-
1. 匿名 2019/01/03(木) 09:30:43
出典:esta.asia
芸能人はなぜ正月ハワイへ行くのか? どハマりする人の特徴 - リアルライブwww.npn.co.jpお正月の謎といえば、芸能人の海外旅行が挙げられる。最近では、ほかの地域にも分散しつつあるとはいえ、かつて芸能人のお正月の旅行先といえば、ハワイが定番であった。
現在でもハワイ好きの芸能人の代表格といえば、バラエティ番組で再ブレークを果たしたヒロミがあげられる。
芸能人がハワイへ行く理由は「暖かい」点があげられる。
ハワイは近くて遠い場所でもある。飛行機は行きが約6時間、帰りが8時間ほどかかる。ただ、途中で日付変更線を超えるので、ハワイ到着時にはマイナス19時間の時差がある。カレンダー上は1日戻るので、忙しい人にとってはちょっとお得な感覚を味わえるのも、ハワイの魅力なのかもしれない。
また、ハワイは日本人観光客はいるものの、日本のように「すぐに気づかれる」「勝手に写真を撮られる」「騒がれる」といったリスクが少ない。それでありながら、海遊びばかりではなくショッピング施設も充実している。そして、芸能人にとってみれば、まったく気づかれないのも寂しいものだ。ハワイのホテルや飲食店はその点を心得ており、さりげない芸能人向けのサービスをしてくれるところもあるようだ。+79
-19
-
2. 匿名 2019/01/03(木) 09:32:07
沖縄じゃダメなの?
沖縄だと田舎すぎるのかな+18
-34
-
3. 匿名 2019/01/03(木) 09:32:09
ハワイは日本人ばっかり
地元の人たちは心が広い+334
-8
-
4. 匿名 2019/01/03(木) 09:32:38
全く気付かれないのも嫌なのかw+193
-2
-
5. 匿名 2019/01/03(木) 09:33:26
ただたんに日本人に優しいし便利だし空気感がいいからでしょ+287
-3
-
6. 匿名 2019/01/03(木) 09:33:56
前の仰天ニュースでハワイに行った日本人が暴行された事件見てから
海外旅行はいいやって思ってる
ハワイは安全だと思ってた+283
-32
-
7. 匿名 2019/01/03(木) 09:34:13
金だよ金
どんなに良いと思ってもとにかく金がなきゃ…+195
-4
-
8. 匿名 2019/01/03(木) 09:35:30
気候もいいしホテルも街もきれいだしのんびりできるもんね。
また行きたいな。+95
-2
-
9. 匿名 2019/01/03(木) 09:35:58
帰りたくなくなるから行きたくない+119
-2
-
10. 匿名 2019/01/03(木) 09:36:51
金があるから、暖かくてのんびりできるところに手軽に行ける。庶民は海外旅行を毎年するなんてできない。+145
-4
-
11. 匿名 2019/01/03(木) 09:36:59
本当に気が付かれたくない人はハワイ避けるみたいね
マスコミが空港に集まってるし+170
-2
-
12. 匿名 2019/01/03(木) 09:37:06
ヒロミはハワイに別荘があるって言ってたよ+126
-1
-
13. 匿名 2019/01/03(木) 09:37:58
芸能人はハワイが好きって相当昔から言われてるね+87
-0
-
14. 匿名 2019/01/03(木) 09:38:06
手頃な観光地+55
-3
-
15. 匿名 2019/01/03(木) 09:39:20
>>4
空港でワイドショーのカメラに直撃されるのが芸能人のステータス(?)だった時期もあるもんね。
ご家族でのんびり過ごされるんですね!いつまでいらっしゃるんですか?やはりサーフィンが楽しみですか?とかって。そしてカメラNGの芸能人のことは、スタジオに戻してから「この他にも女優の〇〇さんや、歌手の?〇〇さんがご家族でハワイ入りしております」ってまとめられる。+120
-0
-
16. 匿名 2019/01/03(木) 09:40:30
ジャスティンも嫁とバカンス中だよね
ハワイで
日本人に限らず寒い時期はハワイが良いんだね
そんな私はハワイは一度行ったけどハマらず二度と行きたいとは思わない+102
-13
-
17. 匿名 2019/01/03(木) 09:41:20
芸能人だからって特別扱いしてくれる店が多いからって誰かが言ってたよ
休みだけど開けてくれたり
ハワイ以外で日本の芸能人が優遇される場所って他はなさそうだしね+125
-2
-
18. 匿名 2019/01/03(木) 09:41:38
北海道から沖縄まで約6時間だけどハワイまでだったらもっとかかるのか+9
-10
-
19. 匿名 2019/01/03(木) 09:41:46
激安で気候が良くて日本人向けの食事が出来て日本国が通じる!悪い事ないからねー。
貧乏な家庭でも1週間や10日なら行ける激安価格だからね!旅行パックならタダみたいなモンだよ!+10
-43
-
20. 匿名 2019/01/03(木) 09:41:49
ハワイに住んじゃえばいいのに。私ならそんなにお金があるなら、住みたいけどな。+72
-7
-
21. 匿名 2019/01/03(木) 09:42:25
>>18
そんなかからないよ+13
-2
-
22. 匿名 2019/01/03(木) 09:43:01
芸能人じゃなくてもハワイ好きな日本人は多いよね
気候が良くて暖かいし、アクティブものんびりも出来るし、日本食も食べられる
アメリカ本土や欧州に比べて、差別を受けることも少ないしね+137
-1
-
23. 匿名 2019/01/03(木) 09:43:21
>>19
ホント安いよね
+5
-7
-
24. 匿名 2019/01/03(木) 09:43:31
芸能人=ハワイってすりこみがあるからか、紗栄子がイギリスの寄宿舎学校に子供を放り込んだとき、ハワイかオーストラリアにすりゃいいのにと思った。+47
-2
-
25. 匿名 2019/01/03(木) 09:44:05
何回行ってもやっぱり日本が一番だと実感するけどね。
芸能人なんて見栄っ張りしかいないんだから、邪魔されず注目だけを都合良く集めるのにハワイは丁度良いんだよ。+73
-5
-
26. 匿名 2019/01/03(木) 09:44:12
日本だとコンビニいっても大騒ぎされそう。ハワイでゆっくり過ごしてほしい+2
-11
-
27. 匿名 2019/01/03(木) 09:44:23
カレンダー上は1日戻るので、忙しい人にとってはちょっとお得な感覚を味わえる
↑だけど日本に帰ってきたら+1日だよね?
お得なの?+283
-0
-
28. 匿名 2019/01/03(木) 09:44:42
有吉の夏休みでも行ってたな
成金芸能人の遊び場なんでしょ+50
-2
-
29. 匿名 2019/01/03(木) 09:47:25
観光地と言えばハワイしか知らない
庶民のミーハーが行くイメージ+15
-12
-
30. 匿名 2019/01/03(木) 09:48:12
私が芸能人だったら日本人観光客があまりいない静かな国に行くけどな
よってハワイは却下
でもハワイは治安が比較的良いし(危険な地区もあるけど)、日本語が通じたり
毎年行ってれば地理も覚えるし、お気に入りのレストランやショップや
行きつけのエステとか、自分の別荘がある芸能人もいるし
海外でも困る事があまり無いのが人気なんだろうね+86
-2
-
31. 匿名 2019/01/03(木) 09:49:03
12/20からハワイ行って昨日帰国しました
やっぱり芸能人は多かった。
え、この2人付き合ってるの?!みたいなカップルもハワイでは堂々と歩けるんですね。。+147
-3
-
32. 匿名 2019/01/03(木) 09:51:10
>>31
公認されてない芸能人カップルを見たの?+128
-1
-
33. 匿名 2019/01/03(木) 09:51:34
ステイタスなだけ。日本の芸能人なんて国内
でしか活動してないし、海外の事なんてあんまりしらないでしょ。テレビ業界は高齢化した芸能人
が、既得権益握ってて、視聴者も高齢者だし、
変化を嫌う年齢層の集まりだから、
+8
-0
-
34. 匿名 2019/01/03(木) 09:51:48
>>19
ハワイ物価高いよ。
+92
-1
-
35. 匿名 2019/01/03(木) 09:53:08
ハワイ一度行ったけどそこまで楽しくはなかった。
期待し過ぎてたのかも。+23
-6
-
36. 匿名 2019/01/03(木) 09:54:37
>>6
そんなこと言いだしたらキリがない
日本だってそういう事件多いし
+11
-2
-
37. 匿名 2019/01/03(木) 09:55:31
1週間ぐらい滞在できればいいけど2泊3日みたいなスケジュールなら疲れるだけだから行きなくない
海が好きな人はいいかも料理はあんまり...+18
-3
-
38. 匿名 2019/01/03(木) 10:01:01
>>9
わかる!
大阪住みなんだけど、ホノルル空港出てからどんどん気分が悪くなり関西空港で涙が出る。
阪和線というローカル線乗ってる時には無になり、家についた頃死にたくなる。+105
-5
-
39. 匿名 2019/01/03(木) 10:01:44
ダウンタウン浜田夫妻は今でも正月のハワイ行ってるのかな?+10
-1
-
40. 匿名 2019/01/03(木) 10:10:03
家族3人でランチだけで1万円とか普通に越える。
ディナーだったらもっと。
マックも1人分が2000円とか。
まぁ洋服とかカバンとかは安かったけど、そんなハマるほど行けないなぁと思った。+102
-2
-
41. 匿名 2019/01/03(木) 10:10:26
一度しかハワイに行った事ないけど、オアフ島だったからか日本人だらけやった。
外国の空気を感じたいから、ハワイはもう良いや。
ただ、ハワイ滞在中、めちゃくちゃ体調は良かった。+80
-1
-
42. 匿名 2019/01/03(木) 10:10:49
年末年始のハワイって、6日で一人30万超えるんだよ。
それを払える芸能人ってすげー。+61
-3
-
43. 匿名 2019/01/03(木) 10:11:10
>>19
そんなに安いんですか?具体的に教えてほしいです。
ハワイなんて高くて行けないイメージだったので。+6
-1
-
44. 匿名 2019/01/03(木) 10:11:34
>>31
まさか、男女二人で居る場面を見ただけで、カップルと捉えていないよな?+9
-2
-
45. 匿名 2019/01/03(木) 10:12:41
まず気候がいいし、日本では見られない海の景色、
山々の景色、ハワイの人々の優しさや、ご飯も美味しい。
あんなに物価は高いのに、何故か買いたくなる。
ハワイには不思議な魅力があるよね。
一度目より二度目、二度目より三度目、回を重ねる度にハワイが好きになるね。
+76
-3
-
46. 匿名 2019/01/03(木) 10:18:09
この時期のハワイは気候的にはイマイチだよ。
最初は日本と違って羽を伸ばせるからだったと思うけど、今はみんな行くから行く、むしろハワイでインタビューされたい芸能人が行く場所になったね。
静かに過ごしたい人はニュージーランドとかヨーロッパに行ってる。
流石にその辺りは芸能人少ないし取材の予算降りにくいから。+55
-1
-
47. 匿名 2019/01/03(木) 10:18:34
>>42
年収3,000万くらいの中堅の芸能人でも月収にしたら250万円。30万なんてわたしたちの3万ぐらいの感覚じゃないかな。ハワイでインタビューされる芸能人は月収500万以上とかあるでしょ。ゼロひとつ違うね(チベスナ顔)+85
-1
-
48. 匿名 2019/01/03(木) 10:20:45
>>43
横だけど、ヨーロッパに比べたら、じゃないかな。
ハワイは高いよ。
南国気分をお安く味わうならグアムがおすすめ。
近いし安いパックあるよ。
お正月過ぎたら安くパック出てるから調べてみて。+27
-3
-
49. 匿名 2019/01/03(木) 10:21:38
芸能人じゃなくてもハワイ好きでしょう。芸能人じゃなくても海外いっててもやっぱりハワイが落ち着くって人多いと思う。
高いけど休みの取れる正月に行くってだけで+16
-0
-
50. 匿名 2019/01/03(木) 10:27:06
長嶋一茂ハワイ好きだよね
パニック障害患って今も頓服持ってるらしいけど飛行機乗れて羨ましいな+19
-0
-
51. 匿名 2019/01/03(木) 10:30:31
>>6
ハワイは安全じゃないよ。
(もちろんハワイだけじゃなく、だけど)
超高級ホテルのトイレでだって暴行事件があった。
お店で試着する時も、出来れば二人で入ったほうが良い。
カラカウア通りなんて、本当は夜歩くもんじゃない。
+33
-3
-
52. 匿名 2019/01/03(木) 10:31:59
ハワイに住んでた時は盆正月日本人来すぎ!っていつも思ってたよ
いつも通り過ごそうとしても、レストランもショッピングも混みすぎだし、駐車場や渋滞も酷くなる。
フリーペーパーみたいな日本人向けの新聞みたいなやつにその日の日本からの渡航者人数が出ていて、はぁまたたくさん来るのねと思っていたよ。
最近は本当殺人事件や銃による事件がかなり増えているから、ハワイは安全とか思わないで、アメリカなんだから十分気をつけて欲しい。あと、毎年のようにワイキキやアラモアナのビーチで溺れて亡くなる人いるからそれも気をつけて下さい+36
-1
-
53. 匿名 2019/01/03(木) 10:36:11
どハマりする人は
ミーハー、金持ちだけど、英語に自信なく
若い時から海外経験あまりない人じゃない?
ハワイの人は
バケーションはLAとかベガス、サンフランシスコとか行くし、お金とか時間ある人は
ニューヨークとマイアミに行くよ
ハワイ田舎だからつまんないじゃんって
住んでる人はみんな言ってる
飽きちゃうんだよね狭いから+30
-13
-
54. 匿名 2019/01/03(木) 10:41:18
吉川ひなのとか梨花ってハワイ住みだよね?
好きだね〜って思っちゃう。+21
-0
-
55. 匿名 2019/01/03(木) 10:50:50
到着して空港の外でると光が神々しくおもう❗️+9
-0
-
56. 匿名 2019/01/03(木) 10:54:38
>>31
知りたい!+19
-0
-
57. 匿名 2019/01/03(木) 11:02:13
>>19
年末年始はホテルの宿泊料金が高騰するし、
今のハワイは物価も上がり、
50州の中では比較的高いほうです。
何を根拠に「激安」「貧乏家庭でも10日は過ごせる」「タダ同然」と仰ってます?
19さん個人の感覚ではタダ同然、ということかしら。
+28
-0
-
58. 匿名 2019/01/03(木) 11:06:07
メジャーから超マイナーどころまで、30か国以上旅したことあるけど、やっぱりハワイが一番。
日本人好みの都市だと思う。本当に快適。
「ハワイなんてチャラい人が行くところ」と馬鹿にしてた私が馬鹿だった。
菅野美穂も40か国以上旅したけど、ハワイがいいと言っていた。
かつて人気だったサイパン、グアムの人気が衰える中、不動の人気なのはそれなりの理由があると思う。+50
-5
-
59. 匿名 2019/01/03(木) 11:07:30
>>42
年末年始のわりに安いと思ってしまった+11
-2
-
60. 匿名 2019/01/03(木) 11:22:55
ハワイはいい匂いがすると聞いたんだけど、本当なの?誰か教えて+12
-3
-
61. 匿名 2019/01/03(木) 11:28:01
有名で芸能人専用?的なコーディネーターとかがいるのも大きいんじゃないかな?
だって芸能人とバレないような海外行ったとしても英語や他の言語も話せず、ツテでお勧めの場所だけ聞いても楽しめないし特別扱いもないしね…
ハワイならコーディネーターに同行して観光客に知られる前の旬の店にでも行って、全部お任せしとけばラクだもんね
言葉話せないなりにコミュニケーション楽しむとか一般人的な事は芸能人はしたくないんだろうし
+17
-1
-
62. 匿名 2019/01/03(木) 11:30:43
ハリウッドスターほどお金ないからハワイ。ちょっとは気づいて欲しいっていうのもあるんでしょう。あと、英語が苦手な人が多いと思う。+20
-2
-
63. 匿名 2019/01/03(木) 11:31:54
友達が家族のみ海外挙式をしたけど、インドアで旅行嫌いのお母さんがハワイにどはまりしてしまい
今では年1回は一人でも行ってるらしい。そんなにいいの?+28
-1
-
64. 匿名 2019/01/03(木) 11:33:02
10年ほど前に行ったきりだけど、食べ物が美味しくなかった。
今は美味しい店増えてるのかな?+14
-3
-
65. 匿名 2019/01/03(木) 11:45:52
私も海外ひとり旅が好きでヨーロッパとかNYとかいってるけど、ハワイ行ったことなくてこのトピみてきになってきたーー
そんなにいいの?そして一人でも楽しめる???
ヨーロッパもNYも、結局は人が作り出した創造物だから(建築物しかりエンタメしかり)、
最後は地球の自然には勝てないのかなって思う。最後はハワイ、母なる海…笑+24
-2
-
66. 匿名 2019/01/03(木) 11:50:45
ハワイ大好き。なんでもかんでも最高かっていうと、別にハワイよりいいとこは沢山あるんだろうけど、バランスがいいんだよね。
遠すぎず異国感あって、けど日本語もある程度通じて、街も広すぎず、けど田舎すぎず、飛行機も夜便だから仕事終わり出発なんてこともできる。
グラフにしたら円に近いっていうか。+43
-1
-
67. 匿名 2019/01/03(木) 12:02:35
芸能人だけじゃなくみんな新婚旅行はお決まりのようにハワイ行くよね
モルディブまではいけない層が
どこがそんなにいいの?子供の頃に行った記憶しかないんだけど、煽ってるんじゃなく。。ショッピングやグルメに興味ないと魅力半減?
日本語が通じるから?
海の綺麗さでいうと他のリゾート地とそんなに変わらないよね+9
-7
-
68. 匿名 2019/01/03(木) 12:03:33
>>60
ほんとに空港降りたらいい匂いがしますよ!
何十回降りてもハワイの匂いだぁってなります。
プルメリアとか花の匂いだって言われた事あるけど、本当かな?ってずっと思ってます。
+45
-1
-
69. 匿名 2019/01/03(木) 12:03:33
ハワイ旅費は安いよね+3
-6
-
70. 匿名 2019/01/03(木) 12:09:42
買い物と食事とビーチがワイキキとアラモアナに集中しているから、楽ですよね
ノースとかドールなんかは一回行けばいいだろうし、カイルアとかラニカイまで行かない人もたくさんいる。
のんびりしたい人には満足感はあるよね
LAの方が断然面白いけど、遠いし
車ないと色々行けないし
ニューヨークだと、地下鉄の移動に時間かかるしね
ベガスは、カジノやらなくても、ショーとかエンターテイメントが凄くてお金あるなら暇しないけど、冬は寒くてビーチないしね
そう考えるとハワイやっぱ便利かもしれない+14
-1
-
71. 匿名 2019/01/03(木) 12:10:51
>>9
お盆に現世に戻ってきた亡者がお盆が終わって再び地獄の窯の中に連れ戻されるような心境+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/03(木) 12:14:06
私は一度も行ったことないし特に興味もないのだけど、行った人はみんな良いというので、一度ぐらい行ってみたくなった。親も連れて行ってあげたい。今は自分の仕事が忙しくてまとまった休暇が取れないのが難。+12
-0
-
73. 匿名 2019/01/03(木) 12:16:31
去年初めてハワイ行ったけど、意外と日本語通じなかったよ。
日本語メニューとかある所は通じるけど、アラモアナとか、スーパーとか通じない。
でも海は綺麗だし、湿度もそんなになく快適に過ごせる。
英語頑張ってまた行きたいと思ってる。+32
-2
-
74. 匿名 2019/01/03(木) 12:19:57
>>67
2文目明らかに煽ってるよね笑+6
-0
-
75. 匿名 2019/01/03(木) 12:23:42
ハワイの海には昆布がないから、生臭い海の匂いがしないらしいですね!+25
-0
-
76. 匿名 2019/01/03(木) 12:24:40
>>64
ここ二年でだいぶ変わったみたいですよ。ワイキキ。+2
-0
-
77. 匿名 2019/01/03(木) 12:28:06
私わりと色んな所に旅行に行きたくなる方なんだけど、ハワイはリピートしたくなるな笑
ふと行きたくなって、行ったらいつものお店に行ったりダラダラしたり、、、みたいな。
温泉旅行ってあまり行かないんだけど、毎年同じ宿で温泉旅行行く人と同じ感覚かな??
ヨーロッパだったりラスベガスだったり、ハワイより感銘を受けた所はあるけど、じゃあまた行きたいか、毎年行きたいかっていったらそうじゃないんだよね。+10
-2
-
78. 匿名 2019/01/03(木) 12:31:40
1番は気候だろうね?それも正月にハワイでしょう。夏休みにハワイって余り聞かないしさ。
ある程度日本語通じるし治安も米国本土に比べると良い。
芸能人専用コーディネーターも居る。
+7
-0
-
79. 匿名 2019/01/03(木) 12:50:50
日本人専用のカウンターがあちこちにあって、現地の人と接しなくてもある程度過ごせるなどがいいと思う人だと楽しめるんじゃないかな?
海外で日本語が通じるとこってハワイぐらい?
+9
-2
-
80. 匿名 2019/01/03(木) 12:51:54
>>75
地中海も磯臭さがないよ。プランクトンの関係らしいけど。+8
-1
-
81. 匿名 2019/01/03(木) 12:58:03
日本の温泉街って元を辿れば風俗街なんだよね。
あと人に言えない男女の関係で隠れて行くとか。
とにかく良い印象がない。
だからハワイも風俗目当てなんじゃないの?+0
-24
-
82. 匿名 2019/01/03(木) 12:58:19
ハワイは8時間で旅行した気になるし
海に買い物、アクティビティに食べ物
全てが身近だし手頃に楽しめる。
最近は日本人より中国や韓国人に押され気味だし
あまり日本語も通じなくなって来てるけど、
やっぱりある程度は安心して楽しめる。
ハワイは叩かれやすいけど、
私はハワイが好き。
+26
-1
-
83. 匿名 2019/01/03(木) 13:01:20
>>81
やば、、びっくりするくらい頭悪そう笑+19
-1
-
84. 匿名 2019/01/03(木) 13:10:30
海外のセレブはイタリアのサルディニア島やカプリ島、スペインのマヨルカ島に行くんだよね?+19
-2
-
85. 匿名 2019/01/03(木) 13:31:16
>>7
ハワイに、なぜハマるか、であって、なぜ行けるか、の話はしてないぞ
+3
-0
-
86. 匿名 2019/01/03(木) 13:57:47
>>83
温泉街 風俗で検索すればいい
サイトを貼ろうとしたけど出来なかった+3
-4
-
87. 匿名 2019/01/03(木) 13:59:34
↑で一人旅好きって書いた者です~
皆さんのコメント読んでたらホノルル空港でたら気分悪くなるかたもいて(!)、びっくり!(ちなみに私も関西住みなので、阪和線のあたりは笑ってしまいました笑笑笑)
ハワイってスピリチュアルみたいな考えとかもあるから、磁場とか風水的にもいい気もでてんのかなぁ
ヒーリング力的な。そうゆうのは他のモルディブとかにはなさそう。
長嶋一茂もそうゆうのんで癒されるから好きなのかな。
ちょっと今までノーマークだったけど、日本人が少なそうな時期にいってみようかなぁ、ひとりで。綺麗な海とか、カラッとした気候、自然が美しい場所なんて他にもあるけどハワイにしかない何かがありそう。
+17
-1
-
88. 匿名 2019/01/03(木) 14:01:08
>>81
間違えた。
今も風俗街だ+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/03(木) 14:03:47
>>81
>>86
いや、温泉街には風俗街があることも多いのは確かだけど、それと「ハワイに行く人は風俗目当て」
はどう繋がるのよ?笑+23
-0
-
90. 匿名 2019/01/03(木) 14:22:22
空気、大気が軽くて爽やかキラキラ感
日本と全然違う
海、山、ジャングル、都会
すべてにバランス良く
朝も昼も夜も楽しめる+7
-0
-
91. 匿名 2019/01/03(木) 14:36:40
ハワイ行ってみたいな〜
最短で何泊すれば楽しめますか?
近距離、物価安、ご飯、マッサージに惹かれていつも東南アジアに行くんだけど、がっつり有給とってハワイ行きたいなぁ+11
-0
-
92. 匿名 2019/01/03(木) 16:27:01
飛行機降りた時に形容しがたいいい匂いがするよね!
「あ!ハワイの匂いだ!」ってテンション上がる
あれなんの匂い?+8
-1
-
93. 匿名 2019/01/03(木) 16:40:34
いい匂いするんですね。どんな匂いなのか気になります。ココナッツみたいな感じかな、と勝手にイメージしてます。+8
-2
-
94. 匿名 2019/01/03(木) 16:58:38
91さん
最短5泊3日のプランがありますよ
マッサージなどでリラックスする日、マリンアクティビティーの日、買い物したりぶらぶらする日の3日あると楽しめると思います
でもできたら7泊5日以上などビーチやカフェで本を読んだりゆっくり過ごすという贅沢ができたら最高!+3
-8
-
95. 匿名 2019/01/03(木) 18:24:10
空港の匂いは花の香りだと思ってたらアルバイトしたことがある人から「カーペットクリーナーの残り香」だと聞いたことあります。
ココナッツオイルの成分らしい。
ちょっと夢が壊れちゃったけど、それでも南国ーって気分で好きな気持ちには変わりない。+18
-0
-
96. 匿名 2019/01/03(木) 18:25:50
>>84
一般の日本人はお邪魔しちゃいけない場所の気がする+3
-2
-
97. 匿名 2019/01/03(木) 19:14:08
私は海外旅行大好きだけどハワイは行こうとも思わないです。
海外に行ったら日本人にわざわざ会いたくないし冒険みたいに思ってるから日本語が通じないのは当たり前、そんなとこに行くのが海外に行く醍醐味だと思ってます。
人それぞれ好みがあるのは当たり前ですが、ハワイ好きな人ってハワイ行っててすごいでしょ?!みたいな上からな人が多いのがめっちゃ苦手(笑)+6
-9
-
98. 匿名 2019/01/03(木) 20:24:36
そんなに日本の芸能人ってハワイ好きなんだ
ハワイにいる海外セレブに会う可能性とかもあるのかな?+1
-0
-
99. 匿名 2019/01/03(木) 20:25:32
>>15
日本の芸能人もアメリカの有名人みたいにパパラッチされたいってこと?+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/03(木) 20:26:28
ハワイってそんなにいいの?
アメリカだし治安はそんな良くなさそうに思える+4
-0
-
101. 匿名 2019/01/03(木) 20:28:36
ハワイのお店の店員が日本の芸能人わかるわけなさそうだけど、優遇されるなんて本当なの?+5
-0
-
102. 匿名 2019/01/03(木) 20:31:00
>>17
ハワイって日本の芸能人ってだけで良い扱いしてもらえるの?
海外有名人にはどうなんだろう+2
-0
-
103. 匿名 2019/01/03(木) 21:09:07
>>51
いつ?なんていうホテルで?+2
-2
-
104. 匿名 2019/01/03(木) 21:43:13
ハワイ行った事無いんですけど、グアムとさして変わらなくない?
と思うのですが、何がそんなに違う(魅力)なのでしょうか。
煽りじゃなくて、興味があるから教えてほしい。+1
-6
-
105. 匿名 2019/01/04(金) 00:17:45
>>97
バックパッカーとか好きな人には向かないですよね。
それこそ体力ある若いうちは世界中回って色んなもの見て経験して、
年とって来たらしんどいし行くの楽だし癒されるリゾートハワイへ。遠い温泉的な。
女性誌とか大衆誌に踊らされる系の方は(パンケーキ♡♫♪とか笑)おしゃれだしキラキラだしハワイー!♡てなるのでは?
+3
-0
-
106. 匿名 2019/01/04(金) 00:19:08
>>104
グアム行った事ないのに書いて悪いけど、どっちも行った人がグアムよりかはお店の種類が有って、飽きがこないとか。+4
-0
-
107. 匿名 2019/01/04(金) 00:43:44
>>104
ショッピングや食事の選択肢がハワイの方が圧倒的に多いし質も良い
グアムもローカルで綺麗なビーチはあるけれど売店ないしハワイより不便で情報が少ない
あとサーフィンやるならハワイ之方が波が向いている+5
-0
-
108. 匿名 2019/01/04(金) 04:22:45
大阪市内のドブ川を見慣れてる私からしたらハワイは海が綺麗過ぎて感動した。気候も暖かいし買い物も楽しい‼︎また行きたいなーって思う+7
-0
-
109. 匿名 2019/01/04(金) 04:41:45
>>107
パンケーキの店とか日本の方がやすいで。
+2
-0
-
110. 匿名 2019/01/04(金) 06:52:18
日本と同じ地球なのにハワイは空が広くて青くて空気が気持ちいいとこが好き。島全体がパワースポットらしいけどわかる気がする。+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/04(金) 09:18:57
さっき渡辺ミナヨ親子がインタビューされてんのみた
なんだかなー
安さを感じる
息子が生理的にうけつけない
+2
-1
-
112. 匿名 2019/01/05(土) 02:24:44
欧米のお金持ちは、オアフ島じゃなくてマウイ島かカウアイ島でのんびりするらしい。+2
-0
-
113. 匿名 2019/01/05(土) 02:30:44
>>91
最低4泊6日
できれば6泊以上+3
-0
-
114. 匿名 2019/01/05(土) 02:32:22
>>94
3泊5日、5泊7日の間違い?+1
-0
-
115. 匿名 2019/01/05(土) 08:45:12
ハワイ行ったことないけど無性にいきたくなってきたーーーーーー!!!!
インドみたいによばれてるとかってないの?!?!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する