ガールズちゃんねる

決めたい派?決めて欲しい派?

42コメント2018/12/30(日) 18:14

  • 1. 匿名 2018/12/30(日) 08:59:02 

    友達や彼氏と出かける時、どこにいくか、何時に集合するか、などは自分で決めたい派ですか?決めて欲しい派ですか?

    私は自分が提案してぱっぱと決めたい派なのですが、周りにあまりにも決めて欲しい派の人が多い気がします。大体、何時集合にする??とか、どこ行く??と聞かれるので、毎回いくつかプランを提案して「○○時に○○駅にしよ!」という感じで私が決めています。

    基本的にはそれでいいのですが、誰と遊ぶ時でも毎回そんな感じなので、たまには提案されたいです。あまりにひどいときは、誘ってくれた割に乗り気じゃないのか?面倒なこと押し付けられてるのか?と感じてしまいます。女の子はそんなもんなのでしょうか。

    +14

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/30(日) 09:00:22 

    決めたい派?決めて欲しい派?

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/30(日) 09:01:58 

    まかせるーって言われたら意見も聞きつつ取り入れつつ決めてしまう。

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/30(日) 09:02:03 

    イク時は決めたい派です

    +3

    -8

  • 5. 匿名 2018/12/30(日) 09:02:53 

    キメセク

    +1

    -9

  • 6. 匿名 2018/12/30(日) 09:03:02 

    提案はする。〇〇と△△なら、どっちがいい?
    全部、丸投げしてあとで文句を言う子、大嫌い

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/30(日) 09:03:25 

    決めてくれる人助かります!
    私はそういった事に一切自分の意思がないので
    何食べたい?と聞かれても本当に食べたいものがないので何でも良いです。

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2018/12/30(日) 09:03:38 

    行きたい所も食べたいものも特にないので決めてくれるとありがたい

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2018/12/30(日) 09:05:10 

    よく分からない場所とかなら決めて欲しい派。
    地元とか自信がある時は決めたい派、
    ちょっとわがままかもしれない(笑)。

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/30(日) 09:05:58 

    決めたきれいな海を見ながら一日中寝ていよう

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/30(日) 09:07:28 

    私も決めちゃう派。
    だけど、たまには周りに決めて欲しい。
    たしかに、あまりに決めてくれる人が周りに少なすぎ!をかんじるー。誘っといて、任せる~。とか言うヤツの気が知れない(笑)

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/30(日) 09:07:59 

    本当は決めてほしいけど、自分以外はなんにも決めない人達なので結局自分がやる。で、やりだすと徹底的にやる派、結構楽しんでたりする。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/30(日) 09:09:15 

    ワガママだけど、自分で決めないと、気が済まない。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/30(日) 09:11:32 

    お互いその時で決めたいかな
    毎回、決められるのもキツいかも
    毎回、決めるのもキツいし

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/30(日) 09:19:33 

    うちの旦那が本当にノープラン野郎。
    でも金は全部出す。
    だから好きな所に、荷物持ち&運転手として連れて行く。
    最初はイライラしたけど割りきると便利です。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/30(日) 09:21:54 

    決めてほしい派です。
    ほんとに申し訳ないなって思うんだけど。
    特に複数人と食事するときのお店とか時間とか決めてくれるとありがたい。

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/30(日) 09:25:48 

    よっぽど「ここ行きたい」って所があれば自分から声掛けて計画も立てる。
    けど基本計画立てるのが苦手なのもあって滅多にないかな、周りで○○行きたいと誘ってくれればお任せするよ。
    計画して誘ってくれるだけでも充分だし楽ししい、不満感じた事はないし感謝しかない。
    何よりパパッと計画立てられるのに関心する。

    けど家では旦那と「どこ行くー?」って押し問答になる、で私が具体的に○○行きたいと提案。
    でもそこまで、計画は旦那に丸投げする。
    旦那はパッと思いつく事は少ないけど、計画立てるのは得意。
    車なら高速や道調べたり電車なら時刻や乗り継ぎ調べるのも好きらしい、あと地位の名産品探すのも得意。
    まあそれで上手いこと役割分担出来てるから良いかなと。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/30(日) 09:27:41 

    面倒だから決めてほしい
    私は我慢するから
    こっちが決めて嫌な顔されんのが嫌だ

    集団行動はできるけど、いつも疲れるタイプです
    一人が好き

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/30(日) 09:32:07 

    自分で決めるのが好きだから任されたら決める
    けど、どこか行きたいところがある時は夫や友人が提案してくるので
    その時はそこへ行く段取りで、詳細はやっぱり私が決める笑

    みんな面倒くさいのにごめんねーって言うんだけど、
    ちっとも面倒くさくないから、どんどん提案して~~!

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/30(日) 09:33:33 

    毎回毎回子ども連れてくるのに何もやらない人いる。
    こっちだってどういうお店が良いのか分からないし。
    連れてくるならお店に子ども大丈夫か聞いて予約するくらいしてほしい。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/30(日) 09:33:41 

    決めたいしおもてなしも大好き
    決める時も「あの子はこういうの好きだから喜んでくれるかな?」とか
    きっとこういうの食べたいよね、とか、考えるだけでもワクワクする!

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2018/12/30(日) 09:42:30 

    >>20
    子供つれてくるくせに「個室あるとこでお願い」とか言ってくんの。
    分からないから自分で探してって言ったわ。
    それでも決めないから他の人が提案してたけど。
    周りに気を使わせるなって思う。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/30(日) 09:52:22 

    決めてほしいけどそればっかりじゃ呆れられそうだから自分からも提案します。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/30(日) 09:58:29 

    お誘い受けた場合は基本相手からプレゼンしてくれて決めてくれると楽。
    どーする?となって聞かれたら提案する。
    ぐずぐずするタイプが相手なら私が決めてしまう。

    とにかくダラダラ決まらないのは嫌いw

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/30(日) 10:00:38 

    決めてもいいけど、誰か1人決めたい人がいると意見がぶつかるからそういうときは譲る。

    旦那は どうする?って聞いてくれるけど、行きかけて途中でやっぱこっちにしようって予定変更する人で、最近は振り回されるのも楽しんでます。

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/30(日) 10:07:09 

    男なら、ビシッと決めてみんかいっ!

    って、これもセクハラ??

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/30(日) 10:08:15 

    子供入れての予約だとベビーカー置けるかとかお店の人に聞くポイントもあるよね。子供いないとわからないから子ども連れの人に予約してもらいたい。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:11 

    決めてくれる人がいいなぁ

    色々知ってて、引っ張ってくれたら素敵です!
    私は着いていくだけ笑笑
    毎回じゃなくていいけど、ある程度決断力は持ってて欲しい

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/30(日) 10:29:02 

    >>16
    毎回決めてもらうの?
    図々しい
    もう参加しなくていいから

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/30(日) 10:29:58 

    基本決めてくれていいんだけど、人任せでその話が流れそうだったら決めちゃう派。

    ほんとにどっちでもいい。
    どうする?って一回聞いて、どっちでもいいよ、何時でもいいよみたいに言われたら、じゃあ行こう!11時に○○でいい?みたいに聞いちゃってるかな。
    私もどっちでもいいよーって言っちゃうとどうする合戦めんどうやし。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/30(日) 10:33:47 

    >>18
    面倒な事や嫌な事を他人に押し付けて自分は楽に楽しむだけ
    一人が好きなら他人に関わろうとしないで下さい

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/30(日) 11:16:01 

    旅行に行くときにどこに行きたいかは決める割に、宿の予約とか移動手段のリサーチ丸投げしてくる人は嫌。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/30(日) 11:18:51 

    飲み会幹事やらされ続けて嫌になり
    とうとう誘わなくなったよ
    文句だけはきっちり言ってくるし
    どこでもいいよ一お店わからないしばっかりじゃね
    そういう人の話っておもしろくないしね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:19 

    決めてもらったら
    予約はやるとか車は出すとか
    ちょっとお金は多めに出すとか
    たまにでいいけど
    何かで協力してくれるともやもやしなくて済みます。
    何でも自分で決めたい人ばかりじゃないし
    面倒なことを時間のない中で気を遣って決めてくれているんだし。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/30(日) 11:37:21 

    >>1
    はい。面倒を押し付けられてるだけです
    相手は責任を取るリスクを負わずに楽しい思いをしたいだけです

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/30(日) 11:59:49 

    >>1
    主さんと同じポジションです。
    自分ばかり提案してると、世界が広がらない感じがしませんか?
    たまにはアイディアを出してほしいな~って思ってます。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/30(日) 12:08:01 

    行きたいとこがあれば提案するけど特になかったら(ランチする約束はしたけど店調べるのがめんどくさいとか)任せちゃうかも
    でも相手も特に無いようだったらちゃんと調べる
    時間は早すぎるのが嫌なので割と自分から言います笑

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/30(日) 12:08:24 

    何でも人任せの人はそこまでして自分と会いたいと思われてないんだなと理解して
    匂わせがあってもスルーしてます

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/30(日) 14:15:35 

    決めて欲しいけど、決める人がいない時は仕方ないので私が決めます。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/30(日) 15:32:17 

    決めたい派
    旦那の休日の予定も給料の使い道も全部決める
    結婚してあげたんだから、そのくらい当然だよね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/30(日) 16:31:24 

    誘ったか誘われたかで変わる
    でも知りたいから決めてほしい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/30(日) 18:14:53 

    主です。みなさんコメントありがとうございます!

    本当は決めて欲しいけど、グダグダする方が嫌だから自分が決めてるっていう方多いですね。よく考えたら私も、自分が決めたい!のではなくグダグダするのが嫌なだけなことに気づきました。

    友達それぞれの好みなども考えながら、流行ってるものを調べて提案してるのでこの思いやりに気づいて欲しいです(笑)

    楽しんでるのか心配になるし結構ストレスですよね。なんでもいいと言われる割に却下されることもあるし。相手にも考えてもらうにはどうしたらいいんでしょうか、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード