-
1. 匿名 2018/12/29(土) 18:58:20
今月も妊活に疲れた方集まって、吐き出しちゃいましょう!
2人目以降の妊活の方、2人目以降であることがわからないよう書き込みをお願いします。
あくまで吐き出し場所です。
否定したりせず、励まし合いながらいきましょう!+256
-10
-
2. 匿名 2018/12/29(土) 18:59:43
昨日、排卵日だったのに旦那が約立たずで終了...
また生理来ます(><)+170
-84
-
4. 匿名 2018/12/29(土) 19:00:57
>>3です。
ちゃんと読まなくてほんと申し訳ない。
通報してください+116
-15
-
5. 匿名 2018/12/29(土) 19:02:20
出典:up.gc-img.net
+73
-7
-
7. 匿名 2018/12/29(土) 19:03:36
>>6
字を読み間違えてない?婚活じゃなくて、妊活だよ+125
-3
-
8. 匿名 2018/12/29(土) 19:03:36
主治医の先生が気晴らしに年末年始はお酒たくさん飲んでいいよっていってくれたので酔っ払ってまーす!お正月終わったらちゃんと節制した生活に戻ります!
来年はちゃんと妊娠できますように♡+613
-13
-
11. 匿名 2018/12/29(土) 19:14:10
生理が2週間以上こなくて期待したけど病院行ってエコーしたら生理の準備できてるから年明けすぐにでも始まると言われた。
妊活4年
いつまで葉酸サプリ飲み続けるのかな。
+493
-4
-
12. 匿名 2018/12/29(土) 19:16:48
>>2
こういう嫁結構いる。
多分子ども欲しいのあなただけだと思うよ。
将来離婚予備軍だね。作業みたいなセックスや産み分けで子どもが出来るタイプ。+42
-86
-
13. 匿名 2018/12/29(土) 19:17:58
まあまあ。
>>2も役立たずって言い方は言い過ぎかもだけど、それだけ追い詰められてるんだよきっと。
チャンスは限られてるのに、その1回が無駄になっちゃって悲しいんだよ。
旦那が役立たずって本気で思ってんじゃなくて、ちんこが使い物になんなかったってことだよ。
こんなとこでくらい毒吐いたっていいじゃん。
知らんけど。
+591
-15
-
14. 匿名 2018/12/29(土) 19:18:06
役立たずって、、、
じゃあ うちでは私が役立たずだわ、、、+39
-66
-
16. 匿名 2018/12/29(土) 19:25:16
二日に一回のおせっせが辛いです…(涙)+218
-44
-
19. 匿名 2018/12/29(土) 19:27:17
排卵検査薬使ってるけど、その日にタイミング会わずに出来ず終いで余計にモヤモヤする…。
旦那多忙もしくはお互い多忙でタイミング合わせるの難しい人はどうしてるの?
不妊治療に進んだ方がいいのかな?+258
-4
-
21. 匿名 2018/12/29(土) 19:29:41
妊娠超初期症状を調べてあてはまるかチェックしては、もしかして!?ってなる。あと3日で生理予定...。今度もダメだろうなーって心にブレーキかけても生理くると落ち込む。。。+302
-3
-
23. 匿名 2018/12/29(土) 19:31:13
今日は無理と拒否されて喧嘩してしまったけど、お互い歩み寄らないとね。反省。+89
-10
-
24. 匿名 2018/12/29(土) 19:31:20
>>17 >>20
性格悪いね
母親になるんだから自分の行動ちゃんと考えなね+42
-13
-
25. 匿名 2018/12/29(土) 19:31:34
自分含めここにいる人皆妊娠して平和なマタニティ生活送って無事出産できますように!+502
-9
-
26. 匿名 2018/12/29(土) 19:31:44
主です。
妊活疲れされてない方が中にはいるようですが、静かに通報ボタンで対処していきましょう!!!
書き忘れすいません!!!+293
-13
-
27. 匿名 2018/12/29(土) 19:32:45
>>19
体力的にキツい日はシリンジ法でタイミングとってます。
気分的に楽ですよ。+67
-14
-
29. 匿名 2018/12/29(土) 19:33:19
先月、初めて妊娠出来たと思ったら子宮外妊娠でした。
まだ治療中で退院できない。
いつになったら妊活再開出来るんだろう。
正直どっと疲れた。+430
-6
-
30. 匿名 2018/12/29(土) 19:34:16
荒れてるねぇ~!!
密かに通報していきまーす。+105
-7
-
32. 匿名 2018/12/29(土) 19:35:32
初期流産しました!その直後に友達から妊娠したって報告きてしんどくなりました!なので気晴らしに別の友達とでかけたら、その友達にも妊娠したってまた言われました!笑うしかない。日本酒一升瓶買いました。呑みます。+867
-21
-
33. 匿名 2018/12/29(土) 19:36:23
>>24
毎度お馴染みのアオリ魔ですよ。
最初の方って、大抵嫌がらせ目的の荒らしが変なコメして荒らすんですよね。
落ちてから見に来た方が平和なんで、また後日にします。
とりあえず新トピを立てて下さりありがとうございました。+106
-5
-
34. 匿名 2018/12/29(土) 19:37:08
葉酸サプリだけ飲んでもダメだからいろんなサプリ買っちゃったけど、それはそれでダメだよね。
どれがいいかわからなくなってる。+114
-6
-
36. 匿名 2018/12/29(土) 19:39:23
>>32
私も仲良し3人組の2人が1ヶ月違いで妊娠してこの前出産しました!
会いに行ったけどやっぱ辛かったよー!無駄に焦っちゃって親からは何1人で焦ってんの?とか言われるし1人でへこんでる。+374
-13
-
37. 匿名 2018/12/29(土) 19:39:27
嫌がらせコメントしてる人、ワザとやってるんだろうけど本当にやめて欲しい。
+136
-4
-
38. 匿名 2018/12/29(土) 19:40:29
妊娠しましたトピは別でたててくださーい!
+121
-8
-
39. 匿名 2018/12/29(土) 19:40:40
>>34
エレビット飲んでますか?
やたら病院でススメられるのですが...
私は漢方飲んでるけど
効いてるか分からないです。+31
-3
-
40. 匿名 2018/12/29(土) 19:41:19
何か数人変なコメントしてる人たちがいるね。
しかも近々親の立場になる方でしょ。心配。+64
-7
-
42. 匿名 2018/12/29(土) 19:42:40
初めて顕微受精して今日判定日で陰性でした。
病院で泣いてしまった。
+384
-8
-
43. 匿名 2018/12/29(土) 19:43:52
毎回定期で妊活疲れトピを立ててくれるのは嬉しいんだけど、変なコメントして荒らすのを楽しんでる人間をいつも必ず呼び寄せるから
本当に必要な人はトピ落ちして何日か立ってから見に来た方がいいと思う。
どうせ5ちゃんあたりから女叩きしたいだけのジジイが暇つぶしや冷やかしに来てたりするだけなんだろうから、真面目に傷付くだけ損。
+135
-3
-
45. 匿名 2018/12/29(土) 19:45:10
去年は来年こそはと思ってたけど、今年もだめだった。一年って早いなぁ。
しみじみ😢+291
-3
-
46. 匿名 2018/12/29(土) 19:47:23
>>1に追加して
妊娠報告不可、荒らしコメントは構わずに通報する
+95
-4
-
47. 匿名 2018/12/29(土) 19:47:27
年末に排卵注射打ったら数日不正出血してる
なのに年末年始で病院お休み お腹も痛いので義実家帰らなくていいよね?
+188
-10
-
48. 匿名 2018/12/29(土) 19:48:55
>>40
いや、親でもなんでもなくただの嫌がらせやモメサだと思います。
コメント見てたら分からないですか?
むしろ最初の方は、妊活してる人じゃなくて
妊活中の人や不妊治療中の人をアザ笑って嫌がらせしたい人間しか来ない。
このトピを覗き見して嫌がらせしたいが為に、妊活トピ立つのを楽しみにしてる人間すらいると思う。
ガルはユーザーの分母数が多いぶん、そういう変な人間も桁違いに多いのが難点ですね。
+38
-5
-
49. 匿名 2018/12/29(土) 19:50:36
タイミングが重要なのはわかってはいるんですけど、
不妊治療する余裕もないし、行為する日はいつとか何も考えなくなっちゃった‥したい時にして、妊娠できたら良いね的な😭基礎体温もつけてないし長期戦だけど
精神的には楽で割とストレスフリー😭+208
-15
-
50. 匿名 2018/12/29(土) 19:50:50
変なコメントしてるのってセクハラジジイなんだろうな。
こんなとこで他人の心配してないで、ネットで荒らしや嫌がらせするしか生き甲斐のない天涯孤独なお前の心配してろって言いたい。+39
-7
-
51. 匿名 2018/12/29(土) 19:52:02
初めての人工授精で撃沈して
絶望中です。+44
-20
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 19:55:29
以前の妊活トピを見ていたら、病院によっては基礎体温をそこまで重視しない先生もいると聞いた。
基礎体温は大事なんだけど、絶対今月はダメだろうなって分かる事も多いし、測るのが苦痛になって来る。もはや測温ストレスがマックスです。
しかもウチの病院は結構厳しくて、ちょっと体温を付けそびれると
「アナタ、本当に赤ちゃん欲しいの?」みたいに言われて怒られるんだよなー。
別にそういう訳じゃないんですけどね、、+235
-3
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 19:55:54
性格も口も悪いけど
限界なので吐き出させて!
数ヶ月卵胞が育たず
スタートラインにすら立てなかった。
やっと今月いい感じにきたのに
クソ旦那が無神経でブチギレ!
そんな奴との子どもなんか
もう今考えられない!
私の1カ月の努力に対して
たった一言で踏みにじったやつなんか
もう知らん!
謝りもしないのもむかつく!
クソがー!!
+370
-20
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 19:56:48
気分転換にヨーロッパ旅行行って、排卵日とか諸々ズレた気がするけど、本当に楽しかったし、旦那ともより仲良くなれた気がする。
来年からまた頑張るぞー!+352
-6
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 19:56:58
運営が毎月定期で妊活トピ立ててるのって、
この手の嫌がらせコメントがしたいだけなんじゃないかと思えて来た。+14
-13
-
59. 匿名 2018/12/29(土) 19:58:59
ホントの妊活疲れしてる人がコメントしづらい
嫌がらせの人々よ、いなくなれ+185
-3
-
60. 匿名 2018/12/29(土) 19:59:43
>>58
相性ってもんがあるから!まぁまぁ!そんな高圧的に言わなくても!+8
-6
-
61. 匿名 2018/12/29(土) 20:00:35
>>57
なんか分かる。周りが赤ちゃんピークだから合わせて作ってるけどホントに欲しいのかわからない。
育てられる自信ないし。+173
-19
-
62. 匿名 2018/12/29(土) 20:01:22
荒らしも多いだろうけど、
>>1の文章読んでない人多すぎじゃない?
2人目以降の人は隠してって書いてるよね?
+30
-2
-
63. 匿名 2018/12/29(土) 20:02:23
>>51
人工授精って結局10%ぐらいの確率だから撃沈しなくて大丈夫だよ!正直不妊治療するなら、人工授精は意味なくて体外受精からやった方がいい。+240
-9
-
64. 匿名 2018/12/29(土) 20:03:53
>>62
そんなのお構い無しなんだよ、通報しよう。+8
-2
-
65. 匿名 2018/12/29(土) 20:05:06
>>54さん
私も同じ経験ありますよ。
旦那はこちらの苦痛や苦悩を分かってくれず、これ以上ひとりで辛い思いをするのは無理だと思い、
ウチはしばらく治療を休みました。
夫婦の温度差があり過ぎて離婚も考えた。
だけど、後から
「やっぱりどうしても自分達の子供が欲しい」
って旦那の方から言って来たんです。
自分の中では、まだ旦那への信頼が揺らいだままで葛藤もあり、来年からの治療再開は検討中です。
お互いの気持ちがスレ違ったまま治療を継続すると、まず自分が心身ともに壊れてしまうよ。
夫婦の持ちが一緒でないと、授かるものも授からないから。
どうか、まずは自分を労ってあげて欲しいです。
ムカついたらまたここへ吐き出しに来て下さい!
+151
-7
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 20:05:55
>>54
ピュアコミュニケーションしたら?夫婦仲悪い人かわいそすぎる。夫婦仲が良くなる方法あるから。+2
-9
-
67. 匿名 2018/12/29(土) 20:06:03
>>62
それもわかって書き込んでる荒らしじゃないの?+20
-2
-
68. 匿名 2018/12/29(土) 20:06:25
11月の採卵の時に、無麻酔なのに余計に刺されて、結果腫れて1回休み。
2回目生理来たのはいいけど、排卵時期に思いっきり年末年始休業が重なって、結果2回目のお休み中。
しかもいいタイミングのときに主人は不在…。
うまく行かないけど、来年こそは!!
この辛さが無事に赤ちゃん迎えたときに最高の喜びに変わると思って頑張るぞ!+153
-1
-
69. 匿名 2018/12/29(土) 20:06:45
>>56
さっきからずっと嫌がらせコメントしてるのって運営内部の人間だったりしてね。
ありがち(笑)+10
-8
-
70. 匿名 2018/12/29(土) 20:07:20
>>53
タイミング指導重視の病院なのかな。タイミングならやっぱり基礎体温は大事だよね。
私が通ってる病院はすぐに人工→体外へステップアップさせるから基礎体温をそんなに重視してないよ。+68
-0
-
71. 匿名 2018/12/29(土) 20:08:54
妊活歴は一年未満ですが、婦人科系の病気があり治療のため中断したり、妊活再開したりを繰り返しています。
しかもどうやら病気の関係で自然妊娠は難しいっぽい。
不妊なんて存在するの?っていうくらい、周りの友達や同僚がみんな順調に出産してる。
みんな、悪気なく「子どもは考えてる?」って聞いてくる。今はまだ新婚なのでそれを言い訳に出来るけど、それもいつまでもは続かないよね。はあ。
+193
-4
-
72. 匿名 2018/12/29(土) 20:09:25
>>39
エレビット、通ってるクリニックでやたら推してる。
調べたら正直そんなにら良くなくて病院と製薬会社の癒着を感じた。+50
-1
-
73. 匿名 2018/12/29(土) 20:10:22
>>62
3人目、4人目って書きこみしてる奴も荒らしだよ。+21
-3
-
75. 匿名 2018/12/29(土) 20:11:01
片側チョコレート嚢胞なんですけど、両側にある事が先日分かって凹んでます。
クリニックも卵胞チェックで通ってたのになんで分からなかったのかね?!
先に治療した方がいいのかなぁ。+69
-3
-
76. 匿名 2018/12/29(土) 20:13:21
もう年齢的にも諦めようかな、そういう運命なのかなって考え出してる。疲れてしまった。
でもやっぱり生理予定日が近付くとソワソワするし、さっきリセットしたんだけど落ち込むんだよねー(T_T)
年末年始はゆっくりしよう(。´Д⊂)+171
-0
-
77. 匿名 2018/12/29(土) 20:13:29
>>19
嫌かも知れないけど、数回人工授精試してみては?
+8
-1
-
78. 匿名 2018/12/29(土) 20:14:18
>>70
横からですが、もし患者から希望があればステップアップも検討してくれる病院なのでしょうか?
治療についての考えや希望は、患者の意見も優先してくれる先生が理想ですよね。
今通ってる病院は、とりあえずマニュアルが1番!って感じで患者の意見は二の次、みたいな所があるんです。
不妊治療の専門医ではあるけど、担当の主治医も毎回変わるし
患者主体というよりも主治医の独断で全てが決まってしまうような感じです。
転院したばかりだけど、治療を続けて行けるのかどうか不安になって来てますね。+5
-1
-
79. 匿名 2018/12/29(土) 20:15:00
>>53
基礎体温ストレスめっちゃ分かる。
低温期と高温期の途中とか測らなくていいんじゃないかと思ってる。一通り血液検査とかしてて正常値なの分かってるし。
そんだけ言うなら提出する基礎体温は途中適当に書いちゃったら?+114
-2
-
80. 匿名 2018/12/29(土) 20:17:17
主のコメント無視して妊娠したコメしてる人達さー!
どんだけ性格悪いの?笑
+62
-6
-
81. 匿名 2018/12/29(土) 20:17:41
>>65
54です。
コメント見て涙が止まらないです。
義姉の2人目妊娠もクリスマスに聞いて
もう精神的にボロボロです。
もうやめたい。やめたいです。
+191
-7
-
82. 匿名 2018/12/29(土) 20:18:49
食事とかめっちゃ気をつけてたんだけど、プツンと切れてスナック菓子食べまくってる。顔もブツブツ。
どうやったらストレスってなくなるんだろう。+164
-3
-
83. 匿名 2018/12/29(土) 20:22:04
>>57
私もちょっと似てるかも。
負けず嫌いで、手に入れてないものがあると
思われるのがイヤで
なんとなく子作りしてます。
+16
-41
-
84. 匿名 2018/12/29(土) 20:22:39
体外受精したいけど怖い。
そしてお金も無い……+91
-3
-
85. 匿名 2018/12/29(土) 20:23:10
>>53
不妊治療専門ではないのかな?
専門医でも年齢が若いと、自らステップアップを申し出ないと何回も人工授精して、気づいた頃にはアラフォーにってなるかもよ?自分がそうだった。
高いし、1度やったら大体の妊娠の可能性の有無は分かりそうなものと思って、体外顕微のオプションフルコースでやったら、1度で妊娠したよ。結婚して8年目で出産。病院としては4院目。これでも運が良かった方かも知れないけど、ご参考まで。+52
-8
-
86. 匿名 2018/12/29(土) 20:24:16
>>72
そもそも生殖医療業界と製薬業界、医療業界って癒着してますもん。
その証拠に、不妊治療(高度不妊治療)関連の事故や不祥事、デメリットなどは殆どメディアで報道されない。
都合の悪い情報は極力伝わらないよう、情報操作がされてるのかなとも思う。
悪いイメージや不祥事がまかり世間にまかり通ってしまうと、儲からなくなるから困るんでしょう。
以前、全国でも超有名な不妊治療の専門病院で患者さんが検査中の事故で死ぬという事件があったけど、報道されたのもだいぶ経ってからでしたしね。
医者の中には、なまじ治療についての知識があったり勉強している患者を嫌う先生もいる。
患者は金儲けの為に、子供が欲しいという気持ちをダシに足元を見られてるのかな?って思う事も多いです。+68
-7
-
87. 匿名 2018/12/29(土) 20:24:27
年末年始で何キロ太るんだろうー
妊活は一旦おやすみします!!+9
-7
-
88. 匿名 2018/12/29(土) 20:26:13
夜勤あり不規則な仕事しています。それでも基礎体温はわりと綺麗に二層に分かれているように見える。排卵痛もあるから、今回はいけたかも!!と思うのにやっぱりダメでした。
とりあえずマカと葉酸を飲んでます。
旦那が冗談ぽく、俺種無しかもーなんて言ってますが、調べる勇気がまだでない。+92
-2
-
89. 匿名 2018/12/29(土) 20:26:17
>>81
人は人、自分は自分。って言い聞かせてるんですけど外部の妊娠報告でどれだけ心折れたか。
一気に3人から妊娠報告された時は挫折しました。
+141
-5
-
90. 匿名 2018/12/29(土) 20:30:50
>>88
旦那さんタバコ吸ってたりします?
うちは酒飲まないけどタバコ吸ってて仕事も激務だった為、精液検査の結果は総合的に悪かったです。
禁煙外来通ってタバコ断ちしてもらいました。
+63
-0
-
91. 匿名 2018/12/29(土) 20:33:25
鍼灸院通ってます。
勉強になるけど生きづらくなります。
食べるものが無くなります。スーパーでの買い物が出来なくなります。+5
-0
-
92. 匿名 2018/12/29(土) 20:35:55
わたしの両親は2人してヘビースモーカーでお酒大好き。
母の初産は30歳過ぎ。
でも入籍してすぐ妊娠。
年齢もタバコもお酒も関係ないんじゃないかと思ってしまう。+218
-1
-
93. 匿名 2018/12/29(土) 20:39:45
>>85
貴重な体験談をありがとうございます。
いま通ってるのは一応不妊治療専門病院で、昨年転院しました。
結構県内でも有名なクリニックみたいですね。
私も>>85さんと同じように、転院してからまるまる1年近く経つのに、ずっとAIHをやっていて全然先に進めません。
ステップアップも軽い感じ?で受け流されてしまいました。
妊活を始めたのが29歳の少し前、なかなか授からず本格的に治療を始めたのが30歳で、その上チョコに多嚢胞(手術歴あり)、しかも高プロ持ちなので
そろそろ体外にチャレンジしても良さそうな感じはするんですけどね・・・
やはり体外はそれなり大変だけれども、体外を経て授かった方も少なくないので揺れてます。
先月は、タイミング前後とリセット2日前の計3日間測温を飛ばしただけで
「意志が弱すぎる。本当に子供欲しいの?」とか言われてむちゃくちゃ怒られてしまいました。
早くも治療を続けていく自信をなくしかけてます。
しかし、転院する負担を考えるとさらに気が重いです。自分語り失礼しました。
+46
-3
-
94. 匿名 2018/12/29(土) 20:40:02
>>84
怖いよね〜。私は採卵が怖い。
金額が高いし、ダメだった時に立ち直ることが
できないかも。
+43
-1
-
95. 匿名 2018/12/29(土) 20:40:46
>>88
基礎体温が二層なのは良い事だけど、どのタイミングで排卵しているかは人によって違うよ。自分は体温が上がり出す時に排卵することもあったかな。
排卵痛も排卵よりだいぶ前から始まっていたし、
卵巣が疲れで腫れているだけだったり。
おりものも中に留まっていただけで、
量が多くて伸びてるのは排卵済みだったり。+21
-0
-
96. 匿名 2018/12/29(土) 20:43:49
いざ妊娠出産して重度の障害などがあった場合、全く後悔しないと言い切れますか?
こんなに妊娠しないのはもしかして受精卵に問題があるからで、無理に頑張るべきではないのかとも悩みます。+229
-1
-
97. 匿名 2018/12/29(土) 20:44:10
人工授精意味無いって書いてる人がよく居るけど、意味無いならなんでその治療法があるの?金銭面でそこまでの治療法しか出来なかったりもするし、誰もが体外受精ポンポン出来るわけじゃない。正直何度も体外受精出来るだけのお金があるって羨ましいって思っちゃう。+93
-3
-
98. 匿名 2018/12/29(土) 20:46:13
>>92
友達もヘビースモーカーで酒豪だったけど、付き合って3ヶ月でデキ婚。
関係ないと思うけど、出来にくい人は結局禁酒禁煙したりジャンクフード控えたりとかやる事やらないとダメなんだよね。ほんとその人の体質による。+143
-2
-
99. 匿名 2018/12/29(土) 20:48:30
>>97
男性不妊の場合、人工授精は有効だよね。
何も検査しても原因がなかったり女性不妊だったら正直やる必要ないと思うよ。+72
-0
-
100. 匿名 2018/12/29(土) 20:50:58
>>96
毎回の受精卵が悪いわけじゃない。たまたま卵子の質が悪かったりタイミングが合わなかったりする。
質の良い受精卵が遅いだけなんだよ。+22
-2
-
101. 匿名 2018/12/29(土) 20:51:14
>>83
こういう人とあんまり一緒にされたくないなあ。
この手の見栄と世間体だけで、別に欲しくもない子供作ったような人が
世間体欲しさに子供生んで育児ノイローゼになって、こんなハズじゃなかったのにみたいな八つ当たりから不妊を見下して来たり、優越感からの憂さ晴らししたりするんだよ。
だけどまあ世の中の子持ちの中には、この手の人間も結構多いんでしょうね。
貴方は負けず嫌いなんじゃなくて、只の見栄っ張りなんだと思う。+31
-24
-
102. 匿名 2018/12/29(土) 20:55:30
>>96
「他人が当たり前に持ってるものは、絶対に手に入れないと気が済まない」ような見栄の権化は
「子供がいる」って事実と絵面が欲しいだけで、
実際子供の事なんか別に興味ないしどうでもいいと思う。
医者や医療業界は、その手の不妊治療のデメリットなんて絶対報道しませんもんね。+67
-5
-
103. 匿名 2018/12/29(土) 20:59:54
2人目、次女妊娠中の友達がまだ産まれてもないのに3人目は絶対男の子欲しいから次は産み分けするって意気込んでる。
私が不妊治療してるの知ってて言ってくる
色々価値観が違いすぎるから距離置きたい。。+267
-4
-
104. 匿名 2018/12/29(土) 21:00:01
基礎体温を久しぶりに測ろうかと思ったら電池切れ…😨
こんな私でも来年は赤ちゃんに会えるといいなー。+80
-2
-
105. 匿名 2018/12/29(土) 21:02:00
別に出来やすい人が偉くて、出来にくい人が悪いって訳じゃないと思うんだよなあ。
治療してる人の中には「自分は生物として劣ってる」みたいな自虐する人絶対いるけど、同じ立場としてああいうのはあんまりいい気がしない。
だったら遺伝子検査で男女のマッチングして、
100パー必ず子供が授かる組み合わせの男女のみ結婚できるようにしたら、不妊なんて世の中からなくなるんじゃ?なんて思う。
+22
-26
-
106. 匿名 2018/12/29(土) 21:03:43
義妹が3人目妊娠したって旦那から聞き、さらに年末年始の帰省が憂鬱。
年始にタイミングくるのにこの帰省のせいでひと月を無駄にしてしまう。
どんな顔して姑らと話すんの?妊娠菌もらえるよって言われてお腹撫でるの?練習だって言われて2番目の子抱っこさせられるの?
はーあ。顔こわばりそう。+266
-5
-
107. 匿名 2018/12/29(土) 21:05:09
今月初めて人工受精して、生理が今にも来そう。
私の場合、妊娠を意識すればするほど、生理の出血が超少量からめちゃくちゃ時間かけてくるんだけどなんで?
着床出血かわからなくて、生理きてるのに変な期待をしてしまう。+101
-1
-
108. 匿名 2018/12/29(土) 21:05:34
>>104
例えが違うかもですが妊活のジンクスで
「こうのとりキティのクチバシが折れると赤ちゃんが授かる」ってエピソードをちょっと思い出した(笑)
意外と、基礎体温なんて測る間も無く授かったりするかも知れないですよ!ストレスは禁物ですから。
+46
-2
-
109. 匿名 2018/12/29(土) 21:05:39
年々「子供は作らないの?」などの無神経な質問に笑顔で「欲しいんですけどね〜」とかって返すのがかなりのストレスになってきてる。
妊活の為にもなるべくストレスは溜めたくないのに。
年齢や結婚何年目かで察しておくれよ。
+176
-4
-
110. 匿名 2018/12/29(土) 21:06:25
>>93
基礎体温の記録は義務付けられてましたが、忘れた日があってもお咎めは一切なかったです。
生理から何日目かと周期を確認するくらいだったかと思います。二層になっていようとなかろうと、エコーで一から十まで見ていくのが、医師の仕事ですからね。
ここでまた転院をすると、タイミング、人工授精からと言われるかも知れませんが、前院がどうこうでなく、早くに妊娠したいと伝えることが大事だと思います。ただ、多嚢胞とかホルモンバランスが悪いと妊娠以前に排卵することに重きを置かれるかもしれませんね。クロミッドの反応とかも。+9
-0
-
111. 匿名 2018/12/29(土) 21:08:10
>>103
うわ、ドンマイ(泣)
まだ生まれてもない次女さんが気の毒ですね。
将来はグレない事を祈る。+91
-6
-
112. 匿名 2018/12/29(土) 21:08:51
妊娠判定薬、じっと眺めるのも疲れました。+59
-0
-
113. 匿名 2018/12/29(土) 21:12:26
>>105
そうですよね。体外成功した所で、不妊だった原因は不明のままですから。精子と卵子の相性がかなりあると思います。+14
-0
-
114. 匿名 2018/12/29(土) 21:14:29
>>109
わかります!!
私もそれで、正月の帰省が憂鬱過ぎる…
しかも義姉さんには3人目が今年生まれたばかりだし。
赤ちゃんの話題で持ちきりになる事が今から明白。
ほっといて欲しいのに何故か、人の顔を見ると聞いて来るんだよね〜。
悪気はないのがこれまた厄介!
既に沢山いる甥や姪へのお年玉だけでも痛いと言うのに😢
もう、タイミング良くインフルにでもかかったろかと(ヤケクソ)
+107
-1
-
115. 匿名 2018/12/29(土) 21:17:01
>>104
もうはかる必要ないよ!ってことだと良いですね+19
-1
-
116. 匿名 2018/12/29(土) 21:18:20
>>106
に、妊娠菌って何だそれ⁈
しかも腹を撫でさせられるって、もはやパワハラの域なんですが😱
姑サン、申し訳ないがキモイ…+121
-16
-
117. 匿名 2018/12/29(土) 21:24:47
>>110
そうなんですね。
私の1番の不妊原因は排卵障害なので、確かにそちらの治療の方が先になってしまうかも知れません。
以前チョコの手術した時は、一旦薬で生理を止めたりしました。排卵障害の治療って時間かかるんですよね…
とりあえず次回の受診のさい、もう一度ステップアップ希望の件を主治医に伝えてみます。
前向きに考えたいですね。アドバイスありがとうございました。+15
-0
-
118. 匿名 2018/12/29(土) 21:26:38
基本的にはあんまり考えすぎないようにしてるんだけど月に一回すごく辛くなる
洗い物してる時とか、ふと子供好きの旦那をお父さんにしてあげたかった 2人の子供の顔が見たかったとか申し訳なさと悔しさ?で泣きじゃくるw+147
-3
-
119. 匿名 2018/12/29(土) 21:28:35
>>72
ご意見ありがとうございます!
エレビットそんなに良くないのか...
+0
-10
-
120. 匿名 2018/12/29(土) 21:32:13
>>106
私の友達にお腹撫でさせて妊娠菌って騒ぐ人いたよ。産まれてからは将来の練習にーとか言ってミルク渡されたり、ゲップさせたりさせられた。私、小児科の看護師だから仕事でやってるの知ってるはずなのに。
それ以外にも色々しんどくなっちゃって距離置いちゃった。私も敏感になってるから、友達も悪気ないのかもしれないけど、それを受け流すぐらいの余裕はないのんだよね...。+161
-4
-
121. 匿名 2018/12/29(土) 21:32:49
基礎体温、綺麗な2層じゃないけどやはり生理の前にガクッと下がる。
もう下がるの見たくないなあ。+30
-3
-
122. 匿名 2018/12/29(土) 21:36:17
表現悪いけど許して。相次ぐSNSでの妊娠報告、もう妊テロ…+108
-49
-
123. 匿名 2018/12/29(土) 21:37:22
妊活卒業と同時に結婚生活も終了するものです。長文ごめんなさい。
今年の暮れまで妊活して、ダメなら諦めようと取り決め。私が31歳・夫35歳で結婚、半年避妊せずできなかったので受診すると案の定と言うか…「精子の動きが鈍い」と診断。私は問題なかったので、ここから私主導で治療開始、今年で8年経ちました。先日リセットしたので、もうあとは年明けに離婚するだけ。
そもそもお互い子供がほしくて結婚したのに、夫は婚前の検査拒否。強く言えなかった私がバカなんだけど、なんか不平等感を感じて辛い日々でした。資格職なのに私だけ仕事もやめたし、体調に気を使っているのに夫は飲み会いったりゴルフ行ったり息抜き。できないの、絶対あんたの側の問題じゃねえかよ!って何度怒鳴りたかったか。
昨年のリセット後、やめようと約束したのに、隠れて煙草吸ってたの見たときに自分のなかでなにかが壊れて、「赤ちゃんが来てくれなかったのは、こいつと後腐れなく別れられるようにだったんだ」と思いました。そこからはもう意地と言うか惰性と言うか…夫はどうでもいいけど子供はほしい、でも年齢的に他の人を探すのもロスなのではという気持ちでやってきましたが、ここで降ります。
押し付けがましいようですが、諦める私の分も、皆さんにはどうか幸せな出会いが訪れてほしいなと思います。本当に応援しています。寒いですから追い込みすぎず、心身労って下さいね。今までこのトピにはお世話になりました。
ありがとうございました。
+649
-8
-
124. 匿名 2018/12/29(土) 21:41:10
>>122
ごめんだけど「妊テロ」ってパワーワードに思わず笑ってしまいました😅
実にわかる!わかり過ぎる…
もはやSNSで流れ弾を避ける方が難しいってレベルですもんね。
もはやテロですよありゃ💦+138
-26
-
125. 匿名 2018/12/29(土) 21:44:18
あっという間に100万使ってしまった。
経済的にストレス。
助成金も貰えないし…所得制限て何であるんだろう。+183
-7
-
126. 匿名 2018/12/29(土) 21:46:16
不妊外来に通うようになった矢先に身内がどんどん妊娠したので、今年の帰省はやめました。
正直「なんで私だけ?」という気持ちにしかなれないし、あまり会いたくもない…+178
-4
-
127. 匿名 2018/12/29(土) 21:46:24
週に2回はがんばってて
今月の生理予定日が26日で
今日も来てないから検査薬したら
陰性でした…。
生理周期は毎月28周期で
あまりずれがないので
期待したのですが…残念です。
+71
-2
-
128. 匿名 2018/12/29(土) 21:47:50
抱っこの練習言われたなぁ!
オムツとか大変だよって義両親から。
年の離れた妹いるし
保育関係の仕事もしてるから
なんなら抱っこもオムツも
手慣れてるわって
何度つっこみたかったか。
今は義実家のライングループで
二人目ができた義姉への心配ラインとか
しんどいのに頑張ってるね!的な
応援メッセージにイライラしまくり!
年始が憂鬱!!+100
-3
-
129. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:44
>>123
>>123さんの決断の迷いなさを感じると共に、
自分自身が幸せになる為の「前向きな別れ」と
お見受けしました。
これも、長い人生の一つの通過点だなと思います。
今度は本当に良きパートナーとなる新しいお相手の方との間に、可愛い赤ちゃんを抱いている
笑顔の>>123さんが私には見える・・・
(自分以外の人が赤ちゃんを授かる予想は、結構当てて来た私。ガチです。笑💦)
今までの辛い時間をリセットと共に棄て、また新しい人生に向かって歩いて行って下さい
顔は見えないけれども、妊活仲間?の1人として
>>123さんの前向きな出発を応援したい。
頑張れ!私も頑張る!+256
-7
-
130. 匿名 2018/12/29(土) 21:50:33
>>36
32です。めっちゃ辛いですね( i _ i )考えただけでしんどすぎます、、わたしも旦那には気を遣わせたくなくて笑ってすごしてるけど、よかったら日本酒どうぞ!!!!+11
-1
-
131. 匿名 2018/12/29(土) 21:54:33
わたしの周りにはみなさんより子なし、不妊が多いんだなぁと思いました。
30歳過ぎて結婚した知人は、結婚して数年経ってるけどほとんどが子なし。
どういう経緯で子なしかは知らないけど。
そしていとこは5年ほどかかってやっと妊娠。
旦那のいとこも数年かかったようです。
そして何より、旦那の両親が12年不妊。
40歳手前にして妊娠したようです。
妊娠するのが当たり前の世の中じゃないです。
こんなに周りにいるんです。
みなさん1人じゃないですからね。+232
-2
-
132. 匿名 2018/12/29(土) 21:56:17
私の親もきょうだいも、みんなデキ婚。
私は、来月から体外に取り組む不妊7年目。
不妊治療に理解ある人間が誰一人いないので、実家に帰るのが嫌で嫌で仕方がない。+95
-0
-
133. 匿名 2018/12/29(土) 21:59:53
>>129さん、ありがとうございます。123です。
もう!嬉しいこと書いてくれちゃって。涙が出てしまいます。本当に顔も知らないのに、私に言葉をかけてくれて感謝しています。陳腐な言葉を言わせてもらえば、…すごく胸がいっぱいだ~😭
この手に子供を抱くには、もう少し年を重ねすぎた感はあるけど…頑張りたいなあ。自分の人生をしっかり歩き直したい。ネットの会話だからこそ、励ましになりました。あなたも幸せになりますように。プラス下さったかたもありがとうございました。
よいお年を!サンキューでぇーす!(チャラ男風w)
+362
-3
-
134. 匿名 2018/12/29(土) 22:01:25
>>124
ですよね。何も考えていない時に限って突然、流れ弾に当たってバタンキューです😂+25
-3
-
135. 匿名 2018/12/29(土) 22:02:00
毎日の基礎体温も、薬飲むのも、通院も疲れました(´;ω;`)先日またリセットしました。。仕事では他の産休・妊娠中の同僚のフォローで残業ばかりでストレスがヤバイです。。お互い様だと分かってるけど、精神的にしんどい(´;ω;`)泣+86
-3
-
136. 匿名 2018/12/29(土) 22:02:37
>>99
友人がちょうど今月人工授精3回目で妊娠したんだけれど、女性不妊でした。
男性側は不妊どころかむしろ元気すぎて何一つ問題がなかったんだけど、女性側の粘液が子宮の入口で精子を殺してしまうらしく、精子を奥に戻してもらうことでうまくいったんだって言っていましたよ。
+84
-0
-
137. 匿名 2018/12/29(土) 22:09:21
まさにこれ+172
-8
-
138. 匿名 2018/12/29(土) 22:09:30
私妊活以外でも色々ストレスあって、ラインのアカウントを一度消しましたよ。それでアカウント新しくして入れたい人だけ登録しなおしてからはノーストレスです。親戚とかも切ったのでかなり思い切ったけど可能な人はやってみても良いかも。
あと、基礎体温は朝じゃなくてもゆっくりしたあとだと大体同じ体温出る人もいるので、怒られるほど厳しい病院通ってる方は夕方とか夜に測ってみては?初めは朝夕測って検証してみたらいいかも。
それと自分の場合は不妊治療カミングアウトした方が、応援してくれる人と触れてこない人に別れたので結果良かったです。+56
-1
-
139. 匿名 2018/12/29(土) 22:09:45
はーい!疲れてまーす。生理も昨日きたよー。今年もダメだった。来年は良い事ありますように。+27
-1
-
140. 匿名 2018/12/29(土) 22:14:20
>>106さんとほぼ同じ状況にあります。
練習して〜♪とか言われると、ホント笑顔引きつっちゃいますよね。気持ちわかります。
お正月、共に乗り越えましょう。+37
-1
-
141. 匿名 2018/12/29(土) 22:30:43
私も今年初期流産しましたよ。
旦那が3人兄弟なんだけど、他の嫁2人共妊娠中で私が流産した一週間後に弟の嫁が出産。家族のグループラインでお兄さんにそっくりらしいですよ〜!って言われたときに何とも言えない気持ちになって大泣きしました。+160
-3
-
142. 匿名 2018/12/29(土) 22:34:08
来年はお母さんになれますように!+119
-2
-
143. 匿名 2018/12/29(土) 22:34:09
基礎体温計り始めて一年ほど。
いつもは長くても5、6日しか続かない高温期。
初めて高温期が維持できて、15日越えたからかなり期待しつつあと3日続いたら検査薬しよう!ってワクワクしてた矢先。
茶オリから始まり感じたことのない腹痛と出血。
化学流産かな。
いつもは生理が来てもナプキン4、5枚で足りるくらい出血も少ないから多分そうだよね。
排卵したってだけでも喜ばないと。。+44
-1
-
144. 匿名 2018/12/29(土) 22:37:19
今年1年も授かれなかった。
今妊娠しやすい時期なのに旦那は会社の忘年会やら飲み会で帰って来るのは夜中。
自分だけ焦ってて悲しくなります。
来年こそは授かりたいな。+120
-4
-
145. 匿名 2018/12/29(土) 22:37:23
皆さんは何歳までチャレンジしますか?
私は38歳なんで40歳までは頑張ってみようと思いますが、もう結構辛いです。後24回かぁ…って思うと本当に辛い。+137
-2
-
146. 匿名 2018/12/29(土) 22:37:29
来年こそは授かれますように。
そして、無事出産できますように。
+81
-1
-
147. 匿名 2018/12/29(土) 22:38:57
たまに発狂したくなりません?
今日まさにそれなんです。落ち着け自分…+144
-1
-
148. 匿名 2018/12/29(土) 22:40:35
右側の卵巣卵管摘出してます...
人工授精7回してもダメだったので、もぅ諦めました。体外受精する勇気もお金もないので...+25
-2
-
149. 匿名 2018/12/29(土) 22:42:11
体外受精って
説明会とかあるんだよね。
めんどいから躊躇してしまう+3
-31
-
150. 匿名 2018/12/29(土) 22:42:59
>>145
わたしはみなさんのように通院して治療できるような財力はないので、夫と離婚しない限り、体力の限界までタイミングというか行為はし続けるかなぁと思ってます。
あ、体力よりも閉経が先に来るかな(^_^;)+27
-2
-
151. 匿名 2018/12/29(土) 22:44:16
タイミングで一年病院に通いましたが
まだいい結果が出てません。
夫婦間や子育ての悩みとか
絶対私よりも辛くないはずなのに
みんな自分の幸せに気づいてない!+6
-51
-
152. 匿名 2018/12/29(土) 22:45:36
リセットしてまた次頑張ろって思ってる時に限って、知り合いからの妊娠報告。
タイミング。。。と思いながらおめでとうってちゃんと言うけどやっぱり辛いもんは辛い!
私も妊婦になりたい!
来年こそはなる!!+106
-2
-
153. 匿名 2018/12/29(土) 22:46:48
自力で生理こない。
早発閉経でした。
もちろん排卵もしないのでスタートラインにすら立てない。
今までカウフマン療法でやってきて数値が良くならず…
またカウフマンねーと言われ思い切って転院することに決め今月薬も飲まなくて年明けにセカンドオピニオン受けようと思ってたらまさかの自発生理がきました!
初めてリバウンド現象が起きた。
きっと排卵はしてないだろうけど、少しだけ希望が持てました。
妊活疲れのトピでトピずれかもしれませんが、、
ここにいる皆さんが一歩でも前に進めたらいいなと思います!+160
-0
-
154. 匿名 2018/12/29(土) 22:48:25
私は人工授精までは
なんとか許容範囲なのですが
体外受精はできそうにないです。
金銭的なことではなく、勇気が出ないです。
私みたいな人いますか?
体外受精やらないと後悔するのかなぁ。+104
-5
-
156. 匿名 2018/12/29(土) 23:00:13
2年で300万以上払ったのに出来ない‼️
毎月、採卵やら移植するから大金がかかる…+126
-2
-
157. 匿名 2018/12/29(土) 23:03:57
>>141
私も今年初期流産しました。
その状況かなり苦しいですよね。お兄さんにそっくりだなんて言われたらもう。
+85
-0
-
158. 匿名 2018/12/29(土) 23:05:14
>>155
1のルールちゃんと読んでる?
二人目以降だってこと、
わからないようにって書いてあるよ。+86
-6
-
159. 匿名 2018/12/29(土) 23:09:33
世帯所得によって補助金が出ないのやめてほしいです… 私の地域は750だったと思いますが、関東圏で共働きだと普通に超えてしまう。
マイナスだと思いますが、何も考えずにデキ婚でボンボン赤ちゃん産んで離婚して再婚して虐待しちゃうような家庭にばかり補助金が出る仕組みの世の中ですよね。
少子化対策とか言いながら、対策の仕方?為所?おかしいですよね。私が政治家になってこの国をどうにかしたいくらいですw+92
-72
-
160. 匿名 2018/12/29(土) 23:11:32
帰省のニュースで新幹線の改札で孫を迎えてニコニコするおじいさん、おばあさんを見るのが辛い。
親もニュース見てるだろうな、同じ思いさせてあげられなくてごめんねって思っちゃう。来年こそは、孫の顔を見せてあげたいな+112
-2
-
161. 匿名 2018/12/29(土) 23:12:48
今年は卵管造影から始まって転院しながら人工授精5回失敗。
意を決して体外受精に挑んだけど採卵8個中受精したのが1個。
その一個の受精卵に賭けて鍼灸院などで血流良くしながら胚移植したけど結局陰性で失敗に終わった一年だった。
正直もう疲れた!+110
-1
-
162. 匿名 2018/12/29(土) 23:16:18
今週期初めてゴナールエフ使用しましたが、私には合わなかったらしく卵胞が育ちませんでした。
年内に妊娠したかったなあ。本日リセットです。+16
-0
-
164. 匿名 2018/12/29(土) 23:22:08
すぐ養子養子ってさ。嫌になる
そんな簡単な問題じゃないし
養子考えてる人もいるんじゃないの?
+131
-1
-
166. 匿名 2018/12/29(土) 23:26:16
うちなんか三姉妹で姉と妹付き合って一年未満のデキ婚だよ。
なんで?+89
-0
-
167. 匿名 2018/12/29(土) 23:36:28
>>165
そういう考えもあるね。
でもこのトピには関係ないと思うけど?+42
-0
-
168. 匿名 2018/12/29(土) 23:38:13
>>166
旦那さんに問題あるとか?
+16
-3
-
169. 匿名 2018/12/29(土) 23:39:45
>>163
ここは妊活を頑張ってる、我が子を授かりたい人のトピです。養子を勧めるトピじゃない。
163さんは妊活中ですか?
養子が良いと思うなら、163さんはそうすれば良いと思う。私は我が子を授かりたいです。+106
-15
-
170. 匿名 2018/12/29(土) 23:43:43
持病があり、不妊治療すらできなかったけど今回持病の数値がよくなり、本当にスタートラインの排卵誘発剤のクロミッドを使うことになりました!
なのに毎月遅れなしで生理きてたのに今回遅れてて、妊娠でもなく、途方にくれてます。
こんな時に限って。
無知ですみません、クロミッドを使用してた方、副作用とかありましたか?+17
-0
-
171. 匿名 2018/12/29(土) 23:45:15
>>168 それがお互い問題なしなんです+2
-1
-
172. 匿名 2018/12/29(土) 23:49:00
私は夫と自分との子供がみたい一心で不妊治療しているので、納得いくまで治療しても出来なかったら2人でいい。自分の子供が成長するのを見て、輪郭が夫に似てきたなーとか、こういう性格は自分譲りだなーとか、そういうのも感じる子育てをしてみたい。
養子がダメとか嫌とかいうことではなくて、変な例えかもだけど、ショートケーキが食べたいって思ってるのにあんこだって美味しいからそれでいいじゃないって言われてもそれは別にいらないかなって感じ。
求めてるものが違うってだけのこと。+152
-5
-
173. 匿名 2018/12/29(土) 23:49:31
酸素カプセルが良いって聞いたことありますか?
40代の人が二人、酸素カプセルに通って妊娠したと聞いたので、私も2度ほど通ってから胚盤胞移植(7回目)したら、初めて陽性反応→化学流産でした。でも、今までかすりもしなかったから効果あり!と信じて今では週2ペースで通ってます。
+51
-5
-
174. 匿名 2018/12/29(土) 23:54:25
>>165
そうですか。だから何ですか?
だけどそれをわざわざここで言う必要無いのでは(^ ^)?+11
-17
-
175. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:25
不妊になりたくてなったわけじゃないけど、こうならなければ同じく不妊治療してる方の心の痛みがわからなかった。
もしこれを経験出来ていなかったら、今頃まったく別の人間になっていたかも。デリカシー無かったかも。そう考えるとゾッとする。
だから不妊になって、それだけは良かった。
もし運良く子供に恵まれたら、相手の気持ちを考えて発言しようねと教えたい。+138
-20
-
176. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:52
自分より後に結婚した人が当たり前のように妊娠していく。今まで一体何人を見送ってきたことか。
ここ最近は、つい最近まで高校生だったパートのおばちゃんの娘が妊娠とかも多くて、イラッとしてしまう。
年賀状のコメントも、とくに話題もないしイヤになる。貰うのもイヤだ。+79
-13
-
177. 匿名 2018/12/30(日) 00:35:29
少しでも自分は前に進めているのだと信じたい。+9
-2
-
178. 匿名 2018/12/30(日) 00:35:48
本日生理きましたー+16
-0
-
179. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:39
>>173
聞いたことあるけど、人によって合う合わないがあるんじゃないの?+1
-3
-
180. 匿名 2018/12/30(日) 00:40:05
>>172
気持ちすごい良くわかります。
私も全く同じ考えだし、共感します。
自分が望んでいるのは夫と自分の子供であり、
何処かの訳ありの親が生んだ見ず知らずの子供じゃない。
「子育て」という経験だけをやりたい訳では別にないから。
養子制度そのものは否定はしないです。
養子を迎えたい人がいるならそうすればいいと思う。
自分だって治療を経て子供を授かったとしても
それで終わりではないですもんね。
もしかしたら生まれて来た赤ちゃんが病気や障害を持っているかも知れません。
それは誰にも分かりません。
それでも育てる覚悟を持って迎えたいと思っているし、そう思えるのはやっぱり自分が生んだ我が子だからに他ならないと思う。
自分が仮に養子を迎えて育てたとしても、もし上手く行かない事や何かあったりしたら、申し訳ないけど絶対に生んだ親のせいにしちゃうと思うんだよね。
やっぱり自分はそこまで引き受けられない。
世の中の殆どの親たちと同じように、自分が生んだ子供しか欲しくないです。
+34
-29
-
181. 匿名 2018/12/30(日) 00:43:05
養子養子言ってる人さ、そんなに養子を奨励したいなら
こんなところで顔の見えない他人に勧めてないで
自分が養子縁組してやったらどうですか?
自分が引き受けられない事を、他人に押し付けるのは変だと思う。+75
-8
-
182. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:59
今月初めて体外受精で凍結胚を移植したけど陰性でした。初回の成功率って低いもん?なんかすぐできる人は1〜2回ですぐ妊娠するらしいし、出来ない人は何回やっても出来ないって聞くからまだ1回だけど不安です。凍結してる受精卵は残り3つ。それ全部出来なかったらまた採卵から…採卵痛いし卵巣腫れて腹水溜まってほんと辛かったから、なんとか残りの卵で妊娠出来ますように!+54
-1
-
183. 匿名 2018/12/30(日) 00:55:29
年明け2度目の採卵控えてる
初めての顕微で一発で陽性が出たけど後期流産してしまった
残りの凍結卵は移植してもダメだった
あんな悲しみを味わうのは二度とごめんだしやめたいって何度も思うのにもう立ち止まる事が難しくなってしまった
追い詰められて疲れた
+49
-0
-
184. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:29
タイミング法で病院で見てもらってもダメだった知り合いが、たまたま間違ってタイミングずれちゃった時に妊娠したって言ってたけど、本当にあるのかな?
私はちょっとずれてるみたいって言ってたけど。+8
-1
-
185. 匿名 2018/12/30(日) 01:12:23
養子の話が出ていたので、少々トピズレなのですが失礼します。
養子縁組制度は我が子が欲しくても授からなかった人の為の制度ではなく、何らかの理由があって、実親の養育を受けられない子供の為の制度ですよ。
よく養子の話題が出ると二言目にはすぐ
「欲しくても授からない人達に育ててもらえば良かったのに」とか簡単に言う人いるけど、
本来「欲しくても授からなかった人」の事情なんて養子本人には全く関係ない。
それに、養子を迎えたかったら治療を全て途中で辞めなければいけません。
養子が成人を迎えた時にまだ養親側が定年を迎えていない事を始め、養子との年齢差や経済力なども含めて、
治療中である多くの人はまだまだ自分の子供を授かるチャンスを途中で手放さなければなりません。
新生児を引き取りたかったら特にそうです。
そして、一度決断したら後戻りは出来ないです。
人ひとりの人生が懸かってますからね。
それに、自分達は良くても自分の親や夫の親、親戚の人達は養子についてどう思うのか?
自分達にもし何かあったら、夫婦双方の親や兄弟姉妹、親戚縁者はその養子のサポートをどこまでしてくれるのか?
養子について考えた時、すごく社会的な問題を意識させられます。
一時期治療が本当に行き詰まった時、私は本気で養子を迎える事を考えて色々と調べました。
考えた結果、それは夫婦個人の問題ではない事に気付きました。
簡単に決断できる話ではなかったです。
しかし悪いことばかりではなく、養子縁組を通して幸せな家族になった人達だって沢山居るそうです。
日本では養子縁組のハードルは結構高いけれども、
それが一体何故なのか、考えさせられただけでも良い経験になったと思いました。
+146
-7
-
186. 匿名 2018/12/30(日) 01:17:48
>>90
うちの旦那は激務、酒タバコもするけど問題なかったよ!+5
-21
-
187. 匿名 2018/12/30(日) 01:19:25
いい年して自分のお腹デデ〜ン!とアップしちゃってさ。はぁ。
見たくないのに偶然にも目に入ってしまう煩わしさよ+30
-24
-
188. 匿名 2018/12/30(日) 01:33:57
何度も何度も気持ち立て直していつもギリギリ状態です。でも私だけ。旦那は普通。なんか1人で妊活してるみたい。+51
-0
-
189. 匿名 2018/12/30(日) 01:37:43
今まで頑張って働いてせっせと税金納めてたのに、不妊治療は自由診療で全額患者持ち
世間も国も冷たいものだよね
病院にいったら座りきれないほど患者はいるけど、私の回りで高度な治療をしている人はいない
これから送られてくる年賀状に子供の写真
親戚集まっても子供の話ばかり
それしか、話すことないのか?
子供いないと肩身が狭い
誰も自分のこと知らない場所に行きたくなる
もうほっておいて欲しい
+90
-31
-
190. 匿名 2018/12/30(日) 01:38:31
排卵のタイミングって人によって4パターンぐらいある。
体温上がる前の人、体温が一番高いときの人、体温が下がり始めの人。
だから医師のタイミング法に頼りきるんじゃなくて、そこらへんに2,3日に一回は頑張った方がいいと思ってる。+52
-0
-
191. 匿名 2018/12/30(日) 01:41:10
身内はそのうち出来るよ~と楽観的。
子供がいる友達や、妊活中の友達には
本当はすごく悩んでること話せない。
旦那にもプレッシャーになると思って
話せない。誰にも話せなくて、辛い。
来年こそ妊娠できますように。
+96
-3
-
192. 匿名 2018/12/30(日) 01:41:23
年賀状は返さないから来なくなったし、結婚式も呼ばない、行かない。規制も理由をつけて断る。
ノンストレス!!+36
-16
-
193. 匿名 2018/12/30(日) 01:43:07
生活保護やら老人の医療費やら打ち切って
不妊治療にまわせよ政府。
じゃないと滅ぶぞ日本。+15
-28
-
194. 匿名 2018/12/30(日) 01:43:47
もう4年ぐらい妊活してて、今年やっと初めて授かったものの流産。
それから5ヶ月経つんだけど、まだ…。
+57
-1
-
195. 匿名 2018/12/30(日) 01:46:03
励ましも急かしもうざったいから、無関心が一番ましかしら?+21
-1
-
196. 匿名 2018/12/30(日) 01:51:05
同じ不妊だった友達が妊娠した途端、妊娠関係の写真バンバンSNSに載せてた...あまりに頻繁に載せるから本当に辛かった...+71
-3
-
197. 匿名 2018/12/30(日) 01:52:09
こんなひどい世界で生きていかなきゃならない子供がかわいそうだからあきらめなよ+2
-17
-
198. 匿名 2018/12/30(日) 01:54:04
>>189
分かりすぎて泣く。
他人ならまだしも、自分の親にすら理解されませんもんね。。
別に理解して欲しいとも思わないけど…
ウチの実母なんて
「アンタの考え過ぎ!他人なんて誰も気にしてないよ」って言うけどさ、
子供3人孫5人いる母に、私の気持ちなんて最初から分かるハズもなく😓
私も友人や知人、義理姉妹に従姉妹達までがみんな揃いも揃って出産ラッシュのせいか
自分だけが取り残されたみたいな、すごい疎外感です。
「誰も自分の事を知らない場所に行きたくなる」
って気持ち、すごくよくわかります。
しかし、陳腐な言い方かもですが
同じ気持ちを共有できる人がいるここにいる間は、少なくとも
>>189さんは独りじゃないよって伝えたいです。+53
-0
-
199. 匿名 2018/12/30(日) 02:00:04
不妊が長いと人の妊娠にすぐ気付いてしまう。
気付いて声掛けてしまったらビックリされた。
みんな気付いてるのかと思ったら、
私が気付くの一番早かったみたい。
怖いと思われたかな。+76
-2
-
200. 匿名 2018/12/30(日) 02:01:28
2人目不妊なんて、私からすれば贅沢+50
-13
-
201. 匿名 2018/12/30(日) 02:14:57
主人の出張の都合で、医師の勧めもあり子宮内のポリープを除去しないでの妊活をしてます。
うまい具合にポリープを避けて着床してくれたらいいな
今年は検査で沢山血を抜かれ、甲状腺の治療やら病院を二ヶ所通って…
来年こそ子供ができたらいいな
皆様にもかわいいお子様ができますように!+64
-2
-
202. 匿名 2018/12/30(日) 02:22:16
タイミング法やってる人って先生に言われた日にちしかやってないわけじゃないよね?
生理終わってから徐々に始めて排卵期前後は少なくとも2日に1回はやらないと確率上がらないよ。
排卵日の2日前が妊娠しやすいけど、他の日もやるべき。それが辛いと思うなら体外受精した方が良い。+11
-28
-
203. 匿名 2018/12/30(日) 03:22:46
今回期待してたけど、無理でした。。
着床時期頃に珍しく吐き気がして、その頃から基礎体温もとても綺麗なグラフでした。
数日後の結婚5年の記念日に検査薬をして妊娠が確定したらなんて素敵なんだろう♡と夢見たけど、夢で終わりました。+111
-6
-
204. 匿名 2018/12/30(日) 04:10:50
今年から不妊外来に通っています。
最近気付いたのですが、卵胞をみる器具に被せているのがサランラップでした。知恵袋で検索したところ一件だけヒットしたのですが回答があまりなく。
皆さんのところはきちんと専用のゴムのようなものを使ってられますか?
因みに先日文字も確認したので勘違いではありません。緑色の普通の物です。
病院を変えようか迷っています。
回答ご意見いただけたら嬉しいです。
+6
-23
-
205. 匿名 2018/12/30(日) 04:41:35
好きなことして結構充実した人生を送ってきたつもりだったのに、子供がいないっていう、ただそれだけで自分の人生そのものに自信が持てなくなっちゃった。
夫のこと大好きだけど、大好きだからこそ父親にしてあげられないのが辛い。
街で妊婦さんを見るのも辛い。SNS開くと友人知人、ニュースでは芸能人の妊娠出産報告ばかりが目について気が狂いそう。
いつまでこんなことしてなきゃいけないんだろう。+129
-7
-
206. 匿名 2018/12/30(日) 06:28:49
年末年始も仕事の職種ですが、誰も休みを取らないので休みを取りました。9連休になりました。
真ん中に病院行くことになりました。
悔しい。+4
-9
-
207. 匿名 2018/12/30(日) 06:35:32
不妊治療仲間で先に妊娠出産した人がいるんだけど、(私はまだ治療中)子どもが一歳になる前から離婚調停始めて別居してる。
女性側の不妊原因であれだけ旦那さん協力してくれてたし、妊娠出産して嬉しそうだったのに、産まれたら旦那さんは要らなくなったのかな?
もちろん夫婦にしかわからない葛藤なり関係性があるんだろうけど、その様子見てるとせっかくここまで夫婦としてやってきたのに、それが崩れるなら子ども居なくても良いのかもと思ってしまった。
しかもすでに再婚の話とかしてるから、家族って何なのかわからなくなった。+15
-25
-
208. 匿名 2018/12/30(日) 07:07:35
41歳からの体外受精3年
8回移植して、着床2回あったけど、1つは10週で流産、もう1つ子宮外妊娠で1ヶ月入院
たった3年の間で辛いことと多すぎだよ
遂に受精卵無くなって、44歳にして採卵、やっと3個受精
すでに1個は撃沈、残りは2個
これで最後にしようと思ってます
この2個に淡い期待をしてはいるけど、妊活が終わる日を想像すると、胸が苦しくなる
+95
-9
-
209. 匿名 2018/12/30(日) 07:17:40
病院選びも難しいですよね。私は以前の病院は、風疹の抗体がなくても予防接種する必要ないという病院でした。これだけ騒がれてるのにアホかと思いました。そもそも体外受精する時にいろいろ検査したが含まれてないのかいと思いました!
いろいろ他にも思うことがあり転院したのですが、その病院ではまず、いの一番に風疹の予防接種と婦人科検診は受けて下さいと言われました。
これから治療ですが、もし万が一授かることができなくても、自分が納得できる病院で治療受けたいと思いました。+36
-2
-
210. 匿名 2018/12/30(日) 07:42:55
不妊治療という方法が出始めたからかもしれないけれど、ひと世代前と比べても不妊の人が増えたよね。
何故なんだろう。単純に忙しさや趣味の多様化に伴う回数不足?
うちは夫の男性不妊が原因なので、回数関係無くダメだけどさ。+38
-2
-
211. 匿名 2018/12/30(日) 07:53:09
日本人は回数少ないからねぇ~
やっぱ晩婚もあるんじゃん30過ぎてから結婚する人多いし35で妊活始める人だっているし+56
-3
-
212. 匿名 2018/12/30(日) 07:53:27
皆さん、排卵検査薬の保存はどうしてますか?
リセットしたら捨てますが、それまでは比較のために並べて置いておきたいんですけど、あまり綺麗な物でもないしバラバラになっちゃって困ります+10
-1
-
213. 匿名 2018/12/30(日) 07:55:02
先日2回目のAIHをしてきました。
精子も元気!卵胞の大きさもバッチリ!と先生に言われ、今回はいける気がする!と思いつつ先月もそう言われてダメだったし、なんか基礎体温ガタガタだし、期待してダメだったら悲しいし…
このそわそわ期が堪らなく情緒不安定だ😢+44
-1
-
214. 匿名 2018/12/30(日) 07:55:54
月にどれぐらい回数やってるのか聞きたいなぁ
排卵期付近のみで月5回以内 +
生理以外で月6回以上 -
良かったら教えてください<(_ _)>
+95
-28
-
215. 匿名 2018/12/30(日) 07:57:49
気になったんだけど周りがなんの苦労もなしに出来た、ポンポン産んだみたいな言い方をする人がちょっと。もしかしたら短い期間だったかもしれないけど病院通ってたり、流産経験しているかもしれない。
自分が妊娠したときに知らない人からどうせなんの苦労もせずに出来たんだろうなぁって思われたら嫌から私は人の妊娠も奇跡でとてもおめでたいことなんだって思うようにしてる。
そういう気持ちでいたほうがストレスにもならないしね。
+143
-3
-
216. 匿名 2018/12/30(日) 08:00:09
体外受精受ける前にミトコンドリア増やしてる?
病院ばっかりに頼るんじゃなくて自分でも身体を整えるべきだと思うんだけど…
やるべきことやってから不妊って騒いだらどうかね。まずは卵子を若返らせる事が大事+1
-23
-
217. 匿名 2018/12/30(日) 08:02:06
>>204
ちょっと何言ってるか分からない+12
-1
-
218. 匿名 2018/12/30(日) 08:06:41
今は今で楽しく過ごせたら良いのに。
状況の進展なく、ただ年齢だけ上がっていく現実に焦るばかり。+18
-1
-
219. 匿名 2018/12/30(日) 08:11:26
今更になってもっと早くに結婚すれば良かったって後悔。遅かったからこそ今の主人と結婚できてよかったんだけどさ。やっぱり年には勝てないよ。
+67
-2
-
220. 匿名 2018/12/30(日) 08:11:38
>>215
そんなの思いたくて思ってるんじゃないよ。
最初のうちは純粋に喜べても、だんだんとそうじゃなくなっていく。自分よりひとまわり離れた親戚の子とか、兄弟とかほんとキツイ。+9
-22
-
221. 匿名 2018/12/30(日) 08:12:43
>>212
写真とって捨ててます
一応来月の参考になると思うので+13
-0
-
222. 匿名 2018/12/30(日) 08:18:22
>>220
大体同じ時期に結婚して妊活にはこれがいいよって言い合ってた友人、始めた時期も知ってたから排卵検査薬初めて使って妊娠。
二個下のいとこも同時期に結婚式挙げた。
旦那さんは単身赴任してていとこが仕事休みの時に行ったらそのタイミングだけで出来たと。
結婚して5年ぐらい経つ友人もずっと子供がいなかったんだけど旦那さんとレスで不倫してた。
でも私と友人が妊活始めたって言ったら合わせて作りに来た。結果私だけが出来ませんでしたとさ。+22
-4
-
223. 匿名 2018/12/30(日) 08:22:10
結婚して3ヶ月経ったぐらいで不妊治療専門クリニックに通い始めました(子宮内膜症だった為)
最初通うには説明会を受けなければいけない、土日は激混み、平日も夕方は混んでます。
混みすぎてて診察はアッサリ終わります。
今は特に卵胞チェックしかしてないから他の病院でもいいかなぁと思ってます。
+16
-0
-
224. 匿名 2018/12/30(日) 08:27:18
インスタで、ニューボーンフォトとかいいなーってアカウント見てたら友だちがフォローしてるって出てて、あれ?と思って友だちのフォロー見てたらマタニティー服とかもフォローしてるからこりゃ妊娠したんだね。普通は結婚したらあまり時間かからずに妊娠できるんだよね。そっちが多数派で不妊は少数派。少数派も胸張って生きられる時代にならないかな。+75
-2
-
225. 匿名 2018/12/30(日) 08:27:34
今年は初めての妊娠からの稽留流産、そこから妊娠できず通院スタート…今月もダメそうでーす。
年内に妊娠したかった…
来年はステップアップも考えなきゃいけないのかな〜。
周りはポンポンできて本当羨ましい。
原因不明だから余計辛いです。
いつまで頑張ればいいんだ。+5
-17
-
226. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:44
タイミング取り始めて半年ほどです。もともとレスなのもあって、行為そのものが苦痛で仕方ありません。
本当はもっと回数した方がいいんだろうけど、お互い共働きで排卵日付近になんとかするのでやっと。
向こうはそんなに苦痛じゃないみたいで、すごく協力的だから、そこはとても感謝しなきゃいけないんだけど。逆に辛かったりもします。向こうがかなりポジティブで私ネガティブなもので(笑)
先月、今月と生理前にうっすら2日ほど茶色いオリモノが出て、着床出血と紛らわしい…。
今月は生理まだだけど、今朝基礎体温がガクッと下がりました。
今日は子持ちの友達とお茶する予定です。久しぶりに会うので楽しみな反面、気分的には引きこもりたい気分。なんでこんなタイミングで予定入れてしまったんだと後悔。
気になったまま年越す事を思えば、はっきりとわかって良かったと思う事にします。また来年から頑張ります。
長文すみませんでした。
+25
-3
-
227. 匿名 2018/12/30(日) 08:46:25
お金をがけずに妊娠してる人が本当に羨ましい。
私はお金をかけても妊娠しない。原因も不明で、どうすればいいのか、先が見えなくて、つらい+85
-2
-
228. 匿名 2018/12/30(日) 08:48:33
>>154双方問題なく、年齢的なリミットがすぐでなければそれでいいと思う。
医師とよく相談して。
うちは旦那が乏精子だから顕微一択。+17
-1
-
229. 匿名 2018/12/30(日) 08:49:43
あっという間に1年が終わってしまいました。
かすりもせず、生理も遅れず。PMSはどんどんひどくなり。1年振り返ると妊活に追われ(病院→薬→タイミング→ソワソワ→生理→泣く)何もない1年だった。
来年は良い年になるといいな。
ここではモヤモヤを吐けて励ましていただき本当に感謝しています。来年、みなさんが笑えますように♪+56
-0
-
230. 匿名 2018/12/30(日) 08:52:38
ここ3年くらい、初詣で『子宝に恵まれますように』とお願いしてきたけど撃沈の嵐
その後検査で男性不妊発覚、治療に進むのにも時間がかかった
やっと今年スタートしたけど3回目の今月もダメだった
毎年今年こそは、と思ってるのに辛い
今は一周期休むことにして、好きなことしてる
来年こそは…!と思ってる自分がいるから、納得いくまで頑張ろうと思う…!!+18
-1
-
231. 匿名 2018/12/30(日) 09:07:49
入院してるんだけど障害の子とか見ると育てていけるのかなぁとか思ってしまう。失礼ながらすみません。+38
-6
-
232. 匿名 2018/12/30(日) 09:07:52
Facebookでの妊娠報告は誰のため?何のため?とイマイチ理解できない自分がいます。
出産とか結婚なら、なんとなくわかるけど。
こう思ってしまうのも、自分が授からないからなのか。嫌だわぁ
+35
-12
-
233. 匿名 2018/12/30(日) 09:10:32
>>232
妊娠報告して最悪流産とかしたらどうするんだろうね。+33
-8
-
234. 匿名 2018/12/30(日) 09:12:29
>>225
同じです。せっかく妊娠したのに、むしろ出遅れてしまった。流れちゃった子は可哀想だったんだけど。。+2
-0
-
235. 匿名 2018/12/30(日) 09:21:58
不妊治療が長くなり、旦那と度々ケンカ。
挙句、旦那が周りに鬼嫁と愚痴っていた…
子供が欲しいだけなのに…
子供の話をしないと仲良いのにな…
もう妊活やめたほうがいいのか本気でヘコんでる+51
-3
-
236. 匿名 2018/12/30(日) 09:41:47
子どもできる前にマイホーム建てて2部屋子ども用に作った。むなしい。今倉庫状態。+79
-1
-
237. 匿名 2018/12/30(日) 09:45:20
めっちゃ良い生理用ナプキン見つけたから次生理来てもィェーィ!って思えるようにしました。+89
-1
-
238. 匿名 2018/12/30(日) 09:45:33
多分妊活してるであろう友達がいます。
年賀状で毎年のようにまた遊ぼうね、飲みに行こうねと書いてるけど、考えたら妊活中はお酒NGですよね……+9
-6
-
239. 匿名 2018/12/30(日) 09:48:53
自分の時間が自由に持ててるのが長くなってきたから子ども出来た時にどう変わるかが怖いかな。+13
-0
-
240. 匿名 2018/12/30(日) 09:51:26
なんか、、美味しいお酒を飲みたい+19
-0
-
241. 匿名 2018/12/30(日) 09:51:57
>>215
既出コメにもありましたが、こっちだって好きでそんなふうに思うようになった訳じゃない。
自分だって「どうせ何の苦労もなく出来たんだな」って思われたいですよ。だって何の苦労もなく出来るのが普通じゃないですか。
他の人達だって苦労して授かったかも知れない?
それだったらいいんだけど、残念ながら皆当たり前みたく結婚して半年以内かデキ婚してます。
他人に対する想像力を持つのはいい事かもですが、
こっちは想像力のカケラもないような人達に毎日毎日、笑顔でキズつけられて何事もなかったかのようにしてるんですよ。
それなのに、何を今更そこまでいい人にならなきゃいけないのか?
今は無理。限界かなって思ってしまう事も多いです。
+14
-37
-
242. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:17
>>205
私も全く同じで、気持ちすごくわかる
けどあくまでそれは一時的な思い込みだから
あまり考え過ぎないでね
今は上塗りされちゃいそうな位辛いだろうけど
あなたの人生は間違いなくとっても素敵だよ+37
-1
-
243. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:45
流産後の生理っていつ来るんだろう。まだhcgは150ほどある状態なんだけど。+8
-0
-
244. 匿名 2018/12/30(日) 10:01:49
>>236
先に家を購入しちゃった派か〜!
私も同じだ・・仲間よ・・・😅
治療もローンも後回しには出来ないので仕方ないとは言え、これまた周りもほとんどお子さんのいるお宅ばっかりなんですよね💦
このまま出来なかったら売却するしかないかなあ。
悩ましいですね。
+53
-1
-
245. 匿名 2018/12/30(日) 10:02:37
私も年明けから妊活再開します。
生理不順のため年6回もないくらいのチャンス日を無駄にしないように、、、、、
来年の今ごろは妊婦でいたい!
頑張るぞー!!+24
-0
-
246. 匿名 2018/12/30(日) 10:14:17
>>244
売却はしないです!
犬飼って、犬部屋にしようって話してます。贅沢に笑
+57
-1
-
247. 匿名 2018/12/30(日) 10:15:13
妊娠出産報告が嫌な人は自分が妊娠したら誰にも言うなよ!んで一歩も外出るなよ!+28
-21
-
248. 匿名 2018/12/30(日) 10:16:12
働いて不妊治療するって何か矛盾してるよね。なんの為に働いてるのかわからん!+5
-14
-
249. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:23
>>243
胞状奇胎(ほうじょうきたい・胎児そのものではなく胎児の元となる“絨毛組織”だけが育ってしまう異常妊娠のひとつ。
大抵は妊娠が確定しているのに胎嚢となる赤ちゃんの姿が見えず、hcgのみがずっと高い値を占めている状態)などでなければ、1週間以内に親玉的?な生理が来るんじゃないのかな。
待っている間ももどかしいんですよね。
こちらは、すぐにまた妊活を始めたいのに。
私は今年、胞状奇胎からの流産を経験しているのですが
週数的には既に胎嚢が見えていてもおかしくないのに全く見えず、hcgだけは妊娠継続時の数値を示していたため流産と同時に胞状奇胎の疑い→ほどなくして診断を受けました。
稽留流産だとまた違うのかな。
なんだか脅かすような事を言ってしまい、本当に申し訳ありません。
基本的に私のようなケースはごく稀でまず可能性は低いと思うので、参考程度にして頂けたらありがたいです。
一応自分も「流産している筈なのにhcgがなかなか下がらない」という同じ経験をしたので念のため。+22
-0
-
250. 匿名 2018/12/30(日) 10:25:38
妊娠出産報告が嫌な奴は、自分が出来ても言うな、
家から一歩も外に出るな!とか煽ってるバカは
なんでこのトピにいるんですか?
嫌がらせやりたいだけですか。
しつこいゴ○○リみたいですね。
煽りや冷やかしがやりたいだけなら出て行って下さい。
煽ったり荒らしやってアンカー募ってる小銭稼ぎがたまに出向して来るみたいなので、敢えてアンカー付けません。
アンカー1件につき20円でしたっけ?
よくやるよ。+16
-27
-
251. 匿名 2018/12/30(日) 10:30:19
>>71
私も同じような感じです。
私は元々生理不順で、排卵していない時が多いようです。
結婚して2年だけど、周りには結婚してすぐ妊娠した人ばっかり。
みんな悪気なく、子供は?って聞いてきますよね。
自分の事情を話すのも嫌だし、返事に困るよね。
これだけ不妊の人が多いのに、ニュースやネット見れば分かるはずなのに、知らないのかな?っていうくらい悪気なく聞いてきます。+37
-12
-
252. 匿名 2018/12/30(日) 10:31:42
だいたいトピたってすぐは妊活疲れじゃない人も覗きに来るから変なコメントはスルーして通報しよう!ここでくらい穏やかにしたいよー!+22
-1
-
253. 匿名 2018/12/30(日) 10:32:26
来月から、体外受精だ+44
-1
-
254. 匿名 2018/12/30(日) 10:40:16
ここにいるみんなで集まりたーい
後日妊娠した、しないを気にしなくていいし。
妊活してる友達が先に妊娠しても後に妊娠しても
気を使うだろうから話せないし。+21
-13
-
255. 匿名 2018/12/30(日) 10:41:43
>>249
掻爬手術は出来ないので薬物療法で処置中です。
諦めなければいけないと分かった時は随分泣きました。そして最悪子宮摘出と言われた時は絶望しました。昔だったら命にかかわることだったそうです。
もう1ヶ月ぐらい経つのでだいぶ前向きになれました!+33
-1
-
256. 匿名 2018/12/30(日) 10:43:11
>>242
>>205です。
ありがとう。
初めてガルちゃんのレス見て泣きました。
貴女にもここの皆さんにも可愛い赤ちゃんが来てくれますように。+15
-2
-
257. 匿名 2018/12/30(日) 10:43:47
>>251
不妊治療してるの知ってるのに、早く子ども作ろうよ!またみんなでお酒のもー!とか言われた時にはなんて答えたらいいか分かりませんでした。
そこでマウントしてくるかーい!みたいな。+54
-3
-
258. 匿名 2018/12/30(日) 10:50:25
>>210
ひと昔前は、まず人口の母体数が多くて、
さらに殆どの人が結婚して、結婚したら子供が2人以上いるのは当たり前って感じな上に
今ほど不妊治療がメジャーではなかったから、
仮に治療の為に通院していたり、治療を経て授かった人もそれを言わないだけだったんじゃないのかなと思う。
来年32歳になる自分と同年齢の人でも、不妊治療で生まれたなんて話は聞くよ。
さらにそれよりも前、おばあちゃんやひいおばあちゃんの時代なんかは子供が5人や6人普通にいて
(幼くして亡くなってしまう方も少なくなかったみたいですが)
仮に子供が授からなくても、身内から養子を迎えたりしていたし、養子縁組も普通な時代だったみたいですしね。
人口も多いけど死ぬ人もその分沢山いたという。
昔の人も不妊で悩む人はそれなりにいたんじゃないかなとは思う。
今は治療を受ける人が少なくないし、治療を経て授かる人も少なくない。
ただ、結婚している夫婦が子供を生む人数自体はあんまり変わらないみたいです。
全体の人口と結婚している人、子供を生む人の母体数が少ないから不妊の人もその分増えてるように見えるだけって感じで。
ちなみに自分の周りではみんな2人とか3人は普通にいて、逆に一人っ子が少ないぐらいなんですけどね。
話は逸れますが(すみません)治療中の立場になってみると、
やっぱりあまり治療のことは他人に話さない方がいいのかなと思った。
相手も気を遣いますしね。
もしかしたら言わないだけで同じように治療中の人だっているかもだけど、どちらかが妊娠したら立場が変わってすれ違いが起きやすくなる。
なので他言していい事ってあまりない。
自分も夫以外は家族も治療の事は知りません。
なので、こうした場所で同じ経験をした人と気持ちを共有できる事で救われます。
+43
-4
-
259. 匿名 2018/12/30(日) 10:50:58
まーちゃんっていう子どもを抱っこしてぶどうジュースを買ってあげた夢を見ました。
切なーい+87
-4
-
260. 匿名 2018/12/30(日) 10:52:54
>>254
オフ会したい(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ+3
-3
-
261. 匿名 2018/12/30(日) 10:54:05
皆さん、お酒って飲まないのですか?
私は普通に飲んじゃってます。
といっても普段お酒は職場の飲み会しか飲む機会がないのですが、そこでお酒遠慮しちゃうと、「もしや!」って周りに思われちゃうのが嫌で...
もちろん妊娠したときには堂々とお酒断れるのですけどね+49
-2
-
262. 匿名 2018/12/30(日) 10:54:33
>>246
そうなんだ!良いですね♪
なんて幸せなワンコ🐶
いいなあ。+10
-4
-
263. 匿名 2018/12/30(日) 10:59:28
>>179
>>173です。
不妊治療5年目で、2年前から体外受精はじめました。今まで漢方から、ヨガ、よもぎ蒸し、鍼 、子宝神社仏閣巡り、血迷って太陽のパワーをもらってくるセミナー?みたいなのまで参加して夫に叱られました。妊娠に良いって聞くと、すぐとびついちゃうけど、何やっても効果なくて、心もお金もすり減っているところに酸素カプセルの噂を聞いて、またとびついてしまって、、、
今回、一応陽性ですが化学流産ですねって言われて、悲しかったけど、陽性っていうのが嬉しくて、妊娠検査薬を捨てられません。人にもよるかもしれないけど、私には酸素カプセル合っていると思うので、次回の移植まで続けてみようと思います。
私みたいに高齢(38歳)で、少し冷え性で、なかなか着床しない人だったら試してみても良いかもしれないですよ。
+50
-1
-
264. 匿名 2018/12/30(日) 11:01:04
>>255
そうだったんですね!
私も最悪全摘って言われた上に、いきなり
「絨毛(じゅうもう)癌の疑い」とまで言われましたもん。
掻爬は全部で3回しましたね。
流産を経験している人は自分だけではないなって思えたけど、いきなり「癌」って。
なので今年は全く妊活の為の治療が出来ませんでした。
来年から再開出来たらいいなとは思うのですが…
>>255さんがだいぶ元気になって来たとの事なので良かったです。私も前向きに頑張ります。+31
-1
-
265. 匿名 2018/12/30(日) 11:13:00
>>123
言って良いのか分かりませんが、お疲れ様です....。
正直、旦那さんをぶん殴ってやりたいです。
あなたの苦労、心労...お察しします。
少なくとも私はあなたの幸せを願っています。+30
-4
-
266. 匿名 2018/12/30(日) 11:23:33
そろそろ不妊の確固たる原因を突き止めて貰いたい
年齢以外で何故精子卵子が衰えるのかとか
原因が分かれば少しはスッキリするのに+23
-3
-
267. 匿名 2018/12/30(日) 11:26:48
>>123
あなたの別れる旦那がこれ以上ないくらい不幸になればいいのに
クソ男のせいで貴重な時間が奪われるなんて許せない+15
-6
-
268. 匿名 2018/12/30(日) 11:37:30
>>261
私は今年〜正月三が日は禁アル解禁予定でございます😅
奇しくもクリスマスイブの日に撃沈してしまったので、ワインにシャンパンにスーパードライともはや片っ端から呑みまくりでしたよ〜💦泣!
それまで、ずっとストイックに過ごして来たんだからいいよね的な感じで。
しかしまだ判定前で、もしかしたらお腹に赤ちゃんがいる可能性が捨てきれない時期はお酒はおろか、
副煙流を浴びそうな場所にも近寄りません。
最寄り駅は駅前にスモーキングスペースがあるのですが、判定前はわざわざ使う改札を変えていた程。
はあー、来年こそは授かりたいですね。
+38
-1
-
269. 匿名 2018/12/30(日) 11:41:20
>>261
お酒飲んでたけど飲み会がだんだん無くなり自然と前よりは飲まなくなりましたが、飲む時は飲みますよ!
飲まなきゃやってらんないもんね!+8
-1
-
270. 匿名 2018/12/30(日) 11:42:52
>>266
食べ過ぎなんだって!添加物摂りすぎなんだって!農薬野菜そのまま食べすぎんだってさ!
塵も積もれば山となる。
あと便秘の人多すぎね。+1
-23
-
271. 匿名 2018/12/30(日) 11:45:46
>>264
癌って……妊娠して元気な赤ちゃんが生まれて欲しいだけなのにそりゃないよね。
癌じゃないのに治療法無くて抗がん剤治療してます。
もう少しだけ医療が進んでくれたら嬉しいなぁ。
お互い頑張りましょうね(^^)+26
-2
-
272. 匿名 2018/12/30(日) 11:47:04
>>263
もはや神仏パワー(?)にすがりたくなる気持ち、わからなくもないですよ!
最終的には神頼みというか、そうでもして自分の気持ちを落ち着かせないとツラくなるので…
ただ、その手のセミナーは弱っている人の心の隙間をついて勧誘→金銭を巻き上げようとしてくるので
何もいい事ないんですよね。
旦那さんが止めてくれて良かったです。
ほんと、宗教まがいの悪徳マルチ詐欺商法は滅べと思う。バチ当たれ〜💢
+43
-0
-
273. 匿名 2018/12/30(日) 11:48:51
一般人でも芸能人でも子どもと親の年齢見ると「あー何才の時の子だな、結婚してこのくらいでできたんだな」とか計算しちゃうようになった
妊活する前はそんなこと考えもしなかった
誰かと比べることじゃないし競争でもないのに
そんなことばっか考えてるから妊娠しないんだよって言われてもしょうがない+63
-1
-
274. 匿名 2018/12/30(日) 11:49:46
>>270
成る程ね〜。
そう言えば「腸活」って、不妊に限らず色々と良い効果があるみたいですね。
妊活と並行して、腸活にも力を入れてみようかな。+14
-1
-
275. 匿名 2018/12/30(日) 11:56:59
>>259
正夢になる+74
-0
-
276. 匿名 2018/12/30(日) 11:58:18
>>272
私もネットワークビジネスに手出したなぁ。
3ヶ月で何かおかしいって思ったから6万円ぐらいで済んだけど…
周りが見えなくなるんだよね。+19
-1
-
277. 匿名 2018/12/30(日) 12:00:35
>>274
私は2日便秘とか当たり前だったからまずは腸内環境良くしようと思って1日1回は出るように食物繊維とったりしたよ~
あとはファスティングしたり。その月妊娠したけど流産しちゃったけどね。
+10
-1
-
278. 匿名 2018/12/30(日) 12:01:28
>>275
ありがとう( ^ω^ )+22
-1
-
279. 匿名 2018/12/30(日) 12:02:02
>>270私の回りは添加物も食生活も気にしてない人の方がすぐに妊娠してる。逆に色々気を付けても妊娠しない人たくさんいる
市販のシャンプーが悪い!農薬が!って言いながら化粧品売り付けてきた同級生思い出した…
殆どの妊婦さんって市販品使ってるよね+62
-0
-
280. 匿名 2018/12/30(日) 12:03:21
ちょー便秘で砂糖過剰摂取の母、妊娠しやすく四人出産。私は食生活気を付けても結果が出ない+27
-2
-
281. 匿名 2018/12/30(日) 12:05:26
>>259私もつい最近妊娠出産した夢を二日連続でみたよ。ちょうど今月から排卵誘発のみはじめた。
今日なんて子どもが夢に出てきた。来年は現実になりますように+47
-1
-
282. 匿名 2018/12/30(日) 12:08:08
体外受精もいよいよ5回目もう陰性でも涙も出ない。私が流産した時ホッとしたと言った子がサクッと妊娠。そんなもんだよなーと思った。仕事も辞めてずっと検査、治療、移植。でも世が世なら離縁されてたのかなって。そう思うとまだ幸せかななんて思ったり。4回目の移植が失敗した後、夫が休みを取って旅行に連れ出してくれて2人でも毎日幸せだって言ってくれたけど、こんな優しい夫を父親にさせてあげられないことがとても苦しい。諦められたらどんなに楽かと思うけど、とりあえず後3つの受精卵を淡々と移植し続けようと思う。年末年始は色々と辛いと思いますが乗り切りましょうね!+101
-0
-
283. 匿名 2018/12/30(日) 12:11:13
>>279
そりゃ体質だもん。しょうがないよ。
だからって摂っていいってもんじゃないと思うよ。やれる事はやろうよって事ですよ。+2
-1
-
284. 匿名 2018/12/30(日) 12:12:20
半年の間に2度続けて自然流産
1人めはすんなりできたから余計に切ない
親族からは遠回しに私が原因だと思われている
さらに悲しい+4
-19
-
285. 匿名 2018/12/30(日) 12:14:18
>>282
それほんとに友達?じゃないよね?そんなこと言われたら絶交する!+79
-0
-
286. 匿名 2018/12/30(日) 12:19:06
結婚3年目、妊活2年目の36歳です。
子供は授かれば一生懸命育てる、授からなければ夫と2人でこのまま仲良く過ごすという考えで結婚生活を送っていたのですが、周りの状況に子供って産まなくちゃいけないのかなと思わされ、悶々としています。。
妊活スタート時に検査をしてお互い問題はなかったけど未だ授からないので、体外受精を検討中ですが、私があまり積極的になれなくて。
夫は妊活にもすごく協力的なだけに、なかなかお父さんにしてあげられなくて申し訳なさすぎて、夫はまだ若いし離婚を申し出たほうがいいのかなとか・・でもお互いのことは大切だし・・
こんなに仲良いのに卵子と精子の相性は良くないってことなの?!と悲しくなってしまいます。+33
-3
-
287. 匿名 2018/12/30(日) 12:26:40
みんな旦那さんと仲良さそうでいいなー
うちはこの年の瀬に喧嘩したよ。
妊活頑張る気失せました。
子供がいない身軽な今離婚したい。
でも金がない。+42
-5
-
288. 匿名 2018/12/30(日) 12:46:21
結婚7年目、色々あり今年の6月からやっと不妊治療専門の病院に通ってます!
北海道のど田舎だから車で片道1時間半、、夏はいいけど冬は運転怖くてほんと嫌になる(´-`)
私が多嚢胞気味という事で今はまだクロミッド2錠とタイミングだけど、これから通う回数増えたりになると仕事もあるし、考えものだ〜。
皆様や不妊で悩んでる方のところに元気な赤ちゃんが来てくれますように。+28
-1
-
289. 匿名 2018/12/30(日) 12:48:53
原因不明不妊です。
顕微受精で胚盤胞移植しても妊娠出来ないってどうしたらいいのー!不安しかない。
卵の質がイマイチなんだよね。+16
-0
-
290. 匿名 2018/12/30(日) 12:50:49
アメブロで不妊治療の方のブログを毎日読み漁ってます!!+17
-1
-
291. 匿名 2018/12/30(日) 13:05:26
>>53
私、今月頭から行きだしたんですけど
体温の事なにも言われないよー。
4,5日に1回は行ってて排卵してるかエコーで
見てもらってるから必要ないのかな?+3
-2
-
292. 匿名 2018/12/30(日) 13:11:07
原因不明の不妊って何なんだろうね?回数増やせばできないもんなん?+6
-2
-
293. 匿名 2018/12/30(日) 13:14:48
希望年収3割妥協して10歳以上を対象にする
若しくは、希望年収で20歳上の人を対象にする
可能性上げるならこの2択+1
-15
-
294. 匿名 2018/12/30(日) 13:17:29
うちの両親は結婚して12年目に長年の不妊治療の末、30代後半で1人目を産んだそう。
30年以上前のことだから医療技術も今ほど進歩してないのは当たり前で。排卵誘発剤の副作用で身長150センチの母親は一時80キロまで太ったとか。
そんな苦労をしても願いは叶ったんだと思うし、大丈夫、みなさんのところにも順番にコウノトリは来ますよ!!+56
-1
-
295. 匿名 2018/12/30(日) 13:18:42
来年こそ、ここにいるみなさんと、私の大切な友達のもとに可愛い赤ちゃんがやってきますように+49
-1
-
296. 匿名 2018/12/30(日) 13:21:11
>>292
妊娠っていろんなハードルを越えて成立するものだから、それに至らない原因は様々だよ。
そもそも排卵しないパターン、排卵しても受精しないパターン、受精しても着床まで至らないパターン、着床しても育たないパターン、、本当色々。
できるのが当たり前なんじゃなくて、できるのが奇跡って考えの方があってる気がする。+37
-1
-
297. 匿名 2018/12/30(日) 13:27:51
>>295
素敵な事言いますなぁ!みんなに幸あれ!!
良いお年を!!!+22
-2
-
298. 匿名 2018/12/30(日) 13:29:13
マックお腹いっぱいになるまで食べたい!!
美味しいパンケーキ気にせず食べたい!!!+9
-0
-
299. 匿名 2018/12/30(日) 13:30:59
>>290
どなたのブログ読んでるんですか?+0
-0
-
300. 匿名 2018/12/30(日) 13:43:01
>>293
20代ですが40後半の人と来年結婚します。私の場合は収入もあるけど同年代の人だと結婚して50~60年も一緒にいると疲れると思ったからです。+反応しないけど+100です!!+1
-25
-
301. 匿名 2018/12/30(日) 13:56:55
>>300
え!?早々死別したいからあえて年上にしたの、、?
会社の人が10歳上の旦那と結婚してすぐ旦那の両親の介護が始まり、それが終わる頃には旦那の介護が始まるって嘆いてたよ。。
結婚って1+1が3になるような幸せな相手としたほうがいいよ!+34
-1
-
302. 匿名 2018/12/30(日) 13:58:14
通院中ですが、四年経った今、毎朝の検温が苦痛です。+19
-1
-
303. 匿名 2018/12/30(日) 13:58:38
>>259
私も分娩台の上で、赤ちゃん産んだ直後に『やっと会えたね、はるくん』って言ってる夢見たことある!!
お互い正夢になるといいね!+60
-0
-
304. 匿名 2018/12/30(日) 14:24:00
>>282
えっ⁈
流産してしまった友達に向かって
「ホッとした」
なんて言っちゃう奴いるの???
普通はそんな事言わないですよ….
ありえない。引くわー‼︎
サクッとフェードアウトでイイと思う😓
+130
-0
-
305. 匿名 2018/12/30(日) 14:27:52
>>173
知ってます。私が通ってる不妊治療で有名な病院で研究している先生がいます。
原因不明で体外受精10回以上やっても妊娠しないと勧められるらしく、3ヵ月で10回くらい酸素カプセルに入るそうです。5人に1人の割合で妊娠してるみたい。ちなみに妊娠後は入っちゃダメらしいので気をつけてね。私は不妊理由が旦那なのでやったことないけど。
+7
-0
-
306. 匿名 2018/12/30(日) 14:28:39
家事育児に協力的な旦那なら子ども欲しい
今の旦那ならほしくない+8
-4
-
307. 匿名 2018/12/30(日) 14:32:45
今年も頑張ったのに残念でした。来年は、40歳だから。頑張るかは微妙です。
ここで悩んでる方々に可愛い赤ちゃんが授かりますように!+59
-0
-
308. 匿名 2018/12/30(日) 14:35:03
大変なのは分かってるけど子ども欲しい
+18
-3
-
309. 匿名 2018/12/30(日) 14:50:38
代理母出産が早く日本でも進むといいですね。
協力した側も結構なお金貰えるし。+9
-17
-
310. 匿名 2018/12/30(日) 14:56:41
一人目不妊の人、一人っ子にする勇気ありますか?
当方悩んでおります。+5
-20
-
311. 匿名 2018/12/30(日) 14:57:44
>>224
子供のいない少数派も生きやすい世の中にはなってきてると思うよ。子供はどうするの?とか昔より聞かれない時代になってるし、昔なら石女なんて呼ばれて家から追い出されてたからね。。
大昔の不妊の方たちは今よりずっと辛い想いをしたはず。
年明け、長年不妊治療していた兄夫婦も離婚するらしい。気苦労もすれ違いもわかるからなんも言えなかったわ。+53
-1
-
312. 匿名 2018/12/30(日) 15:00:56
>>310
一人っ子にする勇気の意味がよくわからないな。
一人しかいないって思うの?私は一人いれば十分。
現実にいる子供の為にお金も気力も使いたい。+65
-1
-
313. 匿名 2018/12/30(日) 15:09:48
不妊治療して授かった子供に障害があり
出産しても生きられないと判明しました。
何度も流産し、先日その子を中絶し、
もう我が子なんて抱けないんじゃないかって思います。
旦那と二人で生きていこうかな。+109
-5
-
314. 匿名 2018/12/30(日) 15:15:16
もうすぐ妊活歴2年になるのか…。
人工授精3回ダメで、次回の通院は年末年始の休みと重なるから今周期はタイミングだけ。
経済的な理由で体外受精は採卵一回しかできないから、ぼちぼち現状を受け入れなきゃな、と思ってる…+15
-0
-
315. 匿名 2018/12/30(日) 15:16:58
年賀状の家族が増えましたテロも怖いよね。相手が悪いわけではないんだけど。素直に祝福し切れない自分に嫌になるなぁ。
多分ここで嫌がらせしてる人、幸せな人じゃなくて妊娠とかそういうの無縁なステージの人だと思う…。不妊治療すら妬んでるんだよ。
年末年始はゆっくり過ごしましょうね。+38
-9
-
316. 匿名 2018/12/30(日) 15:17:06
不妊治療はステップごとに覚悟が必要で、すごく疲れる。
体外受精に進んでからは採卵が出来るか、卵はとれるか、取れても受精してくれるか、受精しても成長してくれるか、グレードはどれくらいか、最終的に受精卵が成長してくれても着床してくれなければスタートに逆戻り…。
精神的にダメージすごいのに、それに加えて金銭面も辛い。
それでも子供欲しくて頑張るんだよね。
正直なんで女ばかりこんなに頑張らなきゃいけないんだろうって思う。+61
-2
-
317. 匿名 2018/12/30(日) 15:18:01
まだ妊活始めて期間は短いですが、疲れましたー!
自己流で数ヶ月タイミング取ってましたが出来ず、今月から排卵検査薬使ってみたらまさかの全日陰性…
来年早々に産婦人科予約しました!
+18
-1
-
318. 匿名 2018/12/30(日) 15:20:36
妊活2年。妊娠の兆候あり。でも病院は年始まで行けない。
私の回り、付き合いが長くて結婚した人ほど不妊。どこか水面下であきてるのかな?+2
-25
-
319. 匿名 2018/12/30(日) 15:35:18
今月頭に初期流産しました。
不妊治療に通って通って…やっと出来たのに。
そんな時に、義妹の2人目ご懐妊のお話を
義母から聞かされ、心が死んだ。
昨日ホントに久々にビールを飲んでしまった。
めちゃくちゃ美味しかった!
今夜も飲んでやる…+65
-3
-
320. 匿名 2018/12/30(日) 15:36:36
不妊様にはならないでね。
不妊って本人も周りも誰も悪くないんだから、周りに当たり散らさないで。
マタニティマークや妊婦や子連れも悪くないからね。
+44
-33
-
321. 匿名 2018/12/30(日) 15:39:01
体外受精にステップアップして1回目で妊娠。その2週間後激しい痛み、出血とともに胎嚢が出てきてしまい救急車で運ばれました。流産。
夫には痛みがひどくて早く帰って欲しいと言っても仕事の調整ができないと言われ、1人で救急車に乗り流産を宣告されました。涙が止まらなかった。
痛みには強い方だったのに激しい痛みだったのが恐怖で、治療再開できずにいる。。
いざという時に夫も駆けつけてくれずで不信感も。。+69
-5
-
322. 匿名 2018/12/30(日) 15:49:07
>>316
全く同じだったのでコメンしてしまいました。
ステップアップするのにも毎回覚悟決めて、それからも卵何個取れるか、いくつ受精してくれるか、グレードはどうかと常に不安がつきまとって精神やられる。
薬の副作用や注射の痛みと身体的にもダメージがある。特段自分に原因あるわけではないのになんで女ばっかりこんな思いしなきゃいけないんだろうと毎日思う。
でも子供欲しいから耐えるしかないんだけど。+17
-0
-
323. 匿名 2018/12/30(日) 16:01:01
>>320
了解しました!
でもここにいる人は夫婦二人でもくもくと不妊治療してる人ばかりじゃないかな
たまにやさぐれる時もあるけど自分のなかで消化するしかないってことは皆痛いほど分かってると思うのでそういうの要らないですよ+19
-7
-
324. 匿名 2018/12/30(日) 16:03:36
約1年不妊治療をしていて年明けから体外受精スタートです 最近妊娠が分かった友達と話をしたら 不妊治療大変だね でも悪阻は本当きついから今のうちいろいろ楽しんだ方がいいよ!って言われた 何気ない会話だけど、なんかむかついた+22
-16
-
325. 匿名 2018/12/30(日) 16:09:37
今日判定日でした、撃沈。今回体外受精にステップアップして最初の移植。夫の実家には知られたくなかったのですが、ちょっと事情があり夫から不妊治療をしていることを話しました。今日が判定日であることは言って欲しくなかった。前の日に(わざとじゃないけど)家族全員やって来て体外受精の話に。
今回結構初期症状的なものがあったのですが、想像だったらイヤだから話したくなかったのに根掘り葉掘り…。結果的に判定は陰性。
もう結果を話さないわけにいかないじゃないかヽ(`Д´)ノ 今自分のことだけで精一杯だよ!
吐かせてもらってありがとうございました。+59
-0
-
326. 匿名 2018/12/30(日) 16:24:22
この前化学流産、今回流産待ち。嫌になる。+1
-0
-
327. 匿名 2018/12/30(日) 16:25:14
子供が欲しいのか「旦那の」子供が欲しいのかわからなくなってきた…
旦那否協力的ってほどでもないけど、私に「妊活」を口にしてほしくないみたい+24
-0
-
328. 匿名 2018/12/30(日) 16:25:20
私は12月になると毎年生理が止まってしまいます。寒くなってホルモンバランスが崩れてるのかな、、、
婦人科に行っても特に問題ないとしか言われないので病気ではないと思います。
同じ症状の人いませんか??😰
ちなみに不妊+冷え性です。+8
-0
-
329. 匿名 2018/12/30(日) 16:28:05
>>320
それをわざわざ言いたいが為にここ見てるんですか?
不妊様も迷惑ですが、妊婦様や子連れ様の上から目線やパワハラも無いわけじゃないし、
不妊様が妊娠して妊婦様になり、産んだら子連れ様になった例も知ってる。
育児ノイローゼを周りに当たり散らしてくるメンヘラ子持ちも大迷惑です。+10
-14
-
330. 匿名 2018/12/30(日) 16:32:10
>>320
嫌な奴だなー(笑)
ここがどういう場所かわかっていながらわざわざ
こんな妊活疲れトピにまで、わざわざ嫌味を吐きに出張してくる意地の悪さに笑える。
そういう自分も、自身の八つ当たりや憂さ晴らしは棚上げですか?
もしも仮にあんたが子持ちなら、あんたみたいのがいるせいで子持ち全般の肩身が狭くなるんだと思いますよ。
八つ当たりすんな。ブーメランだわ。+21
-12
-
331. 匿名 2018/12/30(日) 16:38:03
>>320
妊婦さんや子連れさんに八つ当たりした事なんて別に無いし、言いがかりはやめて欲しいです。
どういう立場の人だか知らないけど自意識過剰すぎて引く。
もしこういう人が子持ちなら、なんか都合の悪い事があると鬼の首を取ったみたいに
「不妊様小梨様の八つ当たりですかぁー?
そんなんだから赤ちゃん来ないんですよー!」
とか見苦しくわめき散らして憂さを晴らしてるんだろうな。
もし運良く子供を授かれたとしても、この手のみっともない母親には絶対なりたくないですね。
+20
-14
-
332. 匿名 2018/12/30(日) 16:39:13
煽り乞食たまにいるけど、アンカー沢山もらえて良かったですね。+9
-0
-
333. 匿名 2018/12/30(日) 16:42:41
子供あんまり欲しくないって言われた。私は通院して葉酸飲んで温活して検温して頑張ってたのに。涙が出るわ。+28
-3
-
334. 匿名 2018/12/30(日) 16:44:54
私も夫も女の子が欲しくて妊活中なんだけど、昨日の夜に男の子の赤ちゃんを抱っこしてる夢を見た。
まだ首がすわってない状態だけど、目が大きくて色白でよく笑う男の子。
そしたら今朝、母の友達(私も小さい頃からお世話になってる人)から母に「性別まではわからないけど、◯◯ちゃん(←私のこと)が妊娠する夢を見た」と連絡が。
私もすごく不思議に思い母に夢を見たことを連絡したら、その後すぐ母の友達からも連絡があったらしい。
正夢なのか予知夢なのか、どっちにしても授かってるといな…。
トピずれすみませんでした。+22
-27
-
335. 匿名 2018/12/30(日) 16:48:40
もし必死に治療しても生まれた子供が障害児だったりしたら、
こうしたトピでトピズレの八つ当たりしてストレス発散するしかない、嫌われ者の病んだ親になっちゃったりするのかな。
治療を続けてるとつい盲目になりがちだけど、万が一のことを考えて冷静になる事も必要かもね。
生んだら後戻り出来ない、
どんな子供でも授かった以上は命懸けで育てなきゃいけない、って
考えてみたら結構重い話です。
悪意まみれのコメント見てると綺麗事じゃなくだんだん自信がなくなって来た。+33
-5
-
336. 匿名 2018/12/30(日) 16:50:42
ついに、不妊治療に踏み込もうと病院いったら三センチの卵巣嚢腫って言われた‥‥早めにわかって良かったけど、年末に心が辛い。職場でも実家でも義実家でも子供は子供はと聞かれるし、どこにも居場所ない。
あまり協力的でない旦那と一年タイミングで頑張ってたのになぁ。+10
-1
-
337. 匿名 2018/12/30(日) 16:51:03
体外受精も何回か頑張ってやってもかすらず。すごい自己嫌悪に襲われて、しばらくお休み中です。来年は、病院変えて最後のチャンスにかけてみようかと思ってます。それでダメなら諦めよう+7
-1
-
338. 匿名 2018/12/30(日) 16:56:19
このトピは自分を含めて、赤ちゃんを望んで治療をしている人が殆どだし
赤ちゃんを授かる事が自分の望む現時点での最大の望みであり夢だから、あまり育児に対してマイナスのイメージを持つ人は少ないですよね。
子供がいるって事だけで、全てのママさんが羨ましくてたまらない訳だから。
そんな、子育てに夢を見ている妊活中の人達のお花畑っぷりを意地悪なコメントで叩きつぶしたら
さぞやスッキリする事でしょう。
子供を望んで頑張る人がいる傍ら、子供を生んだ事で不幸になった人も知ってるし
その手の不幸な親からしたら、このトピを荒らして
子供に夢を見ている人達の傷口に塩を擦り込んで傷付けてやったらさぞ気が晴れる事でしょう。
妊娠出産が目標、産めばそれで人生全て上手く行ってハッピー、みたいな考えって改めて危険なんだなと思い知らされる。+7
-11
-
339. 匿名 2018/12/30(日) 17:03:26
今月は治療お休みだったので、貴重な12分の1のチャンスが〜(;_;)という思いと、病院行かなくて済む…というなんとも言えない気持ちと…複雑です。
そして、病院行けないし、期待を込めてマカを飲み始めたら基礎体温狂うし整理は3日早く来るしで飲むんじゃなかった〜と後悔。定期購入にしちまったよ。くそう。旦那に飲ませよう…_| ̄|○+7
-0
-
340. 匿名 2018/12/30(日) 17:08:49
あまりにも周りの「お子さんは?生まないの?出来ないの?作らないの?」みたいな容赦のない攻撃に耐えかねて、本音をブチまげてやった猛者な同志の方はいらっしゃいますか?
もう次回同じ事を聞かれたら言い返してやろうと思ってるし、オオゲサな話それで孤独になっても別に構わないってぐらい追い込まれてます。
何度も聞いてくる奴って、もしかしたらワザとやってるんかな?なんて思う事もあるし
たまに「これ何の罰ゲーなんだ?」って思う事もある。
こちらを確実に弱らせて、ダメージを与える事を分かってて言ってるのかなとか思ってしまいます。
人間不信になりそう。
世知辛いですねー。
+19
-3
-
341. 匿名 2018/12/30(日) 17:10:11
旦那との子供がほしいって気持ちはわかるけど、
遺伝って厄介で隔世遺伝で姑か舅に似て不細工な子が生まれたり、障害のもってる子が生まれたりする場合もある。
妊娠を待ち望んでる人って五体満足で頭も正常な子供が生まれてくるみたいに思ってる人もいるみたいで
以前発言小町でやっと妊娠して喜んでるご夫妻が近所にいたんだけど生まれてきた子が障害があって、
しばらくは家にいたんだけど、
それを受け入れられない奥さんが赤ちゃんを養護施設にあずけたって話を読んだから
色んな意味で覚悟はして産んでほしいと思ってしまう。
特に人工授精や年齢がいってからの出産は発達障害がある子がうまれる確率が高まるって話はよく聞くし。
読んで不快になる方がいたらすいません。
+19
-26
-
342. 匿名 2018/12/30(日) 17:10:22
>>338
確かにねー
授かって赤ちゃん生まれて終わり、じゃないもんね。
旦那によるのかもだけど、オレのせいじゃないしーって態度とられると(泣)、もしこのまま赤ちゃんできて生まれても、もしかしたら赤ちゃんは幸せになれないかもしれない。欲しいというのは私のエゴかもしれない、と思う
あーなんかよくわからなくなってる(泣)(泣)+13
-1
-
343. 匿名 2018/12/30(日) 17:14:08
>>320見ても、確かにねぇと思いながら読み流せた私はまだ妊活に疲れてはいないのかなぁ。
前回流産、それから酷い肌荒れ生理来ない排卵してないで結構ぼろぼろな状況ではあるんだけど。
体が健康体に戻れるのかすらわからず不安しかない。+5
-0
-
344. 匿名 2018/12/30(日) 17:14:27
>>154
すごくわかります!
こわかったですし、はっきり言って偏見がありました
早く治療始めたほうがいいのは頭ではわかっていますが、自分の気持ちが追いついてこなかったのもあり体外始めるまでけっこう時間がかかりました
やるにしろ、やらないにしろ自分たちで決めるしかないですもんね
いっぱい調べて、旦那さんと話し合ってください+3
-0
-
345. 匿名 2018/12/30(日) 17:18:22
>>310
うちは子供は1人と決めて治療してます。
1人を大切に育てたいからです。
私自身4人兄弟ですが、よく言われる兄弟多いとコミュニケーション能力が良くなるというのは全く実感できません。
しかも仲の悪い兄弟がいると大変ですよ。
+22
-1
-
346. 匿名 2018/12/30(日) 17:24:20
同じ不妊治療する友達との関係が辛い!!
治療が辛いのはほんっと分かるんだけど、友達や親族が妊娠するたび、
愚痴言うのやめてくれ!!!
他人と比べても何一つ自分の状況は良くならない!
+16
-0
-
347. 匿名 2018/12/30(日) 17:26:03
ウチの場合、1番デリカシーのない発言でエグって来るのは意外にも実父なんですよね。
実母や義家族は、一応私達夫婦が治療をしている事は知ってるし、
特に義妹(2児の母は)、一時期子供について不躾な質問ばっかりしてくる義母に
「お母さん、今そうやって子供についてズケズケ聞くのはセクハラになっちゃうんだよ」
ってズバっと言ってくれてすごく嬉しかったです。
しかも義妹も治療の経験があるせいか、一人っ子の私にとって理解してくれる人がいてくれるのは心強いなと思ってます。
しかし、アスペルガー持ちの実父だけは本当にもうどうにもならない。
「お前には何にもないんだから、子供ぐらい生んでおかないとどうしようもない」って言ってみたり
当てつけみたいに近所の子供を家に上げて可愛がってみたり、精神的に抉るような事ばっかりして来ます。
父は毒親だし人格障害丸出しだけど、もしかしたらこういうのも遺伝しちゃうんですかね?
もしも父にソックリな子供が生まれて来たとしたら、自分には愛せる自信が全くない。
発達障害(アスペルガー)とか人格障害って遺伝したりするのかな。
もしかしたらジジイ(父)の負の連鎖を断ち切る為に私は妊娠しないのかなとか思い始めて来た。
+19
-1
-
348. 匿名 2018/12/30(日) 17:27:02
>>340
あまりにも人の気持ちが分からない人はかわいそうな人ですよね。
嫌がらせで聞いてくる人はきっとすごい不幸な人で、人の不幸話を聞いて安心したいんだと思います。+4
-0
-
349. 匿名 2018/12/30(日) 17:27:23
>>341
人工受精ってタイミングはかるだけで、自然受精と変わらないよ。
多分、体外受精や顕微授精のことかな。
+12
-8
-
350. 匿名 2018/12/30(日) 17:28:27
妊活疲れの者でなくてすみません
トピずれは承知の上で皆さんにご意見頂きたいことがあります
もし不快に思われる方がいらっしゃったら通報して下さい
すごく仲の良い二つ上の先輩がいます
先輩は二年前に結婚し、すぐに妊活を開始しましたが、なかなか妊娠しなかったようです
ですが今年の夏に治療が実り、妊娠されました
報告を受けた時点でまだ9週だったので、本人もまだどうなるかわからないよ~と不安もいっぱいでしたが、それでも嬉しくて二人で泣き笑いながらささやかなお祝いをしました
ですがその後流産してしまったと連絡がありました
先輩の気持ちを思うと辛くてたまりません
なかなか連絡出来ずに年賀状を書く時期になりました
普通の干支の年賀状を送るべきか、それとも寒中見舞いの形にするべきかで悩んでいます
どちらの形が失礼に当たらないでしょうか?
+16
-0
-
351. 匿名 2018/12/30(日) 17:32:54
>>350
普通の年賀状でいいと思います
喪中とは違うし...+24
-4
-
352. 匿名 2018/12/30(日) 17:33:42
>>313
不育症の検査ってされたんですか?+0
-0
-
354. 匿名 2018/12/30(日) 17:38:49
>>349
前のトピでそれを言ったら、猛烈に怒られたよ。
「普通は治療なんかせずに夫婦生活だけしてれば妊娠できる。人工受精は自力で受精出来ない、本来なら自然淘汰されなきゃいけない精子を人工的なやり方で受精させてるんだから自然妊娠な訳ない。バカな事言うな」
みたく言われてしまいました。
しかし妊娠のメカニズム自体なら、人工までは自然妊娠とそう変わらないような気はするんですけどね。
実際に医者がそう話してましたから。
+13
-16
-
355. 匿名 2018/12/30(日) 17:40:02
>>353
本当に失礼ですね。
同じ人なのか知らないけど、さっきから覗き見だけして冷やかしコメントしか出来ないんなら出て行って下さい。迷惑です。+9
-2
-
357. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:20
>>353
毎日はさすがに疲れちゃうよ。笑
ただ、排卵期は2日に1回は必要だと思うよね。+6
-1
-
358. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:27
さっきっから妊活疲れの当事者でもないのに、
こんなトピをわざわざ覗き見しにきてお節介コメントしてくるような人って
申し訳ないけど人格障害か何かなのかな?と思う。
空気が読めない、人の気持ちが分からない人間は悪いけど立派な障害者ですよ。+14
-7
-
359. 匿名 2018/12/30(日) 17:44:15
>>356
流産って喪中扱いなの?まぁ寒中だからいいのかもしれないけど。先輩が普通に年賀状送ってきたら気まずいね。+17
-4
-
361. 匿名 2018/12/30(日) 17:45:08
他人の妊活や下半身事情に口出してくる人って気持ち悪い。
人の夫婦生活にダメ出ししてくる色ボケババアたまにいるけど、ちょっと脳がアレな人ですよ。+17
-3
-
362. 匿名 2018/12/30(日) 17:46:13
>>354
私も人工授精は自然妊娠とそんなになわりないと思うけど…こわー+7
-17
-
363. 匿名 2018/12/30(日) 17:46:21
>>16
辛いところになんてこないこない。嫌だなぁって思うから妊娠しない。+4
-10
-
365. 匿名 2018/12/30(日) 17:47:33
煽りは子持ち女性を装ってるけど、実際はどういう人種かわからないよ。
わかるのは病んでるということだけ。+19
-1
-
366. 匿名 2018/12/30(日) 17:47:57
人格障害者なら、妊娠できない貴女はなに?+2
-11
-
367. 匿名 2018/12/30(日) 17:49:00
>>361
口出すっていうよりこうしたらいいんじゃない?ってお互いアドバイスになればいいと思うんだけど。
あ、横からですけど。+4
-1
-
368. 匿名 2018/12/30(日) 17:50:17
>>360
確かに定義は曖昧かも知れないですよね。
人工なのに自然と変わらない、って聞きようによっては分かりにくい。
人工授精の効果があるのは主に男性不妊の場合らしいので、不妊原因によっては人工受精を飛ばして体外へのステップアップを奨励している病院も多いみたいですね。+4
-0
-
370. 匿名 2018/12/30(日) 17:51:35
>>321
不信感は女の冴えてる勘だから、とっとと見切りつけて次いったら?
万が一妊娠しても出産しても子どもになにかあっても駆けつけてくれないことを貴女は攻め続けるよ。+1
-8
-
371. 匿名 2018/12/30(日) 17:51:42
私が妊娠出来ないのは排卵障害があるから。
なので治療してます。
人格障害って言われて頭にきたんですか?
図星だったんですね。+3
-5
-
372. 匿名 2018/12/30(日) 17:51:57
どうせニート男とかでしょ。
早く仕事探せばいいのに、こんなとこで煽ってるなんて終わってる。
せっかくこの世に生をうけたのにねぇ+5
-9
-
373. 匿名 2018/12/30(日) 17:53:14
決めつけるなんて、やっぱり不妊様もがるちゃんやってると人格おかしくなっちゃうからやめとけやめとけ。+4
-3
-
374. 匿名 2018/12/30(日) 17:54:39
人格障害者って怖い。
こういうトピに張り付いて、顔の見えない人を攻撃して傷付ける事を生きがいにしてるんだろうな。
死にたい人トピにでも行けばいいのに…+5
-8
-
375. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:10
米テキサスで6,719gのビッグベビー誕生 病院の体重記録を大きく更新girlschannel.net米テキサスで6,719gのビッグベビー誕生 病院の体重記録を大きく更新 ジェニファーさんは、長女アナベルちゃん(2歳)を9ポンド10オンス(4,366g)で帝王切開にて出産しており、今回も「娘より少し大きい10ポンド(4,536g)ぐらいでは」と思っていたという。しかし...
これも治療のなれの果て?+1
-11
-
376. 匿名 2018/12/30(日) 17:56:36
ニートが母親を恨んでて(自分は母親のせいでダメになったと思いこんで)、自分を産まなければ良かったのにとか思って、その逆恨みで、ここにいる女性に母親への恨みをぶつけてるのかもとゲスパー。
まあどうでもいいけどさ…+1
-10
-
377. 匿名 2018/12/30(日) 17:57:43
妊娠できない自分はご自身の母親を恨む?+2
-8
-
378. 匿名 2018/12/30(日) 17:57:58
>>375
これはデブ両親のせいじゃない?+10
-5
-
380. 匿名 2018/12/30(日) 18:00:54
両親に感謝できる幸せな人生だったから、いま不妊治療してるとも言えるかもね。
過去が不幸だったり、今現在に余裕がなければ、治療してまで子供欲しいと思わないかもだし。+6
-0
-
381. 匿名 2018/12/30(日) 18:01:42
>>377
自分の不摂生な生活をしてきたことに恨む。
昔の自分に言ってやりたい、お菓子ばっかり食べてないでご飯で栄養つけろ。かっこつけてタバコなんて吸うなって。+0
-0
-
382. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:25
不妊トピって毎回荒れるよね…。
妬みや愚痴じゃなく、まったりしたい。
私は治療に行った日は帰りに好きなケーキやお菓子や紅茶飲んで気分転換してます+43
-1
-
383. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:32
不妊様煽りしたり、妊娠ネタで攻撃すれば簡単にダメージ与えられると思ってるんだろうね。
実生活でどれだけ救いがないんだろうと思う。
子供を産んで不幸になっちゃった親が攻撃するのは
幸せな子持ちではなく、絶対に未婚か子ナシか不妊と決まってる。
幸せな勝ち組子持ちを攻撃するのは惨めなもんだから、自分が持っているものを持っていなくて
自分が優位に立てると分かっている相手を見下して憂さ晴らしするんだよ。
底辺ジジイか、障害児生んじゃって病んでるバカ親の八つ当たりかなんかですかね?
障害児生まれちゃうぐらいなら不妊の方がマシなのはガチ。
生まれたらどんなアレな子供でも後戻り出来ないとかよく考えたら怖い。
ここの人も、赤ちゃんが生まれたら夢が叶う、絶対に幸せになれるって幻想は捨てた方がいいですよ。
自分の子供が憎くて憎くてたまらない親なんてザラにいますからね。
+5
-22
-
384. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:40
長い+12
-0
-
385. 匿名 2018/12/30(日) 18:04:08
>>379
中国なんだ?元は知らないけど溜めるよりも毎日出した方が良いって見たことあるよ。
通ってるクリニックは、人工授精前3~5日間の禁欲機関を設けてるけどね!その期間タイミングとらしてって感じだけど。+2
-0
-
386. 匿名 2018/12/30(日) 18:04:30
>>379
だったら自分がバンバンヤリまくって、バカスカ生んでお国の為に貢献して下さい。
偉そうな子持ちオバサン。+3
-13
-
387. 匿名 2018/12/30(日) 18:04:53
>>382
美味しそう\(◡̈)/+15
-0
-
388. 匿名 2018/12/30(日) 18:05:23
そうカリカリしなさんなって。+11
-0
-
389. 匿名 2018/12/30(日) 18:05:25
都合が悪いと「長い」
構ってもらえて良かったですね。
+2
-4
-
390. 匿名 2018/12/30(日) 18:06:02
老害が見張ってる?
消えろ。
嫌がらせ楽しいですか。+5
-1
-
391. 匿名 2018/12/30(日) 18:06:05
>>350
そこまでして送らなくていいんじゃないでしょうか
寒中見舞いも、なんか違う気がしますし。
だったら、LINEとかで、おめでとうとかは抜きに挨拶して、素敵な一年になりますように…
とか、寒い日が続きますので、お互い温かくして過ごしましょうね
とかでいいんじゃないでしょうか+31
-0
-
392. 匿名 2018/12/30(日) 18:07:36
下半身脳の、子供をバコバコこびり出した事だけが自慢の子持ちババアがまた暇つぶしに煽ってますね。本当に○んで欲しい。+2
-19
-
394. 匿名 2018/12/30(日) 18:08:16
子持ちババアを装った老害ジジイだと思う+5
-1
-
395. 匿名 2018/12/30(日) 18:09:24
日本人は不妊が多いのは、セックスレスのせいだと思う!
仕事が激務で疲れてやりたくないっていう国のせいだと思うー!!+24
-6
-
396. 匿名 2018/12/30(日) 18:10:03
4年間の不妊治療から脱出したものですが、参考になればと思いコメントさせてもらいます。
夫婦共に不妊の原因不明、ただ私に卵巣嚢腫がありました。チョコではなく漿液性といって中身は水みたいなものです。それが不妊の原因かは分からないと医師に言われていたので経過観察していました。
タイミングや人工授精をしても授からなかったのと、嚢腫が5センチになったので思い切って今年7月に腹腔鏡手術(ラパロ)で中を見がてら卵巣嚢腫を切除しました(私の場合は卵巣は温存できました)。
そして開けてびっくり、血液検査では分からなかったのですが子宮内膜症による癒着があることがわかり、剥がせる部分は剥がしてもらい洗浄してもらいました。ちなみに、生理痛は確かにありましたが我慢できる程のものだったので自分でも驚きました。
しかもその2ヶ月後、たった1回の人工授精で妊娠できました。やはり直接お腹の中を見てみないと分からないこともあるんだなと思いました。
手術には賛否両論あると思いますが、私は結果的に良かったです。こんなこともあるので、似たような境遇の方がいたら参考にしてみてください。もちろん医師と相談して。
トピズレ失礼いたしました、気分を害された方がいたら申し訳ありません。+30
-6
-
397. 匿名 2018/12/30(日) 18:10:53
オムニ7 - セブンネットショッピング|大丈夫!不妊は漢方で治る 赤ちゃんをあきらめないで 通販7net.omni7.jp大丈夫!不妊は漢方で治る 赤ちゃんをあきらめないで:本・コミックならセブンネットショッピング 。 7net、西武・そごう、イトーヨーカドー、アカチャンホンポ、LOFTが集結した「オムニ7」。nanacoポイントが貯まりセブン-イレブンでの店舗受取・返品が可能、セブ...
+1
-4
-
399. 匿名 2018/12/30(日) 18:12:50
>>379
精子は3日〜5日くらい溜めたものがいいと言われています。
わざわざ言わなくても人工授精まで進んだ人なら、ためすぎは良くないことくらい皆んな知ってると思いますよ。
病院でタイミングしてる人は自己流の排卵予測ではなくエコーなどでかなり正確に予測してると思うので5回もすれば多いと思います。
そもそも精子は子宮の中で2日〜7日は生きてるらしいので、医者からは2日か3日に1度すれば充分と言われましたよ。
頻度を増やせれば越したことはないのかもしれませんが、EDや出張などなかなか難しいこともあります。
それに体外や顕微で移植した後は菌が入ると流れてしまうことがある為しない方がいいと言われています。
+4
-7
-
400. 匿名 2018/12/30(日) 18:13:18
荒らしが必死で笑える。
年末にこんなトピで不妊様不妊様って煽って荒らして寂しく溜飲下げるとか哀しすぎて笑う
+5
-3
-
401. 匿名 2018/12/30(日) 18:13:34
>>393
トイレの芳香剤、◯ァブリーズ、洗濯物の柔軟剤だってそうだよ。+8
-3
-
403. 匿名 2018/12/30(日) 18:17:21
毎日でも、やれば妊娠するって頭がもう不妊に対して全く理解がない人間の発想。そもそも排卵まで至らない事や、着床しにくかったり色々なケースがある。親戚の無神経で時代遅れな考えのおばんや、おじんと一緒やね。そうゆう奴に限って、「早く孫の顔見せてあげなきゃ」とか言ってくる。+40
-2
-
404. 匿名 2018/12/30(日) 18:18:24
>>398
おめでたい人ですね。
+5
-4
-
406. 匿名 2018/12/30(日) 18:22:33
来年30歳になりますが、この歳になると女子会をするのもなかなか気が引けます
いろんな立場の子がいるから…
結婚して2人子どもがいる子、離婚した子、独身、そして妊活してもなかなか子宝に恵まれない私…
立場が違うから、話すことにも気をつけないといけないし(/ _ ; )
それぞれが気を遣ってるのがありありとわかるんです、で、終わった後どっと疲れる💦
せっかく息抜きしようと集まったのに、逆に疲れて、感情に振り回されて終わるなんて、私には息抜きすることも許されないのかと絶望的な気持ちになる…
みなさん息抜きに何してますか?
どうしたら子ども、妊活のこと忘れ去って息抜きできますか?+62
-0
-
407. 匿名 2018/12/30(日) 18:22:51
>>398
2才ですか。いいですねー、可愛いですねー。
アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。 はい、満足?妊活疲れてない人は消えて?+7
-16
-
408. 匿名 2018/12/30(日) 18:23:28
>>398
だったらなんでこんなトピ覗き見してるの?
やる事やらない、って何故そうやってハナっから決めつけて来るんでしょうか。
ここは妊活中の人が、他ではあまり話せない気持ちを共有できる場所なんです。
このトピに本来アンタは用事ない筈ですよ。
自分をどれだけ立派だと思ってるんだか知らないけど、えらっそうに上から目線で説教カマして来てバカじゃないかと思う。
大体トピタイ分かってて子持ちなのに土足でズカズカ入り込んで来て、傷ついた人の傷口に塩を擦り込むような嫌がらせやって、ちょっと頭おかしいですよ。
こんなのに育てられる子供って、頭のおかしい婆の人格障害が確実に遺伝してそうですね。
将来はイジメや犯罪起こして死人出さないようにして下さい。
わざわざここをターゲットにするあたりが薄汚いですね。
不幸の憂さ晴らしや嫌がらせは他でやって下さい。
このトピにあんたは不要。+11
-13
-
409. 匿名 2018/12/30(日) 18:24:29
>>236
同じく今年家を建てて子ども用に2部屋作りましたが、洗濯部屋と物置化してます!それはそれで便利なんですが…
いつか本来の目的でお互い利用できますように。+10
-1
-
410. 匿名 2018/12/30(日) 18:26:09
>>398
あなたのように、スムーズに子宝に恵まれることが本来なら1番幸せなことなんです
でもここは、子どもが欲しくて毎日闘ってる人たちが労い、支え合い、情報を交換するトピです
発言には気をつけてください+26
-1
-
411. 匿名 2018/12/30(日) 18:26:33
何かまた荒れてきちゃったね。。
荒らす人間よ、いなくなれ+17
-1
-
412. 匿名 2018/12/30(日) 18:28:48
>>409
まずは迎える部屋を片付けないと来ない気がしてたまらない。+6
-10
-
413. 匿名 2018/12/30(日) 18:29:10
>>406
ある意味よくない?私の周りなんて子持ちばかりで会う度に子供可愛がるし、めっちゃ可愛いけど家帰ると虚しくなるよ。笑+7
-0
-
414. 匿名 2018/12/30(日) 18:30:55
夫と別れて誰も知り合いのいない場所に住みたい
もう誰からも何も言われないから+7
-0
-
415. 匿名 2018/12/30(日) 18:32:17
夫婦生活奨励オバサンは、子供がいるんだろうけど不幸なんだろうな。
わざわざこんなトピを覗いてる時点で、人の不幸をハイエナよろしく漁ってる惨めな人生バレバレですもん。
別に誰が見ても勝手なんだろうけど、普通はトピタイに該当しなければ自分から余計な発言しない。
ROMるだけなら子ありさんがいようが、男性がいようが別に自由ですからね。
しかし、考えてみたら出産ってギャンブルだよね。
治療が成功するかしないかも賭け。
どんな子供が生まれて来るかも当然賭け。
ギャンブルだから当然負ける事もある。
治療が上手く行った時点ではまだ勝ったとは言えないのかも知れない。
生まれた子供が残念ながらハズレだったりする事もある。
本格的なハズレをひく前に辞めるって選択肢も今から考えておこう。
+13
-18
-
416. 匿名 2018/12/30(日) 18:33:46
>>413
私もそう思う。子持ちばかりのとこに顔だす事ほど苦痛な事はないよ。私の周りも、独身の友達いるけど、恋愛の話きくのが楽しくて食い入るように聞いてる。遇うのが楽しみ。+7
-0
-
417. 匿名 2018/12/30(日) 18:34:00
妊娠適正時期に女性は厄年に見舞われてしまうのが悲しいね。+12
-1
-
418. 匿名 2018/12/30(日) 18:34:27
>>412
た、たしかに。。
一部屋は旦那の趣味部屋になっちゃってるので片付けられないかも…+4
-0
-
419. 匿名 2018/12/30(日) 18:36:14
>>356
350です
体外を数回されてからの妊娠→流産です
クリニックにも通われていました
毎年送りあっていたので、今年だけなしという訳にもいかず悩んでました
皆さんのコメント見させていただきましたが、寒中見舞いが無難なような気がしました
もし、先輩が普通に年賀状を送ってきたら無礼をLINEなどで詫びてから、年賀状を送ることにしてみます
トピずれで本当に申し訳ありませんでした
コメント下さった皆様、ありがとうございました
+4
-0
-
420. 匿名 2018/12/30(日) 18:37:32
生まれた子どもをハズレなんていう人には絶対妊娠なんてできない。+31
-1
-
421. 匿名 2018/12/30(日) 18:37:50
奥様方!荒らしには黙って通報するのみですわよ。
相手にしてるとここのトピで話したいことが話せなくなるから無視無視!+25
-0
-
422. 匿名 2018/12/30(日) 18:38:03
>>417
や、厄年って関係あるんですかね…
33歳の次は37歳?
それで前厄後厄入れたら、30代ほぼ全滅するんですが💦+15
-1
-
423. 匿名 2018/12/30(日) 18:38:22
>>418
もう一部屋あるなら、そこから片付けていこう!!+9
-0
-
424. 匿名 2018/12/30(日) 18:38:54
ハズレ生むぐらいなら妊娠できなくて結構
綺麗事やめようよ。+4
-18
-
425. 匿名 2018/12/30(日) 18:39:55
妊娠できないあなたがそもそもハズレなんじゃ…+20
-7
-
426. 匿名 2018/12/30(日) 18:41:11
ハズレ生んじゃったオバサンまだいたの?
子供生んで不幸になったバカ親の闇って深いね+3
-15
-
427. 匿名 2018/12/30(日) 18:42:04
>>417
今年は前厄だったんだけどひどいもんだったわ。
来年の本厄が恐ろしい。+2
-1
-
428. 匿名 2018/12/30(日) 18:42:23
妊娠できないだけならプラマイはゼロ
アレな子供生んじゃったらマイナス
だったらどう考えてもプラマイゼロの方がマシ+4
-9
-
429. 匿名 2018/12/30(日) 18:43:10
>>199
「妊娠したの?」なんて聞かないでほしい。
言ってないってことはまだ知られたくないってことだよ。
流産したけど、初期に無神経な人から聞かれてすごく嫌だった。とっさにうまく嘘もつけないし。+26
-0
-
430. 匿名 2018/12/30(日) 18:43:32
>>422
でも厄年に産むと厄が落とされるっていうよね!+30
-0
-
431. 匿名 2018/12/30(日) 18:44:30
>>199
不躾な人ね。自分が言われて違ったら悲しいくせに。+7
-0
-
432. 匿名 2018/12/30(日) 18:48:43
30代に女性の厄年が集中してるのは、女性は妊娠出産をはじめ健康上の不調に見舞われやすいからって事みたいですよ。
がん検診(乳ガンなど)も、よく40代からなんて言われてるけど、30代からも定期的に検診するのがいいみたいです。+13
-0
-
433. 匿名 2018/12/30(日) 18:53:06
ところで、hcgとかのホルモン補充(注射含む)って乳ガンのリスクどのくらいあるんだろう?
乳ガンはホルモン由来のガンだから、体内のホルモンバランスがエラーを起こすのが原因と聞いて気になってます。
もともとあるホルモンのバランスが、治療によってアンバランスになったりする事も無きにしもあらずなんでしょうか。
受診した時、主治医に聞いてみよう。
定期的な乳ガン検診も大事ですね。+8
-0
-
434. 匿名 2018/12/30(日) 18:57:58
>>433
低容量ピルなんかもどうなんでしょうね。
多嚢胞性卵巣症候群の治療で、カウフマン療法をやった時に一時期服用しました。
クロミッドは連続投与すると内膜が薄くなってしまうリスクがあるけど、あれも一種のホルモンバランスエラーなのか?+0
-0
-
435. 匿名 2018/12/30(日) 18:58:35
>>425
間違いない
特に旦那のお母さんは思ってるだろうね。。
ハズレ嫁で孫見られないわって。。+15
-2
-
436. 匿名 2018/12/30(日) 18:58:59
今月人工授精して今日高温期4日目。hcg注射もしてルトラールも飲んでるのに4日目にして基礎体温が低温期並みに急降下。絶望的。せめて年越しを妊娠してるかソワソワして迎えたかったよ…。+4
-1
-
437. 匿名 2018/12/30(日) 19:00:31
こびりだすって…。
自分もいつか妊娠出産するかもしれないのに、こびりだすってどうなの。+2
-0
-
438. 匿名 2018/12/30(日) 19:00:39
義実家帰省中です。
義理妹は妊娠9ヶ月だから
甥っ子と姪っ子とお風呂一緒に入ってきたらと
私の旦那が言ってきた。
明日は義実家親族も集まる。
帰りたい。+38
-1
-
439. 匿名 2018/12/30(日) 19:01:12
>>435
それに性格にも難あり…+1
-1
-
440. 匿名 2018/12/30(日) 19:01:54
>>438
あなたがどうぞという力を与えたい!!+10
-0
-
441. 匿名 2018/12/30(日) 19:02:08
別に姑なんかどうでもいいし、
お前の為に産むわけじゃないから。
今時何言ってるんだよ。
こんなトピで他人の不幸を野良犬みたいにガッツいてないでとっとと召されろ老害+3
-9
-
442. 匿名 2018/12/30(日) 19:02:59
姑さんがこんなトピ覗いて何したいんですかね?
見苦しい。+4
-6
-
443. 匿名 2018/12/30(日) 19:03:28
>>441
そもそも自分のために産めてもない+4
-1
-
444. 匿名 2018/12/30(日) 19:03:50
ネットメババアって、本当に不妊ネタ大好物だよね。気持ち悪いから○ねばいいのに+5
-6
-
445. 匿名 2018/12/30(日) 19:04:19
>>436
4日目なら大丈夫、高温期の途中考えすぎるのも良くないと思うよ!リラックスして10日後を待とう!!+0
-0
-
446. 匿名 2018/12/30(日) 19:04:48
>>444
不吉な数字が並んでるから自分にかえってかるよ、それ。それかもう…+2
-1
-
447. 匿名 2018/12/30(日) 19:06:23
自分が男性だったらと思うとどんなに楽かね。
嫁に妊娠できないことを責められ役立つなんて言われたらどっちもどっちかね?+0
-0
-
449. 匿名 2018/12/30(日) 19:09:38
自分のために産むわけでもないし、
決めるのは夫と私だから。
こんな妊活トピをコソコソ荒らしてる見ず知らずの不幸な老害ババアなんかにどう思われようが別に構わない。
ただ年齢だけは後戻り出来ないし、後から後悔したくないから治療してます。
あーあ。
子供がいたら人間成熟する、成長出来るって嘘だよね。
このトピ荒らしてるのが子持ちの親だと思うと、
世の中が荒廃していく理由がよくわかる。
ここで荒らしやってる基地外親の一体どこが成熟した大人なんだろう?
こんなのが人の親とか幼稚すぎて呆れる。+10
-11
-
450. 匿名 2018/12/30(日) 19:10:15
>>446
やったね!ゾロ目ラッキー♪+2
-1
-
451. 匿名 2018/12/30(日) 19:10:44
>>438
義理の甥っ子と姪っ子と入らなきゃいけないの?なんで?!絶対嫌なんだけど!!
自分側の甥っ子達だったらいいけど!
行く必要なし!+45
-2
-
452. 匿名 2018/12/30(日) 19:11:30
>>445
優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)💓+3
-0
-
456. 匿名 2018/12/30(日) 19:18:19
>>451
438だけどごめん、もう帰省してたのね。。
頑張れ!!!応援してる!+2
-2
-
458. 匿名 2018/12/30(日) 19:21:25
今年は義実家に帰省できなくて、旦那も仕事いれて帰らなかった。
甥っ子と姪っ子が旦那大好きだから悲しんでるでしょう…
子作り出来ないから旦那だけでも帰ればよかったのに。
+3
-0
-
459. 匿名 2018/12/30(日) 19:22:09
男性不妊で顕微受精に挑戦してます。。
3回移植して、3回ともかすりもせず陰性。
いま4回目の移植にむけて、お腹に皮膚から吸収される薬を貼り、内膜が厚くなるよう祈る日々です。
今回の移植で妊娠してほしいけれど、陰性に慣れすぎて、顕微受精してるのに妊娠に希望が持てない…
前は、今回こそ!っと張り切って治療に望んでいたのに、いまは悲観的な気持ちが強すぎる。
これでダメだったらと思うと…
病院代はすべて私のパート代からだしています。
なので私の貯金はゼロ…
+18
-2
-
461. 匿名 2018/12/30(日) 19:23:28
子供生んで人生崩壊しちゃったバカ親の闇って深いね。
こんなトピ荒らすしか出来ないなんて…
一度生んだら後戻りできないとか怖い。+6
-18
-
462. 匿名 2018/12/30(日) 19:24:07
煽りは自演がデフォだから…+9
-0
-
463. 匿名 2018/12/30(日) 19:24:23
>>405
排卵できる体?笑 排卵したって妊娠できない人もいるの。不妊のほとんどの人が原因不明で辛い思いしてる中、痛い思いしながら検査したりどうしたら改善できるか模索しながら毎日、戦ってるの。
不妊の経験がない人に、分かれってゆっても無理だと想いますが…+5
-5
-
465. 匿名 2018/12/30(日) 19:25:37
子供いるけど不幸なバカ親が、図星突かれてキレてて笑う。
それか底辺のニート野郎か。
ニートとニート飼ってるバカ親がセットで荒らしてたら笑う+2
-13
-
466. 匿名 2018/12/30(日) 19:26:36
>>464
◯ネカ油みたいなもんじゃん。化学物質の影響力ってじわじわきてると思う。あと電磁波。
まぁ、人数を減らすためにそうなってるのかもしれないよね。
不妊治療で喜ぶのはだーれだ?+6
-5
-
467. 匿名 2018/12/30(日) 19:27:18
子供生んだら幸せになれるってのは綺麗事。
このトピの荒らし見てたら良くわかる。
不妊の人は「子供がいる」って事にあんまり夢を見過ぎない方がいい。+37
-2
-
468. 匿名 2018/12/30(日) 19:28:55
がるちゃんしてるだけで皆おなじだと思うよ。
いいじゃないの、愛する旦那がいるだけで。+22
-1
-
470. 匿名 2018/12/30(日) 19:29:29
>>455
大きなお世話です。
生まない方がいいか否かを判断するのは私なんで
+5
-6
-
471. 匿名 2018/12/30(日) 19:29:45
言葉遣い本当によくない人が多くてびっくり。
親には…なれないよね。+20
-2
-
472. 匿名 2018/12/30(日) 19:30:30
久々にこのトピ見に来たけど、いつもこうなんですか?
今回のは荒らしはちょっと悪質ですね。+15
-2
-
473. 匿名 2018/12/30(日) 19:30:33
こんなよくわかんない時代に産み落とされた子供はたまったもんじゃないかもね。+8
-3
-
475. 匿名 2018/12/30(日) 19:31:36
>>448
忠告ありがとうございます。子供ができたら、悪いことをした人に、きちんと注意できる人間になるようにしつけたいと思います(*^^*)+6
-11
-
476. 匿名 2018/12/30(日) 19:31:56
煽り魔頑張れ(笑)
アンカー全然付けてもらえなくてドンマイ
+3
-1
-
479. 匿名 2018/12/30(日) 19:33:27
自分のために産むんじゃないの?
大好きな人との子どもが欲しいという欲望だったから、自分のために産んだんだけど…。
産む理由は人それぞれか。+7
-3
-
480. 匿名 2018/12/30(日) 19:34:00
アンカーめんどうだもーん+2
-2
-
481. 匿名 2018/12/30(日) 19:37:39
>>469
しつこいなあこの人。
下ネタトピにでも行けばいいのに。
+4
-2
-
483. 匿名 2018/12/30(日) 19:40:22
子供生んで不幸になったバカ親の闇が深すぎて笑う
幸せそうな親子を攻撃するのは惨めで出来ず、大好物の不妊イビリで憂さ晴らし
+2
-11
-
484. 匿名 2018/12/30(日) 19:41:16
出来損ない生むぐらいならいない方がマシ。
不妊でも自信持ったらいいよ!+5
-11
-
485. 匿名 2018/12/30(日) 19:41:17
>>481
ほんとにねー。妊活について、セクハラしてくるおっさんレベル…+2
-3
-
486. 匿名 2018/12/30(日) 19:43:24
出来損ないの性悪ガキの育児でノイローゼになったバカ親があばれてるんですか?
不妊トピの人達は「子供がいる」って事実だけをひたすら羨ましがってくれて、
子供のスペックはガン無視してくれるから居心地いいんでしょうね。笑+3
-9
-
488. 匿名 2018/12/30(日) 19:45:09
>>478
はーい!頑張ります(*^^*)+0
-3
-
490. 匿名 2018/12/30(日) 19:46:25
荒らしが子持ちでない事を祈る。
こんなトピを子持ちが荒らしてるとか闇が深すぎてゾッとする。+10
-1
-
491. 匿名 2018/12/30(日) 19:46:40
>>352
不育症の検査しました。
原因不明でした。
もう赤ちゃんが私を選んでくれないんだって
考えにしかなりません。+5
-0
-
492. 匿名 2018/12/30(日) 19:47:43
はいはーい!不妊様でーす♪
子供いるなんて羨ましい〜
イビリやセクハラひどーい!
+5
-11
-
493. 匿名 2018/12/30(日) 19:49:59
子供いるって事実だけが羨ましい〜
でも成長しちゃうんだよねー。
めんどくさ
+4
-11
-
497. 匿名 2018/12/30(日) 19:57:24
>>495
無駄かどうかは分からないけど、
日本って不妊治療の患者数は世界一多いのに、成功率は世界一低いらしいんですよ。
ちなみに治療をしている人の年齢層は25歳から42歳まで、とあったかな。
詳細知りたいですね。+20
-1
-
498. 匿名 2018/12/30(日) 19:59:16
数字だけだと結構トリッキーだからなあ。
海外の事情や比較対象はよくわからないけどね。+6
-1
-
499. 匿名 2018/12/30(日) 20:01:06
二人目が産まれてマウントがひどくなった友達。
すげーぶん殴りたい…。
言葉悪くてすみません。誰にも本音言えないから悔しくて。+48
-4
-
500. 匿名 2018/12/30(日) 20:05:07
>>499
会わない方がいいよ!疲れるからさ。
+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する