-
1001. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:45
>>990
湯布院に泊まって観光は別府+6
-1
-
1002. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:50
>>990
価格も雰囲気も、別府は庶民的、湯布院はちょっと高級感がある(軽井沢っぽい雰囲気)
宿の値段が全然違うから要注意
湯布院の有名な旅館は数ヶ月前でも予約が取れないこともある+10
-0
-
1003. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:53
>>996
横だけどなんでラーメンで通報されるの?+0
-1
-
1004. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:57
宮崎、大分の影が薄い+6
-2
-
1005. 匿名 2018/12/23(日) 18:31:36
>>983
うちの地域は「霧島ゲンコツ」だった
拳をフラットじゃなく中指だけ少し突出させてゴンってやるの
中指のトンガリが第1段・他の拳が第2段で2段階で痛いw
こんな感じ+5
-0
-
1006. 匿名 2018/12/23(日) 18:33:16
>>1004
影は薄いけど宮崎のトピは平和だよ。こんなに殺伐としてないし。誰がどんな話をしてもみんな微笑ましく聞いてるよ。荒らしも優しく迎えるし私はすごく安心できた覚えがあるよ。+9
-0
-
1007. 匿名 2018/12/23(日) 18:33:28
福岡県より
台風情報は信じてない。
台風が通り去ったら「やっぱ来なかったねー」って話してる。+22
-0
-
1008. 匿名 2018/12/23(日) 18:34:06
>>1003
変な人がずっと張り付いて監視してるみたい
この返事も消されるかも笑+0
-2
-
1009. 匿名 2018/12/23(日) 18:35:17
愛しとーとのコラーゲンバイキングちどこらへんにあるとね?佐賀夢から近かですか?+0
-0
-
1010. 匿名 2018/12/23(日) 18:36:24
>>1000
私の周りでは父親が一番風呂とかは聞いたことがないなあ
夜遅く帰って来て子供が寝静まった後に最後にお風呂とか、年末大掃除で力仕事をさせられてるパパは沢山知ってる+1
-3
-
1011. 匿名 2018/12/23(日) 18:37:11
>>797 熊本駅前あるいたけど確かにユニクロもGUもダイソーも一切見かけなかった!
郊外のショッピングモールにあるんじゃないの?知らないけど←+0
-6
-
1012. 匿名 2018/12/23(日) 18:37:42
>>1000
すごい古風なお父さんですね。もうすぐ80でゴリゴリ熊本の父は家族の最後にお風呂入って浴槽洗って出てました。週末は料理して良い材料使うから母に怒られたりして。>>1000さんのお母さんはそれを守ってきてすごいです。
ちなみにうちの味噌は四季の香り、米麦合わせです。+3
-2
-
1013. 匿名 2018/12/23(日) 18:38:24
お味噌汁はあごだし。
醤油は甘い!+9
-0
-
1014. 匿名 2018/12/23(日) 18:38:32
>>1004
温泉の話で大分は今話題の中心よw+10
-1
-
1015. 匿名 2018/12/23(日) 18:39:58
別府住んでたけど観光はうーん、どうだろう?+4
-0
-
1016. 匿名 2018/12/23(日) 18:40:25
なんか監視さんが湧いてからプラマイも反映されないし
限られた人だけがコメしてるしつまらない
九州のトピは昔はもっと平和だったのにな+3
-0
-
1017. 匿名 2018/12/23(日) 18:40:41
>>899
おなごの癖になんば調子にのったことば言いよっとね!
だいたい九州の男は日本で一番女に優しかたい!
亭主関白ちゅうのは九州男児の優しさをよそもんが理解できんだけたい!
ネットじゃ親戚の集まりじゃー女たちが男衆のお世話で飯も食えんなんちゅう嘘が囁かれとるが、そんなわけなかたい!ちゃんとおなごたちが食う分は残しとるとよ!終わった後に食いよる!
きさんみたいに九州のことば知りもせん癖に貶める輩は日本にいらんたい!+2
-10
-
1018. 匿名 2018/12/23(日) 18:41:15
ラーメンはダメで温泉はOKの基準が分からーん!!ww+4
-0
-
1019. 匿名 2018/12/23(日) 18:42:57
>>1017
熱い(笑)たぶん宮崎の人だったら「そんなことないよ~九州の男はけっこう優しいよ。なんもないとこやけどいらっしゃい」みたいなふわっとしたこと言ってそう(笑)+15
-1
-
1020. 匿名 2018/12/23(日) 18:45:25
>>1015
別府は観光スポットがあるという感じじゃなくて、色んな旅館のお風呂を梯子したり、温泉プリンを食べたりが楽しい
銭湯価格でお風呂だけ入れるし、泉質やお湯の色が違ってたりする、子供連れは別府がおすすめ
夫婦でゆっくりしたいとか、デートなら湯布院がおすすめ+7
-2
-
1021. 匿名 2018/12/23(日) 18:45:34
>>1011
熊本の繁華街は熊本駅からちょっと離れてて駅周辺はお店があんまりないんだよね
市電に乗り換えなきゃいけなくてちょっと不便+8
-0
-
1022. 匿名 2018/12/23(日) 18:46:02
別府で観光って本当地獄巡りくらいしかないよな。
湯布院泊まって湯之坪で食べ歩きとかして
やまなみハイウェイ通って大観峰とか行って
熊本抜けたりした方が楽しそう。+5
-1
-
1023. 匿名 2018/12/23(日) 18:46:54
なんかさ、こげんトピ立つだけでも九州らしかよね。
関西とか関東とか地域の中でもお互いバチバチなイメージやもん+5
-1
-
1024. 匿名 2018/12/23(日) 18:46:59
ぶっちゃけ遊ぶ所が多いのは熊本と大分と長崎が
多い。宮崎と鹿児島と沖縄はマリンスポーツ。
福岡は都会で料理が美味しい。
以上。
あれ?
+6
-4
-
1025. 匿名 2018/12/23(日) 18:48:20
今東京在住だけど、出身地聞かれた時に福岡って言うと「博多?いいところだよね!羨ましい。」ってすごい反応良いのに「いえ、北九州です。」って返すと「あ…暴力団の…」って一気に引かれるのが悲しい。
10年くらい前まではここまでじゃなかったのになぁ。
事件多いから悪い意味で知名度あげてる感じ。+11
-0
-
1026. 匿名 2018/12/23(日) 18:48:53
整形+1
-3
-
1027. 匿名 2018/12/23(日) 18:49:07
宇佐飴好きな人おらん?
私は平べったいやつをみゅーって延ばしながら食べるの好き!
粉々になるけどw+3
-0
-
1028. 匿名 2018/12/23(日) 18:49:14
>>1024
きさん佐賀ばバカにしたね
ムツゴロウと吉野ヶ里遺跡ば忘れとろーが!+12
-0
-
1029. 匿名 2018/12/23(日) 18:50:33
>>723はぶられてるというより自ら「自分九州とは違うんで」感がある+2
-4
-
1030. 匿名 2018/12/23(日) 18:50:37
悪いニュースでよく見る北九州在住の・・・+2
-0
-
1031. 匿名 2018/12/23(日) 18:50:38
>>1019
>>899みたいなコテコテの人はなりすましかな
それに今は福岡は~熊本は~宮崎は~というほど男性の性格に地域差はないし、亭主関白自体が少ない+4
-4
-
1032. 匿名 2018/12/23(日) 18:51:16
>>1023
少なくとも関西では京都がある限り絶対にこういうトピはあり得ないよね。仮にだけど大阪さんとか兵庫さんがこういうトピ立てても絶対に京都人が潰すと思う(笑)+2
-2
-
1033. 匿名 2018/12/23(日) 18:51:29
>>1028
ワロタ+5
-1
-
1034. 匿名 2018/12/23(日) 18:53:17
>>1031
たぶん他の県の人じゃない?九州はそれぞれに特色あっていいと思うよ。それにそれぞれの特色を他の地域の人もけっこう好きだったりするから九州は平和だよね。だからなんか荒らしさんとか来てもあんまり気にならないというか。それが九州のいいところだと思ってる。+6
-1
-
1035. 匿名 2018/12/23(日) 18:53:27
さっきから方言に勢いがあるね
おじさんかな?+0
-3
-
1036. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:52
九州は心情的には一つだけど
物理的距離は遠い
長崎から福岡に出るとも結構遠いましてや他の県になったら本州の大阪とかにいくより高かったりするし時間もかかるとよほんとはもっと宮崎鹿児島大分にも行きたか長崎民です+8
-0
-
1037. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:53
佐賀さんが存在感薄いとか言われるけど
現実は私たち宮崎よ…陸の孤島はたまに寂しいっちゃが+11
-0
-
1038. 匿名 2018/12/23(日) 18:55:10
>>1035
いや普通に方言だろw+3
-2
-
1039. 匿名 2018/12/23(日) 18:56:01
>>1035
もう誰が何をコメしてもいいやん
まーた監視始めると?つまらんくなる。。+3
-3
-
1040. 匿名 2018/12/23(日) 18:56:07
>>1029
え、大分県民やけど全然そんなこと思ったことない(・・;)
ハブられてるというか温泉以外なんもないけん九州の中ではパッとしてないなぁとは思っちょんよ。+7
-1
-
1041. 匿名 2018/12/23(日) 18:56:22
湯布院と別府の話してくれた人達ありがとう
のんびりしたいんで今回は湯布院で検討してみますね+8
-0
-
1042. 匿名 2018/12/23(日) 18:56:24
>>1035
若くもないし女言葉でもない
男でも九州の人なら女の人が使わない言葉はわかるだろうから九州人なりすましのおじさんかな?+0
-4
-
1043. 匿名 2018/12/23(日) 18:57:00
ラーメンの話やめろ!その次は方言やめろ!
。。なんか九州のトピってこんな殺伐としとった??
誰が監視してると?もうやめて+3
-0
-
1044. 匿名 2018/12/23(日) 18:57:27
ダサイタマなどの関東の田舎論争を目にする度に
東京に近いくせにそんなこと言ってたら九州の立場は?って思う+8
-0
-
1045. 匿名 2018/12/23(日) 18:57:43
>>1038
そうなの笑
あまりに勢いが良すぎてフフッとなってしまった+2
-0
-
1046. 匿名 2018/12/23(日) 18:58:10
>>1028は確かに男言葉のごたんね+1
-3
-
1047. 匿名 2018/12/23(日) 18:58:21
鹿児島の人って
ですですー
って言わない?+6
-1
-
1048. 匿名 2018/12/23(日) 18:58:28
監視員さんへ。トピ全然荒れてないから自由に話させて!
ラーメンの話も読んできたけどあれで荒れてるなら他のトピなんて
パーフェクトストームよ!+2
-2
-
1049. 匿名 2018/12/23(日) 18:59:08
みんな好きなこと喋ればよかたい+12
-1
-
1050. 匿名 2018/12/23(日) 18:59:11
オススメの歴史的建造物なんかある?+3
-0
-
1051. 匿名 2018/12/23(日) 18:59:19
>>1042
怒りを表すためにわざとコテコテの方言使ってるんじゃない?
九州トピだから方言歓迎だよ〜+9
-0
-
1052. 匿名 2018/12/23(日) 18:59:25
>>840
廃墟って
それ何をした建物なの?
いやマジで凄いねそれ
不気味感半端ない+1
-0
-
1053. 匿名 2018/12/23(日) 18:59:50
>>1040
大分の人はなんかうまいこと存在消してるよね
なんか北にも南にも混じらんよって感じがある
全然嫌味じゃなくてなんかスマートというかさ+13
-0
-
1054. 匿名 2018/12/23(日) 18:59:51
>>1040
大分は福岡に近いしアクセスも良いから別に新幹線いらないでしょ
鹿児島くらい距離があると新幹線の方が楽だけど+2
-5
-
1055. 匿名 2018/12/23(日) 19:00:05
九州男子はもう居ない+5
-6
-
1056. 匿名 2018/12/23(日) 19:00:22
>>878
コメントありがとうございます。
プラスが反映されないですが、+という事で。
荒らされてるので少し時間置いてました。
(これで3回目のコメントです)
そうそう!クエです!やっと思い出せました!
凄く美味しかったです!日本酒飲みながら食べました。
何かたまーに思い出してはモヤモヤしてたのでスッキリ
しました。ありがとうございます!
宮崎、宮城の間違いは失礼でしたね、すみません。
以後、間違わないよう気をつけます。
宮崎って牛肉が美味しい所ですよね?
大阪市内ですと野菜は九州産が沢山流通してますけど
、宮崎牛は特定の高級レストランに行かないとスーパー
では手に入らないので残念です。
どうもご親切にありがとうございました。^^
+0
-0
-
1057. 匿名 2018/12/23(日) 19:00:57
>>1032
あなたも京都のこと知らないのに京都人の悪口言ってること自体が良くないよ。
そういう言い方のほうが底意地悪いよね。
+3
-7
-
1058. 匿名 2018/12/23(日) 19:00:58
>>1049
その一言、素敵だわ♪+6
-1
-
1059. 匿名 2018/12/23(日) 19:01:26
九州は喧嘩強いイメージあるけどどこのエリアが強いとか血気盛んとかある?+5
-9
-
1060. 匿名 2018/12/23(日) 19:02:02
>>1057
雰囲気悪くなるからいちいちいろんな人に絡むのやめなよ
ネタの一つでしょ。神経質すぎ。
もっと自由でいいやん+2
-3
-
1061. 匿名 2018/12/23(日) 19:02:25
旦那が九州出身。九州には色々縁があって周りに九州出身の人がたくさんいるけど、九州の人大好き(^^)話し方が優しいんだよね。私は地元の方言がキツイから九州の方言ってすごくいいなぁ〜って思う。+14
-3
-
1062. 匿名 2018/12/23(日) 19:02:41
京都のヒエラルキーネタはあれはあれで面白いからいいじゃん
他下げはやめた方がいいよ〜+6
-0
-
1063. 匿名 2018/12/23(日) 19:04:00
監視員が一番荒らしてる件
もしかしてバイトくん?+3
-0
-
1064. 匿名 2018/12/23(日) 19:04:08
>>1040
そんな事ないよ!
海たまごとかサファリパークとかハーモニーランドもあるじゃん
熊本県民だけど大分大好きだよ〜+11
-2
-
1065. 匿名 2018/12/23(日) 19:04:46
>>1043
ラーメンやめろじゃなくて、煽りと叩きはダメ
方言やめろじゃなくて、乱暴な言葉で他人を攻撃するのはダメ という意味だと思うよ
方言だろうと標準語だろうと、言って良い事とそうでない事があるからさ+6
-0
-
1066. 匿名 2018/12/23(日) 19:06:19
>>1054
1040やけど、新幹線通ってないのコメントは私じゃない(^_^;)
確か大分はカーブとか多いし新幹線通っても採算とれないから出来ないんやなかったかな?
私は新幹線通さんでも福岡に行くまでは今のまま車かソニックか高速バスで十分!!+1
-1
-
1067. 匿名 2018/12/23(日) 19:06:29
>>1059
知らんがなwww+5
-0
-
1068. 匿名 2018/12/23(日) 19:06:45
>>1065
だから全然荒れてないでしょ
あなた学級委員長?細かすぎだわ
主さんなら勝手にしてだけど
違うならおせっかいなだけ+1
-3
-
1069. 匿名 2018/12/23(日) 19:06:48
監視員連呼さんも粘着し過ぎ
荒れるからスルーしたら?+0
-0
-
1070. 匿名 2018/12/23(日) 19:06:51
>>1060
指摘したのは初めてなんだけど。
私は荒らしじゃないから一緒にしないで。
九州トピなら九州のことだけ話せばいいのになんで他の地域と絡めて比較して九州上げするかわからん。
もっと楽しくやってほしいって言いたかっただけ。+4
-0
-
1071. 匿名 2018/12/23(日) 19:07:15
>>1064
ハーモニーランド行きたいです
子供が5歳になって、キキララちゃんが好きみたいだから連れていってあげたいな+4
-1
-
1072. 匿名 2018/12/23(日) 19:07:18
>>1065
むしろあんたが荒らしてる件+1
-4
-
1073. 匿名 2018/12/23(日) 19:09:01
ハーモニーランドって昔は田んぼか草原の中にぽつんとあったけど、今は周りどうなってるのかな?
しばらく行ってないからわからん。
別世界からぬっと現れたエリアみたいでワクワクしたよ。+10
-0
-
1074. 匿名 2018/12/23(日) 19:09:11
>>1070
めんどくせー
関係する話なら他府県の話も出ることあるでしょ
山口はOKとか矛盾してるじゃん
別に九州あげてないし、仮にあげてても何が悪いの?+2
-5
-
1075. 匿名 2018/12/23(日) 19:09:41
>>840
昔はよく遊んだ。今は炭鉱後だけになってるけど。公園とか近場にあったんだよ。+4
-0
-
1076. 匿名 2018/12/23(日) 19:09:54
背が低い。女も気が強くヤンキーが多い。
煽り運転、井の中の蛙。福岡市生まれの私が言うっちゃけん間違いないいね。+5
-8
-
1077. 匿名 2018/12/23(日) 19:10:11
>>1065 >>1070
雰囲気悪くなるから「九州の優等生だけ集まるトピ」でも立てて
さっきから暴れすぎ+1
-4
-
1078. 匿名 2018/12/23(日) 19:11:06
>>791一言言わせて、うちは長崎でも山間部の小学校けど九州はぬっかけん暖房いらんやろうもんって教室に暖房つけてくれんとばい
そいけど冬は道路も凍ることのあるぐらい寒かと
しかも私が小学生の頃は基本体操服にブルマ靴下も履いたらいけんかったと上履きもなし
今は流石にそがんことはなかとけど、県外からこらした保護者の人が日本一寒い教室かもっていいよらしたとよ
九州はぬっかっていうとはあんまり信じたらいけん+7
-0
-
1079. 匿名 2018/12/23(日) 19:11:09
>>1076
そういう話もいいっちゃないと?
どうせ監視さんに通報されまくるけどさ笑+2
-2
-
1080. 匿名 2018/12/23(日) 19:12:00
海たまごも中々良かった
地獄温泉から行きやすいしね+5
-1
-
1081. 匿名 2018/12/23(日) 19:12:17
>>1067
九州好きだから覗いてるんだけど喧嘩のヒエラルキーないの!?
なんかあると思ってた笑+0
-2
-
1082. 匿名 2018/12/23(日) 19:12:26
>>1074
もうやめなようんざりだわ+3
-0
-
1083. 匿名 2018/12/23(日) 19:13:07
長崎市内でバスに乗ったけどめっちゃ怖かった
あんな坂を平気で運転できるバス運転手さんを尊敬するわ+13
-0
-
1084. 匿名 2018/12/23(日) 19:14:00
なんか方言って耳で聞くとすぐ分かるんだけど文章で目にすると解読に時間がかかる気がする+4
-0
-
1085. 匿名 2018/12/23(日) 19:14:10
やっぱ大分は由布院!大好きで行くよー
福岡から。車で。空気が綺麗やん!ただ中国や韓国の観光客増えたけん、バスがいっぱい止まっとうけん、動き辛い。
由布院行ったら由布岳登るよー車でやけど。+5
-1
-
1086. 匿名 2018/12/23(日) 19:14:38
>>1082
いきなり横からアンカーつけて絡んできてうんざりとか。。。
どんだけ荒らせば気が済むのよ+1
-4
-
1087. 匿名 2018/12/23(日) 19:14:56
>>221
元、ロヂャース+1
-0
-
1088. 匿名 2018/12/23(日) 19:15:14
>>1064
そう言ってもらえると嬉しい(;_;)
ありがとう!
>>1071
キキララ好きなら是非ハーモニーランド行ってみて!私はパレードが意外とすごくて好き!たまーに無料開放の日とかあるから調べてみて(^^)
>>1073
多少昔より道が綺麗になったところもあるけど、今も変わらずだよー!+3
-1
-
1089. 匿名 2018/12/23(日) 19:15:32
>>1081
福岡だけど、酔っぱらい位しか喧嘩しない
下手に騒ぐと大事になるから
警察沙汰ならまだましだけど、そこら辺のおじさんが本気で怖かったりする+4
-3
-
1090. 匿名 2018/12/23(日) 19:16:22
宮崎と大分は九州での立ち位置としては謙虚。
でも佐賀には負けたくない。+2
-7
-
1091. 匿名 2018/12/23(日) 19:16:35
九州てぬっかイメージのあると?
住んどったら普通に寒かし雪も降るけどね
ぬっかとは沖縄のイメージやね+3
-2
-
1092. 匿名 2018/12/23(日) 19:18:35
私大分だけど九州は他の県どこでも住んでみたい
関西ではそんなことは思わなかった
東京はあまりにも東京に集中しすぎてて考えたこともなかった。
やっぱり九州は独特だと思う+9
-0
-
1093. 匿名 2018/12/23(日) 19:19:02
>>1059北九州の飯塚とかは荒いイメージあるけど、元炭鉱の町とかはやっぱりきのあらかひとがおおいよね全部とは言わんけど+4
-2
-
1094. 匿名 2018/12/23(日) 19:19:13
>>805
佐賀市にイオンモールありますイオンモール佐賀大和公式ホームページ sagayamato-aeonmall.comお買い物ならイオンと複数の専門店が集まる「イオンモール佐賀大和」へ。「happy*ing~幸せ進行形で行きましょう~」をテーマにしたイオン九州のショッピングセンターです。
+5
-0
-
1095. 匿名 2018/12/23(日) 19:19:50
井上陽水さんとIKKOさんが同じ高校の出身と知って仰天した+5
-0
-
1096. 匿名 2018/12/23(日) 19:20:17
前にホークスが日シリで負けた時、博多駅で涙堪えながら若鷹軍団を歌いながら帰ってるおじさんたちがいて、元気もらったことがある。
ホークスファンはFAで出て行った選手を拍手で迎えたりするしね。いいおじさんも多いよー。先月ドーム行ったら杉内の引退グッズが売られててちょっと胸が熱くなった。+3
-0
-
1097. 匿名 2018/12/23(日) 19:20:25
とにかく警察、交番の警察のタチが悪い。性格が悪い人情あるとか絶対嘘w人情?ないないないw
格好つけばかり。なんかあったらいいーよーと言うけど困った事があって相談したら それわからーん。
他の人にいいーよ。大吉見てても秋山みててもわかる通り他人にいちいち揶揄しか言わんし痛いとこを突いて面白がる。2人の時は言わんけど、人多いところで 鼻くそ付いとーよー!バリウケるとか言う根性悪い人間多い。なんで福岡あげされとったかマジで分からん…早く学校卒業して大阪か東京に行きたい。目立つやつ抑え込む嫉妬深い足引っ張る人が多いんで、
目立つと悪口当たり前。それで、福岡市には熊本人もおるけど、熊本人は福岡にいながら熊本同士で結束力が異常。たまに福岡ディスり。
鹿児島人も買い物に来るくせに大したことないとかディスるやつ多い。なら来んでいいよ〜誰も呼んどらんけん。地元で買えばぁ?何もないけん来るっちゃろ?+4
-7
-
1098. 匿名 2018/12/23(日) 19:20:40
>>1091
夏の日差しの強さはやっぱキツイなーって思うよ+2
-0
-
1099. 匿名 2018/12/23(日) 19:21:09
>>57
長崎出身です❗
熊本の阿蘇に行きましたよ🎵+3
-0
-
1100. 匿名 2018/12/23(日) 19:21:15
>>1075
どうやって遊ぶと?笑+1
-0
-
1101. 匿名 2018/12/23(日) 19:21:43
>>1070
わたしも一回しつこく攻撃してる人にもうやめようとコメントしただけで、他の人のコメントのアンカー沢山付けられて監視員認定(笑)
やれやれ+2
-0
-
1102. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:17
>>1083本当すごかよね!早坂の終点のuターンとかマジで神業と思う。道も譲り合いの精神が強かとはよかとこって思う+2
-0
-
1103. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:52
>>1059
「喧嘩に強い」てwww
今時喧嘩とかしないでしょ。
ヤンキーじゃあるまいし。+6
-2
-
1104. 匿名 2018/12/23(日) 19:23:42
>>1070
>>1101
この人たちはスルーで。
通報されてコメできなくなりますよ。
いつまで暴れてるつもりなのかな+0
-0
-
1105. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:19
>>1089
そうなんだ…賛否両論あるっぽいけど派手な成人式のネタとか好きだったんだよね
イメージだと福岡・熊本・鹿児島が強そうだとか考えてたけどファンタジーだったか…
ちょっと残念+3
-0
-
1106. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:28
>>1076
へー
あなたそういう人なんだ
+0
-0
-
1107. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:29
>>1093
炭鉱地跡って
筑豊地区、糟屋地区、筑後地区だよね
たしかにガラ悪い地域
修羅の国って言われても仕方ないわ+8
-3
-
1108. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:35
>>1040
私佐賀県民やけど、旅行行くなら大分よ〜。私の周りも大分旅行行く人多いし。温泉も食べ物も美味しいし羨ましいわ。佐賀にもいいとこ沢山あるけどね+13
-1
-
1109. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:38
刺青入れてる人が多い地域+4
-7
-
1110. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:59
>>1098
それはあるね
ギラギラしてる
皮膚に刺さる+3
-0
-
1111. 匿名 2018/12/23(日) 19:28:02
>>1097
人付き合いめんどいなら東京オススメだよ
めっちゃ殺伐としてるから+6
-1
-
1112. 匿名 2018/12/23(日) 19:28:28
大学時代に友達(清楚)が地元でお祭りあるからと九州旅行がてら実家に泊めてもらった。
その子の弟とその友達が信じられないくらいヤンキーだった。
ちなみに田川。ここで上がるくらいだからヤンキー率高い土地なんだね。+14
-0
-
1113. 匿名 2018/12/23(日) 19:28:39
>>1105
まだヤンキーの居る地域はあるかもだけどわざわざ県境超えて喧嘩しないからどの県が強いとか解らないよw
九州広いしw+5
-2
-
1114. 匿名 2018/12/23(日) 19:28:41
東京の人「東京の食べ物って、これといった特徴はないよ。でもまずくはないと思うよ」
大阪の人「大阪の食べ物って、お好み焼やたこ焼きくらいかな。でも他のもまずくはないよ」
九州の人「ラーメンはうかかろうが!魚もうまかろうが!九州の食べ物は日本一たい!」
東京の人「え?東京の人って冷たいって?そうかなぁ。中には優しい人もいるよ」
大阪の人「え?大阪の人ってガラがわるいって?うん。当たってるかも。でも中には優しい人もおるよ」
九州の人「え?何言いよると?九州モンは人情も人格も日本一ったい!あんた九州から出ていきんしゃい!」+5
-12
-
1115. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:05
>567
あの紙、たまにでまわるけど、ナンバー実在しないやつばかりですよ。
ありえない数字の並び方っていうんですかね。
いまでいう、迷惑メールみたいなもん。+2
-0
-
1116. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:42
>>1093
北九州と飯塚は別だよー 細かいことだけど笑+11
-0
-
1117. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:19
>646
遊ingは
TUTAYA→遊ing→TUTAYA
です。
+2
-0
-
1118. 匿名 2018/12/23(日) 19:33:57
>>1103 喧嘩上等が多いのは事実。なんせどの中学かでそやつのバックボーンが分かる。もちろん中学イコールどの族かって意味やけんさ。これが若いならまだしも50代でも族の話しする低脳が多い。仕方なかろ?+4
-1
-
1119. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:06
>>1108 うん。福岡には来んでいいよ。精々イオンでも行けばいい+2
-9
-
1120. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:38
>>1107
詳しくは
筑豊炭田、糟屋炭田、三池炭田+7
-0
-
1121. 匿名 2018/12/23(日) 19:37:13
福岡市民から言わせてもらうと、福岡市と北九州やら
筑豊やらば一緒くたんにされると はぁ?ってなるごめん+4
-11
-
1122. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:47
山口は九州やないけんあれやけど、大体山口から背くくなる。背が高いな〜〜と思ったら大体余所者+2
-0
-
1123. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:32
>>1121九州地方にいないと分からないな+3
-0
-
1124. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:39
福岡県民が暴れてるトピです+11
-2
-
1125. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:41
>>1121
私はどちらにも住んだことあるけど福岡はちょっとごみごみ
北九州は紫川沿いとか住みやすいよ
それに今関東に住んでるけどどっちもあんまり変わらない(笑)+3
-3
-
1126. 匿名 2018/12/23(日) 19:42:10
中川真亜子+4
-0
-
1127. 匿名 2018/12/23(日) 19:42:43
熊本人は地元意識が凄い。気色悪いw+5
-6
-
1128. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:22
ダブり芸人のひぐちくんは福岡出身+2
-0
-
1129. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:07
九州でも 何々っちゃ!というのは田舎。
+1
-4
-
1130. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:37
>>57
福岡、熊本+0
-0
-
1131. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:41
>>1123
こういうの全国どの地域にもありそうだね
他の県の人からするとくだらないなーと思うけど当事者には大事なことなんだろうね+6
-1
-
1132. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:11
括り広いけど九州出身なにげ活躍してるよね
ONE PIECEの人とかそうだし
高良健吾カッコイイ+5
-0
-
1133. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:49
関西と比べて九州はそれぞれの県の争いが全然ないよね。広いというのもあるのかな。関西だとそれぞれの県庁所在地、主要都市は電車で20分以内で行けるから余計かも。大分とか宮崎回りなんて忘れ去られてて悲しいくらい遠い。+5
-0
-
1134. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:19
>>1121
それは北九州の人も筑豊の人も筑後の人も同じだろうね、地域によっては博多なんてなは赤の他人だし福岡県の代名詞にして言われるのは違和感半端ない+6
-0
-
1135. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:47
関東
京浜 京葉 京埼など地域同士が仲が良く連携を意味する呼称がある。
関西
京阪 阪神 阪奈など地域同士が仲が良く連携を意味する呼称がある。
九州
地域同士の仲が悪く、互いに批判が多い。連携を意味する呼称がない。+5
-17
-
1136. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:53
>>1125 北九州と東京が似てるってぇ?やめりー!
いっちょん似とらんって!+5
-3
-
1137. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:54
>>1100
公園とか(笑)後かけっこ。昔は小高い丘や一軒屋も近くにあったとよ(笑)
40のおばさんやけど。私。ぎり博多区から歩いて行きよったよ。志免町まで。+3
-0
-
1138. 匿名 2018/12/23(日) 19:47:39
>>1107
修羅の国は北九州ですよー!
長崎出身、北九州在住だけど、修羅の国って怯えて来てみたけど街も綺麗で平和で住みやすいよ。
+4
-8
-
1139. 匿名 2018/12/23(日) 19:47:52
このトピは伸びんよ。話はもう出尽くした笑+6
-2
-
1140. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:48
佐賀:ムツゴロウ
長崎:ちゃんぽん
大分:温泉
熊本:阿蘇山
宮崎:しらね
鹿児島:せごどん
沖縄:暑い
福岡:修羅の国
これでおk?+6
-10
-
1141. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:26
子沢山な親戚から養子をもらうということが割と普通に行われている。一時期九州にすんでたけど、実際自分が養子だという話を数人に聞いた。皆当たり前のように話しててびっくりした。+0
-11
-
1142. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:46
>>1137 嘘つかんときーよ。せめて西鉄バスかチャリやろーが。+2
-3
-
1143. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:01
>>1136
よく読んで。福岡と北九州は大差ないってこと(笑)
さすがに東京の人からボコボコにされるわ。。。+4
-1
-
1144. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:28
>>904
うそーーー!!
知らんかったーー!!+0
-0
-
1145. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:31
>>1111
根掘り葉掘り聞いたりしないだけで
殺伐とはしてないよ(笑)+2
-0
-
1146. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:47
>>1130 福岡に?なんもないのに?+2
-1
-
1147. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:48
現実の世界で、福岡の人で県内の他の地域を叩く人を見たことがない
九州の人で他県を叩く人も見たことがない
良くも悪くも九州人は仲間意識が強いから、こういうトピで異常に叩いてる人は、なりすましだと思ってスルーしてる
なりすましでなくて本物なら、現実の世界では相当浮きまくりだろうと心配になる+13
-7
-
1148. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:10
>>1135
関西は地域同士の仲が最悪なんですが…
まあ釣りだろうけど九州下げにはあまりにも弱いかな笑+1
-5
-
1149. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:10
関東の人「九州って食べ物がおいしいね。町も都会だね」
関西の人「九州って町が綺麗やね。食べ物もおいしいよね」
九州の人「関東ってごみごみしてて町が全然綺麗じゃない! 関西って意外と田舎やん」+2
-14
-
1150. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:35
>>1118
やっぱ年配の人は血気盛んなのかな+1
-1
-
1151. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:43
大分だけ訛りが九州っぽくないのはなんでなの?イントネーションが標準よりというか。+20
-0
-
1152. 匿名 2018/12/23(日) 19:52:17
いま福岡に住んでる皆さんは、ロープウェイが通るのはどう思っとる?
自分は福岡に帰ったら、あのエリアは地下鉄か徒歩で足りるっちゃけど、乗る人いるのかね?+0
-3
-
1153. 匿名 2018/12/23(日) 19:52:40
>>1147
かなり同意するわ。九州に住んでたけど聞いたことがない。
あんなに平和な地域は他に無いよね。
九州を下げたいのか知らないけどすごく根拠が弱くて笑いながら読んでるよ。+15
-2
-
1154. 匿名 2018/12/23(日) 19:52:54
九州に住んどって九州旅行は何気に高くない?本当は鹿児島長崎なんかフェリーにしたらよかとにね採算の合わんとやろか?+1
-0
-
1155. 匿名 2018/12/23(日) 19:53:23
>>1053
そう言っていただけるとありがたいんだけど、単純に福岡、熊本、宮崎と九州内の隣県に行くのも遠いから観光も買い物も地元で完結した方が早いというか、そうならざるを得ないってだけなんですよ(^_^;) 長崎とか佐賀に行こうとすると関西行った方が良くない?ってほど交通費かかるし。
あと方言か大分だけ違うって言われるけど、それ知ったのも大人になってからで四国や山口と似ててびっくりした記憶があります。地形的に仕方のないのかな?
+11
-0
-
1156. 匿名 2018/12/23(日) 19:54:22
>>1140
宮崎のしらねって何?なんかの名前?
知らないって意味?
宮崎は東国原英夫の宮崎をどげんかせんといかんたいだよね。あとマンゴーかな。+5
-0
-
1157. 匿名 2018/12/23(日) 19:55:31
>>1156
おおっと、チキン南蛮を忘れないでいただきたい+7
-0
-
1158. 匿名 2018/12/23(日) 19:55:59
>>1140佐賀:ムツゴロウ
長崎:ちゃんぽん
大分:温泉
熊本:阿蘇山
宮崎:しらね
鹿児島:せごどん
沖縄:暑い
福岡:修羅の国 ←明太子でよかろ+3
-0
-
1159. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:19
>>1151
大分は別に大分の人がすましてるとかじゃなくて九州の中でもすごくスマートなイメージがある。方言もぜんぜんきつくないし積極的に交わるって感じでもないけどだからといって嫌われるわけでもないし。実は佐賀より存在を上手く消してる人たち。地形も影響してるのかな…たしか大分の山がネックで新幹線が通せないとか。+4
-3
-
1160. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:57
働かない男がおおい+2
-12
-
1161. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:11
>>1157
あと川魚と野菜の美味しさも。+3
-0
-
1162. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:34
>>1137
昔ウチの弟も立坑の屋上に登って
遊んでたw
てか今、隣に多目的ホールと
なかなか大きな公園がありますよね+4
-0
-
1163. 匿名 2018/12/23(日) 19:58:28
>>1143 東京ですが、ボコボコにする相手でもないので心配ご無用よ♪+2
-2
-
1164. 匿名 2018/12/23(日) 19:59:36
>>1147 あんたは地域コミュニティーに参加しとらんかったってだけやろ+0
-1
-
1165. 匿名 2018/12/23(日) 19:59:39
>>1157
鶏の炭火焼きも捨てがたい+4
-0
-
1166. 匿名 2018/12/23(日) 19:59:39
>>1142
なんで嘘つかないかんと?歩きが悪いと?
あんた大丈夫?昔は皆歩きやったと。
こんな小さな事で嘘つき呼ばわり。月隈からなら歩けるったい!+3
-1
-
1167. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:29
>>1163
そうやって煽らないの。ストレス多いでしょ。
たまには九州の温泉とか自然でゆっくりしてみて。
楽しいよ。+2
-0
-
1168. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:29
九州男児って、やっぱり亭主関白なんですか?+0
-7
-
1169. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:52
>>1145
すまん私は東京生まれ東京育ちなんだ…
東京慣れてないと殺伐としてるって聞いたから言ってみた
九州は旅行したいのと名字辿ると元は九州らしいから見てるよ+1
-1
-
1170. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:59
庄内の話だけど、地理的に福岡や熊本の影響を受けづらかったって。豊後水道を通して交流のあった愛媛のイントネーションに近くなったとか。
大分もざっくり北と南で方言ちがうよね?+2
-1
-
1171. 匿名 2018/12/23(日) 20:02:54
>>1162
うんうん!ヤンチャな私も登ってました(笑)
なんか遊んでる人居たもん。他にも(*^^*)+2
-0
-
1172. 匿名 2018/12/23(日) 20:06:06
>>1151
>>1159
大分は関西との交流もあって、九州らしくない方言だって聞いたこともあります。
そして、大分は日本一トンネルが多いほど山だらけだそうです。大分・宮崎にも新幹線欲しいよー!
+7
-1
-
1173. 匿名 2018/12/23(日) 20:06:14
>>1142
月隈から志免まで余裕で歩いて行けろうもん+3
-0
-
1174. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:07
韓国や北朝鮮、中国って自国を絶対批判したり非難したりしないよね。
もしも批判したり非難したら生きていけないことを意味するらしい。+0
-6
-
1175. 匿名 2018/12/23(日) 20:09:20
>>1170
大分県北部出身ですが、方言はほぼ北九州寄りです。語尾は「ちゃ」です(*^^*)+4
-1
-
1176. 匿名 2018/12/23(日) 20:09:37
>>1147
そりゃリアルではそうでしょう
ネットは本音を書く人いそう+3
-0
-
1177. 匿名 2018/12/23(日) 20:10:44
熊本駅にひさびさいったら
いろいろ変わっててびっくりした!+4
-0
-
1178. 匿名 2018/12/23(日) 20:10:48
>>1172
そうなの。新幹線欲しいんだけどさー、日豊本線乗ってて大分のトンネルを通りまくると確かにここに新幹線は無理だよねって素人でも分かるよね(^^;
+6
-0
-
1179. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:04
>>1166 博多区ギリって嘘やろ?どうせ下月隈らへんやろ住まいw+0
-3
-
1180. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:39
>>1175
庄内っていうか、国東に親戚が多いんですが、
〜しちょる
って語尾がかわゆいです^_^+0
-1
-
1181. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:43
男尊女卑、アルハラ、 モラハラ+1
-8
-
1182. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:50
>>1166 福岡人って怖いわ〜〜歩きが悪いとか
普通言わなくない?+0
-4
-
1183. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:25
>>1121
必ずこういう人が出てくると思った(笑)+1
-0
-
1184. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:39
>>1172
関西だけでなく昔から全国的に交流ありそう
別府に由布院、九重~阿蘇は人気エリア+3
-1
-
1185. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:42
>>1179
粘着おやじキモい
あっち池+4
-0
-
1186. 匿名 2018/12/23(日) 20:14:09
>>1177
熊本駅の新幹線のところ、でっかい顔だけくまモン出現してて、思わず写メしまくったよー+3
-0
-
1187. 匿名 2018/12/23(日) 20:14:37
>>1179
月隈は博多区よ。わかっとう?(笑)大丈夫?
+4
-0
-
1188. 匿名 2018/12/23(日) 20:15:14
>>1152 税金の無駄遣いと思う。高島は麻生とズブズブやけんねー大胆なあげなとこいちいちロープウェイとかあっても行かんし笑+1
-0
-
1189. 匿名 2018/12/23(日) 20:15:24
>>714
杉乃井ホテル行ってみたいけど
行ったことなーい!
楽しいのかな?+6
-0
-
1190. 匿名 2018/12/23(日) 20:16:49
>>1158
足しておいたよ~。もっとたくさん書けるけど長文になるからこのへんで
佐賀:呼子のイカ、嬉野温泉、唐津焼き
長崎:異国情緒漂うオシャレな街、ちゃんぽん、佐世保バーガー
大分:温泉、関あじ/関さば、臼杵のふぐ
熊本:阿蘇山、熊本城、人吉温泉、馬刺し
宮崎:サーフィンに最高の波、マンゴー、チキン南蛮、宮崎牛
鹿児島:明治維新の偉人達、磯庭園、さつま揚げ、黒豚
沖縄:きれいな珊瑚礁、熱帯魚、ラフテー
福岡:水炊き、明太子、博多ラーメン、博多山笠+11
-1
-
1191. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:02
博多ラーメンと熊本ラーメンと鹿児島ラーメンはどれが美味しいですか?+4
-1
-
1192. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:18
>>1189
私も!瓦そばを近くに食べに行った事ならあるけど。温泉と言うよりレジャーランドよね。+3
-0
-
1193. 匿名 2018/12/23(日) 20:18:54
>>1190
だいぶ変わったねw
満足です!+3
-0
-
1194. 匿名 2018/12/23(日) 20:19:01
九州内移動するのそんなに時間かからないと思ってる人、九州は広いのよ。福岡から宮崎まで行くのすごい時間かかるよ。+14
-0
-
1195. 匿名 2018/12/23(日) 20:19:06
>>1190
あー。臼杵は石仏と味噌も捨てがたいー。+1
-1
-
1196. 匿名 2018/12/23(日) 20:20:29
>>1191 人それぞれよ。+5
-0
-
1197. 匿名 2018/12/23(日) 20:21:17
熊本だけど
訛ってないと
関東出身かと思われた!+4
-4
-
1198. 匿名 2018/12/23(日) 20:21:52
福岡市内って観光名所あんまりないよねw食べ物は美味しいけど他県から来た人に観光案内したいけどなさすぎて悩む+3
-1
-
1199. 匿名 2018/12/23(日) 20:22:10
>>1194
というより福岡から時計回りはとにかく道も悪いし山ばっかりだし時間かかる。反時計回りは新幹線もあるし余裕。+2
-1
-
1200. 匿名 2018/12/23(日) 20:22:16
山本華世すかん。+6
-0
-
1201. 匿名 2018/12/23(日) 20:23:12
>>1197
私熊本の訛り好きやけど❗可愛いと。+5
-5
-
1202. 匿名 2018/12/23(日) 20:23:33
>>1198
グルメ歩きでよろし+2
-0
-
1203. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:21
>>1153 あんなに平和な地区 www
他県に住んでみらんねおばさん+5
-4
-
1204. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:23
>>1195
臼杵もしっとりしてていいよね~
今の時期はふぐも食べられるし、佐賀関も近いから関あじや関さばもおいしい
夫婦二人でゆっくり旅行とかにいい感じ+1
-0
-
1205. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:58
>>1184
大分は周辺が山に囲まれてるから、西の内陸に行くより東の海路に目がいっちゃうのかなと。
瀬戸内海航路があるので中国、四国、関西からの観光客も多いしね。+4
-0
-
1206. 匿名 2018/12/23(日) 20:25:29
>>1197 リップサービスだよ。かっぺ。ほんと熊本人は図々しいわね。+3
-11
-
1207. 匿名 2018/12/23(日) 20:25:36
ボインな女性が多い気がする。
+1
-3
-
1208. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:01
地元愛が強いということがこのトピでよくわかった+3
-3
-
1209. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:06
>>1191
どれもそれぞれ特徴あって美味しいよ、それと因みに博多ラーメンを出してくるならその源流である久留米ラーメンの事も時々でいいから思い出してもらえると嬉しいデス(´・ω:;.:...+3
-0
-
1210. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:44
>>言い方が面白くて笑いました。まさにそのとーり+0
-3
-
1211. 匿名 2018/12/23(日) 20:28:52
>>1207
それは無いわ
肌が綺麗な人は多いけど+0
-4
-
1212. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:09
東京にいるような長身イケメンが少ない+4
-4
-
1213. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:42
ボインですか..+2
-1
-
1214. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:43
>>1203
はい、大阪に住んでましたよ。今は横浜ですが。
だからこそ思いますよ。九州はなんだかんだ平和だよ。
あなたも先ずは自分でいろいろ見ましょうね。+5
-0
-
1215. 匿名 2018/12/23(日) 20:30:18
>>1198私もよくこんな町で遊びよったなぁとつくづく思う。今大阪市やけど、京都奈良神戸すぐやし
こないだ名古屋行った。福岡市は20年程前に親不孝が閑散としたのは親不孝の自治体のせいよね。
糸島や福津をごり押ししとったけど、無理がある。
市内は本当に何もない。一日中食べ歩かせる訳もいかんし、こっちの友達がピーチで福岡行きたいと言って案内してやー!と言うけど正直困るっちゃんね。
なんもないやんとか思われると思うし。実際観光させるの気が引ける。。+3
-1
-
1216. 匿名 2018/12/23(日) 20:31:07
>>1209
言われて初めて知ったんですけど豚骨ラーメンのイメージはまさに久留米ラーメンの見た目なんですが博多ラーメンとは違うんですか?混乱してきた…+1
-0
-
1217. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:24
九州内では郷土愛強いのかもしれないけど東京はわざわざ行く必要無いとか名古屋よりかは福岡の方が栄えてるとかそういうのはあったなw
若干井の中の蛙感はあった+8
-0
-
1218. 匿名 2018/12/23(日) 20:33:05
ガルちゃんは「背が高い,低い」にこだわる人が出てくるけど、こんな小さい島国で都道府県ごとの身長差なんて殆どないよ笑+8
-1
-
1219. 匿名 2018/12/23(日) 20:33:38
>>1189
話題性だけなら行ってみてもいいと思うけど、温泉入ってゆっくりしたい!って感じならオススメしない。
棚湯とかは23時すぎてもまぁまぁ人多いし、外国人(主に中国・韓国)も多いし、なんか脱衣所とか修学旅行みたいだよ(笑)
家族連れとかならプールとかあるし楽しめるとは思う!+2
-0
-
1220. 匿名 2018/12/23(日) 20:33:58
>>1215
横だけど関西だって京都以外はそんなに変わらないでしょ。確かに福岡は歴史的な観光名所は少ないけど食べ歩きなら大阪にも負けてないよ。それに九州全体だと観光の楽しさは関西よりもいいと思うよ。京都は分かるけど大阪は食べ歩きだけ。奈良は東大寺だけ。あなたがもっと九州の他の県を知ったら考えも変わるんじゃない?そういう私は京都に住んでる九州人だけど。+1
-8
-
1221. 匿名 2018/12/23(日) 20:34:27
>>1208 私は地元げなウンザリですがねぇ。宮崎や
熊本佐賀よりマシか。+0
-1
-
1222. 匿名 2018/12/23(日) 20:34:28
>>1215
市場でゴマ鯖定食頼んで、福岡城跡を見て、鴻臚館跡見て、博物館行って金印見て、食べ歩きする。
野球好きなら王貞治ミュージアムとダグアウトも!平和台のベンチに座るとよ。
あ、王貞治ミュージアムは移動するけん、できんくなるか…。+2
-1
-
1223. 匿名 2018/12/23(日) 20:35:30
>>1216 どーでもよかろー。+1
-0
-
1224. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:09
>>1216
久留米が豚骨ラーメン発祥の地だよ
博多ラーメンの方が少しあっさりしてる
同じ豚骨ラーメンでも、博多、久留米に限らず、熊本、鹿児島もみんな違うから、時間があれば食べ歩きしてみてね+3
-2
-
1225. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:13
>>1147
そう。そうなんだよね。九州のとある県に他県から行ったけど、地元上げがすごくて、ちょっとでも否定するとものすごい反撃に合う。うちの県が一番標準語に近いとか、街がすごく都会だとか。そんなわけないのに(言わないけど)。+5
-0
-
1226. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:14
>>1086
だからあなたも+0
-0
-
1227. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:15
>>1201
ば~(*°∀°*)うれしか~♪+3
-1
-
1228. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:25
>>414
長崎、そげんも言うよ〜
そんなことしないの!!
→そげんせんと!!
どがんすると?
どげんすると?
とか+1
-0
-
1229. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:27
>>1220
大阪城天守は復元コンクリだけど、中の展示品は一級品ばかりで見応えありますよー。
あと真田山とか、大坂の陣めぐり!
大塩平八郎のお墓とか、適塾とか!
あ、ご興味ありませんか。+2
-2
-
1230. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:48
女は気が強い+7
-1
-
1231. 匿名 2018/12/23(日) 20:39:43
ごめんなさい。マイナスだろうけどただの愚痴。
義理母が鹿児島出身で、鹿児島ではね〜鹿児島では〜と、何かと言ってきてめんどくさい!あんたはもう何十年も京都府民だっつうの!!どっちかというと京都思考に染め上がってるのに気づいてない!
私は九州が好きだから私の想いを汚染しないでくれ!
あんたの高菜より、福岡のばあちゃんが作ってくれた高菜が好きなんだよ!!+4
-4
-
1232. 匿名 2018/12/23(日) 20:39:56
沖縄限定あるあるかもしれないけど、冬の間でもたまに初夏並みに暑い時がある笑
昨日は最高気温26度で半袖でした。+2
-2
-
1233. 匿名 2018/12/23(日) 20:40:36
>>1224
そうなんだ、ありがとう。いつか必ずラーメン旅に行きます。
そのあと阿蘇山のカルデラでゆっくりするのが夢です。+1
-1
-
1234. 匿名 2018/12/23(日) 20:40:39
うどんがまずい+3
-10
-
1235. 匿名 2018/12/23(日) 20:42:17
>>1234
それはタモリさんに対する宣戦布告と受け取ってよろしいか?(笑)+2
-2
-
1236. 匿名 2018/12/23(日) 20:43:20
>>1222
ごま鯖も美味しいからぜひぜひ食べてほしい
お魚はだいたい美味しいけど、九州以外ではあまり食べられないものも食べて帰ってね
飛び魚、オコゼ、クエ、ふぐ(臼杵or下関)、イカ(呼子)、関あじと関さば(佐賀関)、車エビ(熊本)なんかもあるよ+6
-1
-
1237. 匿名 2018/12/23(日) 20:46:09
なんかちょっと古いホストみたいな髪型が結構残ってる+3
-5
-
1238. 匿名 2018/12/23(日) 20:46:30
>>1222 それで大阪の友達が満足するとは思え〜ん。笑恥かくやろうね笑第一王貞治?とか多分興味ないよ。強いて言えば夏のサンセットイベント位なもんか。っつーても観光やないけんね笑+2
-1
-
1239. 匿名 2018/12/23(日) 20:46:30
>>1234
本当に不味いよね。
ビックリした。固めを注文したのに…かなり茹ですぎ。やわめ(合ってる?)ってどんな食感なんだろう???+1
-7
-
1240. 匿名 2018/12/23(日) 20:46:49
>>447
おかえり。
ゆっくり休まんばたい(^o^)
長崎楽しまんばね〜
私は春から上京するとけど方言出るの嫌だなー、、
敬語じゃないと方言出てしまう
将来的には福岡辺りに住みたい
やっぱり九州は、親切で穏やかなんだね
逆に県外そんななのか、、
慣れきるか心配っちゃけど(*_*)
+1
-0
-
1241. 匿名 2018/12/23(日) 20:47:09
>>1235
私は福岡の柔らかいうどんも、コシのある讃岐うどんも好き
病気の時は柔らかいうどんを食べる笑+7
-1
-
1242. 匿名 2018/12/23(日) 20:48:55
>>1209 分かった!今度食べてみる!けど福岡市なら
やっぱうどんやね。スメが上手いし麺が柔らかい。
風邪ひいた時は子供の頃はうどん一択+2
-0
-
1243. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:17
長崎の、旦那の実家近くで撮影しました。
お義母さんに見せたら「ここ、どこたい?」って笑
私は東京住みなので、旦那の実家に戻って暮らしたいけど、仕事が長崎駅の方に行かないとなさそう…
美味しいお魚と甘い醤油やお味噌、美味しかった!+13
-0
-
1244. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:18
うどんと言えば大阪と九州の天かすうどんはどっちが美味しいのかな
あれを大量に入れることができる幸せ+0
-0
-
1245. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:26
>>1238
そっか…(T_T)残念。
1229も書いた者です。福岡から京都に移り住んで、福岡も大阪も探せばたくさん魅力あるのになあと思ったんだけどな…。
恥かくとか考えたことなくてごめん。+1
-0
-
1246. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:33
>>1220
私関東だけどよく関西と張り合おうとしたね…
関西は奈良・京都・大阪でそれぞれが違う発展の仕方して一時代築いたからそれはちょっと厳しいよ+1
-1
-
1247. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:53
>>1243
え?これ宮崎じゃないの?+3
-1
-
1248. 匿名 2018/12/23(日) 20:51:17
>>1218 いや、実際山口からこっち側は極端に低い。
男も女もね。転校生で大阪から来た男子がめちゃでかいと思った。顔はビリケン顔やったけど+4
-0
-
1249. 匿名 2018/12/23(日) 20:53:27
うどんのウエスト+7
-0
-
1250. 匿名 2018/12/23(日) 20:54:38
>>1224 それ、豚骨の話やけど熊本人は熊本が発祥とか言うよね〜。+2
-0
-
1251. 匿名 2018/12/23(日) 20:55:02
>>1246
あなた関西人でしょ?住んだことあるから事実を言っただけだしそんなに突っかからないでよ。大阪なんて秀吉とかいうお猿さんが適当に造った街じゃない。奈良は都が無くなってから本当に何もない状態でしょ?これは奈良民が認めてるよ。それにBがめっちゃ多いし。九州には無い闇がすごいんだからさ。それに東大寺見たらそれで終わり。別に料理も美味しいわけじゃないし。
京都の観光は認めるけど食べ歩きなら大阪と福岡はどっこいだよ。最近は海外からの観光客も福岡の食べ歩きを知ってかなり人気出てきてるし。+1
-10
-
1252. 匿名 2018/12/23(日) 20:55:24
>>1244
博多じゃ
天かすうどんの事を
たぬきうどんって言うんだよなー+8
-0
-
1253. 匿名 2018/12/23(日) 20:56:05
天気予報にはP.M2.5情報も+8
-0
-
1254. 匿名 2018/12/23(日) 20:56:55
>>1235 大阪もうどんうどん言うし、香川からしたらうどんはコシのある讃岐とか色々あるけど赤ちゃんから食べてた福岡のうどんがやっぱうまい。出汁も麺も+1
-3
-
1255. 匿名 2018/12/23(日) 20:57:24
>>1252
それ、父親が言ってた?
なんでなんですか?+2
-0
-
1256. 匿名 2018/12/23(日) 20:58:02
>>1246
奈良は無い(笑)
大阪はたこ焼きあるけど福岡(九州)には大阪なんか
相手にならないラーメンあるから引き分け。
京都はいいんじゃない?人は嫌いだから絶対に住みたくないけど。+1
-3
-
1257. 匿名 2018/12/23(日) 20:59:13
>>1245 いえいえ、私も今や大阪の方が合ってる
大阪に移り住んで18年目ですたーい+0
-0
-
1258. 匿名 2018/12/23(日) 20:59:29
博多のうどんは麺のコシより
出汁で勝負するからなー
あご出汁
讃岐うどんなんて醤油の味しかしないわ+7
-2
-
1259. 匿名 2018/12/23(日) 21:01:22
>>1252 やっぱ天かすとかやなくて福岡なら
ごぼう天うどんやろ!あとかしわ飯!+7
-0
-
1260. 匿名 2018/12/23(日) 21:03:41
>>1257
私も京都に移り住んで18年くらい!
大阪まで通勤してます!
九州も関西も魅力たくさんあるし、まだまだいろいろ食べ回りたいしw
この間は明日香村を1日かけて回って満足でしたー。
奈良に何もないっていう人はもったいないなあ。まあでも見ようとしなければ、たとえ住んでても何も見えんし、仕方ないね。+5
-0
-
1261. 匿名 2018/12/23(日) 21:04:05
>>1258
どっちもおいしいよ。私は別物と思ってる
讃岐うどんの麺にアゴ出汁のスープだと、麺に負けてしまうだろうし
福岡のうどんの麺にだし醤油をかけると、がっつりしみ込みそう笑
麺とスープの相性も大事+7
-0
-
1262. 匿名 2018/12/23(日) 21:05:05
食なら断然九州かな。京都は雰囲気で美味しいと思われてるだけで昔から盆地には新鮮なものは届かないから野菜とかで誤魔化してるし全然美味しくない。東北の方が食は全然美味しかった。+4
-1
-
1263. 匿名 2018/12/23(日) 21:06:26
>>1260
なんでもいいけど一人芝居で関西あげはちょっとつまらない
関西愛は分かったから九州下げなくても。。。+2
-1
-
1264. 匿名 2018/12/23(日) 21:06:39
>>775
ありがとうー!大分も鹿児島もどっちも好きです。
鹿児島弁が馴染めなくなってきたけど、鹿児島に帰りたいなー。
大分は車がないと暮らせない。そして警察の取り締まり多いし、結構な割合いで白バイがウロウロして困るー。
そして白バイ隊員怖い!怒鳴るのはどこの県も同じかな?スピード出しすぎに気付いてスピードゆるめたら、後ろで走っていた白バイが怒鳴りながら私の車を停められました。メーターを測れなかったのが原因だったのかな(笑)?+3
-1
-
1265. 匿名 2018/12/23(日) 21:08:49
>>17バカと軽い奴しか居ない+2
-3
-
1266. 匿名 2018/12/23(日) 21:10:39
>>23植民地神奈川は、元々の宗主国だった「遠州」の方言が「じゃん・だら・りん・に」があるじゃん+0
-3
-
1267. 匿名 2018/12/23(日) 21:10:48
>>1263
?ごめん、私は一度も福岡・九州下げしてないけど?+2
-1
-
1268. 匿名 2018/12/23(日) 21:11:39
>>1251
私は福岡の方が好きだけど、さすがに大阪と比べると…
海外とか持ち出すと来る人の数は大阪は勿論、千葉にも負けてるよ…ディズニーパワー!
地理や日程のあれもあるからね、どっちがとは一概には言えないけどね+4
-1
-
1269. 匿名 2018/12/23(日) 21:12:17
>>1256
勉強した方がいいよ
あまり遺跡は残ってないけど残ってないけど仏教が入ってきたり学問(勉強)が始まったりいろいろ文化として重要な場
九州も歴史や文化ちょっと知っててかつて栄えた地ではあるけどね
無知の傲慢かつ他下げはどうかと思うわ+1
-0
-
1270. 匿名 2018/12/23(日) 21:12:58
ここは九州あるあるトピックですよね+16
-0
-
1271. 匿名 2018/12/23(日) 21:15:44
>>1268
大阪に住んでごらんよ。都会とか人口の多さとかいろいろあるけどさ、食の美味しさとか大阪が上とか全然思わない。粉もの以外で美味しいものなんてそう無いから。私は別に福岡好きじゃないよ。出身も違うし。じゃなくて実際に住んでみて感じることなのよ。
それに千葉!?それはあり得ないわ。ディズニーランドなんて観光客にも大したことないって思われてるし。私の友達は海外から来てディズニーシーが無かったらディズニーランドはつまらないって言ってたし。+2
-7
-
1272. 匿名 2018/12/23(日) 21:16:33
九州(福岡)出身京都在住のヤバイのが暴れてんだなw
国に帰れよ…+1
-7
-
1273. 匿名 2018/12/23(日) 21:16:35
>>1270
まーた監視が始まった?
なら先ずは関西上げばっかりしてる人を通報しまくったらいいじゃん+0
-8
-
1274. 匿名 2018/12/23(日) 21:16:40
あ
+0
-0
-
1275. 匿名 2018/12/23(日) 21:16:45
ゾンビランド+1
-3
-
1276. 匿名 2018/12/23(日) 21:17:58
>>1272
京都18年さんと監視員さんがまた暴れ始めたね
だからさ、全然荒れてないんだから監視しなくていいって。
これくらいの話、自由にしたらいいでしょw+1
-1
-
1277. 匿名 2018/12/23(日) 21:19:07
>>1270
確かに!+1
-0
-
1278. 匿名 2018/12/23(日) 21:19:23
外国人観光客も、スノボやスキーがしたい人は北海道に行くし、日本文化に触れたい人は京都/奈良に行くだろうし、どっちが上とか下とか比べるものでもない
行きたいところに行けばいいよ
もし九州に来たら、豊かな自然と美味しい食べ物を紹介するかな+2
-0
-
1279. 匿名 2018/12/23(日) 21:19:51
>>1273
単純に出身が九州だから除きに来ただけです+2
-0
-
1280. 匿名 2018/12/23(日) 21:20:09
定期的に学級委員長が湧いてくるトピ
つまらない
熊本とか宮崎とかのトピは平和だったなぁ。
福岡の人がおせっかいしてるわけ?+3
-3
-
1281. 匿名 2018/12/23(日) 21:20:41
京都18年って私のことだよね…。
暴れてるってことだから去ります。
ハーモニーランドとか臼杵の話してたあたりは楽しかったのにな。+3
-1
-
1282. 匿名 2018/12/23(日) 21:21:14
>>1279
あ、もうお好きに監視しまくってください
このトピもそろそろ終わりでしょ?
気が済むまで暴れたらいいよ、ほんとに雰囲気悪くなるわ+0
-5
-
1283. 匿名 2018/12/23(日) 21:21:57
>>1281
あんたが暴れすぎたんでしょ。コメ読み返してみなよ。引くわ。+1
-4
-
1284. 匿名 2018/12/23(日) 21:22:08
>>1267
似たコメントあったから私のと勝手に同一人物だと思い込んでんのかも
ずーっとこのトピで九州上げ関西下げしてるんだけど認知が歪んでるから触らない方がいいよ+1
-0
-
1285. 匿名 2018/12/23(日) 21:22:22
変な人が居るんだね
監視とかわけわからん因縁つけられたわ+6
-0
-
1286. 匿名 2018/12/23(日) 21:23:08
これが福岡県だけのローカルだと知った時の衝撃ときたら・・・+16
-0
-
1287. 匿名 2018/12/23(日) 21:23:59
京都18年に監視ババアw
更年期は大変ね♪+0
-9
-
1288. 匿名 2018/12/23(日) 21:25:19
>>1287
京都に住むと性格が歪むのかもね。ちょっとかわいそうだけど。+3
-3
-
1289. 匿名 2018/12/23(日) 21:25:26
>>1281
二重人格でないなら2人いない?
あまり気にしない方が+1
-0
-
1290. 匿名 2018/12/23(日) 21:25:41
トラックの荷台に豚が乗ってるイメージ+5
-1
-
1291. 匿名 2018/12/23(日) 21:30:40
たこ焼きお好み焼きより
いなほ焼きが一番美味しい(*´꒳`*)+0
-0
-
1292. 匿名 2018/12/23(日) 21:31:19
>>1263 なんで九州下げだと思うの?本当の事言ったまでよ?私は大阪の方だけど、1人芝居やないし笑+2
-2
-
1293. 匿名 2018/12/23(日) 21:33:10
>>1268 千葉出身だけど、何にもないですよ。貴女が思う程はね。+1
-0
-
1294. 匿名 2018/12/23(日) 21:35:51
>>1282 監視って何?ここ、爆砕じゃないんだけどね+1
-0
-
1295. 匿名 2018/12/23(日) 21:35:59
>>1289
二重人格で?ってなったので見返してみたら、他にも京都在住の方おられますね。なんか話が噛み合わないと思ったら。
でもやっぱりもう消えます。
最初のエセ方言のホークスコメ以外のホークスコメ関連コメは多分私ですwあんまり細かく見返してないけど。
またホークストピ立ったらそっちに現れます!+0
-0
-
1296. 匿名 2018/12/23(日) 21:36:13
皆クリスマスのイルミネーションはもう見ました?
九州ならどこがオススメですか?+6
-0
-
1297. 匿名 2018/12/23(日) 21:36:41
>>1292
京都18年まだいたの?だから暴れないでってみんなから言われてるでしょ?
もしかして二重人格!?+0
-6
-
1298. 匿名 2018/12/23(日) 21:37:00
>>1290
あーたまに車で横に並ぶとビックリした後切なくなるよね+0
-0
-
1299. 匿名 2018/12/23(日) 21:37:31
>>1285
>>1289
わたしも京都在住さんよりも、すぐに「監視員が出た」「学級委員が出た」と連投してる人がヤバいと思ってる
>>1287のコメントを見て確信した
気にしなくていいよ、スルーしてマイナス押しとけばいいさ+3
-0
-
1300. 匿名 2018/12/23(日) 21:37:56
>>1283 これが九州の気質ってやつか。会社の九州人と同じ。こっちが引くよ+2
-4
-
1301. 匿名 2018/12/23(日) 21:38:16
えっと、監視さんと京都18年さんへ
主さんでもないなら他トピで関西大好きトピでも立ててくれませんか?
あなたたちの雰囲気の悪いコメで埋め尽くされてます。
ちゃんと読んでますか?+2
-5
-
1302. 匿名 2018/12/23(日) 21:38:44
福岡って可愛くてお洒落な人多いイメージです(^^)
北海道民より!+8
-1
-
1303. 匿名 2018/12/23(日) 21:39:39
ガルちゃんでの伝説の人がまた一人
九州トピに現れる京都18年。。これは面白いw+1
-5
-
1304. 匿名 2018/12/23(日) 21:39:40
>>1287 これが九州人ってやつか。ほんと凄いな
関わりたくないよね。地方に来ないでね。特に関東方面。空気読めない九州人ってほんと扱いにくいわ。+3
-15
-
1305. 匿名 2018/12/23(日) 21:40:15
>>1290 糸島あるある+2
-0
-
1306. 匿名 2018/12/23(日) 21:40:17
>>1286
わたしもつい最近知りました
それと「ぜんたーいとまれ!1,2,3,4,5!」も笑+4
-0
-
1307. 匿名 2018/12/23(日) 21:40:42
>>1302
北海道こそいいイメージしかありません。
福岡とはまた違って食が本当に美味しい。
旅行しましたがまた絶対に行きたいです!+6
-2
-
1308. 匿名 2018/12/23(日) 21:42:04
>>1301
もうその二人はスルーしようよ
定期的に湧いてくるし
宮崎さんのスルー力を勉強しましょう。+0
-4
-
1309. 匿名 2018/12/23(日) 21:42:19
明太子が歌ってた
オ~クレメンタ~イ+2
-0
-
1310. 匿名 2018/12/23(日) 21:43:03
>>1286
>>1306
宮崎もです笑+4
-0
-
1311. 匿名 2018/12/23(日) 21:43:45
>>1295 気にしなさんな。去る必要もないし、同じ九州人なんでしょ?京都でも千葉でもどこでもいいじゃないよ。私は長崎だけど福岡に来てつくづく思ったのは意外と海のものも美味しいし、天神や博多エリアでも十分都会よ。流石に大阪や名古屋や横浜や東京とは比べるに値しないけどね。+8
-2
-
1312. 匿名 2018/12/23(日) 21:43:50
別府に住んでました。とよ常の天丼、モコモコのパン、美味しかった。また食べたいなー。+3
-1
-
1313. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:03
>>1304
違うと思うよ
ずっと生ぬるい目で見てたけど、>>1287さんはなりすましだと思うな+1
-0
-
1314. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:04
>>1306
えーーこれが標準だと思ってた(笑)
違うの!?+3
-0
-
1315. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:52
肉まんに酢醤油+14
-0
-
1316. 匿名 2018/12/23(日) 21:45:22
>>1311
あんたいつまで九州さげコメ繰り返すの?いいかげん怒るよ。+0
-4
-
1317. 匿名 2018/12/23(日) 21:45:29
>>1301え?なんか変な印象になるけんオタクが去って欲しい。あなたのせいで九州の人のイメージ悪くなるわぁ+4
-0
-
1318. 匿名 2018/12/23(日) 21:46:04
>>1303 あんたが一番九州さがしとっちゃが?+3
-1
-
1319. 匿名 2018/12/23(日) 21:46:41
>>1303間違えた。この人が一番九州下げしてるって意味ね。+1
-0
-
1320. 匿名 2018/12/23(日) 21:48:31
>>1314
ふふっ、仲間を見つけたわ
わたしはアラフォーで初めて知った笑+1
-0
-
1321. 匿名 2018/12/23(日) 21:48:44
>>1313 よね?こんな九州人ってイメージつけられると困るけんやめてほしい。いちいちいいやんね。
九州で生まれて他所に住んだことがないけん分からんっちゃろーねーお可哀想w+3
-1
-
1322. 匿名 2018/12/23(日) 21:49:35
>>1317
>>1318
>>1319
だから。。連投で暴れすぎ。+0
-2
-
1323. 匿名 2018/12/23(日) 21:49:41
>>1056
すみません。自分に返信しています。
なんかここのトピ、誰が本当の関西人で関東人で九州の人なのか
訳わからない状態で頭混乱してきます。
九州・関西・関東、それぞれ全員地元の言葉でコメントすれば
成りすましがわかる気がして見てます。
因みに大阪人は偽大阪人のコメントは敬語でも直ぐにわかります。+1
-3
-
1324. 匿名 2018/12/23(日) 21:52:19
すったいだれた〜
よだきー+2
-1
-
1325. 匿名 2018/12/23(日) 21:52:29
>>136
熊本弁が上品?
笑っちゃう。+6
-5
-
1326. 匿名 2018/12/23(日) 21:53:02
>>1315
そうそうセブンで肉まん買うと酢醤油とカラシがもらえる、おいしさ二割増し
今は東京に住んでるけど、セブンでおでんを買うと、カラシ・柚子胡椒・味噌だれから選べるようになったんよ、もちろん私は柚子胡椒
肉まんに酢醤油も早く広まってほしいなあ笑+4
-1
-
1327. 匿名 2018/12/23(日) 21:53:38
荒らしに構う人も荒らしってのの典型だね、まあ実は一人の荒らしによるお人形劇の可能性もあるけどね
+6
-1
-
1328. 匿名 2018/12/23(日) 21:53:55
>>1295
多分なんだけどこのトピ荒らしたい人が他の人が出したコメントちょっとずつ変えて荒らしてるっぽい
私もさっきやられた+1
-1
-
1329. 匿名 2018/12/23(日) 21:55:29
あるあるなのにいちいち他の地域と比べるから読んでてややこしくなる+3
-0
-
1330. 匿名 2018/12/23(日) 21:55:38
>>1316 は?誰が九州下げ?それ自分やろ?あんた怖いよどうせ田川か筑豊やろ笑笑+2
-3
-
1331. 匿名 2018/12/23(日) 21:56:22
そもそも荒れてもないのに内容を管理しすぎなのよ。どんな話でもいいじゃんね。関西好きだろうと九州好きだろうとどこに荒れた要素があった??まさか議論も荒らしとかになってんの?
心狭すぎな人がわきすぎでしょ。どの話もおもしろかったし自由に話したらいいよ。+4
-4
-
1332. 匿名 2018/12/23(日) 21:57:41
>>1330
いやーその返しは引くわ。それを荒らしと言うんだよ・・・+3
-1
-
1333. 匿名 2018/12/23(日) 21:57:56
疑問なんだけど、九州って働き口あるの?
なんか中途半端な子会社とかインチキ臭い会社しかないイメージ。+3
-16
-
1334. 匿名 2018/12/23(日) 21:58:37
初歩的な事を聞くようやけど、九州あるある=九州人しかダメってことじゃないんやろ?
なんかちょいちょい、「あんた九州人じゃないやろ?」って除外するみたいなコメントがあるねんけど…
+3
-1
-
1335. 匿名 2018/12/23(日) 21:58:38
>>1258
讃岐うどんのぶっかけは生醤油だからじゃない?
福岡のうどんは柔らかいし甘すぎて…ごめんなさい。もう食べたくない。+1
-2
-
1336. 匿名 2018/12/23(日) 21:58:50
いやーこれがガルちゃんあるあるですね
夫が九州出身だからどんなかなと先程見に来たら混乱してますね
お醤油は甘口が好きです+7
-1
-
1337. 匿名 2018/12/23(日) 21:59:11
>>1329
あるあるなんだから他の地域と比べて何が悪いの?
さげとかは勝手にあんたが思ってるだけでしょ
九州あるあるってことは他の地域には無いことを
話すんだから他の地域がいくらあってもいいでしょ。
ばかじゃないの?神経質すぎるわ。+3
-3
-
1338. 匿名 2018/12/23(日) 21:59:48
大阪に上京したがる。性格がキツイ。特に女+3
-17
-
1339. 匿名 2018/12/23(日) 22:00:02
>>1333 確かに就職口ない。+4
-0
-
1340. 匿名 2018/12/23(日) 22:00:19
>>1334
ほんとにそう。あるあるなんだから他のところの話が入るのは当たり前なのにひたすら九州しか認めないおばさんが暴れてるんだよ。+3
-1
-
1341. 匿名 2018/12/23(日) 22:00:20
>>1307ありがとうございます😊
あと福岡のなまりが可愛いです!+3
-3
-
1342. 匿名 2018/12/23(日) 22:01:07
>>1334そう?+0
-2
-
1343. 匿名 2018/12/23(日) 22:01:37
先日福岡行った時に期間限定チロリアン買った
みかんショコラ味!
美味しかった〜もう一つ買えばよかった
地元デパートにもチロリアン売ってるけど、プレーンやストロベリーやミックスしかないのよね
福岡行ったら限定やこっちにない味を買うの
チロリアン大好き!@熊本+1
-2
-
1344. 匿名 2018/12/23(日) 22:02:31
>>1342
横。九州あるあるなんて他の地域知らんくてどう判断するん?
あんた超能力者?+0
-0
-
1345. 匿名 2018/12/23(日) 22:02:32
福岡のめんべい?今ハマってます+4
-2
-
1346. 匿名 2018/12/23(日) 22:02:43
>>1335 そもそも博多にこなけりゃ口にする事もないだろうし、他県ではないから食べれないよね。+3
-0
-
1347. 匿名 2018/12/23(日) 22:03:00
鹿児島あるある
いも焼酎好きと思われがち+5
-0
-
1348. 匿名 2018/12/23(日) 22:03:54
>>1335 甘い?んなこたーない byタモリ+1
-2
-
1349. 匿名 2018/12/23(日) 22:04:13
>>1343
丸い缶がかわいいよね
バニラ、ストロベリー、コーヒーしか食べたことないから、ショコラ味に興味津々+0
-0
-
1350. 匿名 2018/12/23(日) 22:04:42
>>1347
鹿児島ってザ・芋焼酎なイメージだったんだけど違うの?+2
-0
-
1351. 匿名 2018/12/23(日) 22:05:20
>>1338 行くなら東京やろ〜大阪げな行きたいやつ聞いたことないよ。自惚れ過ぎワロタ+1
-3
-
1352. 匿名 2018/12/23(日) 22:05:35
>>1286
大分もヤァー!っていう(笑)
けど全体止まれで5まで数えん!
2までやわぁ+10
-1
-
1353. 匿名 2018/12/23(日) 22:05:46
>>1347
九州出身と言うと必ず焼酎をすすめられるけど
あんな強いお酒全然飲めない+5
-3
-
1354. 匿名 2018/12/23(日) 22:06:12
>>1338 大阪に上京?上京?上京って、、、
東京の事じゃね?w+6
-1
-
1355. 匿名 2018/12/23(日) 22:06:58
>>1347
嘘芋焼酎飲まないの…+1
-0
-
1356. 匿名 2018/12/23(日) 22:07:11
九州はみんな自分が一番やと内心思っとる。
自由で勝手な人が多いけど、どこかで九州人同士はつながっとる感じがいいです。
理だけじゃなく情も有る。+2
-7
-
1357. 匿名 2018/12/23(日) 22:07:37
猿叫は?猿叫はする⁇+0
-1
-
1358. 匿名 2018/12/23(日) 22:07:43
>>474
そりゃ、九州のトピは九州人が関心多いでしょうね+2
-0
-
1359. 匿名 2018/12/23(日) 22:07:50
>>1354
連中ど真ん中にガル男は正直引くというよりかわいそう笑+0
-0
-
1360. 匿名 2018/12/23(日) 22:08:12
>>1286
気持ちよかったよ!あんなに張り切って声だしてたのに福岡だけとかびっくりした+4
-0
-
1361. 匿名 2018/12/23(日) 22:08:30
自分のことを可愛いと思っている女が多い。特に福岡。+4
-12
-
1362. 匿名 2018/12/23(日) 22:08:31
ひよこが東京土産になっててびっくりする。
元は博多ばい。
工場見学で、できたてひよこが美味しい。
季節限定も好き。
そんな私はゾンビランドw+19
-1
-
1363. 匿名 2018/12/23(日) 22:08:32
>>1348
うどんもうどんの出汁も甘くないよね
薄口醤油を使う店が多いから
薄口醤油は料理に色を付けたくないときに使うけど塩分が強い
九州の醤油が甘いのとはまた別の話+7
-2
-
1364. 匿名 2018/12/23(日) 22:10:03
私はお酒飲めない。地元の米焼酎ですら無理なのに、芋焼酎なんて無理。でも酒豪だと思われてる。
九州は茶所なんで緑茶が一番。+3
-0
-
1365. 匿名 2018/12/23(日) 22:11:03
東北出身だけど鹿児島の人の話し方がほんわかしてて可愛らしく聞こえる+7
-1
-
1366. 匿名 2018/12/23(日) 22:13:09
>>1362
ゾンビランドって何ですか?+1
-0
-
1367. 匿名 2018/12/23(日) 22:14:05
あご出汁は前は九州限定ってイメージだったけど、最近は全国展開してるね。
美味しい物を皆で楽しめていいよね。+7
-1
-
1368. 匿名 2018/12/23(日) 22:14:29
>>1308 宮崎のトピなんて見たことがないからわからないけど、宮崎の人こそ陰湿なんだよね〜
田舎だから仕方ないにしても+1
-18
-
1369. 匿名 2018/12/23(日) 22:14:55
このトピ見てたら無性に九州しょうゆのポテチ食べたくなって、ドラモリに買いに行きました。笑+7
-0
-
1370. 匿名 2018/12/23(日) 22:15:03
>>1350
勿論そうだよ!
でも、いも焼酎苦手って人もお酒自体飲めないって人も結構居るよ
+5
-0
-
1371. 匿名 2018/12/23(日) 22:15:57
飛び魚を食べられるのを知った時は驚いた
あご出汁美味しいよね+3
-0
-
1372. 匿名 2018/12/23(日) 22:16:17
>>1369
わたしも九州しょうゆ味とのり塩味が好き+3
-0
-
1373. 匿名 2018/12/23(日) 22:16:45
>>1366
佐賀県ですよw
人気アニメ(深夜です)のタイトルが 「ゾンビランドサガ」+3
-0
-
1374. 匿名 2018/12/23(日) 22:16:47
お腹空いてきたわw+2
-0
-
1375. 匿名 2018/12/23(日) 22:16:53
福岡行ってみたい!+4
-2
-
1376. 匿名 2018/12/23(日) 22:17:08
>>1355
団塊の世代はめっちゃ飲む
浴びるほど飲む+5
-0
-
1377. 匿名 2018/12/23(日) 22:17:46
めちゃ気が強いくせに、東京でなんとかしとっとー?とか、男の前では九州弁使ってあざとい。+4
-9
-
1378. 匿名 2018/12/23(日) 22:17:48
>>1356 人情あると思ってる人がきていの一番でがっくりくるパターンしっとー?+1
-1
-
1379. 匿名 2018/12/23(日) 22:18:13
各種肉類が旨すぎる。+4
-0
-
1380. 匿名 2018/12/23(日) 22:18:14
>>1368
そんなことないよ。宮崎はみんなのんびりしてるから大丈夫。
田舎だけどチキン南蛮とか魚とか美味しいし遊びに来てね。+16
-1
-
1381. 匿名 2018/12/23(日) 22:18:26
私も久々九州じょうゆのポテチ食べたくなった(笑)+4
-0
-
1382. 匿名 2018/12/23(日) 22:19:35
>>1376
団塊の世代って今70歳前後の人だよ
あんまり飲ませちゃ駄目よ(笑)+3
-1
-
1383. 匿名 2018/12/23(日) 22:19:44
>>1363 本当は食べた事がないっちゃろうね。
それか激甘肉うろんでも食べての感想かもよ+1
-1
-
1384. 匿名 2018/12/23(日) 22:20:40
>>1365 あなたすごいね!鹿児島弁なんか理解不能なんやけども。。+7
-3
-
1385. 匿名 2018/12/23(日) 22:20:51
大学生になって福岡に引っ越してきました。
大濠の花火大会に初めて行った時に、着ていた浴衣の帯が緩くなってしまって困ってたら通りすがりのおばちゃんが気づいてささっと結び直してくれて感動した。
みんな親切で優しいです。+9
-4
-
1386. 匿名 2018/12/23(日) 22:23:15
>>1385
えー!優しいおばちゃんが気づいてくれてよかったね(^^) こうゆう話聞くとホッコリする〜+4
-4
-
1387. 匿名 2018/12/23(日) 22:23:16
そういえば大濠の花火大会無くなるんだっけ?+9
-1
-
1388. 匿名 2018/12/23(日) 22:23:29
九州って良質の肉が多い気がする。
各県ブランド牛があるし。
豚肉や鶏肉も良いものが多いよね。
そして、都会に比べたらリーズナブルで美味しいお肉が食べられる。+14
-0
-
1389. 匿名 2018/12/23(日) 22:23:32
>>1379
宮崎牛、鹿児島の黒豚、宮崎地鶏、熊本の馬刺し、お肉もおいしい+8
-0
-
1390. 匿名 2018/12/23(日) 22:23:54
九州の人はホントに優しい人が多かったよ。旅行で熊本と鹿児島回ったけどみんなすごく親切だった。食事も美味しかったし楽しめました。+14
-1
-
1391. 匿名 2018/12/23(日) 22:24:51
九州人はお酒が強いって思われがちだけど、女性は飲めない人多い。
飲めても少しだけとか、カクテルだけとか。
私は酒好きな男性に負けないくらいお酒強いんだけど、飲み会とか行くとそこまで飲む女は珍しいみたいでびっくりされる笑+9
-0
-
1392. 匿名 2018/12/23(日) 22:25:24
ポテチの九州しょうゆは常にストックしてます。+6
-0
-
1393. 匿名 2018/12/23(日) 22:26:16
>>1391
お酒だったら鹿児島とかよりも高知の人の方がすごいと思う
なんか九州=お酒のイメージにすごい違和感あるんだよね
飲めない人も多くない?+4
-2
-
1394. 匿名 2018/12/23(日) 22:26:45
>>1333ありゃ、TOTOやらZENRINやら新日鉄やら大手企業ようけあるやん。+6
-1
-
1395. 匿名 2018/12/23(日) 22:27:13
>>13801度行きました。本当に何もなくてびっくりしたよ+1
-1
-
1396. 匿名 2018/12/23(日) 22:27:15
方言が可愛い+5
-1
-
1397. 匿名 2018/12/23(日) 22:28:53
>>1349クリームおもいっきり吸ったらむせる。+0
-0
-
1398. 匿名 2018/12/23(日) 22:29:09
>>1384
確かにほんとの鹿児島弁はわかりません
わかりやすく話してくれる言葉がゆったりほんわかしてます+6
-0
-
1399. 匿名 2018/12/23(日) 22:29:12
配信者で九州の人は群を抜いて可愛い+2
-1
-
1400. 匿名 2018/12/23(日) 22:29:18
福岡は豚骨ラーメンだと思われがちだけど
同じくらいうどんと焼き鳥も美味しいw+5
-0
-
1401. 匿名 2018/12/23(日) 22:31:07
>>1393
ごめん!間違えてマイナス押した( ; ; )
関東の義家族から九州の人やけんお酒強いやろ!飲みよ!ってよく言われる。なんでやろうな?
私は全然飲めん〜+3
-0
-
1402. 匿名 2018/12/23(日) 22:31:30
「九州男児」を勘違いしてる男が多い(私の周りでは)
わがままイコール九州男児ではないですからね+8
-0
-
1403. 匿名 2018/12/23(日) 22:31:41
地鶏の刺し身も驚いた
鶏肉生で食べるんなんてと思ったらハマった+12
-0
-
1404. 匿名 2018/12/23(日) 22:32:12
>>1398
本気のかごんま弁はほかの九州の県の人でもさっぱり理解できないくらいだからね+13
-0
-
1405. 匿名 2018/12/23(日) 22:33:09
>>1387 こんなに人情とか優しいとか上部では言っても実際はしれっと福岡やけんマナー悪いし優しさ気質もそんなにないけんね。ネットでは優しいとか人情とか嘘ばっか。喧嘩好きやし人の汚したのとか誰も掃除せんけんね。+6
-9
-
1406. 匿名 2018/12/23(日) 22:34:38
>>1401
プラマイなんて気にしないでね(笑)
たぶん鹿児島の印象なんだろうね。
焼酎のイメージが強すぎてなぜか酒が強いってなってる。
九州に住んでたら逆にそんなこと聞かないよね?
あのイメージはよく分からないわ。+2
-0
-
1407. 匿名 2018/12/23(日) 22:35:04
九州新幹線あるある
熊本新八代から鹿児島中央駅の間はトンネル多すぎるせいで携帯等のネット通信がすぐ途切れて全然使えない
トンネル入って出て、またすぐ入っての繰り返しだから
でも最近はWi-Fiが導入されたのかな?+10
-0
-
1408. 匿名 2018/12/23(日) 22:35:05
西九州だけでなく東九州に新幹線を通して九州環状新幹線が出来たら経済振興になるかな?
総理も副総理も九州山口が地盤なのに、首都圏開発ばかりして長年支えてきた地元に還元する気ない。山口なんて何人も総理を輩出してるのに。
首都圏偏重は相変わらずでいつを九州の発展は置き去り。+7
-1
-
1409. 匿名 2018/12/23(日) 22:35:11
>>1162
おぉぉぉー…まさかがるちゃんで地元を見るとは…。友達が昔、これを初めて見たときにジブリっぽいって言ってたのを思い出した笑+2
-0
-
1410. 匿名 2018/12/23(日) 22:35:48
>>1400
博多の焼き鳥屋はキャベツが無料で付いてくるよね
豚バラ串との相性が合ってて最高に美味しかった+10
-0
-
1411. 匿名 2018/12/23(日) 22:36:06
>>1333
すごい偏見だわ…
思い込みで色々と言わずに自分で調べてみた方がいいよ+15
-2
-
1412. 匿名 2018/12/23(日) 22:37:47
>>1405
確かに、喧嘩好きだよね笑
それにお祭り好きだしね。そのお祭りも喧嘩みたいなのたくさんあるよね!+1
-0
-
1413. 匿名 2018/12/23(日) 22:38:40
北九州工業地帯があるから、大手重工業メーカーの工場や研究所は沢山あるよ
新日鐵住金は元々八幡製鉄所だし、TOTO,ゼンリン,安川電機は今でも本社は北九州市
三井化学は大牟田(福岡)に拠点があるし、旭化成は延岡(宮崎)が創業の地
京セラの稲森会長は鹿児島出身だから、鹿児島にも拠点がある
大企業は沢山あるけど入社しても、九州ではない別の場所に配属になってしまうだけ
これが九州あるある+8
-0
-
1414. 匿名 2018/12/23(日) 22:39:01
>>65ヒルトンホテルに変わったよ!+2
-0
-
1415. 匿名 2018/12/23(日) 22:39:23
大阪に何十年も居て、旦那の転勤で福岡に。
そして今、また関西なんですけど
やっぱりラーメンとお寿司だけは絶対
福岡が美味しいって思う。今の所
こっちで あそこまで美味しかった店を
見つけられていません。
+15
-2
-
1416. 匿名 2018/12/23(日) 22:39:48
>>1410
博多三大ソウルフード
・豚骨ラーメン
・うどん
・焼き鳥
異論は認める+8
-0
-
1417. 匿名 2018/12/23(日) 22:40:32
日本全国いろんなところに旅行したしいろんなとこに住んだけど
食で言ったら九州は一番かな。同率で北海道。
ミシュランの星を断った飲食店は数知れず!+16
-2
-
1418. 匿名 2018/12/23(日) 22:40:46
福岡で1番美味しいラーメン屋と、もつ鍋屋さん教えて下さい!+6
-0
-
1419. 匿名 2018/12/23(日) 22:41:26
>>1416
異論なし+4
-0
-
1420. 匿名 2018/12/23(日) 22:41:34
>>1404
大隅、薩摩、離島でそれぞれなんか違うよね
お隣県だと、熊本より宮崎の方が鹿児島弁と近い感じする+7
-0
-
1421. 匿名 2018/12/23(日) 22:42:06
>>1415
そういうことはあまり言わない方がいいかも。
またすごい監視してくるという人が出現するかも。
確かに大阪はラーメンは過疎地だからね。
寿司は関西よりは絶対に九州だよね。+5
-5
-
1422. 匿名 2018/12/23(日) 22:42:22
>>1416
それ博多ってより福岡ね、県全体+8
-0
-
1423. 匿名 2018/12/23(日) 22:43:14
>>1351
そう?もうまわりに何人も九州出身の同僚いるよ。+1
-0
-
1424. 匿名 2018/12/23(日) 22:44:51
アジアの玄関口だから 韓国などの混血が多いのかな?+2
-15
-
1425. 匿名 2018/12/23(日) 22:44:56
私は今大学で京都にいるんだけどなんかトピの流れで京都18年?が話題になっててコメしにくかった(笑)ラーメンはやっぱり九州が美味しいと思うよ。というか九州はどの県でも美味しいラーメンがあってそのレベルがすごく高いと思う。それに海の幸、山の幸はこっちとは比べ物にならないくらい美味しいと思うよ。+5
-0
-
1426. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:04
>>1416
確かにラーメン屋だけじゃなく
焼き鳥屋も多いよね
屋台の影響ですかね?+5
-0
-
1427. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:59
>>1351
大学は大阪京都行きがちw+3
-2
-
1428. 匿名 2018/12/23(日) 22:47:08
竹内力は大分県!+7
-1
-
1429. 匿名 2018/12/23(日) 22:47:44
>>1418
1,2ヵ月前に「福岡の美味しいもの教えてください!」というトピがあって良トピだった
そこに情報満載だったから検索して覗いてみて!
福岡の人達みんな親切で優しかったよ笑+9
-0
-
1430. 匿名 2018/12/23(日) 22:48:14
佐賀はケチっていうより安売りし過ぎだと思う。
お米や野菜が美味しいのに価格を抑えて販売していて消費者としては嬉しいし助かる。
だけど本気で、ブランドつけて売ってる本州の農作物や加工品より質が良くても低価格だと思うから、うまくブランドづけの戦略を立てて他地域や海外に強気の価格設定で売りに行けばいいのにと思う。宮崎や鹿児島も。+7
-0
-
1431. 匿名 2018/12/23(日) 22:48:54
>>1415
同じく大阪出身九州在住だけど、宮崎でその辺でふらっと入ったお寿司屋がめちゃめちゃ美味しかった。九州の寿司屋はだいたいどこも美味しいと思う。しかも安い!東京なら銀座で数万円レベルが九州なら数千円で食べられる。
転勤族で関東も住んでたけどグルメはダントツで九州が美味しい。
+7
-0
-
1432. 匿名 2018/12/23(日) 22:49:07
>>1428
正直ハロー大分の竹内力のコーナーいらんくね?全然面白くないし、なんかこっちがヒヤヒヤする(笑)+2
-0
-
1433. 匿名 2018/12/23(日) 22:50:26
SNSで見かけたんだけど福岡40代で自分たちのこと美魔女とか姫とか言ってる集団いてドン引きした
自分で言うかw+6
-1
-
1434. 匿名 2018/12/23(日) 22:51:01
>>762
別の長崎県民けど、
長崎県民からしたら、そんな風に思ってくれる方がおることにビックリばい^ ^
ここのトピ見てると長崎は優しい人が多いって書いてくれる方が多くて嬉しか〜^ ^
そがん言われたらちゃんと親切にせんばね!
長崎こんね〜╰(*´︶`*)╯♡
おっとりしとる人は住みやすかかもしれんね
自然災害も少なかよ!
魚は本当美味しかよ!!
県外の刺身にビックリしたもん!!
甘口醤油と刺身のセットが最高ばい(^o^)+9
-1
-
1435. 匿名 2018/12/23(日) 22:51:47
居酒屋多いから?
焼き鳥もうどんもソウルフードというのをTVでやってて
そういやラーメンと同じくソウルフードだって思った+3
-0
-
1436. 匿名 2018/12/23(日) 22:52:10
>>253
むかーし遊INGでバイトしてたけど、遊INGはその昔TSUTAYAから無理くりな感じで独立したんだって。
だからTSUTAYAとは犬猿の仲とか聞いてたのに、この前長崎帰ったら中央橋の遊INGがアーケードに入ってて、しかもTSUTAYA遊INGってなっててびっくり!
結局また吸収されとるたい!!て思った―。+4
-0
-
1437. 匿名 2018/12/23(日) 22:52:34
鹿児島三大ソウルフード
黒豚ラーメン
から芋
鳥刺し
かな?
他の県も良かったら教えて下さい+2
-0
-
1438. 匿名 2018/12/23(日) 22:53:33
九州の言葉に接すると…癒される
みんなもっと方言使ってよ
他の人にうざいって叩かれない程度に
なんか九州離れてくらしてると
ネットではこういうとこしか九州弁に触れられん‥‥+4
-3
-
1439. 匿名 2018/12/23(日) 22:53:56
>>1430
それが佐賀なんだよ・・・w
だから優秀なのに地味で理解が得られてなかったりする+5
-0
-
1440. 匿名 2018/12/23(日) 22:54:39
生まれも育ちも九州で今も九州在住だけど
他地域から来た人、プロモーションで来た芸能人とか
「九州はごはんがおいしい!!」て二言目には言うけど
他地域ってそんなにご飯まずいの???
ほんとに謎なんだけど。+13
-2
-
1441. 匿名 2018/12/23(日) 22:54:59
>>1437
地鶏は違うの?+1
-0
-
1442. 匿名 2018/12/23(日) 22:55:46
>>1431
自慢だと感じたら怒ってください‥私、すきやばし次郎クラスの寿司屋で食べた事あるけど九州に来たらそんなとこより全然美味しい寿司屋が普通に徒歩圏内になることにびっくり。しかも本当に安くて値段は三分の一程度。コスパとはこういうことを言うんだと初めて理解しました。+5
-0
-
1443. 匿名 2018/12/23(日) 22:56:20
>>1441
1437やないけど、私的に地鶏は宮崎のイメージ+6
-3
-
1444. 匿名 2018/12/23(日) 22:57:04
>>1431
そう普通に関サバ関アジ食べられるしね
味の差が分からず干物にして!と言ったら親から怒られたw
だからハシカンがゴチで負けるの当たり前なんよね
しかも19歳で知ってる分けないし東京の店の値段+2
-1
-
1445. 匿名 2018/12/23(日) 22:57:48
>>1023
よう知らんけど、同じ人が立てようっちゃないと?
はなし変わるけど、JR南福岡あたり東南アジア系の人がよう乗り降りしよるけど
なんかあそこあるとねー?+0
-0
-
1446. 匿名 2018/12/23(日) 22:58:21
>>1443
そうなんですねー
鹿児島=地鶏のイメージ強かったんで。
ありがとうございます!+2
-0
-
1447. 匿名 2018/12/23(日) 22:58:38
>>1433
TAだろ、それ。+0
-0
-
1448. 匿名 2018/12/23(日) 22:58:44
>>1440
美味しいか美味しくないかで言ったら美味しくないかな。私は関西に住んでるけど京都とかの老舗とか大阪の粉ものとかも美味しいとは思うけどそれでもそんなに絶賛するレベル?と正直思う。東北の日本海側の料理と同じでそこまで有名じゃないのかもだけど九州はどの県も料理のレベルはかなり高いと思うよ。+8
-0
-
1449. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:02
>>1408
私は宮崎に住んでた事があるけど、「新幹線を宮崎に!」と熱弁する国会議員候補者を、みんな冷めた目で見てたし軒並み落選
新幹線いらないから、飛行機代を安くして、道路網と在来線の整備をしてほしいという意見が多い
大阪や東京に行くのに新幹線は使わないし、宮崎→鹿児島は近いし、宮崎→博多は九州横断だからどのみち不便
新幹線よりもまず「大分~宮崎間が単線」「九州横断が不便(道路)」というのが切実な問題なのよ笑+4
-0
-
1450. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:04
>>1440
褒める所がほかにないから・・・(小声)
ローカルでもグルメ特集ばっか!+2
-6
-
1451. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:12
>>1430
良い農産物はたくさんあるんです。
米、海苔、玉ねぎ、苺、梨、アスパラ、お茶、蓮根、蜜柑、佐賀牛…
だけど、セールス・販売戦略が下手って感じ。
それも県民性なのかな(笑)
by.地元民+4
-0
-
1452. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:21
>>1446
鹿児島でもよく食べますよ〜
鹿児島と宮崎は似てる部分が多いです+8
-0
-
1453. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:49
>>1440
モノによるんじゃないかな、海産物なんかは全国的に見ても優秀だろうしB級グルメも豊富だからね、けれど素材面では北海道とかのほうが上だと思うしお米だと北陸、東北のほうが美味しいイメージ
あくまでイメージだけどね+3
-0
-
1454. 匿名 2018/12/23(日) 23:01:07
久留米はラーメン屋と焼き鳥屋はたくさんあるけど
うどん屋は少ないかな+1
-0
-
1455. 匿名 2018/12/23(日) 23:01:09
>>1446
私鹿児島県民でも宮崎県民でもないけん、本当のところはどうか分からんよ(・・;)
間違っとったらごめんー!!
鹿児島か宮崎の人どうですかー??+3
-0
-
1456. 匿名 2018/12/23(日) 23:01:22
福岡市内に小学生まで住んでた。空気が好きだったんだけど今思えば海が近いからかな?関係ないか笑+3
-1
-
1457. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:00
>>140
126じゃないけど
嬉しい!来て来てー+0
-0
-
1458. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:18
>>1440
3年だけ東京に住んだけど、九州の方がおいしいと思ったよ
あれは何なんだろう・・・
+4
-1
-
1459. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:24
>>269通称、炭鉱ナンバーって言われてる。北九州ナンバーは、ヤンキーナンバーって言われてる。+4
-0
-
1460. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:28
駅員さんやコンビニの店員さんなど、接客業の方の敬語がもう方言!笑
「そがん言われるとですもんね」
「〜とですね」
「〇〇しよったとですか?」
とか聞くと、地元帰ってきたな〜と思う😂+13
-1
-
1461. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:36
>>1454
でもたちばなうどんはソウルフードでしょう?
フミヤさんとか食べてるし+4
-0
-
1462. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:45
>>1452
そうなんや!知ったかしてごめんなさい。
九州内で唯一鹿児島だけ行ったことないけん、食べ物とかそんな詳しく知らないんよなぁー。来年こそは鹿児島行きたい!!+3
-1
-
1463. 匿名 2018/12/23(日) 23:03:21
鹿児島は芋焼酎が有名だよね
居酒屋行ったら芋焼酎しかなかったからビックリした記憶があります。+5
-0
-
1464. 匿名 2018/12/23(日) 23:04:06
ハンズマンで流れてる歌って何気に良くない?+6
-0
-
1465. 匿名 2018/12/23(日) 23:04:30
>>1458
関東に引っ越したけど
九州の方が野菜や果物食べ物が新鮮で味が濃く深い感じする+7
-2
-
1466. 匿名 2018/12/23(日) 23:06:21
>>1461
久留米の立花うどんは暖簾分けの2番店で本家ではないからソウルフードというにはちょっと無理があるかも+3
-0
-
1467. 匿名 2018/12/23(日) 23:06:30
熊本、名古屋、広島と住んだ私からでも九州の料理は別格
とにかくその辺にある店が美味い
広島のお好み焼きは神だけどね(笑)+7
-0
-
1468. 匿名 2018/12/23(日) 23:06:38
長崎が地元です🙏
目上の人に使うような敬語でも方言かなり盛り込まれてますよね?
例えば、
「〜していらっしゃった」という意味で
「〜しよらした」とか「〜しよんしゃった」って使うのは長崎だけですかね?
今は地元を離れているので、ポロっと出てしまった時はキョトンとされました🤭+10
-0
-
1469. 匿名 2018/12/23(日) 23:06:43
博多華丸さんの方言がすごく好き
なんか癒される
福岡吉本からもっと有名な人でないかなー+12
-2
-
1470. 匿名 2018/12/23(日) 23:07:12
>>1387
なくなるんじゃなくてなくなったんだよ。
もう来年からはないよ。+3
-0
-
1471. 匿名 2018/12/23(日) 23:07:37
Zmwo+0
-0
-
1472. 匿名 2018/12/23(日) 23:07:48
>>1466
そうなんだ久留米が後なんだね+0
-0
-
1473. 匿名 2018/12/23(日) 23:08:03
ハーンズマンから愛を~🎵+1
-0
-
1474. 匿名 2018/12/23(日) 23:08:24
回転焼きは九州全部で通じるのかな+9
-1
-
1475. 匿名 2018/12/23(日) 23:08:32
>>1464
ハ〜ンズマンから〜愛を〜♪+2
-0
-
1476. 匿名 2018/12/23(日) 23:08:52
鹿児島県民です。たまに小中学生の修学旅行を見かけるんですけどどこに行くんですか??
地元好きだし、温泉とか有名だけど子ども・若者が来て何するのかいつも疑問で……+3
-0
-
1477. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:48
>>1469
必ず福岡ネタを盛り込んでくれるから嬉しい
福岡しか知らんって!と突っ込むw+4
-1
-
1478. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:49
>>1405
アンカー間違ってる+0
-0
-
1479. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:49
>>1437
熊本三大ソウルフード
・馬刺し
・太平燕
・いきなり団子
辛子蓮根はあまり食べない気がするのですが…どうでしょうか?+5
-0
-
1480. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:50
>>1468
熊本も~しよらしたは使いますよ🙌+5
-0
-
1481. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:56
>>1468
しよらしたは熊本でも言う気がしますね+4
-0
-
1482. 匿名 2018/12/23(日) 23:10:14
九州の人で高千穂来たことある人いる?+8
-0
-
1483. 匿名 2018/12/23(日) 23:10:35
>>1440
九州だと、そのへんの普通の居酒屋でもおいしいお刺身やお肉がでてくるし、ワンコインで美味しい博多ラーメンも食べれる
安くて美味しいお店が多くて、あまりハズレがないイメージ、食材が新鮮なのも大きいかも
東京とかで同じレベルのものを食べようとすると結構なお値段
飛行機や夜間トラックで運ばれてくるから、仕方ないんだけどね+7
-0
-
1484. 匿名 2018/12/23(日) 23:11:19
>>1479
正月くらいしか食べんよね。辛かし。+3
-1
-
1485. 匿名 2018/12/23(日) 23:12:02
>>1475
そこしか知らないけどいいですよね〜♪+0
-0
-
1486. 匿名 2018/12/23(日) 23:12:19
>>356佐賀やね!+1
-0
-
1487. 匿名 2018/12/23(日) 23:12:21
他の地方に住んだ時に鳥刺しが販売してないのは驚いた。
あっても少しだけ。+3
-0
-
1488. 匿名 2018/12/23(日) 23:13:25
>>1476
桜島や宮崎の神社や鬼の洗濯岩?だっけ?を見たような気がする+3
-0
-
1489. 匿名 2018/12/23(日) 23:13:47
>>1458
東京とかはお高い店が美味しいのは当たり前なんだけど、九州はその辺の店でこれは…!っていう美味しい店が沢山あるんだよね。美味しいのに安いから感動が大きくなる。+4
-0
-
1490. 匿名 2018/12/23(日) 23:14:06
>>1466
本家ってどこなん?+0
-0
-
1491. 匿名 2018/12/23(日) 23:14:08
>>1468
福岡筑後でも同じような言い回ししますね
「〜しよらした」「〜しよんしゃった」「〜しよんなはった」
同じ意味で複数あるけど自分でもどれを口にするかはわからないランダム+2
-0
-
1492. 匿名 2018/12/23(日) 23:15:05
事件が多い+5
-0
-
1493. 匿名 2018/12/23(日) 23:15:21
>>1490
柳川の立花うどんが本家かな+1
-0
-
1494. 匿名 2018/12/23(日) 23:15:22
久留米って大力うどん?
羊さんて久留米なんだね+0
-0
-
1495. 匿名 2018/12/23(日) 23:16:10
>>1464
ありがとう〜MYハンズマン ♪+1
-0
-
1496. 匿名 2018/12/23(日) 23:16:30
三大ソウルフード
福岡、鹿児島、熊本、済
他県も情報お願いします。+2
-0
-
1497. 匿名 2018/12/23(日) 23:16:55
宮崎に住んでた時にお世話になってた天領うどんは甘かった。
牧のうどんもザルうどんの麺つゆが甘かったなぁ。
けど、その甘みが美味しかったけどなぁ。+0
-0
-
1498. 匿名 2018/12/23(日) 23:17:24
>>1493
柳川なんだ!知らなかった〜!
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
1499. 匿名 2018/12/23(日) 23:17:56
大分県のソールフード
唐揚げ
とり天
鶏めし
とにかく鶏肉が好き+12
-0
-
1500. 匿名 2018/12/23(日) 23:18:16
>>1455
宮崎も鹿児島も住んだことがある
どっちも地鶏は食べるよ~
焼鳥はどっちの県でも出てくるけど、地鶏の炭火焼きは宮崎名物、地鶏のたたきの消費量は圧倒的に鹿児島の方が多いと思う
どっちの県でも、炭火焼きもたたきも食べられるけど、食べる頻度が違う感じ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する