日本史を?捏造大国から?

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2019/01/07(月) 10:30:21 

    >>1294
    魏志倭人伝も相当適当な史料だよね。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2019/01/07(月) 10:32:48 

    >>1272
    あ、ごめんね。お返事書いてたね。
    でもちょっと待って。世界史学の博士号だけで日本史学考をするのかい?
    「博士を持ってなければ信用のある歴史本を書けない」とどう違うの?

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2019/01/07(月) 10:33:21 

    >>1282
    そうなんです。当てはまるんです。
    私の言いたいのは当時の記録(一次資料)をどれだけ多く用いて正確さを出すかということです。確かに歴史学の研究者は「自虐」史観であると言われますが、その「自虐」史観の根拠が当時の史料の多くに明記されていれば、それは正しいと言えます。それを「自虐」ととらえるのは個人の意見です。逆に、ある本の記述が、当時の史料と照らし合わせると、日本が植民地化においた国々に対して譲歩しすぎているという場合、その本は正確ではありません。要は史料の数で信用度が変わります。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2019/01/07(月) 10:34:58 

    >>1284
    じゃあ塩野七生は?

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2019/01/07(月) 10:36:43 

    >>1293
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2019/01/07(月) 10:37:34 

    >>1297
    植民地じゃないでしょ
    併合でしょ
    んー、どんな本読んで勉強してきましたか?

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2019/01/07(月) 10:37:40 

    日本史に暗い世界史方面の日本人ってなんやねん笑

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2019/01/07(月) 10:41:08 

    >>1274
    吐き気がするものを人に勧めるなw
    それ見てたけど、なんで韓国メイク?って思ってたわ

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2019/01/07(月) 10:46:20 

    >>1298
    さっきの基準と見比べてください。まあ、物語と論文は異なります。

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2019/01/07(月) 10:48:25 

    右とか左とか、それはおいておいて、
    この本がしてしまったことは、「他の人の意見を自分の意見のように語る」ということです。
    Wikipediaから引用したとしても、註をつければよかったはず。
    もしくは、歴史書ではなく小説として売り出していれば、また違った結果になったはず。
    こういった学術的な文章の書き方は、大学で卒業論文を書く時に学ぶものです。

    日本、韓国、中国、複雑な歴史を持っていると思います。
    ただ、大学で出会った留学生の友人たちのことを思うと、一括りにして国民性を批判していては、悲しい結果しか起こりません。


    確かに、相手方の国からは、今の日本がいくら謝ったとて、依然として反日感情があるのは事実です。
    だからこそ、やられたらやり返すのではなく、いつまでもそのような態度を取るのは恥ずかしいと、毅然とした態度で振る舞いたいものです。
    ヘイトスピーチはいけない。
    同じ土俵でしか喧嘩は起こりません。

    長文失礼しました。

    +1

    -6

  • 1305. 匿名 2019/01/07(月) 10:48:26 

    聖夜の贈り物とBOXとモンスターだけ読んだことがあるけど
    すごく面白かったよ
    特に聖夜の贈り物は心に残った
    人それぞれ思想があるだろうけど小説まで馬鹿にされてるのは悲しい

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2019/01/07(月) 10:48:28 

    >>1300
    恥ずかしながら、併合と植民の違いを分かっていませんでした。(勉強になります。)



    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2019/01/07(月) 10:48:48 

    左翼本はまったく売れないし、
    左翼のYouTubeなんて登録者が多くて数十人っていう昨今、

    「BOOKOFF座間警察前店」はこの件で素性がバレて、
    今後は売れ筋の保守系の本を買う人は行かないでしょ?
    ツイッターのフォロワー数で食べていけるんでしょうかね。

    あ、成人雑誌でも売ればいいのか。

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2019/01/07(月) 10:50:04 

    >>1274
    べっとり白ファンデに赤リップでしょー
    ミナミ辺りにいっぱいいてなかなか気持ち悪いよ
    首と顔の色が違いすぎるし、白い色が光を反射させるもんだから顔が大きく見えるw
    まあ、そういう人達を見分けるにはちょうどいいかな

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2019/01/07(月) 10:50:59 

    >>1304
    日本がどこの国になんのことで謝ることがあるの?

    +9

    -0

  • 1310. 匿名 2019/01/07(月) 10:52:28 

    日本国紀に噛み付く人たち、本当に異常だわ。
    読んだのかなぁ?
    去年ツイッターをはじめて、百田さんもフォローしていますが叩けりゃいいのか?叩く人は必死すぎてビックリしました。それに乗っかる著名人までいます。
    逆に読みたくなるわって思うんだけど。
    この本は発売前からAmazonで1位をとっていた話題の本ですが、今さらだし…このサイトも変よね。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2019/01/07(月) 10:53:48 

    >>1301
    ですね笑
    日本史は苦手です。客観的になれないというか。自分はどう思うかを常に考えさせられます。
    でも、ホームにいるので圧倒的な史料の差には驚かされるし、うらやましいと思います。歴史学は史料なので。


    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2019/01/07(月) 10:56:53 

    >>1304
    百田先生は歴史書ではなく物語とおっしゃってたような・・・ごめんなさい。うろ覚えでソースがありません。

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2019/01/07(月) 10:57:29 

    >>1296
    歴史学の考え方が身についているか考える尺度の一つです。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2019/01/07(月) 10:57:36 

    「日本は悪い事をしてきた」だなんて騙そうとしても真実を語ってくれている海外の方が沢山います!
    元台湾総統の李登輝さんは、私達日本人にエールを贈ってくれています。
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +13

    -0

  • 1315. 匿名 2019/01/07(月) 10:59:16 

    >>1304
    そういう常識が通じる国ならとっくに解決してるんじゃないですかね。
    そもそも、何について謝るのですか?

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2019/01/07(月) 10:59:27 

    >>1309
    謝る謝らないの話ではなく、謝れと依然として言われているという現状にこれから私たちはどう対応していくのか、という論点です。

    +0

    -2

  • 1317. 匿名 2019/01/07(月) 11:00:26 

    >>1265
    こんなショボいことするから左翼になめられるんだよ。

    +0

    -2

  • 1318. 匿名 2019/01/07(月) 11:01:11 

    >>1316
    悪い事をしてないのに謝れとしつこくしつこく何年も言われ続けたらあなたならどう思いどう対応するんでしょうね

    +6

    -0

  • 1319. 匿名 2019/01/07(月) 11:01:26 

    皆さんと議論できて楽しかったです。
    歴史に興味を持たれた方は、一冊でいいので参考文献に一次資料の記載のある本を読んでみてください。歴史学のベースとは何かを考えてみてください。歴史学の正確さとは何かを考えてみてください。きっと楽しいはずです。

    +1

    -1

  • 1320. 匿名 2019/01/07(月) 11:02:48 

    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2019/01/07(月) 11:04:41 

    >>1288
    正確さは重要ですが、正確さを追い求めるのには限界があります。また、病気の治療のようにこの世界は仮説で成り立っています。(お返事遅れました。ごめんなさい。)

    +0

    -1

  • 1322. 匿名 2019/01/07(月) 11:05:07 

    >>1316
    「やられたらやり返すのではなく、いつまでもそのような態度を取るのは恥ずかしいと、毅然とした態度で振る舞いたいものです。
    ヘイトスピーチはいけない。
    同じ土俵でしか喧嘩は起こりません。」

    悪口は自分に返ってくるので、同じ土俵に立たないことです。

    +0

    -2

  • 1323. 匿名 2019/01/07(月) 11:07:51 

    >>1283
    高校は東京書籍でした。(一問一答ではお世話になりました。)
    教科書は検定が入って古いのでぜひciniiで興味のある分野の論文を調べてみてください。(グーグルスカラーでも読めます。♡)

    +0

    -1

  • 1324. 匿名 2019/01/07(月) 11:09:02 

    >>1304
    相手の国とは?
    日本が謝罪しなければならない理由を教えて下さい。
    併合した国の事でしょうか。
    インフラを整え、我が国の資金で識字率も低い教育環境を整え直したあの国の事ですか?
    あの資金はもともと戦争や飢饉で荒れていた東北地方の発展に使われるものだった事をご存知ですか。

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2019/01/07(月) 11:14:42 

    >>1324
    横ですが。
    事実(史料に基づいた)を謝ることは必要ですが。それ以上はする必要はありません。
    ただ、日本軍が史料燃やしちゃったからなあ。隠滅したツケかなぁ。

    +0

    -1

  • 1326. 匿名 2019/01/07(月) 11:16:53 

    商売で保守やってるひとっぽい。
    これ読んでないんだけど内容のすべては信用できない。

    +0

    -2

  • 1327. 匿名 2019/01/07(月) 11:17:09 

    博士(号)持ち出してくる時点でちょっと頭でっかちかな・・・
    どちらかというと今、日本はヘイトする側ではなく、ヘイトされる側ですよね

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2019/01/07(月) 11:17:41 

    >>1027
    「殉愛の真実」お薦め
    後妻業一味の嘘が一つ一つ暴かれていく過程が、推理小説みたいだよ
    ノンフィクションなのに、さすがだと思う

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2019/01/07(月) 11:18:11 

    BOOKOFFって創価企業じゃなかったっけ?
    三色旗カラーだよね?

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2019/01/07(月) 11:19:03 

    >>1326
    誉め言葉ありがとう。でも無職です。

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2019/01/07(月) 11:20:51 

    百田さん、日本で成功してるから愛国心持てるんじゃない。私は日本に住んでても鬱病になって
    恩恵にありついてないから、とても愛国心なんて持てない。そういえば石原慎太郎も校正会の本に寄稿してたけど、この人仏教の教えが全く理解してないんだと思って呆れたわ
    差別発言なんてしょっちゅうしてるし、一度事故に遭って半身不随になった方がいいんじゃない
    そしたら見えなかった物も見えてくる
    仏教の教えでは差別はいけないと説いてるのに全然伝わってないんだもの

    +0

    -3

  • 1332. 匿名 2019/01/07(月) 11:20:56 

    >>16
    日本国記はまだ読んでないから知らないけど永遠の0はとても良かったよ。映画が薄っぺらく感じてしまうくらい内容が濃かった。反日新聞である朝日新聞のことも痛烈に書かれてたしね。
    「全てが薄っぺらい」はちょっと無理あるよ。
    あなた絶対映画しか観てないか永遠の0自体を知らないか韓国人でしょ?

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2019/01/07(月) 11:21:12 

    >>1325
    そうですね。

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2019/01/07(月) 11:22:08 

    >>1327
    うふふ 学習歴主義者なのかもしれませんね。
    ヘイトですがされる側・する側に簡単に分けられるものではないと思います。

    +0

    -2

  • 1335. 匿名 2019/01/07(月) 11:22:10 

    >>1332
    韓国人に1票!

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2019/01/07(月) 11:23:00 

    薄っぺらいことで有名な東野圭吾は叩かれないのに百田尚樹は叩かれるガルちゃん。
    単純な話が好きか反日が多いかどちらかとしか思えん。

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2019/01/07(月) 11:24:35 

    >>1336
    ジャンルの違いだと思われます。

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2019/01/07(月) 11:24:51 

    ヘイトと差別が出てきたらバヨバイトがわいてきたんだなーと思う。

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2019/01/07(月) 11:25:19 

    >>1336
    自分でガソリン撒くからじゃんハゲは

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2019/01/07(月) 11:27:27 

    >>1334
    気持ちの問題もありますよね うふふ

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2019/01/07(月) 11:28:51 

    >>1316
    長い文にするとがる民は理解出来ないだけだから気にするな。

    +0

    -1

  • 1342. 匿名 2019/01/07(月) 11:29:15 

    >>1330
    さもありなん

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2019/01/07(月) 11:30:14 

    >>1294
    公文書館に史料があります。
    近代だったら政府作成のものが第一に選択されます。
    それより前は史料が限られてくるので大変です。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2019/01/07(月) 11:31:50 

    こう言うとブックオフに出すためにパヨクがこぞって本を買うかもと見込んでたりして
    パヨは大好きな団結が出来るし百田は儲かると

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2019/01/07(月) 11:33:35 

    >>1331
    半身不随ってよく思いつくねw
    あなたの見たいものはなあに?
    もう見えてる?
    赤化統一?

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2019/01/07(月) 11:33:42 

    植民地支配って、アフリカを搾取して欧米列強に習って、同じようにアジアを植民地支配したに過ぎないじゃない。全ては人間の貪欲な利益の為
    日本は侵略戦争を起こしたのに被害者意識が強すぎる。軍部は兵士を馬以下に位置づけていたと
    水木しげるさんも書いてたよ
    これだけ、中韓から批判を受けるのも、日本軍が犯した残虐行為が酷かったからだよね
    なんでも捏造って、アメリカが日本に原子爆弾投下したのも嘘ですって、言ってるもんじゃない

    +1

    -3

  • 1347. 匿名 2019/01/07(月) 11:34:22 

    >>1339
    ハゲに対するヘイトです!

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2019/01/07(月) 11:34:31 

    ビジネスウヨ信者もアイドルヲタも
    熱狂度は似たようなものだね

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2019/01/07(月) 11:35:47 

    >>1319
    何かのおまじない

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/01/07(月) 11:36:06 

    元号が変わる今年、日本人として、まず『日本書紀』の現代訳を何冊か読みたいなと思っています。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2019/01/07(月) 11:36:50 

    ハゲは事実です

    +0

    -2

  • 1352. 匿名 2019/01/07(月) 11:38:12 

    >>1345
    横ですが。
    愛国心は自分が追いつめられるとなかなか持つ余裕がないということだと思います。
    失恋したときに愛国心なんてどうでも良くなるはずです。

    +0

    -2

  • 1353. 匿名 2019/01/07(月) 11:38:25 

    >>1351
    ハゲを笑うものはハゲに泣く

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2019/01/07(月) 11:38:52 

    百田さんの事になるとネットは大荒れだね
    百田さんが口悪いのもだめだけど、それを左翼は毎回本気にして収集つかなくなるっていう(笑)

    喋ってるとこみると茶目っ気たっぷりな面白おじさんなのに、ツイの文章だけだとそれが伝わりきらないんだよねぇ
    でも小説になると別人のような文章でそういうのがこの人の面白いところ
    ちなみに日本国紀はうちの祖母も購入して毎日少しずつだけど楽しそうに読んでます!
    韓国の反日の謎など、知りたかったことが書いてあって楽しいそうです

    +6

    -1

  • 1355. 匿名 2019/01/07(月) 11:40:41 

    >>1346
    水木しげるさんのどの本か教えて(^_^)
    ゲゲゲの鬼太郎大好きでした
    NHKの朝ドラのモデルにもなったよね

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2019/01/07(月) 11:41:34 

    >>1354
    いちいち「左翼は」なんてイキるから、どのスレが立ってもお話にならないんだと思いますよ。あとは「コリアン」ですか?

    +2

    -2

  • 1357. 匿名 2019/01/07(月) 11:42:57 

    >>1348
    Yes!高須クリニック!

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2019/01/07(月) 11:43:41 

    >>1304あなたが言う毅然とした態度が通じる方達ですか?そう言う大人の対応が、今の日本と韓国の歪な形を作ったのでは無いですか。
    中韓の反日教育はアメリカの政策と言われていますね。ここの地域で揉めてれば、日本が力をつけてくる事は無いからと。いつまでも小さな地域で揉める気満々の彼の国は、足を引っ張る存在でしかない。
    あなたが何か悪い事をしたとお思いになるなら謝ればいいし、大人の対応をすれば良い、個人的に。私は未来を背負う子ども達にそんな卑屈な思いをして欲しくないだけです。
    長文失礼しました。

    +4

    -1

  • 1359. 匿名 2019/01/07(月) 11:44:37 

    強制連行だって、炭鉱やダム建設、軍艦島も朝鮮人の人を酷使して造ったんでしょう
    麻生太郎の財閥もそれに関わっていたし
    なんだか日本の財閥って、あくどい事して儲けていたんだね。ドイツみたいにちゃんと過去を清算しないとこの国は駄目だよ
    今の若い人は馬鹿ばっかりなんだから
    ろくな本も読んでないで、ネットの情報をすぐ信じちゃう

    +0

    -6

  • 1360. 匿名 2019/01/07(月) 11:47:08 

    >>1358
    横ですが前段には触れないんですね。
    時折、歴史学を通った人が、この本の致命的な欠陥を指摘していきますが、サヨクだ韓国だと明後日の方向に喚くのが大変みっともないです。

    +0

    -1

  • 1361. 匿名 2019/01/07(月) 11:47:38 

    >>1331
    事故に遭えなんて呪いをかける人間が仏の教えについて語るな!

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2019/01/07(月) 11:48:27 

    >>1356
    そだねー
    なぜに管理人はこの時期にこのトピを…w

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2019/01/07(月) 11:48:43 

    >>1354
    おばあさまにこの本も勧めてみて
    タイトルにビックリするかもだけど、多分読んだら気にいると思う
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2019/01/07(月) 11:49:09 

    >>1353
    女性だって年齢いくとハゲるからね

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2019/01/07(月) 11:49:21 

    >>1356
    イキるってなに(笑)
    そしてコリアンってなに(笑)
    韓国のことは韓国って言えばいいのにコリアンって謎

    左翼って言われたのがそんなにむかついたのかな?
    でも左翼の人って口調とか言葉のチョイスが普通じゃないし、正直キモいんだよね
    しばき隊とか日本人は絶対つけないキモい名前だし
    アベ政権を許さない!とかなんで安倍総理の名前いちいちカタカナにするのかな
    感性がキモいのかな

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2019/01/07(月) 11:51:04 

    >>1314
    こういう方たちには長生きしてほしい

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2019/01/07(月) 11:53:12 

    >>1359
    おいおいおい、強制連行とドイツって書いたら身バレしちゃうだろー
    バイト クビになったらどうすんだよー

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2019/01/07(月) 11:53:44 

    >>1303
    論文ってなんのことかな。
    百田氏本人も物語と言っているようだけど。
    塩野七生もね。

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2019/01/07(月) 11:54:08 

    >>1349
    分かりにくかったですね。すみません。
    参考文献は、本の後ろの方にあります。
    1次資料というのはオリジナル(原資料)という事です。例えば、政府の記録やある人の日記です。
    2次資料というのは1次資料を基にして書かれたものです。例えば、歴史学の論文や講談社学術文庫などです。いくら2次資料を引用しても原資料がないと正確さにかけます。(所詮は他人の文章を引用しただけだからです。
    私が、この機会に考えてほしかったのは、
    1.歴史学とそうでない物語の違いは何か。
    2.歴史の正確さとは何を基にして判断すべきなのか。
    です。

    +0

    -1

  • 1370. 匿名 2019/01/07(月) 11:55:01 

    >>1355
    総員玉砕せよ!です。
    戦争に赴いた兵士の本をもっと
    読んだ方がいいと思います。野火やレイテ戦記なども

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2019/01/07(月) 11:55:07 

    >>1353
    ハゲのことは嫌いでも百田のことは嫌いにならないで下さい❗

    +1

    -1

  • 1372. 匿名 2019/01/07(月) 11:56:05 

    >>1365
    その人は相手にしない方がいいよ
    いわゆるゲスの勘繰りをしてるから

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2019/01/07(月) 11:56:46 

    けどブックオフでよく見かけるってそれだけ売れてるってことでもあるよね。人気の本はだいたいブックオフで買える。

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2019/01/07(月) 11:57:48 

    【平成30年 年末特別対談】西尾幹二氏に聞く[桜H30/12/30] - YouTube
    【平成30年 年末特別対談】西尾幹二氏に聞く[桜H30/12/30] - YouTubem.youtube.com

    多くの災害に見舞われ、国際情勢も大きく動いた平成30年を振り返りながら、これからの道標となり得るような達見を西尾幹二氏に伺う年末特別対談をお送りします。 ゲスト:西尾幹二(評論家) 聞き手:水島総 ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、...



    百田さんから入るのもいいけど
    本物の知識人の話や本も是非読んでほしい

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2019/01/07(月) 11:58:15 

    >>1356
    違うよ ブサヨとウンコリアンだよ

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2019/01/07(月) 11:58:39 

    >>1365
    アベノミクスも横文字だよねーw
    そしたら韓国なの?キモいよね?私もそう思うわ

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2019/01/07(月) 11:58:42 

    パヨクがギャアギャア騒ぐほど本の売り上げに貢献しているという事実www
    韓国中国にとって都合の悪いことが書かれているんだもんね。
    日本人の多くがこの本を読んで真実に目覚めることができるといいね。
    私も日本国記買いました。
    まだまだ知らない事実も知ることができたのでこの本を買って良かったなと思った。

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2019/01/07(月) 11:59:38 

    >>1368
    ごめんなさい。論理的思考が足りないとよく指摘されるもんで。
    物語というならば話は簡単です。
    物語は創作で真実ではない。
    物語を真実のようにうのみにする必要はありません。SFのように楽しかったーで済む話です。


    +0

    -2

  • 1379. 匿名 2019/01/07(月) 12:01:01 

    >>1372
    ゲス・・・キノコ頭のやろーだよね!
    きのう大阪城にいっぱいいてムカついたわ!

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2019/01/07(月) 12:01:07 

    >>1360
    頭でっかちなものですが、あなたとお友達になりたいです。♡

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2019/01/07(月) 12:02:26 

    >>1378
    では解決ですね。
    お疲れ様でした。

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2019/01/07(月) 12:02:34 

    >>1377
    物語に真実を求めないで・・・・・・

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2019/01/07(月) 12:02:42 

    いちいち妄想を膨らませている人がいる。身バレ?アホか
    ネトウヨと右翼は違うよね
    百田は前者のボス(低脳のアイコン)
    ここでお前は韓国人とか言ってんのはネトウヨの末端。

    +0

    -2

  • 1384. 匿名 2019/01/07(月) 12:04:03 

    >>1378
    論理的思考は足りてなくないよ
    ちょっと傾いてるかなと思うだけ

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2019/01/07(月) 12:04:17 

    この本は、wikiを基に書かれた百田氏のエッセイですから。心酔しているオバハンはほっときましょう。本物の歴史クラスタの方。

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2019/01/07(月) 12:04:29 

    司馬遼太郎や吉川英治的に楽しんで読めればよくね?

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2019/01/07(月) 12:04:58 

    まぁこの本読んでなくても今の中韓の言動見たら反日ウザいしムカつくのが普通だよね

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2019/01/07(月) 12:05:17 

    >>1047昨日だったか、よど号事件の犯人たちが今北朝鮮でどうしてるかを放送してた。

    「安倍が総理の間は帰国しない」とか偉そうに言ってたけど、誰が帰国させるか!
    だって彼らの妻たちが海外で日本人を拉致したんだからね。

    どの面下げて日本に帰ってくるつもりなんだ!永久に入れないぞ、と思った。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2019/01/07(月) 12:06:04 

    >>1385
    だってかまってくれるの楽しいんだもの。

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2019/01/07(月) 12:06:21 

    歴史学の授業がはじまってる…
    ゆうべは書で今日は学か、、、

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2019/01/07(月) 12:06:53 

    ぱよちんが過剰に反応して連投するから、このトピも伸びちゃったね
    いい宣伝要員やでw

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2019/01/07(月) 12:07:06 

    >>1384
    ご返信ありがとうございました。
    はい、精進します。

    +0

    -1

  • 1393. 匿名 2019/01/07(月) 12:07:44 

    「本物の歴史クラスタ」笑

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2019/01/07(月) 12:08:08 

    >>1388
    見逃した~(泣)

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2019/01/07(月) 12:08:16 

    パヨクって、人を馬鹿にするような本出しといてよく右翼は正義なんて言えますね

    愛国心も良いけど、他国を貶めたり、他国と共存出来ないと日本は資源のない国なんだから最貧国になりますよ。なりかけてるけど

    +0

    -5

  • 1396. 匿名 2019/01/07(月) 12:08:21 

    >>1390
    いいなあー。
    面白そうなテーマですね。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2019/01/07(月) 12:08:51 

    紀伊國屋がサイン本置いたくらいで大騒ぎしてた弁護士いたよね?
    紀伊國屋は大手だけど、もし小さな本屋に同じように攻撃してたら営業妨害だよねー。
    場合によっては潰れることだってある。
    弁護士がそんなことしていいのかね?
    正直びっくりしたわ。
    左の人からしたらよっぽど都合悪いんだろうね。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2019/01/07(月) 12:09:50 

    こうやって下げトピだろうと話題になるのも宣伝のひとつだから、出版社は嬉しいだろうな~
    本も売れなくなっている時代にどんなものでも売れるのは良いことだ

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2019/01/07(月) 12:09:55 

    >>1391
    私が左翼なのかはわかりませんが、マルキシズムは嫌いです。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2019/01/07(月) 12:09:58 

    なにがそんなに気に入らないの?
    書店は本が売れて大喜びだよ

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2019/01/07(月) 12:10:58 

    >>1391
    騒ぐから本もさらに売れちゃってるよね
    パヨク頭悪すぎw

    +5

    -1

  • 1402. 匿名 2019/01/07(月) 12:11:38 

    >>1395
    日本が最貧国になりかけてるって初めて聞いたわ。どこの論文ですか?裏付けの一次資料はありますか?

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2019/01/07(月) 12:12:08 

    >>1397
    この人だね
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2019/01/07(月) 12:12:11 

    >>1393
    本物かどうかは知りませんが、高校の世界史、中学校の歴史は嫌いでした。
    自分で仮説を立てて実証するのは好きです。

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2019/01/07(月) 12:12:36 

    >>1401
    無償で宣伝してくれて校正にも協力する最強の応援団やで

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2019/01/07(月) 12:12:38 

    >>1393
    笑ってる暇あったら、歴史学に少しでも触れたらいいんだけどね。ウヨクサヨク祭りから思考が離れられないか。賢くなれるといいね。

    +0

    -2

  • 1407. 匿名 2019/01/07(月) 12:13:49 

    >>1363
    この本読んで笑ったよ
    日本人読んで欲しいですね

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2019/01/07(月) 12:14:01 

    >>1406
    お友達になりたい。♡

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2019/01/07(月) 12:14:02 

    >>1354
    高須先生も百田さんも、ほっときゃいいのにアンチに答えてたり
    本当に熱く日本が心配なんだろーなと
    そんなところも憎めないんだよね

    +7

    -0

  • 1410. 匿名 2019/01/07(月) 12:14:10 


    百田尚樹『日本国紀』はなぜ支持されるのか
    百田尚樹『日本国紀』はなぜ支持されるのかironna.jp

    オンライン、オフラインの世界に散らばるさまざまな意見、解説などをまとめ、ユーザーに寄稿や議論の場を提供する総合オピニオンサイト

    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +2

    -1

  • 1411. 匿名 2019/01/07(月) 12:15:07 

    >>1406
    何年も前だけどセンター試験の日本史満点取ったよ。

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2019/01/07(月) 12:15:38 

    ほら~
    熟女好きがでてきちゃったじゃん
    ババアとおばはん大好きな方が~

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2019/01/07(月) 12:15:42 

    こちらの副読本も好調らしいね
    パヨク涙目
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +7

    -1

  • 1414. 匿名 2019/01/07(月) 12:16:05 

    >>1395
    日本にいて日本人のふりして日本を貶める人達がいるほうが問題よ
    最貧民国って、根拠もないことをよくもまぁ書けますね
    反日界隈や、愛国心を馬鹿にする人って平気で嘘書くから信用されない

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2019/01/07(月) 12:17:12 

    >>1411
    横ですが。
    センター日本史満点はすごいですね。
    専攻はなんですか。
    せっかくだから専門書読んでみません?

    +0

    -3

  • 1416. 匿名 2019/01/07(月) 12:17:19 

    トピズレの歴史学ウザいんだけど
    1も読めないくせに何語ってんの

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2019/01/07(月) 12:17:38 

    >>1404
    実証ってどうやって?

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2019/01/07(月) 12:18:09 

    >>1407
    タイトルだけ見て意気揚々と買ったパヨクや日本語読める韓国人はこれ読んで何を思ったろうね
    顔真っ赤にしたのだけはわかるw

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2019/01/07(月) 12:19:10 

    やたら歴史学連呼する人いるけどそこまで言うなら自分の論文でも載せてみればいいのにね

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2019/01/07(月) 12:19:30 

    >>1416
    閑話休題。ブックオフのお話でしたね。

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2019/01/07(月) 12:19:38 

    本物の歴史って何だよ(笑)
    クラスタの人ー

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2019/01/07(月) 12:19:45 

    日本が最貧民国になるてww
    どこの世界のことですか
    ヤバそうな国が隣にあるけど、お間違えでは
    既にまずい値なのに日本に戦略物資の経済制裁すこしでもされたら国が終わるレベル
    石油とかね
    カントリーリスク引き上げるだけでもアウトか

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2019/01/07(月) 12:20:39 

    >>1417
    自分の仮説が正しいか一次資料使って確かめるの。

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2019/01/07(月) 12:21:14 

    >>1419
    いやーん。
    そんな怖いことはしないわよ。

    +0

    -1

  • 1425. 匿名 2019/01/07(月) 12:21:27 

    >>1406
    うん。歴史学から離れてみたら違う世界が見えるかもね。

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2019/01/07(月) 12:22:11 

    >>1421
    さあ、ブックオフに転がっているんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2019/01/07(月) 12:22:22 

    ブックオフどこ行ったw

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2019/01/07(月) 12:23:13 

    私は歴史学の方ほど賢くないと思いますが、引用参照するなら出所明示をしっかりすべきだというのは大学生レベルの知識なのに、それが全く軽視される風潮に驚くばかりです。
    いや歴史書ではない、史実を元にした物語小説だと主張するならば、百田さん自身がツイッター「これは真実だ」等と書いたのは誤りになります。
    右翼とか左翼とか関係なく、歴史書なら歴史書、小説なら小説の理(ことわり)に則るべきだろうという指摘です。

    +1

    -1

  • 1429. 匿名 2019/01/07(月) 12:23:43 

    なんか韓国みたいな日本をひたすら根拠なくディスるコメントでてきた~そっち界隈に嫌われてるってのは日本人には良いアピールにしかならない

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2019/01/07(月) 12:23:55 

    >>1418
    これも在日がファビョって書店で大騒ぎしたよね。すごーく冷静に、まともな人が浮かばれないという韓国社会を分析した本だったのにね。バカす!
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +5

    -0

  • 1431. 匿名 2019/01/07(月) 12:23:56 

    >>1426
    ブックオフって学術書的なものは引き取ってくれないんだよねー

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2019/01/07(月) 12:24:47 

    パヨク疲れ・・・(笑)
    あーネトウヨ疲れは言わなくていいからw

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2019/01/07(月) 12:25:12 

    ブックオフ座間警察署前店まで行った人がツイートしてたけど、日本国紀置いてないって書いてるぞ?
    何年か前に出版した本は置いてあったってさ
    ブックオフ座間警察署前店、やっちまったな
    目立ちたいからって公式が嘘ついちゃダメだぞ
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2019/01/07(月) 12:25:20 

    >>1424
    一次資料が無ければ検証も実証もできないわけですが

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2019/01/07(月) 12:26:25 

    歴史学飽きた
    これだけ長く説明するんだったら別のトピたてれば

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2019/01/07(月) 12:26:27 

    >>1415
    専門書とは?

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2019/01/07(月) 12:26:40 

    パヨクはなんで津田大介の本買ってやらないの?
    百田に構ってないで買ってやれや!
    話題にもなってないやんw

    +9

    -0

  • 1438. 匿名 2019/01/07(月) 12:27:01 

    >>1428
    わたし3点取ったことがあるし、賢さなんていろんな尺度があると思うけど、あなたとお友達になりたい。♡ ブックオフで待ち合わせする?例の本立ち読みしながら?笑

    +0

    -2

  • 1439. 匿名 2019/01/07(月) 12:27:03 

    タイトルだと神話の頃のとか書いてあるから日本の皇室や歴史大嫌いな中国、韓国が反発してるのかと思ってたけど
    近代のほうが問題なんですかね?ちょっと興味出てきた

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2019/01/07(月) 12:28:16 

    >>1434
    そうなの。だから空白があることもあるの。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2019/01/07(月) 12:28:54 

    ここまで叩かれるなら読んでみるか
    あ、ブックオフでは買いません

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2019/01/07(月) 12:29:07 

    都合悪くなれば

    今度はコピペ!コピペ!と大合唱

    あんたら頭悪いんだよ

    多様性だのなんだのと騒ぐわりには

    差別大好きな左巻き様

    自分らの思想が受け入れられないと

    弾圧御構い無し

    反吐がでる

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2019/01/07(月) 12:30:01 

    >>1433
    ブックオフ座間警察署前店

    ツイの文面も喧嘩売ってるし
    ここ共産党員か在日店員がいるんだろーね
    ジュンク堂も何年か前に、左翼店員がやらかして苦情が殺到してた

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2019/01/07(月) 12:30:22 

    おパヨ達の焦り方w
    最近凄いよね〜
    この本
    日本人に読まれるの本当にヤバイって思ってんだろうね〜

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2019/01/07(月) 12:30:48 

    ブックオフー!
    スタッフー!

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2019/01/07(月) 12:31:33 

    >>1425
    言わんとしてることがあなたには伝わらないとは思うんだけど、「史料を扱うことの基本」がゴッソリ抜けてるからこの著者はダメだと言われているんだよ。
    教科書だのセンター試験だのの先、学問に対する姿勢のこと。なんていってもwikiなんていう、学部生でも手を出してはいけないところから剽窃が行われた本が賛美されることの恐ろしさ。
    まあ分かんないよね。
    これ繰り返し言われてるしね。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2019/01/07(月) 12:31:39 

    >>1436
    一般向けでない本。専門家向けの本です。出版社からも推測できることがあります。専門家の書かれた本が多いです。著者で判断するのが安全です。彼の本は一般書かな。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2019/01/07(月) 12:33:27 

    >>1435
    えー。ちゃんとからませながら書いてるつもりなのに。
    これ以上ブックオフについて話すことあるの?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2019/01/07(月) 12:34:02 

    >>1442
    コピぺからまず失格だろw歴史書なら
    これエッセイらしいけど、著者歴史書なんて誰が書いても同じになるなんて開き直ってるんだもん。呆れるし、何でこのことがけっていてな欠陥なのがわかんないんだろうな?

    +0

    -2

  • 1450. 匿名 2019/01/07(月) 12:34:04 

    >>1399
    マルキシズムわかんないや
    手短に説明して。

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2019/01/07(月) 12:34:38 

    >>1428
    あなた事実と真実の区別がついていないでしょ

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2019/01/07(月) 12:35:04 

    >>1415
    職業はシステムエンジニアですけど、なにか?

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2019/01/07(月) 12:35:25 

    友達になりたい人がたくさん。♡
    ブックオフで本を購入されることが良くあるのかしら。

    +0

    -1

  • 1454. 匿名 2019/01/07(月) 12:36:39 

    本家、中国共産党が公式で噛み付いてきたって言うじゃない⁉️日本の一作家如きが書いた本にだよ?
    ますます興味深々だし、それって本物って事よね⁉️

    +8

    -0

  • 1455. 匿名 2019/01/07(月) 12:37:01 

    >>1452
    あーSEさんなんですね。かっこいい。
    趣味で日本の歴史について論文ポータルで論文読まないのですか。
    満点はすごいですよ。

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2019/01/07(月) 12:37:06 

    コピぺコピペうるさいなあ
    ぱぴぷぺぽ嫌いなんだよ
    ソナタ主演ペヨンジュンファンの方いらしたらごめんなさい

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2019/01/07(月) 12:37:19 

    >>1003
    昨年さっそく買って、ちらっと見たら、読みやすかったので、年末年始の休みに一気に読もうと思ったら・・・まだ進んでない。もう古本屋に並んでるなんて・・・でもきれいな本を手元に置いておきたいから買ったんだから、きょうから読みます。今こそ韓国に謝ろう、も読んだ。

    +5

    -0

  • 1458. 匿名 2019/01/07(月) 12:37:22 

    >>501
    これフィクションなのに

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2019/01/07(月) 12:37:55 

    反日おパヨが騒いで
    逆に宣伝効果で数日前Amazonで返り咲き1位になっちゃってたよねw

    +10

    -0

  • 1460. 匿名 2019/01/07(月) 12:39:16 

    >>1422
    というか、今や北に飲み込まれるかもしれないくらいのレベル。
    だから今も海自なり三菱重工なり、日本の噛み付けるところに噛み付いて金をタカってる。
    しつこいし、マジうざいけど、ここで負けたらまたタカってくるから、とにかく断り続けて、少しずつFO。そして最終的には国交断絶。

    私もさくらのことがあって、うーん…百田か…、って読むの迷ってたんだけど、職場の人に勧められて読んでみることにした。ここで明らかに読んでもないのに反論()してる人がいるよね?読んでから反論して。

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2019/01/07(月) 12:39:24 

    韓国人は自分の思うことが真実だからね
    まともに話し合いなんてできる相手じゃないんだよ
    韓国人の90%以上が該当…自分の考えや感情を正当化する“認知バイアス”の怪 - ライブドアニュース
    韓国人の90%以上が該当…自分の考えや感情を正当化する“認知バイアス”の怪 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「認知バイアス」という言葉をご存知だろうか。心理学用語で厳密な定義は複雑だが、一般的には、物事の本質に関係のない情報や他人の意見、自分の希望などによって事実を歪めることを指す。例えば、行列ができている

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2019/01/07(月) 12:40:02 

    >>1424
    だよね~!女の子だもんね~
    もしかして違う?

    +0

    -1

  • 1463. 匿名 2019/01/07(月) 12:40:33 

    やだあ、日本書紀を なぜ本にしたの?ってずっと思ってた。

    +0

    -1

  • 1464. 匿名 2019/01/07(月) 12:41:17 

    >>1455
    休みの日に古墳巡りや城郭巡り、博物館巡りは頻繁にしていますけどね。生の資料に触れたいので。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2019/01/07(月) 12:41:23 

    どんなに批判出ようと百田さんの勝ちだよ
    日本国紀が沢山売れてるのは事実
    売れた分だけ読んだ人が沢山いる
    気にくわない人は検証がどうのって揃って騒いでるけど、反日勢力からしたらよほど都合が悪いんだね
    中国まで国を挙げて批判してきたらしいけど、それが信憑性を増すこともある
    (だって中国だし)
    日本嫌いな人が、この本の内容を笑い飛ばす余裕がないくらい困ることが書かれてるのがよくわかった
    百田先生、ベストセラーおめでとう㊗️
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +6

    -1

  • 1466. 匿名 2019/01/07(月) 12:43:07 

    たかり、ゆすり、ぬすみ
    と、くればその答えはー?!

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2019/01/07(月) 12:43:49 

    ある意味では中国政府お墨付き
    何がそんなに怖いんだろうね?
    中国は他国の本にまで文句言うな!
    百田尚樹さん「『日本国紀』がブックオフに大量に並んだら作家を辞めてもいい」 ブックオフ「結構あるけど…ね…」

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2019/01/07(月) 12:44:52 

    >>1465
    マイナス早すぎ
    ここパヨクいるんだね

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2019/01/07(月) 12:45:49 

    >>1450
    マルクス主義は、革命によって資本主義をおわらせること、社会主義社会から最終的に共産主義社会を目指すことが目標です。まあ、ウィキを参考になさってください。階級や搾取などの文字が入っていると中立的ではなく、こっちよりなんだなとわかります。逆に、不用意に階級など使うのは良くないです。ブックオフで本を買う時に著者がどのような考えを持っているのか分かるヒントになりますね!

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2019/01/07(月) 12:45:59 

    >>1463
    やだあ …なんでだろうね(笑)

    +0

    -1

  • 1471. 匿名 2019/01/07(月) 12:46:17 

    >>1451
    失礼しました。ちゃんと調べてみたら百田さんは「事実」と仰っていますね。

    「『日本国紀』が発売されたら、歴史学者から批判が殺到するはず、と期待するアンチが多いが、彼らの期待は裏切られる。
    なぜなら『日本国紀』に書かれていることはすべて事実だからだ。
    ただ、その事実の多くが、それまでの歴史教科書には書かれていなかったということだ。」

    これで物語だと主張するのは無理がありますね。「すべて事実」と仰るのなら学術書の体で書くべきですし、wikipediaは参照すべきではありません。

    +0

    -1

  • 1472. 匿名 2019/01/07(月) 12:47:19 

    >>1469
    さっきからトピズレ
    どーでもいいから他所いってね
    それか大学で講義でもしてくれば?
    論点ずれてるから人こなさそうだけどw

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2019/01/07(月) 12:47:39 

    >>1468
    パヨは昼過ぎから夜中までが勝負です

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2019/01/07(月) 12:48:24 

    >>1464
    論文を読むと体系というか全体像が見えて面白いですよ。ブックオフで探すのは面倒なので、グーグルスカラーやCINIIを使って興味のある単語を検索してみてください。無料ですよー。

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2019/01/07(月) 12:49:25 

    >>1275・・・謝ろう、は書店になかったのよね。
    だから図書館に予約したら半年後に手元にやってきた。かなり人気。

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2019/01/07(月) 12:49:34 

    >>1472
    聞かれたから答えたまでです。
    ブックオフの話をしましょう。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2019/01/07(月) 12:49:55 

    >>28
    この作家も自信過剰で痛いけどこのブックオフのアカウントの人もなんか性格悪いよね
    スルーしときゃいいのに

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2019/01/07(月) 12:50:11 

    >>1471
    だから長いって(笑)
    低学歴の私にもわかるように言ってよw

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2019/01/07(月) 12:51:08 

    >>1462
    うふふふ。化粧品の好きな女です。仲良くなりたいです。
    ブックオフの話楽しいですね。

    +0

    -2

  • 1480. 匿名 2019/01/07(月) 12:51:48 

    >>1474
    それ何回も聞いたわー

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2019/01/07(月) 12:52:10 

    >>1474
    ステマ?

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2019/01/07(月) 12:52:31 

    もう大量に売りに出されてるって
    バカにするつもりでツイートした人
    転売されてるのは事実だけど
    ほとんど全部売れてるじゃんww
    それも定価と殆ど変わらない価格でww

    こう言うの悲報?って言うのかな?笑

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2019/01/07(月) 12:53:01 

    >>1478
    横ですが。
    物語のくせに、事実を書いた本のように装っている。それが気に食わん。

    +0

    -1

  • 1484. 匿名 2019/01/07(月) 12:54:00 

    >>1481
    検索だけでも笑
    広告なんてないですよ笑

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2019/01/07(月) 12:54:02 

    >>1477
    中の人はフォロワー増えたの喜んでツイートしてたよね
    引いたわ

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2019/01/07(月) 12:55:03 

    >>1479
    楽しいですね♥️
    まだやる(笑)?

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2019/01/07(月) 12:56:44 

    >>1486
    うん。かまってくれたり、質問が出るのがうれしいの♡

    +0

    -1

  • 1488. 匿名 2019/01/07(月) 12:56:56 

    教科書どうにかしないとだね
    未だに頭のおかしな教師もいるでしょう

    +3

    -1

  • 1489. 匿名 2019/01/07(月) 12:57:29 

    >>1483
    赤歴史学者の自虐史観にも文句言えやw

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2019/01/07(月) 12:57:52 

    >>1480
    ぜひ(もし使い慣れた方ならすみません)

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2019/01/07(月) 12:58:02 

    >>1471
    アスペとか言われたことない?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2019/01/07(月) 12:59:17 

    >>1487
    そだねー♥️

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2019/01/07(月) 12:59:36 

    読ませたくない、読ませたくない←こんな人達が騒ぎ出すと、読んでみたい、読んで見たい←こんな気持ちになります。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2019/01/07(月) 12:59:52 

    >>1474
    せめてあなたの学歴ぐらい言えばー?
    どこの大学の何学部を何年に卒業したのか
    指導教官は誰なのか。

    そうでなければ、全く信用できないわ。

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2019/01/07(月) 13:00:41 

    >>1490
    ぜひの使い方おかしいちゃうん

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2019/01/07(月) 13:01:10 

    >>1478
    長いですか?ほとんど百田さんのツイなんですが(笑)

    >>1483
    ありがとうございます。
    付け加えるなら、「事実」を書くなら引用参照ちゃんとして、ですね。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2019/01/07(月) 13:01:27 

    >>1493
    北風と太陽ですね

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2019/01/07(月) 13:02:50 

    >>1471
    この人の素性が全くわからないから説得力がない
    適当にサイトを見て書いてるだけかもしれないし…
    ネットじゃなんでも言えるからなあ

    低学歴は語っちゃいけないって自分で言ってたんだから
    修了証ぐらいアップしてよ

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2019/01/07(月) 13:03:00 

    >>1489
    前の方にこれについて関連するコメントしました。コピー失礼。
    私の言いたいのは当時の記録(一次資料)をどれだけ多く用いて正確さを出すかということです。確かに歴史学の研究者は「自虐」史観であると言われますが、その「自虐」史観の根拠が当時の史料の多くに明記されていれば、それは正しいと言えます。それを「自虐」ととらえるのは個人の意見です。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2019/01/07(月) 13:03:18 

    >>1471
    横ですが、この件に関して他の出版社とか学者や作家はどんな反応なのでしょうか?
    「百田さんのした引用程度なら特に記載しなくても良い」レベルなのか、それとも絶対に許されない事なのか

    全てを完全に記載しなければならないとなると他の学者や作家も本が作りづらくなるからあんまり責められないというのはあるのかとか……

    その辺がよくわかりません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。