-
1. 匿名 2018/12/29(土) 09:26:49
みなさんどうしてますか?
今日職場が年内最終日だったので軽く飲み会があり、仲の良い方たちと写真を撮っていたら、
上司が見せて見せてーと入ってきて、自分もみんなと写真撮って言ってきました。
断れないので写真を撮ったところ、LINE交換しよう!という流れに…。
断れず交換してしまいましたが、どうするのが正解だったんでしょうか。
飲み会好きの上司なので、会社のメールで何度か飲み会に誘われたことがあり、LINEも送ってきそうで怖いです。+77
-0
-
2. 匿名 2018/12/29(土) 09:27:42
lineやってないので+89
-1
-
3. 匿名 2018/12/29(土) 09:27:49
下心があるかもしれん。気を付けて。+33
-5
-
4. 匿名 2018/12/29(土) 09:28:42
でも上司だったら断りにくいよね。
上司ってのを利用してグイグイくる奴もいるし。
その人は既婚なの? 既婚だったら要注意だよ。
何もない奴が飲みに行こうとかラインを交換しようとか言わない。+129
-3
-
5. 匿名 2018/12/29(土) 09:29:34
+0
-0
-
6. 匿名 2018/12/29(土) 09:29:54
一種のパワハラじゃ~!って訴えればいい+15
-1
-
7. 匿名 2018/12/29(土) 09:30:10
AirDropで送りますーって言う+68
-2
-
8. 匿名 2018/12/29(土) 09:30:51
上司や職場の人にライン交換してって言われて交換しても、実際そんなにこないよ
+137
-2
-
9. 匿名 2018/12/29(土) 09:31:05
Line交換したら毎日連絡きて、晩御飯何食べてる?とかどうでもいいようなこととか送られてくる。こわい。交換したこと後悔してる。+89
-2
-
10. 匿名 2018/12/29(土) 09:31:26
ラインやってない。
+13
-0
-
11. 匿名 2018/12/29(土) 09:31:39
交換します。
これからも同じ職場で働き続けるし、
断ったことをネタにされてる人をうちの職場で見たことがあるので割り切るしかない〜+83
-1
-
12. 匿名 2018/12/29(土) 09:32:23
グループLINEにして同僚も引っ張り込むとか+9
-2
-
13. 匿名 2018/12/29(土) 09:32:52
私も教えたよ。
なんか宜しく〜〜的なスタンプとか、どうでも良い内容のものが来てたから、思い切って無視してたら何も来なくなった笑
職場でも話しかけられなくなった。
パワハラかよと思ってすぐ削除しました。
+79
-2
-
14. 匿名 2018/12/29(土) 09:33:17
同じ状況で交換した後、
「操作ミスでアプリをアンインストールしてしまいまして、、、」
もうLINE使いづらいから辞めましたって伝えました
嘘ですけどね+16
-5
-
15. 匿名 2018/12/29(土) 09:33:36
主さん、雑談トピにいた?+0
-1
-
16. 匿名 2018/12/29(土) 09:33:42
ラインやってないと断り、写真はあとで社内メールで送りますねーという。+42
-0
-
17. 匿名 2018/12/29(土) 09:33:42
あ!もう交換してたか!ごめん!>>12+0
-0
-
18. 匿名 2018/12/29(土) 09:33:46
いやするよ。
断る勇気無いから。+4
-2
-
19. 匿名 2018/12/29(土) 09:33:57
うちは上司がLINEやってないセーフ+15
-0
-
20. 匿名 2018/12/29(土) 09:34:16
ラインってなんすっか〜?ってトボける。+3
-2
-
21. 匿名 2018/12/29(土) 09:34:32
時間をおいてスタンプだけ返しとけば察してくれるんじゃないかな。+19
-0
-
22. 匿名 2018/12/29(土) 09:35:10
相手との関係性にもよるよね。いつもワイワイ話してる上司なら笑いながら断ったり誤魔化したりできるけど。+5
-0
-
23. 匿名 2018/12/29(土) 09:35:51
おじさんごっこのトピ思い出したw+5
-0
-
24. 匿名 2018/12/29(土) 09:38:26
断るとか選択肢無かったです!
職場によるんですかね、、
うちはむしろ何かあった時のために、とみんな繋がってます。+7
-2
-
25. 匿名 2018/12/29(土) 09:38:32
私は一度やりとりしたあと嫌すぎてLINEのアカウント作り直したw+52
-0
-
26. 匿名 2018/12/29(土) 09:39:14
内勤のおじさんたちに何度か聞かれ、嘘ですけど、
ラインしてないです
って逃げました。+22
-0
-
27. 匿名 2018/12/29(土) 09:40:47
彼氏が嫉妬深くてたまにLINEとか覗かれるみたいなことをにおわしておくとか+19
-0
-
28. 匿名 2018/12/29(土) 09:41:18
+12
-0
-
29. 匿名 2018/12/29(土) 09:41:35
断って態度変えてきたら完全にパワハラ
+8
-0
-
30. 匿名 2018/12/29(土) 09:42:03
迂闊に教えてから鬼のようにラインが来て苦痛
妻子持ちなのにやたら性交渉を求めてきました。+31
-1
-
31. 匿名 2018/12/29(土) 09:45:20
女性の上司なら交換、男性ならメールじゃダメですか?って言う。
+4
-1
-
32. 匿名 2018/12/29(土) 09:46:20
グループライン登録したら鬼のように来て耐えられなくなったから退職した
仕事とは関係ないどうでもいい内容も多かった
あいつらって友達か何かと完全に勘違いしてる+30
-0
-
33. 匿名 2018/12/29(土) 09:46:39
自分の所は小さい会社だから全員とLINE教え合ってる
別に何の問題もない+14
-1
-
34. 匿名 2018/12/29(土) 09:47:35
>>30
それ立派な証拠やん
ちゃんと残しときなよ+46
-0
-
35. 匿名 2018/12/29(土) 09:48:12
断る+2
-1
-
36. 匿名 2018/12/29(土) 09:48:14
>>4
それしか頭にないあなたもちょっと…+5
-2
-
37. 匿名 2018/12/29(土) 09:48:37
上司の目の前でスマホいじりながら「スマホ持ってないんで」って言う+7
-4
-
38. 匿名 2018/12/29(土) 09:49:32
交換したけど、連絡がきても業務連絡ばかりで特に気を使うようなことはなかったよ
同性の仲の良い上司からは食事のお誘いとかくるけど+17
-1
-
39. 匿名 2018/12/29(土) 09:50:33
そーですか。とか返してリプなかったら
「返事寄こせ!」って脅迫してやれ!
(…勿論、やっちゃ駄目だよっ♡)+0
-5
-
40. 匿名 2018/12/29(土) 09:51:47
写真撮る→LINE交換って典型的なパターンだよね
写真が目的じゃなくてLINE交換が目的の+44
-0
-
41. 匿名 2018/12/29(土) 09:53:08
私もいやいや交換したけど基本業務連絡以外はやんわり断ってたよ(笑)
飲みに行こう!→みなさんとでしたら…
二人で行こう!→奥さまに悪いです。
とかとか…。+19
-0
-
42. 匿名 2018/12/29(土) 09:54:12
LINEは自分の好きな写真をプロフィール画面に設定したり、ただの連絡ツールじゃなくてSNSとしての側面もあるからねー
私はプライベートを見せたくない人とはLINEで繋がりたくない+12
-0
-
43. 匿名 2018/12/29(土) 09:54:30
みんな既婚者にせまられたら…とかそっちの心配してるの?!
そんなに既婚者からせまられることってある?(笑)
私は休みの日に仕事の連絡くるのが嫌だから教えたくないんだと思ったよ。
休みの日に出勤して!とかではなく、これの納期って〜とか明日の会議の内容について〜とか仕事中に言えばいいのに夜ゆっくりしてるときに連絡がきて嫌な気持ちになったことがある。
まぁ上司にライン聞かれたら断れないよね(^_^;)
+33
-6
-
44. 匿名 2018/12/29(土) 09:55:10
写真送るって言われてヤフーの捨てアド教えたことあるw+18
-1
-
45. 匿名 2018/12/29(土) 09:55:34
代わりに gmail 教える。
そして、放置+21
-0
-
46. 匿名 2018/12/29(土) 09:57:13
普通に交換してるよ。今時深く考えて交換しないでしょう。LINEだよLINE。+5
-9
-
47. 匿名 2018/12/29(土) 10:00:36
>>30それもっと上の上司に見せてやりなよ。困ってます。。。って+8
-0
-
48. 匿名 2018/12/29(土) 10:01:35
言われたら断れないからなー
でも普段LINE使わないからと正直に申告はする+1
-0
-
49. 匿名 2018/12/29(土) 10:04:11
>>43
たしかに自意識過剰すぎてうけるわ🤣+7
-4
-
50. 匿名 2018/12/29(土) 10:13:12
無言の圧力をかける+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/29(土) 10:17:15
私は虚礼廃止の会社なのに年賀状出すから、って住所聞かれて困ったよ。1回断ったけど雰囲気悪くなって結局出しあうことになった。
LINEとどっちがいいんだろうな。+2
-0
-
52. 匿名 2018/12/29(土) 10:17:55
>>1
上司が男か女かわからないので答えられません+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 10:21:10
皆嫌なもんなんだねー
LINEは連絡手段としか考えてないから普通に教えてた。
業務に関係無ければシカト、お誘いだったらやんわり断るし。
まぁあまり聞かれないけどww+2
-0
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 10:23:41
相談事があって部長とLINE交換して、最初は親身に相談にのってくれてたんだけど、
いざそれが片付いたら、俺様メール?がすごい勢いで送られてきた。昔悪かった時の写真とか、ペットの犬とか、スーツ着てるやつとか。
これって私に送っちゃってきまずくないのかなぁ?と思ったら、急にそっけなくなった。ちゃんと、写真にはいちいち当たり障りの無い感想を送ってたのに。
たぶん酔っ払って写真を送ってたみたいで、恥ずかしくなったっぽい。50過ぎた大人がなんなの?って思った。
今は普通に話すだけで、LINEは業務連絡だけになったよ。
+12
-0
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 10:23:49
下心しかないよ
これは断言出来る
+8
-0
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 10:24:34
交換して追加したフリして友人以外からトーク受け取らない設定。
それで、何かトーク送ったと言われたら、来てないですよ?って誤魔化す。+8
-0
-
57. 匿名 2018/12/29(土) 10:26:28
>>43
私もそう思った
うちは小さい会社で全員グループLINEで繋がってて、業務時間外に業務連絡されるのが嫌
前日夜や出勤中に業務連絡が入って、朝一にそれを終わらせておかないと、なんでできてないの?みたいになるから嫌+17
-0
-
58. 匿名 2018/12/29(土) 10:29:24
>>51
究極の選択だね
その二択なら渋々LINEかな+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/29(土) 10:39:05
同じ状況で「すみません、LINEは家族専用なので」と断ってる人がいました。
その人は他の同僚とかにも教えてないので徹底すれば大丈夫かも。+20
-0
-
60. 匿名 2018/12/29(土) 10:45:15
男性上司とライン交換した時はいやでした。
気づいてなかったけど、職場で人間関係のゴタゴタがあり、上司が異動されてそのあと私にトバッチリが。
相談事が出来るのわかってたみたいだった。
親切に対応してくれて、ラインを続けていたけど、こちらから送る以外には、送ってこない男性上司で、恵まれていたと思う。ゴタゴタも収まったので、お礼を言い、
私から友達から削除してラインはしてません。
あっさりした関係でした。+1
-0
-
61. 匿名 2018/12/29(土) 10:48:30
>>53
上司からそういう対応されたことならあるわ+0
-0
-
62. 匿名 2018/12/29(土) 10:50:01
>>56
そういう設定っていいよね。
今度つかうわ。
しらばっくれときゃオッケーだね。+1
-0
-
63. 匿名 2018/12/29(土) 10:52:35
業務用ならchatworkを薦めたいけど(LINEと分けられるし)
主さんのケースだと違うもんなあ+1
-0
-
64. 匿名 2018/12/29(土) 10:53:12
交換するけど連絡は自分が思っているほどこない
はっきり言って心配しすぎた自分が恥ずかしくなった(笑)
+5
-1
-
65. 匿名 2018/12/29(土) 10:58:56
>>59
私もそうしてる
LINEはプライベート用にしてるので
断ってる+13
-0
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 10:59:42
>>64
同じく。
唯一lineの友達に入ってる
(電話番号で追加になった)上司
ほぼほぼ来ない
ただ入ってるだけ
来るとしたら、私が休んだ時
●●分からん とか仕事の事だけ
まあ会社で毎日会うし
lineで話す事なんかないからな
+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/29(土) 11:16:47
>>1
「未だにLINEやってるんですかー?朝鮮から情報抜かれますよ笑」
と言ってやりなさい+6
-1
-
68. 匿名 2018/12/29(土) 11:16:57
性別、年齢・役職問わず職場の人には一切教えてない
なんとなくLINEは自分の中でプライベートツールだからそこに職場の人が入ってくるの嫌なんだよなぁ
必要最低限の連絡しかしないとしても+7
-0
-
69. 匿名 2018/12/29(土) 11:19:24
「プライベート用なので」+7
-0
-
70. 匿名 2018/12/29(土) 12:09:22
私とはメール交換したくないという、
本当に近い存在の同じ部署のひとがいた。
多分、必要ないし、「上司に連絡とって、会社にして」といわれた。
私はしたかったのだが。
直属の上司が不在となり、
ある時、私が仲の良かった男性上司の
命令で交換した。
パワハラぽかったので、本人に愚痴を言われて、気分悪かったので、
プライベートな話題や、おやすみすることとか、よっぽどのことがない限り、
連絡しないようにしています。+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/29(土) 12:20:11
おならぶっぱなせば良かったのに…+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/29(土) 12:38:38
ブランクある私を採用してくれた上司だから、休みでも忙しくても通知音聞こえたらすぐスマホチェックして一生懸命返信してたけど、それが良くなかった。
習い事の授業が始まる2分前にLINE電話来たから廊下に出て、
習い事に来てるんですけどもう今始まるので終わったら連絡しますと言ったら
それでですねー、明日また話しますけどー、○○がー、○○をー ○○ですか?と続くから
すみません、待たせてるので後ほど。と強引に切ったことがある。
授業終わって見たら、明日話すとLINE来てたから返信しなかったら
「昨日の態度いつもと違っておかしかったですよ」だって。
似た事がもう1回あって、既読スルー未読スルーするようにしたら、会社で言えばいい事を休みにダラダラLINEして来なくなったけど心象は良くないよね。まあ仕方ない。
>>1さんの所はそういう上司じゃないと思うけど、念の為に初期段階でいつでも気軽にLINEしていい相手との印象を与えない方がいいかも。
+7
-0
-
73. 匿名 2018/12/29(土) 12:40:22
>>70
だいたい書いてることは分かったけど、ちょっと文章が分かりづらい
ごめんね+6
-0
-
74. 匿名 2018/12/29(土) 13:06:25
LINEきたけど酔った状態で見たのですぐ忘れて既読スルー状態になって、数日後気づいたけど、ま、返さなくていっか。と思いそのまま。
特にぎこちなくなるわけでもないし、最初からそういていればよかった。+3
-0
-
75. 匿名 2018/12/29(土) 13:35:14
トピ主です!
昨日の夜中投稿したトピ、今採用されてるのに気づきました!
ちなみに主の話の上司は男性で既婚者です。
昔は直属の上司でしたが、今は関係ない部署なので仕事で関わることは一切ありません。
普段は会うことも無いくらいです。
やっぱり断りづらいって方多いですよね…
LINEの友達、簡単に削除できればいいのに。
この職場辞める時が来たらアカウント作り直したいw+7
-0
-
76. 匿名 2018/12/29(土) 13:42:19
ライン交換しましたよ。嫌だけど。
仕事で必要な時以外はやりとりしないから全て非表示にしてタイムラインも見ないようにしている。
職場の30代の子は上司とお友達感覚でプライベートなやりとりしているみたい。お互い結婚していてそういうのじゃ無いとわかるけど、気持ち悪いなとは思う。上司はその子がかなりお気に入りだし、よくかばう。特別扱いなのでイラつく。+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/29(土) 13:54:37
ごめんなさい!ラインは会社の人と
交換してません!!て断る。
でも携帯の番号でメール送ってきやがったわ。パワハラでそのうち消してやる予定ww+5
-0
-
78. 匿名 2018/12/29(土) 14:18:57
まさに1週間ほど前、社員旅行の写真送ってあげるからと言われて強引にLINE交換させられた!
メリークリスマスとか送ってきたけど、クールな文面で返信してたらもうこなくなったよ。
既読無視したら、何か言われそうだけど、あくまでも「あなたとフレンドリーな仲になる気はない!」って思いを込めて最低限必用な言葉だけで返信した。+6
-0
-
79. 匿名 2018/12/29(土) 14:56:42
LINEやってないのでっていう+5
-0
-
80. 匿名 2018/12/29(土) 15:10:34
教えてもそんなにLINEしてこなさそうな気がする。+0
-1
-
81. 匿名 2018/12/29(土) 15:14:02
>>75
一応IDは教えて、もしもLINEしてきたらめっちゃカチカチな丁寧語で素っ気なく返事してみたら?
そしたらあまり送ってこなくなるよ。+7
-0
-
82. 匿名 2018/12/29(土) 15:19:03
>>75 主さん
今直属の上司ではなく、会う機会も殆ど無いなら
非表示させる手もあるかと
削除して、後で訊かれたら
「スマホ変えたらLINE消えちゃったんでやめましたー」とかごまかす手もあるけど+2
-1
-
83. 匿名 2018/12/29(土) 15:58:20
ある意味、パワハラ。既読がすぐつかないと『あれ?お取り込み中だったぁ??』とか、キモいコメント送ってくるし。
教えたら最後、延々と送ってくる。年末年始、今から憂鬱。+5
-0
-
84. 匿名 2018/12/29(土) 18:39:45
職場の人とはLINE交換したくないなあ
私は断ったから参加してないんだけど
業務連絡の為のグループLINEに
派遣の男の子が外食した写真をいちいち送ってくるらしい…+3
-0
-
85. 匿名 2018/12/29(土) 19:48:16
LINEやってませんので(と言いつつ翌日ふつーにLINEの着信音を響かせてしまう)+2
-0
-
86. 匿名 2018/12/29(土) 21:30:50
>43
友達は、上司とライン交換したその日に
「ねぇねぇ、君の裸、写メで送ってよ」
と来たけど。しかもお互い既婚者。
「すみません、職務上の連絡で使うためのラインだと思ってたので、そういう事でしたらラインは外させて頂きます」
と断ったそうです。+3
-0
-
87. 匿名 2018/12/30(日) 09:17:43
聞かれたら、「え〜ラインはプライベート用なんですけど、業務上必要なこともありますもんね。ほかの社員にも見せられる内容でお願いします!」と冗談めかして言う。+3
-0
-
88. 匿名 2018/12/31(月) 22:35:48
モヤモヤ感を感じる+1
-0
-
89. 匿名 2019/01/08(火) 14:30:09
普通は何ともないんだけど、一人だけヤバイ人いました。
「●●に行ってくる」などの報告、謎スタンプ、なんて返したら良いかわからない内容が定期的に送ってくる人が居て気持ち悪くなってライン退会したことあります。
若い人ならそうでもないかもしれないけど、おじさんってSNSの距離感がおかしい人ってたまに居ますよ。
友達から聞いた話ですが仕事関係の上司に勝手にSNSの画像を「気に入ったから保存しちゃった!」とか言ってきた人もいたそうです。+1
-0
-
90. 匿名 2019/01/09(水) 01:22:40
Line交換を断ったらものすごく機嫌が悪くなり、仕方なく交換。
食事の誘いから、俺通信、おはようおやすみまでLine攻撃がはんぱない。
一時期本当に病んだ。
世の勘違いジジイ、勘弁してくれ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する