-
1. 匿名 2019/01/03(木) 10:29:41
私は岡山県のとある観光名所の近くに住んでいます。
正直、渋滞が大迷惑です。
同じような方、いらっしゃいませんか?+35
-1
-
2. 匿名 2019/01/03(木) 10:30:36
>>1
どこですか+2
-8
-
3. 匿名 2019/01/03(木) 10:30:51
はじめの数年はきつかったけどもう諦めた。+7
-0
-
4. 匿名 2019/01/03(木) 10:32:43
陣痛きたら間に合わないんじゃないかくらい渋滞してたけど夜中だったから助かりました+9
-2
-
5. 匿名 2019/01/03(木) 10:32:49
伊勢神宮へ行ってきた。
正直毎年思うけど、地元の人は初詣へ行けているのか?
と思うほどの人と車。+66
-0
-
6. 匿名 2019/01/03(木) 10:32:57
ちょっと大きな通りに出ると、日本語が聞こえない(笑)+18
-0
-
7. 匿名 2019/01/03(木) 10:33:13
外国の方に道聞くふりして、スラレそうになった。
誰もが行く観光地だったから、中学時代の担任に出会ったことあったよ!+24
-0
-
8. 匿名 2019/01/03(木) 10:33:55
>>1
倉敷ですか?
綺麗なところですね、行ってみたいです。出典:imgcc.naver.jp
+63
-1
-
9. 匿名 2019/01/03(木) 10:36:22
初詣の有名な場所あると、近所の人全く身動きできないだろうなーと思う。
いっそのこと旅行とかで家を開けるのが吉なのかな?+9
-0
-
10. 匿名 2019/01/03(木) 10:37:42
京都。
市民なのに市バスに乗るのを諦めてる。+56
-0
-
11. 匿名 2019/01/03(木) 10:37:46
日常の買い物で行くスーパーやディスカウントストアにもキャリーバッグを持った外国人、県外の方がいる+10
-1
-
12. 匿名 2019/01/03(木) 10:38:49
初詣全国参拝者ランキング上位常連の近く
駅も道路も凄いので大晦日から家をあけちゃうか、買い出しして落ち着くまで引きこもるかしてます
+10
-0
-
13. 匿名 2019/01/03(木) 10:40:30
いろんな車のナンバーが見れて楽しい+4
-3
-
14. 匿名 2019/01/03(木) 10:41:54
正月早々に部活があったので娘を学校まで送って行ったんだけど、伊勢神宮の周辺が渋滞でまいったよ。+8
-0
-
15. 匿名 2019/01/03(木) 10:43:00
京都嵐山、もう土日は家から出ない。出たく無い。
+50
-0
-
16. 匿名 2019/01/03(木) 10:44:16
目黒川付近に住んでます
桜の時期は人ゴミが酷いです
モラルとマナーを守ってゴミを持ち帰って下さい+42
-0
-
17. 匿名 2019/01/03(木) 10:44:54
太宰府天満宮の駐車場のすぐそばに住んでます!
年末年始はもちろん日頃も観光客で大賑わいですよー!大晦日のクラクションうるさいのだけ本当迷惑!警備員さんに従えよ!!と思う。それ以外は別に何とも思わない♪+19
-0
-
18. 匿名 2019/01/03(木) 10:46:39
>>15
おー!京都仲間!
嵐山は10年ちょっと前から冬もライトアップ始めて、混雑しない時季がないですよね。
前はのんびり散歩できるエリアもあったのに。+10
-1
-
19. 匿名 2019/01/03(木) 10:51:01
>>17
地元だけど、久々に帰ったら日本語ほとんど聞こえなくてビックリしたよ。
国博もできて、参道が整備されて、並んでる店もだいぶ変わったし。昔のすこしくたびれた感のある参道が好きだった。+5
-0
-
20. 匿名 2019/01/03(木) 10:54:43
岐阜の白川郷は人が住んでるんだよね?大変そう+25
-0
-
21. 匿名 2019/01/03(木) 10:54:54
>>16
会社が近いけどオフィスのトイレを無断で使う人もいる
あの時期本当にイヤですよね+6
-0
-
22. 匿名 2019/01/03(木) 10:54:55
>>1
道が狭いし用水路もあるしね+2
-0
-
23. 匿名 2019/01/03(木) 10:55:02
鎌倉です。
大晦日〜4日くらいまでは家から出ません。+22
-0
-
24. 匿名 2019/01/03(木) 10:58:41
>>17
学問の神様だからお正月シーズンは特に大賑わい
梅の咲くシーズンもきれいだよね
焼きたての梅ヶ枝餅もおいしい+4
-0
-
25. 匿名 2019/01/03(木) 11:22:52
軽井沢です。
連休、土日は出掛けるのを控えます。
今の時期も大変です。
渋滞で家にたどり着かない…+9
-0
-
26. 匿名 2019/01/03(木) 11:27:07
>>5
伊勢に帰省中です
地元民は紅白終わってから徒歩で神宮に行く人多いですよ
夜中に行かない人は激混みなので三が日は避けて日中行きますね
首相が来る日に合わせて行く人もいるし、天皇家に合わせて行く人もいますね
+8
-0
-
27. 匿名 2019/01/03(木) 11:38:47
>>16
一緒だ(笑)
何年か前から人ホントにスゴいですよね。
Xmasのイルミネーションとかもやりだしたし。
皆が綺麗だなって地元に来てくれるのは嬉しいと思いますがゴミやマナーは守って欲しいですね。+6
-0
-
28. 匿名 2019/01/03(木) 11:42:33
新宿
普通のドラッグストアやコンビニ、スーパーさえも中韓だらけ
正直迷惑+6
-0
-
29. 匿名 2019/01/03(木) 11:45:35
湯布院に住んでいますが
近年は、ここはどこの国だと思うほど、外国からの観光客でいっぱい。
それに伴ってマナーを守れない(知らない?)人たちが目立つようになりました。
それで町が潤っているから感謝もしているけど、昔はもっと綺麗でのんびりした場所だったのに。って悲しくなることもある。+17
-0
-
30. 匿名 2019/01/03(木) 11:54:54
今まで行った観光地だと
京都 札幌が観光客というか外国人多すぎで地元の人可哀想だと思ってしまった
観光客としても行くの躊躇するレベルだよね+9
-0
-
31. 匿名 2019/01/03(木) 12:10:30
広島市 原爆ドームのある平和公園近くに住んでいますが犬の散歩中に外国人のかたから道を聞かれる+4
-0
-
32. 匿名 2019/01/03(木) 12:38:29
成田山近くです。
どの道も混んでいて、普通に買い物に行きたくても車出せませーん!+4
-0
-
33. 匿名 2019/01/03(木) 12:58:59
広島。平和記念公園。
あまり渋滞はないよ。
きれいで心鎮まる。+3
-0
-
34. 匿名 2019/01/03(木) 12:59:44
>>31近くじゃない?+0
-0
-
35. 匿名 2019/01/03(木) 13:12:03
主たぶんわたしと同じ市に住んでるな!
あの辺、大きい病院もあるし、真っ昼間の平日も渋滞してる( ´,_ゝ`)+2
-0
-
36. 匿名 2019/01/03(木) 13:12:30
ナゴヤドーム付近に住んでる
嵐のライブの時はかなり並んでて買い物しずらいなって思った
+0
-0
-
37. 匿名 2019/01/03(木) 13:49:11
奈良です。
どこの国に住んでるのかわからなくなるほどの外国人。
車も激混み。
県庁前にバスターミナルできるからマシになるのかな?
つーか、県庁が観光地のど真ん中にあるから、なにか用事ある時に大変な目にあう。
確定申告とか。+3
-0
-
38. 匿名 2019/01/03(木) 14:53:14
観光名所、というほどでもないのですが
ベランダから神社が見えるので家から年始のお参りを済ませました笑+2
-0
-
39. 匿名 2019/01/03(木) 15:27:29
>>16
私も中目黒在住です。
本当にゴミはすごいし駅は人であふれかえってますよね…。毎年苦痛です…+3
-0
-
40. 匿名 2019/01/03(木) 16:56:13
富士の麓の湖周辺。
外に出ると中国語ばかり。
+2
-0
-
41. 匿名 2019/01/03(木) 17:41:26
京都はマジで地獄の極み+4
-0
-
42. 匿名 2019/01/03(木) 19:21:19
伊勢は外国人観光客がちらほらいるけど
中国人韓国人はあまり見受けられないよ、すれ違う人たちほぼ日本語しか聞こえない。
2日に初詣へ内宮まで行ってきた時に思った感想。
ただ人混み半端ない。毎年の風物詩と思って楽しむことにしてる。
伊勢市民より+2
-0
-
43. 匿名 2019/01/03(木) 21:42:41
初詣、夏祭りの季節は周りの道は規制かかってるから、車だと面倒だよー
人も多いし、初詣とかは1月の中旬に行く!
+0
-0
-
44. 匿名 2019/01/03(木) 21:54:58
横浜アリーナの近くです。
私も嵐ファンなので自戒の念をこめてですが、ジャニオタの皆さんのマナーで住民の方にそのグループの評判が変わります。気を付けましょうね。
ちなみにセクゾのファンの方は若い子が多いけどとってもマナーが良いと評判です(^-^)+0
-1
-
45. 匿名 2019/01/03(木) 22:35:15
熊本の観光名所に住んでいます
渋滞はいつも裏道を使っているし、午前中は観光客が来る側の道路、夕方は帰る側の道路が混みます
なので私たちが家を出る、帰るとはタイミングが逆なので渋滞にハマることはありません+1
-0
-
46. 匿名 2019/01/04(金) 00:08:37
>>44
本当に横アリの近くに住んでますか?
それはあなたがジャニーズオタクだからの意見だと思います。どのジャニーズも他のアーティストと比べるとマナーが悪いです。+0
-0
-
47. 匿名 2019/01/04(金) 07:28:13
+0
-0
-
48. 匿名 2019/01/04(金) 09:34:32
実家が有名というほどではないけど
知る人ぞ知る観光地です。
ラーメン、坂の街、猫、サイクリング
が有名です。普通にラーメン
食べようと思ってもいつも行列です。
観光地としては、お勧めですよ〜+0
-0
-
49. 匿名 2019/01/04(金) 10:04:21
清水寺の一本前のバス停に住んでますがバスに乗るの諦めてます
政府はこれ以上観光客増やすってんなら対策してください
チェーン店とゲストハウスばっかりになって景観や伝統も台無しです+1
-0
-
50. 匿名 2019/01/04(金) 11:39:21
横浜のみなとみらいに住んでます。
土日は物凄く混むけど、平日はガラガラ。
ワールドポーターズとかは閑散とし過ぎてさみしくなるくらい。+0
-0
-
51. 匿名 2019/01/04(金) 11:52:31
伊勢です少し前から空が騒がしいです
ヘリ飛びまくり。
安倍首相が伊勢に到着かな?
特急の上空にくっ付いてくるんだよね?!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する