-
1. 匿名 2018/12/24(月) 23:57:37
私の仕事はファミレスのキッチン業務なのですが、自分の中で仕事の優先順位さえ決めてしまえば後は黙々と作業するだけなので、人見知り&接客は苦手な方に向いていると思います。
人間関係はキッチン内のみで、コックさんも男性が多く女同士の派閥もないので、業務上の会話さえきちんと出来れば問題なし!
従って人間関係に疲れた方に向いていると思います!+247
-2
-
2. 匿名 2018/12/24(月) 23:58:59
料理できないしーと思ってホールやってるけど、キッチン羨ましい+157
-3
-
3. 匿名 2018/12/24(月) 23:59:31
私の仕事はコールセンター勤務です!
とにかくメンタルさえ強ければ、ブスでもデブでも問題なし!+199
-1
-
4. 匿名 2018/12/25(火) 00:00:03
ガルちゃんの管理人
もっと、いろんなトピを採用してあげたい+13
-4
-
5. 匿名 2018/12/25(火) 00:00:40
+1
-5
-
6. 匿名 2018/12/25(火) 00:00:44
金融は絶対に自分は適当なところがある。大雑把。おおらか。と思ってるなら入っていいところではありません。きっちりしていることに自信のある人だけが働いていける場所です。私は年度末辞めます。+269
-2
-
7. 匿名 2018/12/25(火) 00:00:49
お酒が強くて顔が綺麗だったら多少頭悪くてもなんとかなります。キャバ嬢+152
-13
-
8. 匿名 2018/12/25(火) 00:01:02
力持ちなら品出しがいいよ。人とあまり話さない。+102
-0
-
9. 匿名 2018/12/25(火) 00:01:19
>>2
料亭みたいなとこじゃない限り料理と言うより作業感覚らしいから、調理補助って実はやりやすい仕事みたいだね。+144
-0
-
10. 匿名 2018/12/25(火) 00:02:09
札沼線+3
-0
-
11. 匿名 2018/12/25(火) 00:02:54
証券会社で営業してます
人を騙すことになんの良心の呵責も感じない方にはオススメ
私はもう無理です、やめたいー!+235
-1
-
12. 匿名 2018/12/25(火) 00:03:01
>>7
え、ブスで盛るのが上手なだけでしょ+14
-16
-
13. 匿名 2018/12/25(火) 00:03:20
ブックオフ
古本屋って値付けとか難しそうと思われるかもしれませんがバーコードがあれば機械に通すだけ、なくても汚れ具合で買い取るだけなので簡単です
力仕事も意外と無いので誰でも出来る+149
-3
-
14. 匿名 2018/12/25(火) 00:04:02
事務しかやった事ないから事務がいいけど、営業事務がイヤなんです❗
一般事務で募集してるのに入ったら営業事務だったことが何度かありました
受注発注がとにかくイヤなんです
営業の補助もしたくない
どうすれば普通の一般事務を見つけれますか?
教えてくれ!ガル民共よ!+173
-0
-
15. 匿名 2018/12/25(火) 00:04:18
>>7
私の場合見た目で場内指名されるけどトーク上手くいかなくて次から外される。キャバ嬢はブスでもトーク上手い人が売れるよ!+156
-2
-
16. 匿名 2018/12/25(火) 00:04:22
私は主にエッセイの物書きなんですが、急かされる、早口でまくし立てられることに耐えれる強いメンタルの方や、人に読んでもらって「こういう考え方ってステキ!」と思ってもらえるような感性を文章に表せられる素敵な方に向いています。(やっといてなんだが私は全然向いてない気がしてる笑)+101
-1
-
17. 匿名 2018/12/25(火) 00:04:38
>>7
頭悪かったら稼げないよw+26
-3
-
18. 匿名 2018/12/25(火) 00:04:46
+106
-1
-
19. 匿名 2018/12/25(火) 00:05:50
アルバイトしながら痩せたいひとはポスティングがおすすめ。
夏と冬はしんどいけど。
+91
-2
-
20. 匿名 2018/12/25(火) 00:06:08
>>16
物書きになれたのがすごい、、、+142
-0
-
21. 匿名 2018/12/25(火) 00:06:25
>>14
面接で聞く方がいいよ
企業側はそれを営業事務の仕事と捉えてないだけかも
事務作業=事務員の仕事、としてるだけかも
ずるいと思うけどね+77
-0
-
22. 匿名 2018/12/25(火) 00:07:45
>>14
営業のない事務にいく。+3
-5
-
23. 匿名 2018/12/25(火) 00:08:30
歯科衛生士です。
やはり手先の器用さは大事です!
あとは患者さんに指導することも
大事な業務なのでコミュニケーション
能力はある程度必要だと思います!
+98
-5
-
24. 匿名 2018/12/25(火) 00:08:34
私は健康ランドで働いています。
受付業務って募集はなっていたのに、掃除やお湯の管理、浴衣やバスタオルの汚れ物の入った袋を運んだり、動き回るし重たい物ばかり持つし汚いし
私にとっては不健康ランドです!
体力に自信のある方に向いていると思ぃます!+142
-1
-
25. 匿名 2018/12/25(火) 00:08:49
💎+4
-0
-
26. 匿名 2018/12/25(火) 00:10:03
>>14
営業事務から営業に転換してもらったら?+1
-19
-
27. 匿名 2018/12/25(火) 00:10:12
スタバでアルバイトしてみたいんだけど、大変なのかなあ
笑顔がかわいいもんね、みんな。+93
-2
-
28. 匿名 2018/12/25(火) 00:10:59
チェーン店のカフェで働いてます。
レジしながらオーダー通すので声が大きい人。
ドリンクなどメニューがよく変わるので記憶力の良い人が適任。
店内で瀬戸物のカップやガラスコップを使っていると腕力も必要(まとめて持つと意外に重い)
大学生バイトが多いのはちゃんと理由があるんだなと思いましたw+110
-1
-
29. 匿名 2018/12/25(火) 00:11:07
愛想は悪くないけど、職場の人間関係いやな人は、一人体制の受付おすすめ!+114
-0
-
30. 匿名 2018/12/25(火) 00:11:55
トピ主のように男性社員が多い職場ですが、こちらは良い歳こいてイジメがあります。
とにかく明るくて要領良くて冗談通じないとやっていける職場ではありません。+56
-0
-
31. 匿名 2018/12/25(火) 00:12:42
休み時間以外は反復の組立作業で1時間に400台くらいなのでもう修行みたいな感じ
心を無に出来る人が向いてると思います
なお、私はいつもモヤモヤしてます+36
-2
-
32. 匿名 2018/12/25(火) 00:13:06
>>27
別系列カフェで働いてるけど、あれだけコロコロ新商品出たら作り方覚えるの大変だと思う。
客としてはスタバ好きだけど、働く時にはあそこだけは無理かなと思うw+88
-3
-
33. 匿名 2018/12/25(火) 00:13:16
勇気、忍耐力、度胸、冷静さ、分析力、聡明、体力、知力に優れており、
かつ、人のことをこそこそ嗅ぎまわるのが好きな人。
=スパイに向いてます。+11
-7
-
34. 匿名 2018/12/25(火) 00:16:26
>>33
こそこそ嗅ぎ回るを口が固い、に変えたら秘書に向いてます+45
-1
-
35. 匿名 2018/12/25(火) 00:17:27
コールセンターは
「電話口なんだからどれだけ文句言われても平気です」って図々しさが必要。
私は病んだよ。チーン+195
-1
-
36. 匿名 2018/12/25(火) 00:17:30
クリーニング店とか宝くじみたいに基本一人でやる仕事ってどうなんだろう
人間関係楽そうだけど何でも一人で解決しないといけないから大変なのかな+155
-0
-
37. 匿名 2018/12/25(火) 00:17:52
コンビニ店員は普通の記憶力と学習能力があれば誰でもできます。
やる事多くて大変と言われがちですが、他の仕事の方がよっぽど大変でした。+89
-6
-
38. 匿名 2018/12/25(火) 00:19:03
企業の広報担当です。コミュ力が高くて臨機応変な対応ができる人ならなんとかなります。+15
-0
-
39. 匿名 2018/12/25(火) 00:19:22
>>36
クリーニング店は繊維系埃が酷くて健康を害して辞める方が多いと聞きます。
想像を絶する汚れ物の持ち込みなどもあるそうです。
自分経験では無いですが。+84
-0
-
40. 匿名 2018/12/25(火) 00:19:45
営業です。異動により嫌々営業になりましたが、社交的じゃない私でも自然と社交的っぽくになりました。性格って思ったより環境に影響されるんだなーと思います。めちゃくちゃインドアで1日部屋にこもってるタイプの私が、ぶらぶらと飲み歩くぐらい性格が変わりました。
とはいえ根っこの部分は引っ込みじあんなので生まれてからずっと明るい・人間好きにはかないませんが取引先の営業と会うと同じく本当は内向的なのに営業をやっている人がたくさんいるので、そういう人との付き合いを大事にすれば無理なく働くことはできます。+96
-0
-
41. 匿名 2018/12/25(火) 00:20:50
プラント設計。
基本一人で終わる仕事だからコミュ力なくても全然大丈夫。納期に間に合いさえすればいつ休んでもOKだから病弱な人でも大丈夫かも。+31
-0
-
42. 匿名 2018/12/25(火) 00:20:51
>>36
クリーニング店はクレーマーが多いって聞いた!
後、ホコリが平気じゃないと無理らしい。+77
-0
-
43. 匿名 2018/12/25(火) 00:20:58
>>35
何言われても殺される訳じゃなし、くらいに思える人なら転職だよね。
化粧しなくても大丈夫だし、座ってできるし、特に難しいスキルも必要無い。+54
-0
-
44. 匿名 2018/12/25(火) 00:21:41
小さな会社の事務ですが、おっさんから時代遅れの女性差別を受けることに抵抗がない、毎日つまらないルーチンをこなしているだけの仕事をしたい人には死ぬほどおすすめです。ただし給料は地獄のように安いので既婚者か実家が金持ちの人にしかおすすめできません+107
-1
-
45. 匿名 2018/12/25(火) 00:22:41
同じビルにコールセンターがいくつも入ってるけど、大体の人が死んだ魚のような顔をしてエレベーターに乗ってくるので怖い印象しかない+116
-0
-
46. 匿名 2018/12/25(火) 00:31:47
めんどうくさいことは何もかもおばさんに任せたい人は工場ライン作業がいい。全ておばさんが指示する。+29
-0
-
47. 匿名 2018/12/25(火) 00:32:19
>>9 だね。ファミレスに食材運んでるけどほとんど出来てる。温めて盛るだけ。 自分の分もほしいぐらい。家事が超時短になるわ。 ファミマのお母さん食堂並み+50
-0
-
48. 匿名 2018/12/25(火) 00:33:02
>>14
会社の業種が卸売りとかメーカーとか
販売ありきなら
どうしても営業絡んでくる。
大手で課がきっちり分かれてない限りあるよ。
サービス業なら大丈夫だと思う。
+8
-1
-
49. 匿名 2018/12/25(火) 00:33:46
仕事にやりがいを求めてなく、趣味やプライベートを需実させて、結婚して子供産んでからも細く長く仕事続けたいなら郵便局がおすすめ。
ただ、独身で大した趣味もないと何のために生きてるのかわからなくなる。+94
-1
-
50. 匿名 2018/12/25(火) 00:36:30
>>36
一人で宝くじ売りって怖そう。
防犯対策どうなってるんだろう?
クジが外れた人に八つ当たりされそう+17
-0
-
51. 匿名 2018/12/25(火) 00:38:02
メンタル強いとどこでもやっていけるはず!+34
-3
-
52. 匿名 2018/12/25(火) 00:38:18
>>32 カフェ(有名なとこ何ヵ所か)も調理だいたい出来てるもの仕事で運んでるよ。サラダとか1パックでsetになってるし。クリームも冷凍パスタソースもあるし…。あんまり書かない方がいいかなぁ…。+47
-2
-
53. 匿名 2018/12/25(火) 00:40:00
チェーン店のカフェだったら大抵ほぼ完成品じゃないの?
そこまで期待してないよ+37
-0
-
54. 匿名 2018/12/25(火) 00:43:58
要領が悪くて、目立つタイプの美人だとどこ行ってもおばさんやブス、下手すると男にまでにいじめられる
敵にならなそうな可愛いタイプはいじめれない+57
-4
-
55. 匿名 2018/12/25(火) 00:49:23
通訳 翻訳
通訳は普通に人と話せれば(対人恐怖症とかでないという意味)誰にでも出来る手軽さ
本や論文など文字を読むのが嫌いでなく文字を書く(打ち込む)ことが嫌いでなければ翻訳も手軽
持病があったり子供が小さかったり介護が必要だったり対人関係が嫌いでフルタイム勤務が厳しい人でも在宅でできるからオススメ+53
-1
-
56. 匿名 2018/12/25(火) 00:49:35
コールセンター
見た目や年齢関係ない
鋼のようなメンタル、ミスしない几帳面さがある人に向いています!+39
-0
-
57. 匿名 2018/12/25(火) 00:56:06
グラフィックデザイナー
綺麗なもの好きで細かいところに目がつく人
スケジュール管理の得意な人なら大丈夫+18
-1
-
58. 匿名 2018/12/25(火) 00:58:42
理屈っぽい人、物事を順序だて考えたり、もっとも効率的とか合理的な方法は何か??と考えたりしてる人。コンサルタントに向いてます。
私はコンサル業界で新卒から働いてきて結婚後、専業主婦になりましたが、他の主婦や、ママ友が感情論でしか話さない人や、根拠の提示のない、話のオチがかい…など、本当につまらないです。
ちゃんと話が出来る人がいる環境に行きたい。+42
-18
-
59. 匿名 2018/12/25(火) 00:59:55
>>49
ノルマがきつそう+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/25(火) 01:02:48
>>41
>>55
どうやって仕事見つけるの?+16
-0
-
61. 匿名 2018/12/25(火) 01:11:17
施設の介護士です。
潔癖症ではない方、人間観察が好きな方、ある程度体力のある方、御年配の方が好きな方、スルースキルの高い方が向いてると思います。
あとは「ごめんなさい」「ありがとう」の言葉を交わす場面が多いので、自己肯定感が低い方は自信がつきそう。+53
-0
-
62. 匿名 2018/12/25(火) 01:21:50
パソコン保存データ飛びました
バックアップしてません
誰にも言わすに明朝辞表出します+62
-6
-
63. 匿名 2018/12/25(火) 01:27:21
事務
仕事のやり甲斐なんて要らない!
出世欲なし!
実家暮らしor既婚者!
私は、総合職から事務に転職した独身一人暮らしで、まったく向いていません。
まずお金が足りない…失敗した😭+73
-0
-
64. 匿名 2018/12/25(火) 01:37:52
ブライダル関係に勤めたいって思ってたんだけどどんな人が向いてるの?やっばり話上手な人かな?
+13
-0
-
65. 匿名 2018/12/25(火) 01:39:42
ミスドのドーナツの仕上げ
細かい作業が好きな方に向いてると思います。
沢山ピカチュウ作ったけど、とても楽しい!!+97
-1
-
66. 匿名 2018/12/25(火) 02:01:21
人間関係や職場の派閥争いに疲れた人にはマダム向けの少しお高い洋服店の店員がお勧め
お婆ちゃんや近所のオバチャンに可愛がられるタイプで真面目でニコニコしてれば多少無口で人見知りでも大丈夫
洋服が好きだったり多少色の知識がある人なら尚良い
最初はヒョウ柄やラメ素材に戸惑ったけど、コーディネートすると「若い子のコーディネートは垢抜けてるわね~」って喜んで貰えるし誉められるとやりがいある
パートさんの派閥争いでどの派閥に属さなくても(寧ろ属さない方が)何となく許される立ち位置
+81
-1
-
67. 匿名 2018/12/25(火) 02:33:30
>>36
クリーニング店でバイトしている大学生です!
もう一年以上勤めていて慣れてきたので、1人が気楽です。たまにクレームは来ますが、とりあえず謝っておいてあとは工場の方に判断していただき、それを丁寧に伝えれば大抵はなんとかなります。
それよりも常連のお客さんがお菓子やフルーツをくれたり、暇な時間は本当に暇だったりと私にとっては良いことの方が多いので続けています。1人が好きで愛想がいい方は向いていると思います!+61
-2
-
68. 匿名 2018/12/25(火) 02:53:27
銀行の後方事務
細かい作業が好きで、何に対しても几帳面。きっちり、きっちり、してる人が向いてる。接客はしないけど、行内の人達との業務確認は頻繁にあるから、最低のコミュ力は必須。+45
-0
-
69. 匿名 2018/12/25(火) 03:28:11
>>6
医療系ですが、同じ意見です。プラス人が好きである程度コミュ力があること。+7
-1
-
70. 匿名 2018/12/25(火) 03:42:34
こっそり副職でデリヘルやっています。昼間はお堅いお仕事しています。メイクや服装をきれいめで上品、女子アナ系にしています。お客さんからは割と大事に扱ってもらえます。3時間お酒のんでまったりするだけとか、話を聞くだけのお客さんが多くなってきました。
そんな子はならないだろうけど、おっとりしているお嬢さんタイプの子は向いていると思います。ウケがいいです。
まとまった額がたまったので住みたかった街のマンション買うつもりです。
デリヘルは趣味化してきました。子宮けいがんワクチン打ってあるし、感染対策は十分気をつけています。結婚するつもりはありません。+56
-23
-
71. 匿名 2018/12/25(火) 04:08:59
一般事務してたけど受発注,在庫確認、納品書、請求書の発行までやってました。
でも、本物の営業事務ってどんなだろ?
+37
-1
-
72. 匿名 2018/12/25(火) 04:21:40
事務職から生命保険の営業に転職
事務職
機械化により暇すぎたり、人間関係、売上減少で退職
生命保険の営業
残業多すぎ、休みなし、交通費自腹
自費多い、残業多い、人間関係、
契約なし月は手取り10万以下
人を騙すから罪悪感もある
神経太くないと無理ね
+34
-0
-
73. 匿名 2018/12/25(火) 04:25:28
>>55
英語がしゃべれなくても出来ますか??+9
-3
-
74. 匿名 2018/12/25(火) 05:36:35
スーパーレジ。
覚えることさえ覚えればなんとかなる。
だがミスはカウントされてるし、
駅前の店舗なのに忙しい時は忙しいけど
暇な時は暇
何が辛いって、暇な時は時間経つのがとにかく遅い
コンビニも経験してるけど
コンビニは何かしらできるけど
レジは何もすることがない
台を拭くだけ。+36
-0
-
75. 匿名 2018/12/25(火) 05:38:38
>>55
どの程度の英語レベルが必要ですか?+5
-1
-
76. 匿名 2018/12/25(火) 05:44:35
夜眠れずにがるちゃんやるかドラマの録画見るかしてた私。なんと働き始めました。夜1時から2時間位の短時間で新聞広告の入れ込み作業。単純作業の中にも効率や時間との戦い(笑)があり、自分なりに目標を設定しながらやってます。エプロンサンダル化粧無し。もちろん接客電話応対なし。夜間なので時給も良い。夜寝られないとか夜起きてるのが好きな人とか向いてるかな。私は昼間あまり動きたくないし夜が強いタイプなので向いてるようですが、みなさんいかがですか笑+84
-0
-
77. 匿名 2018/12/25(火) 05:45:32
>>27
昔NHKの番組でIMALUがスタバに職場体験してて滅茶苦茶メニュー細かいの沢山一気に覚えなきゃいけなくて大変そうだった。裏ではやる気あるの?そう感じない‼とか結構きつめに言われてたしメンタル強くて記憶力と要領良くて接客好きじゃないと続かないだろうなと思いました。+52
-0
-
78. 匿名 2018/12/25(火) 05:46:30
某成◯石井の惣菜工場。
寒いところで長時間立っていられる人、とにかく手の動きが素早いひと、ヒステリックババアの言うことに反論しない人+22
-0
-
79. 匿名 2018/12/25(火) 06:13:58
病棟看護師に向いてるのは
何でもアハハ〜と笑って跳ね返せる楽天的な肝っ玉母ちゃんタイプか、看護をしている自分が大好き!なバリバリキャリアウーマンタイプか、マウンティング大好きで自分さえ良ければそれでいい厄介者タイプのいずれかだと思ってる。
最後のタイプのせいで、優しくて思いやりのある若い看護師が次々と辞めていく。+84
-1
-
80. 匿名 2018/12/25(火) 06:28:51
ビジネスホテル清掃
体を動かすのが好きな人又は体力ある人
噂や悪口好きな人ばかりだからメンタル強めな人+15
-0
-
81. 匿名 2018/12/25(火) 06:31:20
チェーンのスーツ屋
立ち仕事なので、脚力。
あとはほどほどの記憶力とコミュニケーション力さえあれば、そんなに難しくはない…はず+4
-4
-
82. 匿名 2018/12/25(火) 06:34:45
痩せたいと思っている方にぴったりです。ホテルの客室清掃の仕事しています。現在54歳ですが1年2ヶ月やって11キロ痩せました。基本一人作業なのでマイペースで出来ます。最低限のコミュ力で大丈夫です。+72
-2
-
83. 匿名 2018/12/25(火) 06:46:36
建設業の事務です
「女性がお茶くみ、トイレ掃除するのが当然」と思ってる方にお勧めです
男性の世話を焼くのが好きな方、男尊女卑思考の方、暴言をはかれても気にしない方、
皆のお母さん的存在になりたい方いかがでしょう?
仕事以外にそういうお母さん業が加わるので母性が強い方にお勧めです
建設関係に高齢事務員が多い理由、入社してわかりました…
+91
-0
-
84. 匿名 2018/12/25(火) 06:54:04
総合職営業。
1.複数のタスク抱えててもワーッていっぱいいっぱいに
ならない人。
2.兎に角ポジティブな発言が多くて周りを変えていける人。
3.伝わる話し方が出来る人。+26
-0
-
85. 匿名 2018/12/25(火) 06:59:09
>>1
ウェイトレスから睨まれるとかない?料理遅いとかで。なんかウェイトレス怖そうな人多いから..+7
-4
-
86. 匿名 2018/12/25(火) 07:06:03
ユニクロ
自分の給料が服代になっても苦にならない人。
とにかく全てスピードと正確さが求められて、マイペースな私には向いてないと思いました。
あと、清掃でレジ回りの社員の人の靴の汚れを落としているとき(床磨き)をしているときに、「何のためにここで働いてるんだろう…」と思って辞めました。+52
-1
-
87. 匿名 2018/12/25(火) 07:55:33
事務職です。
ズバリ男性が向いています。なぜなら、男性が多い。女性にセクハラパワハラがあるからです。
女性が働くには、能力的に十分ですが、働く環境が、昔の鉄鋼山の採掘で女性が酷いセクハラパワハラを受けた時代とリンクしますね。それくらい時代遅れなところです。
+15
-2
-
88. 匿名 2018/12/25(火) 08:03:40
皆さんの意見参考になる!
主さんありがとう!+66
-0
-
89. 匿名 2018/12/25(火) 08:13:06
ピアニスト
超一流世界一のピアニストでない限り、ペコペコお偉いさんに頭下げるのが得意な人
そんでそこそこ綺麗な人
ベートーベンの時代に職業演奏家って自立し始めたはずなのに、実力でもなんでもなくただプライド捨ててペコペコするのが大事なんて悲しい+17
-0
-
90. 匿名 2018/12/25(火) 08:14:07
>>45
死んだ魚のような顔www+20
-0
-
91. 匿名 2018/12/25(火) 08:15:55
>>86
私も無理で一年で辞めた!
でも、熱狂的にユニクロ大好きな人いるよね?
一緒にバイトしてた大学生、ユニクロに就職以外は考えられない!って就活しなくて、ユニクロの社員は無理すぎるし、準社員で働く!とか言ってこちらが不安になった
でも本当にユニクロバイト好きな人好きなんだよね…宗教みたい+50
-0
-
92. 匿名 2018/12/25(火) 08:16:28
>>70
税金払ってなさそう…
会社にデリヘルやってるとか言えないよね?+7
-5
-
93. 匿名 2018/12/25(火) 08:21:28
こういうトピ、待ってました!
参考にさせていただきます。主さん、ありがとうございます。+38
-0
-
94. 匿名 2018/12/25(火) 08:28:06
医療事務
「事務」という名前だけど、基本的に人とのコミュニケーションが重要なお仕事です。
(患者・医者・看護師などの医療関係者・行政関係・同じ医療事務同士・・・)
仕事内容は確かに慣れれば誰でも出来るので人気なんですが、未経験者で入って「思ってたのと違う」と辞めていく人の多さよ…+26
-0
-
95. 匿名 2018/12/25(火) 08:34:32
>>55
これ本当にやったことあるのかなぁ。
>>通訳は普通に人と話せれば(対人恐怖症とかでないという意味)誰にでも出来る手軽さ
金融の会議とか学会の会議とか、瞬時に訳せる能力+各分野の専門知識がないと無理だよ。
>>本や論文など文字を読むのが嫌いでなく文字を書く(打ち込む)ことが嫌いでなければ翻訳も手軽
持病があったり子供が小さかったり介護が必要だったり対人関係が嫌いでフルタイム勤務が厳しい人でも在宅でできるからオススメ
実際には納期が絶対なので、小さい子供がいたり介護の必要だったりする人でやっていける人は少ないよ。在宅だからこそ品質や納期は物凄くシビアだし、やりたい人も物凄く多いので、駄目な人はすぐに切られるし、そのそも応募が多すぎて仕事貰えない。
どっちも手軽と言うのなら、すぐにでもやってみればいいと思います。+17
-2
-
96. 匿名 2018/12/25(火) 08:49:17
>>95
翻訳やってるので通訳業務の詳細はわかりませんが、産業翻訳に向いている人は、
・英語ができる(英検1級は最低条件かも)、苦ではない
・日本語能力が優れている(当たり前と思われるかもしれないが、結構これに差がある)
・翻訳する分野の専門知識がある、又はその分野で就業した経験がある
・1日中、人と話さなくても苦ではない(これは重要、以前、翻訳会社にいたとき、英語が得意でもこれが駄目で辞めていった人が結構いた)
・1日中、椅子に座りっぱなしでも大丈夫な人
・専門辞書にも載ってない用語が頻繁に出てくるので、調査能力
・細かい作業、集中した作業が続いてもやっていける
インハウスなら協調性はそれでも大事
フリーなら、これらに加えて実務翻訳経験+自己管理能力+14
-0
-
97. 匿名 2018/12/25(火) 08:53:23
>>88
>>93
主です。こちらこそみなさん貴重なコメントありがとうございます。
私は今まで接客中心で自分は接客向きって勘違いしてました。
私は心底からの笑顔ではなく愛想笑いばかりで繕う自分に疲れ果て病んでしまいました。
料理は嫌い!って決めつけて避けていたキッチン業務がこんなにも合っていたとは…
こればっかりは実際に働いてみないと分からないものですね。
そんな点をみなさんと共有できたらと思いました。
みなさんコメント本当にありがとうございます!
有意義なトピになるといいなぁ。
+63
-0
-
98. 匿名 2018/12/25(火) 09:07:04
>>36
宝くじ売り場の募集いつも求人のチラシに載ってて(しかも数店舗)私も気になるんだけど、やっぱりお金をひとりで扱ったり大変なのかな?あとハズレたら文句言われたりとかはないのかな?😅とか気になり応募ためらってしまう…
+12
-0
-
99. 匿名 2018/12/25(火) 09:15:10
在宅で校正の仕事してます。誤字脱字を見つけるのが仕事なので、とにかく疑り深くて、自分の知識も疑って細かいところいちいち辞書引いたり、調べるのが好きな人が向いてます。あとひとりで黙々仕事するのが好きな人も😊+54
-0
-
100. 匿名 2018/12/25(火) 09:29:32
スーパーのレジ
1人作業が好きで、とにかく1人好きな人にオススメ。
作業も慣れたら当然1人だし、休憩なんかも基本交代で行くから1人で休めます(笑)あ、暇な日は一気に何人かで休憩にもなりますが(^^;
人間関係も、従業員同士は割りと仲良いと思います。お客さんが変な人が多いので、逆に従業員同士は結束力ができてるのかもしれないです。
あの客なんなの!!とか常連の変な客だと、きたきた!とか目で合図したりしてます(笑)+13
-1
-
101. 匿名 2018/12/25(火) 09:56:08
間取り図を見るのが好き!
部屋を見るのが好き! こんな方には不動産仲介が向いてます。資格なくても運転出来れば大丈夫です!
お客さんは来るから営業する事もない。
お部屋も空室物件から探してあげるだけ。契約書もフォーマットがあるから、少し入力するだけ!
あまり難しい事はないよ!
+24
-1
-
102. 匿名 2018/12/25(火) 12:07:51
>>62
どうなりました?
気になる+3
-0
-
103. 匿名 2018/12/25(火) 12:10:03
>>11
私は体に異常が出て、3年でやめました。
無理しないでください。+7
-1
-
104. 匿名 2018/12/25(火) 12:11:07
事務経験しかない30代後半ですが、おおざっぱでめんどくさがりやでテキトー人間です
そんな私に向いてる事務の業種はありますか?
暇な業種ありますか?
食品系、車関係、建築関係はやりましたが疲れました+7
-4
-
105. 匿名 2018/12/25(火) 12:12:18
>>16
どうやってなれたのか知りたい。
急かされる、早口でまくしたてられるとはどういうシチュエーションで??+1
-1
-
106. 匿名 2018/12/25(火) 13:16:50
頭が悪くても素直でなんでも吸収できる子
浪費家
お金に貪欲
単純
家が貧しいくて心が貧しい人
家が金持ちでも心がが貧しい人
なにかしらコンプレックス強い人笑
単純バカ素直かわいい
顔面平均美人以上
メンタル強い
そこのあなた営業職向いてます。
カーディーラー
今年度最高年収1000万。+8
-7
-
107. 匿名 2018/12/25(火) 14:45:08
とにかく誰とも喋らず仕事したい
一日中絵を書いていたい
自分だけと世界に没頭するのが好き
パラパラ漫画を作るのが好きだ
将来の不安は考えないタイプ
親が金持ちか、極貧生活でも全く気にしない
極貧生活とは、今日食べるものもあるかどうかのレベル
アニメーターをどうぞ
私は辞めました+22
-1
-
108. 匿名 2018/12/25(火) 17:14:54
>>71
プラス、客への見積もりと
メーカーとの値段交渉、納期交渉くらいかなあ。
買う立場で「安くして」というのは仕事と割り切っても嫌だった。
営業事務は本当は営業のサブ的な事なんだけど
外勤に出ないだけで、営業と同じ事やってた気がする
+0
-0
-
109. 匿名 2018/12/25(火) 17:19:19
>>14
会計事務所!親戚のとこで募集してるよ。
ただよその会社に行って経理見たりもするから
おすすめはしない。+0
-0
-
110. 匿名 2018/12/25(火) 18:23:45
装丁家(ブックデザイナー)です。
自分の表紙や帯デザインで本の売り上げが大きく左右されます。
美的センスは勿論、地味にメンタル必要です。
また電子書籍が多くなってきているので、グラフィックデザイナー的な仕事も出来ると良し+7
-0
-
111. 匿名 2018/12/25(火) 18:36:20
栄養士です。短大でしっかり勉強すれば、卒業と同時になれます。気が強く、負けず嫌い、食べるのが好きで、料理も好きな人が向いてると思います。病院や、施設では調理師との対立は当たり前なので。仕事の終わりは見えませんが、(献立作成→発注→調理→献立作成)利用者や子どもたちが美味しいといってくれるのがやりがいにつながります。
+12
-0
-
112. 匿名 2018/12/25(火) 19:17:18
>>111
管理栄養士ならいいけど、ただの栄養士だったら給料めちゃくちゃ安いよね
+14
-0
-
113. 匿名 2018/12/25(火) 19:57:06
どれも出来る気がしない社会不適合者・・・+42
-0
-
114. 匿名 2018/12/25(火) 20:07:23
このトピ本当に参考になります。
今はカフェの調理でバイトしてますが楽で時給もいいです。
ただし閑散期は本当にシフト入れないのでダブルワークを探し中。
私はミーハーで好奇心は旺盛だけど小心者で気にしいな性格です。
昔は営業やイベント運営など表に立つような仕事ばかりしてたけど、カフェの調理してからは自分が裏方向きだと気づいた。
今は工場系で探してる。+14
-0
-
115. 匿名 2018/12/25(火) 20:24:25
>>71
わたしも一般事務員採用だけど、アフターセールスの受発注やってる
お客さん→拠点→本社の営業部門→わたし(各支店)→取引先メーカー って感じ
これは…一般事務の範疇?
ちなみによく言う、直接的な営業補佐はなく、請求書発行、在庫管理もない(本社が担当)
一般事務ってなんだろう…たまに他の会社を覗きたくなる笑+7
-0
-
116. 匿名 2018/12/25(火) 20:34:06
>>83
建築、解体、運送、生コン、、、なんかはそんな感じ。最近ドラマで「手紙」やってたけどまさにあの本田翼のイメージだわ。おばちゃん若しくはギャル。+5
-0
-
117. 匿名 2018/12/25(火) 21:13:28
美容が好きで
身体や皮膚の仕組みを勉強するのが苦じゃなくて
体力があって
必要以上に化粧品とか買わせるのに抵抗がない
独身の人、エステティシャンむいてるよ☆
ブラック企業多いけどね。+8
-0
-
118. 匿名 2018/12/25(火) 21:26:18
宝くじ売り場を横から見てただけなんだけど、チンピラみたいな人が買おうとした横からさっとサラリーマンが買って行って
残されたチンピラがキレて売り場をボコボコに蹴ってたの見たことがある
簡易的な建物だったからかなり揺れて大変そうだった
働くならしっかりした建物で働いた方がいいよ+5
-1
-
119. 匿名 2018/12/25(火) 22:58:55
>>95
そのとおり。日本語と外国語の正確な知識がないと務まらない、大変な職業だよ。
翻訳は特に、志願者が多いので、超激戦。
もしかすると、生徒を増やしたい翻訳学校の営業かな?w+3
-1
-
120. 匿名 2018/12/25(火) 23:32:16
銀行。
B型以外の方が向いてます。A型上司達は事あるごとに「やっぱりA型の仕事だよな!!」って言ってます。B型の私は肩身が狭いです。+3
-3
-
121. 匿名 2018/12/26(水) 00:18:35
教員
自分の家族を犠牲にできる人!
ブラック過ぎて無理!
もう戻らない+16
-1
-
122. 匿名 2018/12/26(水) 00:27:35
不動産営業
数字上げてノルマ達成してればサボってても文句言われない。
時間通りピタピタに行動を制限されるのが死ぬほど苦痛だから、契約取ってくる方が向いてました。
正直業界的にえ?って思う倫理観の人が多いから自分がまともな人間に思えて楽です笑
女性同士のしがらみも少ないし、やることやってればいいでしょって人にオススメです!+5
-0
-
123. 匿名 2018/12/26(水) 04:59:06
飲食店のホールで働いてますが、私は料理したくない人見知りコミュ障ってだけなので他に向いてる仕事あればいいなーと思ってる。
今バイトしてる店に限って言うと、コミュ障でも仕事として堂々として愛想振りまける、いつもと違う料理が出てきたらキッチンの怖い人にもつき返せる、忙しくても視野が広い、ミスしても素直でいられて謝れるなら働けるよ。
あと多少ミスしても許される人。
バイトとして入って初日で誰が誰だかわからないからとりあえず近くにいる人に料理について確認したら「私じゃなくてリーダーに聞いてください」ってキレられて辞めた豆腐メンタルだけど、今のバイト先はホールは優しい世界なので続いてる。
私が働いた中だと、お年寄りと話すのも苦じゃなくて記憶力があるなら地元の喫茶店、学生ノリに馴染めるならオシャレカフェ、落ち着いた人と働きたいならちょっと高めのレストランって感じで、食費を浮かせたいならメニューが多い賄い無料の店がオススメ。
喫茶店はめっちゃ楽。+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/27(木) 20:44:49
医療事務やってます!
メンタルが強ければ誰でもできる!
私はメンタルボロボロになったので後一年で辞めますw+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する