ガールズちゃんねる

年賀状がほとんど来なかった人集まれ

240コメント2019/01/06(日) 17:51

  • 1. 匿名 2019/01/01(火) 11:14:30 

    私は学生時代から友達もおらず今年の年賀状は0でした。
    すごく悲しいです…

    +454

    -4

  • 2. 匿名 2019/01/01(火) 11:15:09 

    まだ配達すらされてないよ

    +211

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/01(火) 11:15:16 

    呼びました?

    +160

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/01(火) 11:15:35 

    来た。10枚位。

    +19

    -46

  • 5. 匿名 2019/01/01(火) 11:15:42 

    元旦にこない方が多いよ
    着たら出すって人もいるしね

    +279

    -3

  • 6. 匿名 2019/01/01(火) 11:15:51 

    会社からのみ

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:02 

    >>1
    新年からこんな悲観的なトピ立てんなよ
    卑屈だね

    +17

    -57

  • 8. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:17 

    美容院からのみ

    +189

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:31 

    うちは、毎年10枚書いて来るのは1枚。

    +232

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:35 

    年々少なくなってきた。
    別にいらん

    +321

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:40 

    二枚来た、出したのも二枚(笑)
    独身アラフォーなんてこんなものなのかな

    +268

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/01(火) 11:17:06 

    午後から仕事です。
    さみしいとかでなく、来てたらハガキ買って帰るので配達あるなら早くほしい。

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/01(火) 11:17:10 

    FCのNEWSと嵐から来た

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/01(火) 11:17:12 

    来ない。18の時に他県に越して学生時代の子達とは縁切ったしw

    +120

    -4

  • 15. 匿名 2019/01/01(火) 11:18:21 

    来なくても寂しくない!自分で自分に送ったからね!・・・冗談です

    1枚も来てないよ☆彡今どきラインだから年賀状来なくても安心しようって・・・ラインも誰からも来ない・・・もう昼食前のお菓子食べようかな(笑)

    +193

    -6

  • 16. 匿名 2019/01/01(火) 11:18:26 

    結婚中は親戚やら結構だしてて大変だったけど離婚したら、ぱったりと無くなりました。

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2019/01/01(火) 11:18:28 

    ビジネス文書かもしれないけど会社同士の年賀状はなくなってほしいな

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/01(火) 11:18:39 

    そもそも年賀状のやりとりしないです。

    +148

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/01(火) 11:18:53 

    私もゼロ。
    でもスピッツのFCからは来たからいいんだ…(笑)

    いつから誰からも来なくなったのか考えたら喪中3連チャンだわ。

    +117

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/01(火) 11:19:16 

    一方的に10年以上、ストーカーみたいな人いる。捨てた。

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2019/01/01(火) 11:20:08 

    自分が出さなきゃ来るわけないよw

    +89

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/01(火) 11:20:33 

    年賀状1枚、LINEゼロ…

    +168

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/01(火) 11:20:47 

    主さん気にするなよー!
    最近は出さない人も増えたしさー!
    ラインとかでは来た?
    とにかく来ても来なくても、だよ。
    そもそも自分は出してるの?出してないなら余計気にしなくていいさ。

    +93

    -3

  • 24. 匿名 2019/01/01(火) 11:20:48 

    闘病中のため子供だけの写真付き年賀状が非常に辛いので断った。
    写真付き年賀状が来ないって気分が良いよ。

    +24

    -20

  • 25. 匿名 2019/01/01(火) 11:21:33 

    だって書いてないもん(笑)
    年賀状を買いもしなかった
    なので送られて来ると困るので本当に来ないで欲しい

    +134

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/01(火) 11:21:58 

    それより出したの?

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/01(火) 11:22:12 

    私も主さんと同じです。
    年賀状は届いてなくてもメール一通くらいは…と期待して携帯見たけど何もなく。
    落胆してガルちゃん開いたらこのトピ見つけました!

    みなさん明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いします。

    +222

    -3

  • 28. 匿名 2019/01/01(火) 11:22:37 

    嫌われてるのかな( ;´・ω・`)

    +12

    -11

  • 29. 匿名 2019/01/01(火) 11:23:10 

    >>19
    私もそう!
    喪中を期にやめました

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/01(火) 11:23:24 

    主さん、ここへ来た皆様、
    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。
    年賀状ですが、関わりのあった企業やお店からだけです。
    保管するのが邪魔なので、正直いらないです。
    年賀状を送り合う時代は、終わったと思ってます。
    皆さんが幸せな一年を送れますように!

    +176

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/01(火) 11:23:27 

    美容院と歯医者と車屋だけでした

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/01(火) 11:23:40 

    LINEですらこない

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/01(火) 11:23:42 

    出してないし、来ない

    営業系や、動物病院からは来るかな

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/01(火) 11:24:28 

    歯医者とクリーニング屋と不動産屋から来たよ。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/01(火) 11:24:30 

    ファンクラブ入ってるアーティストと会社からのみ。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/01(火) 11:24:54 

    関ジャニ∞のファンクラブからと、郵便局の嵐から。
    あとは登録してる派遣会社から。
    以上。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/01(火) 11:25:16 

    年賀状がほとんど来なかった人集まれ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/01(火) 11:25:52 

    家族もちだけど、リアルにゼロだよ(笑)
    旦那は、LINEで友達に挨拶だし私は、年賀状やLINEする友達いないし親戚いないし、子供は小さいから年賀状とかの年齢じゃない(;´∀`)

    +97

    -5

  • 39. 匿名 2019/01/01(火) 11:26:43 

    もうこういうのやめませんか?年賀状もタダじゃないし生活の苦しい人だって家族の居ない人だって世の中には居るんだし

    +161

    -6

  • 40. 匿名 2019/01/01(火) 11:26:55 

    自分が落ち込み続きな時に幸せそうな年賀状来てもつらいし。

    貰っても、気持ちがざわざわしてしまうから名前だけ確認して
    読まないようにしてる。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/01(火) 11:27:37 

    業者からしか来ない。

    唯一送ってくれていた友人は今年は喪中だったから。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/01(火) 11:27:37 

    もう年賀状じたいなくなればいいのにw
    なんで新年そうそうブルーにならないけんのだ(涙)

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/01(火) 11:27:58 

    いつからか出さなくなったし、来なくなった
    一応ポスト確認して年賀状?と思ったら、ハガキサイズの広告だった

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/01(火) 11:28:44 

    喪中なのに義母から年賀状が届いてびっくりしてる

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2019/01/01(火) 11:29:05 

    子供の頃はたくさん来てたし出すのも楽しかったな
    大人になってからはゼロだわ

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/01(火) 11:29:08 

    はい!とあるアーティストのファンクラブからのみです!

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/01(火) 11:29:51 

    出さないから来なくなったよ。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/01(火) 11:30:36 

    年賀状すら書いてない。
    近年はラインであけおめって済ませるわ…
    時代だわ😅

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/01(火) 11:31:23 

    数年前に”年賀状出すの止めます”宣言した。
    それでも毎年くれる友人一人。
    その人だけにはメールで挨拶してます。
    それだけかな。

    新しく知り合った人とは住所交換なんてしないから
    だんだん年賀状も無くなってくるのでは?

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/01(火) 11:31:57 

    郵便局からのカバーレターと会員になってるお店や美容院からしかこない

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/01(火) 11:32:43 

    >>1
    今それでかえって良いかもよ。仕事によっては付き合いで年を重ねるにつれ書かざるを得ない相手とかできてくる場合もあるんだし

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/01(火) 11:33:06 

    最近まだ年賀状ってあるの?
    周りの友達はみんなラインで済ませてる人ばっかだよ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/01(火) 11:33:20 

    まだ来てないけど多分0枚。わたしも一通も出てないしあけおめメールとかLINEも個人に送らずwitterとかインスタでツイートして終わり。みんなそんな感じ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/01(火) 11:33:56 

    祖父祖母からのみ
    友達いないので

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/01(火) 11:34:43 

    3枚…チーン
    10枚近く出したのに(笑

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/01(火) 11:34:53 

    まず郵便局からのやつ(嵐とかの写真つき)。あとは、行きつけだけどほとんど会話しない美容室から(笑)

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/01(火) 11:36:56 

    車を所有していた時は車のディーラーからと損保の会社からの2枚。
    数年前に車を手放してからは、ある人権団体からの1枚のみ。年賀状
    文化が衰退の一途を辿っているとしても少なすぎ。因みにアケオメ的
    なメールなども一切なし。数年前までは自分が自分宛に出した1枚が
    来たのに、バカバカしく虚しいのでやめた (一一")
    孤独死は確実な私でありま~す! ( ³ω³ )
    年賀状がほとんど来なかった人集まれ

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/01(火) 11:37:13 

    5枚書いたのに

    今日、届いたの1枚…。

    寂しい。(;_;)

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/01(火) 11:37:32 

    今年からやめた
    ちゃんと連絡してやめたから今年はゼロ枚です

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/01(火) 11:39:27 

    はーい🙋
    友達には、もう出さないからそっちも出さないでって言って数年経ちました。
    そう伝えても送ってくる友達から4通だけ。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/01(火) 11:39:46 

    LINEも自分からしないとこないし、年賀状は来たら出すつもり、誰からも好かれてないんだなー自分て。ここの皆さん、明けましておめでとうございます。

    +70

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/01(火) 11:39:47 

    >>9
    え?もうその1枚の人だけにしたら?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/01(火) 11:39:57 

    というか、私ファンクラブ入ってるのに、そのファンクラブからの年賀状来ないってどういう事だよ。
    むしろそっちのほうがショックなんだけど…。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/01(火) 11:40:09 

    年賀状0の変わりにAmazonで買った商品届いた

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/01(火) 11:41:16 

    4枚来た。
    昨年、出す人を厳選した。
    本当にやり取りしたい人とだけ出し合うのは清々しい。

    あと近所のカラオケ屋から来てたw
    車のディーラーからもw
    商売だよね(* ´艸`)クスクス

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/01(火) 11:41:21 

    前職場の人から1枚だよー
    来たら返す感じ
    今の職場は送りあわないことになってラインでやり取りして終わり!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/01(火) 11:41:52 

    まだ配達されてないのかな?
    それともうちだけ誰からも来てないのかな?

    0です

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/01(火) 11:44:31 

    いまニュースで、年賀状を国民一人あたりに換算すると11枚らしい。
    わたし0枚だけど。。。

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/01(火) 11:45:28 

    一枚も来てないっ⁈って思ったら去年おじいちゃん亡くなって喪中ハガキ出してたわ
    忘れてたw

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2019/01/01(火) 11:46:21 

    年賀ハガキ売れない売れないって郵便局が嘆いてるくらいなんだから、年賀状書いてる人なんて少ないんだよ
    主さん、そんなガッカリとか気にすること全然ないと思うよ

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/01(火) 11:47:09 

    3枚だけど職場の人と20年くらい会ってなくて止めどきのわからない人だけ
    6枚出したんだけど、毎年来てる人からまだ来ないので喪中だっただろうかとちょっと不安

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/01(火) 11:49:55 

    >>68
    仕事関係でいっぱい貰う人が平均値伸ばしてるのかもね
    プライベートのみで換算したらもっと少ないような気がする

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/01(火) 11:52:22 

    >>57
    エリーとヅラ?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/01(火) 11:52:32 

    一枚も来てないよ。
    唯一来たのは母親からのメール一通。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/01(火) 11:56:07 

    結婚前はゼロだったけど、数年前に結婚して親戚に書くようになった。それでも5枚くらい。友達は平成最後に出そう!ってノリで約束した今回ポッキリの1人だけ。
    やっぱり来ると嬉しいもんだなって思ったけど、これが何十枚もってなると逆にしんどいかも。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/01(火) 11:56:12 

    友人3人のみ
    内、2人は上辺で散々傷つけられてるので縁を切る予定

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/01(火) 11:57:28 

    昔から思ってたことだけど、逆に年賀状の数の多さで得意げな顔をしたり、自慢するほうが恥ずかしい
    友達の多さ=自分の価値
    みたいに本気で思っているとか
    うちの姉がそうだった

    友達なんて自分に必要な数だけいたら良いんだよ

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/01(火) 11:57:53 

    ここ数年で相当減ったよ、家族の皆の総数でも。
    どうでも良いけど
    郵便局のチラシを挟むのを止めて欲しい。
    「郵便配達員募集」だってさ。

    あくまで正社員じゃなく期間雇用社員って所に
    悪どさを感じるわ。
    ノルマを名前を変えて残ってるのは皆が知ってるのにね。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/01(火) 11:58:36 

    すっごく若いうちに結婚した友人がいて娘さんは成人してるんだけど、その娘さんが一人で写ってるだけの写真年賀状が来た。
    ほぼ会った事ないし、本人も写ってる家族写真ならともかく…いらね。

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2019/01/01(火) 12:01:54 

    これを機に親友2人を除いた全ての人と断絶しようかと思ってる。
    友達居なければお金使わないし、変な期待もしない。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/01(火) 12:02:05 

    80代祖父 200枚
    50代両親 80枚
    アラフォー兄夫婦 30枚
    アラサー我が家 8枚
    世代でどんどん減ってる気がする。今の高齢者が亡くなったら、いよいよ年賀状業界やばいよね。

    +49

    -2

  • 82. 匿名 2019/01/01(火) 12:02:17 

    年賀状なんかいらねーよ!
    毎年落書きして切り刻んでる

    +2

    -9

  • 83. 匿名 2019/01/01(火) 12:03:09 

    >>79
    娘も変わっているね。普通嫌じゃない?

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/01(火) 12:05:15 

    5枚出してまだ来ていません
    最近は切手シートすら当たりません。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/01(火) 12:09:57 

    保険屋さんから一枚来る。それだけ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/01(火) 12:11:25 

    ZERO
    楽でいいけど w

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/01(火) 12:11:26 

    >>71
    20年会ってないのに年賀状送りあうのすごい。。。
    意味あるのか。。。?

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/01(火) 12:12:57 

    まだ若いのね笑
    もっともっともっともっともっと
    時が経つと来るのが嫌になるよ
    他人の子供とか家族写真をぼっちに
    見せられても元旦から気分悪いだけ
    だから気にしないのが1番よ

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/01(火) 12:16:44 

    2枚しか出てないけど、まだ確認してないや!
    LINEは送ってこないで欲しいw

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/01(火) 12:19:19 

    だって誰にも住所教えてないしくるワケない
    だから悲しい気持ちなんてないよ
    ちなみにラインもやってないから誰とも「あけおめ!」みたいなやりとりはナシ

    主はもっとぼっちを極めた方が良いよ!
    気持ちが楽になるよ〜

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/01(火) 12:20:02 

    会社同士の年賀状がほとんどで、個人では出てない。
    会社宛の年賀状ですら1等当たったことないから、今年も切手ぐらいだろうなー

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/01(火) 12:21:25 

    2枚しか来てないけどそのうちの1枚が「実は出産しました」でダメージがでかい

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/01(火) 12:22:41 

    全然ないけど、1〜3枚、本当にお互い楽しみに思ってる相手と毎年交わすのが理想だなぁ。ワクワクしてポスト開けたい。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/01(火) 12:23:12 

    旦那のさえ来ない。もともと二人ともマメじゃないし、来たら出すかな?くらい。年賀状じまいの風潮はありがたい。

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/01(火) 12:23:24 

    年賀状もLINEも来ない…

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/01(火) 12:24:13 

    年賀状と義理実家への行く風習本気でなくなればいいと思ってる。マジめんどくさい。

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/01(火) 12:25:20 

    結構送ったのに全然来ない……新年早々寂しい😣⤵️

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/01(火) 12:31:29 

    郵便局から来ただけ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/01(火) 12:32:49 

    >>87
    昔職場が一緒だった子で、辞めたので出すの止めようと思ってたんだけど送ってくれて
    こちらからも出さなきゃなってそれからずーっと続いてるんです
    年賀状でしか繋がってないからこっちから切るのも・・・というぼっちの葛藤

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/01(火) 12:35:01 

    年賀状なくなってくれればなあ
    プリンタ年末年始しか使わないのでいざ使おうとするとインク切れてたりする

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/01(火) 12:39:06 

    他人に住所を教えないので来ません。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/01(火) 12:39:50 

    行きつけの美容師から来ましたよ~
    友達はゼロ!!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/01(火) 12:41:09 

    元日より、2日、3日あたりに届きます。
    たぶん私が出した年賀状も相手に届くのは明日以降のはずです😅

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/01(火) 12:43:09 

    私アラサーだけど、小学生時代の年賀状から全部取ってても1冊のポストカードケースに余裕で収まる少なさよ。笑
    ずっと取っておいてるのって重いかな?なんか捨てられないんだよな〜。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/01(火) 12:46:20 

    >>44
    わかる。
    喪中なのに、友人から1人、親族から1人来た。
    新年早々もやっとした。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/01(火) 12:48:06 

    そろそろ辞めたい。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/01(火) 12:49:01 

    0です

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/01(火) 12:49:20 

    >>9 貴重な1枚だね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/01(火) 12:51:04 

    嵐から来たよ


    イメージキャラクター

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/01(火) 12:57:42 

    >>109
    そういうのつまらない。飽きた

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2019/01/01(火) 12:58:01 

    いええーーーーーい!!!!!
    こないということは、書かなくていいということ!!!!

    楽ちんだぜーーーーーー!!!!!!

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/01(火) 12:59:41 

    毎年なんだかんだ来てたけど数年前から来たら返すスタイルにしてたら今年一通も来なかった
    気が楽でありがたい

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/01(火) 13:11:47 

    年賀状少ないの恥ずかしかったけどここの人達お仲間だと思うとホットしました。今からデパートのセール行って来ます。

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/01(火) 13:15:39 

    私は出す方だけど、相手から返してもらったり送ってもらうこと期待してるわけじゃ無いよー。
    気を遣わせたくは無いけど、疎遠になっても仲良くしてくれてありがとうって一年に一度ぐらいは連絡したいし送った年賀くじあたって喜んでもらえればなおラッキーぐらいにしか思ってないし。
    友達も何百人いるわけじゃ無いから費用も手間も私は苦じゃ無い。
    反対にちょっとでも喜んでくれたらと思って送る年賀状に上から目線で迷惑とか面倒と言われるほど嫌なものはない。
    もし迷惑なら言ってもらったり、帰って来なければ翌年は出さないし。

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2019/01/01(火) 13:16:00 

    年賀状のやり取りするメリットが全く分からない。
    面倒くさいし、出すだけ出しても来なかったらモヤモヤするだけだし、新年から何なの

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/01(火) 13:16:45 

    職場で出すのが暗黙のルールになってたけど、入社当時(6年前)よりだいぶ減って今年は半分くらい

    皆面倒だと思ってそうだし、そろそろ年賀状やめたい

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/01(火) 13:17:32 

    ドラッグストアから一通だけ来たよ(笑)

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/01(火) 13:17:59 

    いらねー
    書くのも面倒

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/01(火) 13:19:26 

    仕事関係だけ、それも年々減ってます。
    身から出た錆です。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/01(火) 13:19:57 

    毎年4枚だった。そのうち1人が喪中欠礼来て、もう1人が年賀状をやめます宣言きたからさらに減る…でも去年社会復帰したから仕事仲間から届いた!もちろん私も出したけど、こんな嬉しいものかと感動した。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/01(火) 13:25:01 

    逆に年賀状来た人ここにいんの?

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/01(火) 13:27:13 

    旦那には5通くらい
    私には幼馴染から1通のみw
    大学生と高校生の子供にはゼロ。
    今時の子はLINEで済ますよね
    てか、私少ないけど楽でいいと心から思うようになりました
    ドライな性格w

    +24

    -3

  • 123. 匿名 2019/01/01(火) 13:28:46 

    来ない 笑った

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/01(火) 13:31:24 

    え?郵便局からも一通届くもんなのですか?
    うちにはそんなの来てないよう( ; ; )

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/01(火) 13:32:40 

    スマホ持ってから年賀状って書いてない笑

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/01(火) 13:34:25 

    友達いなくて年賀状こないのは分かるけど、親戚や兄弟とか身内系もゼロなのは疎遠てこと?

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2019/01/01(火) 13:41:01 

    嵐から来たけどお年玉付きじゃないんだよねー。せこいな。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/01(火) 13:43:18 

    年賀状で、親友だと思ってた友人の三人目の妊娠&出産を知ってビックリ。
    親友だと思っていたのは私だけなんだなー。
    20年来だったけどもういいや。

    +54

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/01(火) 13:46:49 

    ゼロ枚でした

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/01(火) 13:49:57 

    まだポストチェックしに行ってない
    外出るの面倒

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/01(火) 13:59:11 

    今のところzero~

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/01(火) 14:03:56 

    親戚から2枚
    宣伝5枚

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/01(火) 14:05:01 

    小学校の時は20枚くらいはもらってた
    年々減っていって去年は0枚…今年はまだ確認してないけどおそらく0

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/01(火) 14:11:25 

    去年喪中でほとんど来なかったのはわかるけど、その流れでか、今年はぐっと減ったなー。地味にかなり凹みます。。いや確かに書くのは面倒くさいんだけどね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/01(火) 14:15:26 

    >>96
    義実家行かない代わりに年賀状で良いなら、いくらでも年賀状書くよ!私は。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/01(火) 14:17:32 

    今年は去年よりちょっと減らして
    10枚出しました。今日来たのは4枚。
    会えなくても年賀状の一言で
    懐かしく癒されます。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/01(火) 14:30:51 

    一枚!
    中学卒業で別れ別れになった今や唯一の年賀状のみ繋がってる友達?たまに来ない年や私の年賀状の返事で来る事もあるから、ついに見捨てられたと絶望する時もあって、今年は出さない方向でいたら今日届いたからさっきコンビニで書いて出してきた!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/01(火) 14:35:01 

    >>128 これは辛いな。親友レベルならすぐに連絡するもんね、年賀状でついでに報告ってことは親友ではないね。

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/01(火) 14:47:39 

    子供産んだ友達から1枚だけだよ。
    親くらいは送ってくると思ったのに…
    てか親に結婚したんだから親戚くらいには出しなさいと言われたから出したのにさ!
    もう辞めた辞めた〜
    子なしは年賀状なんて送らなくていいよね。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/01(火) 15:00:39 

    2枚(๑º△º๑)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/01(火) 15:03:28 

    >>139
    私親戚に出してるよ。年賀状遅れていつも来るけど、気にせず。
    元気にしてますくらいしか書いてないけどね。
    結婚祝い貰ってるから、年に一度くらいは挨拶しなさいって、親に言われて。
    親戚の集まりに参加するより、年賀状の方が楽だしね!(特に旦那の方は)

    あとね、震災あったときに実家と連絡取れなくなった時に、親戚に連絡しやすいと思った。
    日頃なんのやりとりもしてない親戚にいきなり電話して良いものかちょっと迷う。年賀状1枚でもやりとりしてる方が良いなと思った。


    +20

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/01(火) 15:10:16 

    0~

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/01(火) 15:14:15 

    同じ部活だった同級生にしか出してないし返事もその数枚だけ。

    私が何年も年賀状出しても年賀状の返事出さない子が「年賀状出したいから住所教えて~」と言われたから「珍しいな!今年はくれるのか!」と思ってたら元旦に届いた年賀状が
    “○ちゃん元気にしてる?因みに私は1ヶ月後に男の子出産予定です”
    っていらねーーーーー😂😂😂😂😂
    私達夫婦は何年も子供いなくて不妊治療中の事を知ってるのに😓

    子供が映ってるし年賀状は毎年大きくなったなぁ~と微笑ましいけど、このサプライズは嫌だった😭

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/01(火) 15:22:40 

    年賀状って元旦に届かなかったら意味ないよ
    出すなら気を付けなさいって祖父母に教わった
    今日は1枚だけ届いたw

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/01(火) 15:29:09 

    >>143

    何年も年賀状の返事ないのに、このタイミングは
    ”出産祝いちょうだい”ってことなんだろうね。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/01(火) 15:33:41 

    去年出してない相手から今年も子供写真年賀状送られてきた
    「会いたいね」の一言付き

    普段一切連絡取らないのにこの時だけ送られる方が困る・・・

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/01(火) 15:39:25 

    今年は喪中だから来てないけど、来年はみんな送ってきてくれるかちょっと不安…。私は出すつもりだけど。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/01(火) 16:14:11 

    ガルちゃんへ
    年賀状がほとんど来なかった人集まれ

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/01(火) 16:22:16 

    >>141 それはある。いざという時のために、身内は年賀状だけでも繋がっといた方がいい。老人になって何かあった時に連絡する人ゼロはやっぱり寂しい。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/01(火) 16:23:23 

    >>143
    不妊治療中知っててそれはひどいわ。縁切った方が良くない?

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/01(火) 16:35:23 

    年々減ってる。去年来た人には送ったけど、元旦に来たのは0
    送らなきゃよかったなと毎年後悔する。
    LINEでの挨拶も0
    去年は3人くらいから来たのにな。
    こうやって誰もいなくなるんだな。

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/01(火) 16:41:53 

    去年貰った人に
    お返しとして出してるっていう概念だと
    別にね
    来年ださなくて済むな〜くらい

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/01(火) 16:42:38 

    大体年賀状やめたい人ばかりだから来なくなってもおかしくないかー!

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/01(火) 16:49:55 

    マウント目的のいらない年賀状だけ来るわ(笑)
    速攻シュレッダーだけど。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/01(火) 16:51:08 

    去年より今年は年賀状が1億枚減ったらしいです。

    +37

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/01(火) 17:00:00 

    主さんは潔くないよ
    トピタイは年賀状ゼロにしないと!笑

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/01(火) 17:13:17 

    仕事関係は届いた人にしか出さないようにしはじめた

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/01(火) 17:14:19 

    たまにしか連絡しない友達には出したいけどもらったら悪いから出すみたいな人もいるからなかなかやめれない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/01(火) 17:18:10 

    誰にも書かなかった。
    でもいつもくれる妻帯者から来た。
    困る。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/01(火) 17:20:39 

    年賀状は小学生まででいい。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/01(火) 17:22:14 

    リアルな話するけどイオンとかで年賀状売ってるけどワンセット高くない?あれを買おうとは全く思わない庶民です(笑)

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/01(火) 17:27:03 

    年賀状っていつからはじまったのかな。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/01(火) 17:28:59 

    トピズレですみません、43枚届いたー
    って驚いた枚数と同じ43歳の独身BBAですw

    お正月に自由に自分の時間を使えるけど、家族の写真入り年賀を見ると寂しくなったり・・・

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2019/01/01(火) 17:32:41 

    このトピ見て来た年賀状に、こちらも返さなくちゃと思い出した。

    毎年10枚あるかないかぐらいかな。やりとりしてるのは。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/01/01(火) 17:33:17 

    >>151
    元旦に届かないのは意味がないもんね。
    でも来たら返すって人ばかりだから。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/01(火) 17:33:33 

    5枚来た
    みんな心を込めて?一言書いてあるから
    良いお年をしか書かなくて後悔したよ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/01(火) 17:36:25 

    >>163
    その数維持するのは大変だとおもうけど、頑張って。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/01(火) 17:41:48 

    喪中は自分が出しませんってだけで、
    送られてくるのはいいんだと思うけど違うの?

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/01(火) 18:15:33 

    >>77
    今でもそういう人はいますよね。
    年賀状なんて義理で出すこともあるし、
    年賀状の多さ=人望の高さとは限らないのにね。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/01(火) 18:32:25 

    年賀状を出す枚数を徐々に絞るようにしてる

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/01(火) 18:45:57 

    とりあえず初日で100枚くらい。
    みんなの近況も分かるし、家族の写真とか載ってるとあー!こんな大きくなってる。とかいろいろ感慨深いものがあって楽しいですよ!

    +0

    -14

  • 172. 匿名 2019/01/01(火) 19:19:11 

    婆ちゃんと親戚の人と車屋だけだよ/(^o^)\
    はいぼっちですw

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/01(火) 19:40:48 

    NHKで年賀状は出さなきゃダメなの?
    って、やってるよ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/01(火) 19:46:41 

    一枚は来てるだろうなぁ〜と思って張り切ってポスト見に行ったけど一枚も来てなかった(笑)地味にショック

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/01(火) 19:50:59 

    私もゼロだよ、主さん。この先来たとしても多分お店のヤツだけだと思う(笑)
    ぼっちだから書く相手もいないしね(^_^;)

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/01(火) 20:08:25 

    嵐からキターwwwみんなも来たよねw

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/01(火) 20:21:27 

    >>138
    ありがとう。わかってくれめ嬉しいよー。
    ほんと片想いだったんだなと。
    正月からショックで泣いたよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/01(火) 20:29:21 

    >>177だけど、わかってくれ め ってなんだ…

    ちなみに二枚届いたけど、うち一枚も出産を知らされていない友人からので、この人が出産した時も出産から数ヶ月経ったあとで、第三者からいきなり「お祝いどうする?」って、グループラインがいきなり来て、え?なんで出産も知らされていないのにいきなりお祝い要員?って驚かされた。
    しかも絵つき年賀で一言も書いてない。
    こちらはナイーブな問題だからこちらからきけなくて、出産だと思われる時には毎日連絡チェックしていたのに。

    今回はほんとずっとつるんでいた親友だっただけにショック度が高すぎる。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/01(火) 20:30:13 

    >>19 スピッツFCからの年賀状のみ、、私と一緒すぎてびっくりしました!!!

    一応、1枚だけ弟夫婦から来たけど、子供写真入り年賀状、手書きコメントもなし。義理で印刷して出しただけ感満載。もういらないです。私も出さないし。

    それならFCからだけの方が清々しい

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/01(火) 20:36:14 

    >>154 ああ、年賀状ってマウント目的か。なんか納得した。マウント目的とか思ってしまう自分も寂しいなー、と思うけど写真付き送ってる方は、リア充アピールだよね。その証拠に、海外旅行行ったのを写真付きにしたりするんだね。
    あとは祖母が亡くなって喪中なのに、子供生まれた年だから、って年賀状出しててバカと思った。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/01(火) 20:57:23 

    28日に無事全部出し切ったのに(遅い)
    来るとは思ってなかった3人から…
    去年来た人には出したのに(><)
    また書くのめんどくさいな…

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2019/01/01(火) 21:02:57 

    美容院とかからも来なかった

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/01(火) 21:16:12 

    3枚きた
    3枚とも子ども込みの家族写真年賀状…
    子どもがなかなかできない自分は正月早々勝手にブルーな気持ちです
    年賀状をくれる友達の気持ちには本当に感謝しています

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/01(火) 21:35:54 

    自分が出してないからしかたないわぁ。
    今はすぐ連絡とれる時代だから、わざわざ年賀状もいらないかなって。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/01(火) 22:02:22 

    2枚きた。
    1枚は美容室から、もう1枚は20年ぐらい会ってない元同僚から。
    LINEでの新年の挨拶も1人しか来てないし。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/01(火) 22:27:42 

    昔、仕事の付き合いあっただけの人たちに義理で出し続けるのうんざりして、先方からも届いたり届かなかったりまちまちなので、ある年から止めることにしました
    正直すっきりしてます

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/01(火) 22:28:11 

    もう付き合いないのに、子どもが生まれたから写真付きのを送ってくる同級生

    去年、返信しなかったんだから、空気読んで今年は送ってこないでほしかったのに、届いた

    子どもが生まれるまでは元旦に間に合うタイミングで出してこないことの方が多かったのに

    そういうのを目にして微妙な気持ちになりたくないから、年賀状は今年は出さない宣言しようと思いました

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/01(火) 22:32:06 

    去年会社辞めたんだけど、前の会社の同僚、と言っても全員おじさんだけど
    おじさん3人がくれた

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/01(火) 22:36:42 

    今年で年賀状やめます宣言した。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/01(火) 22:54:36 

    何枚か来たけど、出してない人から
    来たから出すのが面倒くさいw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/01(火) 22:58:59 

    来なかったっていうより年賀状のやりとり自体やめたい。
    全部メールかLINEでいい。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/01(火) 22:59:27 

    喪中だったんで

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/01(火) 23:03:40 

    私は本当に書きたい10枚のみ。
    帰って来るのも同じ10枚。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/01(火) 23:14:24 

    うちの旦那は来たら出すのスタンスのくせに、年賀状だけは11月中に買うという意味不明っぷり。しかも白紙だから年賀状の写真やデザインは私に丸投げ。多分地元の郵便局員の友達から買ってるんだろうけど、率先して出す気ないなら見栄張って何十枚も買わないでほしい。私は親しい友人に数枚しか出さない(元日届くように出すよ)のに。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/01(火) 23:24:38 

    みなさんに一つお聞きしていいですか?
    既婚者さんが出す年賀状って、旦那さんと連名にするのが普通なのですか?
    それが正しいのですか?
    私はアラフォーで独身なのでわからないのですが、今日、既婚者の友達からもらった年賀状10枚のうち8枚が旦那さんの名前の横に奥さんである友達の名前が書かれていました。
    他2人の子も既婚者ですが普通に自分の結婚後の名前で送ってくれています。
    既婚者は旦那と連名にするものですか?
    少し前までは家族写真のものを送られてきたりが多く、それにプラスして子供の名前も一緒に入っていたのが多く気に留めたことがなかったのですが、今日ふと、夫婦連名ばっかりのことに気付きました。
    よろしくお願いします。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/01(火) 23:38:09 

    来たけどサッと目を通して終わり。
    年賀状なんてそんなもん。
    読み返すのは今年の年末。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/01(火) 23:42:09 

    >>195
    印刷なら夫婦連名にするよ、旦那と妻でわざわざ二回印刷するの面倒だからどっちが使ってもいいように。

    手書きなら連名はない。
    例外で夫婦ともに送り先と友人なら連名アリかも?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/01(火) 23:46:02 

    >>197
    教えて下さりありがとうございます。くだらないことお聞きしてすみません。
    印刷をお願いするなら、夫婦の名前を印刷しておいたら便利ですもんね。
    ただ、自宅でプリントアウトしてる子たちも連名だったので、なんでかな?って思ってしまいました。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/01(火) 23:55:29 

    他人宛の書き損じ年賀状を何度か送ってきた友人がいた。その程度の関係なら送ってくるなよって思いつつ毎年関係を続けていたけど、今年は届いたら送ればいいやって思っていたら来なかったw
    年賀状だけの関係だから辞めたかったし、縁切れても良いと自分も思っていたけど実際に相手からも切られると傷つくね

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/02(水) 00:07:02 

    >>63
    同じく!
    まぁ、私の場合は更新を悩んで仕事納めまで放置したからかもしれないけどw

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/02(水) 00:25:20 

    今まで国内or海外旅行の写真付き年賀状毎年くれてた人がいるんだけどなぜかぱたりと来なくなった。でも連絡あったり遊びの誘いは来るので聞くと
    「旅行に行けなくなって自慢のネタを披露できなくなったから」と言われた。下に見て自慢できる相手と思われてたんだな。バカバカしくなった。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/02(水) 00:49:04 

    私は0枚です。
    だって引っ越したあと住所教えてないですもん。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/02(水) 00:55:09 

    年賀状ではないですが、おめでとうラインを既読無視されました。地味に傷つく。年末は楽しく飲んだのになあ。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/02(水) 00:58:55 

    数えなくてもゼロだわ。一方的な保険屋のみ。
    一応、子供うまれたので、親戚関係には出したけど。
    年賀状好きなんだけど、出したい気分の時とどうでもいい時、気分のムラがあって続かないや。
    今は友達すらいないし。

    うちの旦那も付き合いでしか出さないから1日は全体の半分以下しか来ない。
    もう今年で出す人厳選するらしい。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/02(水) 01:19:34 

    毎年私の出した年賀状の返しの人ばかり。
    確かに返事はしてくれます。
    けど、私に出したいと出してくれる人は、いない。
    正月の年賀状って改めて、自分の人間関係を見つめてしまうから苦手。

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/02(水) 01:27:13 

    選挙のハガキと振り袖のハガキ来てました。
    振り袖着ないっていってんだろがっ!!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/02(水) 01:30:17 

    あ!あけおめLINEかなと思って開いたら楽天から、次はAmazonから

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/02(水) 01:33:07 

    誰からも年賀状来なくて寂しいなーと思ってたけど、私よく考えたらいじめで引きこもりに近い状況なの忘れてた そんな人に送りにくいよね笑笑

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/02(水) 01:35:45 

    >>64
    いいなー!私は正月にする予定だったゲームが、頼むの遅すぎて正月明けに届きます\(^^)/

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/02(水) 01:35:52 

    誰からも年賀状は届いてないです。
    届いたのは日頃通ってるお店からとファンクラブから。
    あけおめラインもない。
    でも気が楽でいいかなってちょっと思う。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/02(水) 02:13:22 

    来た年賀状1枚、がるちゃんのおみくじ凶、コンビニで買い物したら1542円だった。今年は大殺界

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2019/01/02(水) 02:36:14 

    ここ数年ゼロだけど何年か前企業の広告か小栗旬から来て嬉しかった

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/02(水) 03:00:45 

    美容院と眼鏡屋しか来ない
    別に気にしないわ

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/02(水) 03:01:38 

    あけおめまったくないねー

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/02(水) 03:20:14 

    10年位前に会社の先輩が年賀状やめるからって突然全員に書くのを止めた時びっくりしたけど、今思えば時代を先取りしてたんだな

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/02(水) 03:41:53 

    年賀状全然こなかったよ。
    まぁLINEがあるし。

    今年初のLINEから通知来た時に
    「あけおめメールかな?」と思って開いてみたら、まさかのBOOK・OFFのセールお知らせだった!!笑

    そしてLINEのあけおめメール結局一通もこなかった…

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/02(水) 03:53:41 

    1枚来たよ!身内から
    私は友達7人に送ったけど
    誰からも来てない...別に期待なんかしてなかったけど
    笑笑
    まあ、LINEであけましておめでとうメッセージが
    来てたから良しとしよう

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/02(水) 04:37:02 

    平成も終わるので来年から縮小化するわ

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/02(水) 05:05:17 

    LINEであけおめって言ってもスタンプのやりとりだけ。文字入力もない。そんなもの?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/02(水) 05:35:52 

    毎年必ずくれる友達が2人いるから、ドン・キホーテでミッキーマウスの年賀状3枚入り買ったけどこない…。
    1人は年末年始LINEでやり取りしてたから、アレが年賀状代わりなのかな。
    ちなみに業者3枚と義実家からの計4枚でした。
    旦那は友達いないし、会社の人と年賀状のやり取りしないから0枚。
    何か夫婦して、ちょっと悲しい😭

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/02(水) 07:38:08 

    年々減ってる。

    元旦は知人から5枚。

    夫婦で付き合いがあるのに私の名前は書いてない。

    結婚した当初は連名できてたのに悲しい。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/02(水) 08:03:35 

    私からは全く出さないのに、なぜか必ず毎年送ってくれる人が数名いる。
    すぐに返信しないと失礼だから、1日&3日の午後は家にいることにしてる。
    なので配達の無い2日はめちゃくちゃ気楽w

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/01/02(水) 08:46:22 

    出してもないし、きてもないです。そもそも送るにしても、送り相手がいないんですけど...

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/02(水) 08:51:03 

    あけおめLINEがついに誰からも来なくなった‥
    10年前は年賀状合わせて30人くらい居たのに。。
    本当に友達がいなくなったんだと新年に実感した。
    もうすぐ誕生日だけどまた寂しい気持ちになるんだろうな😭

    今年は新たに友達が欲しいです。
    アラフォーなのにそんなこと言ってる。

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/02(水) 09:26:11 

    >>221
    姑側の親戚で、こちらから毎年連名で出しても
    向こうからは絶対に私の名前を書かないお家がある。あちらは連名。

    一家の主の名前さえ書けば良いからと
    考えてるのかもしれないけれど
    なんだかモヤモヤする。
    プチ嫁イビリかしら。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/02(水) 09:54:28 

    >>39
    そういう人はそもそもやってないのでは?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/02(水) 10:30:19 

    自分が年賀状を出した分は相手からは年賀状の返事がある。年賀状もメールもなくて、最近辛くなってきた笑

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/02(水) 11:21:38 

    もう年賀状を辞めますと昨年伝えた友人から今年も来た。
    10年ほど会っていないし、スマホのアドレスも知らない。
    もう一通も15年ほど会っていない友人から、昨年結婚しましたと。

    出さなくてもいいですよね。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/02(水) 13:13:33 

    ラインは正月スタンプ買った人からおみくじだけきた。
    昔は多かったあけおめライン、今年は無かったよ。
    みんな要らないときづいたか

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/02(水) 14:05:08 

    不妊治療中でも子供写真それほど嫌じゃなかったけど、唯一不愉快だったのが、
    「大変だけど前向きにネ!」みたいな一言を毎年書いてくる友達…もちろん自分の子供の写真付き。

    励ましてくれてるつもりなのか
    新年からワザと凹ましたい確信犯なのかは分からないけど
    旦那も目にするからすごく嫌だったな。。

    新年から悲しい気持ちになるからもう送らないようにしました。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/02(水) 14:08:40 


    私もスピッツFCからと他1枚だけ、スピッツの年賀状が毎年素敵で楽しみです

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/02(水) 16:12:53 

    年末年始、年賀状の事でモヤモヤするから年賀状なんて無くなればいいのに!
    年賀状終いのメリットたくさん!!って事で、もっとポピュラーになって増えればいいのに!!って願ってしまう

    旦那は仕事などの関係があるから出すけど、私は2枚だけ。相手からは来なかった。悲しい。

    1枚62円って何気に高い…年賀状2枚でジュース買える…
    お金出して、手間かけて、なんでこんな気持ちに毎年ならないといけないんだろう

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/03(木) 12:29:00 

    あけおめライン2通、
    年賀状6枚

    まぁまぁです。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/03(木) 17:15:03 

    >>230
    年賀状だからって気軽に一言を書いているんだろうけど、
    この先お付き合い続けても気分を害される可能性があると思う。
    自然にフェードアウトするのも必要です。自分を大事にしてね。


    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/03(木) 18:20:35 

    取り立てて年賀仕舞い宣言してる
    わけでないのに、今年は1枚。
    図柄考えるの子供の頃は
    楽しみだったんだがな…

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/03(木) 23:26:06 

    >>134
    私もです。去年喪中だと忘れられやすいのかな?とも思ったり。
    もともと既婚の友達+仕事関係の数人だけしかやり取りしてないのに、それがさらに減って少しさみしい。まあ今年の年末が楽になったと思うことにしよ…

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/03(木) 23:37:11 

    たぶん来たから仕方なしで返事くれるんだなー感の人はもうやめたほうがいいのかな…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/04(金) 00:04:03 

    >>237
    それ思いますね。もう会わない人なら潔くやめるけど、仕事で関わりがある人は悩む…こっちが部下とか後輩の場合、礼儀として出し続けたほうがいいのか。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/04(金) 14:58:38 

    去年喪中だったからか長年やり取りしてる人誰からも来なかった。いつも遅めに届く人達だけれども。
    でも、4日の今日、二枚届いた。最初から送る気なかったのかと思いきや、手書きのコメントが長くて愛想いい感じ。今度送るか悩むわ。それに、時々遊んだりメールしたりする友達からも年賀状まだ来てない。
    もう自分と交流したくなくなったのか、悶々。でも年賀状にそこまで比重おいてないだけかもしれないし、ネガティブな自分には、正月早々ブルーだわ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/06(日) 17:51:19 

    去年結婚した友達から来た
    正直いらない。。返事してない。苦笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード