ガールズちゃんねる

高齢夫婦が乗る車、病院に突っ込む 福岡市

112コメント2018/12/26(水) 23:37

  • 1. 匿名 2018/12/25(火) 18:53:21 

    高齢夫婦が乗る車、病院に突っ込む 福岡市|日テレNEWS24
    高齢夫婦が乗る車、病院に突っ込む 福岡市|日テレNEWS24www.news24.jp

    25日午後、福岡市東区の和白病院の玄関に乗用車が突っ込んだ。病院によると、車に乗っていた高齢夫婦がケガをして病院で手当てを受けている。25日午後4時半前、福岡市東区の和白病院の女性職員から、「玄関に車が突っ込んだ」と110番通報があった。警察と和白病院によると、病院に突っ込んだのは高齢の夫婦が乗る乗用車で、2人とも意識はあるが、ケガをして手当てを受けているという。病院内にいた患者などにケガはなかった。


    +1

    -102

  • 2. 匿名 2018/12/25(火) 18:53:52 

    修羅の国

    +19

    -93

  • 3. 匿名 2018/12/25(火) 18:54:12 

    ダイレクト来院

    +485

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/25(火) 18:54:20 

    老害を叩けばいいトピですね!

    +5

    -37

  • 5. 匿名 2018/12/25(火) 18:54:25 

    患者にケガがなくてよかった

    +215

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/25(火) 18:55:04 

    >>2
    修羅の国とか書くやついるんだろうなと思ったらいた。性格悪いね

    +190

    -17

  • 7. 匿名 2018/12/25(火) 18:55:22 

    高齢者から免許取り上げるべきだと思うけど
    そうなったら田舎で暮らせないしね
    バスやら公共の交通の便を税金使って充実させたりしないと、っていう問題がいろいろ出てくる

    +242

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/25(火) 18:55:36 

    修羅の国は関係ない
    福岡で何かあったらすぐ修羅の国とか言わないで欲しい
    どこでも同じような事件、事故が起きてるし

    +250

    -9

  • 9. 匿名 2018/12/25(火) 18:56:18 

    高齢者は運転しないか誤発進制御装置の義務化にしてほしい

    +159

    -3

  • 10. 匿名 2018/12/25(火) 18:56:41 

    高齢者が免許返納しやすいように公共交通機関を充実させないと
    なんでも民営化したら田舎の住人は生きていけない

    +190

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/25(火) 18:56:53 

    それでも高齢者の事故だけ取り上げるのはおかしいって発狂するんだよね。高齢を理由に投獄は勘弁してくれ、支払い能力ないから賠償慰謝料も払えません!無力な老人を虐めるな!と逆ギレするくせに

    +46

    -4

  • 12. 匿名 2018/12/25(火) 18:56:54 

    もう高齢者だと自覚してくれ。自覚ないお年寄り多すぎ。
    自爆だったらマシだけど若い人を犠牲にしないで。

    +183

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:09 

    高齢者に多い事故だけれど、自分も車を運転している以上、気を付けて運転しなくちゃ。

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:13 

    高齢者って何かのテストの時とかだけ脳がきちんとつながる人も多いらしいよ
    楽しみなことや娘や孫がいるとピシッとしてられるけどなんでもない日にはぼやーっとしちゃうとか。
    だからぱっと見だと身内でもわからないボケとかあるらしい。
    怖いよほんと。

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:27 

    私が以前勤務していた病院でもありました

    怪我人多数で大惨事でしたよ
    救急車の受け入れも出来ず、外来もダメ

    病院としての機能がパーになります
    本当に迷惑ですよ
    この事故で迷惑被るのは病院だけじゃなく、病院を必要としていた地域の皆さんもです。

    +155

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:41 

    >>7在日にあげるナマポをやめて、市民の生活が便利になるように税金を使って欲しい

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:43 

    高齢夫婦って何歳なんだろう
    例えば65歳と90歳じゃ全然違うぞ

    +99

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:49 

    あの、、過信なさらずに免許返納なさって下さい。
    政令指定都市なんですから他の交通手段も。

    +63

    -5

  • 19. 匿名 2018/12/25(火) 18:58:16 

    田舎は免許返せないよ。
    買い物や病院に行けなくなるし、家族が連れて行けば?
    と思う人もいるだろうけど、働いてたり一緒に住んでなかったりするから難しいよね。

    +114

    -9

  • 20. 匿名 2018/12/25(火) 18:59:24 

    福岡って一人で旅行しても安全?
    屋台とか行ってみたいけど危なそうで

    +10

    -37

  • 21. 匿名 2018/12/25(火) 18:59:27 

    早く自動運転が全車種搭載になって欲しいよ。

    もう超高齢化だもの。
    今回は無かったけど
    若い人を巻き込む事故が増えるのが目に見える。

    特に田舎は車使うなってなかなか無理な話だからさ。

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/25(火) 18:59:29 

    修羅の国って言われるのも仕方ない
    東名のあおった犯人福岡だし、えげつない事件多すぎるよ

    +16

    -36

  • 23. 匿名 2018/12/25(火) 19:00:01 

    また暫くしたら運転しちゃうのかな

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/25(火) 19:00:20 

    海外に税金をばら撒いたり武器を買うより福祉を充実させてくれ
    辺野古に無駄な税金を使って愚かしい。あそこの地盤は基地に向かないと米軍が言っているというのに。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/25(火) 19:01:18 

    またか!!!
    何年か前にも福岡であったよね

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/25(火) 19:01:42 

    高齢者の運転は恐い。今日も歩道を先に子供が歩き後から私が歩いていたんだけど、子供と私の少し間が空いたところを走り抜けていった。危なく車の側面に当たりそうになったよ。徐行も無しなんだもの!!ドライバーはジジイだったよ。周りを見てよ!!腹立たしかった。

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2018/12/25(火) 19:01:57 

    >>2
    受け売り言葉でしか煽れない恥知らず

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/25(火) 19:04:48 

    この手のトピで全車自動運転対応してって聞くけど、
    自動運転だって完璧じゃない。不具合が起きて機械が動かなくなると結局ドライバーが運転することになるんだから、やはりドライバー自身の申告に頼るしかないよ。
    法律として何歳までって決めてしまうのもアリだけど、色々反発ありそうだけどね。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/25(火) 19:05:19 

    >>7
    福岡市内はバスの便数も多いし市内の至る所にバス停あるから車なくても不便はないんだけどね

    +77

    -3

  • 30. 匿名 2018/12/25(火) 19:07:22 

    やはり手当はこの病院でするのかな?🤔

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/25(火) 19:08:52 

    高齢者の免許返納したらタクシー代金半額以下すればいいのに…

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/25(火) 19:09:42 

    今日も郵便局の駐車場で、バックするつもりの爺様がニュートラルで吹かしてたよ。ドライブなら大惨事だったと思う。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/25(火) 19:10:27 

    ダイナミック来院

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/25(火) 19:11:21 

    ドライブスルー的な感じなのかな。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/25(火) 19:11:52 

    >>31
    それ、いいね!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/25(火) 19:12:35 

    関東大地震や南海トラフとか起きたら
    被災者や芸能人の受け入れ先は
    何故か福岡なんだよなぁ
    修羅の国ってdisってるやつは
    福岡に避難して来ないでね

    +37

    -4

  • 37. 匿名 2018/12/25(火) 19:16:57 

    >>2
    馬鹿みたいに書きに来るのにうんざりする

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/25(火) 19:17:36 

    過疎地のバスは廃止されたりして問題になってるよ。赤字だもん。
    超高齢化社会はどうしたらいいんだろうね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/25(火) 19:20:34 

    >>2
    最近その言葉褒め言葉に見える。ありがとう。
    福岡を宣伝してくれて。

    +5

    -9

  • 40. 匿名 2018/12/25(火) 19:21:30 

    >>29
    そう、慣れた田舎道ではなく、今回の和白病院といい、前回車が突っ込んで小学生の娘の前で両親二人なくなった病院も福岡市だし、都会の交通量の多い所を高齢者が運転するから怖いんだよね。
    和白病院は交通の便、悪くないもん。

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/25(火) 19:21:45 

    すぐ病院でよかったね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/25(火) 19:21:54 

    サンタクロースのつもりか?

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/25(火) 19:22:23 

    わぁお💜

    +0

    -6

  • 44. 匿名 2018/12/25(火) 19:22:44 

    修羅の国は北九州だから!間違えないで!

    +6

    -21

  • 45. 匿名 2018/12/25(火) 19:23:50 

    >>2それしか言えない馬鹿。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/25(火) 19:25:21 

    >>29 早良区の山奥に住んでいるけど、福岡市の中心部の天神や博多駅行きの西鉄の路線バスが便数は少ないけど日中だったら不便とは感じませんよ。 

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/25(火) 19:26:08 

    >>22それは今ここでは関係ないよね?事件じゃないから。

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2018/12/25(火) 19:30:13 

    先日スーパーで傷だらけの車に乗っている老夫婦を見かけた。
    ほんとに、あちこち傷だらけ。
    そのうち大きな事故をしそうで、恐くなった。

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/25(火) 19:31:26 

    車だけじゃなく自転車もお年寄りはすごい危ない運転する人いる
    ベル鳴らしまくって歩行者威嚇しまくったり、車来てても平気で道横切ったり
    自動運転の技術が早くもっと高まって欲しい

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/25(火) 19:32:48 

    早く診察受けたかったんだね!!!

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2018/12/25(火) 19:33:21 

    >>22
    どこかの青山市民みたいな書き込みやね。
    アホまるだし。

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2018/12/25(火) 19:36:12 

    ドライブスルーと違うぞ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/25(火) 19:38:53 

    どうやったらこんな風に突っ込むんだ?
    玄関の真ん前に駐車スペース無いだろうし、玄関に横付けしようとしたのかな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/25(火) 19:39:59 

    まあた踏み間違い
    アクセルブレーキ分からなくなるならやめて欲しい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/25(火) 19:49:52 

    巻き込まれたらたまんないね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/25(火) 19:50:31 

    スーパーから出て来た車、後ろのスライドドアが開いたままで走った。助手席も奥さん乗ってるのに2人して気づかないものなの。70才前後のまだしっかりしていて欲しい年代でしたよ。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/25(火) 19:56:18 

    突っ込む事は悪い事だよ。わかってるけど私は同情してしまう。好きで年取ったわけじゃない。本人もビックリしたはず。年配の方の運転は本当に怖いからなんとか不便にぬらずにすむ方法はないのかな。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2018/12/25(火) 20:00:13 

    >>3
    不謹慎だけど笑ってしまったw

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2018/12/25(火) 20:05:17 

    >>28
    早速、海外で事故や死亡者でてるよね。
    自動運転のが怖いよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/25(火) 20:07:12 

    プリウスミサイル発射🚀

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/25(火) 20:20:11 

    高齢夫婦って何歳だったの??

    これだけ高齢者の運転はダメといわれるのに、今は70すぎても働かなくちゃいけない時代なんだよね…矛盾しすぎててどうすればいいのかわからないよね

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/25(火) 20:20:51 

    全部マニュアル車にすればいいのに

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/25(火) 20:21:46 

    運転手とかの職業でも70代の人とかいるよね、若者は今さら大型トラックとか免許とらないし乗らないから若手不足みたい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/25(火) 20:26:24 

    これからはもっと免許返納できない世の中になっていく
    退職年齢の引き上げで老人も仕事するのに免許が必要だったりする
    あと、老人ドライバーが多いから自動車関係の税金でボロ儲けできているので、老人から車を取り上げたら財政面でもっと赤字になる
    だから国は老人から免許を強制徴収できない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/25(火) 20:28:11 

    >>44
    北九州市は福岡県だ
    馬鹿みたいなウケねらい寒い

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2018/12/25(火) 20:34:20 

    >>53

    ここ正面玄関じゃなくて横にある出入口!
    その向かい側に駐車場があるからそこから出ようとした時にアクセルとブレーキ踏み間違えて、、、だと思う!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/25(火) 20:35:34 

    高齢者の事故がこれだけ叩かれるようになったのは一昨年に夫婦がはねられて死んだ事があったからでしょ。

    夫婦は30代から40代で子供一人残されたからね。若者が先の無い者に殺された屈辱は皆さん忘れないよ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/25(火) 20:37:12 

    若いうちから歩くくせをつけたほうがいいと思う。
    横着な人は足腰弱るとますます車に固執するから、年取ってからじゃ遅い。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:52 

    うちの近所!
    怪我した夫婦は、そのまま和白病院で手当て受けてるんだってさ
    病院前も結構歩行者や自転車通るところだから、怪我人がいなくて何より!
    でも、ニュースで、えぐい血の跡が映ってたけど、ご老人大丈夫かな

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/25(火) 20:53:10 

    福岡最近事件多い

    +3

    -9

  • 71. 匿名 2018/12/25(火) 21:06:29 

    >>44
    修羅の国っていつまでも言ってるバカがいるけど、
    福岡は日本だよ。
    日本の一部。

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2018/12/25(火) 21:11:37 

    >>20
    福岡トピになると毎回現れる人だ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/25(火) 21:13:56 

    福岡煽りは暇人とバイトです(笑)
    アクセス数伸ばす為にね。
    単純に考えておかしいとは思わない?トピックの2番目に煽りコメント入るって(笑)待機していないと出来ない芸当だから…

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/25(火) 21:15:26 

    >>14医者の前じゃシャキッとしてる年寄りも多いよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/25(火) 21:16:43 

    >>29西鉄バス最強、辺鄙な田舎道にも西鉄さま

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/25(火) 21:17:48 

    和白病院って巡回バスを無料で出してなかったけ?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:52 

    これは、階段に乗り上げてる、これじゃあ免許返納って叫ばれても仕方ない。80歳と76歳の夫婦で軽い打撲って。階段に見えるのは、血かとおもったらジュースぽい
    高齢夫婦が乗る車、病院に突っ込む 福岡市

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:55 

    >>70事件と事故の区別もできないのか?アホやな。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/25(火) 21:37:06 

    乗るなよ車に!返せよ免許!ニュース見て学べ!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/25(火) 21:38:16 

    >>77
    こんな色のジュースある?

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/25(火) 21:39:17 

    自動運転の車早く出来るといいね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/25(火) 21:45:00 

    >>29
    福岡市内でも中心地だけ。
    ちょっといけば車必須になる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/25(火) 21:45:41 

    色々な問題はあるけど、
    どこかの車会社が踏み間違え防止装置を販売していたような。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/25(火) 21:54:38 

    免許の更新に行った時、半ボケじじいが視力検査で全然目が見えてないのに、すごいヒント出されて無理やり更新オッケーになってた。
    老人てヒマだしうるさいからって、そんな事許してるからこういう事故が起きるんだと思う。

    見晴らしのいいすごい安全な道路で、ちまちまと一旦停止やら、スピード違反を取り締まる暇があったら、半ボケじじいばばあの取り締まり強化してほしい。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/25(火) 22:14:28 

    高齢者の事故が増えているから任意の自動車保険料も値上がりしてメチャメチャ迷惑!
    18歳から運転できるなら止める年齢も制定した方が良い
    自動車無しでは生活出来なくなると言うけど年齢制限を設けた方がその年齢になるまでに自動車無しの生活基盤計画が出来ると思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/25(火) 22:18:13 

    前、足引きずって普通に歩けないおじいちゃんが車に乗った所を見た。
    そんな状態でも運転するって恐ろしすぎる!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/25(火) 22:41:05 

    運転する高齢者の皆さんの多くは自ら所有している車の大きさを把握していないから傍目で運転の様子を見たら傍若無人な運転が多いです。時差式信号で右折の青の矢印が消えても強行突破する高齢者の運転を今日の昼間に見ました。 

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/25(火) 22:42:37 

    免許取得から10年近くペーパーだったけど、最近運転をするようになった。
    今までは1時間に一本のバスに乗ったり、徒歩で2キロ歩いたり、駅まで自転車に乗る生活だった。
    車に乗り始めると本当に便利。楽すぎて筋肉も根気もなくなるって思った。
    たった数ヶ月車に乗ってそう感じるんだから、何十年も車生活してたら、手放せないよね。
    だから、歳とっていざ返納すべきときがきたときに生活に困らないように、電車やバスに乗り慣れておくべきかと。あとは、やっぱり車ありきの人生設計はやめた方が良さそう。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/25(火) 22:51:07 

    >>77
    年齢や上手い下手に関係なくAT車は運転できるからね~
    MT車でも事故はあるけど階段を
    乗り上げるようなスピードは出ないし出せないもん
    これだけ踏み間違いが多いのに
    なんでMT車を普及させないかな・・・

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/25(火) 22:53:31 

    >>2
    これにプラス押してる人は
    まともな人間じゃないよ

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/25(火) 23:24:41 

    お年寄りはタクシー割引とか厳しいかな……
    犯罪者に税金使うくらいならそういうことに使って欲しい
    私達の安全にも繋がると思うし

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/25(火) 23:31:22 

    >>77
    ジュースなの?トマトかなにか?大量だな。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/25(火) 23:41:37 

    高齢者の車対策を早くしてほしい。
    この前、駅前の広い歩道に車が乗り込んできてびっくりした。
    案の定、高齢者の紅葉マークが付いてた。
    誰もけが人がいなかったけど、事故に巻き込まれて当事者になったらたまらないよ。
    本当に理不尽な事故。あおり運転と似たように悪質。
    加害者家族になる危険性もある。
    どうにかならないかな。老人の運転って予測できないから本当に怖い。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/25(火) 23:49:20 

    >>84 金儲けだからどんな人も更新できちゃうんだよ、特に高齢者は講習や認知症テストで余計に手数料とれちゃうもん

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/25(火) 23:50:24 

    最近の車体は頑丈だし衝撃吸収もバツグンだから乗ってるほうは守られるよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/25(火) 23:53:44 

    自分の親がその歳になったとき、返納させてあとは家族で移動の世話をしますか?

    する +
    ムリ -

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2018/12/25(火) 23:56:53 

    トピずれですが
    福岡は便利な上に治安は悪くない
    レジャーもすぐ近くで色々揃っている
    自分にとっては至高の国

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/26(水) 00:05:51 

    >>97
    福岡のこの和白病院もある東区が地元だけど治安は場所によるよね?
    未だに珍走団いるし…この事故のあった場所付近はちょうど痴漢に遭って警察に通報した場所なんだけど、全国でトップレベルに性犯罪が多いから気をつけてと言われたよ
    治安に関しては外国人増えすぎてるのも原因だと思う

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/26(水) 00:26:04 

    >>92こんなに血出てたら失血死してるよ。自損した夫婦は画面に軽い打撲で、意識はハッキリして命に別状ないって。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/26(水) 00:31:07 

    赤いのは車のラジエーターが漏れただけ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/26(水) 01:46:55 

    高齢者に限って3ナンバーのセダンとか乗ってる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/26(水) 05:25:54 

    うちの親もこの人達と同年代だけど
    若い頃(戦後すぐ)は簡単に免許取れて
    60年くらい車に乗ってたりするから
    自分の運動、反射神経が悪くなってるのに
    自分の能力を過大評価して
    事故なんて起こすはずない、って思ってるんだよね
    実際、車がないと病院にも行けないようなへき地に
    住んでいたりするとどうしょうもないんだよね
    難しい問題だよね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/26(水) 05:28:18 

    >>61
    夫(80)
    妻(76)
    だ、そうです。
    精算機にお金入れようとしてアクセル踏んでしまったとか。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/26(水) 07:32:20 

    わたしが、もしこんな事故を起こしてしまった老人なら、恥ずかしくて申し訳なくて即死がいいと思ってしまう。
    でも、実際、ボケかかってるのにも関わらず運転をやめないような奴に限って、ケロッとまた運転する。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/26(水) 12:09:46 

    >>29
    >>40
    やっぱり、この事故起きた病院って交通便利な場所だったんだ。福岡だから不便そうではなさそうとは思ったんだけど私は関東で土地勘ないので。

    事故起こした人が遠方から通院した可能性もありますが…茅ヶ崎の時もだけどさ、交通便が便利な場所なのに運転し続けるってのは『田舎で交通手段がない』と同一視しちゃダメだと思う。
    この手の問題って、全ての高齢者ドライバー庇う人がいるが。

    高齢者だから一律に取り上げろ!も過激だけど、
    田舎で運転しないと暮らせない人もいるからって高齢者ドライバーを全て擁護するスタンスも違うかなと。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2018/12/26(水) 12:35:38 

    >>68
    歩き習慣もあるけど『公共機関やタクシー利用を生活に取り入れる』を若年〜中年の間にしておいた方がいいと思う。
    生活習慣って変えるのは難しい特に年寄りは。交通網便利な場所暮らしで車手放せない人ってコレもあるんだろうなと。

    それに本当に交通網悪い田舎は仕方ないけど、
    中には地元民が感覚的に慣れてないだけで交通網が実はそれなりに良い場所もある。友達が転勤で引っ越した先がそうだった。空港⇄観光地の間にある所って感じでバスやタクシー多く、電車もまぁまぁ本数ある。

    そのバス路線の大きなバスターミナルか空港近くまで行けば病院やスーパーやらが揃ってるから公共機関だけでも充分暮らせるそうなんだけど
    昔からいる人達は『車がないと暮らせない交通手段がない』って思い込んでる雰囲気だとか。
    結構、そういう田舎住まいが全国にいるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/26(水) 14:47:16 

    >>28
    実用化が可能なのって、ドライバーの能力を併用するからだしね。
    かなりの部分を自動運転に頼れるような状況になると、逆に危険だと思うし。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/26(水) 15:53:52 

    病院勤務だけど、病気持ってて突然死のリスクがある高齢の人もみんな車で通院したりしているよ。怖すぎる、、 車の周りフワフワクッションとかにして、ぶつかっても大丈夫な素材にすればいいのにね!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/26(水) 15:55:00 

    >>26
    ほんとにね。そーいう老害は死ねばいいのにね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/26(水) 18:49:56 

    老人って自己評価が高め。
    この前家の近所運転してたら、横断歩道ではないところを渡ろうとしてる杖をついたおじいさんがいた。5.6メートル程先に横断歩道があるのに。
    早く渡り切れると思うのだろうか?運転してるときとっさの判断ができると思うのだろうか?アクセルとブレーキ踏み間違えるはずがないと思うのだろうか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/26(水) 18:58:24 

    母が習い事先の知り合いのホームパーティに誘われて行ったら、お酒飲んでるのにうちまで車で送ると言われたそう。飲酒運転何回もしてるけど事故したことないから大丈夫って言われたって。72歳の女性だよ?母は嗜めたけど聞く耳もたず。怖くてもう付き合うのやめたと言っていた。
    こんだけ飲酒運転や老人の運転について報道されてるのに、運転に対して意識の低さに驚いた。こういう人はどうしたら認識改めてくれるんだろう?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/26(水) 23:37:42 

    >>29

    福岡市博多区空港の近くで
    都市高沿線だけど
    めっちゃ交通の便悪いよ

    近くの病院でも車がないと行けない
    父親は84だけど
    春までは母親が生きていたから、車に乗ってた
    今は母が亡くなったので、車に乗らせなくしているけど
    身動き取れなくて、引きこもり状態
    福岡市内だからって便利じゃないんだよ~(>_<。)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード