ガールズちゃんねる

【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

49コメント2018/12/30(日) 21:19

  • 1. 匿名 2018/12/29(土) 21:43:22 

    16万円寄附するとこちらが貰えます
    説明文章もコピーすると面白いと思います

    >アニメ フレームアームズ・ガール 第7話のワンシーンに登場した『試製決戦兵器 雷鎚』を再現するために使用したパーツ一式に、立川市公認なりそこねキャラクター「ウドラ」のソフビが加わった、立川市ふるさと納税限定のセットが登場!セットにはさらに、アニメの作画にあたって用意された初期案の画像も含めた『試製決戦兵器 雷鎚』の作画制作資料写真 約20点が付属!
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +85

    -2

  • 2. 匿名 2018/12/29(土) 21:45:01 

    いりません

    +86

    -6

  • 3. 匿名 2018/12/29(土) 21:45:44 

    >>1
    説明読んでもよく分からなかった
    でも欲しがる人、いるんだろうね

    +146

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/29(土) 21:46:15 

    東京都キティ市のふるさと返礼は

    ピューロランドのチケットです!
    マンホールもキティ!住民票もキティ!

    もうキティ市に改名したらどうだろうw

    +127

    -4

  • 5. 匿名 2018/12/29(土) 21:46:48 

    16万って結構な寄付金だね

    +119

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/29(土) 21:57:11 

    前さぁ、大阪で橋下元知事のサインてなかった?

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2018/12/29(土) 21:57:52 

    私のとこじゃないけど
    湯川村のお米ほんっっっとに美味しい

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/29(土) 21:58:04 

    グラップラー刃牙のナンバープレートとか
    ご当地ものって欲しがる人いるんだよね

    私は、14匹のねこプレートほしい!

    +18

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/29(土) 21:58:45 

    16万払ってもこれなら美味しいお肉の方がいい。

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/29(土) 22:04:59 

    皆さんのお住いはどんなの?

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/29(土) 22:09:09 

    おかしいよね?




    ふるさと納税、返礼品で大混乱…韓国産は「○」で岩手産は「×」の理由とは? 野田前総務相「最初の志を思い出して」 (1/3ページ) - zakzak
    ふるさと納税、返礼品で大混乱…韓国産は「○」で岩手産は「×」の理由とは? 野田前総務相「最初の志を思い出して」 (1/3ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp

    「ふるさと納税」制度が混乱している。野田聖子前総務相は、過度な返礼品で多額の寄付を集める自治体を制度の対象から除外する法改正を行う方針を打ち出した。総務省は地場…

    +101

    -3

  • 12. 匿名 2018/12/29(土) 22:11:44 

    本当にお願い
    誰か一からやり方を教えて下さいm(__)m注文して…どうなるの?マイナンバーとかどうやって必要なんでしょうか。宜しくお願いします

    +9

    -29

  • 13. 匿名 2018/12/29(土) 22:15:21 

    産地じゃないとダメなら仙台の牛タンや福岡の明太子はグレーゾーンだよね。

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/29(土) 22:16:02 

    >>12
    また来年。

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/29(土) 22:17:22 

    今年中ふるさと納税出来るよ

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/29(土) 22:20:23 

    まだあと限度額半分残ってるのを何にしようか悩み中
    丁度>>1の金額だから驚いた
    一瞬それにしようかと思ったw

    +3

    -10

  • 17. 匿名 2018/12/29(土) 22:23:47 

    自分の市じゃないけど
    北海道根室のカニ ウニ いくら
    福岡の明太子はいつも頼みます

    ホント美味しい!

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/29(土) 22:25:36 

    物より市町村の人柄で決めたい。例えば犯罪率が少ないとか。

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/29(土) 22:31:47 

    ふるさと納税って意味あるの?市町村同士の税収の取り合いじゃん。魅力ない市町村なんて予算が無くなる一方だよ。

    +55

    -8

  • 20. 匿名 2018/12/29(土) 22:31:49 

    >>8
    もしかしてこれのことかな?

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/29(土) 22:35:22 

    控除額16万円って時点でかなりの高所得者じゃないと無理じゃん

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/29(土) 22:36:32 

    今のうちにネットで自分の年収を打ち込み計算してもらう
    その金額以内のものをネットで買う
    後に納税したという証明書が送られてくるから
    確定申告する

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/29(土) 22:42:42 

    >>12
    今月に入ってからふるさと納税トピ立ったよ。

    私も今ひとつ理解出来なかったけどそのトピでやり方を教えてもらって寄付しました。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/29(土) 22:43:25 

    大分県だけど多肉植物が加わったらしい!
    多肉好きな人是非ふるさと納税お願いします!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/29(土) 22:49:32 

    何気に高所得自慢してる人いません?

    +3

    -10

  • 26. 匿名 2018/12/29(土) 22:57:26 

    うちの区は何かな?ってワクワクしながら調べたらふるさと納税やってなかったよ…

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/29(土) 22:59:54 

    >>12
    マイナンバーはコピーを送る。
    あと、免許証のコピーも。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/29(土) 23:05:37 

    >>12
    申し込んだらそこの市区町村から案内とかくるしそれに従ってやればバカでもできるよ

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/29(土) 23:09:00 

    >>16
    魚か肉の頒布会にしなよ

    それくらいあったら
    半年か三ヶ月分の頒布会申し込めるはず


    +0

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/29(土) 23:19:41 

    >>16
    自治体忘れたけどiPadがそれくらいの金額だった気がする

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/29(土) 23:24:51 

    >>19
    私の地元もどう考えても出てくお金の方が多いだろうから微妙な心境…

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/29(土) 23:36:13 

    大阪府 泉佐野市
    真言宗の大本山 犬鳴山七宝瀧寺で一日修験体験
    5000円~

    滝行ができるって、TVでも紹介されてました

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2018/12/29(土) 23:49:35 

    大阪の泉佐野市って群を抜いて税収凄そう。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/29(土) 23:49:53 

    大分のキノコカレーだったかな?レトルトだけど凄く美味しい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/29(土) 23:57:17 

    最初はワクワクいろんなもの見てたけど
    最近は肉しか頼んでない
    市場価格に幅があるから還元率が高く一番お得

    定価があるiPadとかは還元率の制限が出来てからは損だと思う

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/30(日) 00:37:51 

    うちの自治体も出ていく方が多いと思うけれど、ふるさと納税にかみついた23区の
    区長へのコメントでうちはそんなこと気にしないって市長は言ってたっけ
    地方交付税でフォローされるからなんだけど…

    返礼品はやる気のなさが見えるものしかなかったけれど、自分の市にふるさと納税で
    市立高校への寄付っていうのがあって、高校も選べるしその高校に優先的にお金が行くから
    在校生の親御さんよろしくねっていうのがあった、返礼は子供たちの笑顔って感じかな
    (ポータルサイトには載っていないし学校でプリントを配られた)
    23区も文句ばっかり言ってるだけじゃなくて、流出しないように細かく使い道を
    選べる方式を区民にアピールしてみたらいいんじゃないかと思う

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2018/12/30(日) 00:40:29 

    文句じゃなくて攻めてる商品を書こうよ

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/30(日) 00:44:13 

    ふなっしーの化粧水と乳液
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:10 

    >>37
    まぁ文句じゃないんだけどw
    攻めてる品は、「地下鉄シート生地トートバッグ」かな

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/30(日) 00:54:52 

    市川市の返礼品にはジャガーさんグッズがある。
    100万円納税するとジャガーさんのショー(90分)があったりなかなかユニーク。
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/30(日) 01:21:12 

    >>19
    魅力のない自治体も知恵絞ればいいじゃん。
    税金取られるばっかりで唯一のお楽しみなのに。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/30(日) 01:54:32 

    地元では何があるんだ?
    ここ見て気になって調べてみたら。
    10000円で新撰組グッズ。これは許容範囲内、土方歳三の街だから。
    30000円でステンレス製のセミ…。。。
    これ欲しい人いるのか疑問すぎるわ。
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/30(日) 07:45:16 

    刀剣の里住みです
    お値段100万超え
    セレブな刀女子の方いかがですか?

    千年の歴史、数々の名刀を生んだ備前國長船の御守刀です。御守刀は、昔武家で子女が生まれた際に、魔除けなどのために与えた刀として始まり、娘が嫁入りの際に持たせる刀として受け継がれています。
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/30(日) 09:10:59 

    >>11
    韓国産なんぞ、金貰えてもいらねぇ。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/30(日) 10:04:28 

    >>33
    泉佐野市はすごいよね
    誰かが中心になって、音頭をとってるのかなぁ?と思うよ
    だとしたら有能だよね、賛否はあれど
    国が対策に乗り出すという泥縄な事を始めるから、すり抜けて稼いで欲しい
    私は全然関係がないところに住んでるけど、国に知恵で逆らってる感じがしてて、ちょっとガンバレって思う

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/30(日) 10:30:47 

    しち衛門
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/30(日) 10:31:17 

    しち丸
    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/30(日) 11:37:51 

    【ふるさと納税】我が市町村の攻めてる商品を紹介するトピ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/30(日) 21:19:40 

    >>33
    何を買ったか忘れたけど、
    確かに去年も今年も泉佐野市で買ってる!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。