-
1. 匿名 2019/01/04(金) 11:50:45
別トピで、今年転職活動するって方が多かったです。
もはや今の時代は何度も転職は当たり前でしょうか?
そんな私も現職場への色々な不満から、転職したいと思う今日この頃です。
皆さんは何故転職したいと思いますか?
+26
-0
-
2. 匿名 2019/01/04(金) 11:51:18
上司がクズだから+141
-0
-
3. 匿名 2019/01/04(金) 11:52:16
主さんは、どんな不満ですか?+11
-0
-
4. 匿名 2019/01/04(金) 11:53:12
昇給賞与ほしさに+82
-0
-
5. 匿名 2019/01/04(金) 11:53:21
一番は給料じゃない?
人間関係なんて何処行っても大差ないし
セクハラパワハラだらけならまだしも
そんなものと割り切るしかないわな。+9
-21
-
6. 匿名 2019/01/04(金) 11:53:43
給料が安いことと、男尊女卑がひどすぎるため。+65
-0
-
7. 匿名 2019/01/04(金) 11:53:50
育休産休昇給賞与アリの契約社員になりたい+5
-5
-
8. 匿名 2019/01/04(金) 11:54:22
1.社長が会社の金を私用に使いすぎてボーナスでなくて昇給しない
2.死ねとかファックポーズとか普通にやってくるパワハラがひどい
3.それらの理由で現在離職率95パーセントくらい。私ももう限界+114
-1
-
9. 匿名 2019/01/04(金) 11:54:48
毒上司が嫌過ぎて動悸がするから+67
-0
-
10. 匿名 2019/01/04(金) 11:55:33
人間関係、仕事がやりにくい質のものなら転職する。+85
-0
-
11. 匿名 2019/01/04(金) 11:56:05
やっぱり待遇かなあ。
今のところはとにかく差別がひどい。
やってらんない。
+59
-0
-
12. 匿名 2019/01/04(金) 11:56:29
給料が遅配だったりボーナス出なかったりするのに、社長は家族揃ってヨーロッパ旅行
違うよね?って思った+111
-0
-
13. 匿名 2019/01/04(金) 11:56:57
社内恋愛の彼氏が年下女に乗り換えようとしてるから。
見たくもないので近々何も言わずに転職して去ろうとしています。
通勤が便利なだけで特に魅力のある会社でもないから。
何度も転職した事ないけど、こんな理由でアッサリ転職決めた自分にビックリ。+34
-5
-
14. 匿名 2019/01/04(金) 11:59:45
認知の患者の暴力から守ってくれない病院なので+25
-0
-
15. 匿名 2019/01/04(金) 12:00:23
彼氏を出世させるため。
私は他でも出世できるから。+5
-7
-
16. 匿名 2019/01/04(金) 12:00:42
絶賛転職活動中ですが、理想の企業がないです。
現在は25歳 年収460万 内勤土日休み残業なしで福利厚生は並。くるみんマーク取得企業。
給料上げたいんだけど、同じ条件だと年収を150万くらい下げないと事務の仕事はないそう、、、
転職理由は給料アップしたいのと大勢いる同期が嫌い〜。+13
-24
-
17. 匿名 2019/01/04(金) 12:00:51
冬ボーナス総支給12万円しか出なかったから。この会社に未来はないと思った。+73
-1
-
18. 匿名 2019/01/04(金) 12:02:01
臭い人が多過ぎて、転職したい。腋臭とか風呂に入らないとかヘビースモーカーとかで臭う人が多すぎる+37
-1
-
19. 匿名 2019/01/04(金) 12:02:49
支店長と壊滅的に反りが合わないのと、婚約者と結婚したら職場まで往復8時間になっちゃうから。
+19
-1
-
20. 匿名 2019/01/04(金) 12:05:45
ここでは人気の事務だけど、私は事務職が嫌い、向いてない。
なのに、そんな事聞いてないのに事務にさせられこのまま固定しそう。
まじ辞めたい。+7
-0
-
21. 匿名 2019/01/04(金) 12:06:28
いい職場だったけど給料が安い
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+68
-0
-
22. 匿名 2019/01/04(金) 12:08:27
>>16
ちょっと私の方が年が上だけど、ほぼ同じ状況!
そこそこお金貰ってるから次は年収下がるんだろうなって覚悟してる
それでもやりがいが欲しい+6
-0
-
23. 匿名 2019/01/04(金) 12:08:46
上司が職場の女に手を出して不倫。
その現場をスタッフに目撃されるも
社長の息子なのでお咎めなし。
女も女でマネージャーという立場になってるし、
いまだに二人してベタベタしてるから(-ω-;)
それにブラックだからですかね(^-^)+38
-1
-
24. 匿名 2019/01/04(金) 12:09:44
飽きたから+11
-0
-
25. 匿名 2019/01/04(金) 12:10:10
店から本社に異動したんですが、個々の意見強く言える人が求められる。基本批判姿勢。
気分で当たってくる30後半〜40代の女性がちらほら。
言葉がきつい人が多くて、嫌な言葉がずっと頭から離れず苛まれる。
仕事も会社も好きだけど、本社の人がきつくて、転職がチラリと頭をよぎってます。+20
-1
-
26. 匿名 2019/01/04(金) 12:10:47
新卒11年目一般職の事務やってるけど、
新卒1年目の総合職男子と給料がほぼ同じ。
総合職は営業マンでもなく、似たようなデスクワーク。転勤の有無での違いだが、実際にはほぼ転勤もない。やるせなくなる。+47
-1
-
27. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:03
安い賃金で酷使されて、世の中のよくわからん人から俺らの税金でと偉そうに攻撃されて、病気になっても今後どんどん激務になる見通ししかないからです。+4
-1
-
28. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:11
退職理由にはステップアップのため、家庭のためなどとほとんどの人が体裁が良い理由をつけるけれど、本当の退職理由の多くは人間関係の悪さらしいとネットニュースの記事で見たことがある。+34
-0
-
29. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:20
小さい職場
人間関係は良し。
給料もまあまあ。
しかしながら休みが少ない。
休みにくい。
そこが難点。+28
-0
-
30. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:33
売上悪いのをアルバイトのせいにしたり
その割には節税対策で経費でご飯食べてる社長
社長だけたんまり正月休み
太った経営者は無能
人に厳しく自分には甘いだけ
週明け退職願出します!+41
-0
-
31. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:48
隣の席の人が嫌い!
そんな理由だけじゃダメかな…+17
-0
-
32. 匿名 2019/01/04(金) 12:14:44
頭悪い上司と働くことに限界を感じ始めたから。+36
-0
-
33. 匿名 2019/01/04(金) 12:14:48
不満はあまりないけど、掛け持ちなので社保入ってなくて、やっぱり社保は入らないと大変かと思って。
一人暮らしだし、正社員で働きたくて。
なかなか決まらないけど今年こそはと思ってます!+15
-0
-
34. 匿名 2019/01/04(金) 12:20:42
もうやんなっちゃったから。
仕事も飽きたし、居眠りばっかりの新人がちやほやされてるし、全体的にギスギスしてるし、引っ越したら遠くなるし。
まー、引っ越しまでかな。+44
-0
-
35. 匿名 2019/01/04(金) 12:25:37
年度末までの雇い止めにより
それまでに決まるか不安でいっぱい+2
-0
-
36. 匿名 2019/01/04(金) 12:26:10
口ばかりの上の奴
福利厚生クソ
昇級、ボーナス有りの筈が無し
外国人と日本人の人数が逆転しそう
外国人の尻拭いが日本人正社員
外国人をまとめるリーダーをやらされそうになる
+12
-1
-
37. 匿名 2019/01/04(金) 12:27:31
仕事にやりがいを感じない時。
ハードすぎてついていけない時。
のどっちかだなぁ+8
-0
-
38. 匿名 2019/01/04(金) 12:28:34
宝くじが当たったら。
+4
-0
-
39. 匿名 2019/01/04(金) 12:30:03
虐めが酷い。+9
-1
-
40. 匿名 2019/01/04(金) 12:30:04
私じゃないけど旦那がボーナス少なくて転職を考えてるらしい。
私は現在専業主婦。
最悪共働きになることも考えられるけど家事はもちろん子供とも遊ばないくらい子育てにも非協力的だから共働きが怖くて仕方ない
自分語りすいません+12
-6
-
41. 匿名 2019/01/04(金) 12:31:43
28歳 独身、給料15万
田舎だから今の給料には満足してるけど転職できるならしたい。給料明細でないし、雇用保険にも入ってない。ただ現金手渡しなだけ。
家族からは、そういう明細もないようなだらしない職場は辞めればって言われる‥。
みなさんだったらどうしますか?+85
-1
-
42. 匿名 2019/01/04(金) 12:31:55
もう辞めたけど、
・変な規則多すぎ(メガネ禁止とか)
・ボーナス残業代出ない
・人間関係悪い
って感じかな。+25
-0
-
43. 匿名 2019/01/04(金) 12:35:32
不倫つらいから+1
-1
-
44. 匿名 2019/01/04(金) 12:36:24
ストーカーされたり盗撮されたから
盗撮を上司に言ったけど何も罰してくれませんでした+7
-0
-
45. 匿名 2019/01/04(金) 12:38:05
マイナンバー等個人情報のコピーを紛失された
信頼感なくしてもうやってけないと思いました
私が騒ぎすぎなだけかな。でも気になりすぎてもう無理+43
-0
-
46. 匿名 2019/01/04(金) 12:41:08
3月で契約きれるから+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/04(金) 12:42:58
業務内容についていけないので辞めたい
向いてないと思う+14
-0
-
48. 匿名 2019/01/04(金) 12:46:14
1 支店上司が残業を嫌うため毎月残業0で
月15.16万が限界(年収300万 5年目事務です)
2 異動が4年に一度あり、今は通勤1時間
(今後もその程度の通勤時間がかかります)
支店異動がない会社で、もう少し給料画高い会社へ転職活動を今年する予定ですが、事務だと募集枠厳しいですよね。。。
+6
-0
-
49. 匿名 2019/01/04(金) 12:47:49
正社員なみじゃなく正社員より働かされるから+29
-0
-
50. 匿名 2019/01/04(金) 12:51:51
パワハラがあり、上に相談してもなんの解決にもならない。
正社員と同じかそれ以上の仕事なのに安月給・昇給なし・賞与なし・退職金なし。
お局が牛耳っている。
客は老害ばかり。
今年こそホワイト企業に転職したい!+18
-0
-
51. 匿名 2019/01/04(金) 13:09:48
辛くても逃げちゃだめだよ
専業で一人で私はずっと辛くてもやってるよ+0
-23
-
52. 匿名 2019/01/04(金) 13:15:26
上司がクズで辞めたい。私が全然知識が無い畑違いの仕事押し付けてきて、ノーチェックで通してミスがあったら全力でなすりつけてくる。
「私はわからないのできっちり確認してくださいね」と言ったのに。+19
-0
-
53. 匿名 2019/01/04(金) 13:17:49
後輩がクソ。
最初は上司も注意してたんだけど、本当に爆弾だから最近はみんな関わりたくなくてスルー。
社長ですら見て見ぬふり。
そんな彼女の尻拭いをさせられてる私。
すでに辞める気マンマンだけど、繁忙期にいきなり辞めて困らせたいから今は様子見。+19
-0
-
54. 匿名 2019/01/04(金) 13:19:33
>>51
どの立ち位置から言ってるの?
あなたよりよっぽどツライ環境にいる人なんてごまんといるよ。+8
-0
-
55. 匿名 2019/01/04(金) 13:40:10
事務職。上司に積極性がないと言われ、松岡修造を見習えとか、コミュニケーション力を高めるセミナーに行けとか、自分の性格を全否定されました。(営業ならまだしも) 私の性格が気に入らないらしく、もう顔も見たくないわクソジジイ!+26
-0
-
56. 匿名 2019/01/04(金) 13:42:43
私、今年で大学卒業してそのままバイト先で就職するよ。転職理由は地元に帰るからになるかな+0
-5
-
57. 匿名 2019/01/04(金) 13:49:40
現在シフト制で土日休みの所に就きたいから
シフト制だと中々予定が合わない(泣)+19
-0
-
58. 匿名 2019/01/04(金) 13:51:51
>>1
何度も転職が当たり前ではないよ
転職している人は多いけど
長く続けられるならそれに越したことない
多少の不満はどこ行ってもあるだろうから転職するより現状維持がベストな場合もある+5
-5
-
59. 匿名 2019/01/04(金) 13:52:13
人材不足で10年後には確実に会社が無くなってるから
田舎の会社がこんなに時代錯誤で陰湿で視野が狭いとは思わなかった
+12
-0
-
60. 匿名 2019/01/04(金) 13:59:07
名前と住所、生年月日、血液型、入社日が書かれた社員名簿が
全員の机上に張られているので。
不快感がすごい+22
-0
-
61. 匿名 2019/01/04(金) 14:04:51
遠くに異動させられてしまった上に部署が変わったのにも関わらず元上司の嫌がらせがやみませんでした。新しい上司に相談して、新しい上司もさらに上の上司に相談してくれたけど何も対処できない。と言われました。この会社、誰も私のこと助けてくれないんだって思い、わざわざ長い通勤時間かけて通うの馬鹿馬鹿しくなって転職活動開始しました。+6
-0
-
62. 匿名 2019/01/04(金) 14:12:24
>>3
トピ採用されると思ってなかったし、書ききれないほど色々あるので、はしょってました。
薄給で昇給もないのでモチベーション上がりません。
様々な問題が起こる度、それを辿っていったところで、結局は経営者が好きになれないという結論に達しました。
小さな会社なので、この人について行きたい!って思える経営者でなければ、例え生活のための仕事であっても息苦しさを感じます。+14
-1
-
63. 匿名 2019/01/04(金) 14:13:21
無能な上司ばかりだけど、お給料はいいんだよね...と思うとやり切れなくなりました。
そして、パワハラ上司が何人かいました。そのせいで研修期間に辞めてしまったすごく真面目な若者がいました。
表では仲良し、裏では悪口の言い合いや生活残業、いかにサボってお金稼ぐか考えていた、など信用できない人達ばかりでした。
1年仕事しましたが、その間に半分以上、まともな人達が辞めていってしましました。
+21
-1
-
64. 匿名 2019/01/04(金) 14:17:19
給料低いからって理由の人は転職しても一緒だよ。雇われてる身でしょ?今の時代会社に何を求めてるの?会社にはある程度の安定(毎月の給料)だけ用意してもらって、お金は自分で増やすもの。+4
-12
-
65. 匿名 2019/01/04(金) 14:19:26
社内で手作りキムチを配る先輩がいたから。冷蔵庫もない環境で、保冷剤ドロドロ。当たり前だけど毎回、捨てたー笑!!
嫌いな先輩の手作りとかパワハラー!!+16
-0
-
66. 匿名 2019/01/04(金) 14:23:13
昨年転職したけど、思った以上にハードなうえ環境が良くなかった。
毎年誰かしら辞めていることも知ったし、私の後に入った人は全員1週間以内に辞めてった。
次は私が辞める番って考えている。ただ辞めると伝えるタイミングや就職活動を考えると胃が痛い。+13
-0
-
67. 匿名 2019/01/04(金) 14:46:28
パートのシフトを今年から減らされるから転職考えてる。
借金ありの36歳で資格無いけど再就職できるかな…+18
-1
-
68. 匿名 2019/01/04(金) 15:10:09
大手だけど、パワハラが日常的にある。
人事に相談して異動希望を出しているけど
いつ異動できることやら。
中小だと異動とかないからパワハラやセクハラがあると
辞めるか訴えるか我慢するかだから地獄だよね。+6
-1
-
69. 匿名 2019/01/04(金) 15:14:50
>>63
自分のことかと思うくらい同じ状況です。
若者や優秀な人はすぐに辞めてしまい、
残っているのは無能なジジイと
会社にしがみついてる高齢独身女性ばかり。
辞めたいけどソコソコ給料が高いのでもったいなくて辞められない。+3
-3
-
70. 匿名 2019/01/04(金) 15:27:37
もう仕事に飽きちゃったから。新しい事やりたい。+17
-0
-
71. 匿名 2019/01/04(金) 16:20:42
>>12
給与遅配ってもう倒産寸前だよその会社。
一刻も早く転職した方がいい。
社長の豪遊は手元にある現金を使い切ろうとしているのでは?+16
-0
-
72. 匿名 2019/01/04(金) 16:27:34
社員で雇われたはずがバイトから1年経過するので転職する!
3ヶ月で社員にって面接で言われてたけど話が違うから。
今年から国民健康保険に加入しなきゃならなくなったし、扶養内で働かせて欲しかった。
社員になれると思って長時間働いてたのに。
+17
-0
-
73. 匿名 2019/01/04(金) 16:29:02
>>12それ、かなり危険だと思うから直ぐに転職したほうがいいよ。
我が家の息子が3ヶ月分貰えず逃げられたからね。+10
-0
-
74. 匿名 2019/01/04(金) 16:36:58
忘年会で脱ぐ男性がたくさんいたんですが、それは理由にしていいんでしょうか?
私的にはかなり衝撃だったんですが、みんなは普通に笑っていました…。+13
-0
-
75. 匿名 2019/01/04(金) 16:43:56
>>74
それはパワハラ的な?
それともセクハラの方?+2
-0
-
76. 匿名 2019/01/04(金) 16:45:10
能力以上の事を求められていっぱいいっぱい
私を目の敵にする人がいて、なにかと制限される
休みの日もずっと仕事の事を考えていて、このままではおかしくなるからもう辞めたい
今からまた明日の仕事の用意しないと…+18
-0
-
77. 匿名 2019/01/04(金) 16:47:36
へんな会社でこのまま居たくなかったから。
+3
-0
-
78. 匿名 2019/01/04(金) 17:29:44
>>31
隣の席は重要+7
-0
-
79. 匿名 2019/01/04(金) 17:34:10
毎月のように会社が裁判沙汰起こしてたから+6
-0
-
80. 匿名 2019/01/04(金) 18:36:32
人間関係が悪い
契約外の仕事を押しつけられても給料は変わらない
フリーランス・派遣など、会社がお金払って社外から呼んでいる人を人扱いしない
気分良く働きたいだけなんだよ
ジョブホッパーって呼ばれても構わない+7
-0
-
81. 匿名 2019/01/04(金) 19:55:47
色々ブラック過ぎて書ききれないけど、最近ムカついてるのは昨年の売上げを今年はみんなで挽回しましょうメール来たけど、お前らが仕事取って来ないからだろ?こっちははボーナス残業代貰ってねんだよ!
経費で飲み歩いてる金があるなら人件費へ回せや+4
-0
-
82. 匿名 2019/01/04(金) 19:56:18
今年度いっぱいで潰れるようなので転職活動中。
いい職場だったから働きつづけたいけど、会社がなくなるんじゃ無理だしねー。+9
-0
-
83. 匿名 2019/01/04(金) 20:16:15
転職して2ヶ月。
オープニングで入社しましたが私以外ほぼ初心者で特殊な事務なので一人前になるまで約3年かかります。
子供がいるので時短の社員で雇っていただきましたがここまでフォローするの?ということばかり多く、今日上司との面談があったのですが10年弱経験があるのでみんなを引っ張ってまとめて欲しい、教育して欲しいと言われました。
特に役職をつけるわけではないと言われましたがこれって手当はないけどリーダーやってねってことですよね?
そもそも未経験雇ったのはお前だし10年弱経験があるのに給料変わらないでリーダーってどういうこと?
こんな事で転職って甘いですか?
週明け再度面談があるので手当が欲しいと伝えるのはありでしょうか?毎日しんどいです。+26
-0
-
84. 匿名 2019/01/04(金) 20:31:23
>>75
両方かなー。以前からパワハラがあったしもう辞めたいな。+3
-0
-
85. 匿名 2019/01/04(金) 21:42:49
小さな宿泊施設のフロント兼案内業務で入りまだ入って1か月も経っていない職場で小うるさい40歳の男社員がいます。
この施設で上に立つ男社員は25歳の人で全然うるさくないです。寧ろ入ったばかりの私にはまだまだ解らないと察知しているのか自分で処理した方が早いと考えているのか口出しは一切してきません。
今日40歳の社員にまた小うるさいことを言われなんかもう嫌になりました。
いざという時を考えて他の所面接2件あるんだけど(前々から持っている週2の副業も有)今悩んでいる最中です そしてどこへ行っても目を付けられやすい自分にも嫌になっています。+1
-1
-
86. 匿名 2019/01/05(土) 00:02:14
>>13 あなたが今辞めても相手にとってラッキーなだけ。後々の事、気にしないようにしても気になるだろうし。いっその事この目で一部始終見届けていけば?なんなら、怪文書でも彼宛に送って相手を辞めさせるくらいのしたたかさを持って欲しい。そんなことであっさり身を引くように辞めるのもったいない。+2
-1
-
87. 匿名 2019/01/05(土) 00:41:16
今のまま年取っていくことに不安を感じるので、もっと色んなこと経験つめそうな会社にいきたい+5
-0
-
88. 匿名 2019/01/05(土) 00:42:55
転職回数はなるべく少なくしたい気持ちがあったけど、そこに縛られ過ぎててもダメかなと思うようになった。
長くいてもできることがたいしてないのはダメだし+10
-0
-
89. 匿名 2019/01/05(土) 02:56:27
転職したい。
そろそろ入社して5年目くらいになろうとしてるが、下が定着しないからいつまで経っても私が下っ端、何回同じこと教えたらいいんだろう。私が入社してから約20名以上、1年足らずで辞めている。事務負担も大きい。大きかった。
自分に原因があるのか?いや、理由が違うことはわかってるんだけど。フォローしきれてない私が悪いのか?と疑いたくなる。
難しいお局さんがいるからね、仕方がないのかな。
もうわたしもがんばったから耐えてきたから辞めてもいいでしょうか。
もう上司にお酌したくない。+10
-0
-
90. 匿名 2019/01/05(土) 07:21:58
総合病院や大学病院ではなく、開業医の医療事務ですが、人間関係が悪すぎて退職しました。
主任に気に入られれば楽しい職場なんでしょうけどね…。
先生はやりにくい所や気難しい所はありましたが、話も合うし色々教えてくださる良い先生だっただけに本当に残念。
早く次決めたい…。+5
-0
-
91. 匿名 2019/01/05(土) 18:50:46
最初の求人情報と全く違いそれでも研修期間だからとか馴れるまではとか新しいプロジェクトが現実的に動き始めたらとか色々耐えてもう一年…。
いつまでも現場でこき使われるだけだから辞めます。
実はもう行く所にはOK貰ってる。
+1
-0
-
92. 匿名 2019/01/05(土) 21:54:23
上司が数字がとれないと自殺しろとか普通に暴言吐くから。+4
-0
-
93. 匿名 2019/01/05(土) 22:29:29
隣の席の女がとにかくおしゃべりでうるさい!喋らないと死ぬの?って聞きたいくらい喋ってる。その割には中身のないくだらない話ばかり+3
-0
-
94. 匿名 2019/01/05(土) 22:43:45
末っ子が4年生上がるまで今の時短で派遣続けるよ!+2
-0
-
95. 匿名 2019/01/06(日) 00:47:01
1年目です。夏に職場で涙が止まらず1ヶ月休職しました。そのときは経験も浅いし家族にも見放されるしどうやって生きていこうか考え、自殺方法も調べたりしてました。その後なんとか復帰でき、仕事続いてたのですが、年末またしんどくなりました。あと持って数週間だなぁと思っていたのですが、正月休み毎日涙が出て過食嘔吐し、とうとう今日当日欠勤してしまいました。
まだ死にたいとかまではありませんが、気力がなくなっています。どのくらい我慢したらよいのでしょうか。正直、夏のしんどさをもう一度経験するのは気が重いです。
+6
-0
-
96. 匿名 2019/01/06(日) 15:08:32
給与だね+1
-0
-
97. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:45
辞めたい理由を具体的に考えた
私はアホに指図されるのが大嫌い。しかも、正社員ってだけで、優秀じゃない格下の人と働きたくないw脳みそ真っ黒正社員だから、老害ばかり。大手=優秀ではない。退職した会社は、優秀な諸先輩方だった。いつ辞めるかな〜w 上司、先輩、同期全てが嫌だ。合わない会社は辞めた方がいいね。+4
-0
-
98. 匿名 2019/01/10(木) 23:30:43
昨年の秋ですが、転職しました。
転職使用と思ったきっかけは
人間関係
雇用形態の不安定さ(入社当初より不安定になったので)
会社の経営状態
仕事へのやりがい
ですね。
こうかくとそこまで不満があったのか!って感じですが。
いまの職場は、収入アップかつ、新しいことに取り組む業務で雇用形態も改善しました。
結果、会社とも直接向き合える(前職は派遣のようなもの)ようになったのでとりあえずよしとしてます。
+1
-0
-
99. 匿名 2019/01/15(火) 20:46:14
辞めたい理由をつらつら書いた者です。
諸悪のガンである、仕事中ぼーっとして辛くなると徘徊をしたりトイレに籠城。
明日から別の部署へ移動が決まりほっとしています。
使えない・休み多い(1月に3~4日は有休!!)・何言ってるか分からない(理解していないから、人に説明できない)
ガンが消えるなら、頑張れそうだし、辞める理由がなくなった!
喜ぶべきか、悩むべきか、微妙です。
皆さまだったら、
+ 退職しないで留まる
- 退職一択
どれを選びますか+3
-0
-
100. 匿名 2019/01/16(水) 21:51:38
残業100時間超えなのにサービス。
体調崩して退職しました。
持病があっても働けるところを探してるけど、前みたいなブラックが怖くて前に進み出せない。
アルバイトから始めようと思ってる。+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/17(木) 23:58:10
人がめんどくさい。
人をばかにしてるのが態度に
出まくりで二人体制
きつすぎる。
だけど他に条件の合う仕事がないから
辞めれない。
+1
-0
-
102. 匿名 2019/01/23(水) 10:02:05
求人票に記載してある年間休日の日数の半分しか、実際は休日がなかった。。。+0
-0
-
103. 匿名 2019/01/24(木) 22:19:10
同じ時間休憩してても自分や1個下の子やパートの女の人は休憩しすぎって言われて怒られるのに男の人は自分たちより長く休憩してても全然何も言われない+0
-0
-
104. 匿名 2019/01/25(金) 07:37:47
私はこれまで、自分で考えて良いと思った事は提案したり、自分でやってきたし、実績もあるからという自負があった。
でも今転職したばかりの職場上司は部下のレベルが低いと断定し、上の意見や考えに擦り合わそうと部下が聞こうもんなら「自分で考えて動いて、そんなことも言われないと分からないの」いやオープニングで仕事流れをこれから皆で話し合って決めなきゃならないのに、上司の考えに擦り合わせず、1人独断でやっていいのかって話!確認すらさせてもらえないのに、後出しで「勝手に考えてやらないで、聞いてね」
矛盾しまくり。
そして話し合いの場では、「どうせ誰も何も考えてないでしょ」と開口一番否定から入る。
意見を出したり、これはこうしたら?と他の部下が言おうもんなら「は?何言ってるか分かんない」皆の意見をまとめたいと言いながら「これはこうして!」と後からダメ出し指示が来る。
とにかく、やりにくい。
そして最悪なのが、部下のいないところで、部下の悪口を汚い言葉で罵る。
「どこまでレベル下げなきゃ分かんないのかな、は~(笑)」その上司のお気に入り部下(前職同じ)「○○さんは、無理ですよ(笑)」
信頼関係築きたいから、もっと発言して!コミュニケーション取って!
いや朝から挨拶してもろくに返さず、意見は全て全否定、更には部下の悪口、そしてその部下のダメなところを同期の前で平気で晒し物にする。
オープン1ヶ月ちょい。
私の同期1人が精神的に参ってしまい
「まだ誰にも話してないけど、私ここにいたら自信無くしておかしくなるから、この間面接受けて一次通ったの。二次通ったら辞めるつもり」と話された。
唯一相談できてた人だったから打撃大。
私はその人がいたら、耐えられるかなって思ってたけど無理そう。
やりたい事があった、その為に入ったけど型枠通りの仕事なのに、まるで自由な発想取り入れるかのような発言、矛盾、
私も転職考え始めた。好きな仕事なので悔しいけど+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/28(月) 19:08:03
ずっと接客でしたがリウマチで立ち仕事ができなくなりました
悪化したときのことを考えると傷病付の事務仕事をしたいけどなかなか無くてガチで困ってる
接客系の人は生活が不規則だからアラフォーにさしかかるとみんな病気出るよね+0
-0
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 20:47:55
1.社長がケチで従業員にお金をかけないで、
オフィス備品だけスタイリッシュ、パソコンも買い替え、凝ったつもりが使いづらい。
2.賞与が寸志レベル。しかも分割して渡す
3.仕事は会社に泊まり込まないと、評価しない。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:09
人も待遇もいい小企業だけど、だからこそ誰も辞めず高齢化が激しい。20代皆無。業績下降の人件費大で人増やせないし。動ける中年から移動しないと若者採れなくてヤバ過ぎる。。と思うので中年の私は地味に転職活動しています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する