-
1. 匿名 2017/02/16(木) 21:33:59
私の場合、
良い美容室・トイレがキレイ。最新号の雑誌がある。水槽の金魚がかわいい。
悪い美容室・お客さんも少なく暇そうなスタッフが何人かいるのに切った後の髪の毛が散らかっている。
雑誌が何ヶ月も前のもの。
ギターがある。(エレキだと尚悪い)
です。皆さんも教えて下さい!
+38
-141
-
2. 匿名 2017/02/16(木) 21:34:49
何が良くて悪いの?
カット?サービス?料金?+144
-7
-
3. 匿名 2017/02/16(木) 21:34:51
シャンプーがうまい!+204
-1
-
4. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:01
ギターw+210
-6
-
5. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:02
スタッフが和やか+152
-6
-
6. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:24
縮毛矯正の腕前+246
-4
-
7. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:43
>.1
ギターってwww
+178
-0
-
8. 匿名 2017/02/16(木) 21:35:47
経験上、グループ会社の美容院はもう行かない+485
-10
-
9. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:08
+79
-10
-
10. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:10
美容師さんの清潔感!悪いところはいかにもチャラそうな人たちばっかりなイメージ。+359
-1
-
11. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:11
金魚関係ある?w+273
-2
-
12. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:33
予約したときの電話応対が悪いとこは、当然ひどい+416
-5
-
13. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:46
あんまり喋られると手の方が心配になる。
馴れ馴れしい接客とかは嫌だなー。+390
-5
-
14. 匿名 2017/02/16(木) 21:36:48
新人のアシスタントを客の目の前で叱る美容院は雰囲気最悪。
案の定、メンバーがすぐ変わる。+512
-4
-
15. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:11
男性スタッフ多いとこは、掃除行き届いてない+90
-24
-
16. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:22
緊張するけど、入店した時にスタッフの皆さんが元気に挨拶してくれる美容室は良いと思う。+301
-7
-
17. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:35
ゴツい顔した金魚がいる美容院は、悪い美容院なのね。+56
-4
-
18. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:37
+8
-12
-
19. 匿名 2017/02/16(木) 21:37:53
始めに料金を伝えてくれる+391
-2
-
20. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:07
悪いのは髪を乾かす時顔にばしばしかかる人ですね。若い女の子に多い。
ふんわり顔にかからないように乾かしてって思う。
あとシャンプー痛い人とか痛いっていいづらい。
シャンプーうまいとこはいい美容室ですね。
+301
-5
-
21. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:23
切り直しを頼んだ時の態度が丁寧だといいよね。+193
-3
-
22. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:45
カット、シャンプー、ブロー、すべて流れ作業で担当が変わる美容院は嫌いです( `Д´)+485
-5
-
23. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:55
良い美容室は4席くらい
後悔するのはだいたい15席とかあるとこ+395
-9
-
24. 匿名 2017/02/16(木) 21:38:57
美容師さん自身の髪型を見ます。+89
-3
-
25. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:23
ん?主さんは、
「良い美容室・トイレがキレイ。最新号の雑誌がある。水槽の金魚がかわいい。」だったら腕が悪くてもオッケーってこと??+14
-37
-
26. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:43
インテリアや雑誌は二番目
技術力が一番大事なポイントでは?+205
-4
-
27. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:44
行かなくなった美容室は全く希望してないメニュー(パーマかけませんかぁ?とか)商品とか(ヘアアイロンとか)をゴリゴリ勧めてくるところ。
毎回毎回断るのがめんどくさくなって。
断っても断っても売り込んでくるから。+303
-1
-
28. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:49
最後にブラシみたいので、顔にくっついた髪の毛をはらってくれる+197
-9
-
29. 匿名 2017/02/16(木) 21:39:53
カットとかだけの話だと、自分の美意識と、客の要求を分離できる人。
自分の裁量で勝手に梳いたり削いだりする人多過ぎ。+204
-3
-
30. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:14
受付の人が愛想ないとこはアウトかな~+178
-1
-
31. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:26
ダメなところは
長さをあまり変えずに梳きたいとオーダーすると「無理です、カットしていくと髪が短くなっていきますので、長さがそもそも変わってしまいます」と理屈をこねる+172
-22
-
32. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:29
ギターがある美容室行ったことないな+178
-0
-
33. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:36
服装が張り切りすぎで、スタッフ同士張り合ってる感じのとこは、
質の悪い美容院が多い+137
-1
-
34. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:39
品のある美容師はデカイ声で
客のプライバシー聞いてこない。
ドライヤーがーがーしながら、
受験受かった?どうだった?て
落ちたのに聞いてきてちょ、やめてと
思った。+280
-1
-
35. 匿名 2017/02/16(木) 21:40:46
水槽?!+20
-1
-
36. 匿名 2017/02/16(木) 21:41:14
美容室とギターに何の関係が?!笑+71
-0
-
37. 匿名 2017/02/16(木) 21:41:17
>>8
グループ会社の美容院で、トップスタイリストが若いチャラ男だったらハズレだと判断してる。+235
-1
-
38. 匿名 2017/02/16(木) 21:41:24
子供にも、対応してくれるところ。
美容師さんによって違いがあり過ぎて、、、+45
-2
-
39. 匿名 2017/02/16(木) 21:41:25
スタッフが入れ替わり激しいのは嫌。+163
-3
-
40. 匿名 2017/02/16(木) 21:41:33
饒舌な美容師ほど仕上がりがイマイチで饒舌じゃない人ほど腕がいい+181
-4
-
41. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:42
お前らなんて1000円カットでも勿体ないくらいだよな+9
-49
-
42. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:44
本よんでるのに、バンバン喋ってくるとこは
空気よまないだけあってカットも下手。+170
-5
-
43. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:47
悪いのは初来店で聞いてもないのに嫁がいる、彼女いるアピールなんなの?
狙ってないわ!
黙って仕事に集中してくれ。+165
-5
-
44. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:49
店の雰囲気
スタッフの雰囲気
私の勝手な変幻ですが
女性より、男性の方がセンスがいい
それは、いくつか美容室を変えて
思ったことです
+165
-19
-
45. 匿名 2017/02/16(木) 21:42:57
良い→聞き上手
悪い→しゃべりすぎ
まさに今通ってる美容室の美容師がワイドショーのネタとかどうでもいい事しゃべりすぎ。
おかげでマッサージ忘れられたり切らなくていいのに前髪切られたり。
でも割と安いし上手いしで変えられない。+88
-3
-
46. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:39
>>41
お前みたいに毛のないやつに言われてもなー+40
-4
-
47. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:42
飲み物をすすめてくるところがありますが、毛が舞っていてパーマ液の臭いのする場所であまり飲む気分にはなりません。+10
-28
-
48. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:51
シャンプーアシスタントさん?の爪が長くて痛いところと、ドライヤーでの乾かしかたが雑なところはもう行きたくない( ;∀;)
あと縮毛矯正のアイロンでぶちぶち切れ毛作るアシスタントさんのいるところも。
とにかくアシスタントさんにかかってる!+73
-5
-
49. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:53
私はこだわりを持って経営、美容師をしてる
お店は好きだなぁ。
今までも旦那さんが店舗を一から自分で設計して大工のお父さんと一緒に建てて内装も作り上げたお店に行ってたけどこだわってるから店もお客さんも大事にしてて好感が持てたしクチコミでしか
評判が広がらないから穴場的で好きでしたね。
カットも上手かった。+94
-2
-
50. 匿名 2017/02/16(木) 21:43:56
>>1
腕じゃないの?
水槽の金魚とか、、、
気持ち悪いよ+21
-4
-
51. 匿名 2017/02/16(木) 21:44:06
良いところ→行った時の髪型と同じように仕上げてくれる(巻いてくれたりアイロンかけてくれたり) 悪いところ→乾かしてそのまま。がっかりする+53
-3
-
52. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:03
バッグとコート、どれを預けたか聞いてくる美容院。+36
-1
-
53. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:26
自分の好みを押し付ける美容師は最低+52
-1
-
54. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:36
ロングで髪の渇きが遅いからといって、二人がかりで髪をわしゃわしゃ乾かしてくるのが嫌いです。+58
-13
-
55. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:42
とりあえず的な三つ編みしてると
ちょっと技術は大丈夫なのか心配になる+7
-2
-
56. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:21
スタッフが適度に礼儀正しい。
+93
-1
-
57. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:27
ただ単に流行りの髪型をすすめるのではなく、客の顔や頭の形、髪質を見たうえで、一緒に考えてくれる。
どんなスタイリング剤が合うか、髪の洗い方、ドライヤーのかけかたなどの普段のお手入れを丁寧に教えてくれる。
美容院の雰囲気で選んだことはない。+69
-1
-
58. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:28
言ってることをあまり聞かず自分の判断で解釈して
メチャカットされたから
納得いくまで直してもらった事ある+19
-1
-
59. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:32
シャンプーが下手な美容師ほどイライラさせるものはないわ。
顔にどんだけお湯かけんのよ!しかも謝罪なしとかね。+61
-2
-
60. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:33
良い美容室はお客さんに合わせて話題を変えれる
切ったその日じゃなく1週間後とか2週間後に
しっくり良い感じになる
悪い美容室はコロコロ人が変わる+59
-1
-
61. 匿名 2017/02/16(木) 21:47:44
こっちが話してるのに言葉を被せてくる人は口だけで技術力なし。+12
-0
-
62. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:02
美容師の唾が飛んでくる。
技術は良くても行かなくなった。+18
-1
-
63. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:17
カットやセットをよそ見しながらやる美容師
なんかキョロキョロしてカットしてるのが
鏡ごしに見えて。
大丈夫?
と思ってしまう。+29
-0
-
64. 匿名 2017/02/16(木) 21:48:52
今までの経験をいかしつつ、常に最新の技術とかカラーとかにも敏感な美容師さんが好きです。+29
-1
-
65. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:32
シャンプーやヘアケア用品を勧めてこないところ+97
-2
-
66. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:34
飲み終わったコーヒーカップを
カラー用の手袋をつけたまま下げていった
秋田の美容院。
もう行かん+29
-4
-
67. 匿名 2017/02/16(木) 21:49:36
ダサい美容師にあたった時の絶望感…。+43
-2
-
68. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:21
>>1
トイレがキレイじゃなくて雑誌が最新号じゃない美容院なんて見たことないわ。金魚はどうでもいい。+83
-1
-
69. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:41
個人的に都会の値段が高いところはイラッとする事が多かった。
ナルシスト多すぎ手+53
-1
-
70. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:49
シャンプーを選べるところは嬉しい。
どういう系の匂いが好きですか?とか、しっとりとサラサラどっちがいいですか?聞いてくれて合うシャンプーで洗ってくれるところ。+53
-2
-
71. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:05
美容師さんの髪型がただのポニーテール。
センスが心配になる。+13
-9
-
72. 匿名 2017/02/16(木) 21:51:53
>>52
普通はちゃんと把握してない?
これです、って言えば持ち帰れちゃうの?+15
-0
-
73. 匿名 2017/02/16(木) 21:52:48
カラーパーマで半日つぶれるような時間だけかかる店で満足したことない
カットだけでも
上手い人が切れば、ちょっと可愛くなる+56
-1
-
74. 匿名 2017/02/16(木) 21:53:54
水トリートメント?
名前忘れたけど新技術入れてるとこ最悪だった+10
-1
-
75. 匿名 2017/02/16(木) 21:55:06
>>1
金魚大嫌い!
水槽あったらもう行かないわ〜。
+4
-13
-
76. 匿名 2017/02/16(木) 21:55:07
良い美容室は、静かでリラックスできるところ。美容師さんが丁寧。気配りが細やか。
悪い美容室は、美容師が喋りすぎなところ。よく喋る美容師は雑な人が多い。髪ぶちぶちひっかけて抜くし。席移動の道が長いところ。立ち眩みするからシャンプー後にすぐ歩きたくない。+72
-0
-
77. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:07
ちょっと小洒落た個人経営の美容室に通ってたけど、おなじメニューなのに行くたびに料金が値上がりする。信用できないし二度と行かない。+34
-1
-
78. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:45
>>22
私は逆に、変わった方が良い。
トップスタイリストとか、シャンプーは下手だもん。
アシスタントの人達の方が丁寧だし。+21
-4
-
79. 匿名 2017/02/16(木) 21:56:53
髪の知識が豊富で喋り過ぎず
自分に似合うスタイルを提案してくれる
チェーンから独立して
個人経営なので安い。
チェーンは有名な割に当たる人によると
とんでもない髪型にww+16
-2
-
80. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:20
電話の対応である程度わかるんじゃないかな。+14
-0
-
81. 匿名 2017/02/16(木) 21:57:25
チェーン店より、個人で経営している美容院の方が丁寧(な気がする)+92
-4
-
82. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:28
爪が長くないこと
トリートメントやカラーチケットをしつこく勧めないこと
他の予約の人にかかりっきりで待たされないこと
上記3点がなければいいや+22
-2
-
83. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:35
スタッフが入れ替わりや立ち代わりで何人か来るところは、よくない!
大して髪切ってないのに、すぐ入れ替わるから何も言えない
最近は、アシスタントを付けず
1人でカットもカラーもシャンプーをするところ行ってる!高いけど、色々話せるし落ち着く!+55
-0
-
84. 匿名 2017/02/16(木) 21:59:40
主です
説明不足ですみません!
私の経験で腕の良い、悪い美容室の特徴がこれでした。
ギターが置いてある所は仕上がりが…特にエレキは本当にひどかった!
皆さんも自分の判断基準で自由に経験談をかいてもらえればうれしいです。
+23
-6
-
85. 匿名 2017/02/16(木) 22:00:27
この人は会話は求めてないと空気を察してくれる
+43
-1
-
86. 匿名 2017/02/16(木) 22:00:49
嫌なのは、パーマのかかり具合やカラーの色具合がイマイチだった時、「お客さんの髪質だと上手くかからないんですよねー」と後から言う奴。
自分の腕の未熟さを客の髪質のせいにするな。もし本当に髪質に難があるのなら、前もって「お客さんの髪質だと上手くかからないかもしれないですよ」と言ってくれ。+119
-2
-
87. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:02
私はシャンプー台重視!
最近椅子型で首だけ後ろに倒すタイプのが多いけど、ストレートネックな私はあの椅子だと首・背中が死にそうになるくらい苦しくて痛くなる。
どんなに美容師さんの腕がよくても絶対フラットになる椅子じゃないと無理!!!+27
-0
-
88. 匿名 2017/02/16(木) 22:01:45
原宿好きそうなボヤけた感じのアシスタントがいないところが良い+6
-1
-
89. 匿名 2017/02/16(木) 22:02:59
お茶も雑誌もなくていい、マッサージも要らないけど、カットが上手いこと。+53
-1
-
90. 匿名 2017/02/16(木) 22:04:20
あまり喋りたくない方ですが
全く話が広がらないのもしんどかった
髪が多くて広がるのが悩みです→髪質だから仕方ないですね
もう何の為に美容院に来たか分からんくなった
+57
-0
-
91. 匿名 2017/02/16(木) 22:05:43
客によってサービスが違う。
例えば飲み物が出るかどうか。
最初は高いメニューや時間のかかるメニューの客には飲み物を出しているのかと思ってたんだけど、先日、隣りの常連らしきおばさんはカットだけなのにチョコレート付きのコーヒーが出てきた。
自分はカットとカラーだったけど何も出てこなかった。
喫茶店ではないとはいえ、こういう違いは当然面白くはない。+138
-2
-
92. 匿名 2017/02/16(木) 22:08:44
何回か通ってなれなれしくなるところ、大っ嫌い!
こっちは客だよ。金払ってるんだから緊張感持てよ!
10年通ったから安心してたんだろうけど、もう行かない!+85
-1
-
93. 匿名 2017/02/16(木) 22:11:10
技術はもちろんだけど、久しぶりに行っても、前回の会話を覚えててくれる人は嬉しいな!毎回行く度に同じような事聞いてくるような美容院はイヤ!+46
-1
-
94. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:10
グループ会社ってなんでダメなんですか?今行ってるところがそうだから不安で…料金は高いかなとは思っている。+7
-1
-
95. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:13
値段が高いのに態度悪い人に当たってから
どうせ態度悪い人に当たるなら安いところでいいやってなった
態度悪いやつに当たっても安いしいいやって気持ちになれるし
いい人に当たると得した気分になる+27
-0
-
96. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:40
指名しなくてもなるべく毎回同じ人が担当してくれるところは良い。
髪質理解してくれてるから。+19
-1
-
97. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:22
ショートが、うまい店は最高!+57
-2
-
98. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:27
寒いのに暖房つけてくれない。
湯たんぽ持たされてるんだけど。
お客さんに対しても上から目線。
予約の入れ方が悪いとキレる。
その人曰く、当日に今日空いてるか聞くのは腹がたつらしい。+13
-3
-
99. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:32
>>1の判断基準の+16
-1
-
100. 匿名 2017/02/16(木) 22:14:47
自分と同じ髪型にする美容師に数名あたったことある。サイドもトップも変に短くする必要のないところなのに、こうしたらいいですよって言って切られた。断れない私は短くされ、二度と行かないというケースが何回かある。+9
-1
-
101. 匿名 2017/02/16(木) 22:15:36
店内が無駄にお洒落なところは腕はイマイチ+19
-0
-
102. 匿名 2017/02/16(木) 22:16:51
カットは上手なのにカラー剤が安物で
パッサパサになったり、
カラーは凄く良くてサラサラになるのに
カット下手だったり…
行きつけを決めたいけど、
なかなか見つかりません。+39
-0
-
103. 匿名 2017/02/16(木) 22:17:07
>>92
まぁねー、結構高いのに慣れてくると怠慢な感じというかあるよね。
数十万いる田舎在住だけど仲悪い同僚の知人だったみたいで長く通ってたのに態度変えられたりしたよ。
トリートメントいつも通りサラサラ希望→「え?しっとりじゃないんですか?こういう髪の人はしっとり選ぶ人が多いんで(つっけんどん)」
他にも嫌なことあって行くのやめた。+23
-1
-
104. 匿名 2017/02/16(木) 22:18:05
美容師さんの腕としては私の経験から言うと、すごーく詳しくリクエスト(希望の長さは当たり前ですが細かな部分の長さまで聞いたり)を聞く人にかぎって仕上がりがリクエストと違うことが多いです。
上手な人はたぶんその人その人に似合う長さやラインを熟知してるから細かく聞かないのかな?と。+16
-0
-
105. 匿名 2017/02/16(木) 22:18:34
タメ口はダメだ+35
-0
-
106. 匿名 2017/02/16(木) 22:19:03
何回か通ってなれなれしくなるところ、大っ嫌い!
こっちは客だよ。金払ってるんだから緊張感持てよ!
10年通ったから安心してたんだろうけど、もう行かない!+24
-0
-
107. 匿名 2017/02/16(木) 22:20:38
初めての美容室は前髪カットだけしてもらう。生えグセがあって難しい私の前髪を上手にカットできるか否かで判断してます。+19
-0
-
108. 匿名 2017/02/16(木) 22:23:35
>>106
まぁねー、、、、ってオイ+1
-2
-
109. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:13
人気のあるスタッフの人を指名してやってもらうと、忙しい時とか違う客と掛け持ちしてやられるし、次の予約の客の時間がせまってきたりしてるしで、切り方が雑になってると思う。+20
-0
-
110. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:53
え?スタッフさんの腕前は?
トイレきれいとかは当然。+7
-1
-
111. 匿名 2017/02/16(木) 22:25:58
>>29ほんとにそれ!わざわざ写真用意したのに全く違う髪型になって2度と行かないって思ったよ+5
-0
-
112. 匿名 2017/02/16(木) 22:27:58
店舗数少ない個人経営のところって研修の頻度とかチェーン店に比べてどうなんだろね。
薬剤も大量買い出来るか否かでグレード違ってきそうな気が。
その点は個人経営が弱いと偏見持ってるんだけど、、、+8
-3
-
113. 匿名 2017/02/16(木) 22:28:51
前に通ってた美容院は酷かった…。
すごく空いてた日だったのに私の隣にお客さんを座らせて、その人のブローの風が思いっきり私の顔にごうごう当たって苦しかったし嫌な気持ちになった。
シャンプーの時に顔にかけられるタオルの生乾き臭が激烈で吐きそうになった。
ピアスしてるのに平気でカラーリングしようとするし、ジャバジャバとシャンプーされた。
やたら私のくせ毛を「酷い酷い」とDisる。コンプレックスをすっごく刺激されて嫌な気持ちになった。
安くて通ってたけど、それっぽっちのサービスのクオリティなんだと思ってやめた。+39
-4
-
114. 匿名 2017/02/16(木) 22:29:15
何回か行ってみていいなと思えて
行きつけにしてた美容院があったけど、
どんどん忙しくなってきたのか、
雑になったり、最後には相談もなく変に短くされて行くのやめた
こういうパターンもあるから、
見極め大事だよ+29
-0
-
115. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:00
ハゲ薄毛に気を使って施術してくれるお店は何回も行く
+9
-0
-
116. 匿名 2017/02/16(木) 22:30:36
いい美容室かぁ
私はくせ毛なんだけど、それを上手にカットしてくれる人がいるお店がいいから、技術かな
カラーやトリートメントはそう変わらない
カットの上手い人がいるお店がいいお店+17
-0
-
117. 匿名 2017/02/16(木) 22:31:41
髪を洗ってもらっているとき、姿勢がつらくて早く終わってくれ~!と思った美容室があった。
やたらつんけんしてた美容師だったし、いや~な気分いっぱいで、それきり行くのを止めた。
次に行くようになった美容室は、美容師の技術がとでも高いし、話題も豊富で楽しくて、今は美容室に行くのが癒しにも楽しみにもなっている。+19
-2
-
118. 匿名 2017/02/16(木) 22:32:16
>>1もしかしてInstagramで有名なAJみたいな?ギター飾ってるよw+5
-1
-
119. 匿名 2017/02/16(木) 22:34:12
>>28
払わない美容院は最悪だった
終わった後もチクチクする+8
-1
-
120. 匿名 2017/02/16(木) 22:34:26
しみたら言ってください、と言ったくせに
「しみる」と言ったら「じゃあどうしますか?流しますか?」と機嫌が悪くなった。
耐えられなかったので「流してください」と言ったら、流されながら、「ボクもしみるけと、いつも我慢してる」と言われた。
はぁ?
二度と行かんわ!!
+73
-2
-
121. 匿名 2017/02/16(木) 22:35:57
美容室って店員の入れ替わりどこも激しくないか?+2
-3
-
122. 匿名 2017/02/16(木) 22:37:28
若干トピズレだが良い美容師さんはわかる。
こちらの意見や希望のスタイルを汲むのが上手な人が良い美容師。
客の意見を汲みつつ、こちらの好みそうな提案をしてくれる人はプロだなーと思う。
逆に良くない美容師はこちらの意見を聞いてるようで聞いてない。
自分の意見ばかり押しつける。
好みじゃ無いスタイルを提案される。意外とこういう美容師は多い。
まぁ、美容師に限らず仕事全般にいえることだけど、
相手の気持ちを汲むのは大事。
+55
-0
-
123. 匿名 2017/02/16(木) 22:38:16
何でもメニュー勧めてくるとこはだめ+9
-0
-
124. 匿名 2017/02/16(木) 22:40:06
大手の美容室から独立したお店でそこのオーナーが俺って凄いでしょオーラも凄くて、しかも飼ってる犬をお店の中で放し飼い。
犬好きでも犬と遊びに来てるわけじゃないからそんなに構いたくもないのにこのおやつあげてとか渡され本当しんどかった。
しかも犬嫌いのにお客がきたら陰でそのお客の悪口を言う始末。
衝撃的だったのは暇な時間に犬をシャンプー台で洗ってた。それ見てから行かなくなった。
早く潰れればいいのにと思う。
+73
-0
-
125. 匿名 2017/02/16(木) 22:42:24
いい美容院は、
「こんな感じでお願いします」と雑誌の切り抜き見せた時に、
「この髪型なら今の髪色だと重くなる」
「あなたの髪質だと広がりやすい」など、
ハッキリ言ってくれるうえに
「○○だから少し長めに残して中を軽く」など提案してくれる。
無理や難しいことを隠さない。
下手な所はどんな切り抜き見せても
「ハイワカリマシター」で、結局仕上がりが悲惨になる。+62
-1
-
126. 匿名 2017/02/16(木) 22:42:35
カット途中でいきなりおっさんがやってきて、こちらにはあいさつ一切なしで「ここはもっとこうして」とか指示してからす~っといなくなった。
もちろんいなくなる時もあいさつなし。
おそらく経営者のセンセイが「ご指導」していったんだよね。
カットしてた人は「はいっ、はいっ」ってかしこまってたし。
いなくなった後も今のは何だったのかの説明ないし。
こっちはあんたらの研修のカットモデルじゃないんだよ。
せめて客にあいさつくらいしろ!+38
-1
-
127. 匿名 2017/02/16(木) 22:42:58
この前行った大手グループ会社美容室で、ずいぶん若い人にシャンプーされたので何気なく年を聞いてみたら
高2ですと言われました
聞いた時は若いなあぐらいでしたがよく考えると免許もってないですよね?+49
-0
-
128. 匿名 2017/02/16(木) 22:43:44
しつこい営業しない、適度に話しかけてくれる、日頃の手入れ方法をしっかり教えてくれるところ。
なので美容室変えるつもりは今のところないかな。
どなたか書いてらっしゃったけど、ショートカット上手なところはいいですよね。
信じられないぐらいガタガタにされたことがあって、そこは一回きりでやめました。+14
-0
-
129. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:34
1回きりで辞めたとこは、一言も無しに顔に髪バサバサかけて手ぐしが荒かったのと、何されてるの?って言われて「主婦です」と答えたら「働かないの?」って理由も聞かず失礼な返答だった
技術はあってもせっかちでガサツだったから疲れた+29
-0
-
130. 匿名 2017/02/16(木) 22:44:36
白髪が気になりはじめたころ、でも色はあまり暗くしたくなかったときに、
「白髪気にするより若いんだから好きな色にした方がいい」
と言われて明るい色に染めてくれて、しかも白髪もキッチリ染めてくれた美容師さん!
ありがとう!
最初おばちゃん美容師だと思ってナメてごめんなさい!
+29
-0
-
131. 匿名 2017/02/16(木) 22:46:11
カラーが下手な所
時間があまりない事を理由に、ムラムラで完成で帰された。2度目は行ってない+14
-0
-
132. 匿名 2017/02/16(木) 22:47:21
トリートメントもお願いしてて忘れられて、
そこまでは別に何とも思わなかったんだけど先輩美容師さんの注意が怖かった。笑
その後前髪カットしてもらったら昔のアイドルみたいな前髪で唖然としてたら、セットまで大袈裟な昔のアイドルになってショック…
言える勇気もなくて会計するのに歩いたら他の美容師さんも全員私の髪の毛見て唖然としてた。
それからグループの美容院は行ってない!笑+16
-0
-
133. 匿名 2017/02/16(木) 22:48:05
みんなの経験談オモシロイw+17
-0
-
134. 匿名 2017/02/16(木) 22:51:51
初めてなのに
友達みたいにタメ口使ってくる美容師は
ほんと嫌だ。こっちは敬語使ってるのに。+47
-0
-
135. 匿名 2017/02/16(木) 22:52:29
初回の来店で、
今日はこれからこのまま遠くに出掛けると、話していたのに、トリートメントセット少し強引に買わされ荷物が増えてしまった事。
どうせならその日出掛けるから現金減らしたくなかったのと、買っても良かったけど日を改めるか、送料手数料は店持ちで代引きで送るとか、気を利かせる事も出来れば客は喜ぶのに。
それでも売れれば儲けかなりあるみたいだし
+17
-3
-
136. 匿名 2017/02/16(木) 22:53:06
トイレはキレイなのは確かに当たり前だけど、汚いトイレの所あった。
汚いうかあまりキレイじゃなくて、流し台が曇っていたり、あまり隅々まで磨いてない感じで。
そこは男の人が一人でやっていたから仕方ないのかと思ったけど、選ぶの失敗したと思った。
予約の時点ではトイレまでわからないしね…正直帰りたかった!
HPの写真は店内キレイに写すしてたから残念だった。ちなみに腕もイマイチだった。
+11
-0
-
137. 匿名 2017/02/16(木) 22:55:08
>>8さん
やはりグループ会社はノルマがあるから・シャンプーブローは担当が変わるからでしょうか?+5
-0
-
138. 匿名 2017/02/16(木) 22:56:50
小洒落た中年の男性が一人でやってる美容室は当たりが多い気がする。
+26
-2
-
139. 匿名 2017/02/16(木) 23:01:16
友達の働いてる美容院に行ったら休みで、
嫌な感じの男の美容師に当たって
私の髪質が太くて自分の高級なハサミ使うのが嫌だったのか、最後までカミソリ1つでカット終わらされた時!(`ー´)
髪の1本1本が太いから、毛先はボロボロの枝毛になり、1本の毛が半分に割れて長さが違ったりしてて最悪だった。当然全部の毛がそうなった
悔しくて悲しいし、怒りで本当に泣いて帰った。
多くて太い髪質は生まれつきだし、変えられないから本当にコンプレックスでそれを美容師さんに嫌がられたら、美容院行きたいのに行けない。
機嫌の悪くならない、対応の優しい美容師さんがいる店にしか通えない。
+38
-1
-
140. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:01
パーマの時
左側 担当の人
右側 アシスタント
と、巻いてくれる人が違うと
左右の毛の流れ方向が変わり
物凄くイヤ!!!!
担当者に全部お願いしたい+34
-1
-
141. 匿名 2017/02/16(木) 23:03:27
今まで行ってみて、
やっぱり何店舗もあるような大きいチェーン店は良くない人がいることが多かった。
+31
-0
-
142. 匿名 2017/02/16(木) 23:07:02
オレンジページとか女性週刊誌しか
出してくれなかった店o(T◇T o)
読んだことないのに‼
せっかくだから週刊誌読んだけど
皇室の所しか読む所なかった(涙)
+7
-0
-
143. 匿名 2017/02/16(木) 23:07:44
>>118
インスタやってないのでその方は知りませんが違うと思います!というか違います!
田舎の美容室なので。
でもAJさんなんかすみません!!あらぬ疑いをもたせてしまい+4
-1
-
144. 匿名 2017/02/16(木) 23:09:00
初めて行った店で、いきなり「今日は旦那様はお留守番ですか?」って話しかけられた。
最初に書くカルテにもいっさいそういうことは書いてないのに、既婚者前提で話しかけないで。+27
-0
-
145. 匿名 2017/02/16(木) 23:09:42
皆さん、新しい美容室を探すとき、何を使いますか?ホットペッパー、ネット、紹介…+6
-0
-
146. 匿名 2017/02/16(木) 23:12:46
担当者がタバコ臭い。タバコ苦手だからもう行かない。+19
-1
-
147. 匿名 2017/02/16(木) 23:13:39
男性美容師の方気が楽。爪が長くて痛いこともない。
あと、女性美容師で毎回恋ばなしないといけなくなるとしんどい。+17
-2
-
148. 匿名 2017/02/16(木) 23:17:40
上手いのはもちろんだけどカラーやパーマの扱いが雑な所はもう行かないね
美容室で雑誌読むのが楽しみだから好みの雑誌出してくれる所がいい
こまめに交換してくれてよく読んでるのを把握して次行ったときにそれを出してくれると常連になるよ
今行ってる所はそこも完璧
スタッフみんな感じよくてテンション高すぎみたいな人いなくて居心地いいんだよなー
ここを見つけるまでに何件も渡り歩きました
+11
-1
-
149. 匿名 2017/02/16(木) 23:18:55
ご近所のおば様達が顧客メインの美容室でカットしてもらって、数ヶ月後違う美容室に行ったら
「すごく丁寧にカットしてる!スゴイ」と言われた。
引っ越ししてしまっていたから残念だった。+8
-0
-
150. 匿名 2017/02/16(木) 23:23:08
もう何年も通っていた美容室で担当さんが辞めてしまったけど感じがいい男性の方だったので続けてお願いしようと思っていた矢先、新人らしき女性がアシストに入り私の頭を巻きながら「もう少し早く出会ってたらね〜もう結婚しちゃったんだよね〜」って…お客の前で口説いてる風で失笑。そういうことは裏で話せよ。もちろん他に変えましたけど舐めた接客してると痛い目見ますよ+13
-1
-
151. 匿名 2017/02/16(木) 23:27:09
ホットペッパーで指名料500円
騙されました
クソババアな髪形にされた長崎+6
-0
-
152. 匿名 2017/02/16(木) 23:30:14
基本話すの疲れるし喋りかけられたくないオーラを察してくれてか、必要最低限の会話だけで私の外見から好みのファッション誌を数冊置き、黙々とカラーやカットをして下さる今通っている美容室の女性担当さんが神!カットいまいちでも通い続けますよ。+20
-1
-
153. 匿名 2017/02/16(木) 23:40:58
指名してるのにカットは担当者だけどカラーになると担当者変わってアシスタントに任せられる店。
指名料は変わらず取られるのに
下手くそな仕上がりなってぼったくりかと思ってしばらく色んな美容院転々としたw+18
-0
-
154. 匿名 2017/02/16(木) 23:44:45
お茶とお菓子出してくれたり
トイレにメイク直しグッズや生理用品置いてあるところは上手な美容師さん多い
って言ったところで行ってみないと分からないよね+4
-10
-
155. 匿名 2017/02/16(木) 23:45:54
アシスタント雇ってないところは施術下手+1
-9
-
156. 匿名 2017/02/16(木) 23:48:21
ビラ配ってよく勧誘して、話しかけたりしつこくついてくる美容師はは下手くそなのに料金が高めな店が多い気がする。+21
-0
-
157. 匿名 2017/02/16(木) 23:52:12
みんないろいろあるんですね。
良い美容師さんに巡り会えて良かったな。技術すごくて、話もしつこくなくて、他のスタッフみんな明るくて優しくて、美容院も綺麗で、不満が全くないので。+6
-0
-
158. 匿名 2017/02/16(木) 23:53:33
いつも行く超有名美容院はスタッフみんなお洒落。個性的なんだけど不快感がない洗練された感じ。
たまに行く地元の美容院とかはなんかもさい。しまむらで買ったの?みたいな服きて髪も手入れが行き届いてない+26
-1
-
159. 匿名 2017/02/16(木) 23:54:38
なんかさ、話しかけてきた割には話弾まない美容師って中の下くらいの腕だよね+41
-0
-
160. 匿名 2017/02/16(木) 23:59:38
喋りすぎる女の美容師がいるとこ!
聞いてもないのに自分の結婚の話をしてきて
腕がいいのかと思えば前髪ざっくり切られ、、
ブチ切れ寸前でした。もうその美容室には行きません。+19
-0
-
161. 匿名 2017/02/17(金) 00:00:49
>>151
長崎の何処の美容室ですか(笑)+3
-1
-
162. 匿名 2017/02/17(金) 00:02:24
>>124
うわ。
犬洗ってる所で髪の毛洗われてるって事!?
それ保健所とかに言えばいいんじゃないの??+37
-0
-
163. 匿名 2017/02/17(金) 00:10:55
すみません、ただの嫌いな美容師ですが
・馴れ馴れしい←親しみのある感じじゃなくて単なる失礼発言が多い、勘違い男だと尚ひどい
・こちらの納得のいかないまま「いや、それだと○○になるんで、××にしましょう」と、希望と違うことを進めてしまう。せめて納得させてくれ
・ネイルがいたい←シャンプーもドライヤーもガツガツガツガツ爪が当たる。+20
-1
-
164. 匿名 2017/02/17(金) 00:14:50
「外国人風カットが得意」とか「似合わせカットには定評あり」
「雑誌掲載」とかホットペッパーに良いことばっかり書いているとこ!
肝心のカットが下手でぶつ切り状態、市松人形みたいになってしまった。
最後にカールかけてヘアセットで誤魔化しやがった。
+32
-0
-
165. 匿名 2017/02/17(金) 00:22:55
レジ付近に色んなワックスとかよく分からない美容関係の食品とか置いてる美容室はあんまり好きじゃない。あと美容師さんの清潔感大事。
+9
-0
-
166. 匿名 2017/02/17(金) 00:23:13
都心でもないのに、やたら高い商品を物販していたり物販が多いところ。
接客も技術もいいな~、と思っていたのに冷めてしまった。
物販の少ないところは、最初から最後までスマートな印象がある。
セールストークを聞いてあげる、という無駄な気遣いをしなくていいからかな。
+10
-1
-
167. 匿名 2017/02/17(金) 00:26:31
>>60
そうかな?私は切ったその日もバッチリで2週間くら経っても相変わらずバッチリ馴染んでるスタイル作ってくれる美容師さんこそが本物だと思うんだけどな〜
+19
-0
-
168. 匿名 2017/02/17(金) 00:30:45
お店の雰囲気の写真じゃなくこの人のカットしたわけじゃないだろ、ていうようなよくわかんないモデルさんがデカく載ってる店はハズレが多い+14
-0
-
169. 匿名 2017/02/17(金) 00:39:33
朝から急な発熱で当日キャンセルの連絡を入れた後長文メールが送られてきた
当店は大変人気の店ですので〜という内容の恨み節と自己顕示欲のひどい長文
有名店でもないのに…
ヒマな店なんだなと思った+37
-0
-
170. 匿名 2017/02/17(金) 00:40:13
良い美容室→清潔、いらっしゃいませを皆スタッフがさり気なく言う、施術前に金額提示、これからトリートメントしますねーとか説明が入る。仕上げ後もカットで微調整してくれる。提案型の接客。
わるい美容室→アシスタントが馴れ馴れしいか無愛想。シャンプー係なのに長袖で都度袖まくり。追加を勧めるが合計が幾らか言わない、シャンプー台で何を塗ってるのか言わない。ブローしたらすぐにクロスはずして感想を言わせない。
今の担当さんが長くやってるのもあるけど、分かりやすく説明してくれたりアシスタントに任せても必ず自分で薬剤の具合をチェックしてくれるから安心。私の好みを分かってくれるから髪型決めずに行ってお任せしても失敗しない。プロ‼︎
+22
-0
-
171. 匿名 2017/02/17(金) 00:43:41
ふつうの店の縮毛矯正より半額で腕もまあまあだが
とにかく男美容師が二言目にはこういうことしたらうちの店出入り禁止っていうところどうよ?
はっきり言って姑や小姑以上にこういう客は嫌と文句ばかり
自分で髪染める 利尻昆布とかつけてる 店のカード忘れる 自分のする事に文句言う
客のこちらがやたら姑みたいに気を使わないといけない
あまりに文句多いので口コミサイトにムカつくから書き込みたいが良いでしょうか?
当然もういかない
書き込んでよい +
書き込んではダメ -
+69
-0
-
172. 匿名 2017/02/17(金) 00:54:03 ID:BJPp9RbSD9
入店時に笑顔で迎えてくれる所はいい+4
-0
-
173. 匿名 2017/02/17(金) 01:09:19
田舎だと一人でやってる人多いけど…アスペ?みたいな人が時々いる。よく客と喧嘩にならないな~…って思う。…+10
-0
-
174. 匿名 2017/02/17(金) 01:13:50
カラーする時グリグリとハケが痛い
パーマのロットを外すときにガコンガコン大きな音を立てる
のは不愉快だし基本がなってないと思うから良くない美容室だと思う+5
-1
-
175. 匿名 2017/02/17(金) 01:22:40
良い美容院
シャンプーとか勧めてこない
シャンプー料金取らない
(取るとしてもちゃんと目に付きやすいところに記載してる)
カット“5600円”
悪い美容院
会話の中でさりげなく本当にさりげな〜くお店の商品すすめてくる
シャンプー料金とか別途料金が小さめかつ目立たないように記載されてる
カット“5600〜”とかいう表記の仕方はたいてい7000円くらいになる。+19
-0
-
176. 匿名 2017/02/17(金) 01:26:19
いちいち職業や家族構成を聞き出そうとしてくる
そういうところには二度と行かない
てなわけでどこも一度きりで終わる美容院ジプシーな私+21
-0
-
177. 匿名 2017/02/17(金) 01:35:48
嫌だったのは、アシスタントをバックルームで叱ってる?ような声が聞こえてくる店。
スタッフ同士のギスギスした雰囲気を見せてしまう店。
お客に対してはとても丁寧で、カットも上手だったけど、予約の電話する時になんだか気が重くなってきて行くのやめた。
そういえばトップ数人は変わらないけどアシスタントの入れ替わりがやたら早かったな。
そんでしょっちゅう忙しい忙しい言ってて、予約がなかなか取れないのも嫌だった。
繁盛していたから、気にしない人にとってはいい店なんだろうとは思う。+13
-0
-
178. 匿名 2017/02/17(金) 01:46:51
2万円超えのドライヤーを「高くない、髪質よくなりたいでしょお〜?」と言って売りつける、ちょっとした自虐ネタを真に受けて客に本気で説教する美容師が店長とか、どうなってるの?て本気で思う。
おまけに「ウチは繁盛店だから」て自ら言っちゃってつける薬ないです。
技術が優れている訳でもないし。+11
-0
-
179. 匿名 2017/02/17(金) 02:43:20
よく男性美容師か女性美容師どちらが良いか聞かれるけど、そんなの気分で変わる。同性に疲れたら異性にして異性に疲れたら同性にする。両方ともに馴れ馴れしい美容師は困る。聞かれたら何て答えてますか?+8
-3
-
180. 匿名 2017/02/17(金) 02:47:21
女の美容師さんはことごとく外れだった。謎のマウンティングをしてきたり、元彼が私と同じ大学卒業だと判明した途端恋愛の相談ずっとしてきたり。男の美容師さんの方が技術的なことを中心に話してくれるし、女特有のマウンティングや持ち上げもなくて楽。あとシャンプーマッサージの力加減が気持ちいい。女の人だと力込めすぎか弱すぎかのどっちかだった。+16
-1
-
181. 匿名 2017/02/17(金) 02:56:44
今働いてる美容院ダメすぎですw申し訳なさすぎてほんと来ないでほしいw
ただただ早く仕上げていく美容院。時間に追われすぎてスタッフピリピリ。+15
-0
-
182. 匿名 2017/02/17(金) 03:07:08
カラーとか縮毛の時に左右違う人でやらないで欲しい
最初から最後まで一人の人が対応しないのは、悪い?+18
-1
-
183. 匿名 2017/02/17(金) 03:37:00
ヘアカタログを見せても希望通りに仕上げてくれないというコメントがチラホラあるけど自分の髪質や毛量や輪郭や雰囲気と似ても似つかないカタログモデルのヘアスタイルを希望するからそうなるんじゃないの?+7
-3
-
184. 匿名 2017/02/17(金) 03:51:40
>>182
二人で早く仕上げて色ムラ防止の為だと私は思う。
後は、アシスタントの練習台も兼ねてるんじゃないかしら?+9
-4
-
185. 匿名 2017/02/17(金) 04:07:01
ベラベラ喋る人はダメ。自分のトーク力で客つかみたいなら、ホストかホステスで勉強しろ!+6
-0
-
186. 匿名 2017/02/17(金) 04:10:50
今日お休みですか?「休みだから来ました。」
お仕事何されてるんですか?「カットに関係ありますか?」
この後ってお出掛けですか?「疲れたから直ぐに帰り眠りますね。」
…言ってみたい。+37
-0
-
187. 匿名 2017/02/17(金) 04:27:09
イヤなら来るな、のスタンスを取っている従業員一人の美容院もあるよね。指摘する人を排除してるから、最悪だよ。本人も改善する気ないしね。
転勤先であちこち行ってた時のひとつがそうだったけど、ガム噛んでた。転勤族と言ったら転勤族は給料が安いだの何だの不快トーク。だから、雑誌読もうと思ったら、カットのみは読むなと乱暴に取り上げる。偉そうに足組ながら、頭皮の状態の説明。おまけにその人だけ的外れなアドバイス。
+7
-0
-
188. 匿名 2017/02/17(金) 06:29:41
担当の美容師さん(男性)が独立開業して、オープンから10年通った。
技術があって話も楽しかったんだけど、だんだん残念な感じになっていった。
・部下の女の子の容姿に関する悪口を聞こえるように言う。しかも同意を求めてくる。
・結婚から奥さんの妊娠・出産の話も聞いているのに、いつも若い女の子との不倫話をしてくる。
・ある日店内に自販機が設置されていた。当然の様に缶ジュースを買わされる。
・時間どうりに行っても常連だからわかってくれるよね〜?って感じで平気で待たせる。
・いつもageha系のギャル雑誌を、ハイ、こんなんが好きなんでしょ?っていう感じで持ってくる。気のせいではなくなんとなくバカにした感じで。
確かに20歳の時は読んでたけど10年も経てば趣味変わりますけど?
・雑誌と同じで、こんなんが好きなんでしょ?っていつも同じ髪型に仕上げる。
悩みや好みを相談しても、提案する事をすっかりしてくれなくなった。
友達の紹介で思い切って美容院変えてみたら、そこが凄くよくて、髪型もガラッと変えて転機になった。
2ヶ月に一度のペースで10年間通ったから、良いお客さんだったと思うよ。もう二度と行かないよ。
+33
-0
-
189. 匿名 2017/02/17(金) 08:01:37
女性の美容師さん合わない人多い(´;ω;`)
うんちくばっか垂れて技術が伴ってない人多すぎ。+5
-0
-
190. 匿名 2017/02/17(金) 08:04:08
美容師の腹がでてない事。+1
-0
-
191. 匿名 2017/02/17(金) 08:27:08
ジプシーした挙句にようやくたどり着いたひっそりと佇む個人の美容院。
とても気に入ってるのにギターがある(゚o゚;;
エレキじゃなくアコギだけど。。地味にショック
+1
-1
-
192. 匿名 2017/02/17(金) 08:31:56
ヘアスタイルの相談してるときに、色んな雑誌持ってきて写真見せてくる美容師さんはあまり自分のセンスに自信ないのかな~と思う。
センスと技術に自信のある美容師さんは、こちらの言うイメージを理解した上で似合う髪型を提案してくれました。+3
-0
-
193. 匿名 2017/02/17(金) 09:00:53
小洒落たセンスが良い服着た美容師は上手い人が多い
服が安そうでセンスよろしくない美容師は微妙な仕上がりにされるのが多い
気がする。+1
-2
-
194. 匿名 2017/02/17(金) 09:06:34
転勤で今の地域に来てからあちこち転々としてたんだけどこの間やっといいお店を見つけた。
カットだけお願いしたかったんだけどそれじゃあ安いかなと思って、トリートメント組んだセットで頼んでたら「髪綺麗だしショートにするなら傷んだところなくなるんでトリートメントいらないと思いますよ〜」と言ってくれて、最終的に安くなった。たまたまずっと買おうか悩んでたコタのシャンプーを扱ってたお店だったから、差額でシャンプー買って帰ってきた。カットも上手で満足。ずっとロングで恥ずかしながら放置してたうなじの毛も何も言わずに剃ってくれてて感動した。+6
-0
-
195. 匿名 2017/02/17(金) 09:20:32
>>176すごく分かる
昔からみんな行くから行ってみた店の当時の店長、やたら聞いてきた。
私の勤め先の社長(株式だけど家族経営)の地元まで聞いてきて、狭い地元だから答えるのはぐらかしてたら「あ~、どうでもいいから知らないんだ?笑」って(゜д゜)
あのときはすごく腹が立ったけど、思い返すとあの店長 当時で40前後の年齢で、無神経すぎてびっくりする。+5
-0
-
196. 匿名 2017/02/17(金) 09:29:17
>>179
若い頃自分が今よりもモサくてよく男性美容師になめられてたのか?上から目線のナルシストwが多くていつも女性でお願いしてたけど、女性でも結局ムカつく人はいるとわかったので、今は諦めてます。
諦めたときにたまたま腕も接客もいい美容師さんのところに行けたので、今はずっとそこです。
施術前のカウンセリングしっかりやってくれるところがいいと思います。+1
-0
-
197. 匿名 2017/02/17(金) 09:45:03
口コミが良いところに行ってみたら確かにシャンプーもカットも良かった
でもしつこい売り込みと謎のマッサージがあった。口コミにそういう内容なし
売り込みは困る。見たことのないようなシャンプーだとかトリートメンドだとかいきなり見せられてもわからない+3
-0
-
198. 匿名 2017/02/17(金) 10:05:22
・担当した人がシャンプーもブローも全部担当
・アンケートのあまり話しかけられたくないにチェックつけたら、髪に関係する事以外話しかけてこない
・都心で働いてた
・男性
都心で働いてたところは勉強熱心なのか、流行りの髪型が伝わりやすい
あと、偏見だけど、女性はお客の好みより自分の好みに勝手に合わせることが多い気がする+5
-0
-
199. 匿名 2017/02/17(金) 10:38:29
地元タウン誌に広告を出しまくっているお店はたいていハズレ。
固定客がいない→クーポンでお客を集めるしかない→たいていジプシー→固定客がつかない、の繰り返し。負のスパイラル。
地方のがっちり固定客を持ってる老舗美容院とかだと、ホットペッパーさえ加入していないことも多い。+6
-0
-
200. 匿名 2017/02/17(金) 10:43:27
仕事嫌いな美容師さんは波があるから行かなくなったな。
1月の頭にカットに行ったら、
「お正月はすごくノンビリ過ごしました〜。もう今日もゆっくりしたかった〜。」と言われて、予約入れてスミマセンねってムカっとしたな。仕上がりも微妙だったし。
それ以来、「休みはあんまりないけど、好きでやってる仕事だから気にならない。休みの日も予定がなかったらここ(美容室)に来る」という美容師さんのところに通ってる。
仕上がりはもちろん、気分も良い。+5
-0
-
201. 匿名 2017/02/17(金) 10:59:26
ある程度時間かけない+0
-1
-
202. 匿名 2017/02/17(金) 11:20:39
店内はお洒落で落ち着いていて、口コミもすごくいい美容院に行ったんですが、担当してくれた女性の爪が伸びていました。
40代くらいのベテランだっただけに一瞬「え?!」と目を疑いました。
いつか目に当たるんじゃないかとヒヤヒヤして怖かったです。
腕は確かだったので、たまたま切り忘れかなーと思い1ヶ月ほど経ってまた行ったら、また伸びてて驚きました。ジェルしてたけど、今時は美容師でも爪伸ばすのは当たり前なんですか?+6
-1
-
203. 匿名 2017/02/17(金) 11:36:46
何年か通ってたりするとおもむろに作業の担当が変わる所が嫌
チェーンとか若手の入れ替わりや異動が激しいから数か月ぶりに行くと常に見知らぬ新人がいる状況
カットとカラーが上手いからとその人を指名してるのに、担当とこんなカラーでと相談してから、いかにもな初見の新人にカラーの作業任せられた時は「ええ…」ってなった
髪乾かすのやシャンプーだけなら別に誰でもいいけど、これって要するにナメられてるんだよね、もう常連だし口うるさくないこいつなら新人宛がっても文句言わないだろうって
自分で捌ききれないなら予約受け付けるなよと言いたい
せめて一言今日はこのスタッフにやらせて下さいとか言えよと
新人の練習台する為に万札出してる訳じゃないのにさ
チンタラ塗られて顔に付くし、案の定プリンが治りきってない
カットは上手いからそこに行くけどカラーはもう他の所探すわ+10
-1
-
204. 匿名 2017/02/17(金) 11:46:02
チェーン店で新人がシャンプーとトリートメントやった
その最中何度も耳にお湯が入って気持ち悪いし気づきもしないので指摘したら「あー」って拭くだけで謝罪なし
全部終わった後担当者が新人連れてきて
「〇〇さん、ほら、△△君がトリートメントしてくれたおかげで髪がしっとりつややかでしょう?ね?ね?」って褒めてやってくれと言わんばかり
こっちも「あー」以外何も言わんかったわ
あほらしくて二度と行かない+15
-0
-
205. 匿名 2017/02/17(金) 11:53:25
カット、カラーがうまくて満足してるけど、友人の紹介で行った美容室はいつもその友人の近況をわたしに聞いてくるから困ってる。友人の旦那さんはいまどんな仕事してるの?とか、けっこうプライベートなことばかり聞かれる。遠回しにごまかすのが疲れるよー+9
-0
-
206. 匿名 2017/02/17(金) 12:08:03
ホッ〇ペッパーのサロンページに大きな広告載せてる美容院は避けてる。
高額な宣伝費かけてまで新規のお客取り込まないといけない=リピーターが少ないって事だよね。
本当に良い美容院はリピーターの口コミで評判が広がるから広告出さなくてもお客さん途切れない。+17
-1
-
207. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:30
知り合いの店は嫌だな
最初のうちはいいけど通ううちに予約したのに
ダブルブッキングになったので時間ずらして欲しいと言われるようになった
+9
-0
-
208. 匿名 2017/02/17(金) 13:21:25
家族だけでやっている店
講習会とか行かないでセンス悪そう+5
-0
-
209. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:27
口コミサイトに自演丸出しのコメント
載せている店。イタすぎ。+7
-1
-
210. 匿名 2017/02/17(金) 14:35:52
ドライヤー 熱いの言えず
頭を反対に傾けて 逃げても やってくる
我慢しすぎて 涙でた
+5
-0
-
211. 匿名 2017/02/17(金) 14:44:55
私は転勤族
いつも自宅近所でこぢんまりとやっている美容室を探します
店先の掃除が行き届いている、寄せ植えなどの植物がイキイキしていて、センスがあるなぁと感じたところは大抵当たりです。
大型ショッピングモールに出店しているような所、不要な商品を毎回あれこれ勧めてくる・商品パンフレットを会計時に渡してくる所はパス+8
-1
-
212. 匿名 2017/02/17(金) 14:57:55
センスがなく、プライド高い美容師ほど
技術がへた。+6
-0
-
213. 匿名 2017/02/17(金) 15:05:48
124
渋谷の某所ですか??+0
-0
-
214. 匿名 2017/02/17(金) 15:46:41
営業トークしてくるところは断るの面倒くさくて疲れるから、絶対リピートはしない。+4
-0
-
215. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:26
こっちの要望を全て否定し、少しでも近づけるような提案すらしてこない美容室。
店長がいくつかの賞を受賞しているから自信あるんだろうけど、コンプレックスの受け口のことも『その顔の形だと、その希望の髪型は似合わないから』と言われたときは、恥ずかしくて仕方なかった。
カラーもカットも結局店長に決められて、本当に潰れろ‼と思った。+8
-0
-
216. 匿名 2017/02/17(金) 16:41:50
ギターわかるわーwwww
聞きたくもない弾き語り始められて殺意湧いたことある+8
-0
-
217. 匿名 2017/02/17(金) 17:02:43
てか勝手にアシスタントにバトンタッチするのやめて欲しい。
指名しない人につけさせるか、安くしてアシスタントつけるかにして欲しい。
高い金払って担当者指名したのにアシスタントに変えられると本当イラついた。
担当者が変わらないとこにチェンジしたけど+9
-0
-
218. 匿名 2017/02/17(金) 17:13:43
今美容院の受付のバイトやってるので、ここのトピックすごく参考になります!!
自分も接客態度気を付けよう...!!笑顔を忘れずに(^ω^)ニコニコ
とりあえずうちの店にギター置いてなくてひと安心。笑+9
-0
-
219. 匿名 2017/02/17(金) 17:58:02
帰って髪を洗って乾かした状態のまとまりが綺麗
本当にカットが上手いんだなと思う
下手な人のはまとまりにくい+6
-0
-
220. 匿名 2017/02/17(金) 18:00:03
個人情報を聞いてくるのは嫌
それより黙って作業に集中してほしい+4
-0
-
221. 匿名 2017/02/17(金) 18:01:33
人気店でお客さんの多い店
予約もどんどん受付ているみたいで
オーナーが大きな声で店員に指導していて
慌ただしくなんか厨房みたいで落ち着かないので
行くのやめた
+2
-0
-
222. 匿名 2017/02/17(金) 18:56:49
トレーナーで働いている男性スタッフがいるようなゆるい店は、質のいいトリートメントをやってもらってもカラーの染まり方やブロー後の仕上がりが悪い。+1
-0
-
223. 匿名 2017/02/17(金) 19:22:24
ホットペッパーに、カット技術に自信あり!って書いてるとこは◎
インテリアとか店の雰囲気が良いとか、カットに関係ないことを書いてる店はへたくそな店だから行かない。
あと駅前のガラス張りの美容院はだいたいへたくそ+11
-0
-
224. 匿名 2017/02/17(金) 19:58:39
3回目以降も手を抜かないところ
大抵手を抜き出します+10
-0
-
225. 匿名 2017/02/17(金) 20:50:38
いつも指名する美容師の方が
ロンドンで研修中に
わざわざポストカードを
送ってきてくれました。
カット、パーマも
上手でよく気遣ってくれる方で
気にいっています。
+0
-0
-
226. 匿名 2017/02/17(金) 21:13:36
美容院いったら「あれ?自分で切りました?ここだけこんなに短いですけどwwプッ」
もちろん自分で切ってもいないし美容院変えてもいない
お前だよ!!さては前回失敗したなテメー+8
-0
-
227. 匿名 2017/02/17(金) 21:14:33
自称カリスマ美容師のいるお店。
web予約して行ったお店での施術中、美容師さんが「もしもしカリスマです」って電話に出た。
その後、髪伸ばしてたのに15センチくらい切られた。+1
-0
-
228. 匿名 2017/02/17(金) 21:22:51
予約して行っても待たす美容院
カット中にハサミやくしをよく落とす美容師
カット後 顔についた髪の毛をブラシでとってくれない美容院+4
-0
-
229. 匿名 2017/02/17(金) 21:32:59
さすががるちゃん民、ろくな美容院に行ってないな笑+1
-5
-
230. 匿名 2017/02/17(金) 21:52:22
某原宿の有名店。私は美容学校を出て就職試験で最終面接まで残れたが
その時に最終候補者同士で誰がが一番嫌いかを書いて投票させられた。
初対面でそんなことわかるか?そしてそもそもそんなことさせるか?
私は落ちたけどそんな人として終わっているオーナーの店に入らなくてよかったと思っている。
10年以上たった今でもテレビや雑誌で目にする度に思い出して胸糞悪い。+2
-0
-
231. 匿名 2017/02/17(金) 21:56:21
>>187
>>178ですが、ガム噛みながらというところでピンと来たのですが、もしかして同じ美容室かもですね。+0
-0
-
232. 匿名 2017/02/17(金) 21:59:04
シャンプーがド下手で、顔にビシャビシャお湯かかる上にガシガシ引っ張られて耳元でブチブチ髪の切れる音がして涙目になった。
でも言えなかった。+2
-0
-
233. 匿名 2017/02/17(金) 22:59:49
>>84
えっ!?ギター置いてる美容院、複数行ったことあるの?
これはもう、主が特殊な好みであえてそういうところを選んでいるとしな考えられん+1
-0
-
234. 匿名 2017/02/17(金) 23:40:25
受け付けは1階
シャンプーは2階
カットは3階
なんでこんなに階段を登り降りしないといけないんだ?って美容院に行ったことあるよ。
理由は全ての行程を場所を変えて新鮮さを味わって貰うためだとか。
土地が狭いからやろ?!+4
-0
-
235. 匿名 2017/02/18(土) 00:44:36
>>234
タオル巻きながら階段上るのやだなー!笑
でもちょっと行ってみたいかもしれない
新鮮さって笑+0
-0
-
236. 匿名 2017/02/19(日) 22:57:16
ひとりで営業している店に行ったときのこと。カット中に宅配便が着いたり次のお客さんが早めに来店されたりと、たまたまそんなことが続いた。
そのたび店主は行ったり来たりで個人店は大変だなーと思っていたけど、ちょっと失礼しますのひとこともなく手を離して受付へ向かい戻ってきても何事もなかったかのように再開する態度に、なんだか適当に扱われた気がしたよ。
雑談もどこか無理に作っているようで、その不自然さが落ち着かず数回通って足が遠のいてしまった。
腕は悪くないんだけど、こればっかりは相性だから仕方ないのかなぁ…。まあそれは双方が同じように思うことだろうけど。
いったん気に入ってしまえば、たぶん大抵のことは「良い」判定しちゃうんだけどね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する