ガールズちゃんねる

家より職場の方が安らぐ人

75コメント2019/01/08(火) 21:43

  • 1. 匿名 2019/01/04(金) 10:27:42 

    30代独身実家暮らしです。

    家族とも仲が良いですが、休日に彼氏と別れてから特に予定もなく隙をもて余して余計なことを考えてしまったり寂しくなったりしてしまいます。

    その点職場ではやることはあるしまわりの人は優しい穏やかな職場だしなんだかほっとします。

    がるちゃんではブラック企業にお勤めされてる方も多いですが、家より職場の方が癒される方お話ししませんか?

    お正月休みは苦痛でした…今仕事が始まって嬉しいです!

    +57

    -8

  • 2. 匿名 2019/01/04(金) 10:28:48 

    そんな人がいるの!?

    +132

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/04(金) 10:29:26 

    家より職場の方が安らぐ人

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:09 

    職場が好きっていうか、嫌いじゃないし時間たつの早い!私も仕事始まるの嫌じゃないよ\(^^)/
    家より職場の方が安らぐ人

    +91

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:23 

    仕事がいいなんて、幸せだね
    家にも、居場所なんて無いわ

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:35 

    職場の方が安らぐとか信じられないわ!?

    +82

    -8

  • 7. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:48 

    >>1
    持て余すほどの隙とは

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:51 

    家より職場の方が安らぐ人

    +0

    -7

  • 9. 匿名 2019/01/04(金) 10:32:00 

    >がるちゃんではブラック企業にお勤めされてる方も多いですが

    断定ww
    主、ガル民の仕事を知ってんの?w
    噴いたわ

    多そうですが、の間違いじゃないの?

    +8

    -32

  • 10. 匿名 2019/01/04(金) 10:32:18 

    良い企業に就職したのかな?裏山。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/04(金) 10:32:46 

    子供二人いて、家では戦争みたいだから職場落ち着くわー

    +68

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/04(金) 10:34:27 

    安らぐという程ではないけど、明らかに人間らしくはある、てきぱき動いて喜怒哀楽あって割と充実して…

    帰ると脱け殻になってボケーッとしてる。

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/04(金) 10:35:46 

    >>9
    揚げ足取りしなくていいから。

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/04(金) 10:36:05 

    主さんの言う「安らぐ」とは違うけど、仕事してると規則正しい生活が出来るから良いなとは思う。
    休みが続くと堕落した生活になってしまう。忙しい方が何故か部屋も綺麗だし、機敏に動けるから仕事掃除もサクサクこなせるけど、休みの日は身体が動かなくて頭も働かなくて、だるい。
    連休だと「だるさ」が続き不快になる。

    +74

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/04(金) 10:36:36 

    給与はほしいけど仕事はしたくない

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/04(金) 10:37:11 

    私も家にいるよりは仕事している方が楽しいです。
    家だと同居の姑に存在を無視されたり、変に神経使うけど仕事場は自分のやりたい事やって言いたい事言えるので楽に感じます

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/04(金) 10:37:32 

    安らぐくらいならいいけど、仕事命でやたら朝早く来たり休みの日も来ちゃったり、帰りもいつまでも残ってるような人は苦手だ

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/04(金) 10:37:48 

    家庭のうまくいかない妻や夫ががよく
    家が辛くて
    「仕事が息抜き」とか言うけど
    信じられないわ
    私は何があろうが仕事がしんどい
    どんな仕事とか内容じゃなくて
    外で人と接してる時点でもうしんどい

    +29

    -5

  • 19. 匿名 2019/01/04(金) 10:37:53 

    安らぐでは無いけど無趣味で友達もいないので休みの日特にすることが無くて暇なので割と仕事場好きです
    職場の方はみんな優しいのでお喋りしたりするの楽しい

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/04(金) 10:38:40 

    私は年末で仕事辞めて今実家でとりあえずの休みを取ってるけど、仕事していた方がメリハリがあっていい。
    やすらぎとは違うかもしれないけど、ちゃんと時間に起きて、化粧して、働くということが必要だなぁと感じる。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/04(金) 10:39:06 

    職場のほうが安らぐよ
    もちろん同僚とは程よい距離感で接してるし上司も必要以上にこちらに求めてこない。
    自宅だと、自分以上のものを求められたりしないですか?

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/04(金) 10:45:48 

    仕事内容は正直キツイけど、一人現場で自分の裁量でどうにでも出来るから、
    何もしない夫にイライラしてるより仕事してた方が気が楽

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/04(金) 10:46:23 

    上司から気に入られてたり、権力者がバックにいれば会社は居心地いいかもね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/04(金) 10:49:22 

    家は義母がいるから安らげないけど、職場もやすらげないなぁ。
    1人で車の中にいる時が1番安らぐ。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/04(金) 10:49:41 

    夜帰宅後は男の子2人がうるさいほどバタバタ走り回ってるから、落ち着きはしないけど昼間静かに集中出来る仕事の時間は大事な時間

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/04(金) 10:53:42 

    職場ではオシャレできるし同性の同年代とおしゃべりできるから楽しいし、自分のペースて仕事を進められて時間ぴったりに休憩・退勤出来る。
    家ではオシャレしても意味ないし幼児と異性(夫)とのおしゃべりは楽しくないわけじゃないけどやっぱり少し違うし、子どもに邪魔されたり夫の帰宅時間等で仕事(家事)のペースも乱れるし、決まった休憩時間もないし寝るまで退勤出来ない。
    独身の時は信じられなかったけど、今は本当に息抜きしに会社行ってる。お金に余裕があっても絶対に辞めたくない。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/04(金) 10:53:45 

    昇給賞与アリで和やかな事務職だと勤務中の人に聞いて働き始めたけど、そうでもなかった。合う合わないはあるし新設時のメンバーと中途採用では実感違う。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/04(金) 10:54:19 

    家がよほどギスギスしてるの?

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2019/01/04(金) 10:55:45 

    私も実家にいた時はそんな感じだった
    一人暮らしすればいいと思う

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/04(金) 10:56:12 

    職場もだけど
    人前に出るため、出勤前のメイクとかが
    ものすごく疲れるんだわ

    それが半分は占めてるかも

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/04(金) 10:56:44 

    女職場だったら結婚して子どもが産まれたら感覚が変わってくるかと

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/04(金) 11:00:26 

    >>18
    うちの夫が病的に外面内面使い分け過ぎて、
    私について外で嘘まで吐くようになったので、
    私の方が病んでしまって心療内科へ飛び込んだら、
    やっぱり夫、ストレスによる「過剰適応」て、
    正真正銘の情緒障害起こしてたよ。
    夫の両親にまで火の粉が掛かってきたから、
    みんなして会社の実態調べたら、
    実は勤め先が倒産寸前状態だと発覚。
    あまりにも社員が逃げ出すもんだから、夫たち残った社員は「お前たちの働きが悪いんだ!もっと動け!働け!家族なんかどうなっても構わん!」と、
    監視カメラやGPSまで仕込まれて雁字搦めに洗脳されて逃げられない状態になってるよ。
    「会社大好き!家族なんか邪魔!!」
    て言い出した時点でおかしいとは思ってたけど、
    まさかのいま我が家史上最悪の一大事中だよ。

    あまりにも外と内へ向ける顔の落差が大きすぎる時は
    ちょっと気をつけてあげた方がいいかも。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/04(金) 11:01:32 

    一人暮らしなんだけど、アパートが寒くて暖房付けても全然暖まらないから職場の方が快適

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/04(金) 11:07:07 

    旦那と二人で自営業してるから職場も好き!

    職場はお客さん来るから綺麗にしてて、家はアパートで狭くて片付けが追いつかなくて汚いから、職場の方がある意味落ちつく。笑

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/04(金) 11:07:58 

    家にいて寂しいという感覚が私にはないんだけど
    人がいる方が疲れるタイプだから‥

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/04(金) 11:11:56 

    会社のおじさんとか、これだわーー
    家族がいる人は家でそこまでやすらげないとかあるのかもね。
    わたしは独身一人暮らしだからおうちが大好き!!!(笑)

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/04(金) 11:14:02 

    うちの課にいる〜汗
    社内w不倫の女なんだけど「会社に来る事が一番の幸せ、旦那と休み合わせたくないから土日祝日も絶対出勤したい!」
    と、お子さんが熱出そうが家から連絡あろうが、絶対意地でも休まない、早退すらしない女がいるよ。
    相手の男は役職ついててほぼ休みなしで出勤してるからで、更に残業もあるから女も仕事終わっても8時近くまでダラダラ残って(女は残業なし)。
    いつも思うけど食べ盛りの小中高の子供達のご飯は??って思う。
    ビックリなのが一番下の子小1だよ^_^;

    皆さんと意味が違ってくるけど、不倫女も職場が安らぐという意味では同じという事でw

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/04(金) 11:14:15 

    主さんの気持ちわかるよ
    私は友達もいないし、失恋したばっかりの時は仕事してる方が気持ち的に安定してた
    休日は暇で何もすることがなかったし早く出勤したいって思ってたよ

    別れたばかりって何やっても一人じゃ楽しくないんだよね
    早く時間が経って傷も癒えて何か没頭できる趣味が見つかるといいね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/04(金) 11:17:02 

    >>9
    変な人…

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/04(金) 11:21:40 

    失恋した時なんかは仕事してる方が気が紛れる。まさに今なんだけど年末年始暇すぎて早く仕事行きたい!1人で家に居ると余計なこと考えてどんどんマイナスになる

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/04(金) 11:23:04 

    家庭環境が荒れてたから、学校や職場が天国に感じる。
    誰も理不尽な理由で殴ってきたりしないし。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/04(金) 11:24:08 

    私も主さんと同じ気持ちです。
    翌月曜から出社ですが、家族がちょっと機能不全で‥目の当たりにして気持ち悪くなってしまった。
    会社はやること多いし、上司には怒られるし、後輩には疲れるけど、当たり前ですが、皆人間性がしっかりしてるから居心地が良いです。
    そろそろ本当に一人暮らししたら楽になるかなぁ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/04(金) 11:35:43 

    認知症なりかけのボケたばあさんのエンドレス愚痴を聞くくらいなら会社の方が社会性がある

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/04(金) 11:39:39 

    給料激安でやりがいは何もないけど、仕事していた方が規則的な生活が送れるのと、自分のペースで仕事できるのが良いですね。
    家にいると家族の分3食毎日作らなきゃいけないのが面倒くさい。
    家事も自分のペースというか、時間空いた!今やるしかない!って、迫られるので。せわしないからやだ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/04(金) 11:44:30 

    家にいたら旦那がいるからしんどい。会社にも変な人いるけど、仕事してたら気にならない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/04(金) 11:55:07 

    自宅付近に道路族が居て、会社のほうに避難してる人もいるでしょうね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/04(金) 12:00:03 

    仕事だけじゃなく趣味があったり友達もいた方がいいと思うよ。
    彼氏がいなくたって人生は楽しめるんだからさ。
    もしひとり身で趣味も無ければ定年後何していいか分からなくなるだろうしさ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/04(金) 12:02:35 

    絶対家が良いわ。

    仕事自体は9割1人で居られるから、終わればどうって事ないんだけど、でもやっぱり嫌。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/04(金) 12:05:59 

    >>25
    いや、走り回せたらあかんやろww

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:08 

    家がつらく、職場にいる方が楽です。義姉が離婚し、娘達と出戻っています。
    姑、義姉、その娘達にいびられ働かされ、給料を奪われて。夫もあちらの言いなり。
    離婚を考えています。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:59 

    主です。

    職場はゆったりとした環境で激務とは程遠く、上司先輩同僚ほどよい距離感で尊敬できる方ばかりです。

    失恋前というか彼氏と出会う前は、休日に何もなくても友人と会ったり好きなことをしたりボーッと出来ていたのですが、今は空いた時間が苦痛です。

    何とか買い物や友人たちに付き合って貰ってやり過ごして居ますが、早く時間が癒してくれる事を願うばかりです。

    仕事があれば規律正しく生活出来るし、太らないし、時間も早く過ぎてくれます。
    彼とはさんざん揉めて落ち込みましたが、職場の人は敬意を持って接し合うのでそんなこともありません(笑)

    正月休みは精神的に落ち込んでいましたが、職場に来て少し持ち直しました!失恋トピでもないのにすみません(笑)

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/04(金) 12:15:59 

    よっぽどつまらない日常生活送ってるんだね。職場のほうがラクって、虚しすぎるから日常生活なんとかしたら?

    +1

    -10

  • 53. 匿名 2019/01/04(金) 12:19:10 

    寂しい人は人や物に依存しがちだよね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/04(金) 12:24:12 

    >>1
    いや、実家出ろよ。
    それとも介護?

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2019/01/04(金) 12:34:34 

    休み続くと食べ過ぎ、ゴロゴロし過ぎでお腹と肌荒れヤバくなる。ムクミもすごい。
    仕事してたほうが外に出て人と接して緊張感もあってシャキッとする。
    何事も適度がいいよね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/04(金) 12:46:24 

    今の職場は恵まれてるから仕事が苦じゃない。
    家に帰ると家事育児に追われるけど誰かから評価されるものではないから、ちゃんと仕事をして認めてもらえるのは安らぐとは違うかもしれないけど…人間として安心するかな。
    職場が変われば同じ事は言えないかもしれないけど、今は職場の存在にも支えられてる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/04(金) 12:54:27 

    >>42さん
    一人暮らしした方がいいですよ。
    私も一昨年離婚をして、一時的に実家に引っ越しましたが、同じく機能不全のような家族なので(引きこもりの30代の弟がいる)、昨年早々に不動産屋に行って一人暮らし始めました。
    弟と、弟を匿う両親を見てると、流行や時事問題がどれだけ進んでいっても、私が嫁ぐ前から時が止まってるようで不気味だったし、何より生きてくモチベーションが下がってく気がしてたので。
    一人暮らししだすと家計のこともあるし家事も全て自分でできるから自由だし、ちゃんとしなきゃーと思って、節約を考えるのもたまの贅沢は何に使おーとか考えるのも楽しいですよ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/04(金) 12:57:07 

    仕事結構忙しいし、事務職だけど特殊なシステム使ってるから内容はめちゃ難しいけど、やりがいはあります。尊敬する上司の補佐をしてるので充実もまあまあ感じてるかな。
    大人になると友達とそんなに会わなくなるし、今は彼氏ともそろそろ別れようかと思ってるぐらいの仲なので、職場で忙しく、また仲の良い人と話したり仕事後に食べに行ったりするのが楽しいから主さんの気持ち分かります。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/04(金) 12:58:48 

    仕事に行けば現実を忘れられる…家の事を考えなくていいから楽だよ。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/04(金) 13:00:39 

    仕事ないのに定時過ぎても帰らない人いたわ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/04(金) 13:09:56 

    安らぎはしないけど、働いてるとやっぱり充実感がある。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/04(金) 13:10:41 

    古株で職場の主になってるような人はそうだよね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/04(金) 13:11:39 

    失恋した時は仕事で忙しい事に救われたな…
    暇だったら病んでたかも。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/04(金) 13:31:08 

    人間関係がいい職場ならね(*^^*)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/04(金) 14:02:54 

    好きな事してと言われたら仕事するの?味気ないね

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/04(金) 15:48:05 

    家だと、
    起きてから寝るまで、
    掃除・洗濯・食事の支度。
    家庭の細かな雑用。
    何かしら気にする用事があり寝る直前まで終わりがない。


    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/04(金) 16:55:49 

    だったら一人暮らししないの!?
    快適だよ?料理とか家でやること増えるし

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/04(金) 16:58:23 

    私は実家が嫌すぎて一人暮らし始めたわ。
    そしたら仕事も帰宅後も楽しくなった時期があった。まー楽しい時は長くは続かなかったけどね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/04(金) 17:22:44 

    幼児がいるから家ではイライラするけど
    職場だとイライラしなくてすむ。
    まあ、体がしんどいとか気を使うとかはあるけど
    みんな大人だから
    お互い気を使いあって
    わりと穏やかに過ごせてると思う。
    苦手な人とはあまり関わらないようにしてる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/04(金) 19:22:52 

    職場が安らぐなんて、心底羨ましい、、

    パワハラみたいな上司とモラハラみたいな人たちがいて
    胸がキリキリしてる身からすると、
    羨ましい(T ^ T)

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/04(金) 20:13:58 

    私そう。既婚子アリだけど、旦那の圧が凄くて家を自分の思うように出来ないし、居場所が無い。
    職場は一人事務なので、自分の机とかパソコンあって、静かに自分の好きに過ごせるから安らぐよ…。
    なんだってこんなことに…。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/04(金) 20:40:42 

    うちもです。

    こんな所、初めてでビックリしてますが、今の所はおばさんやおじさん達が、優しいし面白いです。

    家にいるより、気は使うけどまだ、気分も落ち着いてます。

    家は、親だから余計に疲れる時があります。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/04(金) 22:03:25 

    仕事の愚痴とかは家では話せないし、話しても わかってもらえないけど、一緒に仕事をしてる人に話すと わかってもらえて嬉しいってことはある。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/08(火) 21:40:14 

    天然な主さんは職場の男性とは無理だろうけど会社と結婚すれば?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/08(火) 21:43:22 

    >>62
    職場で嫌いな人イジメをして生き甲斐にしてる人はそんな感じがする。緊張感がないし、言いたい事言うから。おしゃべりな詮索好きシングルマザーでうちに帰っても居場所がない人がいたけどそういう会社がオアシスな人だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード