-
1. 匿名 2018/12/29(土) 13:46:44
…すると指原は、HKT48に所属し、仮にも博多を代表する身でありながら、「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってるんですよ」と持論。同じく司会の博多大吉から「指原さん、HKTのあなたが絶対に言ったらだめ」と注意を受け、「博多大吉の横でHKT48が絶対に言ったらダメ」と繰り返し軽く叱られていた。+284
-6
-
2. 匿名 2018/12/29(土) 13:47:23
全国から集まってるからね+412
-5
-
3. 匿名 2018/12/29(土) 13:47:45
まぁでもそうだと思うよ。
美味しいものが揃ってるのは東京でしょ。+509
-72
-
4. 匿名 2018/12/29(土) 13:47:47
わからんでもない+214
-14
-
5. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:06
別に失言ってほどの事でも無いような…+384
-15
-
6. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:06
福岡とか出身地の大分とかにも何も興味無さそう+368
-2
-
7. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:12
値段を無視したらそうかも+149
-3
-
8. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:14
あーあ
やっちゃったね…
失言とまでは言い過ぎかもしれないけれど
テレビでは控えた方がいいかもしれない発言だったかもね。+41
-65
-
9. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:35
遅くても平成と共に消えて欲しい……+309
-17
-
10. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:37
選択肢がたくさんあるから美味しいものに出会える確率が高い+166
-2
-
11. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:40
そうかな?東京に住んでるけど福岡と名古屋のほうが美味しいもの多いと感じたけど。+149
-60
-
12. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:42
地方の物も世界の物も食べられるからね+177
-6
-
13. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:46
大分出身でもあるしなあ…+29
-2
-
14. 匿名 2018/12/29(土) 13:48:56
絶対じゃないんだなこれが+151
-7
-
15. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:00
失言じゃなくて正論じゃん。+82
-56
-
16. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:14
これが失言?
東京は美味しいものが集まっているのは、事実
+180
-29
-
17. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:18
でも地方のものでも東京でだいたい食べられるよね。+24
-20
-
18. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:31
美味しいものは京都にある。+8
-26
-
19. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:50
こっちが記事になったか!
このときの番組、実況立てたいくらいガル民と話したい内容だったー!
IT社長妻が集結してたんだけど、お見合い大作戦のトピなら歯並びとか顔とか言われるような人ばかりだったね!みてた人いる????
ひな壇1段目の指原側のモデルがイケ好かなかったなぁ。あの中では綺麗だったけど旦那が26上?とかで愛がない感じだったなぁ。他の人とは違った+65
-4
-
20. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:52
食材や人材が集まるし舌が肥えた客も多いからな
+13
-5
-
21. 匿名 2018/12/29(土) 13:49:58
博多代表って気持ちは無いだろうからね
アイドルグループのいちメンバーというより私は指原よ!って思うだろうし、まぁ仕方ないかもね+118
-1
-
22. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:12
どこにもご当地グルメって美味しいものがあるけど、東京は全国プラス海外の寄せ集めだもんね。
そりゃ美味しいもの揃ってるわ。
+13
-6
-
23. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:19
旅行好きだけど、都民だから、東京にないお土産探すのが大変すぎる。+37
-3
-
24. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:26
某ミュージシャンは福岡が1番美味しいって言ってたけどね+20
-11
-
25. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:26
レベルは高いよねやっぱり。
都市近郊から栃木に来てランチやケーキのレベルにびっくりしたもん。+14
-9
-
26. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:33
美味しいものかはわからない。
流行りの食べ物はあると思うよ+57
-4
-
27. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:37
どこが失言??
皆思ってる事だし実際そうじゃん+21
-25
-
28. 匿名 2018/12/29(土) 13:50:49
東京には美味しいものがある
別に失言ではない
しかし
トピ立てるほどの記事か?+60
-7
-
29. 匿名 2018/12/29(土) 13:51:23
食べ物メインで旅行する
九州であれこれ食べて大阪よって名古屋よって〜みたいな話の流れで、東京に集結してるよ!っていう指原のツッコミだったよ(笑)
面白かったよこの番組+26
-4
-
30. 匿名 2018/12/29(土) 13:51:26
味覚なんて個人差があるんだよ。
+17
-0
-
31. 匿名 2018/12/29(土) 13:51:30
一極集中しすぎなんだよ+28
-0
-
32. 匿名 2018/12/29(土) 13:51:40
揃ってる、で言えば間違いないよね
ただ地方は揃ってはないけど、美味しい物がたくさんあるよ。指原さんの地元大分もそうだと思うよ。+83
-3
-
33. 匿名 2018/12/29(土) 13:53:21
そりゃそうでしょ
人も観光客も多いんだからいいものはそういうところに集まるものよ+9
-1
-
34. 匿名 2018/12/29(土) 13:53:38
これ見てたけど、九州に旅行行って各地の美味しいもの食べながら東京に戻る…っていう金持ち妻に言ってたんだよ。旅費が100万で、そんなお金使わなくても東京で食べたらいいじゃん…って意味で言ってたと思う。
大吉さんが上手いことフォローしてたし、面白かったよ。
IT社長の奥さんばっかり出てくる番組で、指原さんが突っ込んでくれるから見てられたけど、それがなければただの自慢番組だった。+76
-3
-
35. 匿名 2018/12/29(土) 13:53:48
HTKとしての活動はほとんどしてないよね+6
-2
-
36. 匿名 2018/12/29(土) 13:53:53
>>11
えっ?名古屋?
名古屋市民だけど美味しいものあるかな?名古屋よりも三重県の方が美味しいものが多い気がする。
松阪牛や伊勢海老や牡蠣や赤福やもくもくファームとかね+9
-2
-
37. 匿名 2018/12/29(土) 13:53:53
正しいことを言ってる
全国からも集まってくるし、競合も多いから美味しくないお店はどんどん淘汰されて、の繰り返しになってるから当たり前と言えば当たり前+33
-5
-
38. 匿名 2018/12/29(土) 13:54:16
でも地方に行くとびっくりするくらい安くて美味しいお店ある。
でも東京には一流シェフがいっぱいいて競いあってるから1番は1番だろうね。+57
-2
-
39. 匿名 2018/12/29(土) 13:54:16
そう思えるのってある意味幸せだよね。まだ若いしね+10
-2
-
40. 匿名 2018/12/29(土) 13:58:26
失言か?+5
-1
-
41. 匿名 2018/12/29(土) 13:58:57
正論だとしてもHKTに所属してる身なんだから控えるべき発言+9
-7
-
42. 匿名 2018/12/29(土) 13:59:39
これで失言とは…
世知辛い世の中+16
-3
-
43. 匿名 2018/12/29(土) 14:00:44
バリエーションという意味では間違いなく東京。
それに、フレンチやらイタリアンは間違いなく東京。
でも、その土地ごとの名物は、その土地で食べるのが一番美味しいよ。+47
-2
-
44. 匿名 2018/12/29(土) 14:01:23
東京のほうが圧倒的に店も多いしこれは正論だよ。福岡県民の私だって思うけど?+8
-3
-
45. 匿名 2018/12/29(土) 14:01:29
うまいもんはどこにでも必ずあるやん+7
-0
-
46. 匿名 2018/12/29(土) 14:01:44
>>34
でもさ、IT社長は山あり谷ありだから何かあったときは自分の稼ぎでって思ってて今も会社員続けてるって言った奥様は素敵だなって思った!自分で稼いだお金でお寿司食べたい!って言ったりね
20人のうちの数人だけね!
19人が働いてるって手あげたけど旦那の手伝いやインスタグラマー的なあれが殆どだと思った+16
-0
-
47. 匿名 2018/12/29(土) 14:02:17
>>18
これ別に京都人のコメントじゃないですよ
京都には美味しいものが多いです+2
-0
-
48. 匿名 2018/12/29(土) 14:02:23
ムカツクわぁw+20
-7
-
49. 匿名 2018/12/29(土) 14:02:28
東京は空気が汚いしかイメージないなぁ+7
-4
-
50. 匿名 2018/12/29(土) 14:02:35
HKTって言ったって博多の観光大使じゃないんだから、別にいいと思うけどね+3
-1
-
51. 匿名 2018/12/29(土) 14:02:36
東京の人だってわざわざ美味しいものを食べに地方まで行くんだし、本場ならではの物も多いよ
近い味の物なら東京でも食べれるけど
でも美味しい物に金を出せる余裕があれば、揃ってる率で言えば東京が一番だろうね
+9
-0
-
52. 匿名 2018/12/29(土) 14:02:41
失言ってほどでもないけど、この人は選挙のときに大分や福岡に世話になってるしね+8
-0
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 14:03:30
このトピックは指原莉乃叩きの為のトピック(笑)
番組の流れを見ていたらわざわざ旅行に行かなくも、東京で揃うでしょう?って意味だったと思う。
でも東京は日本一ピンキリ何だけどね(笑)
平均値が高いわけじゃなく金出せばあるという環境。
+9
-2
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 14:03:53
2011年には豚がゴリゴリ推すの決めてたから上手くいってただけです。
勘違いすんな整形ブスが。+9
-2
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 14:04:10
アパカレーも美味しいから
+1
-1
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 14:06:11
おっおぅ
+0
-1
-
57. 匿名 2018/12/29(土) 14:06:50
確かに集まってる
地元の倍くらいの値段になって+9
-0
-
58. 匿名 2018/12/29(土) 14:06:54
東京は高いだけだよね?素材をそのまま楽しむなら、地産地消が一番。+11
-3
-
59. 匿名 2018/12/29(土) 14:07:40
失言という言葉使ってるのは記者でしょ。そもそも記事にする程の事ではない。
本当に美味しいものは東京でも食べられる。多分、お金があればね。だから大吉先生が軽く諭したんじゃないのかね?+5
-0
-
60. 匿名 2018/12/29(土) 14:08:26
ディナーショーも田舎ではやらないよ。+1
-1
-
61. 匿名 2018/12/29(土) 14:11:08
博多大吉のツッコミまでが台本だね+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/29(土) 14:11:13
スイーツとか高級レストランはそうだと思うけど、新鮮な魚介とか野菜はその土地のほうが美味しいよね+14
-0
-
63. 匿名 2018/12/29(土) 14:13:12
大阪の方が安くて美味い
高くて美味いは当たり前+10
-2
-
64. 匿名 2018/12/29(土) 14:14:25
九州だって美味しいモンたくさんあるやん!
by 大分県民♨️+10
-0
-
65. 匿名 2018/12/29(土) 14:15:24
世界中の美味しいものは東京で食べられるよ+1
-4
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 14:15:26
空気読むのだけは得意だったのに+3
-1
-
67. 匿名 2018/12/29(土) 14:23:14
基本的に食は西日本の方がハイレベル。
東から西に移動はあっても、食を求めて西から東は無い。この社長も東から西に移動。
+30
-1
-
68. 匿名 2018/12/29(土) 14:32:23
>>67
北海道は桁違いだったけどなぁ海鮮の美味しさが+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/29(土) 14:36:23
ちょっとトピずれだけど
この番組見てたけど、セレブ妻に凄い対抗心と上から目線で益々嫌いになった。
+6
-3
-
70. 匿名 2018/12/29(土) 14:38:33
ただ地方で発祥したB級グルメは例外なこともあるよ
なぜならその地域の有名店が東京進出してるわけじゃなく東京の人が目をつけて開業してるパターンもあるから
そういうB級グルメのお店の場合、発祥の地域の名店で食べるのとじゃ全然レベルが違う+3
-0
-
71. 匿名 2018/12/29(土) 14:40:09
高知の鰹なんかは高知以外は別物って聞くよね+4
-0
-
72. 匿名 2018/12/29(土) 14:40:58
まー正解だと思うよ
全国の美味しいもの集まってるからね
失言ではなくない?過敏になりすぎ+1
-3
-
73. 匿名 2018/12/29(土) 14:44:44
海鮮は採れたてが1番美味しい。
採れた土地で食べるのが1番。
痛みが早すぎて現地でしか食べられない物とかあるしね。
料理人のレベルは東京が1番だと思うけど。+7
-0
-
74. 匿名 2018/12/29(土) 14:47:48
>>65
何でも食べられるし美味しいお店も1番多いけど、ご当地グルメはご当地より全然美味しくないことも多いよ+3
-0
-
75. 匿名 2018/12/29(土) 14:52:05
失言か?
東京て日本中、世界中の料理食べれるよ。
ミシュラン日本掲載量すんごいし+4
-2
-
76. 匿名 2018/12/29(土) 14:55:27
名古屋がおいしいものたくさあるね。+2
-1
-
77. 匿名 2018/12/29(土) 14:56:57
地方に配慮がないから失言でしょ。+5
-0
-
78. 匿名 2018/12/29(土) 14:57:49
バカなんだ+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/29(土) 14:59:12
まーそれはそうだと思う
お金出したらね
同じ値段では食べれないけど+4
-0
-
80. 匿名 2018/12/29(土) 14:59:27
調子に乗ってると引きずり下ろされるね。+10
-0
-
81. 匿名 2018/12/29(土) 15:00:00
最近は地方でも世界中の料理が食べられるようになってきてるよ。
政令指定都市はもちろん、中核市レベルでも。+8
-1
-
82. 匿名 2018/12/29(土) 15:00:15
テレビで言ったら失言だね。+8
-0
-
83. 匿名 2018/12/29(土) 15:03:33
>>81
ホントの地方を知らないんだね…+4
-3
-
84. 匿名 2018/12/29(土) 15:04:20
地方下げる気持ちが含まれてないのなら良いけど、人によって物事の捉え方というものが違うから
行き違いの元にならない為にも良く考えて発言した方が自分のためだよ+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/29(土) 15:17:51
わかる。世界含めても東京に一番美味しいものがあると思ってる。+2
-1
-
86. 匿名 2018/12/29(土) 15:23:48
本当の地方はファミレスが安心してオーダーできるレベル
個人店がヤバすぎでも潰れない
地元人が味覚障害では?というくらいおかしいよ
外国産の臭くて安い肉と安い調味料で油ギトギトの定食が人気メニューでびっくりする。
+3
-5
-
87. 匿名 2018/12/29(土) 15:32:35
東北の田舎住まいだけど、全然失言だと思わない。
だって、その通りじゃん。
まぁ、今はネットでなんでも手に入るから、その辺に関しては不満はないけど、実際東京にない流行りの食べ物はこちらにも無いし。+3
-3
-
88. 匿名 2018/12/29(土) 15:32:51
チェーン店は東京にも進出してるけど、
やっぱり本場には負けるよ
お金を出せば美味しいもの食べることができるけど、東京に住んでる人に合わせた味になってるもん+5
-1
-
89. 匿名 2018/12/29(土) 15:33:28
実家北海道だけど、地元スーパーの海鮮物はロシア産とか、下手するとチリ産、羊もアメリカ産
漁業や農家ならまだしも、普通の地元民は食べられないのかも
日本近郊のカニやウニ 港町の観光スポット以外、美味しいものは、東京や大阪にいっちゃってますよ+4
-1
-
90. 匿名 2018/12/29(土) 15:42:23
いくら指原が嫌いだからってこれは正論であり事実である。
各道府県の物産品も結局東京でほぼ全部揃ってるから帰省してもお土産欲しいと思わないし都民の人に買ってこようとも思わない。
地方で食べられない料理や手に入らない商品はあっても東京では全てある。
これが現実なんだよね。+4
-6
-
91. 匿名 2018/12/29(土) 15:44:46
東京に高級で美味しい物が集まるのは正しいよ。反発するのは自分の土地の食べ物が一番美味しいという謎の郷土愛持ってる人達ね。主に福岡県人。博多大吉が反発してるのがその証拠。+1
-5
-
92. 匿名 2018/12/29(土) 15:45:04
ガルちゃんに、「東京の食べ物はまずくて食べられない」って言い続けてる人いるよね。
たぶん同じ人。
その人がキレてそうw
でも地方で有名になったお店はだいたい東京進出してくるし、海外で認められたような人がまずお店を出すのは東京なので、食材がというより、腕の良い料理人が集まるのは結局東京だと思う。+1
-4
-
93. 匿名 2018/12/29(土) 15:45:49
「東京の方が美味しい」とは思わない。でも「東京で全部食べられる」とは思う。旅行で京都や北海道に行けばすごい美味しいものを食べられるけど、それは旅行に来てる特別感がよりおいしく感じさせてるから、フラットな状態で食べた時に北海道で食べる寿司と東京に出店してる北海道が本店の寿司とで違いはないと思う。+2
-4
-
94. 匿名 2018/12/29(土) 15:49:38
>「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってるんですよ」
全然間違ってないじゃん。もつ鍋は福岡が一番おいしいかもしれないし、うどんは香川が一番おいしいかもしれないし、餃子は栃木が一番おいしいかもしれないし、刺身は北海道が一番おいしいかもしれない。でもその全てが食べれて、しかも美味しいのはどこかってなったらやっぱり東京だと思う。+4
-6
-
95. 匿名 2018/12/29(土) 15:53:50
なんだかんだミシュランで世界一になったのは東京だからね+1
-4
-
96. 匿名 2018/12/29(土) 16:03:15
地方で評判だったら、百貨店が引っ張ってきてるよね
物産展は最たるものだと思うけどな
東京が一番は間違ってないよ。+0
-3
-
97. 匿名 2018/12/29(土) 16:06:19
いうほど失言かね?
私は日本が一番美味しい料理が揃ってる国だと思うし、その中心の東京が世界で一番美味しいものが食べれるところだと個人的に思ってるよ+2
-3
-
98. 匿名 2018/12/29(土) 16:08:25
漁師の知り合いが一番美味しいものは東京に送るから地元の人は食べられないって言ってた
一番を求めるなら東京でしょ
安くそれなりに美味しいものは地方にもたくさんあるけど。+3
-3
-
99. 匿名 2018/12/29(土) 16:24:08
>>90
指原と言うだけで叩くバカがいるけどお前らよりも指原の方が遥かに頭はいいよ
消えてほしいとかバカ丸出しのコメントしてる人が生きているうちは指原は芸能界で活躍してるよ
秋元康の後継者だから近いうちにAKB48や乃木坂46メンバーの上司的存在になるね+3
-2
-
100. 匿名 2018/12/29(土) 16:25:09
味はともかく東京でほぼ日本全国の食べ物食べられるしね+1
-3
-
101. 匿名 2018/12/29(土) 16:29:41
でも東京のものって素材が不味くない?
まぁ高いものはおいしいんだろうけど
東京のランチで出された刺身とかラーメンとか不味すぎて食べられなかった+8
-5
-
102. 匿名 2018/12/29(土) 16:31:41
美味しいものを食べたい時の旅行で
東京に行こうと思ったことはないな。+3
-0
-
103. 匿名 2018/12/29(土) 16:34:44
この人の美味しいって、
高いってことかな。+5
-1
-
104. 匿名 2018/12/29(土) 16:35:09
空気が不味い。+2
-3
-
105. 匿名 2018/12/29(土) 16:38:32
おっさん達といいとこ行きまくってんだろね+1
-0
-
106. 匿名 2018/12/29(土) 16:44:54
自分も東京に住んでるときはテレビの影響でそう思ってたよ
でも自力で探したら地方に知る人ぞ知る美味しい店が沢山あることに気がついてしまった
+3
-1
-
107. 匿名 2018/12/29(土) 16:49:52
東京を使いこなせるのは金持ちだけ
芸人の今田すらビビるような値段の店もあるみたいだし
庶民に出回る店なら地方でいいのかもね+3
-0
-
108. 匿名 2018/12/29(土) 16:51:50
>>92
ただ地方から東京に進出する店ってその地方で4,5番手くらいの評価のチェーン店だったりするから東京での評価も微妙なことはあるあるだよ
本当に評価の高い地方グルメの店って個人店だったり東京進出してないことも多いから、本場で食べて初めて美味しいって思えるグルメがかなりあるのも事実+1
-1
-
109. 匿名 2018/12/29(土) 16:52:48
>>94
讃岐うどんは東京より香川のが美味しいけど…笑+2
-0
-
110. 匿名 2018/12/29(土) 17:01:15
地方も東京も行きまくってる身からしたら東京は何でもたくさんあるからとにかく楽しい
でも地方料理は地方で食べた方がはるかに美味しい
東京にある地方料理の店長とか話してみたら地方で腕磨いたわけじゃなく関東人がやってたりすることも多いからそりゃレベルは違ってくるかなと
あとそこそこの地方都市の居酒屋とかなら東京と味のレベルの差は特にない
ただ、高級レストランに関してはやっぱり東京かと+4
-0
-
111. 匿名 2018/12/29(土) 17:22:42
庶民レベルだとお蕎麦は東京が美味しいと思った
口に一日中甘さが残るお蕎麦は東京でしか食べたことない
あと醤油ラーメンかな+2
-3
-
112. 匿名 2018/12/29(土) 17:24:57
失言って言うよりネタで怒ってるだけでしょ。
+4
-0
-
113. 匿名 2018/12/29(土) 17:42:50
お金持ちはみんなこう言うよね
そこらのお店の平均レベルは低いでしょ
一見さんだけで成り立つし不味くてもクレーム入れない県民性だから+3
-2
-
114. 匿名 2018/12/29(土) 18:08:50
>>28
けどこれ実際、一般人の雑談だと失言で悪口言われ放題になるよね
女の世界では些細なことをチクチク言う人はどこにでもいるから
うんざりー
(しかも人を見て、この人だったら悪口言ってOKとか決まる)+1
-0
-
115. 匿名 2018/12/29(土) 18:09:12
博多には無いと断言だ‼️wwwwwww+0
-2
-
116. 匿名 2018/12/29(土) 18:13:45
>>115
指原は大分にいた時はまだ中学生だし、福岡の事はそれほど知らないでしょ?
そして東京に出て来てからお金を沢山稼いだ訳だしね。
だから福岡の事は良く分からないんじゃ+1
-1
-
117. 匿名 2018/12/29(土) 18:22:40
東京は全国からかきあつめてブランドを名乗ってる印象。
地方でとれたものを東京に運んでる間に、地元で食べるのが本当のブランド。+3
-1
-
118. 匿名 2018/12/29(土) 18:38:53
西日本の食へのプライド半端ないよね
豚骨から醤油ラーメン派になった九州の人も地元じゃ言えないけど〜って言ってた+2
-1
-
119. 匿名 2018/12/29(土) 18:45:24
昔ソレ言ったら、田舎の水産会社のとっつぁんが怒ってたなー。+1
-0
-
120. 匿名 2018/12/29(土) 18:56:19
新潟によく出張するけど
海鮮と米は間違いなく東京よりうまい!
ゾゾタウン社長とゴーリキーが行くくらいの高級店なら別でしょうけどね+3
-0
-
121. 匿名 2018/12/29(土) 19:12:41
東京の人って地方に行ったときにその地方の特産のものしか食べないよね?
だから地方には高級レストランや海外料理店がないと思ってる人多くない?
私の地元は政令指定都市一歩手前くらいのレベルの都市だけど、高級フレンチ・高級イタリアン・高級中華はもちろん、中東や東南アジアやアフリカ等のマイナーな国の料理を出すレストランや、日本で私の地元にしか進出してない海外の高級レストランも普通にあるよ。
東京で全てのものが食べられる時代は終わったと思う。+5
-2
-
122. 匿名 2018/12/29(土) 19:21:13
申し訳ないけど名古屋は何を食べてもまずかった!手羽先はまだ美味しかったけど本当にコンビニ食のほうがマシと思った。全部値段高い割に美味しくない。
ごめんなさい。+0
-0
-
123. 匿名 2018/12/29(土) 19:22:52
私の中では一番美味しい物があるのは綺麗な海だと思う。
美味しい肉より美味しい魚の方が好き。種類も豊富だし。
東京の海は汚いから東京で刺身とか食べようとは思わない。
前に福岡に行った時に食べたお刺身は東京で食べるのと比べ物にならないくらい美味しかったし安かったし量も多かった。
将来住むなら福岡がいい。福岡の人羨ましいわ。+1
-3
-
124. 匿名 2018/12/29(土) 19:23:28
>>120
東京に住んでる新潟民に海鮮以外はおすすめと言われたけど新潟の海鮮が美味しいからなんだね+0
-0
-
125. 匿名 2018/12/29(土) 19:27:17
>>19
見た見た!
その人、お金目当てだろ!としか思えなかった。
12000万家にあるって、旦那が死んだ時のためにーみたいなこと言ってたよね。
その横の女は整形ぽかったし
まあ、IT捕まえるために勉強会とか行ってたって人はぶっちゃけぶりがよかったけど
学生時代から付き合ってた彼がIT社長になったって人だけ
比較的まとも(お金目当てじゃない)って感じだった。+0
-0
-
126. 匿名 2018/12/29(土) 21:33:45
東京と博多なら
ラーメンなら東京の方が美味しいけど、
うどんなら博多の方が美味しい!!
だから博多っ子は豚骨ラーメンよりもごぼう天うどんや丸天うどんの方が好きな人が多い。
・・・っていうか指原の発言は地元が博多の人からすると明らかに問題発言じゃない。
だから指原は福岡では中澤裕子やベッキーと同じくらい嫌われているのよ。
指原は牧のうどんを出禁になっても文句が言えないわ!!プンプン!!(怒)+1
-2
-
127. 匿名 2018/12/29(土) 21:46:42
>>15
薄っぺらい人間の意見+0
-0
-
128. 匿名 2018/12/30(日) 02:06:44
東京で食べる刺身と北海道で食べる刺身は味が違う!
やっぱ北海道は海鮮はおいしい+1
-1
-
129. 匿名 2018/12/30(日) 07:15:30
んー、
東京って水がまずいから
田舎の吉野家と
都会の吉野家だと
肉もご飯も、全然違うんだよなー
東京の金持ち御用達の飲食店なら、
おいしいかもしれないけど
普段のご飯なら田舎の方が絶対おいしいよ
これほんとに+1
-1
-
130. 匿名 2018/12/30(日) 08:48:04
オマエの、Hまでしたのにフザケンナヨ! の方が失言だよww
それと、整形の否定もねww
サッサと卒業して消えろ!!させはら+0
-0
-
131. 匿名 2018/12/30(日) 09:23:29
東京並んでる見せ場とかまずいけどなぁ+0
-0
-
132. 匿名 2018/12/30(日) 09:25:05
>>129
わかる。
北海道とかもただのファミレスが美味しいって言うよね。+0
-0
-
133. 匿名 2018/12/30(日) 12:03:03
>>5
立場が立場だから…+0
-0
-
134. 匿名 2018/12/30(日) 12:08:16
大分民だけど指原の地元下げみたいなコメント本当に嫌気がさす。観光大使しないでほしい。
大分にも美味しいところたくさんあるし、貴女より美人は山ほどいるよ。出身地のくせに馬鹿にすんな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
HKT48指原莉乃が、27日放送の『指原VS噂の20人 本気で伺います!』(フジテレビ系)に出演。思わず口を滑らせる一幕があった。…