-
1. 匿名 2018/12/21(金) 09:48:25
みなさんは、美容室ではスマホはマナーモードにしていますか?していませんか?
昨日行った美容室で隣のお客さんのラインのピコーンって音が何回もなって凄く気になりました。
おまけに、雑誌をみていて記事の写真を撮っているのかカメラのガシャって音や、充電器貸してと言ってるのをみて、少し不快でした。+160
-18
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:52
マナーモードです。+257
-2
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:35
図書館とかじゃないんだから別にいいと思う+28
-61
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:50
それくらい大目に見たら?
私は預けるけどwww
+28
-57
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:52
>>1
質が悪いお客ばっかりだねw+179
-6
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:03
+10
-0
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:03
ラインが連続して頻繁に来てるくせにスマホ開かない人は音切ってほしい。
通知の意味ないしただの騒音。+256
-2
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:10
マナーモード
カラーなどの待ち時間以外は触らない+114
-1
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:23
アラーム鳴って焦ったことあるよ(笑)+15
-1
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:35
マナーモードにしてる
でも他のお客さんの音とかそんなに気にならないかな
だってドライヤーの音の方が大きいし+172
-8
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:43
美容院どころか、そもそもいつもマナーモードだわ+214
-1
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:58
別にどうでもよい
ドライヤーの音とかもする環境だから+31
-12
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 09:52:20
私が行ってる美容室は夜の子のヘアメも担当してるみたいでそんなんばっか+7
-0
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 09:52:21
カラーとかパーマの待ち時間に、スマホ触っちゃう!
マナーモードにしてます。+76
-0
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 09:52:38
カットカラーとトリートメントとか何時間もいるけど音気になったことないなぁ
普通の人はマナーモードにしてるってことだよね+15
-2
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 09:52:44
基本的にマナーモード+35
-0
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:14
スマホはマナーモードにしてカバンに入れたままにしてるので、お店のロッカーです。+130
-3
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:39
そもそもラインの音でないようにしてる
あまりラインのピコピコ音が大きいのはよろしくないけど、主さんくらいの例ならそこまで気にしないかな~
よっぽどおたかいサロンなら話は違うけど
着信の音なら、電車の中であほみたいにでっかい音量の着信音にしてるおばちゃんの方が嫌・・・たまにいない?そういう人に限って、電車ってことも気にせず、はいは~い!って大きい声で電話でるし+4
-1
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:54
>>4
預けるのは危険だと思うよ
0円携帯とかの時代とは違って今スマホは貴重品の部類に入る。
窃盗とかにあった時、自分も嫌な思いするし店側も大変だよ+17
-26
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 09:54:24
マナーモードにしてるけどベラベラとでかい声で喋り捲る人の方が嫌
うるさいんだよ+40
-2
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 09:54:37
ちょうど今日美容院に行きます!
マナーモードにしておいてパーマ中とかの美容師さんが離れた時に携帯チェックします。+71
-0
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 09:54:40
Instagramとかにカラー中とかの写真載せてる人いるよね。
あれって今は普通のことなの?+45
-0
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 09:54:55
美容室に限らず、マナーモードじゃなくするシチュエーションがまず無くない?
なんで音を鳴らすの?+63
-8
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 09:55:36
>>1
こういう人は、どんな場面でも公私を弁えなかったり、図々しいことをしているはず。
私は、財布とスマホは預けないので手元でマナーモード。
ケープがあるから出せないし、毛が付くのも嫌なので使わない。
+11
-2
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 09:56:54
>>23
スマホだから当たり前だけど電話がかかってくるからだよ
交通機関も含めて音がなると迷惑になるから出先ではマナーモードだけど、家だと音ありにしてるよ。+21
-2
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 09:57:01
ドライヤーの音もあるから、それくらいなら気にならないけどな。
主さんはカットが1万から~的な高い美容院いってるの?
エステみたいに癒されに行く場所だといやだけど、美容院相手に気にしすぎなじゃない?
+14
-11
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 09:57:05
マナーモードにしておけば
後は個人の自由だと思う。(お店側のOKの範囲で)+27
-0
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 09:57:13
マナーにはしてるけど カラーとかシャンプーしてたら出れないよね
デカく鳴らす意味なくない?
美容室では肌身離さず持ち歩けるから(シャンプーの時は置いて行くけど)音の必要がない+10
-0
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 09:58:18
美容師です。
マナーモードにして下さい。
電話で会話しないでください。みんなに丸聞こえですよ。+84
-13
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 09:58:37
スマホとか預けたくないしなんならバッグも預けたくないけど!この前初めて行った美容室、レジの後ろの棚に丸見えでバッグ置かれて不安になったわ、もう行かない+9
-1
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 09:59:30
お店が注意喚起してないなら、仕方ない。
雑誌カシャカシャも、美容院の私物ならデジタル万引きとは言えない。充電器貸してはセコイとは思うけど、どうしても許せないとはならないよ
各自の常識に範疇は個人的なものだから、不快な本人が辞めてくださいと言えないんなら我慢するしかないじゃん。店側は容認してるなら
自分はしないけどね+8
-1
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 09:59:42
スマホ持たずに席に行くよ+24
-6
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 09:59:58
雑誌つまらないしスマホ見るわ
音はサイレントにしとくけどね+49
-0
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 10:00:42
ずっと電話の着信音が鳴り続けてるなら、出ろよって思うけどLINEのピコンピコンなら別に気にならないかな。美容院ってドライヤーの音である程度うるさいよね+12
-4
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:37
変な客だね。変人だよ。そんな人見たことない。
たまたま運が悪く居合わせてしまっただけじゃない?
主ついてなかったね。+8
-1
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:49
そもそも美容院ってお喋りしながらカットやカラーしてもらうから音がうるさいって思ったことないな+27
-0
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 10:03:51
暇だからスマホいじるけど、マナーモードだし通話なんてしない。
前に行ったときにツムツムを大音量でやってる人いて、
さすがに注意されてたの見た。+26
-0
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 10:04:09
みなさんコメントありがとうございます。
主です。
私が行ってる美容室は支店で今は1人でやってるんです。
私もカラーを塗ってもらっていて、隣のお客さんはカラーの待ち時間で、シーンってしている中で美容室の中に響き渡るぐらいの音量で10分ぐらいの間に20回はなっていたんじゃないかって感じだったの気になりました。+24
-0
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 10:04:49
よっぽどうるさくないなら気にしたことなかった。
大変だね。+7
-0
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 10:05:12
別に静寂を守るべき場所でもないから気にしたことないなぁ。あんまり着信やらLINEの音がピコピコしてると、よく鳴るねぇと思うけど…あんまり頻繁にピコピコチャラチャラなってるのに出ないなら音切っとけば?とは思うかも?
それより、客のスマホの画面を後ろから除いて「あーそのニュースって○○ですよねー」みたいに話しかけてくる美容師の方がイヤかな。LINE開いたら会話読まれたことあるよ。それ以来美容院では携帯触らないようにしてる。+17
-0
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 10:05:23
>>38耳が悪いんじゃない?+3
-0
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 10:05:37
>>35
そうなんです。
いつもはそんな人いないんです。
昨日は酷かったです😱
しかも、会話の声まで大きかったんです。+6
-1
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 10:06:08
スマホで暇つぶしゲームしてたら背後のスタイリストに「それ、なんのゲームですかぁ??」て聞かれるの面倒だわ。見られるのは承知でやってるからいいとしても堂々と言うなよww+28
-1
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 10:06:42
>>42耳が悪い説濃厚+3
-0
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 10:07:58
パーマとカラーとかやってると長時間で雑誌も飽きるし、普通にスマホのゲームやったりしてるよ。
さすがに電話はでないけどww
LINEの音くらいでイライラするってどんだけ神経細かいの?+5
-9
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:07
>>38
そんな気になるなら言えばよかったじゃん
マナーモードにしてくださいって。
店長が何も言わないなら仕方なくない+4
-8
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:28
>>41
そのお客さんがですか?
美容師さんが会話の内容から、隣のお客さんの年齢を言ってきたんですけど、41らしいんですけど、40代になると図々しくなるって言ってました。
その美容師さんもその発言はどうかと思った。+0
-8
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:55
>>42
音量も会話も動作音も、基本の生活音が大きい人っているよね+5
-1
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 10:10:33
マナーモードにしてるわ
バイブもオフ+4
-1
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 10:10:47
>>1
充電器貸してまで言えるってことは、常連なんじゃん?+12
-1
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 10:11:03
>>46
そういうこと言う人が美容室でマナーモードにしない人なんだよ。+6
-1
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 10:11:45
>>47
年齢と耳の悪さは関係ないよ?
ってかそんなこという店長もだしあなたも性格悪いね+6
-1
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:01
>>51
してますよ(笑)+2
-3
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:50
>>1
美容室ではありませんが接骨院で昔働いていた時に患者さんで、マナーにしておらずLINEの連続の着信音。毎回でした。
常識の無い人です、他人の迷惑を考えない。
他の患者さんの為にもマナーにしてもらうべきでは?と院長に相談しましたが、「そんなこと言うと来なくなる」と。他の患者さんのことは考えないんだなと呆れました+7
-2
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:51
LINEの着信音ってそんなうるさい?
他人の気になったことないよ
映画館とかならともかく+5
-11
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 10:13:12
>>29
優しい😆+2
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 10:13:16
>>32
私も。後ろから内容見られてそうで何か嫌。+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 10:13:54
美容院だと気づかないけど、バイブ音も静かな空間だと普通の着信音並みに響くよね。
観劇とか映画いくと割と聞こえる。
本人絶対気付いてるのにずーっとバイブ鳴らしてる人も不快だからさっさと切ってくれと思う。+8
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 10:14:23
意外とマナーモードのバイブ音の方が響く+3
-1
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 10:14:33
LINEで会話してる人ね。十数秒おきに着信音。
迷惑以外の何物でもない。+4
-1
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 10:15:49
企業やニュース登録してる人とか、仕事中ずーっとラインが鳴ってる。+1
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 10:15:49
まぁ不特定多数の人が集まる場所だし、静かにしていたいなら一人っきりでやってくれるところ見つけるしかないんじゃないかな?
+2
-7
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 10:16:24
>>61
仕事中に私用携帯音だしてるのはやばいな+3
-2
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 10:17:21
そういうのってはじめは気にならないけど、しつこいと気になるし。
むしろ、その客も気にしろって話だよ。
+3
-1
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 10:17:30
>>54
リラクゼーションサロン勤務だけど音切れってハッキリはやっぱり言いづらいんだよね。
私は音鳴ってますね、お電話取りましょうか?って聞く。大抵の人は察してマナーにしてくれるよ。+5
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 10:18:21
>>62
限度があるってことでしょ。+7
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 10:19:12
>>66
でもその限度も人によらない?
+0
-2
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 10:19:33
マナーモードです、けどカラーや矯正で待ってる時間しか開かない。
後ろから美容師さんに見られるの嫌だし、ましてやガルちゃんやってるの見られたらw
人様のスマホ音はたまにだったら気にならない。
けど音よりもかかってきた電話に出てずーっと喋ってる方が気になるかな。
美容師さんと喋ってるのは余りにデカイ声じゃなきゃ気にならないけど、一方的に喋ってるのは何故か気になる。+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 10:24:15
バッグと一緒に預けてるから手元にない+11
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 10:24:57
うちは一対一の美容院だから気にしたことなかったけど、預けてる+6
-0
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 10:26:37
LINEの通知音鳴らしっぱなしのひとは、LINEがこんなに来てるんですよ~ のアピールかと思うことがある+6
-2
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 10:28:02
主のコメントにマイナス付いてる事に驚き・・
マナー守れ!!とまでは言わないけど不快だとは思うわ・・
LINEの着信音くらいはいいとして、雑誌の写真撮るのは浅ましいと思う。本屋なら犯罪じゃん。私は気になる内容はその場でネットで調べるようにしてる。
あと充電器貸してくれる美容室なんて聞いたことない。とにかく浅ましい・・・+11
-2
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 10:28:13
>>71
それは考えすぎ+1
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 10:28:33
私のスマホは鳴らない
誰も私にメッセージなんて送って来ない+5
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 10:29:31
>>67
人によるからこそ気にかけないと+4
-1
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 10:30:06
そもそも前はスマホはバッグと一緒にロッカーに預けてたんだけど、今いってる美容室は待ち時間がすごく長いから持ち込むようになったけどマナーモードにしてるし雑誌の写真なんてとらないなぁ笑+6
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 10:30:19
>>72
主の意見に全部舞いなすって訳じゃないしプラスって訳じゃないからプラマイつけてないけど、雑誌の写真とるのは論外だよね
私も気になるのはメモするかその場で調べちゃう
充電器貸してはあり得ない(常連さんなのかな?)
LINEの通知音とかはよほどつるさくなければ気にならないかな~って感じ+5
-1
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 10:33:11
>>75
でも雑誌のめくる音とかまでうるさいって人もいるからなぁ+0
-1
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 10:34:01
マナーモードにしてます。
+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 10:35:30
予約制の個人美容院だから音切ってない
ほかにお客さんいないし、音なる事もめったにないしね…😔+4
-0
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 10:40:54
おばちゃんの方がマナーモードしないで、うるさいんだよね。私はマナーモードにして、鞄。普段
雑誌読まないから雑誌読んでる。スマホは美容師さんの前でできないよ。がるちゃんアプリあるし笑+4
-0
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 10:41:27
ラインの通知音もうざいけど、
文字入力の操作音は更にイライラする。+0
-3
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 10:42:04
私はサイレントにしてるけど他人が電話して会話しようが、ラインの音がなろうとかまわない。
小さい子が奇声発しながら走り回るとかでなければ特に静かにしてとは思わないかな
電車ではマナーにしなよとは思うけど
+2
-1
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 10:42:41
今って一般人でも芸能人気取りなのかもう普通なのか、カラー中とかの自撮りしてたりするよね。大したことないブロガーがお店や担当者の紹介してたり。うける+7
-0
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 10:42:56
私が行ってるところ、音たれ流しで動画見てる人よくいるわ…
めっちゃ気になる。
決して格安店ではないのだけど…美容師さんは全然注意しないからOKなんだろうか+5
-0
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 10:47:48
希望のカラーとか髪型をスクショして保存してるから、美容師さんに見てもらうために席までは持っていくけどもちろんマナーモードだし施術中はほとんど触らない。もし電話来ても出ないし。+2
-0
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 10:48:50
私は逆に美容師から「そのゲームしてるんですね
」とかLINEしてたら「彼氏?」と言われた事あって不快。
見えるのは仕方ないけど、その中身について触れないでください。+8
-0
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 10:49:23
美容室でしょ
もともとがお店側で音楽を流してたり、ドライヤーの音や美容師と客の会話とかあって
騒音の坩堝じゃんw
他人のスマホの着音とか全く気にならないわ
電車や図書館じゃあるまいし
トピ主タイプ個人的には苦手+4
-8
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 10:49:56
こないだ隣になった人、美容師さんから世間話程度で「お子さん大きくなられたんじゃないですかー?」て聞かれて「来年小学校!こないだ保育園最後の運動会あったのー。みるー?」て動画再生してたよ…。美容師さんも自分から振った話だし断れず…。そこそこ長い運動会の動画がそこそこな音量で響き渡ってた+6
-0
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 11:04:00
美容院でカットカラーして貰ってる最中にスマホ弄ったことない。サイレントにしてカバンと一緒に預けてる。+5
-1
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 11:08:30
充電しはじめたら電機泥棒+6
-1
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:15
献血してるときとなりの40代ぐらいの男の人が自撮りしててびっくりした
こっちにカメラ向けてカシャってやるから勘違いする
どこでもスマホがあたりまえで嫌になるわ
+3
-0
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 11:15:06
>>23
あまり携帯鳴らないっていうのもあるけど、家や移動中も電車じゃなければ音出しているよー!
マナモードだと気づかない事が多いから。+3
-0
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 11:17:14
>>93
家以外はマナーモードだよ
+3
-1
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 11:20:39
電車でもいるよね。
おじさんおばさんに関わらず、若い子でもポッコポッコポッコポっ子うるさい人。
すごく気になるし、始終見ているなら音切ればいいのにって思うわ。+3
-1
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 11:20:50
充電器貸してもダメなの?
借りた事ないけど借りてる人見てもなんとも思わなかった+0
-5
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 11:27:27
大音量ですべらない話見てたわ、ごめん+0
-8
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 11:30:30
私も鞄に入れてロッカーですね。急用の連絡なんて来ないし( ・ε・)
カラーの待ち時間は小説持っていってる。+2
-0
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 11:36:25
マナーモードです。
カットとかの待ち時間短い時は触らない
パーマとか長時間になる時はスマホ見てる
+1
-0
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 11:36:30
使うのはいいんだろうけど、音消しにしないとね+4
-0
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 11:53:30
>>88
トピ主タイプ苦手って、私はあなたのそういう言い方しか出来ない方があなたの方が苦手だわ。
苦手じゃなくて、嫌い。
ドライヤーとか会話とか音がするのは当然だけど、静かな時にピコンピコン鳴ってたらうるさいでしょ。
+5
-1
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 12:09:30
私は常にサイレント
ヘアカタログ見せるから持っていく
あとは美容師さんが離れた時にしか見ないな
LINEの通知音何度も鳴ってたらイライラすると思う+3
-0
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 12:21:05
そもそも外なんだから普通マナーモードにしてると思うんだけど、美容室とか関係なく
美容室のスマホマナーってトピだから、美容師が何かしてる時はスマホ使うなって意味かと思った+1
-1
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 12:24:54
他者に対してマナーモードにしろとは思わないけど、そう思われたら嫌だからマナーモードにしてる。
というか、家以外では基本マナーモード。+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 12:43:59
マナーモードにして鞄に入れて預ける。
+1
-0
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 13:08:38
いつもロッカーの中に入れているのでさわらないなー。
雑誌読んでるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 14:20:05
>>101
自分棚上げのパターンを見たわ
自分の書いた内容を音読してみなよ
品がないから+0
-3
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 14:28:32
マナーモードにしてますよ~。
少しトピずれだけど、今年の年明けに美容室いったとき
急ぎで税金関連で調べなくちゃいけないことがあって
美容師さんに断って、髪切ってもらっているときにスマホで調べものしてた
そしたら美容師さんがスマホの画面を覗き込みながら「確定申告ですか~?」ときいてきたのでびっくりした
本当に見られたくない画面は美容室で開かないのが当然だと思うし、位置的にも見えてしまうのは当たり前なので、画面が見られること自体には何とも思わないけれど、覗き込まれるのはちょっと…
そういう場合は見ないふりするか、「ちょっと画面見えてしまったんですが」と一言置くのがマナーだと思ってた+6
-0
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 14:30:52
切った髪が落ちるから、シャンプー後とか美容師さんを待ってるときにちょっと見る程度。
でもそんな長い間待たされることはないから、ほとんど置いてるだけかな。+1
-0
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 14:43:02
マナーモードでカバンに入ってるから美容院にいる間は触らない+2
-0
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:20
まぁ手元にあるから音必要無いし普通は消すよね。ピコピコ鳴ってたら煩いし。+2
-1
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:27
美容師ですが仕上げ終わった後写真何枚も撮らされるの迷惑!
次のお客様が待ってるんだよ!!+2
-0
-
113. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:13
ねぇ!このトピって釣り?
これと全く同じじゃない?+0
-0
-
114. 匿名 2018/12/22(土) 11:27:32
ライン見てる時、後ろから見てる美容師いた。鏡越しの目線でわかるよ。+1
-0
-
115. 匿名 2018/12/26(水) 01:00:16
スマホは鞄の中に入れてる。雑誌に集中したいから(笑)+0
-0
-
116. 匿名 2019/01/03(木) 19:29:47
>>87
見られるのが嫌なら、美容院でスマホ触らなければ良いだけでは?
美容師は後ろにて居るんだから覗かれるに決まってるし、カットしたは落ちるし何かと汚れが付くから触らなければ良いんじゃないの?
+0
-0
-
117. 匿名 2019/01/03(木) 19:46:44
>>47
主さんへ。40代だからというのは偏見ですよ。
10代や20代でも図々しいのは居ますからね。年齢じゃなくて家庭環境の問題ですね。
親が図々しいと子供も図々しくなり、慎ましい親の子供は慎ましいんです。
+0
-0
-
118. 匿名 2019/01/04(金) 21:33:04
>>1
主さんは、美容院でのカメラの音が気になってる様ですね?
ですが、主さん自身はファミレスなど、知らない人が多数いる中、友達と自撮りや料理の写真ガシャガシャ撮ってませんか?
居酒屋やカラオケボックスの個室など、完全に内輪だけならまだしも、食事するだけの側からしたらそれこそ不愉快です。人のふり見て我がふり直せですよ。+0
-0
-
119. 匿名 2019/01/06(日) 19:35:56
>>47
トピ主もちょっと性格に問題ありかな。
たとえ美容師さんが言ってても、書いちゃいけない事ってあるでしょう。それでも書くってことは、自分でもそう思ってるんだよね!?
+0
-0
-
120. 匿名 2019/01/06(日) 19:38:08
>>112
美容室で写真なんか撮ってどうするんだろう?
+0
-0
-
121. 匿名 2019/01/09(水) 13:14:16
マナーモードだわ
自分のスマホが鳴ってるとすぐ分かるようにオタク丸出しの曲にしてるから、美容室に限らずオシャレな所では鳴らないようにしてるw+0
-0
-
122. 匿名 2019/01/11(金) 18:36:56
>>121
公共の場ではマナーモードかサイレントが常識だよね。+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/11(金) 18:39:05
>>114
そりゃ見るでしょ。っていうか、ライン見せたいからいじってるんでしょ?見られたくなければ美容室でスマホ触らなきゃいいだけ。+0
-0
-
124. 匿名 2019/01/11(金) 18:45:05
>>87
見られて不快な思いしてるのに、何で美容室でスマホいじるのやめないの?
見られるのが嫌なら、普通はスマホ触るのやめるよ。私は見られるのが嫌だから美容室ではスマホいじらない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する