-
1. 匿名 2014/09/04(木) 17:51:37
肉じゃがの肉は牛、豚どちらで作りますか?
たまにテレビでも境界線とかひいていたりしますが、単純に西日本東日本で真っ二つなわけないんじゃないかと思っています。
なので地域と牛か豚かおしえてください。
鶏やその他の物の場合もあったらおしえてください。+27
-3
-
2. 匿名 2014/09/04(木) 17:52:36
豚で作ることが多いけど、牛肉のほうが美味しい。+167
-13
-
3. 匿名 2014/09/04(木) 17:52:54
千葉です!
豚バラで作ります!+125
-7
-
4. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:01
牛を入れたいけど、安さで豚。
出身は西日本。+178
-6
-
5. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:03
うちはひき肉が多いです。
片栗粉でとろみつけます!+67
-14
-
6. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:19
うちの実家はいつもベーコンです。
美味しいですよ(^-^)洋風な感じ。
嫁に来て嫁ぎ先は豚のひき肉です。
私にとっては別物って感じです。+34
-40
-
7. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:21
東京ですが、牛です!
実家の頃から牛肉で作ってたなぁ。
+82
-6
-
8. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:32
鹿肉です。いがいと、微妙。+6
-30
-
9. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:35
牛肉しか入れたことがありません。地域によって違うのでしょうか?私は兵庫県です。+146
-6
-
10. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:47
長崎
どちらでも作る
たまに、ひき肉でも作ることも+43
-2
-
11. 匿名 2014/09/04(木) 17:54:11
北海道室蘭市\(^o^)/
豚肉が常識の地域です!+64
-4
-
12. 匿名 2014/09/04(木) 17:54:13
関東だけど絶対に牛!
豚の肉じゃがは食べたことないな。+43
-25
-
13. 匿名 2014/09/04(木) 17:54:50
出典:cypress.cocolog-nifty.com
+73
-3
-
14. 匿名 2014/09/04(木) 17:54:54
四国です、うちは豚バラ!牛は元々臭みが苦手で。+62
-6
-
15. 匿名 2014/09/04(木) 17:54:56
牛肉が肉じゃが
豚肉は豚じゃが
鳥肉はうまに
ずっとこの呼び名だったけど
地方によって違いがあるんですかね??+18
-7
-
16. 匿名 2014/09/04(木) 17:55:04
牛肉にアレルギーがあるのでうちは何の料理でも豚か鶏ばっかりです。+12
-3
-
17. 匿名 2014/09/04(木) 17:55:33
豚肉のが安いし美味しい(*´ω`*)
肩ロースのしゃぶしゃぶ用で作ります。+71
-6
-
18. 匿名 2014/09/04(木) 17:55:35
+10
-25
-
19. 匿名 2014/09/04(木) 17:55:48
豚バラです
ちなみに北海道です+51
-1
-
20. 匿名 2014/09/04(木) 17:56:17
愛媛ですが
家では牛肉が多いです
でも給食は豚肉だった気がします+9
-2
-
21. 匿名 2014/09/04(木) 17:56:20
牛コマ以外は見たことない。
+47
-6
-
22. 匿名 2014/09/04(木) 17:56:31
神奈川ですが豚肉を入れてます。
旦那の要望で大根も入ってます。
日によってはジャガ芋ではなく里芋を入れてます。
美味しいですよ。+16
-5
-
23. 匿名 2014/09/04(木) 17:56:36
豚バラ肉
出汁がでて美味しい(^q^)+72
-2
-
24. 匿名 2014/09/04(木) 17:56:37
たまに肉じゃが風に合挽きミンチ入れる時ある。+11
-3
-
25. 匿名 2014/09/04(木) 17:56:59
丁度今日肉じゃがです!東日本ですが我が家は豚肉です。でも実家は牛肉です。その家の好みの違いじゃないですかね~。+45
-2
-
26. 匿名 2014/09/04(木) 17:57:07
牛肉だけどたまに鶏肉を入れる日がある+6
-3
-
27. 匿名 2014/09/04(木) 17:57:09
だいたい豚
肉豆腐だったら牛肉+37
-3
-
28. 匿名 2014/09/04(木) 17:57:29
大阪なんで牛です+44
-2
-
29. 匿名 2014/09/04(木) 17:57:41
北海道の北の果てですw
ずっと豚肉(バラ)で作ってたけど、
最近は牛肉(切り落としやバラ)で作ります。
豚ミンチで作ることもあります。+13
-1
-
30. 匿名 2014/09/04(木) 17:58:01
牛肉にきまっとるばい!
牛バラの薄切り、煮るとチリチリになってンマか〜(^ω^)+32
-11
-
31. 匿名 2014/09/04(木) 17:58:14
北海道ですが挽肉です。
初めてお惣菜コーナーで見た時は
豚肉で衝撃受けました。+6
-3
-
32. 匿名 2014/09/04(木) 17:58:43
熊本です
時々馬肉入れます+7
-2
-
33. 匿名 2014/09/04(木) 17:59:01
牛肉が安い時は牛肉。高いときは豚。+14
-3
-
34. 匿名 2014/09/04(木) 17:59:16
皆さんはつきこんと糸こん、どちら入れてます?
私はつきこん。
旦那の実家は糸こんだったそうです。+10
-2
-
35. 匿名 2014/09/04(木) 17:59:44
私は、牛肉や牛挽肉でつくります。
関東から引っ越して来た友達は豚肉って言ってた。 福岡です。
ちなみに、カレーも牛肉です。+9
-1
-
36. 匿名 2014/09/04(木) 18:00:56
関西では牛だ、と言われますが、うちの父の実家は兼業農家で、私の両親が結婚した頃まで鶏を飼ってたので、鶏肉です。
ちなみに、初めて結婚の挨拶に母が来た晩のスキヤキも、鶏だったそうです。+15
-2
-
37. 匿名 2014/09/04(木) 18:01:26
ずっと肉じゃがは豚肉だと思っていたのに友達に聞いたら友達の家は牛肉だって聞いて驚きを隠せなかった
両親共に生まれも育ちも東京です+22
-0
-
38. 匿名 2014/09/04(木) 18:02:19
沖縄ですが、ポークで作ることが多いです!
+5
-2
-
39. 匿名 2014/09/04(木) 18:02:36
豚バラだったり、牛だったり、挽き肉でトロみ付けたり、カレー風味にしてみたり気分で変える。おばあちゃんは、豚小間で作ってくれました。美味しかったな。+7
-1
-
40. 匿名 2014/09/04(木) 18:03:12
豚バラですね。
牛なら他の料理にします+13
-0
-
41. 匿名 2014/09/04(木) 18:04:20
神戸です。もちろん牛肉+29
-1
-
42. 匿名 2014/09/04(木) 18:04:31
煮込むから豚バラが好き。+8
-0
-
43. 匿名 2014/09/04(木) 18:05:37
豚肉。
牛だったら牛丼でいいじゃん…芋とか邪魔だわって思う。+8
-7
-
44. 匿名 2014/09/04(木) 18:06:33
安い豚コマで作ったことしかない〜+10
-1
-
45. 匿名 2014/09/04(木) 18:07:19
福岡で牛こまです。
婆ちゃんは、ホルモンミックスを小さく切ったやつを使ってました。+5
-1
-
46. 匿名 2014/09/04(木) 18:07:42
北海道です
豚肉ですね
北海道では料理全般で牛肉より豚肉だと思います
カレーとかも
+14
-0
-
47. 匿名 2014/09/04(木) 18:08:27
30
九州?
帰りたか…+7
-0
-
48. 匿名 2014/09/04(木) 18:09:19
+1
-4
-
49. 匿名 2014/09/04(木) 18:09:40
地方の問題ではないかもしれないが旦那が、牛丼を豚丼にしたり、肉じゃがを豚にしたり本来牛で作れるものを豚でやるとイヤなたち。
しょうが焼きとかはさすがに豚だけど。+2
-4
-
50. 匿名 2014/09/04(木) 18:10:38
飛騨牛の切り落としで作ります!カレーに入れても最高!!他のお肉を使えなくなりました…+4
-2
-
51. 匿名 2014/09/04(木) 18:15:26
34さんへ
うちは糸こん×牛肉です。
ちなみに鹿児島です。+7
-0
-
52. 匿名 2014/09/04(木) 18:16:10
34
すみません、つきこんってなんですか?
うちは好みの問題で豚バラです
埼玉です+16
-0
-
53. 匿名 2014/09/04(木) 18:16:20
>四国です、うちは豚バラ!牛は元々臭みが苦手で。
豚のほうが臭み強いよ+12
-5
-
54. 匿名 2014/09/04(木) 18:16:59
山口です。牛肉です。
スーパーのお惣菜も肉じゃがは牛肉です。+5
-0
-
55. 匿名 2014/09/04(木) 18:17:36
本当は牛肉で作りたい!けど牛肉高いので豚コマばっかり。牛肉めっちゃ高くないですか??!あたしがケチなのかな。。+8
-0
-
56. 匿名 2014/09/04(木) 18:21:56
静岡ですが、豚と牛、気分によって毎回違います。(自分は牛の方が好き)
カレーも同じで、牛肉や豚肉両方使い使い分けます。
でも、周りは豚の方が好きな人が多いような気がします。
+4
-0
-
57. 匿名 2014/09/04(木) 18:22:25
豚で作りますが、あまりお肉が得意じゃないので専らシーチキン使用します。+4
-1
-
58. 匿名 2014/09/04(木) 18:24:23
牛肉以外見たことない。+15
-1
-
59. 匿名 2014/09/04(木) 18:28:16
何この質問?と思ったら皆さんバラバラなんですね。
今まで牛肉以外の肉じゃが見たこと無いです。今度豚肉でも作ってみよう。
ちなみに牛肉&糸こん、福岡です。+9
-0
-
60. 匿名 2014/09/04(木) 18:29:49
西日本ですが肉じゃがは基本牛肉です。でも豚肉で作ってみたらおいしかったです。
カレーは絶対に牛肉!一度豚肉で作ったら豚エキスが出て慣れ親しんだカレーじゃなくなってたので。+7
-0
-
61. 匿名 2014/09/04(木) 18:30:41
52さん。
34さんではありませんがこれがつきこんです。+11
-0
-
62. 匿名 2014/09/04(木) 18:31:17
東京出身、ずっと牛肉ですね
私が豚肉が苦手なこともあって、ずっと牛肉でした
自分が主婦となってからは、時折コンビーフで作ります
ジャガイモとコンビーフの組み合わせは私にとってゴールデンコンビ!+4
-2
-
63. 匿名 2014/09/04(木) 18:32:27
実家ぎ豚だから豚肉です!
合挽き肉も美味しい
安いのも理由w+2
-0
-
64. 匿名 2014/09/04(木) 18:33:24
主人も料理しますが、人によって違いますね
私・・・・鳥ミンチ
母・・・・豚ミンチもしくは合びき
主人・・・牛肉のバラかな?
義母・・・豚バラ
+3
-0
-
65. 匿名 2014/09/04(木) 18:39:24
貧乏なのでいつも豚です!!
たまに贅沢で牛です!!+5
-0
-
66. 匿名 2014/09/04(木) 18:41:20
大阪です。絶対に絶対に牛肉で!+13
-0
-
67. 匿名 2014/09/04(木) 18:43:20
おお!明日作ろうと思っていたんです!
お肉の代わりに油麩を入れるつもりです。+7
-1
-
68. 匿名 2014/09/04(木) 18:45:29
給料前→豚
給料後→牛
大阪!!+8
-0
-
69. 匿名 2014/09/04(木) 18:47:38
豚の時もあれば、牛の時もあるし、鶏の時もある。+4
-0
-
70. 匿名 2014/09/04(木) 18:47:50
34
つきこん、って何ですか?きんぴら用のこんにゃく?+3
-2
-
71. 匿名 2014/09/04(木) 18:48:25
地域関係あるのかな?
私は牛肉より豚肉が好きなので豚で作っちゃいます(*⁰▿⁰*)!東京です!+2
-1
-
72. 匿名 2014/09/04(木) 18:49:54
東京ですが、基本は牛肉で作ります☆
豚肉で作った事もありますが、断然牛肉の方が美味しいです。+5
-0
-
73. 匿名 2014/09/04(木) 18:51:14
東京ですが、豚バラです。
主人は、名古屋出身で牛肉。
豚の肉じゃかは、『肉じゃが』じゃなくて『豚とじゃがいもの煮物』といわれます。
私は豚バラの肉じゃかが大好きなんだけどね。+9
-0
-
74. 匿名 2014/09/04(木) 18:51:47
牛肉です@大阪
東北出身の友達から豚肉で作ると聞いてカルチャーショック!
豚で作ってみたけどあっさりしすぎで物足りなくて、やっぱり牛のほうがおいしいとおもいました+4
-0
-
75. 匿名 2014/09/04(木) 18:54:07
実家は裕福だったので
牛肉
わたしは裕福ではないのでw
健康も兼ねて
鶏肉
にしています。
青みはグリンピースより
三度豆が好きです。
農家関係の方
三度豆は何故あんなに
お高いのですか?+3
-0
-
76. 匿名 2014/09/04(木) 18:54:44
母(博多生まれ博多育ち)も
牛肉で作っていたから
私も牛肉
ズレるけれど、カレーも牛肉か豚肉か
わかれますよね?
私はカレーも基本は牛肉です
もちろんチキン、ポークも作りますよ
+4
-0
-
77. 匿名 2014/09/04(木) 18:54:49
三重県
牛肉使うよ。+4
-0
-
78. 匿名 2014/09/04(木) 18:55:15
お肉によって味付け変えてます
牛⇒しょうゆ
豚⇒味噌
鶏⇒塩麹
エビじゃが(白味噌)、タコじゃが(しょうゆ)も美味しいです(^ω^)+2
-1
-
79. 匿名 2014/09/04(木) 18:56:14
関西です
牛肉の切り落とし、牛こま切れです。
ちなみにこんにゃくは糸こん
牛以外の肉じゃがを食べたことがありません(お店やよそのお家)
おいしいなら豚とかでも作ってみたいです
+9
-0
-
80. 匿名 2014/09/04(木) 18:56:42
神奈川で豚肉+3
-0
-
81. 匿名 2014/09/04(木) 19:00:08
大阪出身です。
自分で作る時は絶対に牛肉ですが、
現在関東に住んでいるので、豚の肉じゃがを食べることもあり、
こちらも美味しいと思います。+5
-0
-
82. 匿名 2014/09/04(木) 19:01:37
ダウンタウンの浜ちゃんのお母さんが合挽き肉で作ってたそうで、小川菜摘さんが結婚してからは合挽き肉で作ってるって言ってた。
えーミンチって!と思ったけど、実際作ってみたら少量のミンチでもすごく美味しい‼︎
今では肉じゃがといえばミンチで作ってます。
節約にもなるし、一回作ってみてください^ ^+12
-0
-
83. 匿名 2014/09/04(木) 19:04:54
山口ですが母は京都出身で牛肉です。
給食とかも牛肉やったし牛肉の肉じゃが以外実物を見たことありません。+4
-0
-
84. 匿名 2014/09/04(木) 19:05:24
東京 豚肉!+5
-0
-
85. 匿名 2014/09/04(木) 19:08:20
豚肉!しらたき!!埼玉です。+7
-1
-
86. 匿名 2014/09/04(木) 19:10:04
いつも牛で作るから、豚で作ったら肉じゃがと言うより豚じゃがと呼びたくなるかも!+5
-0
-
87. 匿名 2014/09/04(木) 19:16:44
東京出身です。
豚肉です。
うちは4代以上前から東京ですが、ばーちゃんも豚肉でした。
長野(北信)に嫁ぎましたが、こちらも豚肉のようです。+7
-0
-
88. 匿名 2014/09/04(木) 19:19:26
大阪だけど、その時の気分とか、あるもので。
豚、牛、鶏、シーチキン。
地域で違うもんなん?!
その家庭の好みもあるやろ。
+3
-0
-
89. 匿名 2014/09/04(木) 19:21:10
十勝出身です。
牛肉は焼肉以外食べないですね+5
-0
-
90. 匿名 2014/09/04(木) 19:23:52
牛肉だと贅沢みたいなイメージあるけど、豚肉みたいに切り落としで安いの使ってます。。
豚肉も美味しいけど、やっぱり牛肉に辿り着きます+4
-0
-
91. 匿名 2014/09/04(木) 19:24:12
豚バラ&牛肉
1:3の割合でいれる。
旦那が北海道で私は茨城。
北海道では、豚使うらしいし、魚介だしもあわせるらしい。
だから、家はだしもこんぶとカツオの合わせだし使い、
そこに肉のだしもでるから、コラボがいい具合。+2
-0
-
92. 匿名 2014/09/04(木) 19:35:30
夕飯肉じゃが作ったばかりでこのトピ\(^o^)/
生まれは山梨ですが豚肉です!+3
-0
-
93. 匿名 2014/09/04(木) 19:42:15
その日の気分で、
牛・豚・鶏・ベーコンも使います。
鶏は、手羽元にしたり、モモにしたり。
ひき肉も使ったりしますよ。
秋田ですが、絶対これ!とか決めてないです。+2
-0
-
94. 匿名 2014/09/04(木) 19:50:57
東京出身の母が豚肉で作っていたので
肉じゃがのお肉は豚肉が当たり前だと思ってました。
(料理教室でも豚肉でのレシピでした)
が、兵庫県出身の主人と結婚して、肉じゃがを作って出したら
『何で豚肉なの?普通牛肉じゃない?』
と言われ、ビックリしました。
それからは牛肉でずっと作ってます。
最初は違和感ありましたが牛肉の肉じゃがの方が今は大好きです‼︎
+6
-0
-
95. 匿名 2014/09/04(木) 20:03:22
ずっと牛肉だったんだけど
この前はじめて豚肉使ったら美味しかった♪
でもって、すき焼きも豚肉で作ってみたら美味しかった♪
なので我が家の肉じゃが、すき焼きは今後豚肉となる予定ですw+5
-0
-
96. 匿名 2014/09/04(木) 20:12:49
牛肉以外の肉じゃががあることを最近知りました。
アラフォー、奈良です。+5
-0
-
97. 匿名 2014/09/04(木) 20:13:07
福島県です。
肉は何でも使いますよ。
牛肉はね
和牛と国産牛で違うんですよ。
和牛は黒毛和種。
国産牛は乳牛のオスやミルクが出なくなったメスだったりで臭みが強いです。ミルク臭いとか。
ぜひ和牛を食べて下さい。+4
-0
-
98. 匿名 2014/09/04(木) 20:13:55
豚こま
時々豚バラか、牛肉
豚バラや、牛肉旨いよねぇ~。
因みに広島県人です。+3
-0
-
99. 匿名 2014/09/04(木) 20:23:31
我が家は骨付きの鶏肉でした。ぶつ切りのやつ。牛肉だと肉臭くて苦手です…。+2
-0
-
100. 匿名 2014/09/04(木) 20:30:35
どちらでも作るけど、個人的には豚が好きだな〜♡+4
-0
-
101. 匿名 2014/09/04(木) 20:35:15
三重です。牛肉×糸こんにゃくです。ちなみにカレーも牛肉で育ちました+2
-0
-
102. 匿名 2014/09/04(木) 20:47:14
牛スジで作る肉じゃがコクが出て美味しいです。+2
-0
-
103. 匿名 2014/09/04(木) 20:52:11
群馬です。
実家は牛肉だけど、私は牛肉が乳臭くて苦手なので、豚肉です。
+3
-0
-
104. 匿名 2014/09/04(木) 20:58:58
静岡県 牛でーす+3
-0
-
105. 匿名 2014/09/04(木) 20:59:10
生協の牛丼の具(冷凍)にジャガイモ加えて作ると楽チン。+0
-2
-
106. 匿名 2014/09/04(木) 21:15:13
豚バラが多いけど、鶏ひき肉も好きです!さっぱり食べられる♡(*ó▿ò*)♡+3
-0
-
107. 匿名 2014/09/04(木) 21:55:02
大阪 牛肉。母が肉じゃがには牛肉って決まって入れてたから牛肉なもんだと思ってました。
ちなみに母は九州出身です。+8
-0
-
108. 匿名 2014/09/04(木) 23:33:17
ツナ!だまされたおもてやってみて。うまいから+4
-0
-
109. 匿名 2014/09/04(木) 23:37:35
実家では当たり前に牛肉だったのですが、
自分で作るようになった今は豚も使います。
たまにお安めの牛肉。どちらも美味しい♪
ちなみに糸こんにゃくは必ず入れます。+3
-0
-
110. 匿名 2014/09/04(木) 23:40:57
愛媛です
豚肉で作ります
+3
-0
-
111. 匿名 2014/09/04(木) 23:47:15
牛肉で作るのが好き♪
豚肉もいいね〜
だけど、たま〜に本当たま〜に鶏肉にする。
+6
-0
-
112. 匿名 2014/09/04(木) 23:54:08
豚バラ
+3
-0
-
113. 匿名 2014/09/05(金) 00:20:16
広島県
牛肉で作る
お店やお惣菜も牛肉使ってる+4
-0
-
114. 匿名 2014/09/05(金) 00:22:30
つきこんって、全国共通ではなかったんですか??
我が家は、糸こん&豚バラが多いです。+3
-1
-
115. 匿名 2014/09/05(金) 00:33:18
手羽先
美味しいんですが入れる人少ないかな…+3
-0
-
116. 匿名 2014/09/05(金) 00:39:28
兵庫。
牛肉です(≧∇≦)実家では当たり前でした。
が、一人暮らしをはじめ牛肉は高くて購入をためらうようになってから、鶏肉や豚肉で肉じゃが作ってます。
とりじゃがが1番好きです(≧∇≦)
カレーも同様です。それぞれお肉の味が違うので、おいしければ問題ないです♪+5
-0
-
117. 匿名 2014/09/05(金) 00:41:49
京都です。
牛です。
我が家はジャマイモとさつまいもと両方入れます。玉ねぎは淡路の玉ねぎ。甘い肉じゃがです。さつまいも美味しいので、皆さんにも試して欲しいです(♡´艸`)+3
-1
-
118. 匿名 2014/09/05(金) 01:09:37
千葉です
肉じゃがもカレーもひき肉です+2
-0
-
119. 匿名 2014/09/05(金) 01:32:04
学生のビンボー時代は蒲鉾で代用してまさた。+1
-0
-
120. 匿名 2014/09/05(金) 02:10:29
知り合いに猪肉の新鮮なものをもらうことが多くて沢山冷凍してたけど苦手なのもあってずーっと眠らせてて、カレーに使ったら違和感なく食べられて味を占めて肉じゃがに入れたら…
いけた!
普通の牛肉ぽかった。+1
-0
-
121. 匿名 2014/09/05(金) 02:24:09
結婚当初はレシピ通りに牛で
豚肉でもよいと知ってからは豚バラでも
ひき肉で作るという人もいると知って作ってみたけど
ひき肉の肉じゃがは好きじゃなかった
鶏じゃがという存在を知ってからは鶏が多いかも
スープ多めで作って塩を振っていただくとおいしい♪
次の日に一人でリゾットにして食べたりできるし
水炊きが大好きだから鶏じゃがも好きです+3
-0
-
122. 匿名 2014/09/05(金) 03:50:48
うちの60歳の母は東京出身だけど、母が子供の頃は、東京に牛が一般には出回って無くて、肉じゃが以外の料理も全部豚か鶏肉。逆に兵庫出身の父は、関西は牛肉がいっぱい出回ってたから色んな料理に牛肉使う。+4
-0
-
123. 匿名 2014/09/05(金) 04:51:17
熊本は馬肉が普通のスーパーにも売ってあるので、我が家は馬肉が多いです。
柔らかくて味が染み込んだ馬肉美味しいですよ(^^)+3
-0
-
124. 匿名 2014/09/05(金) 05:35:28
豚バラが定番になっています!+2
-0
-
125. 匿名 2014/09/05(金) 07:16:19
富山
実家は高めの牛肉使います。
私はあまり気にせず、牛肉だったり豚だったりひき肉だったりいろいろ作りたいのですが
ひき肉肉じゃがを旦那に出したとき、こんなの肉じゃがじゃない!と怒られました…+4
-0
-
126. 匿名 2014/09/05(金) 10:04:56
熊本・牛肉しか入れたことないです(^.^)
ちなみにカレーも牛肉。たまーに鶏肉いれたりですね。
実家のときはシチューには鶏肉だったけど、うちの家庭では味が絡んでおいしいので豚バラを入れます。
+3
-0
-
127. 匿名 2014/09/05(金) 10:16:39
牛肉です。(大阪出身)
東京で勤めていた時、お昼に肉じゃが弁当を買って食べたら豚肉だったのでショックだった。
それはそれで美味しかったけど、牛肉と思い込んでいたから、少し悲しかった。^_^;+5
-0
-
128. 匿名 2014/09/05(金) 10:33:32
千葉県出身です。肉じゃがは豚肉で作ります!
バラ肉でも、こまぎれでも、必ず豚肉。
小さい頃から豚肉で慣れてるから、牛肉だと何か残念な気持ちになる。+3
-1
-
129. 匿名 2014/09/05(金) 10:38:04
埼玉ですが、昔から豚で作ってます!
牛肉は苦手なのでほとんど食べません。すき焼きなども豚肉オンリーです。+2
-1
-
130. 匿名 2014/09/05(金) 13:20:21
豚肉(*^o^*)安いし!
肉じゃが残ったら、次の日に水とルゥ入れて煮込んでカレーにするのが我が家の定番です!+0
-0
-
131. 匿名 2014/09/05(金) 15:26:55
豚しゃぶ肉が美味しい\(^o^)/+0
-0
-
132. 匿名 2014/09/05(金) 15:56:04
名古屋ですが、牛肉です。
ジャガイモ、牛肉、玉ねぎのみ。
料理の本見てると他にもいろいろ入ってるけど、
こんなシンプルなのうちだけかなー?+1
-0
-
133. 匿名 2014/09/05(金) 16:15:13
高知です、高知だからという訳ではないと思うのですが、我が家はミンチ肉でした。
プラス冷蔵庫に残ってるお肉みたいな感じで。
多めに作って、ほくほくに崩れたジャガイモとミンチ肉をゴハンに乗っけて食べるのが好きでした!+0
-0
-
134. 匿名 2014/09/05(金) 21:44:04
私は、岩手県出身です!
肉じゃがには豚肉少しとあぶら麸を入れています!
味が染み込んでとっても美味しいですよ♡♥+2
-0
-
135. 匿名 2014/09/05(金) 23:54:04
トピずれもいいとこなんだけど
残った肉じゃがでグラタン作るとおいしいです。+0
-0
-
136. 匿名 2014/09/06(土) 13:27:46
肉の質によるかなぁ。
牛肉ってあくが強いからまずい牛肉でつくるとすぐわかる。
豚の柔らかい味がいいときもあるし、牛のガツンとした味がいいときもある。
気分で。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する