-
1. 匿名 2019/01/01(火) 10:31:08
皆さんの2019年の御節を見せてください!
主は銀座のたまさかのおせちを食べる気満々でしたが予約しようとした時には売り切れ・・・
高島屋でこの御節を注文しまだ解凍中です(笑)+133
-6
-
2. 匿名 2019/01/01(火) 10:32:27
もう食べカスで汚いよ…(´-`).。oO+102
-2
-
3. 匿名 2019/01/01(火) 10:33:05
遅いよ。
もう全部食べちゃった。+98
-3
-
4. 匿名 2019/01/01(火) 10:34:47
作ってないw
今日は焼肉!+20
-0
-
5. 匿名 2019/01/01(火) 10:35:02
アンチ禁止!
半分以上自作お節料理だよ。+857
-26
-
6. 匿名 2019/01/01(火) 10:35:06
おせちは嫌い
新年早々チキンカレー食べたい+34
-37
-
7. 匿名 2019/01/01(火) 10:35:25
夜中にトピ立ってれば...!
もうつついた後だよww+115
-1
-
8. 匿名 2019/01/01(火) 10:36:17
御節は無いのですが、冷蔵庫半開きでお刺身が痛んでた…+11
-4
-
9. 匿名 2019/01/01(火) 10:36:26
>>5
美しくて美味しそう!
盛り付けもセンスあるねー!
私はただ並べるしか出来ない+198
-8
-
10. 匿名 2019/01/01(火) 10:37:40
>>5
なんかやすっぽい(笑)
あんまり美味しそうに見えなくて箸が進まなさそう(笑)+16
-157
-
11. 匿名 2019/01/01(火) 10:37:49
うちは親戚が多く用意するのが大変で座る場所も無いので毎年バイキングに行きます+18
-0
-
12. 匿名 2019/01/01(火) 10:38:41
1段で2~3人用くらいかな。
ちょっとずつたくさんの種類が入ってていいよ~(^^)
黒豆と数の子は実家のものの方が美味しい。
お雑煮は鶏入りすまし汁派です+181
-3
-
13. 匿名 2019/01/01(火) 10:38:55
おせちに飽きたらカレーもね
(昭和生まれしか分からないかな!)+191
-2
-
14. 匿名 2019/01/01(火) 10:40:31
おせちは
手作り+
買ったやつ-+67
-71
-
15. 匿名 2019/01/01(火) 10:42:07
おせちは買うものって結構一般的になってきたね
うちはおせちの中でも好きなものだけを作るスタイルになった+136
-3
-
16. 匿名 2019/01/01(火) 10:45:44
黒豆だけ入りきらなくて、別容器に入れたら真っ黒だったから、クリームチーズ丸めて入れて見ました。
ちょっと頑張りました!
専業主婦じゃないです!しかも母子家庭!
お母さん去年亡くなって、去年から同居を始め、娘たち見てくれてるお父さんと小学生の娘たちに。
ママは元旦も朝から仕事です(笑)たんと食べといてねー♥️+663
-69
-
17. 匿名 2019/01/01(火) 10:45:58
冷凍おせち!
初めて頼んだけど結構美味しかったです+247
-4
-
18. 匿名 2019/01/01(火) 10:46:18
>>5
おいしそうだよ。
丁寧に作ってあるのが写真からもわかる。+236
-7
-
19. 匿名 2019/01/01(火) 10:47:25
夫婦二人。
昨日は買い物に一緒に行き、お節の材料を買っていたのを知っていた夫が…
今朝私が起きたら、夫が早朝に勝手にお餅を焼いて食べていた。
「もう食べたからいらないよ〜」って言われて、新年早々に激オコ。
空気を察してあわてて食べるアピールして、無理やりお雑煮だけ食べていた。
数の子・黒豆・きんとん他、出来合いだけど高かったから残念。むなしい元旦。+100
-10
-
20. 匿名 2019/01/01(火) 10:49:44
うちはお昼に食べるから撮ったよ
残らないよう食べられるものだけ+313
-8
-
21. 匿名 2019/01/01(火) 10:49:54
近所の小料理屋さんのおせち。
本当に美味しいです。+250
-9
-
22. 匿名 2019/01/01(火) 10:52:19
今年は冷凍おせちを親戚から頂きました
美味しかった+80
-3
-
23. 匿名 2019/01/01(火) 10:52:38
イトーヨーカドーのこれ。
家族が皆冷たいもの食べたくないって言うので毎年自分の分の1人前だけ。
栗きんとんは大好きなので追加で買ってます。+120
-4
-
24. 匿名 2019/01/01(火) 10:53:05
おせち料理食べたことない
いいなー。+9
-9
-
25. 匿名 2019/01/01(火) 10:53:49
最近は注文する人がほとんどだろうけど、やっぱり手作りの感じが見てるだけでも美味しそうだなーって思うよ
作れる人素敵や+97
-5
-
26. 匿名 2019/01/01(火) 10:57:15
みんな ❝買った感❞ がスゴイ! (^^;
別に悪いと言っているわけじゃないけれどね。
>>20さんの筑前煮? は手作り感がある。
おいしそ (^^)♡
因みに私は栗きんとんのみ買ってきまして、
今もうイッぺ~やっとりますです (^^)/
※これは拾い画ですよ。+15
-94
-
27. 匿名 2019/01/01(火) 10:57:37
手作りする人尊敬する!みんな美味しそう〜+109
-3
-
28. 匿名 2019/01/01(火) 11:00:06
朝はお参りに行ってきたのでこれから食べます。+243
-4
-
29. 匿名 2019/01/01(火) 11:01:02
手作りしてる人が結構いることにびっくりしてしまった
やっぱり手作りのほうが温かそうだし美味しそう+182
-5
-
30. 匿名 2019/01/01(火) 11:02:49
>>5
盛り付け、綺麗ですね(*^^*)
ちょこんと招き猫、福が沢山来そう‼️
+51
-1
-
31. 匿名 2019/01/01(火) 11:05:54
今年はいろんなおせちを旦那の仕事関係で頂いて5個もある、、(笑)
親戚みんな呼んで消費してもらってるけどまだまだ残ってる( ;∀;)
ガルちゃんのみんな食べにこない?(笑)+109
-2
-
32. 匿名 2019/01/01(火) 11:07:10
みんなおいしそ~♡
やっぱり本来の姿の和風お節が多いですよね。
私も一番好きです♬ 因みに中華お節や洋風
お節を作った人はいませんか? いましたらそ
の画像も是非見せてください。
いのししより.... (^^;+15
-5
-
33. 匿名 2019/01/01(火) 11:07:10
>>26
20です、筑前煮のれんこんと人参の飾り切りに一時間を費やしました。
美味しそうのコメになんか報われました笑+35
-1
-
34. 匿名 2019/01/01(火) 11:08:43
>>16
すごく手が込んでて、めっちゃ美味しそう。
仕事しながら、これだけのおせち料理作るの
凄いです。
お仕事、お疲れ様です。+120
-3
-
35. 匿名 2019/01/01(火) 11:09:21
>>10
新年早々こんなコメントする自分が
嫌にならないのかなぁ。+88
-2
-
36. 匿名 2019/01/01(火) 11:10:51
>>22
いいなぁ。こんな、豪華な高価なおせちを頂けるなんて😊+22
-0
-
37. 匿名 2019/01/01(火) 11:11:09
頼んだやつ買った
揚げ物が多い+6
-0
-
38. 匿名 2019/01/01(火) 11:11:20
1人だからこんな感じ
写真無いけどお雑煮も作ったよ+216
-6
-
39. 匿名 2019/01/01(火) 11:11:26
みなさんのおせちを見て来年こそは、立派なおせちを用意しようという気持ちになります!まだまだたくさん見たいな。+20
-0
-
40. 匿名 2019/01/01(火) 11:12:14
>>5
あなたのお正月料理を見て、うちも来年からは鯛を尾頭付きで焼こうと思いました
スーパーで売ってるの見たのよ、しかも意外と安い!
一気に正月気分盛り上がるよねー
私もおせち作り頑張りました
今年は14品+36
-1
-
41. 匿名 2019/01/01(火) 11:12:57
みなさんのとこのおせち凄く美味しそう!
そしておせち!!って感じが羨ましい(笑)
我が家は私があまりおせち食べないからオードブルみたいな感じです(笑)お母さんごめんなさい(^o^;)
お雑煮が味噌汁っぽいのは田舎でして……
うちの地方はお雑煮合わせ味噌なんです(笑)+216
-3
-
42. 匿名 2019/01/01(火) 11:13:03
>>16
元旦からお仕事なのに、こんなに手の込んだ美味しそうなお節作ってすごいです!+81
-2
-
43. 匿名 2019/01/01(火) 11:13:24
自慢の手作り三段重!+11
-113
-
44. 匿名 2019/01/01(火) 11:15:04
>>16
手が当たってマイナスついちゃった!ごめんなさい!
とっても美味しそうですね、きっとお父様もお子様も喜ばれますね(*^^*)+34
-2
-
45. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:58
>>16 すごく美味しそう!お仕事行ってらしゃい!+19
-1
-
46. 匿名 2019/01/01(火) 11:19:31
>>5
本当に美味しそうで、センスの良さがわかる。
鯛は一人一匹?
豪華ぁ。+28
-1
-
47. 匿名 2019/01/01(火) 11:20:28
>>43
面白いと思って貼ってるの?+53
-1
-
48. 匿名 2019/01/01(火) 11:21:58
>>28
手が込んでるおせちで美味しそう!+13
-0
-
49. 匿名 2019/01/01(火) 11:22:22
ぶっちゃけ
おせちって不味いよね+17
-29
-
51. 匿名 2019/01/01(火) 11:23:45
楽天で購入した冷蔵のおせち 7,560円
解凍が不要なので楽チン+54
-0
-
52. 匿名 2019/01/01(火) 11:24:16
>>16
専業主婦じゃないです!しかも母子家庭!
お母さん去年亡くなって、去年から同居を始め、娘たち見てくれてるお父さんと小学生の娘たちに。
このくだりがよく分からない+141
-56
-
53. 匿名 2019/01/01(火) 11:24:48
>>26
だったら拾い画の栗きんとんじゃなくて買った感のない自分の手作りおせち載せればいいじゃん+23
-1
-
54. 匿名 2019/01/01(火) 11:25:14
最近ガルちゃんで何言ってるか分からない文章書く人増えたよね+118
-4
-
55. 匿名 2019/01/01(火) 11:26:22
いいなぁ(´・ω・`)+3
-0
-
56. 匿名 2019/01/01(火) 11:27:41
刺身の残ったの味噌汁かカレーに入れたらまずいと思う
まずい プラス
たべれる マイナス+132
-15
-
57. 匿名 2019/01/01(火) 11:28:41
>>54
ひらがなを間違ってる人多いです+6
-0
-
58. 匿名 2019/01/01(火) 11:29:12
>>56
食べれると思うけどもったいない+8
-0
-
59. 匿名 2019/01/01(火) 11:30:03
今年子供が生まれ、母がお祝いもかねて買ってくれました!!夫婦で美味しくいただきます(^^)+9
-3
-
60. 匿名 2019/01/01(火) 11:30:17
初めておせちを注文しました。
北海道函館の「花びし」というお店からです。
高齢の母と二人なので、正直お値段で選んだんですが、とっても美味しいです(^^)
お願いして良かったです。
+27
-0
-
61. 匿名 2019/01/01(火) 11:31:49
>>43
いつかのスカスカおせちのポンパレモールみたい...+3
-0
-
62. 匿名 2019/01/01(火) 11:31:53
>>5
赤飯食べるのもいいね!
+10
-1
-
63. 匿名 2019/01/01(火) 11:32:28
12さんのと同じ!
うちもこのおせち頼んで今日食べました!+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/01(火) 11:33:36
>>16
「母が去年亡くなって、父が娘たちを見ていてくれてるので」
という意味か
いい年で自分の親をお母さんお父さん呼び止めた方が良いよ+116
-52
-
65. 匿名 2019/01/01(火) 11:33:51
>>28鱧があるから関西かな。+2
-3
-
66. 匿名 2019/01/01(火) 11:38:51
>>16さんは年末年始仕事もあるけど、家族のために頑張ったよーってことでしょ。主婦業ってあまり褒めてくれる人いないしね。
お母さんのいない初めてのお正月、色々な思いがあったと思うよ、そんな突っかからなくても。+159
-11
-
67. 匿名 2019/01/01(火) 11:39:03
>>28
すごい!菊花かぶもある
手間かかってるね+8
-0
-
68. 匿名 2019/01/01(火) 11:41:13
手作りの人すごい!美味しそう
うちは黒豆と筑前煮しか作れない+23
-1
-
69. 匿名 2019/01/01(火) 11:43:43
>>61
正解だよ+4
-0
-
70. 匿名 2019/01/01(火) 11:44:33
>>64
正月からこう言う事言う人
いい歳して人の揚げ足取りやめた方がいいよ
+107
-26
-
71. 匿名 2019/01/01(火) 11:47:46
>>16
卵焼き美味しそう!+5
-1
-
72. 匿名 2019/01/01(火) 11:50:34
かまぼとこか蓮根とか飾り切りすごいけど、一個一個ベタベタ触られてるんだよなぁと思ってしまう。一切れくらいは手をつけるけど、一緒に食べる人にやんわり譲ってる。+3
-23
-
73. 匿名 2019/01/01(火) 11:55:06
昨年はデパートおせち、美味しかった!
今年は慌てて近くのセブンのカタログで
3万円のを注文しました。
何年か前も一度注文したのですがその時と違い
全体的にお味が薄く驚きました、、、が、
美味しかったです。
画像晴れなくてすみません(ФωФ)
旦那と二人なのでギリギまで
「今年はいらんのじゃない?」と話しますが
おせちでお正月の雰囲気を感じたいと旦那。
こたつが華やぎ話しが弾みます+8
-0
-
74. 匿名 2019/01/01(火) 12:34:37
>>5
丁寧に作ってあるね‼️+5
-1
-
75. 匿名 2019/01/01(火) 12:46:35
>>50
奪っておいてって…
決めつけなくても(-_-;)
死別かもしれないし
それぞれ事情があるんだから
+56
-1
-
76. 匿名 2019/01/01(火) 12:52:17
>>56
私は昨日の残りの刺身はお昼ご飯に漬け丼にして美味しく食べました。
+9
-0
-
77. 匿名 2019/01/01(火) 12:54:47
おせちなんて高い物買えない+5
-2
-
78. 匿名 2019/01/01(火) 12:55:23
他のトピにも投稿しましたが、かまぼこと数の子と昆布巻き以外は私と母で作りました。
私は栗きんとん、たたきごぼう、伊達巻きを作り、母は黒豆、紅白なます、錦卵、煮物、お雑煮を作りました。+111
-2
-
80. 匿名 2019/01/01(火) 13:10:36
>>20
がめ煮?美味しそう~!+4
-0
-
81. 匿名 2019/01/01(火) 13:11:20
黒豆、栗きんとん、田作り、伊達巻、なます、たたきごぼう。子供も旦那も全く食べない。
なので、かまぼこ、数の子、酢タコ、焼豚のみ。
全部動物性たんぱく質+1
-0
-
82. 匿名 2019/01/01(火) 13:13:12
ちょっと食べちゃったあとですが。+52
-1
-
83. 匿名 2019/01/01(火) 13:26:58
主です
今からいただきます+5
-1
-
84. 匿名 2019/01/01(火) 13:28:26
+52
-1
-
85. 匿名 2019/01/01(火) 13:40:53
正月早々うるさい人がいるな~(笑)+41
-4
-
86. 匿名 2019/01/01(火) 13:52:34
先週まで入院してた82歳のじいさんにちょっとでも縁起物食べてほしくて、初、おせち作ってみました 買って積めた手抜きものもあるけど…
長生きしてほしい、じいちゃん+135
-2
-
87. 匿名 2019/01/01(火) 13:52:54
>>80
がめ煮と言ってるなら九州の方ですか?
うちも筑前煮作りました。+13
-0
-
88. 匿名 2019/01/01(火) 13:54:24
>>86
いい話や( ;∀;)
丁寧に作ってありますね、美味しそう。+51
-0
-
89. 匿名 2019/01/01(火) 14:13:57
拾い画じゃないのスゴい。
おせち料理って不思議。
何かしあわせそうな雰囲気があっていい。+15
-1
-
90. 匿名 2019/01/01(火) 14:15:31
準備は大変だけど、御節出来上がってテーブルに並べる時が嬉しいです。
今年は筑前煮の上に銀杏も飾りにのせました。+108
-1
-
91. 匿名 2019/01/01(火) 14:20:57
買ったよ+1
-0
-
92. 匿名 2019/01/01(火) 14:25:32
>>90
はぁ~凄い!左のピンク色のはカニのタンバルかな?煮しめの人参も梅花にしてあるし煮くずれしてなくて綺麗。普段から料理上手なんだろうな…憧れる。+34
-1
-
93. 匿名 2019/01/01(火) 15:00:10
>>86
えらい!
そして盛付けが綺麗で丁寧!+6
-1
-
94. 匿名 2019/01/01(火) 15:06:54
さっき食べました
スーパーで買ったおせちと白味噌のお雑煮です
夜はちらし寿司とお造りを食べます+30
-3
-
95. 匿名 2019/01/01(火) 15:09:53
作ってる方みんな料理上手だ…我が家の載せられない+26
-1
-
96. 匿名 2019/01/01(火) 15:20:54
>>79
私はあなたにイラッとするよ
+6
-1
-
97. 匿名 2019/01/01(火) 15:21:14
>>90
こちらも綺麗!
私も来年銀杏真似させて頂きます!+10
-1
-
98. 匿名 2019/01/01(火) 15:46:13
>>64
お母さん亡くしたばかりで、一生懸命頑張ってる人にそんなに突っかからなくても…+79
-3
-
99. 匿名 2019/01/01(火) 16:02:00
>>79
新年早々ゲスパーお疲れ様。
まあ、そうカリカリすんなよ。+3
-1
-
100. 匿名 2019/01/01(火) 16:13:25
>>90
左上の小皿はごはんもの?
ピンク色の彩りがお正月らしくて素敵ですね。
+2
-1
-
101. 匿名 2019/01/01(火) 16:17:54
これ!+55
-9
-
102. 匿名 2019/01/01(火) 16:23:01
>>52
この方は母子家庭(シングルと思うよ)
実母が無くなって実父が一人になったから同居
その父が我が子を見てくれてるから仕事に行けるんじゃないかな+45
-3
-
103. 匿名 2019/01/01(火) 16:29:43
ひとりだから、好きなものだけで本当に簡単に。
華やかさからはだいぶ遠いけど。
奮発した純米大吟醸と一緒にいただきました。
お雑煮も作ったよ。
+80
-3
-
104. 匿名 2019/01/01(火) 17:25:43
半分は自作です。+0
-1
-
105. 匿名 2019/01/01(火) 17:35:03
>>16
涙が出そうです。
とても温かい心がこもった美味しそうなお料理に、感動しました。
+23
-4
-
106. 匿名 2019/01/01(火) 17:46:57
頑張ってつくりました!
今年で作るの2回目です!+3
-1
-
107. 匿名 2019/01/01(火) 17:53:51
>>87
あはは、そうです
筑前煮っていう方が普通ですね+7
-1
-
108. 匿名 2019/01/01(火) 18:00:15
+50
-5
-
109. 匿名 2019/01/01(火) 19:12:03
>>101そういえば、わたしのいい風呂会員どこいったんだろう。+1
-1
-
110. 匿名 2019/01/01(火) 19:22:06
うちの家族はおせちがあまり好きではないので、食べてくれる物だけ詰めました。
筑前煮と焼豚のみ手作りです。+3
-1
-
111. 匿名 2019/01/01(火) 20:10:19
>>41
おじゃましたいな
ほいって水色のお皿とお箸がで出来そう+6
-1
-
112. 匿名 2019/01/01(火) 20:47:34
夜神右 on Instagram: “無事におせちも届いて2019年も好調な滑り出し。あ、あけましておめでとうございます。#インスタではグルメ系 #おせち #新春”www.instagram.com171 Likes, 4 Comments - 夜神右 (@yagamiright) on Instagram: “無事におせちも届いて 2019年も好調な滑り出し。 あ、あけましておめでとうございます。 #インスタではグルメ系 #おせち #新春”
+1
-1
-
113. 匿名 2019/01/01(火) 21:05:21
毎年作ってます。皆さんのおせち美味しそう。詰め方もすごく綺麗です。来年の為に勉強しまぁす+2
-1
-
114. 匿名 2019/01/01(火) 21:10:41
>>16
感動しました。お子さんたちの良い思い出になるね。+5
-2
-
115. 匿名 2019/01/01(火) 21:13:18
ふるさと納税の返礼品。新婚で初のお正月なので楽しちゃいました…。来年は手作りしたい。+22
-2
-
116. 匿名 2019/01/01(火) 22:24:08
>>16
美味しそう!
お母さん頑張れー!+4
-2
-
117. 匿名 2019/01/01(火) 22:25:40
>>20
筑前煮たべたい!!+1
-1
-
118. 匿名 2019/01/01(火) 22:30:44
>>16
頑張って作ったのは伝わりますが、、、
去年お母様を亡くしたなら喪中だろうにお正月を祝うの??
もちろんお父様にとっても奥様亡くされたんだから喪中なのに。
去年じゃなくて一昨年の間違いなら良いけど。+5
-26
-
119. 匿名 2019/01/01(火) 22:57:11
唐揚げがいっぱい入ってます。+1
-1
-
120. 匿名 2019/01/01(火) 23:00:08
毎年、備忘録としておせちの写真を残しています。
好きなものに偏りがあるので、和洋折衷なおせちです。
切って並べただけの物はかまぼこと錦玉子と昆布巻きだけ、あとは何かしら手を加えています(塩抜きとかw)+29
-2
-
121. 匿名 2019/01/01(火) 23:01:49
結婚15年にして、お互いの実家にいく必要がなくなったので、初めて本格的に作りました!+51
-1
-
122. 匿名 2019/01/01(火) 23:09:07
>>19
わかるー!うちもご飯作る前に何か食べてることが多くてイライラするし、悲しくなる…+4
-1
-
123. 匿名 2019/01/01(火) 23:28:30
お重に詰めるの飽きたので、1人分ずつお皿に盛るスタイル
蒲鉾とハム以外は作ってるよ〜+41
-2
-
124. 匿名 2019/01/01(火) 23:45:10
>>38
ウチは二人だけどこういうの良いなぁ。
美味しそう!+2
-1
-
125. 匿名 2019/01/02(水) 00:02:33
1人分ずつお皿に盛るタイプ良いね!
結局いつも重箱に詰めきれないしテーブルの上が取り皿でごちゃごちゃするんだよね。来年はこのスタイル参考にします!勉強になる~+10
-1
-
126. 匿名 2019/01/02(水) 00:29:00
>>108
回転して―+16
-1
-
127. 匿名 2019/01/02(水) 01:34:18
貼れたかな+1
-1
-
128. 匿名 2019/01/02(水) 04:31:48
義実家で1〜2日、実家で3〜4日を過ごす予定だけど、元旦の昼に義実家に行ったら、今年は義実家まさかのおせち&お雑煮なし…!
義母は80代の高齢だから無理だったのか知らないけど、50代の義姉(バツイチ子連れ)も30日から帰って来てるのに…
なかった詳細は聞けずじまいだけど、普通に豪華なおせち&お雑煮が元旦朝から食卓に並んでた実家との落差に本気であぜんとした
お昼ご飯もそれぞれがスーパーでお弁当買ってってなって
流石の旦那も正月なのに⁈みたいな感じだったわ
実家だったらたいがい三が日の間はおせち並ぶから、まだ残ってたらいいなぁ
正月くらいお雑煮にも食べたいよ
自宅で過ごすなら、私もおせち頼んだり、出来合いのもの買ってでもそれなりに並べるのに
てか親が元気なうちはおせち&お雑煮で正月感満載の実家で過ごしたいわ
来年から義母は施設に入るし、もう義実家で過ごす正月は最後だからもうどうでもいいけど
+4
-5
-
129. 匿名 2019/01/02(水) 06:49:32
うちは阪神百貨店の阪神電車おせち(2人前)。近鉄百貨店だと近鉄の特急列車版があった。夫婦2人だと作っても多めになってしまい余るし、材料費もかかるので買う方が良い。味も良かった。+4
-3
-
130. 匿名 2019/01/02(水) 06:55:55
>>129
ごめん貼れてなかった。+19
-1
-
131. 匿名 2019/01/02(水) 07:20:22
今年は、伊達巻きが上手く巻けたので嬉しい!
+1
-0
-
132. 匿名 2019/01/02(水) 07:22:36
>>131
写真送れてなかった!+1
-0
-
133. 匿名 2019/01/02(水) 07:24:23
>>131
+1
-1
-
134. 匿名 2019/01/02(水) 07:34:58
せっかくおせち作ったのに正月早々、急性胃腸炎でダウン⤵️
+1
-2
-
135. 匿名 2019/01/02(水) 08:41:37
おせちとは呼べないですが、好きなものの詰め合わせなんちゃっておせちです( ´ ▽ ` )ノ
頑張って作った(`・ω・´)+3
-0
-
136. 匿名 2019/01/02(水) 08:57:20
>>135
腫れてなかった( ´°ω°` )+19
-0
-
137. 匿名 2019/01/02(水) 13:27:51
昆布巻きも数の子もあまり好きじゃなくて食べたいものだけ簡単に。
栗きんとんはめんどくさくなってやめました。+8
-0
-
138. 匿名 2019/01/02(水) 17:46:56
>>131
美味しそうなお料理!+1
-0
-
139. 匿名 2019/01/02(水) 20:26:15
写真の他にローストビーフ、焼豚、白菜漬を作り、お寿司とサラダは母が用意してくれました。
絹さやは高過ぎてムカついたので買わず、飾り物も買っていなかったら、仕上がりが地味過ぎたので、迎春と寿の飾りを自作しました!+9
-0
-
140. 匿名 2019/01/03(木) 12:21:30
一人暮らしだけど
3coinsで「ぼっち用重箱」買って作りました。
かまぼこ・伊達巻・黒豆は市販品ですが…+7
-0
-
141. 匿名 2019/01/06(日) 13:52:58
おせちトピあったのねー
出遅れちゃったわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する