-
1. 匿名 2018/12/31(月) 17:04:57
感染を起こしやすい人は、妊婦(胎児)、新生児、乳幼児、高齢者および基礎疾患を持つ人で、感染すると髄膜炎や敗血症、流産を起こすことがある。
厚生労働省はリステリア菌は冷蔵庫内でも増えるとしており、冷蔵庫を過信せず食べる前によく洗うことや、加熱してから食べることなどが、食中毒を防ぐとしている。
+54
-29
-
2. 匿名 2018/12/31(月) 17:05:51
今更言われてもな
相当数洗わず切ってきたんだが……+1460
-34
-
3. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:10
水でサーっと洗うだけだったよ+738
-6
-
4. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:11
そんなにキレイに洗って無かったわ。
ざっと水でゆすぐ位。+603
-4
-
5. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:16
洗剤で洗ってたけど正解だったわ+53
-35
-
6. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:29
がーーん
よく洗ってない時もあったかも。+330
-3
-
7. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:34
剥くから大丈夫と思ってた!+769
-3
-
8. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:36
まずいけんたべん+20
-29
-
9. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:47
飲食店では水洗いすらしていない気もする+466
-2
-
10. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:48
こないだ食べたけど、サッと洗っただけだった…+41
-1
-
11. 匿名 2018/12/31(月) 17:07:10
洗ったことなかったよ…何で今さら…+446
-5
-
12. 匿名 2018/12/31(月) 17:07:12
こわっ
よく回転寿司でエビアボカドやサーモンアボカドとか食べてるのに、、+144
-6
-
13. 匿名 2018/12/31(月) 17:07:15
アボカドは洗ったことがなかった…
今後は気を付けよう+319
-9
-
14. 匿名 2018/12/31(月) 17:07:57
重複で申請しちゃった
これかなり気をつけないといけない話だよね
テレビで報道して欲しいのに+186
-2
-
15. 匿名 2018/12/31(月) 17:08:02
言われてみれば、メキシコは生で食べる野菜は家庭でも消毒してるんだもんな…+94
-2
-
16. 匿名 2018/12/31(月) 17:08:51
洗ったこと無かった。今まで結構食べたけど問題なかったなぁ。
でも今日から早速洗うよ。+176
-2
-
17. 匿名 2018/12/31(月) 17:08:56
食べるの中身だから大丈夫だろと思ってたよ
卵の殻と同じレベルで暑かった方がいいね+151
-5
-
18. 匿名 2018/12/31(月) 17:09:16
そんなもん知らんがな
輸入もんはやっぱ怖いのね+9
-8
-
19. 匿名 2018/12/31(月) 17:09:38
一応洗ってたよ。選ぶ時誰かしら触ってそうだし+87
-0
-
20. 匿名 2018/12/31(月) 17:09:45
哺乳瓶洗い用の洗剤が、野菜洗いって書いてたからそれで色々すみません。洗ってる。これで大丈夫なのかな。+44
-5
-
21. 匿名 2018/12/31(月) 17:09:58
どうせ剥くしと思って洗ったことなかった+104
-3
-
22. 匿名 2018/12/31(月) 17:11:06
キノコも洗うなと言うけど洗うタイプだしアボカドも洗うわよ+99
-3
-
23. 匿名 2018/12/31(月) 17:11:53
今年から食べ始めたけど
サッと洗うだけだよ!(^。^;)+9
-4
-
24. 匿名 2018/12/31(月) 17:12:23
アカチャンホンポだったかな?ベビー用品売ってる店にあった洗剤に「野菜の消毒にも!」って書いてあるのがあって「んなアホな!笑」と思った事があったんだけど、長谷川潤はキャベツを洗剤につけ置き洗いするって言ってたから海外だとメジャーなのかな?って今思ったわ。
次からアボカドも洗うわ〜+153
-3
-
25. 匿名 2018/12/31(月) 17:13:20
なんで果物にサルモネラ菌なんかつくの?謎+7
-12
-
26. 匿名 2018/12/31(月) 17:14:24
サーっとしか洗ってなかった。
レモンくらいよく洗ってからの方がいいのかな。
+7
-0
-
27. 匿名 2018/12/31(月) 17:14:33
前から水洗いしてペーパーでよく拭いてから切ってたけど食中毒なった事あるよ!
アボカドが原因かわからないけど
+12
-2
-
28. 匿名 2018/12/31(月) 17:14:45
昨日、スーパーで触ってしまったよ😖
小さいんで買わなかったけど、手に菌がついたのかな?
ところで最近、アボカド小さ過ぎない?+119
-5
-
29. 匿名 2018/12/31(月) 17:15:48
飲食店にもよく言っといて欲しい!
外食でもよく食べるから+62
-0
-
30. 匿名 2018/12/31(月) 17:15:56
>>26
え!レモンもなの!?
レモンも洗ったことなかった…+8
-22
-
31. 匿名 2018/12/31(月) 17:16:36
オーストラリア産のメロンからリステリア菌出て何人も死んで
その汚染メロンが日本にも出荷されてたってニュース見てから
輸入物は薄めた洗剤液で洗うようにしてるよ+126
-0
-
32. 匿名 2018/12/31(月) 17:17:41
>>30 レモンは菌じゃなくて農薬(ワックス?)がついてるんだよ+73
-3
-
33. 匿名 2018/12/31(月) 17:17:57
私はけっこうゴシゴシ洗ってるよ。農産物なんだから外に何かしらついてるのは当たり前だと思うし、それよりも アボカドって絶対1つ1つ手にとってそっと固さを確かめたりしながら選ぶし、何人がどんな手で触ってるか分からないから気持ち悪い。+82
-0
-
34. 匿名 2018/12/31(月) 17:18:11
加熱して食べることなんてほぼなかったよ…
今まで運が良かっただけなの?+23
-2
-
35. 匿名 2018/12/31(月) 17:18:48
>>30
レモンはしっかり洗った方がええでー+57
-0
-
36. 匿名 2018/12/31(月) 17:19:00
>>24
海外はナメクジがやばいからね
這ったあとにも菌がついてるから洗わないといけない+90
-1
-
37. 匿名 2018/12/31(月) 17:19:33
そもそもスーパーで不特定多数にめっちゃ触られてるのに洗わないとかありえない+71
-2
-
38. 匿名 2018/12/31(月) 17:20:15
野菜ちゃんと洗わないとダメだよ
無農薬のレタスとか大腸菌や寄生虫いっぱいだから、生で食べるときは気をつけないとだよ+42
-3
-
39. 匿名 2018/12/31(月) 17:20:48
中国とかは野菜を洗剤で洗うんだよね+9
-1
-
40. 匿名 2018/12/31(月) 17:21:05
洗わなかった人が多い事にビックリ!+46
-5
-
41. 匿名 2018/12/31(月) 17:21:40
ほうれん草とか何度も水でゆすいでも土っぽいのが出てくるよね+133
-3
-
42. 匿名 2018/12/31(月) 17:22:32
台所洗剤って野菜も洗えるって書いてあるよね。私はリンゴがワックスついてるのがイヤだから台所洗剤で洗うよ。+13
-11
-
43. 匿名 2018/12/31(月) 17:22:39
洗剤で洗えばいいってこと?+10
-0
-
44. 匿名 2018/12/31(月) 17:27:04
洗ったことない人多くてびっくりした。
悪意ではなく単に疑問なんだけどまな板に置く以上、さっと水洗いしないの?
逆に何でも洗いすぎなのか?きのこは洗わないけど+50
-6
-
45. 匿名 2018/12/31(月) 17:29:50
>>32
りんごとかもそうなのかな?
皮に栄養があるから皮ごと食べたいんだけど
気になって結局皮むいちゃってる+45
-1
-
46. 匿名 2018/12/31(月) 17:37:31
>>6
がーんww+3
-3
-
47. 匿名 2018/12/31(月) 17:39:17
こういう洗える野菜は石鹸で洗っちゃう、生食の場合は特に。
プチトマトとかも。+18
-1
-
48. 匿名 2018/12/31(月) 17:40:18
げっ
よく食べるけど、一回も洗ったことない。
しかも1歳3歳も好きで食べてる
今まで何もなかったことが奇跡だね…
これからどーしよう。上手いこと洗えるか不安+32
-2
-
49. 匿名 2018/12/31(月) 17:45:01
某回転寿司のキッチンでパートしてるけどアボカドはちゃんとアルコール消毒してからしっかり流水で洗ってから切ってますので意外と外食産業捨てたもんじゃないですよ。+157
-0
-
50. 匿名 2018/12/31(月) 17:45:59
アボカドを洗うという概念がなかった…
みんな水で流すだけとはいえ、洗ってるのね。
これからはきちんと洗わなきゃだ。+44
-2
-
51. 匿名 2018/12/31(月) 17:46:11
アメリカでも最近じゃオーストラリアでもスイカやメロンの皮に付いてたリステリア菌の食中毒で亡くなってる人いたよね+8
-0
-
52. 匿名 2018/12/31(月) 17:49:49
アボカドを洗わない人がいることも、野菜を洗える洗剤があることも、両方驚いた大晦日w+28
-3
-
53. 匿名 2018/12/31(月) 17:57:25
言われなくても洗ってるけどね
でもお店に置いてある時点で色んな人が触ってるわけだから
菌はお店の他の所に移ってるよね+8
-0
-
54. 匿名 2018/12/31(月) 17:57:50
不特定多数が触るであろうアボカドやレモンを洗わないで食べるとか、
私の中ではありえない。
+16
-2
-
55. 匿名 2018/12/31(月) 18:11:36
最近「洗って洗って」って増えてきたね~
まあ「皮剥くからいいや」じゃないってことか
+15
-2
-
56. 匿名 2018/12/31(月) 18:13:46
フルーツは皮付きのまま出したり食べたりするのは洗ってたけど
皮完全にむいてしまうのは洗ってなかったわ
ところでミカンはみんな洗わないですよね?+27
-1
-
57. 匿名 2018/12/31(月) 18:19:21
>>52
特別な洗剤ではなくふつうのだよ、キュキュットとか。裏に用途で野菜果物とあるやつ。うちのはマジカで野菜果物だめだった…+7
-0
-
58. 匿名 2018/12/31(月) 18:23:40
仰天ニュースだったかアンビリーバボーでアメリカのメロンのリステリア菌の食中毒の話やってたけど
日本の農家の衛生管理はちゃんとしてて今まで食中毒出したことないけど
輸入物は気を付けないとダメみたい+25
-0
-
59. 匿名 2018/12/31(月) 18:28:03
皮は流水でサラッと洗ってたけどダメなの?+7
-0
-
60. 匿名 2018/12/31(月) 18:28:05
妊娠中でつわり真っ只中だけど、アボカドトマトだけは食べられるから毎日食べてた! サッとしか洗ってないから不安になってきた+16
-0
-
61. 匿名 2018/12/31(月) 18:33:19
洗ってなかった。今更・・・。
アボカドの選び方って難しくないですか?黒く筋っぽくなっていたり、誰かに押されただろう場所が黒なっていたり、逆に早かったり。レストランとかで出てくるような綺麗なアボカドって滅多に遭遇しない。+28
-0
-
62. 匿名 2018/12/31(月) 18:42:54
はやく言ってよ!!+13
-0
-
63. 匿名 2018/12/31(月) 18:54:59
森のバター+1
-0
-
64. 匿名 2018/12/31(月) 18:56:29
めんどくさいからもう買わないわ+15
-1
-
65. 匿名 2018/12/31(月) 19:04:16
妊婦です!
今更!食べまくってるし、大して洗ってなかったわ!+12
-3
-
66. 匿名 2018/12/31(月) 19:19:21
輸出するときに消毒剤たっぷり掛けといてよ+2
-5
-
67. 匿名 2018/12/31(月) 19:29:47
外の皮に菌がいるなら日本の野菜でした事ないけどどうせ剥く前だから洗剤つけて洗った方がいいんかなあ?
てか、いつも食べ頃逃しちゃうわ笑笑+11
-0
-
68. 匿名 2018/12/31(月) 19:30:47
さっと洗うだけだし、外食でもアボカド良く食べるけど、あたった事は無い。
売り場でちょっと怪しげなアボカドにお目にかかる事はあるけどね。(←買わない)。+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/31(月) 20:26:58
みかんも洗ってから剥く。
スイカやメロンも洗うよ。
例えばりんごを洗わないで剥くときって、
洗ってない部分を触った手で食べるところ触るよね。
農薬や消毒の薬剤を洗い流したいのと、
外の土埃を洗い流したいのと、
陳列で人が触ったのも洗い流したい。+12
-4
-
70. 匿名 2018/12/31(月) 20:27:03
>>2
めちゃくちゃ笑った!
ありがとう。+0
-5
-
71. 匿名 2018/12/31(月) 20:27:34
バナナとかと違って、むく時に皮の部分を触った手が身に触れるから
気になって切る前に結構しっかり洗ってたな
火を通さず生で食べる事が多いしね
海外で収穫さて日本に輸入されて店頭に並んで買う人が触って選ぶ
って工程で、かなりの人が触れるし色んな物が付着するだろうしね
敗血症なんてなったら命に関わるから、やっぱ注意するに越したことは無い+7
-0
-
72. 匿名 2018/12/31(月) 20:35:04
外側は売り場で誰でも触れるから流石に洗ってるよ+6
-0
-
73. 匿名 2018/12/31(月) 20:46:30
今日5個も買ってきたのに………不安じゃん+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/31(月) 20:54:49
そもそも多くの動物にとっては
アボカドは毒物
特に鳥には厳禁+3
-0
-
75. 匿名 2018/12/31(月) 21:07:18
野菜果物用の洗剤ってなに!?
どうやって使うの⁇
洗剤染みていかないの⁇⁇
例えば皮を剥かない葉物野菜とかにも使えるの⁇+1
-3
-
76. 匿名 2018/12/31(月) 21:59:54
うわ、土がついてるわけでもなく、食べるのはどうせ中身だけだからとサッカーと水浴び程度しかやってなかったよ…
私のお腹って強かったんだなw+6
-2
-
77. 匿名 2018/12/31(月) 22:01:26
野菜専用の洗剤にこだわらなくても、皆さんご存知のキュキュットなど台所用洗剤も裏側の「用途」の部分を見ていただければしっかり野菜と記載されているかと思います。
この場合は、つけ置きではなくすすぎ洗いのような形を取るのが良いかと思います。
花王のホームページからスクショしてきたので添付します👌アルカリ性ではなく中性の食器洗い用洗剤であれば、キュキュットではなくても野菜に使えますよ🥦
+13
-0
-
78. 匿名 2018/12/31(月) 23:15:16
みんな言ってるけど私もさっとしか洗ってなかった。。明日食べようと冷蔵庫の中にあるけど、そのまま置いとくと菌が冷蔵庫で増えそうでやだな+4
-0
-
79. 匿名 2018/12/31(月) 23:16:18
昨日アボカド食べました。
水ですすいだくらい。
妊娠中です。
今お腹も壊してないって事は大丈夫ってことですよね?
心配。+5
-3
-
80. 匿名 2018/12/31(月) 23:16:36
野菜洗う方法は中学生の時に家庭科で習った。あの時はいつ使うんやと思ったけどアボカドにか。+3
-1
-
81. 匿名 2018/12/31(月) 23:24:10
表面白っぽくてカビとかクスリが怖いから
洗剤つけたスポンジでよく洗ってから切るよ
だって半分にして皮を剥くとき皮を握った手で果肉触るもんね+7
-0
-
82. 匿名 2018/12/31(月) 23:54:07
>>44
私はさっと洗う派だけど、アボカドを手で持って種の周りに包丁いれて半分にして、さらに皮剥いて皮捨ててからまな板に置くかな。+4
-1
-
83. 匿名 2018/12/31(月) 23:57:06
船で運ぶ時に防腐剤いっぱいかけられてそうと思って
手を洗うついでに泡のハンドソープで洗ってた+7
-2
-
84. 匿名 2019/01/01(火) 00:31:14
>>44
私は手のひらの上で縦半分に一周切り込みを入れて半分に割ってから種を出し皮を剥いてお皿に実を置いてお皿の上でスライスしてた。
まな板洗わなくて済むから。
アメリカに住んでた時にメキシコ人もアメリカ人もみんなこのやり方してたから真似してたけど今度からは洗う事にする。+5
-2
-
85. 匿名 2019/01/01(火) 01:01:06
え!そんな怖い菌が付いてるかもしれないなんて…
全体に消毒用アルコール吹き付けてから水洗いしたら大丈夫かな?+2
-0
-
86. 匿名 2019/01/01(火) 03:50:51
基本的に箱に積まれてる野菜果物はよく洗うよー。
だってスーパーでも地面から近いところに平積みされてら時もあるし、絶対搬入とかで落としてもそのまま戻して終わりなんだから洗わずにはいられない。+5
-0
-
87. 匿名 2019/01/01(火) 06:52:03
>>9
飲食店ではカットされた冷凍ものじゃない?+0
-0
-
88. 匿名 2019/01/01(火) 06:59:23
どっちみちスーパーで包装されず丸ごと売られてる様な野菜やフルーツって、よく洗わないと心配じゃない?
気にし出したらキリないけど、お手洗い行った手を洗わず触ってる人もいるかもしれないし。+4
-0
-
89. 匿名 2019/01/01(火) 09:23:59
>>25
海外の話だけど。
牛糞を運んだトラックでオレンジを箱に入れず直に乗せて運ぶんだって…
牛糞の細菌がオレンジに付着して、オレンジはもちろん生で食べるから食中毒になった事例があるよ。+2
-0
-
90. 匿名 2019/01/01(火) 10:06:16
アボカドだけしゃないです。青果はよく洗うことをおすすめします。
あとミカンはそのまま食べがちですが洗うべきです。
身バレしそうなんで詳しいことは書けませんが。+4
-0
-
91. 匿名 2019/01/01(火) 10:09:42
包装されてるものこそよく洗うべし。
箱に入ってそのまま売られているものよりも
多くの人の手に触れてるから。+1
-0
-
92. 匿名 2019/01/01(火) 16:42:13
知らなかった。洗ったことなかったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米食品医薬品局(FDA)は12月7日、アボカドの皮にリステリア菌やサルモネラ菌などが含まれている場合があるとするレポートを発表した。アメリカ国内生産や他国から輸入したアボカドの皮をサンプル調査したところ、約18%がリステリア菌に対して陽性だった。皮から中身に菌が移行しないように、FDAはアボカドを切る前に、よく洗うようにと勧告している。