-
1. 匿名 2019/01/02(水) 16:57:42
主は昔から病気がちでよく学校を休んでいました。大人になってもそれは変わらず正社員で働く事が出来ないのでフリーターで働いてましたが体調を崩しすぎの為クビ。最近は2年以上原因不明の目眩があり家に引きこもっています。外に出るのは病院に行く時だけ。こんな生活を送っているうちに友達は全員結婚、出産。彼氏は最初は支えると言ってくれましたが外に出られないのはきついと言って振られました。最近何の為に生きているのかわからなくなりました。駄目だと思っても自殺の文字が。なので同じように病気で辛い人達と励まし合いたいです。辛いけど頑張っているよという話も聞きたいです+460
-7
-
2. 匿名 2019/01/02(水) 16:58:37
+151
-6
-
3. 匿名 2019/01/02(水) 16:59:50
>>1
どんな病気だろう+187
-3
-
4. 匿名 2019/01/02(水) 16:59:55
精神的なものではないの?+171
-13
-
6. 匿名 2019/01/02(水) 17:01:45
>>5
誰?
+22
-3
-
7. 匿名 2019/01/02(水) 17:03:04
摂食障害を長年患ってます。
2年ほど拒食だったのが、今は過食で去年の体重の2倍です。
病院行ってますがなおる兆しもなく、食べると止まりません。
体が重く、外に行けません。+248
-8
-
8. 匿名 2019/01/02(水) 17:03:24
めまいというと精神的なものもあるんだろうな。
自分で思い込んでしまうような・・
とりあえず朝早くおきてお散歩10分+ラジオ体操
みたいなことからはじめたらどうだろう。+235
-20
-
9. 匿名 2019/01/02(水) 17:04:03
意地悪な人からすると病気は甘えらしい😒+316
-23
-
10. 匿名 2019/01/02(水) 17:04:10
>>5
なんか怖い、、誰?+12
-3
-
11. 匿名 2019/01/02(水) 17:04:58
>>5は一般人の写真だろうから通報した。
5のコメを書いた人の行く末はどうでもいい。+70
-2
-
12. 匿名 2019/01/02(水) 17:05:01
こないだ今までで一番大きな喘息の発作がでて、本当に死ぬかもと思いました。旦那に、もし何かあったら子供のことよろしくと伝えるくらい弱気になり泣きそうでした。+237
-9
-
13. 匿名 2019/01/02(水) 17:05:13
>>6
かわいいこの顔をぐちゃぐちゃにして笑ってたお方だよ+7
-9
-
14. 匿名 2019/01/02(水) 17:05:27
生きてればそれでいいの
+148
-18
-
15. 匿名 2019/01/02(水) 17:06:03
主さん。
病気よりも気持ちは大丈夫ですか?
私も幼少期から虚弱で働きだしてからも体調崩す事が続き、居づらくなって退職を繰り返していました。
その間に精神的なものも作用してメニエール病とパニック障害を抱えていて薬は手放せません。
私は運良く正社員で働ける仕事を見つける事ができましたが主さんの気持ちはわかります。
なんとなく。主さんもっと開き直って生きていいと思いますよ!
病気自体は気持ちだけではどうにもならないけど、部屋で過ごすの1つでも今の主さんの精神状態でいるのとなんとかなるさーって思って過ごすのとではだいぶ違うと思いますよ。無理しないで!+247
-4
-
16. 匿名 2019/01/02(水) 17:07:16
ごめんなさい
つらいのはわかるけど、
正直目眩くらいで!って思ってしまった。
病院につとめてるけど、
目眩の人も、ほかの病気の人も、
薬でコントロールしたりしつつ、
仕方ないよね〜って笑いながら
うまく付き合って生きていってるよ。
そんな私も持病がある。
主さん辛くなるのはわかる。
でも主さんの場合、
文面から、体というより、
精神的な気がする。
こんなの周りから言われまくってるだろうけど。
ほかにどんな持病があるのかな?
診断名はついてるの?
もう精神科もかかってるかもしれないけど。
主さん場合、ちょっと考え変えたら幸せになれる気がする!人生諦めるのはまだ早いよ!+56
-324
-
17. 匿名 2019/01/02(水) 17:08:02
自殺理由に、健康理由が意外と上位にきてるんだよね。身体は大事にしないとね。+297
-3
-
18. 匿名 2019/01/02(水) 17:08:42
自分の為に生きて
自分はそうしてるよ
人が何と言おうと+181
-5
-
19. 匿名 2019/01/02(水) 17:08:42
私も手術と復帰のリハビリで長期会社を休んでおり、休み中に手術の合併症で再手術を言い渡された事があります。
これがいつまで続くのかと絶望的になり、恋人に別れを告げました。
そこから薬法療法でV字回復を成し遂げて復帰、恋人にも謝って復縁して、今は元の生活を取り戻しました。
歩ける事、笑える事、息が出来る事、自分でトイレに行ける事すら、当たり前じゃないし愛おしいと思えた。おばあちゃんおじいちゃんにも優しく出来た。
四六時中働いてるお医者さん看護師さん、お見舞いに来る知り合い家族にも感謝出来た。
時間と体力と臓器を失ったけど得ることも多かった闘病生活でした。
主さん、セカンドオピニオンをした方がいいかもしれませんね。病名が分かりますように。+295
-4
-
20. 匿名 2019/01/02(水) 17:08:50
>>10
いじめられっ子の顔にまんことかマジックで書いてイジメをした主犯の中学生だよ確か。三重県の+85
-3
-
21. 匿名 2019/01/02(水) 17:09:01
体質ももちろんあると思うけど思考は現実にもなるから、あんまり考えないようにしてます。思えば病気の心配が凄くて気が休まらなかったです。なるべく楽しいことに目を向けて、良くなるんだって意識でいいです。考えないことが一番だそうです。+120
-1
-
22. 匿名 2019/01/02(水) 17:13:21
六年前に一日中体が痛い病気になった
原因不明病名不明
元から生きる気力なかったし、後数年で○ぬつもり+35
-12
-
23. 匿名 2019/01/02(水) 17:13:34
>>20
なるほど、、、返信ありがとう。+17
-2
-
24. 匿名 2019/01/02(水) 17:14:59
わたしもめまいで行く先に休むところがないと不安で外に出れなかった。だれかと電車に乗ることも出来なかった。メニエールではあったけど大丈夫になった今なんで外に出れなかったのかわからない。
大丈夫になったのはホルモン剤のみはじめてからかも。生理になる前にめまいおこしてたから。+73
-3
-
25. 匿名 2019/01/02(水) 17:15:39
結婚出産が幸せとは限らない
家族増えれば幸せも増えるけど
その分、悩みも背負うことも多くなる。大勢の中の孤独の強さも増していく。+186
-8
-
26. 匿名 2019/01/02(水) 17:16:11
摂食障害に加えて強迫性障害併発
表に見えるような物ではないから家族からの理解も得にくいし、厄介者扱い
自分1人ならマイペースに病気と上手く付き合って行く事も可能だけど、家族がいるとなかなか難しいよね
なんか常に余裕なく、休めてない気がするよ+82
-1
-
27. 匿名 2019/01/02(水) 17:17:51
>>16めまいくらいって、、
めまいだって色々あるんだよ?+295
-6
-
28. 匿名 2019/01/02(水) 17:18:56
働けないのは辛いね。
職場の人の子供さんが、膠原病で。
親がすごく心配してて。
どんな膠原病とかまだ特定もできないレベルなのに。
当時、健康体であった私は、大変なのねと思ってた。
その後、私が過労から具合が悪くなり調べたら膠原病。
でも、仕事もあるし治療もろくにできなかったら、そのうち指を切断直前まで悪化。
職場の人が、あんなになったら辛いねーたって子供も話したって。
後に、その子供さんは結婚し出産もし。
私は当時付き合ってた彼氏にも病気を理由にふられ、結婚もできず今にいたる。
大げさなぐらい養生するのも自分の身を守るには良かったんだろうなぁ。
でも、私は今の人生も幸せと思ってる。
めまいも大変だろうけど。
私はとにかく1人で食べていかなきゃいけないので、仕事も頑張ってる、
精神論ではどうにもならないこともあるけど。
主さんも頑張ろうよ!+148
-8
-
29. 匿名 2019/01/02(水) 17:18:58
辛かった日々が麻痺してきて末期
子供産めないこと
外出もままならないこと
外出と言えば月一の病院だけこの1年12回ほど外に出たきりwww
病気前からの好きだった彼氏と主さんと同じような理由で別れたよ。
さすがに自殺の文字は浮かんだ。というかした。
そんな時期もやがて去る!でもね病院関係者の中にはごくごく一部に節操ないヤリチンいるからね!主さん気をつけなね。
病人だろうがお構い無しのやつ数年前にお恥ずかしながらひっかかりましたよwあーはずかし
病気よりも人生考えると辛いよね。
簡単にわかると言うのはいけないけど共感するよ。でもね、こうなったらネット三昧楽しいじゃん。もうね、そこは罪悪感なく楽しみますよ
私、なにやってんだろ…ってね。かなり落ち込んだりしたけど無課金でネトゲのランカーになりましたよwww
振り切って楽しむ時間あってもいいなって思えただけ楽になったよ。
(脊髄腫瘍からの脊髄空洞症からの下肢麻痺より)+34
-20
-
30. 匿名 2019/01/02(水) 17:19:46
>>13
詳しく+0
-0
-
31. 匿名 2019/01/02(水) 17:20:10
>>16すごく無神経だね。
薬でうまく付き合うとか言うけど付き合えない人間だっているんだよ+220
-6
-
32. 匿名 2019/01/02(水) 17:20:34
主さんだけじゃない
みんな何か抱えて生きているよ
私もいつでも死んでいいように計画たててる
人生つらすぎて。
来年の正月いるのかなと思う+113
-10
-
33. 匿名 2019/01/02(水) 17:20:54
過敏症腸症候群ガス、下痢、呑気症です、いろんな事諦めてる人生だわ疲労やストレスで眼精疲労もよくなるから全力で一生懸命は止めて程々に頑張って生きてる+96
-6
-
34. 匿名 2019/01/02(水) 17:23:52
>>16病院に勤めてるなら、目眩でもなんでも症状による影響は人それぞれなのわかりませんか?
○○くらいで…って言えちゃう人が病院勤めなのが信じられない。+243
-7
-
35. 匿名 2019/01/02(水) 17:24:21
>>29
年に数回しか出れないの私と一緒だね。
でも生きてればオッケーなんですよ。
幸せなことを増やして行ければいいんじゃないかなって。
+80
-3
-
36. 匿名 2019/01/02(水) 17:25:09
とりあえず辛いながらも頑張ってる方達で励まし合うトピですからね。+53
-1
-
37. 匿名 2019/01/02(水) 17:25:42
病名わからないのですか?
原因がわからないと治療方も難しいだろうし辛いでしょうね。
病状そのものより、精神的なものの方が辛いですよね。
私の場合はガンなんだけど。
所謂標準治療と言うものをしてますが。
抗がん剤って、鬱になる成分が入っているんじゃと思うくらい精神的に異常になります。
吐き気や頭痛と言った副作用以上に、周りに迷惑かけていることや経済的な不安から生きていたくない気持ちが溢れ涙が止まらなくなります。
他にもっと辛い思いしている人はいるから…とも思うけど、だからって私の辛さが緩和されるわけではないし。
何も考えないで、予約が来たら病院に行って、ただそれだけです。
働かなくても食べさせてもらえて、こうしてネットできる余裕もあって、感謝しないといけないと思うものの、前向きになるのは難しいです。
+241
-1
-
38. 匿名 2019/01/02(水) 17:28:01
病気さえなければ仕事も人間関係もプライベートもイージーで人生充実していたであろうというのは妄想。
引きこもっていられるのはご家族の支えがあるからじゃないのかな。
病気込みで主さんなんだから、いまあるものや出来ることに目を向けた方がいいと思う+22
-43
-
39. 匿名 2019/01/02(水) 17:29:02
>>16
こういう事をいう人苦手。
あなたや周りにとって、大した事ないように思う事がすごく辛い人だっている。本人ではない貴方に主さんの何が分かるの?
物事の感度って人によって違うんだよ。+169
-7
-
40. 匿名 2019/01/02(水) 17:31:39
前にテレビで、お医者さんが病気にならない秘訣は、「食べられる時に食べることと、病気にならないぞという気合い」とやってた。
主さんほどじゃないけど病気がちで悩んでいた時にそれを見て、気持ちって大切なんだ!!と目からウロコでした。
気持ちから心掛けが生まれるって話かもしれないけど、やっぱり心が負けないのって重要だと思います。
何か楽しいこと見つけてみましょうよ。
私は今日はおっさんズらぶが面白すぎて笑いました。
+79
-7
-
41. 匿名 2019/01/02(水) 17:33:25
>>16
こういう人絶対いる
個人差あるから+96
-2
-
42. 匿名 2019/01/02(水) 17:33:36
>>38
引きこもっていられるのはご家族の支えがあるからじゃないのかな
↑これ、他人事だから言える言葉だよね。
引きこもってられるって皆引きこもりたくてそうなってる訳じゃないのにさ。しかも、その原因になってるの毒親でもあるのに。+148
-9
-
43. 匿名 2019/01/02(水) 17:34:21
>>7
私も過食がやめられなくて90キロある。
区の健康診断に勇気出して行くと、看護師や医師全員に体重の事をネチネチくどくど言われて落ち込むだけ。+97
-4
-
44. 匿名 2019/01/02(水) 17:34:55
>>38 引きこもりが楽してると思ってるんですか?+88
-6
-
45. 匿名 2019/01/02(水) 17:37:04
>>16
そういう人に病院勤務してもらいたくないな+130
-7
-
46. 匿名 2019/01/02(水) 17:38:43
群発性頭痛っていうのを持ってる。
中学生の頃に診断されたんだけど、親は「気のせいだろ」「仮病だろ」と相手にしてくれなかった。
アレルギーと片足の軽い感覚異常もある(歩けるけど走れない)。
+91
-2
-
47. 匿名 2019/01/02(水) 17:39:51
健康診断で子宮頸がんがみつかり、1年前に全摘しました。
そのとき結婚3年目で29才。
旦那の子供産みたかったと死ぬほど思ってしまう+189
-4
-
48. 匿名 2019/01/02(水) 17:40:18
癌で辛いです+116
-1
-
49. 匿名 2019/01/02(水) 17:41:09
強迫性障害で戸締まりやドライヤーが怖いです+66
-2
-
50. 匿名 2019/01/02(水) 17:41:35
>>38って幸せな人間の言葉だよね。
38は外出も仕事も遊びにも行けるってことでしょ?幼少期からとってもいい環境で育ったんだよ。だから引きこもりを『引きこもっていられるのは』なんて言えるんだよ。+82
-5
-
51. 匿名 2019/01/02(水) 17:41:59
お正月に暗いよ
明るくいこうよ(*⌒▽⌒*)+3
-79
-
52. 匿名 2019/01/02(水) 17:43:44
アフリカの子どもたちを思い出して
生きてるだけで感謝よ+7
-81
-
53. 匿名 2019/01/02(水) 17:44:37
まさに自分
偏頭痛
過敏性腸症候群
子宮内膜症
特に偏頭痛が辛い
薬も処方ぎりぎり 薬が足りなくなったら自殺してると思う
持病で人生何が楽しいかもわからない
マイナスだろうけどポジティブな人って普段から健康な人なんだろうなと思っちゃう
+115
-3
-
54. 匿名 2019/01/02(水) 17:47:05
>>52
アフリカの子どもたちを思い出して ←この言葉使う人多いけど、アフリカ人関係ないじゃん。アフリカ人と比べれば病気や悩みが解決される訳じゃないのに。ってかアフリカ人に失礼じゃん。
+174
-4
-
55. 匿名 2019/01/02(水) 17:47:32
私もだよ
耳鳴りなのか頭の中でピーていう音がずーっとしてる。もう四年半くらい
耳鼻科でも脳神経外科でも半笑いされ原因不明のまま鬱ってことで心療内科に通ってる
変人扱いされるから誰にも言えない辛い
+111
-1
-
56. 匿名 2019/01/02(水) 17:49:08
>>16
え…目眩ってすごく辛いよ
何言ってんの?+167
-1
-
57. 匿名 2019/01/02(水) 17:51:09
>>12
喘息の発作ってまじでヤバいんだよね。
数年前に咳喘息の診断をもらったけど(結局一過性のもので大したことなかった。) その診断までの経緯で何軒か病院を回った時に、喘息を疑われて『夜中に何かあったらここへ行って』と大きな総合病院への紹介状を持たされて、まるで重病人扱いされたことに驚いた。後に、喘息は夜中の発作で亡くなってしまうケースもあると知ってなるほどと思った。
まだ子供が小さいと子供優先にしてしまいがちだけど、お母さんが倒れたらもともこもないから、どうかご自愛ください。+73
-1
-
58. 匿名 2019/01/02(水) 17:51:23
喘息だと思って年末病院行ったら、肺炎診断受けて抗生物質や吸入使っての治療、原因不明の鳩尾の痛みから夜間診療で痛み止めを注射するも副作用の吐き気により嘔吐止まらず。
水分取れなくなって、別の病院のERにいくも翌朝胸の痛みや冷や汗で救急車、処置してから帰るも浮腫みやお腹の張り、嘔吐でER。
去年の年末から今日にかけての出来事で、色々複数の診断がつき、年末年始は最悪です。
今日の採血結果次第では要通院ですが、畳み掛けるように副作用から病状悪化に気が滅入りそう。+46
-2
-
59. 匿名 2019/01/02(水) 17:53:15
>>51
明るくいたくてもいられない人のためのトピなんだよ?貴方は平和でいいね?病気してもそのままの思考で居られるかな?+62
-2
-
60. 匿名 2019/01/02(水) 17:54:17
>>16
人によるけど目眩くらいって簡単に言えないよ。回転目眩だと立つこともできないし三半規管弱ければ吐き通し。浮遊目眩も急に足元が沈むような感じがいつ来るかわからないし頭に靄がかかったように思考回路もはっきりしない。薬で抑えられる程度ならそりゃ頑張れば仕事行けるけどそうじゃない場合横にもなれず座ってるのも辛い状況にだってなる。主じゃないけど目眩で苦しんでる同士としては目眩くらいとか言われたくないわ+132
-1
-
61. 匿名 2019/01/02(水) 17:57:21
私は鬱と強迫性障害です。
強迫性障害の人、このトピにも何人かいるけど、本当に辛いよね。
でも本人はすごく辛いのに、表にでない病気だから辛さを理解してもらえなくて。
私は今まで何回か自殺も図ってるよ。
自律神経も乱れ寝汗やめまいも…。
心療内科も通ってますが、回復には時間がかかりそうです。+88
-2
-
62. 匿名 2019/01/02(水) 17:57:36
うつ病です。
母親に、死ぬまでこんな状態が続くの?
もううんざりよ!ってお正月早々言われて
親戚が集まる部屋には出させてもらえず
部屋で泣いてました。
どうすればいいか、私もわからないよ‥
+204
-6
-
63. 匿名 2019/01/02(水) 18:00:43
私も一昨年から突然目眩が酷くなり調べても分からなかったけど、
去年早々に心臓に病気があることが分かりました。
去年は1月から検査検査で病院通いでしたが、
11月にだいたいの検査が終わり、薬でだいぶ落ちつきました。
薬は飲み続けなきゃいけないし、
仕事もどうなるだろう…と心配したけど何とかなっています。
主さんも、病気は辛いけど付き合っていくしかないし、お互いに上手くやりましょう。+48
-2
-
64. 匿名 2019/01/02(水) 18:03:45
>>38
出来ることが出来ないから苦しいのですよ。今あるものに目を向けることすら辛いのです。+26
-1
-
65. 匿名 2019/01/02(水) 18:04:47
>>62
自分もです。
今日は父と母はうつ病と過食症の私を置いて、妹家族と食事へ出掛けてます。
だから一人で過食してます。
+56
-12
-
66. 匿名 2019/01/02(水) 18:06:05
まず病院で病名を確定してもらう所からスタート
めまいという同じ症状でも、治療法(症状の緩和)や避けた方が良い作業(ディスプレイを長時間見るとか)が違う
原因が、三半規管なのか、脳や神経なのか、貧血なのか..によっても全然違ってくる
病名が確定すれば患者会等からもアドバイスがもらえる+15
-1
-
67. 匿名 2019/01/02(水) 18:08:31
>>43
過食症で病院通ってますか?
私は通っており、薬をもらってますが、どの薬も合わなくて結局飲んでません。
安定剤飲むとむしろ、意識朦朧として過食悪化してしまいます。
過食が辛く、医師に入院したいから、病院を紹介してほしいと言いましたが、断られました。
入院で過食治すのは無理なんですね。
家にいると過食しかしないなので、過食しない環境がほしいです。+17
-4
-
68. 匿名 2019/01/02(水) 18:08:52
恋愛というか結婚したい年頃になってきたので体調が悪い毎日が悔しいです。+22
-2
-
69. 匿名 2019/01/02(水) 18:09:59
今はなんでも病名つけるから思い込みが多いよね+5
-35
-
70. 匿名 2019/01/02(水) 18:10:08
めまい外来に行ってみるのはどうかな
一般内科や耳鼻咽喉科よりも症例数も多いし、先生も専門性が高くて慣れてるから診断がつくかも+33
-2
-
71. 匿名 2019/01/02(水) 18:11:22
>>62
私もうつ病だけど、逆に母親から親戚に挨拶しなさいって強要されて辛かった。
親戚には冷ややかな目で見られるのは分かってるからね。拒否したよ。
お母さんのためにあなたは生きているんじゃない。あなた自身が幸せになることだけを考えよう。+84
-6
-
72. 匿名 2019/01/02(水) 18:11:22
看護士さんとか結構冷たい人多いよ。
もちろん優しい人もいるけど良くも悪くも淡々としてる人が多い。家族に看護士がいるけど、平気で人を傷つけるし病気の人を人と思わず物として話してる。病気の家族の目の前で淡々と病気の話をする。
患者さんでもないのに淡々と話されたら絶望的になると思う。
私もうつ病なら外に出られないから病気ではないと言われたことある。
そんなんでもちゃんと職場では良い看護士演じてるだろうけどね。+85
-3
-
73. 匿名 2019/01/02(水) 18:22:22
前に仰天でずーっと目眩に苦しんでいる人が、良性発作性とうい目眩症だったってやってて、この病気は発作の時に診察しないと診断がとても難しい病って言ってたよ。
主さんは全然違う病名かもしれないけど、めまいの原因が判ればいいですね。
生きてる意味が無いなんて悲しい事言わないで…、生きてさえいればいつか光が差し込む時が来ると信じています。+54
-3
-
74. 匿名 2019/01/02(水) 18:23:12
めまいぐらいってコメントした医療関係者は看護師なのかなぁ?
看護助手や事務員かもしれない。
病院に勤めてると、基礎も知らないのに全てわかった気になる人いるから!
ここは自分も病気でって方の場。
主さんのことを甘えとか言えるのは同じく病気で苦しんでる人。(そんな方でも主さんのことはわからない事もあるし。)+76
-3
-
75. 匿名 2019/01/02(水) 18:23:26
主さん、わかるわー。
私も謎の体調不良で人生がつらい、というか、怖い(´;ω;`)
私も結婚、出産はしていません。
この体質は遺伝なので、子供を産んだらその子が苦しむことになるので、産めません。
結婚も楽させて貰えるならしますが、そんなに甘くもないし。
一人で不安でしんどいですが、苦しい思いをするのは私で最後と思って、それが私の仕事と思って生きてます。+68
-3
-
76. 匿名 2019/01/02(水) 18:24:10
精神疾患って人生がめちゃくちゃになるのに、周りに公表すると差別されたり、距離を置かれたりするから、ひとりで闘病するしかないのが辛い。
医者はいるけど、友達や家族、職場には言えない。平気な顔をしてる。
こんな自分を知られるのが怖くて恋愛もできない。+81
-3
-
77. 匿名 2019/01/02(水) 18:26:07
躁鬱病です。
1~2か月前から躁の状態らしくハイテンションのまま年越ししました。
元旦早々炊事・洗濯・掃除何もかもが楽しくなって
自分でも「大丈夫かなぁ?」と思っています。
これがずっと続けばいいけど、おそらくそうじゃない。
いつ落ちるのか分からないのが怖いです。+75
-4
-
78. 匿名 2019/01/02(水) 18:29:52
外に出て仕事できない皆さん、家でちょっとしたことでもいいから出来る仕事を見つけてみませんか?
簡単な内職とか、手作りのものをネットで売るとか、収入がないとか何もしていないっていう焦りのせいでますます落ち込みませんか?
田舎なら野菜を作って地元の道の駅やネットなんかでも売れるかも。
ほんの数千円~数万円でも自信がついてくると思うんです。+8
-37
-
79. 匿名 2019/01/02(水) 18:31:01
結婚・彼氏だけが人生じゃないわよ
私も眩暈がたまにあるから仕事今はしてないけど
ジムに通って体力つけてます
お婆さんとの気楽な会話も気分転換になってます
楽しい事は沢山あるよ+46
-4
-
80. 匿名 2019/01/02(水) 18:31:12
>>33
IBSはほんと辛い
仕事も続かず非正規
病院行っても治らず
自分は混合型だけど諦めてる+38
-1
-
81. 匿名 2019/01/02(水) 18:32:32
>>39
私も16みたいな人苦手だわ
多分病気知らずの人、人生イージー・モードの人なんだろうなと思う
苦労しらずだからそういうこと言えるんでしょ
会社にもいたわ+87
-5
-
82. 匿名 2019/01/02(水) 18:36:08
主さんの気持ち分かります。
私も障害があり、中学生の時に発病し、一生治らない病気です。
何で生きてるんだろう、死にたいって気持ち凄く分かります。
私も生きる希望が欲しい。
せめて、本当に好きな人と結婚して幸せになりたい、辛かったこと報われたいと思っています。
私は何年か前は本当に具合が悪く、常に寝込んでいました。
私は療養のつもりで休んでいたけど、周りからは引きこもり、ダメ人間、早く働けと言われていました。
今はひとり暮らしして働いています。
主さんもちょっとづつ出来ることが増えたり、調子が良くなったりすると思います。
主さんの体調良くなりますように。+55
-3
-
83. 匿名 2019/01/02(水) 18:40:09
私は目眩とパニック障害で仕事辞めたわ。
すごい悔しい。みんな普通に正社員として働いてるのに自分はバイトしかできないなんて。薬の副作用も最悪。+65
-2
-
84. 匿名 2019/01/02(水) 18:40:20
でも正直、
本当に辛い病気でもそれを外に出さず
成功している人はたくさんいる。
それができるかできないか、
その違い。+5
-50
-
85. 匿名 2019/01/02(水) 18:43:33
私も精神の病気 鼻炎で人生つらいです。
私は統合失調症 パニック障害 です。
学生時代にいじめられたことをフラッシュバックしたり、外でも嫌な気分にさせられたりすることあるんで、精神の病気持ちはつらいです。
あと昔過呼吸になっておかしくなってから口呼吸しかできず、寝る前は口で呼吸しないと苦しくなります。
あとは毎年鼻づまりつらいです。+31
-4
-
86. 匿名 2019/01/02(水) 18:47:35
私は病気ではないし、体力ないのも断然軽度だけど、主さんの気持ちに共感しちゃいます。
社会人になってから、普通の人より体力ない事に気がついて「どうして私は1日8時間労働ができないいのだろう」って暗い気持ちになりました。
でも最近になって過敏体質(HSP)から、普通の人より疲れやすい事がわかりました。
だからって、体力ない人全員が私と同じとは言えないですけど。+48
-1
-
87. 匿名 2019/01/02(水) 18:47:53 ID:FHRn2mc9Up
私も目眩と、吐き気が発症し出して本当に辛いです。
病気を苦に自殺する人の気持ちが初めて分かりました。
自殺はしないけど、、
甘えとか言ってる人は、そんな状態になった事がないから分からないんでしょうね。
人の気持ちが分からない人間になるのは嫌だけど、辛いのが分からないくらい、たいした病気になった事がない人が羨ましい。+61
-5
-
88. 匿名 2019/01/02(水) 18:48:12
別の持病あるけど目眩は、ほんと辛いと思う
私もめったにないけど目眩あったときは不安になり怖かった
とても仕事どころじゃなかった
+57
-1
-
89. 匿名 2019/01/02(水) 18:49:08
>>84
外に出さないのにどうして知ってるの?+12
-3
-
90. 匿名 2019/01/02(水) 18:50:44
持病のせいで美容とかおしゃれする気にもなれない
がるちゃんとかで化粧品の情報見るのは好きだけど
毎日手入れする気にもなれない+52
-2
-
91. 匿名 2019/01/02(水) 18:51:35
>>89
成功した後にカミングアウト+4
-3
-
92. 匿名 2019/01/02(水) 18:51:54
低血圧症と鉄欠乏貧血に悩まされてます。
寒いとき 生理の時はくらくらするし、
冬は必ず血圧下がります。
貧血のせいで1日寝てるときあるんで、かなりつらいです。+27
-3
-
93. 匿名 2019/01/02(水) 18:59:45
>>64
ガルちゃん出来てるし、ネット環境あるのに??
+2
-11
-
94. 匿名 2019/01/02(水) 19:02:07
不安障害と婦人科系の疾患があります。
通院しながら投薬治療しながら仕事して居ましたが、職場で派手にぶっ倒れてしまいました、、さすがに迷惑をかけ過ぎて辞めましたが、普通に働く事さえ出来ないのが悔しいです。
あんなに嫌だった仕事も、働けるって幸せだな、、、って今は思います。+69
-1
-
95. 匿名 2019/01/02(水) 19:02:46
>>62
せめてここで吐き出して、少しでも気が楽になることを祈ってます。顔も知らない相手だから言えることもあるだろうし!+10
-2
-
96. 匿名 2019/01/02(水) 19:07:20
>>28
私も四年前に膠原病を発症して救急車で運ばれました。薬の副作用と病気自体の症状で躁うつ病も患ってしまい、膠原病と躁うつ病で四年間入退院の繰り返しでしたが、最近は四年ぶりにやっと正常に近い状態に近づいています。去年のお正月は寝たきりでしたが、今年は中学時代の同級生の厄払いにも参加出来たし親戚に挨拶にも行けました。
病気になってなかった頃の私は専門職の仕事を頑張ってやっていて、これから第一線で活動できるだろう直前で発症したので、悔しくて、その頃のことが常に頭から離れない状態で四年間過ごしています。でも今年は新しい目標に向かって頑張っていきたいです。
こういったコミュニティがたつと、病気で苦しい人は私だけじゃないんだなと...みんなで頑張っていきたいですね。+32
-1
-
97. 匿名 2019/01/02(水) 19:08:10
私も自分が病気する前は「たかだか貧血」と思ってました。でも手術から失血して、血が足りなくなった時、息切れと手足が動かせず、輸血する必要も出てきた時、本当に弱気な気持ちになった。
今は貧血もめまいも決して油断してはいけない、命にかかわる症状だと強く思って居ます。
主さん良くなりますように。病気の相談にのってくれるフリーダイヤルに掛けまくった事ありますが、すっっごく心救われたしオススメ。+44
-2
-
98. 匿名 2019/01/02(水) 19:11:23
>>42
働かずに自宅療養ができるのは、家族のおかげじゃないの? 毒親であったとしても。
+12
-13
-
99. 匿名 2019/01/02(水) 19:12:00
ブラックな職場での過労で頸肩腕症候群を発症。
パニック障害も併発して治療中です。
症状が安定せず働く事も難しいし、通院にもお金がかかるし、生きているだけで体も心も辛いです。
+29
-2
-
100. 匿名 2019/01/02(水) 19:22:36
>>98
この人は、人の為を思って発言してあげてるって思ってるんだろなぁ
あなたが健康なのは家族のお陰じゃないですか?あかたが家族に親孝行すればどうですか?+22
-2
-
101. 匿名 2019/01/02(水) 19:25:50
原因不明の吐き気、胃の痛み、不快感、全身の痛み、倒れそうな不安焦燥感が秋から続いてます。
前は、病気がちな人を甘えと思っていたけど、自分がこうなって、ほんとに死ぬほうがマシというくらい辛いんだと知りました。
病気になった人でなければ、分からないことだと思います。
この年末年始も胃腸の痛みで寝たきり、リハビリにと思い親戚のうちに行きましたが、具合悪くなり早々に帰りました。
ネガティブになったせいか彼氏からの連絡も来なくなりつつあります。
泣きたい…+58
-2
-
102. 匿名 2019/01/02(水) 19:26:26
>>98 98さん、裕福な暮らししてるなら人の為にボランティアして助ける仕事についたらどうですか?ガルちゃん書き込みしてる暇があるならね
^^
貴女がここまで平和なのは、周りのおかげですよ✨感謝して下さいね。貴女のまねしてみましたわ。
+16
-3
-
103. 匿名 2019/01/02(水) 19:31:05
>>32
みんな、何かを抱えて生きている。
この一言に救われた気がしました。
私は今辛いけど「私だけがつらいんじゃない。」
と思って明日からも生きていけます。
皆さん、最近寒いですが体調には気を付けて
過ごしていきましょう。
主さんも部屋を暖かくして過ごして下さい。+30
-3
-
104. 匿名 2019/01/02(水) 19:31:14
躁鬱病(双極性障害)
10年闘病しています。
うつ状態が長いので辛いです。
しかも抗精神病薬は太る副作用が
多く、17㎏太りました。
うつ状態でダイエットもなかなか
難しいです。
精神科閉鎖病棟に5回入院しました。
鉄格子でむき出しのトイレがある部屋
にも入りました。
ヨガだけは続けていますが、ヨガが
出来なくなったら人生終わらせよう
と思います。+51
-3
-
105. 匿名 2019/01/02(水) 19:36:09
2年も病院以外、外に出られないなら真剣に福祉のお世話になる事を視野に入れた方がいいんじゃない?
ウォーキングや体力作りをやってみてそれでもダメならもう仕方ないよね。
休みがちでも出来る仕事って、理解ある家族の家業の手伝いくらいしかないよね?
+5
-15
-
106. 匿名 2019/01/02(水) 19:42:27
精神障害者手帳三級です
三級はたいした事がないし精神疾患
は詐病って叩かれてますが本当に辛
いんです
何回も入院してるし地獄です
統合失調症です+61
-3
-
107. 匿名 2019/01/02(水) 19:43:22
ここのトピを見ると健康ってありがたい。と思いました。
ガルちゃん民、そのほかの人も今年が良い一年でありますように。
何か良いことが一つでもあればいいですね。+51
-3
-
108. 匿名 2019/01/02(水) 19:45:36
104です。私も度重なる自殺未遂の為
ICUに2回入りました。ドクターヘリにも
乗りました。自分で命を絶とうとして
おきながら、皆さまの税金で救急車や
ヘリコプターまで使って大変申し訳
なく思っています。ICUのお医者さん
も看護師さんにも、よくして頂きました。
本当に感謝と申し訳なさでいっぱいです。
+71
-10
-
109. 匿名 2019/01/02(水) 19:48:54
>>106統合失調症なら2級が
出るはずですが………
私は躁鬱病(双極性障害)で
2級です!+14
-5
-
110. 匿名 2019/01/02(水) 19:53:41
双極性障害が辛い。
誰か治し方教えて下さい!+14
-2
-
111. 匿名 2019/01/02(水) 19:54:42
>>16
めまいって怖いんだよ
目がまわって倒れるから家の中でも何かにつかまって歩かなきゃいけなかったし、階段なんてほんとに恐怖だったよ+61
-1
-
112. 匿名 2019/01/02(水) 19:56:07
>>108
あなたは体調がよくない時でも感謝の気持ちを
持っている優しい人だと思いました。
あなたの家族、友達、知り合いはあなたが
いてくれるだけで嬉しいんですよ。
+28
-5
-
113. 匿名 2019/01/02(水) 20:08:59
>>108
ガルちゃん民の一人だけど
生きて欲しい。
命は宝物です。
+28
-3
-
114. 匿名 2019/01/02(水) 20:17:19
何かやりたい事やってみたいことが見つかれば目標とかできるんじゃない?自分のできる範囲で+2
-14
-
115. 匿名 2019/01/02(水) 20:20:33
稼ぎの何割かは毎月医療費に消える
指定難病でもないから負担額は変わらず
迷惑かけたくないから旅行とか観劇行かなくなったし肉とか重い食べ物も外では食べない
だけどバクバク肉食って旅行も観劇も行きまくってる人が1割負担で病弱~って言ってて正直納得できない
残りの寿命が金にできたら良いのに+34
-4
-
116. 匿名 2019/01/02(水) 20:48:30
>>108
あなたにはあなたの気持ちしかわからない辛さがあると思う。でも生きていてほしい(涙)+3
-6
-
117. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:19
原因不明の体臭(たぶんストレス臭)
何してもだめつらい
臭ってる=清潔にしてないって決めつけられる+18
-1
-
118. 匿名 2019/01/02(水) 21:09:39
たくさんの人がそれぞれ悩んでいたり、大変な思いを抱えて生きてるんだね。
ガンですと書いた者だけど。
私の場合、ガンになるまでは病気知らずで平々凡々に生きていて。
ガンですよと言われても特に症状もなく、でもあれよあれよと治療することになり。
今までのような普通の生活が出来なくなったストレス、社会と断絶されたような孤独感、たまにネットで励ましの言葉をもらえたり、皆頑張ってるから私も頑張らなきゃと思えたり、寝込んでるうちに年が明けててビックリしたり、副作用による体調の変化も不安で、色々な思いが浮かんでは消えて。
何のために生きてるんだろうと、正直思います。
生きなきゃいけないのって辛い。
だからって死ねる勇気もないので、ただ受け入れるしかないのだけど。
でも受け入れられないからモヤモヤして吐き出したくなるけど、吐き出せる場所もなく。
病気そのものより、病気が与える精神的な影響の方が辛いなぁと思ってます。
どうしたら色々あきらめられるんだろう。
+73
-1
-
119. 匿名 2019/01/02(水) 21:12:53
>>106
精神障害って等級の判断が厳しすぎると思う。
たいした事ないワケないじゃん!出口の見えない暗いトンネルを何年も彷徨ってるような感覚なのに、詐病なんて言ってる人は苦労知らずの甘ったれ。詐病なんて叩く人に限って周りに甘えて楽に生きてるのに、自分は辛い時も頑張ってきた!病院なんて頼らなかったし1人で乗り越えてきた!なんて思ってるんだよね。
いわゆる自称元鬱とかに多い。
+18
-9
-
120. 匿名 2019/01/02(水) 21:15:05
双極性障害、パニック障害、不安障害ですが自閉症スペクトラムの二次障害らしいです。
発達障害と分かって1ヶ月くらいでこれからどうするか不安です。
ストレスで慢性胃炎と逆流性食道炎も…
+14
-1
-
121. 匿名 2019/01/02(水) 21:21:24
強迫性障害。精神科2箇所、漢方内科に行きましたが、通院してません
良い医者探しも面倒
毒親だったから13歳から自殺願望
18で、本当に限界すぎて自殺したいと色々やったけど出来ず。
強迫性障害は高3からで、なんとか卒業
短大入学するも強迫性障害悪化
中退して一人暮らし。親と縁切る為
病気は無視して週6で働いた。病気でおかしくなり今年3月辞めた。1年6カ月働いて200万近くためて、貯金で暮らしてる
働こうとするも、過度な緊張やらで1日で辞めたり、迷惑かけまくり
迷惑になるからバイト受けられない
貯金減ってくだけ。貧乏のまま
書き込むべきか分からなかったけど
いつ働けるか分からない
大事な人もいないし、家族の理解なんて得られるわけもなく、1回行った精神科では
最終生活保護だと。通院も外出も面倒くさい。仕事してた時過食しておかしかった
今は断食で体重管理してる。水も飲まず
全身どくどくいってる。1日コップ一杯か、2日飲まないとか。脳梗塞とか脱水で死んだら死んだでいいわ。お先真っ暗
自殺考えるわそりゃ。誰にも必要とされず、なぜか働けないんだもん。強迫性障害のリーゼって薬は効果あったけど、もう死を待つ毎日。とりあえず1千万でもあれば、少し気持ちマシだけど。+12
-8
-
122. 匿名 2019/01/02(水) 21:35:36
私も病弱です。病院通い、薬たくさん、なんのために生きてるのかわからないのに病院通って薬を処方してもらうことの虚しさを感じています。
ザーッと見たら皆さん割とキツめのコメントで驚きました。
明るい気持ちで生きたいけど生きられない性分の人も中にはいます。自分なりに変えたいと思ったことはきっと誰にでもあるはず。
でも、今のところ変えられずグルグルと日常を虚しく過ごしているんだと思います。+40
-3
-
123. 匿名 2019/01/02(水) 21:42:27
双極性障害二型です。
昨年の4月には自殺未遂を起こし、精神科に入院しました。
その時の記憶はあまりありません。
約3ヶ月休職し、今は職場復帰しているのですが、やっぱり時々死にたいと言うより消えたい衝動に駆られてどうにもならない事があります。
精神科の薬の副作用で呂律が回らない事があり、情けない気持ちになります。
+24
-3
-
124. 匿名 2019/01/02(水) 21:45:08
私も過敏性腸症候群のせいで人生が一変しました。どこにも出かけられなくなりました。近場に買い物へ行くのが精一杯…。毎日薬を飲んでいます。薬を飲んでも腹痛が治らない事もよくあるのでこの病気を発症した日から我慢してきた事を思うと辛くて生きていても意味がないと感じます…友人と会う約束もできなくなり、予定を立てるとその日が来るのがとても怖くてストレスになりまた腹痛が襲ってきます。そんな日が2年程続き今では予定はなるべく立てない、遊びに行かない、なるべく誰にも会わない。そんな生活を送っています。辛いです。鬱病の方は自分で気付かないと言いますが私は鬱傾向にあるのでしょうか(´-`)+28
-2
-
125. 匿名 2019/01/02(水) 21:49:04
双極性障害。年明けと共に一気に激鬱に急下降してる。今はこの掲示板だけが頼り。
+16
-1
-
126. 匿名 2019/01/02(水) 21:51:17
私もいろいろ持病があり、シフト通り出勤出来ないと職場の人に迷惑かけてしまうので働いていません。
前の職場で病気の事は全く理解されず、さんざん嫌み言われたので 今年は体調に折り合い付けながらもう少し働きやすい職場探そうと思っています。
こればかりは 甘えてる、もっと大変な人はいるのに、と言われても この辛さは本人じゃないと分からないと思います。
まわりからは働いてない、と言うと あら、いいご身分ね~!と言われてしまうので本当に肩見狭いです。
+40
-2
-
127. 匿名 2019/01/02(水) 21:52:28
外に出るのが怖い、特に地元や近所には出たくない。知り合いがいない所に出掛けないと不安です。+15
-1
-
128. 匿名 2019/01/02(水) 21:55:15
>>62
お母様の立場です。申し訳ないけどお母様の気持ちがわかります。いつまでこんなことしてんの?しっかりしてよ。と思ってしまう。+9
-23
-
129. 匿名 2019/01/02(水) 22:02:58
>>72
仕事だしね。いつでも鬱々としてるひとに優しくする義理はないよ。優しくする仕事じゃないし。甘えないでくれと言いたい。+9
-7
-
130. 匿名 2019/01/02(水) 22:11:59
鬱とかで死にたい人代表で言わせてもらうと何のために生きてるかも分からない、ただただ虚しいだけなのに「死んじゃだめ」って言われるから何とか留まってる。死ぬまでこれが続くの?!ってお母様の気もちも分かりますが、本人こそそういう気持ちです。逆切れとかじゃなくて、死んでしまいたいのに死んじゃダメって決まってるじゃないですか。
ヤバい時に命の電話とかかけても何をしてくれるわけでもないし、一旦落ち着いても何度も何度も襲ってくる自殺願望。
死ぬまで続くなら死んでしまいたいと思います。でも親を悲しませたくない、大事な人を悲しませたくない、手続きとか煩わしいことを増やしたくないと思って皆必死に生きることにしがみついていると思います。+34
-1
-
131. 匿名 2019/01/02(水) 22:44:37
鬱が再発。2歳の子供いるから余計に辛い。
旦那にバレたら余計面倒なので頑張ってる。
けど、吐いたりするから辛い!
+29
-2
-
132. 匿名 2019/01/02(水) 22:48:10
偏見の多い持病があり、それの他にパニック障害、偏頭痛、原因不明の目まい
毎日しにたいと思いながら生きていました
今はもう色々と諦めたら少しは楽になりました
幸せになりたい、元気になりたいと思い詰めていた頃はもっと辛かった気がする
でも、その諦めるまでにかかった期間は本当に長かったので若い頃に発症したから早めに諦めがついたのだと思う
大人になってから発症した人は本当に大変だと思う。諦められたら楽だと思いつつ、どこか縋ってしまうところはある。
難しいですね
皆が少しでも元気になれば良い+13
-0
-
133. 匿名 2019/01/02(水) 22:50:55
>>124
対人恐怖症からのうつ病パニック発作で、124さんと同じくもう何年も友達に会ってませんし外出もしてません。
対人恐怖症でもう限界来たので外出など絶対したくないことはやらないって決めました。
今はだいぶ気持ちが安定してきてパニック発作の過呼吸は完全になくなりました。あと美味しいとか幸せとか家族との会話が楽しいと思えたり、嫌いだった親を大好きだと思えることが増える様になりました。前までは言いたい事我慢する人間でしたが我慢せず言うし嫌なら嫌、大好きなら大好きと思ったことを伝えられるようになったしハッキリした性格になりました。
ストレス減らすことは大切ですね。
こうやって少しずつですが改善していきます。
+6
-1
-
134. 匿名 2019/01/02(水) 22:52:40
>>129
え、優しくする仕事じゃない??
看護倫理みたいなの学校では教育しないの?
+8
-2
-
135. 匿名 2019/01/02(水) 23:02:58
癌になってから恋愛とか結婚を諦めて生きてきました。
しかしそんな私を受け入れてくれる方と出会って去年結婚しました。
こんな奴もいるんだよって一人でも前向きになってくれたらいいな、と思ってコメントしました。
みんな、頑張ろーーーー!!
+61
-1
-
136. 匿名 2019/01/02(水) 23:07:30
私もめまいや食欲不振や乗り物酔いや胃痛があり、病院で色々検査したけど原因わからなくて、最終的に心療内科紹介されて、セロトニン増やす、SSRIて薬飲んだら劇的に良くなった。
主さんも精神的なものかもしれないよ。お大事に。+14
-0
-
137. 匿名 2019/01/02(水) 23:13:18
自律神経失調症にバセドウ病です。
気圧変化が大きい時や季節の変わり目(特に夏と冬)は自律神経の影響で、直ぐに目眩や立ちくらみ、気管支炎や軽度の喘息を発症します。
市販薬は効かないので病院に行かないと駄目です。
無理すると、それらの症状+生理周期も大きく乱れます。
バセドウ病は昨年に再発もしており治療等の影響か1年で7キロ太りました。
20代半ばから発症したので、周りが結婚や出産の時は体調を安定することに費やしていました。
パートや派遣でなら働けています。
新しい職場ほど体調のコントロールが難しい上に
転職の度、新しい職場の交流(歓迎会や飲み会や食事)が体調も体力もついていけない事が多くて悲しいです。
年末も短期の仕事の忙しさで無理をしたのか気管支炎や目眩などで数日休み、忘年会も参加できずでした。
1日だけでも健康に慣れる薬が欲しい。+11
-0
-
138. 匿名 2019/01/02(水) 23:20:35
>>38
健康で大病をされたことない方ですかね?
大病されたりしたことあれば、なおさらそんなこと言えないと思います。
今の姿があなたみたいなこといいますが、病気になりたくてなったりするわけじゃないし、当然背けたくなる、受け入れるなんて本人としてはなかなか難しいです。どんなに時間が経っても受け入れられないものですよ。本当心無い方で、失礼な方ですね
+9
-0
-
139. 匿名 2019/01/02(水) 23:23:11
>>55
耳の中からピーって聞こえるワンちゃんが特集されてたの見た!
それの人間版かも!それ、耳の中の構造から空気の問題だったような。+12
-1
-
140. 匿名 2019/01/02(水) 23:25:13
>>111
ひどい人だと倒れて横になってても目眩がするんだってね
寝ててもめまいがするってどれだけ辛いだろう、想像つかない+33
-0
-
141. 匿名 2019/01/02(水) 23:25:25
>>125
双極性障害なら気分安定薬飲まないとダメよ。+9
-0
-
142. 匿名 2019/01/02(水) 23:30:23
>>110
双極性障害とちゃんと診断がされているなら、気分安定薬飲んでください。
躁状態とうつ状態の波を穏やかにするもの。
けして抗うつ薬を飲んじゃダメ!
精神科に勤めているものより。+11
-0
-
143. 匿名 2019/01/02(水) 23:43:21
生理が来なくて病院に行ったら子宮に病気が見つかり、妊娠が困難な身体だと分かりました。
今はまだ大学生です。すぐ結婚して子どもが欲しいという訳ではありませんが、今付き合っている彼と将来の話とかした時に「もしこの人と結婚するとなったらどう伝えたらいいのかな?」と不安と、もし彼がどうしても子どもが欲しいという考えだったら申し訳ない気持ちでいっぱいです。+18
-0
-
144. 匿名 2019/01/02(水) 23:50:53
>>140
たしかにそうですね。
私は外で歩いていて回転性のめまい起こした事あるけど、前触れもなく起きるから回っている方向に崩れ落ちるように倒れた事あります。例えるならぐるぐるバットした芸人みたいな感じ。
そうなると部屋で横になっている時の光もダメで
待機電源の小さい光があっても吐き気がするから這いつくばって部屋のすべての明かりを消して寝たりする事もありますよ。
病気に限った話ではないけど、なってみないとその人の苦しみはわからないから所々で心無いコメントあって悲しいですね。+27
-0
-
145. 匿名 2019/01/03(木) 00:00:42
多汗症で辛い。夏は特に。
あまり理解されない病気だし
画期的な治療法もないから、
多分死ぬまで付き合って
いかないといけない。泣+17
-3
-
146. 匿名 2019/01/03(木) 00:18:48
潰瘍性大腸炎です
色々な病院に行くも風邪とか痔とか誤診
されようやく判明したら即2ヶ月入院
総合病院なので医者がコロコロかわるの
で医者によってはほんとに辛さをわかって
くれてるのか疑問に思う事があります+11
-0
-
147. 匿名 2019/01/03(木) 00:25:16
>>130
他人である私の勝手かも知れませんが
それでも生きて欲しい。のです。
私も鬱を過去何度も再発してきました。
今も鬱気味で闇トンネル中です。
でも後数ヶ月したら桜の季節です。
桜の花を一緒に見ましょう!
+7
-2
-
148. 匿名 2019/01/03(木) 00:28:31
>>146私も約2年前に潰瘍性大腸炎になりました。
去年の5月には入院し、旦那と子供にも迷惑かけてしまいました。
最近胃の痛み、食欲不振で胃カメラして
怪しいところがあるとのことで生検に出して結果待ちです。胃癌でないことを祈ります。
今は病名が分かって不安かもしれないですが
お薬をキチンと飲めば、症状も落ち着くし
好きなものもある程度食べれるようになるから
治療頑張りましょうね(^^)
私もふと本当に悲しくなります。
健康だったあの頃に戻りたいと思います。
でも今生きて生活出来てることが一番の幸せ。
と自分に言い聞かせて頑張ってます。+13
-0
-
149. 匿名 2019/01/03(木) 00:31:08
元々偏頭痛持ちで体調崩しがちでしたが
今年の夏に異常な頭痛、めまい、吐き気、気持ち悪さが数ヶ月続き
夜中に救急外来に行ったり点滴に通った時もあり何キロも痩せてガリガリに
血液検査やMRI、CTも異常なし…
結局仕事も辞め、誰にもわかってもらえない事が1番辛かった
ダメ元で耳鼻科に受診した時に副鼻腔炎の疑いがあると言われ抗生物質を飲んだら効果覿面
痛みも引き、ようやく最近外に出たり、普通の生活に戻りつつあります
最初にCT撮った時に病院では副鼻腔炎の疑いなしと言われたので、あの時原因がわかったら…と悔しいです
鼻の症状は特にないし、酷いのは頭痛とめまいだったので今でも本当に?っていう感じですが
なのでこの症状だから違うだろう…と思わず何件か病院へ行ったり、色々な科に受診されてみるといいかもしれません
みなさんが体調が少しでも楽になりますように+15
-0
-
150. 匿名 2019/01/03(木) 00:32:19
毎日完璧な死に方考えてます。精神的な病気や大病したことがない人には絶体わからないと思う。
無差別殺人があると私を殺してくれと思います。不謹慎とは思いますが。。。主や他の人は幸せになってもらいたいです。。+26
-1
-
151. 匿名 2019/01/03(木) 00:34:56
みんな辛いだろうけど無理しないで
少しずつでも良くなりますように+34
-0
-
152. 匿名 2019/01/03(木) 00:42:55
引きこもりはただの甘え。もちろん病気があって引きこもってる人は別だと思うけど。
ただの引きこもりは年金の対象にもならん。+3
-30
-
153. 匿名 2019/01/03(木) 00:44:38
薬とうまく付き合っても、なぜだか薬が効かない日とかもあるから不安だったりするよね。生理とか排卵とか、ホルモンバランスも大きく関係するし。+21
-1
-
154. 匿名 2019/01/03(木) 00:46:50
>>149
体調良くなってよかったですね。
+5
-0
-
155. 匿名 2019/01/03(木) 01:10:09
>>152
もういいから
弱っている方達に何か言いたくて仕方ない人はここに来ないで欲しい+21
-0
-
156. 匿名 2019/01/03(木) 01:10:27
病気じゃないけど車酔いがひどい。
高速バスに乗ってると吐き気が。
夜は船酔いみたいな脳みそが洗濯機の
中にいるような感覚になる。+2
-7
-
157. 匿名 2019/01/03(木) 01:14:41
>>155
あの人はいつもあんな感じだよ。不幸な環境にいるんだよ。人を追い詰めたいと考える心の貧しい人間がいるんだよ。+16
-0
-
158. 匿名 2019/01/03(木) 01:18:00
>>152さんは、お暇なんですね😢
+14
-0
-
159. 匿名 2019/01/03(木) 01:26:19
>>152
こんな人が世の中を駄目にしてるんよ(*´Д`)+20
-0
-
160. 匿名 2019/01/03(木) 01:28:10
アトピーになって丸10年。医療費はめちゃめちゃ掛かるのに薬全然効かなくて痒くない時間がない。早く死にたい。+25
-1
-
161. 匿名 2019/01/03(木) 01:31:33
乳がん
婦人科系疾患で子宮卵巣全摘
偏頭痛
ピロリ菌で萎縮性胃炎
ストレスで顔麻痺
頭皮に癌になりやすいとかいう母斑発見
何が辛いかというと大量に薬を飲んでいるせいか薬剤アレルギーを発症してしまい
痛み止めの薬抗生剤が飲めないこと
特に頭痛時は死んだ方が良いと思うほど苦しいです
仕方ないことだと分かっているのに小さい頃放置されてて頭痛を訴えても子供が頭痛い訳がないと言われたり
腹痛になると神経質だから(おそらく親から移されたピロリ菌で胃が弱かった)と怒られたりした事思い出し
こんな身体に産んだ親を恨んでいる
+23
-0
-
162. 匿名 2019/01/03(木) 02:12:46
>>51
なんだろこの人?
頭悪いの?+7
-0
-
163. 匿名 2019/01/03(木) 02:44:22
私の場合は本当に本当に自分のせいだし、色んな病気で苦しんでる方には失礼だと思いますが、小さい時に両親から捨てられて、寂しさを食べて紛らわすような生活してたら、糖尿病になりました。
しかもアダルトチルドレンで、仕事に就いても、自分に自信が持てなくて使えないと思われる事が怖くて、常に不安と隣り合わせで直ぐに逃げ出してしまいます。
そんな自分が嫌で自暴自棄になり何回も消えて無くなりたいと思ってしまいます。
支えてくれる主人、今まで一緒に色んな事を乗り越えてきた兄弟、自分の為にも前向きに糖尿病の治療にも取り組んでるけど、やっぱりたまに後ろ向きな弱い自分が現れます。+18
-0
-
164. 匿名 2019/01/03(木) 02:46:11
>>33 、 >>80
IBSの治療には低FODMAP(フォドマップ)食が有効です。発酵食品、食物繊維の多い食べ物など他にも避けた食事にします。
宇野良治先生の『宇野コラム』で検索するとブログがありますので、そちらで詳しく書かれていますよ。もしご存知でしたらすみません!
私もこの食事に変えて劇的に良くなりました。+2
-1
-
165. 匿名 2019/01/03(木) 02:59:11
トピ主さん辛いよね。
精神的なものもあるのかな..。私は精神的な病気で何年も薬飲んでてしんどかったけど今は良くなって幸せに暮らしています。
辛いだろうけど、あまり思いつめないで。
少しでも良くなりますように。+7
-0
-
166. 匿名 2019/01/03(木) 03:14:34
主さん、私も以前目眩がひどく、色々検査しても原因がわからず結局自律神経だったのか、その後パニック症になりました
大好きな職場も辞めて、本当に悔しかったです
今も闘病中で、たまにどうしてこんな人生なんだろうと落ち込み、街行く人達がみんな幸せに見えて、辛い時もあります
でも無理に元気出したり、前向きにならなくてもいいんじゃないかな
悲しい時は思いっきり悲しむほうが、すっきりします
どうか主さんも皆さんもそして私も、少しずつでも良くなりますように
+13
-0
-
167. 匿名 2019/01/03(木) 03:14:57
命に直接関わらないのにグダグダ悩んでいるなら、私の病気と変わってほしい+6
-12
-
168. 匿名 2019/01/03(木) 03:25:06
昔から体が弱くて、精神的疾患にもなった。今はだましだまし働いているんだけど、先日仕事で昇格して、心身共にだいぶやばい。お正月だというのに、胃腸炎と精神的なのでダウンしてしまった。本当は子供欲しかったけど、私の体力だと授からなくて良かったかもしれないとまで思っている。健康になりたい+18
-0
-
169. 匿名 2019/01/03(木) 03:26:01
私も仕事が激務で毎日睡眠時間が4〜5時間とかが続いて、酷い眩暈がして病院に行ったけど病名がわからない、これが1番辛かった。
眩暈がひどくて外にも出れず食欲も無くなって痩せて、働ける状態でもなかったので会社辞めたら治りました。
主さんも無理しない程度に仕事して下さいね。+20
-0
-
170. 匿名 2019/01/03(木) 03:35:00
交通事故に遭い 車椅子生活になり、主さんと全く同じ状況です。 しんどいですよね。+19
-0
-
171. 匿名 2019/01/03(木) 04:18:28
>>16
独特に文を改行する人ここで結構見かける。改行の仕方が変で気味悪いよ。+4
-0
-
172. 匿名 2019/01/03(木) 04:37:24
発達障害にうつ病持ちです。
今は社会復帰のトレーニングをしています。
ちゃんと働けるか不安です。
結婚もできるかどうか…。
めげずに頑張ります。+8
-0
-
173. 匿名 2019/01/03(木) 05:26:55
>>60
同感です‼︎
私は鬱、パニック障害、耳管開放症持ちです。
眩暈の原因は様々ありますし、症状も人それぞれです。私の場合は、突然激しい眩暈、眼振、意識を 失いそうになり、座っている事も出来ず、目を閉じて横になるしか出来ませんでした。
初めて起きた時は本当に怖かったです。
残念ながら、経験のない人には理解は難しいかもしれませんが、あまり安易な発言はしないで頂きたいですね。+5
-0
-
174. 匿名 2019/01/03(木) 05:34:25
この時期毎回どこかしら不調なのだけど今回は嫌な予感がする。
痛さとか苦しさとか、あー前もこんな感じだったなって、過去の病気の再発の可能性が過った。
持病で心疾患があるので、もし再発だとして手術できるのか薬で抑えるのか、ずっと考えて全然心が休まらない年末年始です。
次の定期検診までとりあえず気付かないふり...
必要以上に病院行きたくない...先生怖い+5
-0
-
175. 匿名 2019/01/03(木) 06:15:11
>>127
私も同じです。
買い物も出来るだけ人の少ない時間に行きます。
たまたま、人が沢山の時があってその時は入口で足が固まりどうしても店に入れなくで、諦めて帰りました。
出掛ける時はキャップとマスクは必須です!+6
-0
-
176. 匿名 2019/01/03(木) 06:29:44
病院行くのもきつい時ありませんか?周りにはなかなか相談出来ないのでこういうトピ見ると自分だけじゃないんだなって思えます。+10
-1
-
177. 匿名 2019/01/03(木) 06:51:20
皆さんの強さに尊敬します。
私は遺伝のDM、精神疾患、胆石とか腎盂あります。
たいした病気ではないけど私にしたら辛くて家事も出来ない時もあります。
出来るなら本当に引きこもりしたいです。
でも旦那が毎日何度も働け!まだ働かないの?病は気から!癌でもないのに単なる怠け者!と言うので更にそれでノイローゼです。
病気の事は医師から旦那に何度も説明してもらってるのに理解してくれず本当に消えたいです。
+18
-1
-
178. 匿名 2019/01/03(木) 07:36:29
>>176
必死な思いで病院行った所で
薬出すだけで話し聞いてくれなくて適当だったり、人が怖くて生活ままならないくらい外出が辛いんだと言っても『外で運動すれば治りますよ』とか精神科なのに精神病を理解してくれない所が多くて諦めて行ってないですよ。
ネットとか病んでる人にすぐ病院行った方がいいってアドバイスあるけど日本の病院は精神病に対しての理解や知識があまりに無さすぎて良くなる所か返って駄目にさせるんじゃないかと感じます。だって話聞くよりも薬薬ですもん。お金とることしか考えてない適当な仕事だなぁって。
考えてみれば病院の先生って精神病経験者いないですもんね、、。
長文なりましたが、病院行かないでストレスフリーの生活送ってたら私の場合は良くなりました😅+13
-0
-
179. 匿名 2019/01/03(木) 08:43:19
>>139
間違ってマイナス押してしまいました。
ごめんなさい。+2
-0
-
180. 匿名 2019/01/03(木) 09:15:34
病院勤務ってろくな奴いないからね
性格キツいよ~+10
-1
-
181. 匿名 2019/01/03(木) 09:32:54
>>106
私も2級で障害年金貰って、アルバイトは週3でしてます。
今は辛い時期だと思いますが、もし自分にあった薬が見つかればほぼ普通の人と同じ生活も可能だと思います。
詐病だとか言う人はやっかみが殆どなので気にしない事!
+12
-1
-
182. 匿名 2019/01/03(木) 10:06:31
>>167
アトピーは命と直接関係ない病気だけど
本当に辛いよ。痒くて寝れないし
重症患者の中には自殺する人もいる。
それくらい辛いの。+16
-0
-
183. 匿名 2019/01/03(木) 10:06:41
めまい、ふらつき。
先日、生まれて初めて経験しました。
正直、ビックリしました。
怖かったです。
寝て横になっても、頭の中がグラグラして吐き気もあって。
フラフラして恐怖でした。
まだ生活や仕事に支障は出てませんが、病院の検索をしたくらいきつかった。
1人暮らしだから尚更…。+7
-0
-
184. 匿名 2019/01/03(木) 10:18:05
うつ病と椎間板ヘルニアで、ほぼ寝たきり。無気力で何もしたくない。腰が痛むから歩くのも困難だし、ずっと引きこもっている。+6
-0
-
185. 匿名 2019/01/03(木) 10:25:31
>>148
母が潰瘍性大腸炎で、最初の2、3年はすごく辛そうでした。知り合いの勧めで、広島のクリニックに行き漢方を処方してもらってから、ここ4年近く寛解状態です!
潰瘍性大腸炎もお薬が上手に効くと寛解する病気なのであまり気を落とさないでください^^+6
-1
-
186. 匿名 2019/01/03(木) 10:32:55
>>109
それは医師の判断や書き方によると思いますが…+3
-0
-
187. 匿名 2019/01/03(木) 10:33:36
>>152
人を不快にさせることでしかコミュニケーションを取れないんですね。友達居ないのですか?居ても薄っぺらいでしょうね+2
-0
-
188. 匿名 2019/01/03(木) 11:45:06
>>150
完璧な死に方ではなく
完璧じゃなくていい生き方をどうか選んで下さい
貴方の気持ちは貴方にしか分からないですが、私も小学生から三十路過ぎても心の病気で生きづらさを感じておりますが、他人が何と言おうとどんな手を使ってでも生きる道を選ぼうと決めました。
私も何百回も自殺図ろうとしましたが無理でした。死にたくないって自分と、死ぬまでの恐怖、どうして自分が死ななきゃいけないんだって気持ちと、やっぱり自分は大切だって自由に生きてやれって気持ちに負けて生きるを選びました。
貴方からしたら生きててもいいことないのかもしれないですが、楽しいを選択·気楽な道を選択することなら可能かもしれません。+8
-1
-
189. 匿名 2019/01/03(木) 11:55:10
>>188
横ですが質問させてください。あなたは結婚していますか?仕事はしていますか?
私も死にたい側ですが、仕事は出来ず、結婚しているので食べさせてもらっているのですが毎日辛いです。夫と合わないのもあるし、実家も居場所がないし、働けないのに薬だけ必要とする身体です。
どうやったら188さんみたいになれるのかなと思って聞いています。+7
-1
-
190. 匿名 2019/01/03(木) 12:03:41 ID:AKKiXp4oDi
167さん かわれるものならかわりたいって思いますよ。いつ死んでもおかしくないって言われ続けて社会生活送るのってきついですよ。早く死ねよ自分って思いますよ。+2
-0
-
191. 匿名 2019/01/03(木) 12:05:52
>>183
私も経験あります。一応、脳の病院行ったほうが良いですよ。すごく怖いですよね。
ふらついて横になったら目がグルグル回って気持ち悪くなってきて、みたいな。
その時、家に一人だったし何もできず後遺症あるかもなど思いながらも寝ることにして起きたら治ってたからその後病院いきましたよ。今も通っていますが結局原因はわかりませんでした。
たぶんストレスとか心身に無理させてたからだと思います。+2
-0
-
192. 匿名 2019/01/03(木) 12:18:56
>>188さん、初めまして。てっきり150さんだと思ってコメント読んでました😲
私は結婚してません。醜形恐怖症や対人恐怖症持ってるのでお付き合いしたりの経験なら二度ありましたが結婚の話しで怖くなり別れの道を選んでしまいました。デートでさえもきつかったのに、病気を周りに隠しながら外で必死で働いてた時期もありましたので無理した結果病気が悪化し鬱が再発して苦しい日々を過ごしてきました。
今は少ない給料ですが在宅ワークしています。本当にお小遣い稼ぎ程度ですよ。でも、今は自分を責めることやめて自分が嫌がることを辞めて楽なこと楽しいことだけを選んでる自分さえも認めてあげる様にしています。
小さい頃、親からしてもらえなかった無償の愛を今、自分が自分にしてあげてます。条母親からは件付きの愛情で否定ばかりされてましたから、自分の素直な気持ちを否定せず認めてあげてからはずっと実家住みですが母親との関係が何故か良好になってきています。+7
-0
-
193. 匿名 2019/01/03(木) 12:20:32
すいません192のコメントは>>189への返事です
+3
-0
-
194. 匿名 2019/01/03(木) 12:21:50
とうとう布団から出れなくなった。トイレに一度行っただけ。
まずい寝たきりになりそうな勢いで躁鬱が悪化してる。
+8
-0
-
195. 匿名 2019/01/03(木) 13:22:35
私は一人暮らし独身なので頼る人がいません
食べていかないとならないので具合悪くてもなんとか仕事をしています
同じような形でいますか?+6
-0
-
196. 匿名 2019/01/03(木) 13:33:33
うつ病、PTSD、メニエール病、甲状腺機能低下症
うつ病がいちばんきついけど、元となっているPTSDが毒親のせいなので、
私の人生はどこからやり直しても結果こう。
生まれた時点で決まり。+17
-0
-
197. 匿名 2019/01/03(木) 13:40:32
>>48
代わってあげたい。+0
-1
-
198. 匿名 2019/01/03(木) 13:42:30
>>16
弱音を言う人が許せないタイプ?+1
-0
-
199. 匿名 2019/01/03(木) 13:50:59
>>192さん、189です。
私も鬱、パニック障害、甲状腺機能低下症、婦人科系の病気2つで手術からの再発、目眩、過敏性腸症候群、謎の体調不良で体力なし などなどで生き辛いです。
お母さんとの関係が好転してきたんですね。
私は両親から愛されてると思える関係性ではなく、勉強だけは出来ましたが学歴だけはつけて社会生活は上記の諸々のことでなかなか上手くできず…仕事をはじめたら大抵いじめられました。
今は結婚をして実家を出ましたが、たまに実家に帰ると父親の言動から父親にビクビクしながら過ごす日々を思い出して「良くこんな環境で生きてきたよな…」と思えてきました。そういう私も主人はDV気質でしんどく、でもどこにも行けません。
実家に帰ることは考えられないし、かといって普通の働きをして一人暮らしをすることも難しそうで、そもそも生きることに喜びを感じられないのでしんどい時は常に死にたいと思ってしまいます。自分語りしてすみません。
甘えてるだけって分かってるけど、病気ばかりで毎日体調も変化するし生きていくのしんどいです。+5
-0
-
200. 匿名 2019/01/03(木) 13:52:02
目眩ってメニエール病でしょうか❓️+0
-1
-
201. 匿名 2019/01/03(木) 14:05:10
>>195
私も1人暮らし独身です。
今は貯金がある程度はあるので大丈夫です。
でも一生食べていける額ではありません。
言い忘れました。アラフォーです。
貯金は予想でしかありませんが、20年はもつと思います。
でも20年後は60です。
今のうちに貯金を増やさないとと思ってますが、
今は身体の不調で無理な状態です。
凄く焦っています。+4
-4
-
202. 匿名 2019/01/03(木) 14:17:28
>>199さん
私は今日家族が親戚の家に出かけていて一人夜までゆっくり過ごしてますので、こんな感じで一緒にお話でもしてみませんか?
199さんは自分の状況や気持ちをとても自分で把握出来ていて素晴らしいと思いました。
自分語りってとても大切ですよ。私もストレスをためないようにガルチャンの色んなトピでひたすら自分語りをしまくってますもん(笑)心の内を書き出すこと、自分が凄く嫌だと感じたこと、辛いんだって気持ち、本当はこうしたいとか、こうされたら本当は嬉しいんだとか人間の感情は複雑ですから一つずつそうやって本心を匿名掲示板に書き出してみるとそれだけで自分を認められたことになりスッキリします。
199さんは外出できますか?
ちょっと逃げ道欲しい時に、近くの喫茶店に行って好きなものを飲んでゆっくり一人の時間を過ごしてみたりケーキを食べてホッとできる時間作れたらいいですね。
+4
-0
-
203. 匿名 2019/01/03(木) 14:45:12
潰瘍性大腸炎です
気持ちの問題
やる気がない
体調が悪くても働いてる人間は
大勢いる甘えるなって言われます
辛いです+29
-0
-
204. 匿名 2019/01/03(木) 14:48:55
解離性同一性障害です。
リアルでは偏見や信じてもらえない病気なので、匿名の掲示板で吐き出させてください。
記憶は無くなるしその間に他人格が出現して勝手に行動するし、自分自身が信じられない。
なのに誰にも気持ちを打ち明けられなくてしんどいです。今年は治りますように。+18
-0
-
205. 匿名 2019/01/03(木) 14:49:43
>>203酷い事言う人がいますね。
私が病気になった時、周りからも心無い言葉を投げかけられましたよ。
でもその人達も、今は病気になってる人が多いですよ。
やはり因果応報ってあるんだなぁって思います。+16
-1
-
206. 匿名 2019/01/03(木) 15:12:17
>>204
解離性人格障害って、他人格はどうゆうものですか?
演じてるわけじゃなくて、人格が、変わったら、記憶がなくなると聞きます。
教えてください+1
-0
-
207. 匿名 2019/01/03(木) 15:13:12
1型糖尿病と甲状腺機能低下症を患ってます。正社員として働いており、月1で有休を取り通院しています。
私は自分でコントロールできる病気なので状況が違うかもしれませんが、何事も頑張りすぎないことが大切…。+5
-0
-
208. 匿名 2019/01/03(木) 15:24:56
乳ガンで左胸をとりました。
再建で形は取り戻しました。
心身に、波があるし、命があって良かったね、と言われても、そういう問題じゃないんです。
今ごろになって喪失感もすごい。
30代後半、独身だからよけい、とても不安です。+28
-0
-
209. 匿名 2019/01/03(木) 15:38:22
自殺は本当にだめですよ。残された人が~とか、そんなのじゃなく、肉体的に自分が苦しみます。失敗して生き地獄を味わう可能性もあります。+10
-1
-
210. 匿名 2019/01/03(木) 15:54:55
主、何科に通院しているの?
私も大学卒業直前に、ひどい動悸と目眩に悩まされて、結果的に第一志望で勤務が決まってた就職先を諦めました。家にいるとおきないのに、一歩外に出ると立てないくらいで、親も心配してくれて一緒に脳外科とか色々行ったけれど、母の頑なな考え(偏見かも)で精神科は行けず。
で、彼氏とのエッチな事とかキス、外出すらも苦痛に。みるみる気まずくなっていき、相手が他に好きな子が出来たと申告してきたときに私も自殺考えました。長く交際してたから。
どうせ死ぬならと最後に親に隠れて行った精神科で「鬱病」と診断。最初は絶望したけれど、薬があったのもあって症状が落ち着きました。それから3年かけてバイト→就職、お陰さまで30過ぎて結婚もしました。
どうでしょう、メンタルではないですか?
お身体大切に。落ち込まないでね。
+17
-2
-
211. 匿名 2019/01/03(木) 16:06:35
タイムリーなトピ(涙)
11月後半辺りから忙しすぎて、しんどさを我慢して仕事してやっと年末ギリギリに行きつけの病院行ったら持病の甲状腺機能低下症の数値が上がっていて薬も増え3ヶ月に1回の受診が1ヶ月2回の受診になってしまった。
動くと余計に心臓がバクバクしてしんどいから年末の休みからずっと寝込み中。
先生に「しんどかったでしょ?」って言われた時は涙が出た。
見た目ではわからないから理解の無い人に心無い言葉を言われたり…辛いのは私だけじゃないけど甘えじゃないし病気になりたくてなる人なんていないし、ここに書いてるみんな頑張ってると思う。
もう少し生きやすい日本になればいいのにね。+17
-0
-
212. 匿名 2019/01/03(木) 16:15:56 ID:AKKiXp4oDi
188さん 何度ももう一度と頑張ったつもりです。つもりっていうのは評価は自分がするものじゃなくて周りがすることなので。どこも同じかのしれないけど世渡り上手じゃないと生きづらい世の中です。どんなに正しくても大手の自称優良企業だと平気で切り捨てます。パワハラも当事者が自殺しない限り無視ですよ。最終的に体重は20キロになりました。まだ若ければやり直せるかのしれませんが。。ここはガールズだからババアはくるな!!ってデスられるかもしれません。完璧に死ねないからここで本音書きました。不愉快にさせたらごめんなさい。でもここでしか本音は書けないです。多分他の人も誰にも言えずここで吐き出すことしかできないんだと思います。だから そんなこと。。。と軽い発言する方はここは病んでる人のトピと思うと思うので書き込みしてこれ以上傷口えぐらないでください。。+3
-1
-
213. 匿名 2019/01/03(木) 16:18:56
私は双極性障害でもう10年闘病中です。アダルトチルドレンで毒親の呪縛から脱出できてない。
病気してから激太りしたけど薬の副作用なのか、鬱期に引きこもって昼夜逆転していたからか、年齢の影響なのかわからないです。
でも医者には食べすぎなだけでしょうと軽く流されてます。病気と無関係とは思えないので腑に落ちません。
病気の事やそれまでの経緯や激太りに対して、自己責任だと言われ傷つきました。
病気や家庭環境が自己責任なんて言える人って、なんなんだろう。
+6
-2
-
214. 匿名 2019/01/03(木) 16:29:57
傷口えぐらないで下さいって、、攻撃してるみたいな言い方。+4
-5
-
215. 匿名 2019/01/03(木) 16:34:20
>>213
辛いですね。やはり女性はあまり太ると外に出るのが嫌になったり、自信を無くしてしまいますよね。
精神科の薬は太ります。断言出来ます。
ただ、中にはそれほど食欲増進に繋がらないものもあると思うので、医師に、なるべく食欲が出ないものがいいんですがと相談されてみては?
+6
-2
-
216. 匿名 2019/01/03(木) 16:36:47
半年くらい前から、四肢に水が溜まってる感じに重くて、関節も痛くて辛いんだけど、病院も家族も相手にしてくれない😭😭
4月には就職しなきゃいけない、どうしよう…+3
-0
-
217. 匿名 2019/01/03(木) 17:04:58
最近眠ろうとして目を閉じると、意識が落ちる瞬間などに一気に目を覚ましたり、呼吸が荒くなって目覚めます。
特に夢はみていませんが、呼吸が乱れたらしばらく落ち着かないです。
メンタルなのか、早めの更年期なのか。+6
-1
-
218. 匿名 2019/01/03(木) 17:07:46
>>215
ありがとうございます。すごいツライんです。周りには無職で何もしてないからデブってんだろうぐらいに思われてます。醜くなってからは兄弟も私と兄弟だと思われたくないような態度になりました。
顔やスタイルが酷い有り様で外に出るのが嫌になって引きこもって余計に太ったり身だしなみ整えられなくなって、美容室にも行けなくなって服もサイズ合わないし買えてないから近所にも行きたくないっていうマイナスループに陥ってしまいました。
太ったのは食べすぎだからと言う医者に、薬の件を相談するのは、まるで診断を疑ってるみたいにならないですかね?
私、嘘が下手で医者にわかりやすいって言われてます。そこが良いところだとフォローはしてくれましたけど。
元々ガリガリで食べても全く太れなかった体質が20㎏以上も太るなんて病気の影響としか思えないんですよね。
すみませんグチみたいになってしまいました。
+2
-1
-
219. 匿名 2019/01/03(木) 17:16:28
>>217
分かります!それ一時期私もありました。
でもストレスが酷い時だけで、普段はならないので、やはりストレスかなと。
私は精神科に元々通ってますが、
友人で精神科通ってない人もその症状があると言ってました。+1
-1
-
220. 匿名 2019/01/03(木) 17:19:27
>>202
コメントありがとうございます。すごく嬉しかったです。すぐに返信したかったのですが、出かけていて遅くなりました。夜になれば家に帰りますが帰ってからも憂鬱に過ごすことと思うのでもしおられましたらこちらにまた書き込みしてもいいですか。
取り急ぎ短文で失礼します。+1
-0
-
221. 匿名 2019/01/03(木) 17:32:32
>>219
ストレスを感じたことはあまりないので、219さんとは少し違うかもしれません。
不眠があるのと、先日CT検査の際に息苦しくなり暴れたりした事もあるので、一度相談してみようと思います。
+1
-1
-
222. 匿名 2019/01/03(木) 17:52:53
マイペースでいいと思います。休みたいだけ休めばいい。それが許される間は。何ヶ月でも何年でも。だって、精神面の緩和が体調の改善になるんだしさ。意地悪な事をいう人は放っておいたらいいじゃない。自分を、冬眠が他の生物より必要な生き物って考えたらどうかなあ。またはアフリカのどっかの部族で、日本とは時間感覚が違うとか。引きこもってるというと、やたらと型にはめて、日本じゃ社会的なお荷物のように言われることが多いけど、一人一人事情が違うし、中にはやりたい放題に人の金使って怠けた結果そうなる人もいるだろうけど、ほとんどが、過労やロボットのような過剰なルールに過敏に反応して自分を責めて心身を病んでしまった人だと思う。眩暈は、私もあるから分かる。辛いよね。私は息切れが酷い。私は、勤めるのが無理だから、自由業やってます。病気の辛さは誰にも分かってもらえないからこそ、逆にマイペースに、責任持てるようになれたと思ってる。だから主さんも、あなたにしかできないユニークなやり方がきっとあると思うから、深刻になりすぎずにゆったりしてください。私には、体調悪すぎて外に到底出れなかった時期、家で寝ながらできる筋トレが、他のどんな方法より、無理なく続けられ、徐々に眩暈や息切れが改善した唯一の方法でした。ほんっとうに、おすすめです。命拾いしたといえるくらい。しばらくすると、歩けるようになって、それでも体調悪化したら即やめて、、を繰り返して、少しずつだけど、着実に、健康に近づいてきた。だから、マイペース大切よ!
+8
-0
-
223. 匿名 2019/01/03(木) 18:04:32
>>182
私、中度だけど自殺したい…
でも怖くて出来ない。+3
-0
-
224. 匿名 2019/01/03(木) 18:16:33
>>223
自殺は苦しむらしいよ。ドラマとかじゃ綺麗な姿してるけど、苦しい顔して汚物漏らして時間経つと体液で床がすごい事になって。
失敗したらその後の人生もっと生き地獄。
私は違う病気だけど、死にたくなる程辛いけど死ぬのはなんだか悔しいって思う。
+8
-0
-
225. 匿名 2019/01/03(木) 18:44:01
>>220
お疲れ様です。
お腹が好いてたので不二家のケーキ食べてました(笑)
落ち着いたらで大丈夫ですよ♪
私も家の用を終わらしてきますね。
+2
-0
-
226. 匿名 2019/01/03(木) 18:47:39
>>224
死にたいけどそんな姿見られたくないな…
自然災害で死ねないかな…
さっき地震あったのに不謹慎過ぎてすみません。+8
-1
-
227. 匿名 2019/01/03(木) 18:52:42
不謹慎かもしれないけど世界破滅しないかなと思ってる
自殺もできない
安楽死もさせてもらえない
毎日死にたい死にたいって思いながら生きてるのは地獄だよ
辛いです+23
-1
-
228. 匿名 2019/01/03(木) 19:31:10
>>221
そうなんですか。ストレスが無くそういった症状は余計に心配ですよね。
心配でしたら心電図や脳波を取る等検査してみては?私の勝手な推測ではありますが、検査入院してもその程度の検査なら一週間もかからないと思いますし。なんでも早めがいいですよ。
お大事になさってください。+0
-0
-
229. 匿名 2019/01/03(木) 19:33:12
うつで休職→復職してもうすぐ1年なんだけど、冬場になってまた悪化してると思う。年末の激務で疲れきって、体調崩して休みはずーっと寝てた。
自分の存在を否定しちゃうし、こんな娘で親に申し訳なくて泣けてくる。
私もつい、死にたい、消えたい…ってつぶやく事があるよ。みんなの気持ち分かるよ。+6
-0
-
230. 匿名 2019/01/03(木) 21:14:36
>>225さん
お疲れ様です。夫と出掛けていました。帰ってきて今夫がお風呂なので書き込んでいます。
不二家のケーキいいですね(笑)私は1日にゲットした福袋の長崎カステラをさっき食べました。
私は外出は出来るのですが、夫がいる時は別行動がなかなか出来なくて夫の正月休みが終わるまではずっと一緒で苦痛です。夫が仕事の平日昼間は外出出来ますが、どちらかというとしんどくなるのが夫絡みの事か、単純に体調かというところから始まり、人生が虚しいとかしんどいとかなってくるので平日昼間の自分一人の時間は体調から心身ともにしんどくなる程度なんです。むしろ外に逃げたくなるのは今は夫絡みですかね…。でも夫がいるときに出るとしたらめちゃくちゃめんどくさくなるんで自由に動くのは出来ない感じです。贅沢ですかね…贅沢と思われたら辛いのですが人によってはそう思うかも知れませんが。
自分さえちゃんと働いて明るく生きていければ、どんな人生だっただろうって考えたら悲しくなります。+0
-0
-
231. 匿名 2019/01/03(木) 22:02:36
群発頭痛。
左右どちらかの目(私の場合は右)目の奥に痛みが生じるんだけど、棘のある虫が目の奥で暴れているような感じ。最初の頃はそれこそ、今までの偏頭痛の比じゃないと思った(偏頭痛の方ごめんなさい)。完治することは殆どないから、死ぬまで付き合っていかなくちゃいけない。
頭痛のくる周期が決まってくるのがまだ救いかな…。+2
-0
-
232. 匿名 2019/01/03(木) 22:06:32
紫外線アレルギー。
私の場合は手足が酷い。でも顔や頭皮はそこまで酷くないし、目もサングラスが要るレベルではないからまだいい方。サングラス必要な人、頭皮・顔に酷く出る人、もっとずっと大変だと思う。
日焼け止めをこまめに塗り直さないと、本当に火傷みたいになる。夏の暑い日でも半袖や短いズボンはダメだから、体育祭なんかは私だけ長袖長ズボン。悪目立ちして本当に嫌だった。
こういうアレルギーもあるから、夏に長袖だったり全身防備の人を見ても、あまり好奇の目で見ないで欲しい。+7
-0
-
233. 匿名 2019/01/03(木) 22:33:24
少し前から少し動くだけ(トイレ行くだけとか)で、足がつらくて腰も痛くなり、呼吸も乱れてしまっています。
呼吸が苦しくなるのは前からありましたが、今日は苦しいなんてものではなく、死ぬんじゃないかというくらい苦しくて、息をしたくても入ってこない、出せないみたいな感じで、冷や汗でて、体勢を変えても背中も痛み、死を覚悟しました。
病院行ってもクリーンで、検査も一通りしましたが、異常はありません。
+3
-0
-
234. 匿名 2019/01/03(木) 22:45:18
安楽死って日本で導入されないのかな…+10
-2
-
235. 匿名 2019/01/03(木) 23:26:15 ID:AwlvEAK4vh
212です。えぐられる気持ちになるからここで正直に書きました。何度も入院してます。一生寝た切りぐらい酷い状況もありました。勿論オムツです。寝返りもできません。正直あの時もう少し手術が遅ければ死ねたのにって入院中も思いました。それでもなんとかリハビリして走れないけど歩けるようになりました。その他色々ありました。自分より辛い人もいるのは重々承知してます。でも不謹慎でも他の人の訃報など聞くと自分だったらいいのにって思います。さっきも書いたけどここで言えないこと言っただけです。+1
-1
-
236. 匿名 2019/01/03(木) 23:28:30
>>230さんへ
こんばんわ!
ゆっくりしていますか?230さんは長崎カステラですか🤗ここずっとカステラ食べてないなぁ。カステラとか甘い物にさっぱりした紅茶とか緑茶を飲んだら最高ですね✨急須で入れたお茶飲むとホッとするので毎日飽きずに飲んでます🍵
ずっと一緒にいれば嫌な所や不満だと思うこと山ほど出てきますよ。私もそうです。心の中で思うことは自由ですから。って言うか駄目だと思っても既に思ってしまってるんですからね(笑)自分が感じた事、思った事が常に自分にとって正しいんですよ。人間心まで綺麗な存在ではいられないてすもん。自分は旦那さんに対してめんどくさいなーしんどいなーと思ってるんだと感情に蓋をせず垂れ流して自分認めて見て下さい。
私、飼ってる猫でさえ不満に感じますよ(笑)可愛いばかりじゃないのです。夜中と朝早くにゃーにゃーうるさくて起こされて
もーうっとうしー😫だまれー😫
って心の中で文句言いまくります。満足するまで心で文句吐いてめんどくさそうな態度もとります。ある程度感じきるとあら不思議、自分が飼ってる猫がやっぱり大好きなんですよ。凄く嫌だった所さえ含めて猫が愛しく感じるんです^^
湧き出た感情に浸ってみて下さい。例えマイナス感情でも、それも230さんから湧き出た大切な感情ですから。+2
-0
-
237. 匿名 2019/01/04(金) 00:10:07
>>232
夏に長袖着てる女性よく見るよ?
+1
-0
-
238. 匿名 2019/01/04(金) 00:11:42
1人ラリーしてる人いる?(笑)+1
-1
-
239. 匿名 2019/01/04(金) 00:32:04
>>230さんへ続き書かせて下さい。
人間と猫は違う!って思われるかもしれませんが、母との関係もこれで良くなりました。
私は母の完璧主義で他人に厳しくて自分に甘くて何やっても否定的なことばかり文句ばかり人のあら探しばかりの母が凄く嫌いでした。あえて本心のままに嫌いなままでいようと決めました。
その気持ちのままずっと過ごしてると日に日に嫌いな気持ちが小さくなっててどうでも良くなったんです。あーそれも母なんだなぁって、あんなに無茶苦茶嫌いだった母を受け入れられる様になったんです。
人間の感情って不思議なもので、負の感情にちゃんと向き合うと負の感情が小さくなり穏やかなになるんだなと思いました。最近はどこでもポジティブ思考が流行っていますが負の感情の存在も疎かにしてはいけないなって大切にするようになりました。長文になりましたが読んでくれてありがとうございました。
+2
-1
-
240. 匿名 2019/01/04(金) 02:46:56
高校の時から原因不明の難病です。
人生300度くらい変わった。紫外線が天敵で外には滅多にでれない。何度も手術し、それが引き金で腎臓病も発症。薬で顔が腫れ上がり心無い事を言う人もいる。
髪は脱毛、切れ毛が酷くなり全体的にスカスカ。女は髪がないと本当に辛い。
結婚はできたのは奇跡。こんな女と一緒になってくれただけでありがたい。まぁ、もうレス5年目ですが。
仕事したくても腎臓も悪く、ウィッグを被って働く勇気もない…一日中家にいます。たまに鬱っぽくなる。
かといって頑張って外出すると、翌日には全身が痛くなり3日は寝込む。
骨や歯も髪も弱くなってきて、まだ38なのにおばあさんみたいです。+8
-0
-
241. 匿名 2019/01/04(金) 03:27:15
>>236さんへ
寝てしまってました!コメントありがとうございます♥️急須でいれたお茶って温かくてホッとしますよねぇ。日本人だなぁと思う瞬間です😃
マイナスの感情を大事にして受け止めて蓋をせず感じ取ってあげることの重要性、すごく分かりやすくてやってみよう!と思いました。猫ちゃんも確かに可愛いばかりじゃないですよね。質問なのですが、お母さんとのやり取りやお母さんの言動を見て嫌な気分になったときはどうしてますか?うちは夫が口が悪く私では到底思いつかない下品な言葉遣いをしていたり、沸点が低くて周りの人に怒っていたり私にもちょっとしたキッカケから嫌な言葉をかけてきたりします。私に対しての言葉でなくても見てても嫌な気分になるし、例えば横で急に誰かに怒りだしたとして急な言動にこっちがドギマギしてしまい夫は怒りをその場で放出してスッキリしたかもしれないけども私の方がそれによって嫌な気分になりイライラしてしまい夫自身を嫌になることが多々あります。
私はもともとそんなに怒る方でもなかったのに、結婚してから汚い言葉を心の中で連呼するようになったり実際に喧嘩になると罵りあいをするようになってそんな自分がとても悲しいです。私の方はヒートアップしてもまだ言葉を選んで話すので度を越えた言い方はしませんが、夫の方が滅茶苦茶で暴言、酷いとには軽い暴力も過去にあってなんだか悲しいです。
ここは体調悪い人のトピなので趣旨がずれてるかもしれませんが、こういうことも心身の調子に連動しているのも事実で……。
今日もまたお時間あったらお話してください😃今日は私の実家に日帰りで帰省します。+2
-0
-
242. 匿名 2019/01/04(金) 09:05:35
長文と絵文字の人怖い+5
-1
-
243. 匿名 2019/01/04(金) 10:15:12
>>241さん、おはようございます!
この時間までグッスリ寝てました(笑)
241さんのコメント見ると旦那さんに対しての不満をこれだけ抱えていたってことですよね?でも、それでいいんですよ😁それが241さんも分かったと思いますが『マイナスの感情を大事にして受け止めて蓋をせず感じ取ってあげること』なんですよ。そして、その状態が他人軸ではない自分軸であり自分を愛することなんです。
例えば、また旦那さんが怒ったり気分悪くなったらまた自分の気持ちに目を向けてマイナス感情を認めるんです。ガルチャンでもいいので、上手く自分の感情に合った絵文字活用しながら『あー腹立つ😒💢なんで直ぐキレるんだよ!マジ黙れ😤』と言葉悪くてもいいので書き込めばいいんです。その際、ガルチャンにはプラマイつくけど気にしなくてオッケー(笑)嫌ならスマホのメモに書きなぐってもいいですよ😙旦那に対してムカつくとか
疲れるめんどくさいって感情があるならそのまま気持ちで生活して下さい。私の場合は態度にも出しちゃうし、本当に嫌だから辞めてと母に言いますよ。
でも、その気持ちのまま生活するうちに気にならないくらいどうでも良くなってきます。不満を感じ切ってしまえば不満って感情は小さくなって無くなるのですから。今は、241さんは旦那さんに物凄く不満を抱えていますが、それだけ自分の負の感情に対して今までは見て見ぬ振りをしていたわけです。
今、私へのコメントに旦那さんに対しての不満吐き出せていますから段々その感情は小さくなってくると思いますよ✨文章分かりずらかったらごめんね(笑)今日も宜しく仲良くしてね🎵+1
-0
-
244. 匿名 2019/01/04(金) 10:23:10
>>241さん、何度も続き失礼
書き忘れですが、不満が小さくなってくると自分の相手に対する態度も自然と変わるので相手が優しくなります。これは不思議なんですが本当にそうなんです。その状態が今の母と私の関係だと思います。私が母に対して不満がなくなりどうでも良くなったときから母の態度も変わりました。
これは母の態度伺うこと(他人軸)辞めて、自分の気持ちに目を向けること(自分軸)が多くなったからだとも思います😏+2
-0
-
245. 匿名 2019/01/04(金) 12:35:37
かかりつけの医者さえも見放され気味で、この息苦しさをどうしていいかわからない。
医者が助けてくれないなら、行きているだけ辛い。
ただこの息苦しさをどうにかしてほしいだけなのに。+4
-0
-
246. 匿名 2019/01/04(金) 12:55:23
長文と絵文字の人もしかして
去年love-tuneのトピにいた1人ラリーの人?(笑)
+1
-2
-
247. 匿名 2019/01/04(金) 12:56:35
残念だけど致命的に生きることに向いてない人種っているんだよ。+3
-0
-
248. 匿名 2019/01/04(金) 13:03:55
>>246
>>242
>>238
バイトおつ(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
+2
-1
-
249. 匿名 2019/01/04(金) 21:34:40
>>244さん
こんばんは。返信が遅くなりました。
今日は夫と私の実家に帰省をしてなんとか楽しくその場を繋ぐことが出来てホッとしました。
良いことも悪いことも自分の感情を認めてあげることがポイントなんですかねぇ。朝から何回か夫にイライラして心の中や聞こえないところで小声で文句言いまくってました😅
夫と帰省して父と母が安心している姿を見ると離婚なんて出来ないなと少し冷静になりました。明日いれてあと2日で仕事始めになるので何とか気持ちを持たせて離れることについてはゆっくりと考えたいと思います。
まずは自分の感情のコントロールができたら少し生きやすくなるかな。。と思ってます。
+1
-0
-
250. 匿名 2019/01/05(土) 15:08:12
せっかく生きてるんだから、何かこう、現実が一ミリも変わらなくても、
幸せだって気持ちに包まれていたいと思うんだけど
そんな甘くはないのかね、人生って
ため息つくね
私は今、ため息というよりも、楽しいと思えない毎日にイラ立つ方向です
何なんだよっ!!クソッ!!!みたいな+3
-0
-
251. 匿名 2019/01/05(土) 15:46:31
椎間板ヘルニアで、普通に歩けなくなった。ずっと痛みはあるし、身体も歪んでしまって辛い。
うつ病でもあるから、ほとんど引きこもり。生きてる意味あるんかなって時々思う。+2
-0
-
252. 匿名 2019/01/05(土) 16:29:54
膠原病です。
病気になって色んな「普通」を失いました。仕事も非正規ながらしていましたが、体調を崩してしまい仕事を失いました。物凄く悔しかったです。現在就活していますが、無職です。
「無理しないでね」そう言われるけど、無理しないと生きていけないんだなって痛感しています。薬を飲まないと生きていけないのなら、もう生きなくていいから飲みたくないと思ってしまう。それぐらいこの社会では生きづらい。正直疲れた。+9
-0
-
253. 匿名 2019/01/05(土) 19:51:07
>>249さん、まだ見てますでしょうか😉
その通りですよ💚
快の感情も不快な感情も、この気持ちを持ちながら過ごしてもいいんだと考えて下さい。他人が何と言おうと、自分の気持ちや考えが自分にとって正しいんです。心で思うことは自由なんですよ🎵
私は対人恐怖症持ちですが
『心底人間が大嫌い』を認めて生活していますが、お正月は兄弟家族が来て楽しい時間を過ごすことが出来ました☺️前なら緊張してしまってたんですが、優しい人に囲ませれて出会ってくれてありがとうと感謝の気持ちでいっぱいになりました^^あとは、他人に対して恐怖はまだまだありますが、他人は怖いって気持ちも受け止めています。絶対してはいけないのはこうやって素直な自分の気持ちを否定しないことです。
249さんも旦那様と良い関係になれると私は信じてます。
+1
-0
-
254. 匿名 2019/01/05(土) 20:47:59
不安障害持ちです
昨日まで調子良かったのに、今日は1日中動悸がしていて吐き気もして最悪でした😢
薬飲んだら少し落ち着きました。
ほんとつらいです😢+4
-0
-
255. 匿名 2019/01/05(土) 22:31:56
>>253さん
まだ見てますよ♪
お正月の集まりを楽しく過ごせて良かったですね!!!なんでしょう。253さんのこと話を聞いてると、253さんはとっても素敵だと思います。安定感に溢れているというか、地に足がついている感じがします。
私は今日も朝からグルグルと何度も悪口を心のなかで言い続け、それなのに何でこの人と生活していくんだろう?と自分で自分がよくわからなる瞬間がありました。現実的な話をすれば、いく場所もないし働けもしないしココに留まるしかないからってことなのですが、そういう事情がなければ私はどうしてたのかなぁ?やっぱり親に心配させたくないから思いきったことは結局出来なかったかなぁ?などとタラレバのことばかり考えていました。
私が酷いことを考えているにも関わらず、夫は呑気に笑顔で話しかけてきたりして、もしかしてこういうことなのかな?!と思いました。+0
-0
-
256. 匿名 2019/01/05(土) 22:33:19
>>252
そうだよね、無理しないと生きていけない世の中だよね。+3
-0
-
257. 匿名 2019/01/05(土) 23:59:06
目眩自体は確かに命に別状はないかもしれないけど
バランスを崩しているからマトモに立ってられないから
受け身もできずに転倒する時が危ない。下手に頭を打ったら致命傷だし怖い+1
-0
-
258. 匿名 2019/01/06(日) 21:50:18
主さん三半規管弱いかもしれないですね。
私も原因不明で半年間ずっと微熱、声を出すと38度発熱。
普通の生活なんて出来ないし、親は死んでるし、支えてくれる人がたまたまいたので生活できていますが。
運動は熱が出ても出来るので、歩けるって幸せだと感じています。
四年ぐらいほとんど人と接触しないで生活していました。
塩摂るようにしたら、60パーセントまで回復しました。
あとは睡眠の質も悪かったのでぐっすり眠れる漢方飲んでます。
周りは健康な人ばかりだから励ましあって生きていきましょう!+1
-0
-
259. 匿名 2019/01/07(月) 20:19:07
胃がんです。もっと早く気が付いていたら。来週手術予定。旦那と子供に申し訳ない+4
-0
-
260. 匿名 2019/01/09(水) 23:13:45
>>255さん、こんばんわ🌕遅くなりスイマセン。
お給料が入り内職の仕事も始まりました☺️
255さんに素敵だと言って貰えてとても嬉しかったです(*^^*)私も自分で気持ちが安定してるなぁって思ってるんですよ🎵時には
他人に対して羨ましいって気持ち
急に襲われる先の不安感
他人と比べてしまった時の苦しみ
に襲われることもあります。でも人間だから当然なんですよね。その度に、私は自分を優しく認め続けるだけなんですよね。ネガティブな私も、ドロドロな私も、か弱い私も私の大切な感情の一部だから。
255さんも、自分の声沢山聞いてあげれてるみたいですね✨そのどの声も255さんの大切な気持ちで255さんにとって正しいことなんです。もっともっと心の声に耳を傾けてあげるとまた色んな思いが出てくるかもしれません😌+1
-0
-
261. 匿名 2019/01/11(金) 22:06:11
子宮内膜症です。
なんだかんだ病気持ちでも結婚出産してる人はすごいと思う。
そんな気持ちになる余裕なんてないままアラフォーになった。
前向きになれる時もあるけど、今日は不調。
生理2週間前から生理まで体調悪いから、元気な期間が1週間くらいしかない。
元気になりたい。+3
-0
-
262. 匿名 2019/01/11(金) 22:51:19
>>53
全て同じ。
何か体質とかあるんでしょうね?
食事とか運動で治るものなら治したかったけど、ここまで色々重なったら、生きるのに精一杯で、他のことに目が向かない。
もっと人生楽しく前向きに生きたい。+1
-0
-
263. 匿名 2019/01/14(月) 13:35:12 ID:RY9ByGTTgD
>>118
本当に病気が、与える精神的影響がつらいですよね。ものすごく同感です。
過敏性腸症候群ガス型持ちです。
+2
-0
-
264. 匿名 2019/01/16(水) 16:44:43
明後日はまた抗がん剤。
病院に行くんだと思ったら胸がムカムカして頭痛もして、涙が勝手に出てくる。
抗がん剤中にお茶飲んだり氷舐めたりするんだけど、お茶も氷も気持ち悪くて飲めなくなった。
4回抗がん剤したけど、どんどん酷くなる。
癌の部分がジュワジュワ痛くなる。+1
-0
-
265. 匿名 2019/01/16(水) 21:54:27
病気理解してくれるところで働きたいけど、今のご時世どこも余裕なくて雇ってくれるところなんてないよね。
病気じゃなければと何年も思って生きてきた。
だけど生きるしかないよね。
与わった命への感謝の気持ちを忘れないようにしたい。+1
-0
-
266. 匿名 2019/01/20(日) 15:13:48
>>263
50歳手前で、認知症と診断されました。
若い頃離婚して、子どもはまだ成人前で学生です。
これからの経済的なことや、いろんなことで、日々落ち込んでいます。辛いことは、たくさんありましたが、病気と比べれば、どれも大したことではなかったなぁと思います。
今さら、自分から離婚したことを後悔しています。+1
-0
-
267. 匿名 2019/01/23(水) 17:26:41
望んで生まれてきた訳でもないのに「ああしろ!」「こうしろ!」と勤勉で優秀であることを強制され、病気になっても「甘えだ!」「頑張れ!」と鞭を打たれる。少しでも道を誤れば人生ほぼ終了。
生きるって何なんだろう。生まれてきたくなかった。+2
-0
-
268. 匿名 2019/01/23(水) 21:13:32
今日、少しショックなことがあったのですが、なぜだか、ドラマ人間・失格で大場誠が屋上から飛び降りる?飛び落ちた?場面、「僕、学校行く」の場面などがフラッシュバックし、冬の散歩道が流れてきました。
すごく苦しいです。
過去に適応障害、鬱になり、今は回復していたのですが、適応障害になった原因の案件に近づいたことが原因だったように思います。
自分は学生時代いじめられていたわけでなく、他のトラウマはありつつもその原因ではなく、全く別のドラマの場面がフラッシュバック するという現象は初めてで、気味悪く感じました。
トラウマの原因に近づくなという警告なのでしょうか。過呼吸症候群、記憶障害...知られざる「フラッシュバック」の恐怖 他の野島伸司ドラマで同様の体験報告も | ハフポストm.huffingtonpost.jp日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」は様々な問題を投げかけている。注目すべき大きな問題は「フラッシュバック」だ。全国児童養護施設協議会が行った各地の施設でのアンケート調査でも、このドラマを見た施設の子どもが「フラッシュバック」を起こし「過呼吸...
+2
-0
-
269. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:14
>>18
常識範囲内ってのがあると思うけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する