-
1. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:58
夫のお爺ちゃんお婆ちゃんへの贈り物ってどんなものがありますか?
歯が弱いので柔らかいものがいいのですが、羊羹、カステラ、どら焼き、お茶などしか思い浮かばず、同じものを連続して送るのってどうなのかなと思いトピ立てました。
ゼリーも考えたのですが果物の産地でもないのに変ですかね。
みなさんは自分や夫の祖父母にどんなものを贈ってますか?+30
-0
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:37
お餅とかどう?+5
-73
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:42
餅+6
-62
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:26
ドリアン+1
-32
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:33
お団子+6
-34
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:35
身体に良い素材のそばなどの麺類+29
-1
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:43
高級な豆腐+100
-2
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:43
蒟蒻畑+3
-32
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:50
昔なつかし缶入りのプリン
+21
-1
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:55
お茶漬けセットとかは?+49
-1
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:58
マカロン
おじいちゃんおばあちゃんだと食べたことないから、意外と喜んでくれたよ。孫があげたから喜んでくれたのかもしれないけど…笑+5
-16
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:03
ゆへしとか?+1
-13
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:04
蒲鉾とか?+4
-4
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:12
餅は詰まらせたらアカンから避けた方が、、+74
-0
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:15
信玄餅とかどうでしょう+6
-15
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:20
主のでいいんじゃない?
お餅は喉詰まらせる危険+48
-0
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:48
うなぎの蒲焼き+37
-2
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:05
プリンやマドレーヌとかの焼き菓子は?
うちの親は和菓子好きなんだけど、私は洋菓子が好き。+17
-0
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:12
>>14
確信犯だ、コンニャクゼリーもだww
+17
-0
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:20
味のりとかは?!
お菓子だと横流しされると思うよ。+25
-3
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:41
最中の中に顆粒出汁とか入ってて、お湯注ぐとお吸い物になるやつ。+123
-4
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:48
ゼリーは夏のイメージかなぁ+15
-0
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:49
美味しいレトルトのスープ、カレー喜んでもらえたよ。自由が丘のレトルト専門店でネット注文もできる。送料無料のセットもあった。
あと牛肉やホタテのしぐれ煮とかもいいかも。こちらも名前失念ですが、高島屋で祖父母のためによく買います。
+26
-1
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:58
ウエハースは?+1
-5
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:01
ケーキは食べられそう、噛めない果物乗ってなければ
+15
-0
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:45
昆布の佃煮の詰め合わせとかどうですか?+19
-1
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:47
美味しいお米!!!
精米してから渡してね。
出来れば、米びつにまで移してあげて。
年寄りには、米は重すぎ!!+35
-2
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:57
レトルトや缶のスープセット
めちゃくちゃおいしい+23
-0
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:09
佐嘉平川屋の温泉湯豆腐はどうかな?
野菜を入れても美味しいです。
+8
-0
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:13
お湯をそそいだらできる味噌汁+21
-0
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:16
お菓子のほうがいいのかな
年末に送るならちょっと高級なお肉とかはどうだろう+5
-0
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:20
好きな物なら同じ物が嬉しいと思う
密かにあてにして待ってると思うよ
+6
-0
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:35
もなかは噛みきれないかな+7
-1
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:53
年寄りって、新しい味を美味しく感じないらしいんだよね。
慣れたものが嬉しいんだって。
新しいもの好きなジジババだったら、デパ地下の食料品街に行けば、高級和菓子が色々あるよ。
+37
-0
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:07
餅は喉を詰まらせたら大変よ!
正月で雑煮の餅をつまらせて病院に運ばれるの、お年寄りが多いんだから!
+2
-0
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:08
うちのおはあちゃん卵焼き好きだから、東京駅とかでだし巻き買っていくこと多いよ。+18
-0
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:22
鰻セット+8
-1
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:23
佃煮、漬け物セットとか、おかずでも出せそうな缶詰セットとかどうかな?+17
-0
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:29
豆腐いいんじゃない?うかいのとか+4
-0
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:38
羊羮は封開けても日持ちするから最高+13
-0
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:47
今の時期デパートとかのお茶屋さんに大福茶があるのでそれと玉露、好きなお店決まってるので毎年同じです+16
-0
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:59
寒天とか、羊羹
お団子も好きよね+3
-0
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:12
餅!+0
-5
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:59
彩果の宝石。卵が食事制限されててダメだからね。+5
-0
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:59
ゼリーならお茶のゼリーなんてどう?以前ほうじ茶ゼリー食べたけど美味しかったですよ+7
-2
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:20
ちりめん山椒とか
しそ昆布とか
松前漬けとか
牛しぐれ煮とか
そういうご飯にちょっとのせる系がよろしいかと+24
-0
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:44
新しいもの好きか昔ながらのもののほうが好きかでも変わるよね!年寄りだと思って年寄りっぽいの送るより今時のもののほうが喜ばれることもある(^_^;)+3
-0
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:59
餅はやめろ!!!
洒落にならん!!!
詰まる系はだめ!!+25
-1
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 17:28:35
普通にチョコレートが浮かんだんだけど
爺婆だからって和じゃなくてもいいよね+13
-0
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:07
赤ちゃん用の歯が無くても食べれるおせんべい+3
-3
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:22
老舗ホテルのスープやカレーのセットとかは?+6
-0
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:32
お中元とかお歳暮だと、プリンとかアイスが高齢の方に人気だった。
送った後、若向けすぎたかなーと思ってたら、いつもよりめちゃくちゃ反応良くて、わからないものだと思った。+10
-0
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:50
お年寄りは 歯が悪いというより
嚥下する力と嚥下に関する神経伝達が
衰える事によって食べられなくなる。
問題は「歯」ではなく
嚥下。
だから 餅やパサパサしたもの、 かさばる食物は
避けた方がよい。
あ。でも 好物は 上手く嚥下して窒息しないらしい。
+16
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 17:31:13
餅とか言ってる人くそつまんないでござる+8
-0
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 17:31:45
贈答用の果物
+4
-0
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:18
高級バナナがいい+3
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:48
昔介護施設で働いてたけど、ウエハースとか海苔とかモナカとか、口の中の水分持ってかれたり、上顎にはりついたりするやつはやめた方がいいと思うよ。
水分が多くて飲み込みやすいものがいいよ。
出てる中だとお吸い物とかプリンとかいいと思う。+24
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:58
マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子はどうですか?
バームクーヘンとか。
洋菓子はダメ?+4
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 17:33:44
爺ちゃん婆ちゃんってカステラ好きだよね 主さんのチョイス素敵だと思います+7
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 17:35:20
色んなハチミツの詰め合わせは?体にもいいし+3
-0
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:29
ちょっと高いけど、うなぎをあげたら喜ばれた。
きざんで個別にパックされているタイプで、食べる時に温めるだけなので便利だそうです。
普段は冷凍保存なので日持ちします。
+11
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:35
主です。
書くの忘れてましたが直接持っていくのではなく郵送なんです。
なので郵便で送れるものがいいです。+10
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:53
カニ。殻がむいてある贈答品みたいのだったら手間がかからないし美味しいし喜ばれそう+6
-0
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 17:37:06
高級佃煮賛成!
オカズになる!+8
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 17:39:35
マルボーロとかあげると喜ぶよ
ベビー用のお菓子をあげています!ベビー用は
唾液で溶けやすいよう考えてあるし
糖分と塩分の事も考えてあるから
高血圧、糖尿病の人にも少しだけならあげても良いと思う+2
-9
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 17:42:04
お魚の干物セット
親戚のおじいさんは、買い物いくの面倒な時に便利だし美味しかったって喜んでる。+7
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 17:42:17
あのねえ!!
孫から貰うもんは連続だろうが何だろうが嬉しいんだよ!!
電話で声を聴くだけでも活力になるんだよ!!
みかんとか、かもめの玉子はどう?
かもめの玉子は外側がパサパサで少し不安なら緑茶も添えて。
あと耳の下をほぐすと嚥下の時に唾液も出るわよ。+8
-1
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 17:43:23
昆布とか佃煮みたいなご飯のお供は?
きんしょうばいみたいな高級ふりかけとか。+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 17:47:22
高級バームクーヘン、喜ばれた+3
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 17:50:45
食べ物もいいけど元気が出るようにペアの赤い下着+4
-1
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 17:51:25
老人て缶詰開けられるの?+2
-6
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 17:53:47
お魚の切り身の詰め合わせ
粕漬けとか色々入ってるやつが美味しそうだったよ
日々の食事の用意も歳とると大変だし焼くだけでメインのおかずになるからいいと思う
+8
-0
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 17:54:07
うちのばあちゃんはこの時期葛湯を喜んでる。
生姜味とか体があたたまるよ。
あと甘酒。飲む点滴。+9
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 17:54:44
はんぺんとか蒲ぼことかの練り物の詰め合わせ
干し柿
入れ歯の祖母からリクエストされるお土産ですがどうでしょうか?+5
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 17:56:47
祖父祖母は総入れ歯だけど、煎餅大好きでバリバリ食べてる。けど、ブロッコリーや白米はめっちゃ柔らかめ。笑 長崎の角煮まんじゅうとかだとお肉柔らかいって甘辛で味付けも良いと喜んでたよ。好みだけどね( ゚д゚ )+7
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 17:59:12
うちは梅干し送ってる。
おいしいやつセレクトしたら、おじいちゃんとおばあちゃんがハマっちゃって梅干しマニアになったらしい…笑
嬉しい😂+9
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 18:00:33
おかゆ+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 18:01:15
プリン+4
-0
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 18:03:51
うちの父ちゃんは、しばられ地蔵の栗入りのどら焼きが大好き。
予約待ちの高めの美味しい食パンとか。
あと、おじいちゃんおばあちゃんは、高級デパートで買っただけで、特別な美味しいものって思う。+4
-0
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 18:05:31
岐阜の銘菓の、栗きんとんは?
栗きんとんといっても、あのおせちのやつとは全然違って、こした栗餡の和菓子です。
+9
-0
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 18:09:06
煮魚や焼き魚の真空のやつ。銀だらとか西京焼きとか。あと味噌汁作ってご飯炊くだけで夕飯になると喜ばれた。+8
-0
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 18:10:42
雷おこし+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 18:11:53
私の祖母は食事の支度が、毎日憂鬱だそうで。
佃煮セット、レトルトのおかずなどを喜びます。+11
-0
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 18:13:44
ちょっとお高い緑茶の詰合せはどうだろう。
毎日飲んでいるなら喜ばれるんじゃないかな。+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 18:13:48
>>82固くね?笑+6
-0
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 18:14:01
贈り物する祖父母も天国に行ってしまって、なにあげてたかなって思い出したら、二人の笑顔を思い出して泣いてる。
プレゼントできるのが羨ましい。素敵なものが見つかって、>>1のおじい様おばあ様が喜んでくれますように。+7
-0
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 18:14:10
豆腐食っとけば大丈夫+2
-2
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 18:16:12
私の90歳のおばあちゃんは若い頃から入れ歯だけどみかんが好き。
水分も豊富でこの時期乾燥した喉にも良さそう。+6
-0
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 18:16:52
越後製菓のふんわり名人+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 18:22:19
私の105歳の祖母も、最近は佃煮も食べられなくなったわ。
夫の祖母が98でまだ元気だから、佃煮送ってこようかな。
みなさまのご家族も無事に年越し出来ますように。+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 18:22:57
魚の西京漬けとかのセット+3
-0
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 18:24:15
咀嚼しないとボケやすくなるから柔らかいのばかり送っても為にならないかも+2
-0
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 18:27:12
不室屋の吸い物とか+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 18:28:19
逆にお茶とか飲み物系は?
お高級な深蒸し茶とか+2
-0
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 18:30:20
もなかとか。
高級なお肉なら食べられるね。+2
-0
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 18:34:46
鮭とか鰻とか色々な具材が真空パックになってるお茶漬けのギフトセット喜ばれたよ+5
-0
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 18:37:21
+0
-0
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 18:39:37
CMでやってる味噌汁、具が固まっててお湯注ぐやつ
あれの詰め合わせもうちの老人は喜んでたよ。
+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 18:45:10
焼くだけのお肉屋さんのハンバーグが好評だったよ!
千疋屋のアイスも、若い頃東京でごちそうになった味だ~って喜んでた。+2
-0
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 18:48:16
するめやなー+0
-0
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 18:54:39
おいしくて楽だけど買うのに重たい、鍋のストレートツユ。+3
-0
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 18:58:31
朝食用の焼き海苔 ミネラルも豊富+1
-0
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 18:59:07
高級鯖缶とかはどう?、骨まで柔らかいし・・・
上にも出てるけど、フリーズドライのお味噌汁も具がしっかりあって良かったよ
ご飯を作るのがめんどい時とかに、持ってこいです。
自分では買わないけれど、貰ったらうれしい物がいいよね
+2
-0
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 18:59:20
佃煮、甘露煮、漬物などの詰め合わせはご飯のおかずになるしお年寄りは喜ぶような。+2
-0
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 19:01:44
甘酒や柚子茶はいかがでしょう。
体が温まりますよ。+0
-0
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 19:02:21
なだ万のスープは?自分じゃ買わないだろうけど、喜ばれるよ。+1
-0
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 19:09:29
お爺ちゃんお婆ちゃんと誰かが一緒に住んでるか
お年寄りだけかで違うよ。
年寄りだけの場合
長持ちするものはしまい込んで忘れる。
瓶や段ボールの処分も大変(立派な缶は捨てない)
その場で食べられるものの方がいい。+5
-0
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 19:21:19
あんぽ柿美味しいですよ。うちのおじいちゃんの大好物です。+4
-0
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:45
デパ地下とかの、日持ちする個別包装のお菓子もいいと思います。
うちは祖父母の茶飲み友達がよく遊びに来ていたので、皆んなで頂いていたようです。話のネタにもなるし。+2
-0
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 19:23:36
菊家 地卵はちみつぷりん
+1
-0
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 19:24:11
>>21
これ!素敵だなと思って私も夫の祖父母に贈ったら、普通の最中だと思い込んでそのまま食べようとしたらしい笑
祖父母世代に馴染みのないものは、ひとこと手紙か電話でお知らせした方が良いかもしれないです。
+3
-0
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 19:25:51
うちは田舎の人だからか、百貨店好きで百貨店の紙袋だとすごくありがたがって、喜ぶ笑
デパ地下で千疋屋のフルーツ、デザートとか、とらやのお菓子とか、年寄りにも分かりやすいのを買う。+2
-0
-
113. 匿名 2018/12/21(金) 19:30:51
金沢に住んでいるんだけど、加賀麩不室屋と言うお麩の店で売ってるお吸い物が
おいしかったので母や叔母に送っています。楽天などの通販サイトがあります。+1
-0
-
114. 匿名 2018/12/21(金) 19:34:44
うちのおばあちゃんは
市川園の通販よくとってる。
ステマじゃないけどお年寄り向けのものよくあるよ。+0
-0
-
115. 匿名 2018/12/21(金) 19:42:34
フリーズドライの味噌汁
お年寄り家庭だと、味噌汁作るのが向け面倒くさくなるので便利
常温で日持ちするし+0
-0
-
116. 匿名 2018/12/21(金) 19:45:14
>>72
歳とると同じものばかり買うようになっちゃうから色んな味が少しずつ入ってるのいいね+0
-0
-
117. 匿名 2018/12/21(金) 19:47:06
ちょっといい和牛の佃煮とか、魚の漬けとか。
+0
-0
-
118. 匿名 2018/12/21(金) 19:57:28
前の方にも出てたけど錦松梅のふりかけ美味しいけど絶対自分じゃ買わない値段だし量も負担にならないサイズもあるしいいと思うな
食欲はあるけど固いものが食べられない方でお肉好きなら高級で柔らかい赤身の多いお肉はどうかな
+0
-0
-
119. 匿名 2018/12/21(金) 19:59:10
メレンゲ系の焼菓子
ヨックモックのシガール的なの
ブッセ
とかかな
いつも食べてる和菓子より洋菓子の方が興味津々で食べるよ+0
-1
-
120. 匿名 2018/12/21(金) 20:05:58
みかん一箱とかでもいいんじゃない。
スーパーで袋詰めを買うと高いし思い。+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/21(金) 20:16:29
ごま豆腐のセットは?+0
-0
-
122. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:12
私は祖母に鰻を送っています。+2
-0
-
123. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:42
海苔も年配の人にはけっこう危険よ
ごはんを巻いて食べたはいいけど、しなった海苔を噛みきれなくて、ごはんごと喉に詰まって亡くなる人もいるからね
本人は飲み込む能力の低下に気がついてない場合もあるし、一応止めといたほうがいいかも+5
-0
-
124. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:16
スープストックトーキョーのセットとかどうですか?以外と年配の方って洋食が好きな方多いと思います。ご自分では作れない、作ったことの無いものが良いと思います。年配の方って、若い人向けの商品をお渡しすると、受けがいいですよ。+4
-0
-
125. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:58
介護職で働いてます!
お菓子だったら卵ボーロ カステラ
どら焼き もみじまんじゅう 黒棒 ミニドーナッツ
が人気かな!
あと今の時期だと葛湯も身体が温まるので人気です!+1
-0
-
126. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:19
家の祖母はケーキが大好きでした
私と二人で同じ種類のケーキ喜んで食べてくれました
私が選ぶケーキは美味しいと
+1
-0
-
127. 匿名 2018/12/21(金) 21:16:25
>>126
一緒に食べてくれるから尚更美味しくなるのですよ
いいお孫さんですね+2
-0
-
128. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:07
お年寄りの方は偏った食生活の為にちょっと栄養失調気味の方々が多いです
缶詰め等のお惣菜やレトルト等で色々な種類の食品を摂取出来ると良いと思います
又フルーツ缶も少し有ると良いと思います
缶詰めやレトルトはなるべく小さい物で咀嚼しやすい物をお勧めします+0
-0
-
129. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:51
和三盆でできた落雁みたいなのは?確か「二人静」って名前のお菓子。他にもあると思うけど知ってるのがそれだけ。あと梅の花を型取ったのも食べたことがある。口の中ですうっと溶けるし小さいから少しづつ食べられるし、日持ちもするよ。+2
-0
-
130. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:43
>>21
オシャレでいいね👍おめでたい感じでぜったいウケはいいよね。
でもお年寄りは食べ方ちゃんと説明してあげないとそのまま食べそうだね、ウチの実家はそのまま食べそう、笑笑+1
-0
-
131. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:03
お高い納豆とか梅干しとかもいいかも〜。
何を送るにしても塩分や糖分控えなくてはいけないのかも確認しないとね。
+1
-0
-
132. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:05
アイスクリームは?+3
-0
-
133. 匿名 2018/12/21(金) 22:26:13
パネトーネ喜ばれました!義理の両親70代でパネトーネが大好物だそうです。クリスマス時期は簡単に取り寄せできますよ+1
-0
-
134. 匿名 2018/12/21(金) 22:30:10
一の傳の西京漬けのセット
銀ダラ最高ですよ!+1
-0
-
135. 匿名 2018/12/21(金) 22:35:13
うちのじいちゃんばあちゃんはうなぎ屋さんに連れてくといつも大喜びだから贈答用のうなぎをお勧めしたい。+1
-0
-
136. 匿名 2018/12/21(金) 22:37:21
京都の末富の“うすべに”
ふんわりと軽い食感で甘味と梅の酸味で口の中で溶けていきます。+0
-0
-
137. 匿名 2018/12/22(土) 02:22:41
甘い物なら 水ようかんやういろう
食べ物なら 缶詰に入っていて、すぐ食べれる柔かい物がいいと思います。
アレルギーがないか確認するのもいいかと思います。和菓子より洋菓子が好きな人もいます。
お爺様と叔母様の側にいつもいる親戚の人に直接 きくのもいいと思います。+0
-0
-
138. 匿名 2018/12/22(土) 02:58:29
義父が甘党だけど歯が悪いので、和三盆っていうの?砂糖の口の中で溶けるお菓子。+1
-0
-
139. 匿名 2018/12/22(土) 03:39:27
銀装のカステラはどうかしら?美味しいよ。+0
-0
-
140. 匿名 2018/12/22(土) 03:45:40
餅って+0
-0
-
141. 匿名 2018/12/22(土) 08:42:51
カステラどうかな+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/22(土) 09:15:06
年配の方、しぐれ煮とか好きな人多いよね。
色々味が入ったお吸物とか、洋風なスープ詰め合わせとか。
海苔、ふりかけ、麺類。
喜んで貰えるといいですね!(*^^*)+0
-0
-
143. 匿名 2018/12/22(土) 11:41:52
肉まん+1
-0
-
144. 匿名 2018/12/22(土) 11:55:38
なんたかんだでとらやの羊羹+0
-0
-
145. 匿名 2018/12/22(土) 13:23:45
>>2
じわるw+0
-0
-
146. 匿名 2018/12/22(土) 15:42:30
いくつかコメ出てるけど、鰻の蒲焼。
うちは80を越えた祖母へのお中元、お歳暮は全て鰻にしてる。
本人も鰻が好きだし、歯が悪くても食べられて、すぐご飯にできるから楽だろうと思って。+0
-0
-
147. 匿名 2018/12/22(土) 16:26:35
ジュースもいいと思う。お年寄りは冬場でも脱水になりやすいから楽しみながら水分摂って欲しい+0
-0
-
148. 匿名 2018/12/22(土) 18:51:47
>>80
それって中津川の名物の栗きんとん??
ならばあれは、当日中にお食べくださいってやつだよ
岐阜の下呂に母が行くというので栗きんとんお願いしたらあれは日持ちしないからうちの旅館には取り扱いないと言われたらしい
中津川の駅前に栗きんとん扱ってる所があってそこは有名な6店の栗きんとんの詰め合わせが買えるんだって。けど当日限りの消費だから大変だよ+1
-0
-
149. 匿名 2018/12/22(土) 23:42:21
ゼリーや大福。+0
-0
-
150. 匿名 2018/12/23(日) 08:02:59
私は高級コーンポタージュスープ、かぼちゃのスープなどがパウチ入りでセットになったものを贈ったら喜ばれました。鍋で温めるだけですぐ飲めるし、温まるし。
あとは好みにもよりますが高級豆乳や甘酒、パウンドケーキ、美味しいロールケーキなどはどうでしょう?+0
-0
-
151. 匿名 2018/12/25(火) 03:22:51
高級缶詰とかは?
カニ缶とか柔らかいし日持ちするし喜ばれそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する