ガールズちゃんねる

お年玉最高金額は?

57コメント2019/01/02(水) 23:37

  • 1. 匿名 2018/12/30(日) 16:57:00 

    お年玉で最高金額(年間)いくらもらいました?
    主はバブル期30万円超えた覚えがあります

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2018/12/30(日) 16:57:48 

    高校生のとき22万

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2018/12/30(日) 16:57:51 

    2万円
    親戚がケチな人ばっかだから1人あたり1000円くらいしかくれない

    +30

    -14

  • 4. 匿名 2018/12/30(日) 16:57:57 

    >>1
    いいなー。
    私は全然貰えた覚えがない。

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/30(日) 16:58:31 

    主凄いね!
    私は高校生の時の4万円が最高金額だよ!

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:07 

    パパ活で15万。ちょろいよ大学生の私からしたら。エッチ抜きでちょっと遊んだだけで毎月お小遣いくれるし。

    +4

    -32

  • 7. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:18 

    子供の時から格差社会を味わう瞬間である

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:21 

    合計3万円を超えたら
    万々歳でした(アラフォー世代)

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:25 

    小学生の頃14万

    親族が集まる新年会があったので

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:35 

    3、4万くらいかなー
    主羨ましい

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:36 

    お年玉最高金額は?

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/30(日) 17:01:34 

    40代ですが、2年前に兄(社長業)から五万円、お年玉もらいました😄😄

    +4

    -15

  • 13. 匿名 2018/12/30(日) 17:01:53 

    昔って多かったよねー

    しかしパパかつとかお年玉て言わない
    おっさんはお年玉て言うけど女子は言わないでおこう

    +18

    -4

  • 14. 匿名 2018/12/30(日) 17:01:58 

    27歳だけど親戚が多いから(おじさんおばさんといとこが多い)中学のときに合計で52万だったことがある。

    +6

    -13

  • 15. 匿名 2018/12/30(日) 17:02:11 

    小学生の時12万くらい。ちなみにアラフォー

    昔は景気よかったんだろうね。親戚でもおじさん1万、おばさん1万とかくれる夫婦もいたし

    今は景気悪いから、我が子達2万くらいだよ
    なんか可哀想w

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2018/12/30(日) 17:02:29 

    一人につきの話なら、俳優をしてる叔父さんに20万もらったことがある

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/30(日) 17:02:32 

    親戚などから自分がもらっているけど、親が同じように親戚の子にお金を出している。
    パパ活とか言っている人はそういったことわからないかもしれないけどさ。

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/30(日) 17:02:53 

    パパ活とお年玉の親和性高いね
    余計にお金をもらう口実ができる

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/30(日) 17:03:08 

    >>6 黙ってろ。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/30(日) 17:03:21 

    バブリーだな
    お年玉ってなくならないの?
    わたし一人っ子で親が損だって言ってたけど、今気持ちがすごくわかる

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/30(日) 17:03:24 

    もう20年くらい前の話でわたしは当時高校生。
    祖父が形見分け兼ねてと…孫一人ひとりに50万円くれた年があったよ。孫は総勢8人。
    その後なくなるまでの15年間も最低でも3万円はもらってた。祖父はどれだけ貯蓄があったのか、当時は考えたことはなかったけど、改めてみたらすごいことだよね。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/30(日) 17:04:11 

    合計なんて覚えてません。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/30(日) 17:04:13 

    >>14 だとしたら、親は大変だったろうね。百万くらい配ってたのかな?w

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/30(日) 17:04:25 

    母方の叔母と父方の叔母が同じ年なのに毎回お年玉の金額が違いすぎて引いてた。
    小学生のとき父方の叔母(大卒で高給取り)は最低でも1万はくれてたのに母方の叔母(高卒で貧乏)は2000円とかでドン引きしてました。

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2018/12/30(日) 17:06:46 

    >>23
    父親が3人兄弟で母親が5人兄弟なうえに末っ子だったことと、いとこの中で私が一番下だったということもあると思います。

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2018/12/30(日) 17:06:49 

    バブル下に生まれたかった…

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/30(日) 17:08:33 

    嵐の大野くんが小学生の親戚にお年玉3万あげてるって言ってたなー。親戚に芸能人がいるの羨ましいw

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/30(日) 17:11:53 

    小学生の頃は、親戚があつまるから10万~15万円くらいは毎年もらってた。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/30(日) 17:14:07 

    >>24
    あなたその叔母の年齢になったらちゃんと1万あげてね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/30(日) 17:17:53 

    バブル期の人ってイライラするほど羨ましい。
    崩壊後の一般家庭だから10万超えるなんて夢のまた夢。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/30(日) 17:19:09 

    親戚付き合いがないのと祖父母がほとんどボケてたので1円も貰ったことありません

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/30(日) 17:22:26 

    何1万ってみんなどうやってもらってるのいいなぁ
    家は最高で10000円だよ…
    おばあちゃん家はお年玉1円もくれないし…

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/30(日) 17:29:12 

    合計113万円

    ジャンケンで買ったら100万
    負けたら今後のお年玉なしの条件で
    勝負したら勝った✨

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:00 

    二十歳のお祝い兼ねて、お年玉袋で祖母から10万。
    合わせて20万ほどになった。

    都内私立の高校通ってたときは
    社長の娘とか居て、その子とかは毎年50万超えだった。単純に羨ましすぎた!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/30(日) 17:30:48 

    自分が貰ってた頃のことは覚えてないんだけど、今姪っ子にあげる立場
    中学生で5千円って少ないのかな??
    急に心配になってきた

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2018/12/30(日) 17:34:05 

    祖父が12人兄妹
    祖母が7人兄妹
    父が5人兄妹
    母も5人兄妹

    親戚多くて合計で25万こえてた
    なにに使ったんだか、忘れた~

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/30(日) 17:36:56 

    おばぁちゃんから何歳になっても毎年10万貰ってた
    8月に亡くなったからもうなし...
    おばぁちゃん孝行したかったわ。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/30(日) 17:41:32 

    母子家庭だったし、親戚付き合いもしてなかったから1万円(同居の祖父母からのみ)が最高です。。
    だから自分の子どもも旦那側からしかもらえない、、肩身狭い。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/30(日) 17:42:53 

    義理父母が10万、無い時は5万。だから、親戚も最低で5万くれる。本当にやめてほしいです。中高生で、お小遣い2000円なのに。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/30(日) 17:53:07 

    >>1
    主です
    当時お年玉欲しさに親に頼んで親戚周りをした覚えがあります
    うちは一人っ子なのに親戚は2人以上いました
    親に感謝いたします
    また良い景気、経済が来る事を期待します

    皆様ありがとうございます 

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/30(日) 17:53:10 

    両親と祖父母から貰った3万円位だと思う。お正月も関係なく親は仕事してたから親戚の集まりとか行ってない。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/30(日) 17:53:26 

    親戚が集まったりすることがないから、親にもらって2万くらい。
    でも今年からバイト始めてお金を稼ぐ大変さが分かったから、ちょうだい!とは言えない。
    もらえたら嬉しいけど笑

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/30(日) 18:05:13 

    私もバブルの時に30万円くらいもらったな
    その年に兄が高校受験で親や親戚から更に合格祝いで十万円くらいもらっていたのに
    私の時はバブルはじけて合格祝いもらえなくて納得いかなかった事を思い出した(笑)

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/30(日) 18:32:48 

    12万くらいかな。
    現在アラフォー。

    いとこ達の中で最年長だったってのもあるかも。
    数は普通だけど、両親やおばあちゃんから4、5万。他の親戚も少なくても1万をわることなかったから。

    ずーっと貯めてたから、大学の時はお小遣いたりなければお年玉貯金をおろしてた。
    大学でもお年玉頂いてたし。

    おかげでバイトしなかった。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/30(日) 18:40:19 

    みんないいなぁ

    親が郵便関係の仕事してたから、正月に親戚の家に行くことなくて、家に引きこもってたから貰えなかったよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/30(日) 18:43:50 

    さぁどれくらい嘘がまじってるのかな〜?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/30(日) 19:16:53 

    総額?
    単体なら5万とかかな。大昔のことだから忘れちゃったや。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/30(日) 19:37:23 

    高校の時7万
    その内4万親からだけど

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/30(日) 19:52:11 

    小学校に入るか入らないかの頃がバブルの絶頂で、毎年30万は余裕で超えてた。
    10万円くれるおじさんもいたしね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/30(日) 20:02:11 

    30代既婚だけどいまだに祖母から毎年10万円もらってる。
    断ったら「たった1人の孫だから死ぬまでお年玉をあげたい。生き甲斐だ」って言われて受け取らないわけにいかなくなってしまった。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/30(日) 21:11:13 

    一万が最高。
    親戚と祖父から。
    その一万さえも親に取られてた

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/30(日) 22:12:34 

    12万くらいかな。
    現在アラフォー。

    いとこ達の中で最年長だったってのもあるかも。
    数は普通だけど、両親やおばあちゃんから4、5万。他の親戚も少なくても1万をわることなかったから。

    ずーっと貯めてたから、大学の時はお小遣いたりなければお年玉貯金をおろしてた。
    大学でもお年玉頂いてたし。

    おかげでバイトしなかった。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/31(月) 01:41:41 

    33歳、
    子供の頃は毎年30~40だったと思います
    改めて考えるとバブルのせいだったのか…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/31(月) 08:15:13 

    いとこが10人以上いたので、高校卒業まで一律1000円でした。合計で1万ちょい。。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/31(月) 11:31:57 

    >>6
    やっす(笑)
    パパ活やってる子って普通もっと貰ってるよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/02(水) 23:35:44 

    親戚の数がモノを言うよね。
    極端な話、親戚が100人いたら、1人5000円でも50万円になる。

    私は大学2年生の時の10万円。成人祝いも含めての金額やで

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/02(水) 23:37:09 

    バブルってすごい!!!(by21歳)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード