-
1. 匿名 2019/01/05(土) 08:18:17
しばらく車のローンに関するトピが無かったので投稿させてもらいます!
旦那が乗っている車が丸々10年経ち、今年の夏には車検のため買い換えを検討しています。
ちょうど買い換えの時期にこども三人目を出産予定なので、将来家族でお出掛けも踏まえてエルグランドかヴェルファイアを検討中(スノボ行くので大きい車が良い)。
頑張れば現金一括で買えますが、貯金が無くなるので半分くらいはローンで購入する予定です。
ディーラーのローンだと値引きしてもらえる、銀行のローンのほうが低金利、など、情報がたくさん迷っています。
ガル民さんたちのアドバイスや現状など聞きたいです!
※主はプレマシーに乗っていますが、三人目産まれたら狭すぎるのでそちらは旦那に乗ってもらいます。+28
-71
-
2. 匿名 2019/01/05(土) 08:19:27
主金持ちやなぁ〜+272
-10
-
3. 匿名 2019/01/05(土) 08:19:47
車は一括で買うに限る+417
-23
-
4. 匿名 2019/01/05(土) 08:20:16
一括で払うに越したことはないけど…
なるべく頭金を多く払うとか?+216
-1
-
5. 匿名 2019/01/05(土) 08:21:15
無理に買い換えなくてもいいと思う。プレマシーなら子ども3大人2ならいけるよ。走行距離20万くらいなら今の車は大丈夫だよ。貯金貯まるまで待ってみては?+263
-9
-
6. 匿名 2019/01/05(土) 08:21:29
一括でいけ!ひるむな!+187
-10
-
7. 匿名 2019/01/05(土) 08:21:51
子供3人にヴェルファイアか
ノアじゃ駄目なのかい?
ステップワゴンも駄目なのかい?😒+278
-24
-
8. 匿名 2019/01/05(土) 08:23:17
+69
-6
-
9. 匿名 2019/01/05(土) 08:23:35
>>7
スノボ行くから車大きい方がいいって書いてるじゃん
よく読んでからコメントしようよ+47
-60
-
10. 匿名 2019/01/05(土) 08:23:58
>>5
子供の年齢にもよるけど、チャイルドシートやジュニアシート3つを付けたら狭くない?+165
-5
-
11. 匿名 2019/01/05(土) 08:25:00
私は銀行に借りたよ!
金利が安かったのが決め手+82
-1
-
12. 匿名 2019/01/05(土) 08:25:44
銀行員です。今は車、住宅は低金利なので主のように一部ローンが一番おすすめ。キャッシュ信仰は分かるけどお金借りるのだって、健康な体で収入があって高齢でないから可能なこと。現金は残しておいて低金利ローンを組み込むのはとてもかしこいやり方です。ディーラーは今残価設定でローンを組ませるのが割と主流ですかね。銀行ローン、安いですよ。キャンペーン中の銀行を探すといいかも。+271
-19
-
13. 匿名 2019/01/05(土) 08:26:06
車は一括で買える車の中から選ぶ!
車のローン高いよ+143
-12
-
14. 匿名 2019/01/05(土) 08:27:35
スノボ行くのノアとかヴォクシーじゃダメなの?+98
-5
-
15. 匿名 2019/01/05(土) 08:28:08
車は一括で買うものだと思ってる
乗れるうちは買い換えなくていいのでは?
家のローンや教育費は大丈夫なんですか?(´・ω・`)+48
-33
-
16. 匿名 2019/01/05(土) 08:30:54
がるちゃんできいたらみんな見栄張って「一括!」の、嵐じゃない?
こんなとこで聞くより色んな銀行に相談してみたほうが早い。+213
-18
-
17. 匿名 2019/01/05(土) 08:31:13
一括で買っても貯蓄に余裕があるなら一括で買うべきだけど、貯蓄が残らないからローンを組んだ方が良い。銀行のローンなら低金利だし。
一括で買える車を選べというのは分かるけど、将来のことを踏まえて、低金利のうちに大きめの車を買っておくのも賢い選択だと思う。+222
-3
-
18. 匿名 2019/01/05(土) 08:31:35
>>8
ロンwwww+49
-2
-
19. 匿名 2019/01/05(土) 08:31:49
今金利アホみたいに安いから、貯金少し残してあと借りたらいいと思う。
貯金がある程度回復したら残りまとめ返済したらいいんだし。+86
-2
-
20. 匿名 2019/01/05(土) 08:32:11
断然銀行+27
-1
-
21. 匿名 2019/01/05(土) 08:32:47
中古って手もあるよ。+16
-13
-
22. 匿名 2019/01/05(土) 08:33:02
>>7
いやだったらヴェルファイアでも良いじゃん+72
-9
-
23. 匿名 2019/01/05(土) 08:34:32
今買って、何年乗る気なのか不思議な質問。ふわっとしてる+6
-11
-
24. 匿名 2019/01/05(土) 08:34:34
一括が当たり前!一括以外ありえない!という人は、金利や経済動向をあまり知らないんだと思う。+53
-30
-
25. 匿名 2019/01/05(土) 08:36:50
今はディーラー少しでもローン組んでほしいみたい。一括で払う予定だったけど、10万3回でいいから組んでって言われて組んで残りは一括でボンと払う契約にしたら値引きしてもらえたよ?+108
-2
-
26. 匿名 2019/01/05(土) 08:38:12
>>14
子供3人にシートつけて、なおかつボードやスキーの道具+その他の荷物積むとなると、その車種じゃ狭いよー。+99
-2
-
27. 匿名 2019/01/05(土) 08:40:23
年に数回のスノボのために無理に大きい車買わなくてもなぁ。その時だけレンタカーにしてもいいんだし。+150
-20
-
28. 匿名 2019/01/05(土) 08:40:45
>>25
追加!その3回での利子も1000円ちょっとだったし、それより値引き率の方が高かったから良しとしました!
相場の倍は値引きしました笑っ車買うのは時期と思い切りと、粘りです。頑張って!+49
-2
-
29. 匿名 2019/01/05(土) 08:44:42
エルグラもヴェルファイアもスノボ向きじゃ
なくない?+101
-7
-
30. 匿名 2019/01/05(土) 08:45:58
誰か書いてるけど一括って見栄を張って言ってるんじゃなくて、無駄なお金を払いたくないだけだよ。
ローン毎月返済してるようなつもりで車用口座にコツコツ貯めてる。10年あれば300万以上貯まるようにしてる。+155
-13
-
31. 匿名 2019/01/05(土) 08:47:40
>>29
スノボだけ考えたら四駆の方が向いてるけど、よく読みなよ。
子供3人いてって書いてあるじゃん。
人数も乗れて、荷物も詰める、なおかつ冬だけはスノボに行くんだから、候補はヴェルファイアとかになるでしょ。+80
-3
-
32. 匿名 2019/01/05(土) 08:48:55
私ならお金貯めて一括で買う。
だって税金払う月の支払いとかきついし、車のローンって金利高いもん。
+53
-10
-
33. 匿名 2019/01/05(土) 08:50:27
ステップワゴンやヴォクシーじゃ小さいですか?
そこまで大きくしない方が、スノボ行くなら良いかと。5ナンバーもあるし。
チャイルドシートつけるにしても、三列シートもあるし、金額も少し抑えられるのでは?
+7
-12
-
34. 匿名 2019/01/05(土) 08:50:41
>>32
え?銀行の車ローンだったら金利安くない?+40
-4
-
35. 匿名 2019/01/05(土) 08:51:11
>>27
その都度レンタカー借りるのめんどくさいよ。
自分の車なら好きなように乗れるし、気兼ねなく汚せるし。
子供3人になるなら、アルファードクラスはスノボに使わなくなったって、普段から便利だよ。
うちは子供3人いるけど、アルファード買って正解だったったよ。+99
-5
-
36. 匿名 2019/01/05(土) 08:53:28
子供3人居てローン借りるの不安だなぁ
これからお金かかりそう+15
-3
-
37. 匿名 2019/01/05(土) 08:56:00
銀行だといま低金利だから、例えば300万の5年ローンだと利息20万円くらいだよ。(月計算で利息分は3000円くらい)
20万円を払えば、貯蓄を残せるという安心が買えるならローンでも良いんじゃないかな〜+27
-18
-
38. 匿名 2019/01/05(土) 09:00:37
質問の趣旨から外れるけど。
私も子供3人いるけど。チャイルドシートは順次卒業する。子供3人連れてスノボなんて一番下産んでから何年も行けないし、下の子が成長して行けるようになったら上の子がテーマパーク行くとか主張しだす。子連れスノボだと宿泊先とか子供にも居心地がいいちゃんとした所を探す必要があるから荷物は送った方が得策。大きい車は日常的な乗降車しにくい場合もあるし、あまり大きい車にこだわらなくても大丈夫だと思うよ。+21
-15
-
39. 匿名 2019/01/05(土) 09:01:25
リースにすりゃいいじゃん。
そういう旦那は買ったら、車いじりでさらにお金掛かるよ。+2
-17
-
40. 匿名 2019/01/05(土) 09:02:00
来月納車予定。知り合いの付き合いでどうしてもというからディーラーローン50万だけ契約した。
でも借金があるなんて嫌だから支払い開始したら全部一括で返す予定。
現金一括で買えば値引きしてくれるかと思ってたんだけどね。少額でもローン組ませたがるのね。+8
-3
-
41. 匿名 2019/01/05(土) 09:02:21
>>24よかったら詳しく教えてください
できる範囲で経済を勉強し、投資をやっていますが一括のほうがいいと思ってしまいます
+5
-1
-
42. 匿名 2019/01/05(土) 09:05:25
>>29
よっぽど雪深いとこのスキー場じゃなければ、買うときに2駆じゃなくて4駆のヴェル買えば問題ないよ。ただ、+30万くらい車体価格上がっちゃうけどね。
ほとんどのところは二駆でもとくに問題ないよ。凍結してるときは滑って上れなくなるけどさ。+9
-0
-
43. 匿名 2019/01/05(土) 09:08:56
>>38
主がどこ住みか書いてないから分からないけど、、、
雪国出身の私の地元では、1歳くらいからスキー場に連れて行く。
上の子と親ひとり(交代制)がスノボをして、下の子ともうひとりの親がソリ遊びをしたりする。
地元のスキー場だから宿泊する訳ではないから郵送はできないし、スノボ用品は全部自前で大荷物。
家族全員でスキー場に行く家庭はヴェルファイアなどの大きい車の家庭ばかりだよ。+53
-1
-
44. 匿名 2019/01/05(土) 09:09:07
>>12
めちゃくちゃ説得力のある意見ですね!+5
-2
-
45. 匿名 2019/01/05(土) 09:12:16
主さんの状況だとつべこべ言ってもローンしかないと思うな
手元に100万がある安心感を10万で買うって感じ
さすがに子供三人貯金無しは不安すぎるからね……
ていうか旦那さんいい職種なんだろうなー
子供三人大型車で趣味もやめないとか
一人っ子政策のうちからするととても羨ましい
+106
-4
-
46. 匿名 2019/01/05(土) 09:12:24
>>43
私の周りでは、地元民ならわざわざ家族全員で行かず選抜メンバーwで行くよ+7
-1
-
47. 匿名 2019/01/05(土) 09:14:01
>>42
教えてくれてありがとう😊
31の人言い方きつくて怖い〜+3
-11
-
48. 匿名 2019/01/05(土) 09:17:02
>>26
赤ちゃんのうちから雪山連れて行くの?
私は子どもの頃からスノボ行ってて6人
家族だったけど、ステップで十分だった
一括で購入したいならノアとかセレナ
とかにすればいいのに。エル、アル、ヴェル
は中古でも値段は高いよ
+7
-1
-
49. 匿名 2019/01/05(土) 09:17:40
>>16
車を一括って見栄なの?
そう思う方が恥ずかしいわwww+54
-13
-
50. 匿名 2019/01/05(土) 09:21:29
年間世帯収入が高い家なら
「今は手元に残したいから利息勿体ないけど半分はローン」
「利息が勿体ないし一年後には100万程度たまってる計算だから思い切って一括」
と両方選べるね
収入が低いのにローンで車っていうのは言わずもがなの論外なんだけど
でもここはお子さん三人いるくらいだからそれなりにはあるお宅でしょう
子供が小さい10年程度、大きい車を大事に乗りながら貯めていけるだろうからおそらく問題はないのでは
+6
-0
-
51. 匿名 2019/01/05(土) 09:21:34
>>2
子供三人もいるのに車買ったら貯金なくなっちゃうのはド貧困かと...+14
-17
-
52. 匿名 2019/01/05(土) 09:24:29
>>16
見栄はってっていうか車余裕で買えるくらいの貯金ないってやばいと思う
+13
-17
-
53. 匿名 2019/01/05(土) 09:26:00
中古にしたり、グレード落としたりして、現金で買う+12
-3
-
54. 匿名 2019/01/05(土) 09:26:14
>>48
元々、独身時代からガッツリ滑りに行ってた人って、子供が一歳くらいになったらみんなスキー場連れてきてた。最近はキッズルームあって遊べる室内あるところすごく増えたしね。うちも一歳くらいからソリしたり雪遊び連れてってるし、今はスキーしてるよ。+8
-0
-
55. 匿名 2019/01/05(土) 09:26:46
車も現金で買えないなんて不安過ぎる。+11
-18
-
56. 匿名 2019/01/05(土) 09:27:04
>>46
そりゃ友達と滑るのが楽しいって思ってる人や本気で滑りたい人はそうでしょうね。
家族みんなでスキー場に行くことが楽しいから、家族で行くんじゃん。+5
-0
-
57. 匿名 2019/01/05(土) 09:28:42
>>38
子供小さいうちなんてスノボいけないよね
結局スノボいける頃には買い換えてそう+10
-1
-
58. 匿名 2019/01/05(土) 09:28:52
車は一括+
ローン-+53
-40
-
59. 匿名 2019/01/05(土) 09:31:44
一括で買って、いくら現金が残るかだよね。
50万とかしか残らないならローン組んだ方が安心。
私は買う車と同額以上の現金(貯蓄)が残らなければ、一括では買わない。
車買った直後に、貯蓄額より車の方が資産価値が大きいなんて最悪。+34
-2
-
60. 匿名 2019/01/05(土) 09:31:52
>>45
いい職種だったら悩むことなく貯金の一部でポーンと車くらい買ってる+6
-0
-
61. 匿名 2019/01/05(土) 09:32:58
>>14
子供を車の中で着替えさせたりのことも考えると狭いよ。
うちは山に行くときはデリカで行くんだけど、ノアやステップ、セレナより中が若干広いはずなんだけど、家族4人で荷物積んだらキツキツだよー。
やっぱり広さとるならアルヴェルだよ。
うちはデリカとヴェル両方あるから断言できる。+13
-0
-
62. 匿名 2019/01/05(土) 09:33:18
会社に子供三人いて復帰したスポーツ好きのママさんいるけど
スポーツ好きだから体力あるのかめちゃくちゃアグレッシブ
私とは人種が違うわw
ああいう人がデカイ車買ってくれないと経済回らないしいい事だよ
+33
-1
-
63. 匿名 2019/01/05(土) 09:33:58
幼児教育無償化になるから
現金多めで払ってもいいかもね+6
-2
-
64. 匿名 2019/01/05(土) 09:34:30
>>60
いい職種って今でも割と年功序列のことも多いよ
いい職種=子供が小さいうちから裕福ってこともないと思う+6
-0
-
65. 匿名 2019/01/05(土) 09:36:11
>>1
なぜか主の家がお金持ち気分の人いるけど「頑張れば一括で買えるけど買ったら貯金なくなるから半分ローン」って書いてあるよ
子供三人目生まれるのにその貯金額だとスノボとか行ってるところじゃないと思うw
絵に描いたような高卒低収入マイルドヤンキー一家の図+41
-34
-
66. 匿名 2019/01/05(土) 09:36:46
>>64
でも貯金なさすぎでしょ+5
-2
-
67. 匿名 2019/01/05(土) 09:37:12
みんなはヴェルファイア700万円を買う場合、いくら貯蓄があれば一括で買う?
1000万円程度の貯蓄なら一括は怖くて無理だな〜+48
-3
-
68. 匿名 2019/01/05(土) 09:40:54
どうなんだろうなー
関東郊外の庶民的な街に住んでるけど
さっさと家買って車買って三人産んで貯金ゼロからガンガン貯めて
子供の大学が重なる時期でちょっと地獄見るけどどうにか切り抜けてそれ以降はそれなりに安泰ってカーブの家もそれなりにあるから貧乏と決めつけるのもねえ
同じだけ無計画な家も見てるから何とも言えんがw
本当、よその家のことは分からんよ
見た目が同じであっても、スタートが同じであっても、内実と経過はまったく違う
+13
-1
-
69. 匿名 2019/01/05(土) 09:40:59
>>67
子供いなきゃ3百万くらい残しておけばいいけど三人目が生まれるって状況なら最低500は残しておきたい
主の家は貧乏なんだから業務用のワンボックスでも買っておいたほうがいいと思う+18
-5
-
70. 匿名 2019/01/05(土) 09:42:44
>>68
子供Fランコースね+4
-11
-
71. 匿名 2019/01/05(土) 09:45:29
今、アルファードやヴェルファイアは高くなったよね?
新車でオプションとか付けてだと、最低でも450万〜とかだよね?
最高クラスランクは高すぎるけど。
スノボ行くとなると、スタッドレスタイヤも定期的に買わないとだし、メンテナンス代も考えると、少し厳しいような気がします。
もう少し貯金が貯まってから、またはランクを下げた方が無難な気がします
+29
-1
-
72. 匿名 2019/01/05(土) 09:47:10
>>70
まあ塾代潤沢に出せる可能性は低いからそうなる子も多いだろうけど、そんな決めつけなくてもw
仮にFランになっちゃう家系の子だったら一人っ子で塾代かけてもCランだよ
中くらいを一人とバカを三人、どっちが親として心強いと思うかはもう個人差みたいなものでしょうw
+5
-1
-
73. 匿名 2019/01/05(土) 09:48:08
>>67
え?!700万もするの?!+35
-3
-
74. 匿名 2019/01/05(土) 09:56:51
ノア、ステップワゴンランクより
主希望の車種のがいいじゃん。
ランク下げようとか余計なお世話だよ。+15
-0
-
75. 匿名 2019/01/05(土) 10:02:10
>>70
車のローンの話なのにこういう発言、お里が知れるというか人間性が無いわ(笑)+14
-1
-
76. 匿名 2019/01/05(土) 10:07:08
ローン、大きい車、子供三人、スノボっていうのがもう地雷ワード連発って感じだけど
とはいえ逃げ切る勝算ある人だって世の中たくさんいるよ
うちは逆にものをほとんど買わない一人っ子の賃貸派でこれはこれで貧乏と決めつけられることすごく多いけど、裕福だよ
+14
-9
-
77. 匿名 2019/01/05(土) 10:09:41
>>10
姉のところ小児3人でノアだけど今は十分な広さだよ。
ただしスノボに行くとかいてるからヴェルファイアかエルグランドクラスがいいのかな。
主さんスノボ重視ならもうハイエースにすれば?+18
-2
-
78. 匿名 2019/01/05(土) 10:11:21
>>77
普段使いにするのにハイエースは大きすぎだよ!+3
-7
-
79. 匿名 2019/01/05(土) 10:15:15
現金一括で良いんじゃない…?+4
-3
-
80. 匿名 2019/01/05(土) 10:16:35
子供3人なら、少し小さくても現金一括で買える身の丈にあった車を選んだ方が良いよ。+15
-2
-
81. 匿名 2019/01/05(土) 10:17:13
エスティマから買い替えの時に、ヴェルファイアとかエルグランド見てきました。我が家も、スキーとか毎年行ってたので、荷物が沢山積める車がいいな、と。
でも実際見てみたら、3列目倒さないと大して荷物が積めない。
結局、3列目倒さずとも荷物が積めて、人が乗れるのがいいな、と言ったら、旦那がハイエースしかないね、とハイエース買い替えましたよ。 主さん、ハイエースなんてどーでしょー??(´ε`;)+20
-9
-
82. 匿名 2019/01/05(土) 10:25:12
うちは急に車が調子悪くなって残価設定で買ったから、そこからローンに移行する期間までにお金貯めて買い取り。うちには最善の方法だったわ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/01/05(土) 10:26:55
>>12いくら低金利でも、借りたら余計な金利が発生するじゃん。健康体で若くても一括払いの方が気分が楽だし、余計な金利も発生しない。+17
-3
-
84. 匿名 2019/01/05(土) 10:27:42
私は貯蓄が少なくなっても車はひるまず一括で買います!
毎回買える額の中古車しか買いませんが(^_^;)
どうせ乗り潰すまで乗るし、何より金利がもったいない。+6
-3
-
85. 匿名 2019/01/05(土) 10:28:34
子供三人だから大きい車ってわかるんだけど、全員シートベルトしてきちんと座らせなきゃいけないから、車中泊考えてるとか以外なら、ある程度のゆとりでいいのかなと思っちゃう。+8
-0
-
86. 匿名 2019/01/05(土) 10:29:01
子供3人だと今からジャンジャンお金かかるようになるから、このタイミングで買い替えるのは賛成。でもわざわざローンにする必要あるかな?+7
-0
-
87. 匿名 2019/01/05(土) 10:32:58
>>83
車は一括でも、保険がきかないような災害で家電は壊れるわ体の調子は悪くなるわで、お金が必用になった際に、ある程度の余力は残しておいたらっていう類いのアドバイスなんじゃ。
選択は自由だけど。車は低金利で借りられるから、場合によっては悪くない事もある。
+15
-0
-
88. 匿名 2019/01/05(土) 10:43:21
末っ子もうすぐ生まれるみたいだしもったいないけどここの家はローンのほうがいいよ
変な話、子供がすごく手のかかる子だった場合はちょっと高くても民間託児とか家事外注とか使った方がいいし
(私はそれで育児ノイローゼを免れた)
その後嫁が職場復帰するのかとかで今後の経済事情は全く変わるからそこは何とも言えない+2
-0
-
89. 匿名 2019/01/05(土) 10:46:28
仕事用でハイエース使ってるけど、家庭用にハイエース絶対やめた方がいい。
乗り心地悪くて、長時間の旅行なんて行けたもんじゃない。
ハイエースはサーファーや、運搬用、仕事向きだよ。+12
-4
-
90. 匿名 2019/01/05(土) 10:47:04
>>38
うちは3番目が11ヶ月の3月に家族5人で行きましたよ。
その頃はエルグランドに乗っていたけど今はセレナに乗ってます。
ノアやセレナクラスで子供3人いてスキー場行くには狭いと思う。
主さんはプレマシーからの乗り換えだからノアとかでも広く感じるかもしれませんが。+6
-0
-
91. 匿名 2019/01/05(土) 10:49:35
カギは奥さんの経済力だよね
ガルちゃんって「並の男性の人生は稼げる女をゲットできるかで180度変わる」って正論によくマイナスついてるし忌々しくて認めたくないパート主婦とかも多いんだろうけど
別に超高級車ではないんだから嫁が稼いで共働きすれば別に普通に回る家計+9
-0
-
92. 匿名 2019/01/05(土) 10:51:05
>>16
見栄を張るっていうのは主みたいにろくに貯金もないのに貯金はたかないと買えない車買おうとする人のことを言うんやで+3
-3
-
93. 匿名 2019/01/05(土) 10:51:12
>>89
仕事用のハイエースだと乗り心地悪いだろうけどハイエースにもグレードがありますよ!
それなりに高くなるけど
ハイエースでキャンプとか家庭用で乗ってる方は、それなりのグレードの物を乗ってると思う!+10
-1
-
94. 匿名 2019/01/05(土) 10:52:03
>>91
これから三人目生まれるのに?
産む前に稼げばよかったねとしか思えない+0
-3
-
95. 匿名 2019/01/05(土) 10:55:22
>>94
とか言ってる人の横をスイスイと通り過ぎるように後々は抜かしていく一見無計画子だくさんな共働きカップルや「家や教育費だけは親からの援助あります組」を見てきたから書いたんだよ+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/05(土) 10:55:25
700万?そんな高いんだね!+16
-1
-
97. 匿名 2019/01/05(土) 10:57:17
子供三人って何かの琴線に触れる人が多いのね……+9
-0
-
98. 匿名 2019/01/05(土) 10:59:10
>>96
1千万クラスのアルファードもあるよ+11
-0
-
99. 匿名 2019/01/05(土) 11:01:04
あとあと安定しそうな三人きょうだい→今時珍しく昇給する仕事か夫婦共働きかで金がある→くやしい!
あとあとも貧乏な三人きょうだい→貧乏のくせに楽しそうに何がヴェルファイアよ、スノボよ、第三子よ!私はこんなに計画的なのに!→なんか知らないけどイラッとする
こうか?+11
-3
-
100. 匿名 2019/01/05(土) 11:05:07
>>93
グレードアップしてもハイエースはハイエース、バンです。
ハイエースが好き嫌いとかではなく、普通の乗用車に比べて、乗り心地が劣るのは事実です。+9
-1
-
101. 匿名 2019/01/05(土) 11:08:56
>>16たかが300万、400万程度でなんで見栄?16さん、自分で自分の首締めて私は底辺ですと公言してるようなもんだよ。1000万超えの車なら見栄の可能性もあるけど。+5
-14
-
102. 匿名 2019/01/05(土) 11:23:52
>>99
今時三人兄弟って羨ましい要素ゼロだけど...+12
-11
-
103. 匿名 2019/01/05(土) 11:24:10
もぉ〜見栄っ張りなんだからぁ…+6
-0
-
104. 匿名 2019/01/05(土) 11:26:03
やたら三人子供いても後々はって書いてる人いるけどとりあえず主の家は現時点で貧乏だよね?
そんな未知の後々に必死にならなくてもw+3
-3
-
105. 匿名 2019/01/05(土) 11:28:25
>>12いくら低金利でも結局数十万円金利かかるでしょ。その金利で豪華旅行や豪華な食事ができる。ローソン組んで損するのが賢いわけないわ。ローソン組んでくれないと、貴女たち銀行員の給料に影響するからね。自分のためじゃない。+7
-4
-
106. 匿名 2019/01/05(土) 11:28:59
>>105ローソンではなくローンです。+21
-0
-
107. 匿名 2019/01/05(土) 11:34:33
まあ現状が貧乏だからローンって単語が出てくるわけでw
ただ「一括で買える車にしとけ」っていうのはこの話題に限れば的ハズレな助言だと思う
子供二人いる状態(=結婚してから妻が仕事してない時期がそこそこある)で300か400の貯蓄は作ってるから大型の七人乗りも叩かれるほどの買い物じゃない
今後の昇給の有無と教育計画は個人的にもすこく気になるけどw
+4
-2
-
108. 匿名 2019/01/05(土) 11:35:16
3人目が産まれたらスノボなんて暫く無理そうだし、プレマシーで大丈夫じゃない?
+7
-7
-
109. 匿名 2019/01/05(土) 11:35:22
>>105
住宅ローンなら住宅ローン減税があるからわかるけど、車なんて払い損しかない+6
-2
-
110. 匿名 2019/01/05(土) 11:36:13
>>105
場合にもよるんだけど、現金には現金の強みがあるから持っておきたい人は残してもいいんだよ別に
ものを売る人と利害関係のないFPに聞いたことがある+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/05(土) 11:39:29
>>47
これできついの?
普通じゃん。+4
-2
-
112. 匿名 2019/01/05(土) 11:42:29
子ども三人いるなら暫くスノボする時間なんてそんなにないんじゃないの?
必死に働いてお金貯めなきゃならないのでは。
車買い替えはいいけどスノボ重視は考え直したら?+9
-8
-
113. 匿名 2019/01/05(土) 11:44:43
>>65
マジの貧乏人なら、エルグランドやヴェルファイアの選択肢は無くない?
マイルドヤンキーの子沢山は、例え貯金が0になったとしても、一括でエルグランドやヴェルファイアを買うかどうか悩むものなの?+16
-1
-
114. 匿名 2019/01/05(土) 11:50:16
普通子供3人もいるなら自分の欲望は諦めるのが親として全うなんじゃないんですか?
ボード行きたいだの車は大きいのじゃなきゃ、とか親になってまで贅沢ですよ!+2
-8
-
115. 匿名 2019/01/05(土) 11:52:30
ガル民得意のマウンティング。
2019年も安定の性格の悪さ。
+25
-2
-
116. 匿名 2019/01/05(土) 11:52:31
私は急に乗ってた車が壊れて、修理代が30万くらいと見積もりされたので、ローンを組ん新車を買いました。
いきなり壊れて、すぐ買わなきゃ仕事にも行けなかったので、ディーラーで言われるがままローンを組みましたが、金利が高かったです!!金利が高かったので、三年ローン、プラスボーナス払いもいれました。ディーラーは、頭金無し、五年以上のローン、ボーナスも無しをすすめてきましたが、金利が高すぎて、びっくりするくらいの見積もりが出たので、頭金も半分以上入れました。
主さんは、もう一台もあるし、それを下取りにしなくていいくらい余裕があるならローンを組んでの金利も大丈夫だろうし、一括でも余裕がありそう。
+5
-0
-
117. 匿名 2019/01/05(土) 11:56:29
>>115
本当性格悪いよね〜(›´A`‹ )+9
-0
-
118. 匿名 2019/01/05(土) 11:57:17
これだけ一括払いの人が多いのを見ると
やっぱり実質経済は景気良いんだなぁ
+9
-0
-
119. 匿名 2019/01/05(土) 11:58:19
私はランボルギーニが欲しい!+4
-0
-
120. 匿名 2019/01/05(土) 11:58:52
>>118
ガルちゃんでの意見が世間の意見と一致してないのは、あるあるだからね。
鵜呑みにしちゃいかんよ。+5
-1
-
121. 匿名 2019/01/05(土) 12:00:23
初めから読んだけどマウティングすごいねー。と書こうとしたら書いてくれてる人いた!!!
感じ悪すぎでしょ!!!!!!+24
-0
-
122. 匿名 2019/01/05(土) 12:07:51
ガルちゃん民は車は一括!!みなさん忘れないようにねwww+20
-0
-
123. 匿名 2019/01/05(土) 12:10:30
お金持ちそうに見える家庭でもフルローンの方たくさん見てきました 元デイラー社員より
ガルちゃん見てる方は富裕層が多いんですね+9
-0
-
124. 匿名 2019/01/05(土) 12:11:37
うち車は一括って決めてる。
800万以下の車しか買わないけど。+2
-7
-
125. 匿名 2019/01/05(土) 12:19:46
幼稚園児1人、1歳児1人いてワゴンRの我が家、低みの見物+8
-3
-
126. 匿名 2019/01/05(土) 12:23:10
12さんに同意です。
私も元銀行員だったのもありますが、現金は現金で一部残しておいた方が、後々のためにいいと思います。+19
-1
-
127. 匿名 2019/01/05(土) 12:23:11
スノーボードの板を積むなら、キャリーつければそれで解決じゃない?
エルグランド、ヴェルファイアじゃないと駄目なの?
ガソリンはハイオクだし、燃費悪いよ。
子供3人だよね。
車に無駄にお金かけるより、できる限り出費を抑えて子供の教育費に充てる方が賢明。+3
-2
-
128. 匿名 2019/01/05(土) 12:36:25
>>125
え?セカンドカーじゃなくて、メインでそれ?+1
-13
-
129. 匿名 2019/01/05(土) 12:38:17
>>128
間にあってるならいいじゃないの
うちもそんなにお金ないから軽一台、グレードだけ高めにしてささやかなぜいたく気分で買って安く乗ってるよ
子供二人私立大学行かせられそうだよ+11
-0
-
130. 匿名 2019/01/05(土) 12:48:02
うちは逆に貧乏だからこそ、一括払いだよ。
無駄なお金は一円足りとも払いたくないから。
でも旦那の両親は、お金持ちとまではいかないけど経済的に余裕のある暮らしをしてるのに、コンパクトカーをローンで買ってた。
旦那が「金利が勿体無い。高級車でもないのに、何で一括で買わなかったんだ!向こうの言いなりになって!」て怒ってたけど、旦那の両親は「勿体無いと言っても、数十万の話でしょ。」てな感じ。
担当してくれた営業マンに恩を売る?じゃないけど、彼の成績が少しでも良くなるなら、今後のお付き合いとかも考えると損じゃないらしい。+2
-7
-
131. 匿名 2019/01/05(土) 12:53:02
たかが300万400万って言う人いるけど、
ヴェルファイアやアルファードって、3、400万円じゃ買えなくない?
一番グレードが低いやつの本体価格だけでも、もっと高いよね?
ある程度のランクでオプション付けて税金なども払ったら最低500万円はするんじゃない?下手すればアルファードとか1000万円超すよね。
それが一括で買えるって言ってるんだから、貧乏人ではないでしょw
むしろ300万円で買えると思っている人がいるとは。。。+51
-1
-
132. 匿名 2019/01/05(土) 12:57:05
主の状況ならローン一択だわ。
災害が起きた時など、ローンが残ってるのと現金(貯蓄)がないのでは、ローンが残ってる方がマシ。
車だけあって貯蓄がないなんてミジメ。+12
-1
-
133. 匿名 2019/01/05(土) 12:57:57
>>128
都会の人なんじゃない?
田舎は一人一台必要みたいだけど。+4
-0
-
134. 匿名 2019/01/05(土) 13:01:42
うちはエルグランド乗ってたけど子供3人になって1歳からスノボも行くけど、燃費も悪いし維持費がかかるから逆にノアにしましたよ〜
狭いと言えば狭いですが、スノボは年に数回。
税金や車検が安くなった方が嬉しい。+7
-1
-
135. 匿名 2019/01/05(土) 13:03:42
>>113
うん。本物の貧乏人は、ヴェルファイアやエルグランドには手を出さない。
1000万近くも貯金出来ないし、頑張って一括なんて発想もない。
憧れで身の丈に合わない車を買おうと無茶する貧乏人は、最初からローン一択だよ。+7
-0
-
136. 匿名 2019/01/05(土) 13:04:47
車屋さんて一括でキャッシュ払いは嫌がるって聞いたけどなんでか知ってますか?+1
-1
-
137. 匿名 2019/01/05(土) 13:09:27
>>136
契約取った人の成績になるんじゃなかったっけ? あと手数料か何かで儲かる?ちがったかな?
キャッシュは嫌というかローンが嬉しい、って感覚だと思う+2
-0
-
138. 匿名 2019/01/05(土) 13:11:31
>>136
そりゃ利息分儲かるからだよ
銀行や他社ローンでもマージン入るからね+7
-0
-
139. 匿名 2019/01/05(土) 13:13:17
>>137
そうなんだ
ありがとう!+2
-0
-
140. 匿名 2019/01/05(土) 13:14:07
>>138
ありがとう!+1
-1
-
141. 匿名 2019/01/05(土) 13:27:21
一括一括言ってる人たちの車種やグレードが知りたいもんだね(笑)+20
-0
-
142. 匿名 2019/01/05(土) 13:28:12
>>136
系列のローン会社でローン契約をすることになるので、金利分も儲けになるから。+2
-0
-
143. 匿名 2019/01/05(土) 13:28:42
お金持ちには関係ないだろうけど、ト◯タでローンを組むとき手数料とられた
一括にしたかったのにローンにしてくれといわれてローンにしたのにローン手数料とられるなんて腹立つ+5
-0
-
144. 匿名 2019/01/05(土) 13:29:49
私は一括で払える範囲の車
だらだら長い期間が凄くめんどくさくて
大切より結局車は消耗品という考えだからケチかも+1
-0
-
145. 匿名 2019/01/05(土) 13:32:32
>>131
確かに(笑)
300万とか言ってる人は中古車検索でもしてるんじゃない?
中古車だって全然いいけどね!+8
-1
-
146. 匿名 2019/01/05(土) 13:39:56
うちは車でお出かけ、旅行するし子供4人希望だから年末アルファード納車したよ。
今キッズシートとチャイルドシート2台だけど旅行の時の荷物+ベビーカーでもパンパン(^^;)
ローンで買ったけど繰り上げ返済がんばりまーす!
前の車も月々少なくて4年ローン。
2年で返せたしカツカツな生活じゃ趣味も楽しめないと思うからローンでもいいと思う!
お金ない人が多額のローンや借金は良くないと思いますが。+6
-0
-
147. 匿名 2019/01/05(土) 13:52:45
新車アルファード購入しましたが300万では買えませんよ。
最低ランクの何もつけない状態なら300万代〜ありますがETCもナビもなし、そこまでしてアルファードに乗らなくても、、と思います。
ちなみにハイオクではなくレギュラーです。
最高ランクでは車体価格700万〜でオプションを付ければ1000万近く行くでしょうね。
しかしディーラーの人曰くこういうランクを買う方は社用車(送り迎え用)がほとんどだそうです。
主さん赤ちゃん楽しみですね!
アルファードもヴェルファイアもほとんど変わりませんが乗り心地は◎!燃費は良くないと感じます。(以前プリウスに乗っていたので)
車関係のトピはいつも荒れますね。
一括だろうがローンだろうが自分たちの生活にあった支払いをしたらいいと思います。+19
-3
-
148. 匿名 2019/01/05(土) 14:13:01
>>127
2.5はガソリン、3.5がハイオクだよ+1
-5
-
149. 匿名 2019/01/05(土) 15:14:32
どうしても買うなら貯金半分残して半分を銀行ローンだろう。
だけど一括で購入しても貯金が残る程度の予算で考えた方がいいと思うよ?3人目産まれるのに経済観念大丈夫かな…と他人事ながら心配するわ+2
-2
-
150. 匿名 2019/01/05(土) 15:55:28
debtでdead+0
-1
-
151. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:35
お金あるから一括で買うんじゃないよ
ローンだと金利低くてももったいないから嫌だ
その金利分他のことに使いたいわ+5
-2
-
152. 匿名 2019/01/05(土) 16:20:08
>>151
お金ないからローン組むわけじゃないよ
って人もいるよね+6
-0
-
153. 匿名 2019/01/05(土) 16:24:22
我が家も子供3人、やはりキャンプなど趣味で、遠出することも多いのでエルグランドです。
ただ新車では高くてとてもじゃないけど買えないので、中古を半分現金、半分ローンで購入しました。
中古とはいえど見た目も内装もSランクで綺麗なものを選んだので、満足していますが
中古車はローンの金利高いんだよね。。
だったら新車でローン買うのとあまり変わらなかったかなって思ってます。+5
-0
-
154. 匿名 2019/01/05(土) 16:32:26
ロンとローンwww+2
-1
-
155. 匿名 2019/01/05(土) 17:32:32
子供達連れて歩くのも
15年位のものだと
思うけど、そこに
何百万の価値は
割高。だけど
主は余裕ありそうだから
現金一括で買える車。
+2
-1
-
156. 匿名 2019/01/05(土) 17:44:04
エルグランド売れてないよね
試乗した事あるけど結構いいよ
と言いつつトヨタにしちゃったけどw
うちは毎年かかる維持費の為に一括で購入しました
私の貯金から半分出して家庭の貯金は少し残しておいた+8
-1
-
157. 匿名 2019/01/05(土) 18:21:18
維持費も掛かるし一括で買える車を買うかな
道具だから汚れてなくて使えればそれでいい
新車で買って10年乗ってその間に次の車の分を貯金してく+1
-3
-
158. 匿名 2019/01/05(土) 18:24:28
>>1
こども三人目を出産予定なので、将来家族でスノボ
まだ生まれてもないのに、買い替えはまだ早いと思う。
もう1、2回は車検通してもおそくはないんじゃないかな。+10
-1
-
159. 匿名 2019/01/05(土) 18:53:18
一括で払う。取り返すかのように貯金をするんだ!+3
-4
-
160. 匿名 2019/01/05(土) 19:45:59
ねぇ、ガル民のみなさん!
どんだけお金持ってるの?
私、貧乏なんだとこのトピで思い知った。+15
-0
-
161. 匿名 2019/01/05(土) 20:04:57
車屋で働くわし、銀行ローン進める。
銀行で通りそうなお客様には銀行進めてる。キャンペーンとか結構どこもやってるし。どこで借りてもうちには関係ないからお客さんが損しないほう。
車のための貯金で一括ならいいと思うけど通常の貯金から一括で買うのはおすすめしないな。何かあった時に貯金は残しておいたほうがいいよ+10
-0
-
162. 匿名 2019/01/05(土) 21:10:57
乗り換えが来て300万台の好きな外車を私は一括で買いたかったけど新車で購入。メンテナンスの充実が残価設定のみ適応でした(泣)
乗り潰すと費用かかるのは承知だけど、更新は残り一括で払う予定。頭金入れすぎて直ぐに売ると逆に損になる。毎月携帯代より安いかも💦
銀行より金利は安かったのも決めた要因です。知り合いだからかな??
ちょっと迷ったトヨタより安く済んでる。あまりここではお薦めされない残価ローンになってますが納得出来てます。
主さんとは話がズレてしまいますが、購入後の手持ちはあった方が気分的には違うと思います。700万も車に使えるのは羨ましい限りです💦+8
-0
-
163. 匿名 2019/01/05(土) 21:41:15
私は貧乏だけど一括派。
ビビリだから。もらい事故とかが怖くって
新車なら新価特約つければローンでもいい気がするけど。
余裕を残して一括で買えないものは不相応かなと思ってしまう。
家も賃貸派。災害怖いから。めっちゃビビリ笑+2
-3
-
164. 匿名 2019/01/05(土) 22:08:22
その前に絶対ヴェルファイアにした方がいい!
色は白か黒!
売る時にエルグランドより絶対下取り価格高いから!+0
-6
-
165. 匿名 2019/01/05(土) 22:27:44
ローンにして金利払っても、その分を投資に回して金利以上の利ざや稼げば良いんじゃん。
なにもすぐ良い結果にならなくても、のちのち膨れ上がるかもしれないし、一括の方が無駄がないとは限らないよ。寧ろ投資に回せる現金がなくなることで機会を逃すリスクがあるよね+1
-2
-
166. 匿名 2019/01/05(土) 22:28:55
>>10
そうなんだよね~。
うちはこれから義母が通院増えそうだからフリード検討してるんだけど子ども3人だから旅行とか悩ましいのよ。+2
-0
-
167. 匿名 2019/01/05(土) 22:29:57
ベルファイアってDQNが乗るクルマだよね?
少なくとも北関東ではそういうイメージ+12
-5
-
168. 匿名 2019/01/05(土) 22:43:34
>>65
決め付けすごいね…
てか、主の言う貯金無くなるっていうの、0円になるって訳じゃないんじゃないの?
ローンにする選択肢があるのは月々の支払いもできるの前提だし、そう考えたら一括で買っても毎月貯金はちゃんと出来るって事でしょ?
+8
-0
-
169. 匿名 2019/01/05(土) 22:45:47
私は一括派だけど貯金全額分の車買おうって凄いよね。ローンと言えど購入してるのは事実だし。+2
-1
-
170. 匿名 2019/01/05(土) 23:29:41
姉家族がヴェルファイア乗ってるよ。4人家族だけどよく祖父母乗せるから便利らしい。
一括で買ったみたいだけど。
でも、あれ運転できるの凄いなーて思う。
ペーパーの私には一生運転できないw+4
-1
-
171. 匿名 2019/01/05(土) 23:34:31
>>35
トピずれだけど
レンタカーいいよ!!
首都圏に住んでるんだけど。
スノボに行くのに、毎年家族6人と荷物を乗せるためにTOYOTAのベルファイアを借りるんだけど。
車はプラス3000円でスタッドレスに出来るし、
中を汚しても大丈夫だし、雪道走ってドロドロでもそのまま返せる。
普段乗ってるのがTOYOTAのノアなんだけど、年一のスノボの為のスタッドレスタイヤ4本分より安くすむよ。+0
-2
-
172. 匿名 2019/01/06(日) 01:20:06
銀行ローンがいいと言っている方
利子が無い方がいいに決まっていますよ+2
-2
-
173. 匿名 2019/01/06(日) 03:28:27
昔はローン組んで購入したけど今回は貯金して350万の車を一括で購入しました!
とりあえず楽です。
貯金はかなり減ってしまったけど毎月ガソリン代、車の保険料、ローン、と車に掛かるものをゴッソリ引かれると貯金があまり出来なくて気分的に病むので…
私は一括が向いてました。+2
-0
-
174. 匿名 2019/01/06(日) 03:41:33
個人的にはデリカが良いと思います+1
-1
-
175. 匿名 2019/01/06(日) 15:02:25
トヨタは系列の車屋が多すぎるから統合して車種減らすんでしょ?
ベルファイアかアルファードどっちかなくなるはず。
ヴォクシーとノアもどちらかなくなる。
買うときにあるかないか分からないから調べた方がいいよー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する