ガールズちゃんねる

「忘年会」他人との鍋平気ですか?

89コメント2018/12/23(日) 03:15

  • 1. 匿名 2018/12/22(土) 12:24:42 

    忘年会シーズンですが
    主は他人との鍋が苦手ですというか食べられません
    実家では食い箸で鍋の具を取ることは無かったのですが
    忘年会なとで鍋料理がでると平気でそのままつつく人にびっくりしました

    「忘年会」他人との鍋平気ですか?

    +39

    -9

  • 2. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:28 

    無理無理無理無理無理

    +103

    -13

  • 3. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:29 

    平気

    +88

    -9

  • 4. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:33 

    平気です

    +85

    -9

  • 5. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:40 

    友達ならいいけど職場の人はいやだ

    +116

    -5

  • 6. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:48 

    まったくもって大丈夫なタイプ。あまりにも不潔な人は嫌だけどさ

    +67

    -5

  • 7. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:07 

    自分のお箸つける人がいるから無理!

    +37

    -3

  • 8. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:22 

    大丈夫です。
    でも普通取り箸があるよね。

    +90

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:31 

    こないだの忘年会、鍋に入れるうどんが出たのに菜箸がついてなくて、みんな直箸でとっても食べたな。運ばれてきた飲み物も何かわからなくて、一口ずつ回し飲みして確認したりしてた。

    +0

    -22

  • 10. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:45 

    菜箸とかあればいいのに。
    私も無理です。

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:46 

    平気だけどテーブルは選ぶw

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:47 

    誰かが直ばしで取るのは考えられないけど、取り分け用の箸があったとしても誰も手つけてない一番最初に取り分けた時の分しか食べないかなー

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/22(土) 12:27:08 

    私は大丈夫だけど、
    菜箸を使うくらいの気遣いはして欲しいよね。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/22(土) 12:27:08 

    取り箸があればいいけど。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/22(土) 12:27:12 

    鍋あんまり好きじゃないと言って、他の料理でしのぐしかないね。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/22(土) 12:28:10 

    〆の雑炊するときに個人の取り皿に残ってる汁を鍋に入れ直す家庭もあるんでしょ?!それはさすがに勘弁だよね、きたねー!

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/22(土) 12:28:12 

    最初は気を使って取り箸を使うけど、そのうち誰かが「直箸でいいよね」って言ってくれるから、それを合図に直箸でいただくよ。

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2018/12/22(土) 12:28:16 

    とる用のおたまみたいなので取り分ける。

    それができそうもないなら
    その忘年会自体行かないか、
    決まる前に、みんなでつつく系は嫌だと幹事に言う。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/22(土) 12:28:27 

    >>11
    上司のキモいおっさんと同じ鍋は嫌。女性同士なら全然いいけど

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/22(土) 12:28:45 

    取り箸無ければ店員さんに言ってもらうよ
    直箸はないわ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/22(土) 12:29:25 

    うちは、食い箸で食べるタイプだけど、職場は、絶対無理。無理。
    友達同士なら、平気だけど、なんとなく食い箸じゃなく鍋の具とる箸もらって食べるかな。嫌なこもいるし。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/22(土) 12:29:48 

    嫌な人は自分で取り分けて上げる係になればいいんですよ。

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2018/12/22(土) 12:30:40 

    平気で箸を入れる奴は
    一人鍋を頼んで欲しい
    潔癖では無いが口に入る物は
    ちゃんと取り分け用のお玉を
    使って欲しい

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2018/12/22(土) 12:30:43 

    会社の忘年会が鍋だったけど、みんな自分の箸じゃなくて共有の菜箸かおたまで取ってたから平気

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/22(土) 12:30:43 

    百歩譲って鍋は許せる。焼き肉で直箸してる人がいるときは流石に一言言った

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/22(土) 12:30:50 

    ガチで嫌
    おっさんばっかで放っておくと直箸するから
    仕方なしに取り分けやってる
    「あー!、おれはいいよ勝手にとるから」っていうオッサン気遣えるぶってるけど
    直箸マジでやめろ

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/22(土) 12:33:26 

    直箸は気にしない方だけど、変わったドリンクを頼むと必ず、「美味しいから飲んでみて!」と回しのみを始める人がいて、断りづらくて困る。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/22(土) 12:33:29 

    お店なら菜箸つかない?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/22(土) 12:34:48 

    鍋の時だけ取り分けしてくれる人がいると嬉しい

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:07 

    お店の鍋料理ってそれぞれ1人用で出たりしませんか?私が行ったことある店の鍋料理は全てそうだったから、みんなでつついで食べるイメージなかった!

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:15 

    嫌です。だから鍋奉行がいないので面倒ですが毎回私が『取りますよー』と勝手出て分けます。面倒だけど。

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:16 

    たまに菜箸ついてんのにさ、「そういうの気にする人?別に仲間内ならよくない?」とか言って勝手に直箸するアホがいる!お前が決めるな!1人で食え!

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:39 

    職場のくっさいおっさんとは無理無理無理

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/22(土) 12:37:32 

    鍋じゃなくて別の料理にするとか、幹事にもっと気を遣って欲しい

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/22(土) 12:38:07 

    絶対に無理なので鍋奉行になり自ら仕切る。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/22(土) 12:38:31 

    家族以外無理

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/22(土) 12:39:38 

    職場の人だから無理ってわけではない。
    人による。
    清潔感無い人は無理。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/22(土) 12:41:04 

    嫌だから率先して取り分けることで、鍋へ箸を突っ込まれることを阻止してます

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/22(土) 12:41:41 

    職場の同期2人で組んで「私に鍋奉行やらせて下さい!」「よそうのは私に任せて下さい!」って感じですべて仕切っています
    私も同期も昔居酒屋バイトしてたことがあって、鍋関係は慣れている
    なのでそれをアピって、職場のおっさんの直箸を阻止していますよ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/22(土) 12:41:55 

    男性って時点で嫌なのよね
    特に年配のおじさん
    唾液がって思っちゃう

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/22(土) 12:43:40 

    酔ったら全く気にならなくなる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/22(土) 12:45:16 

    直箸は嫌だな流石に

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/22(土) 12:45:36 

    そんな事をいちいち気にして生きてるなんて可哀想。

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2018/12/22(土) 12:46:06 

    不潔そうな人と同じ鍋はつつきたくない!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/22(土) 12:49:47 

    >>9
    おえー

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/22(土) 12:50:02 

    大学の忘年会は直箸だわ
    男子大学生とは気にしない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/22(土) 12:50:13 

    もつ鍋の時あったけど、鍋用の菜箸とおたまがあったからちっとも気にならなかった🍲
    だけどよそったり火の調整面倒臭さいから鍋はやだ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/22(土) 12:53:08 

    鍋がいやな気持ちわかります。
    が、この季節の居酒屋さんはコースが鍋メインなんだよね~
    幹事になるとお店探しも大変(>_<)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/22(土) 12:55:38 

    直箸じゃなければ大丈夫。
    大体、取り分け用の箸とかお玉とかあるし。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/22(土) 12:56:00 

    だしが熱いからで熱消毒はされてるのかな

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/22(土) 12:59:15 

    >>49
    忘年会だと酔っぱらった人が直箸やりだすのよ…

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/22(土) 13:02:17 

    店で鍋する時って普通に菜箸でてくるよね?それでとらないの?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/22(土) 13:02:56 

    家族以外普通に嫌です。汚いし自分のペースで食べられないし。友達でもいちいち箸舐めるような人がいるから無理。忘年会なんて1人ずつのコース料理にしとけって思う。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/22(土) 13:03:06 

    昨日忘年会で、風邪流行ってるから、取る箸分けようって言って、さっさと取り分ける役になった!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/22(土) 13:04:36 

    >>26
    わかりすぎるw
    しかもそういう人押しが強すぎて横から既に箸突っ込んでるっていう
    だから取るって言ったじゃん!!
    そのあと飲んでる振りして私は食べない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/22(土) 13:04:57  ID:oUqhKGtcJU 

    何回か一緒にごはんを
    食べてる歳が近い人なら平気です

    親戚でも叔父叔母以上の年齢の
    人とは無理かもしれない(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/22(土) 13:08:04 

    ペットボトル回し飲みどころの汚さじゃないよ、オッサンがぐちゃぐちゃ噛み砕いた口の中にねじ込んだ箸だよ?虫歯菌だらけの箸を鍋で洗ってるようなもんだよ?オエ..

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/22(土) 13:08:04 

    菜箸やお玉があれば良いよ👍

    風邪気味みたいな人はダメ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/22(土) 13:10:20 

    菜箸やお玉も嫌なのかーと思ったら、直箸なんだね!それは嫌だわ。
    運がいいのかもしれないけど、いくら酔ってても直箸で食べる人に会ったことない。家族でも菜箸とお玉で食べてる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/22(土) 13:11:03 

    嫌なら食うな

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/22(土) 13:16:24 

    >>25
    何が違うの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/22(土) 13:17:31 

    同性の友達なら大丈夫やけどその他は嫌だなー。。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/22(土) 13:18:15 

    風邪の人多いから、気になる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/22(土) 13:18:17 

    主です
    初めてトピ採用されて感激です!
    鍋という地味な内容ですがw

    さて、先日立て続けに会社関係の忘年会があり
    蟹懐石とイタリアンで
    どちらも鍋料理が出たのですが直箸の方がいて引いてしまいました
    蟹の方は最後タッパー持参で鍋の残りをもって帰る人がいてびっくりしました
    世の中色々だなと(^-^;
    私は特に潔癖症とかではないのですが
    けっこうダメな方多くて安心しました


    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/22(土) 13:18:34 

    >>57
    そうか。私は全然気にしないタイプだけど、そもそもそんな気持ち悪いおじさんが居る職場で働いた事がないからかも?

    そう考えたらOLさんとか忘年会は苦痛なのかな?私は女が多い職場でしか働いた事ないからそんなに気持ち悪いと感じた事ないや。大変なんだね💧

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/22(土) 13:20:45 

    >>57
    わかるw
    さらに鍋が煮詰まってエキスが凝縮されているようで無理!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/22(土) 13:23:11 

    「直箸でいいよね?」って聞き方やめてくれ
    よくないけどやだって言えない

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/22(土) 13:26:30 

    >>67
    そういう人ほんとに無神経だよね
    うちの会社は最初に大蔵大臣のおばさんが「直箸厳禁よ!」って言ってくれるw
    あと女性用に別に注文してくれるから助かる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/22(土) 13:29:50 

    >>67
    うちの職場は、新卒採用の女の子が元気に「イヤです!」って笑顔で答えてくれた
    ありがとう、ありがとう…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/22(土) 13:37:44 

    >>16こわ!!!!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/22(土) 13:42:57 

    >>1
    それで最後に雑炊なんか作られた日にゃたまったもんじゃないよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/22(土) 13:51:58 

    家族以外無理

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/22(土) 13:58:03 

    直箸でなければ大丈夫

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/22(土) 14:00:32 

    取り分ける箸があればいい。なければ嫌だ。
    他の方同様、仲のいい友だちならいいけど、職場の人は無理。忘年会、鍋でたけど食べる用の箸そのままの人いなくて良かった。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/22(土) 14:16:42 

    そんな気にすることかなー…
    私はあんまり気にならない
    だからって直箸が当たり前みたいな姿勢はとらない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/22(土) 14:17:45 

    歯周病とかピロリ菌とか考えたら本当に無理

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/22(土) 14:22:42 

    無理。
    直箸してる人がいたら鍋は食べない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/22(土) 14:42:27 

    女性同士ならいいけど、おっさんは嫌だ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/22(土) 14:50:58 

    全然平気かな〜熱されてるから別にいいやって思っちゃう
    てか今の時期って忘年会ほぼ鍋だよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/22(土) 15:14:29 

    >>40
    おっさんはしを舐め回して使ってる。
    はしに食べ物の破片が付くとペロッて舐めて綺麗にする。
    そんなはしで直箸。ありえん。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/22(土) 15:34:45 

    >>79
    職場全体は、ホテルの宴会場でイタリアンだった
    円卓、大皿で出て取り分けるやつ
    部署の忘年会は居酒屋のコース
    両方とも鍋なかったよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/22(土) 15:46:54 

    おじさんとかは無理。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/22(土) 15:54:36 

    嫌だ。
    つつきあうのが嫌ってのも
    あるけど職場関係だと配膳
    する役目が来そう。
    自分でやりなよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/22(土) 16:10:52 

    絶対無理。
    取り箸があっても使わない奴が平気でいる。毎月給料日後や出張の時に風俗に行くの楽しみにしてるって話してる男性社員が数人いるから余計無理。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/22(土) 16:16:08 

    初対面とかじゃなきゃ、平気。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/22(土) 17:52:07 

    >>1
    ジムの忘年会で、全く知らないおばさんと向かいになり、鍋だった。

    おばさんのベッタリついた紅い口紅と、顔を見て食べられなくなりました…

    会費返して欲しかった‼️

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/22(土) 23:41:50 

    熱が通っているので衛生上はそれほど問題にしなくてもと思うけれど、他の人と食べるときは、自分の箸を鍋に入れることはしないよう努めている。
    「忘年会」他人との鍋平気ですか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/23(日) 02:13:33 

    鍋は、箸洗いの行事…
    家族や友達以外はキツイ…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/23(日) 03:15:42 

    昨日モツ鍋食べに行ったら、予約で賑わってたけど
    団体客が会社の忘年会っぽくて
    職場の人と鍋なんて絶対嫌だなって思ってたとこです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード