-
1. 匿名 2018/12/21(金) 08:12:57
旅行の約束をしてもなにも調べない、予約しない友達に不満を感じます。
そんな友達とは旅行に行かないのが1番なのでしょうが、今回のクリスマスでもケーキの予約など全て人任せです。
こんな友達との付き合いはどうしていますか?
結局いろいろやってしまう私が悪いのでしょうか?
+412
-10
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 08:13:44
付き合いやめる
赤ちゃんかよって+596
-9
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 08:13:58
距離をおくかなー
たまには丸投げしてみれば。決めてって。+536
-4
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 08:14:13
+385
-1
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 08:14:21
じゃあ○○は△△担当ね!
って振り分ける+492
-3
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 08:14:30
+63
-5
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 08:14:49
そりゃ、いつもやってくれる人が居れば任せちゃうよ
心で文句言うより『私はこれやるから、◯◯は任せるよ』とか促せばいいじゃない
+617
-11
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 08:15:19
合コン要員にする!
参加させる!
お金だけ出させる!+31
-21
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 08:15:28
ホテルの予約はしとくからレンタカーの予約はよろしく!って半々くらいの負担になるように軽く言ってみたら?
それでもやってよ、お願いって言われるなら付き合わない。+424
-3
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 08:15:37
そうだね、色々やってくれる人がいれば任せるわ
動くのダルいし+243
-43
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 08:16:46
その友達が人に丸投げして楽をしたいタイプだったら嫌だけど、
周りがみんなやっちゃうから自分は下手に手を出さない方がいいと思ってるかもしれないからなんとも言いづらいなー+515
-10
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 08:16:46
順番にしたら?
この前は私が決めたから次はあなたね!って
そこまでして付き合っていきたい相手に限るけど+171
-1
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 08:16:58
なんでもいい、どこでもいいで
あとから文句付ける人は嫌だけど、
そうでないなら、勝手に全部決めるからね!
って決めちゃうかな。+177
-0
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:00
付き合いを続けたいならこっちから指示するしかないよ。「私は××調べるからあなたは〇〇調べといて〜」って。+27
-4
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:04
旅行行くとき予算と行き先だけは決めてくるけど、宿泊施設とか交通機関とか一切調べない子いるよね
その予算じゃ行動費の捻出どころか泊まれる所すら無いですよって事が多々ある+98
-4
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:21
任せておいて、えーこれはちょっと、とか文句言う人は面倒。+228
-1
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:43
私は自分で仕切りたい派だから周りには任せてくれる子が集まった笑
どんなところがあるか調べるの楽しいし、段取り大好き!+93
-2
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:54
周りがむしろ意見も聞かずにサッサと決めてる場合もある。それなら何もせず黙っておこうって思ってるんじゃない??
+157
-2
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 08:18:06
分からない自分がやるより、詳しかったり分かってる人が相手だと任せちゃうなー
+94
-1
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 08:18:08
面倒臭いよね。集まろ集まろ言う割に「どこいく〜?」「なにする〜?」って。+162
-1
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 08:18:40
複数泊する場合は1日目やるから2日目調べてって分担して言う+8
-1
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 08:19:26
「一緒に連れていってくれる?」という友達。車だろうが電車だろうがとりあえず「一緒に」というだけ。行ってくれる?だから方法などはあなた(私)にお任せするね、私はよくわからないから、というやつ。距離おいていても「お願い」とやってくるから面倒くさい+123
-1
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 08:19:56
たまにはやってよ〜と軽く言ってみたら?
それでもやらなかったり文句言うならもう付き合わない+22
-4
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 08:20:00
>>16
いるいるw
友「どっか行きたいねー」
私「どういうのがいい?」
友「何でもいいよー 決めて」
私「じゃあ○○は?」
友「えーやだな」
私「△△は?」
友「いいのないなー」
…(*^^*)+195
-3
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 08:20:02
対抗しているのですか?
昨日の今日で!急かされたらヤル気を無くす人!girlschannel.net急かされたらヤル気を無くす人!遊びに行こう!旅行に行こう!って友達となって、早い時期から「どうやって行く?」「ホテルの予約どうする?」等々… あまり質問攻めにあってしまうと、途端に急かされた気がして、行きたい気持ちがスーッと冷めてしまったりします。...
+9
-2
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 08:20:06
ママ友グループでいます。
買い出ししたり、デリバリー頼んだり、子供のプレゼントを調達したりとの下準備を一切せず、よそ様のお宅に来て食べるだけ。
私はすごくイライラしてるけど、他の方が心が広いのか何も言わないです。
他の方は大好きだけど、その人は図々し過ぎて嫌。
でもグループになってしまってるので難しいです。+148
-3
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 08:20:22
好き勝手に決めといて何もしてくれないとか言われても。って相手は思うかもしれませんが?
+52
-6
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 08:20:27
>>8
そういう女に限って合コンは美味しい所を持っていく。主さんに盛り上げ役をさせるんだよね。+10
-0
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 08:20:31
20年の付き合いになる友達がずっとそう。
学生時代も独身時代も結婚して子供居る今も。出かける時も、旅行も何も決めない。グループラインでも、色々決めてる時は一切既読無視して、場所や時間が決まると、OKです!って入ってくる。そういうポジションの人はずっと変わらないよ。
私は自分の好きな様に出来るからいいやって割り切って付き合ってる。+140
-3
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 08:21:39
よくわかってる人がいるから、仕切ってくれる人がいるからというけど、誰も動かないからそれに気づいて動かざるを得ない人もいるよ。
+65
-2
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 08:22:10
全部自分でやりたがる人もいるし、自分は下手に動かない方がいいな と思ってるのかな。
だとしても「私は何を調べたらいいかな」くらいの一言があってもいいよね。+106
-1
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 08:22:28
そういう人は何をすればいいかわからないんじゃないかな 指示待ち人間ってやつ+55
-6
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 08:22:39
友達同士ならランチとかしながら色々と希望を出し合って計画立てるけどね
それも旅行の楽しみの一部みたいな
でもやたらとこだわりの強い友達が一人いて、その子と行く時は、それこそ全てお任せしたよ
だって何か言っても、それよりこっちのほうが…みたいになるから
でもお任せ旅もそれはそれで楽だし楽しかったけどね+20
-1
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 08:23:11
主がどうかは知らないけど面倒くさいひと相手だと私もやらない
友達と旅行行こうと計画してたらお城はつまらないとか○○は嫌い、○○は料金が高いって文句ばかりでつまらなくなりそうだったから「好きにして良いよ」って言って任せた+38
-0
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 08:23:17
私は、なんでも決めてくれる人がいつも周りに居たから若い頃は主の友だちタイプだったよ
でも今はネットで簡単に調べられる事時代だし、歳とったから自分で調べるようになったよ。+16
-0
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 08:23:18
いる。
「誰か紹介して!」と言う割には
実家にずーっと引きこもっててダラダラ。
仕事終わりの飲み会にも来ないし、
休日は寝てばかりで誘っても出かけない。
アラフォーの自称婚活中。
もう無理だろうな…と思って最近は連絡もしてない。+14
-5
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 08:23:31
そいつに世話好きな人しか思われてないよ。
そんな人と旅行しても楽しくないでしょ!+11
-1
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 08:23:32
嫌な思いしてまでその人と旅行行かなくていいと思う+88
-1
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 08:24:16
察してちゃんですか?
友達なんだよね?
直接言えば良いじゃない笑+51
-11
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 08:24:25
せめてお友達から感謝の言葉でもあればいいのにね
でもそういう面倒臭い事や大変な事を見て見ぬふりをして人任せにする人にそんな気遣い出来ないかな+28
-0
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 08:25:37
後から文句言われなければ、丸投げされてもいいけど。
わざわざ口コミとか見まくって、途中でここでどう?って意見求めて決めたのに
当日に気分じゃないとか安っぽいとか言われるのが続いて付き合いやめた。+29
-0
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 08:26:21
私は主のような人の方が苦手だな。
はっきりと言えばいいのにと思う。+36
-16
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 08:26:46
すごい分かる!
で、痺れを切らしてこっちから提案したら
それですんなりオッケー。
苦手とかあるかもしれないけど
なーんにも考えてくれないんだな…って思うよね
+16
-0
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 08:27:12
どうする?とモタモタしてるのが嫌だと、いつのまにか仕切る側になってしまうよね。
自分から言い出さなければいいんだけど、
たまに酔っ払った勢いで言い出して後に引けなくなる。私の人生いつもそう。
まあねー、それでもいいやと思ってます。
きっと、自分で仕切ってまで行きたくないけど、誰かやってくれるなら行きたい、そのレベルなんだよ。
+46
-1
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 08:28:14
>>42
なんかわからんのだけど、それを言い出す流れにならないんだなこれが。+8
-2
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 08:29:11
丸投げする友人がいて今度はこれやってね!って振り分けた。長年辛抱した上での決断で。
そしたらなかなか決められない上にやっとこちらが候補から決めたんだけど別のことでまた丸投げしてきて結局こっちが何にイライラしてるのか察せないのよね。
勘の鋭い人なら今度は決めてねって言った時点で今までとちがうって何かわかるかなと思うんだけど結局疎遠にした。私よりかなり年上の友人だったからいいように使われたのかもしれない。+11
-4
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 08:30:01
主は、下調べとか好きな人だから邪魔しちゃ悪いし任せとこ、って思われてないかな。今まで、思ってること言ったことある?+32
-1
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 08:31:04
こういう人いた。
イラついたからフェイドアウトした。
相手「いつ空いてる?」
私「私、暇だから土日なら大体大丈夫!」
相手「いつの土日が良い?」
私「じゃあ、来月の頭とかどう?」
相手「いいよ。土曜日と日曜日どっちがいい?」
私「土曜日かな」
相手「何時がいい?」+1
-63
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 08:34:13
私もそういう人だと思われてる。
でもこっちがやる前に
勝手に相手が「やっておくね!」と
動き出すんだよね…
私はもう少し話し合っていろいろ
相談しあってから動こうと思ってるのに+34
-4
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 08:34:27
友達はきっと甘やかされてなんもせずに育ったんですよ。
将来が可哀想、離れてよし+9
-8
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 08:34:51
>>48
これって普通のやりとりじゃないの?
丸投げされる方だけど、イラッとポイントがわからない。ざっくりしすぎだから?
相手の方が暇だからか予定があまりなくていつでもいいから聞いてる感じに見える。+64
-1
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 08:35:37
一緒に予約しにいこっかと言って順馬に慣れさせたらいいのでは。変に正義感や責任感を抱いて急いで動くと全部やるハメになるのは仕方ない。+3
-0
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 08:36:26
そういう女って、なぜか男にもてる。俺がやってあげないと!とナイト気分になるのか。+4
-5
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 08:36:42
>>47
お任せちゃんはそんなに謙虚じゃないよ。
「邪魔しちゃ悪いと思って」を言い訳に、動かない罪悪感や行動できない劣等感から目を背けてるだけよ。
提案したプランがイマイチだったらどうしようと怖いのよ。自信が無いのです。
自信が無いのはみんな同じなのに、自分を安全圏に置きたがるのです。+36
-2
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 08:36:48
意思疎通出来てない気がする。
一緒に旅行までする仲ならはっきり言ったらどうかな?
例えば相手も自分に気を使ってあれやこれや言えなかったとか、本当に何にも考えてなくていつもやってくれてるからお任せしていいんだと思っていたとか意外とすんなり終着点があるかもしれないよ。+6
-0
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 08:36:53
>>48
普通じゃない?まとめて聞けってこと?
これくらいでイラつかれたらやってらんない+51
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 08:37:12
どこでもいいよ、なんでもいいよって言うから、私が決めた串焼き屋さんに行ったら、一杯目から水でいいです!って言った人が居た。
飲めないなら飲めないで良いけど、
それならご飯系とか定食屋さんにしようって言って欲しかったな。
しかも、冷めると不味いとか文句言われた。
付き合い長い訳じゃない人は特に、
禁煙か喫煙か、お酒飲むのか飲めないのか、
好き嫌いはあるかとか、ゆっくりしたいとか、予算とか、希望をだしてくれないと。+12
-7
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 08:37:12
連絡も寄越さない、調べもしないで「もうツアー無さそうだから来年にしない?」と言ってきた。私がツアーを調べ予約もした。行きたくないのかな?と思ったけどそうでも無さそう。めんどくさいだけなんだろう。+11
-3
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 08:38:10
これは私がやるけど、忙しいからそっちのはお願いねって言えばやってくれるよ。うちの妹がそう。頼めばフツーにできるけど、自分から前へ前へ出る性格ではないから言わないとじっとして待ってるタイプ。大人だから任せたらやれる。+7
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 08:38:26
きちんと役を割り振らない方も悪いかな。私はどちらかというと仕切る側だけど、仕切りたい子がグループ内にいる時はあえて黙って見てる。中途半端に口出しされるのがイヤな子だったりすると一度嫌な思いしたことあるから+9
-2
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 08:38:31
でも分かるかも。たまにはその子主導で計画してほしいなーって。お願いしてやってもらうんじゃなくて、率先して『あそこ行こう、ここ行こう!』って。あまりに自分ばかりだと、本当にこの子は遊びたいんだろうか?って虚しくなる。+27
-1
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 08:39:15
全部人任せにするくせに、決めた後に文句言う人いるよね。
+44
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 08:39:48
>>51
この後もずーっと質問ばかりで「これはどう?」という提案もないんですけど普通ですか?
土日なら大体大丈夫といわれたら「じゃあ来月の頭か翌週あたりでどう?」レベルの提案しません?+3
-18
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 08:40:46
丸投げがイラつくのは分かる。期日迫ってるのにこっちが動くの待ってる感じ。
けどちゃっちゃかやりたがる人がいて、勝手に突っ走って勝手に見返り求めてくるのも理解できないときもある。その人に限ってだけどさ。+23
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 08:41:12
>>53
そういうイメージあるけど、実際はそうでもないと思う。
男だって一緒にプラン考えたり提案できるノリのいい子の方が好きだよ。
っていうか顔だよ。+9
-2
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 08:44:02
友達が、わたしの地元に遊びに行きたい!て言われたから、買い物する場所や美味しいランチなど調べて予約してあちこち連れ回してとても楽しんでもらえたら。
じゃあ、今度は友達の地元に行きたい!てなって、実際に行ったら、どこ行く?何食べる?で、結局何も考えてなくて白けた。
なにがあるかとか全然知らないし。
きっとそういうの面倒なんだろうな。
+37
-2
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 08:44:56
>>65
だよね
なんでもいいよーって子より、
あたしあれが食べたいなーっていう子の方が
女から見ても可愛い+26
-3
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 08:45:11
男と付き合い出して、何を勘違いしたのか、友達の私にもあれこれしてもらって当たり前。わたしを楽しませるプランを考えて。
みたいになってしまった子がいる。
最初は色々考えてたけど、ある日突然面倒になって音信不通にした。+42
-1
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 08:45:13
>>50
甘やかされた場合もあるだろうけど、
親が抑圧的で自分から意見を言えなくなったタイプもいるよ。+29
-1
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 08:45:44
>>63
質問に答える合間にあなたが提案するのはどうだろう?
相手が聞く耳持たないのかな?+8
-0
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 08:47:15
そもそも今更、始まった問題ではないんじゃないの?
動かないなら主が、私がコレするから貴女はコレ!って言うしかないよね。
その友達も言われなきゃ分からないとか言いそうだし。
私なら旅行やクリスマスパティーでケーキかは知らないけど、一緒にはしないけどね。
動かない事に不満があるなら尚更。
私は、そこまで考えるタイプじゃないしお世話好きだから何も思わないかも。+5
-0
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 08:47:16
仕切りたい人もいるからね〜
主のこと仕切りたい人って思ってて、あえて出しゃばらないようにしてる可能性もあるよ+23
-0
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 08:47:55
私はサクサク決めたいタイプなので、いつも結局仕切ってる達ですが、その事自体が嫌な訳じゃない。
本当は乗り気じゃないのかな?とか、遊ぶの嫌なのに無理矢理付き合わせてしまっているのかな?とか不安になるんだよね。+26
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 08:48:00
>>63
都合伺ってるだけじゃん+14
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 08:49:43
二人ともそんなタイプだと
「いつにする?どこにする?どうしたい?」
「どこでもいいよ、なんでもいいよ」
無限ループで決まらない。
仕方ないから私が決めた。
主さんも丸投げしてみたら?+8
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 08:49:57
私は旅行先を徹底的に調べるタイプなので、もう私が動くのでいいかな+7
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 08:50:07
それが原因で新しい連絡先教えなかった友達おる。
何も決めてくれないしのに毎月遊ぼーって中学生みたいで嫌気がさした+43
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 08:51:02
>>71
言ってくれなきゃわからない
家事は「手伝うだけ」男が言うセリフだわwww
なんで指示待ちなんだよっていう苛立ち。+6
-1
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 08:52:58
元々、旅行やクリスマスに興味がない人なんじゃないの?
恐らく、自分1人なら特に何も元からしない人。
それが不満なら自分と同じような人とつるむしかない。+10
-0
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 08:56:21
友人間で一度こういう力関係になってしまうと、なかなか改善できないよ。
任せる側、仕切る側、それぞれに言い分はある。
一回離れた方がいいよ。
それでも一緒にいるのが楽しいなら、イベンターに徹するしかない。+10
-1
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 08:58:25
仕切り屋の人や旅行の計画と準備が何よりも好きっていう人もいるから手を出したら悪いと思われてるかもよ。+9
-1
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 08:59:05
私は仕切り屋だけど、仕切り屋どうしでどっちにするか取り合いになる時があって面白い
最終的にはアピール合戦で納得した方にする
妹は決められないタイプなんだけど、似た人と出かけるのはずっと決まらなくて大変らしい
相性が重要だね~+28
-0
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 08:59:45
自分の行きたいところすら調べてなくて2時間くらい歩きまわされた。もう一緒には行かないと決めた。+7
-0
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 08:59:51
いたいたー
高校の頃から自己主張しないし、みんなで計画してもただついてくるだけの子。
大学生、社会人になって結構みんなから「○○は本当に何もしないよねーwちゃんと下調べしなよー」とかストレートに言われるようになって、徐々に変わったけど、イライラするよね。+15
-8
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 09:00:47
多分、私は主みたいに友達から思われてるかも…
仕事が忙しくて、無理に予定を立てた感じで、旅行へ行くこと自体でもういっぱいいっぱい>_<;
計画までは頭が回らないので、「お任せするよ~」って言っちゃってます…
それなら断った方が良いのかな?
+16
-6
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 09:03:29
逆に、下調べから何から任されるのが大好きで
「私の計画でー」「私が全部手配してー」って嬉嬉として言う友達いるわ。
そういうタイプだと思われてる可能性はない?
今度はあなたに丸投げするから。よろしく!って言っちゃえ。+10
-0
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 09:07:36
いつも私が決めてるから次はあなたが決めてと言われて、いろいろ提案したのに悉く難癖つけられた。
自分が行きたいところより、その人が気に入るかどうかを基準に探す事に疲れて疎遠になりました+9
-0
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 09:09:15
たまにはやってとお願いしたら、いかに自分が忙しいかのプレゼンされたよw
終いには「私がやるより私ちゃんがやった方が早いしムダがない!無駄なこと嫌いなんだよね」ってさ。
アホらしくなって切りました+48
-0
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 09:09:23
10年メールも電話も会うこともしてない高校時代の友人がそんな感じ。
私が実家に帰るタイミングでたまに会っていたけど、車を出すのも行き先も食事のタイミングや場所なども決断の全てを私に丸投げで助手席にふんぞり返ってる。
不倫相手(友人は独身)の話や愚痴を何時間も聞かされ、『クリスマスのイルミで有名な家に行きたい』と匂わされたけど、「子供が心配だから」って言って、友人を家まで送って帰ったよ。娘は私の帰りを待ちくたびれて寝ててすごく心が痛んだ。
それ以降は会ってない。一時間半かけて地元に来てるのに、毎回これはないよね。
いまは年賀状が来るだけの仲だけど、『また遊ぼうね』『また会いたいデス』って一文にゾッとする。+36
-0
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 09:09:32
>>85
現場で働けばいいんだよ。
忘年会などで人任せな人でも、
何も手伝えないから会計は任せてと集金係を買って出てくれる、それだけでいいのよ。+7
-1
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 09:12:01
いざ任せてみたら、結局何も進まなくて旅行も取り止めになったことある
企画のセンスない人って本当にいるんだなとビックしたよ+28
-0
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 09:13:11
1対1の付き合いならキレばいいよ。
また次のターゲットを探すことでしょう。
グループにくっついてくる子は諦める。+7
-1
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 09:16:43
逆に何でも仕切りたがるって思われてたりして。何かしてもダメ出しされるからじゃあ任せるわってことになってるとか。+12
-0
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 09:17:10
それで主が決めたことに文句言ってくるタイプの友達なら付き合いやめる。文句言ってこない相手なら辞めない。+8
-1
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 09:18:02
>>1 がるちゃんあるあるになっちゃうけど、私は疎遠にしたよ。自分だけが大変な思いして付き合うメリットないなと思って。他で何か助けてもらったりしてるなら別だけど。私は平等な負担じゃないと付き合っていられない。+8
-0
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 09:18:20
>>82
仕切り屋同士は楽しいよね。
プレゼン合戦のようになり、現場までの交通機関を相手より早く検索することに必死になる。
何と戦ってるんだ?と言い合っては笑いの連続。
お互い結婚して今は旅行できないけど、
子育て終わったらまた行きたい。+21
-4
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 09:19:12
ただやらない人の場合と人がやると文句言うから好きなようにやらせとく場合と本当は話が流れて欲しい場合があるからなんとも言えない+9
-0
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 09:21:51
そういう人好きでやってると思ってますw+5
-3
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 09:21:51
>>96
こういう人って相手が折れて当たり前だから口出さないようにしちゃう
こっちが案だしても必ず自分の案にもっていこうとするから案だす意味なくなる+9
-1
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:13
自分で動かない人に限って相手を仕切り屋に仕立てるよね
共同でなにかしようという気持ちがないから相手を責めるんだよ
+27
-4
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 09:23:14
旅行のプラントか立てても「やっぱりこっちの方が良かった」とか、面白くなさそうな表情をすることもあるから、私は立てる自信がないんだよね。
さすがにケーキの予約とかは私がするけど。
そういう人もいるよ。
だから人に任せる。+4
-2
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 09:24:09
気乗りしないイベントなんじゃない?+8
-0
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:13
友達が仕事忙しいとかもあるかもね+2
-3
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:31
自信がないって便利な言い訳ですね
誰だって自信なんかない。やるから自信になるわけで、やらないのに自信付くわけないよ。
仕事でも遊びでも同じです。+15
-9
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:55
>>93
◯◯は?て言うと必ずじゃあ△はって対案出す人ね
じゃあもう全部そっちのいう通りでいいわってなる
うちの義姉がすごい
母に花の色何色がいい?って聞いといて母がオレンジのは?って答えると白の方がいいんじゃない?っていう人
聞く意味w+27
-0
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:31
私の友達にもいます
今年で大学卒業予定で、三人グループで卒業旅行行こうね!テスト終わったら計画しよう!って私に個人ラインしてきた
三人のグループラインあるからそっちで言えばいいのに、私に提案させようとしてるんだと思う
私は卒試受かるかギリギリで、自分からは計画言い出せる立場じゃないから、卒業旅行の予定は立たぬままかもしれない+26
-0
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 09:28:27
>>104
横だけど人が決めたことにケチつける方がクズでしょ
せっかく考えたことにケチつけられたら自信なくなるかコイツメンドクセーってなるかどっちか
私はメンドクセーってなるから相手に決めさせる+18
-0
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:19
>>107
うん?
私は何もしない人に対して書いただけですよ。+4
-3
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:15
>>26
みんな大人なんだよ、揉め事にしたくない。
グループ内で「あの人、図々しいよね」という意思確認をしてしまったら、どうしたって今まで通りにはいかなくなる。
目に入れないでやり過ごすのが一番だ。+8
-0
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 09:35:04
>>107
決めたことにケチつける前の段階の話でしょ?
決めることすらしない人について話してるんだから、あなたは決めた人、提案した人側じゃん?+2
-3
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 09:36:00
>>104
それなら、ケチつけずに静かに聞くこともしてもらわないとね。
ケチつける方が性格悪いわ。
自信のある人って、皆じゃないけど、自己中多いよね。
本当に優しい人なら自信のない人の心も分かるはず。+8
-4
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 09:36:46
少し前のトピに「幹事はパシリ」って書いてあってプラス凄かった
結局そうやって考えてる人が多いんだなぁってショックだったよ。頑張っても報われない+26
-0
-
113. 匿名 2018/12/21(金) 09:38:03
>>57
飲みに行くのが一番の目的だったならそのことを伝えれば良かったんじゃ?
私はお酒飲めないけど、そういうお店の食べ物好きだから嫌じゃないし。
まあ、水じゃなくてドリンク頼むべきではあるかも。+5
-1
-
114. 匿名 2018/12/21(金) 09:38:08
>>111
あなたは誰と戦っているんだ?
嫌な経験をされたことと思うが、トピにいる人はあなたを追い詰めた人ではないよ。
八つ当たりはやめよう。+7
-6
-
115. 匿名 2018/12/21(金) 09:38:36
>>110
だから決めようとしても、ケチつけられるかもと思うから自信ないから無理なの。
何度か挑戦したけど、絶対にケチつけてくるし。
私も9割りの人にケチつけられたよ。
面白くないとかね。
だからそっちで決めてほしい。+8
-1
-
116. 匿名 2018/12/21(金) 09:39:49
>>111
他人に厳しいんだね、
自信がない人は他人に厳しいという典型。+3
-6
-
117. 匿名 2018/12/21(金) 09:40:38
決める人ってそうやって、偉そうに言えるからいいよね。
何もしない人の何が悪いのか分からないわ。
決めれるんだから文句言わずに決めればいいじゃん。
偉そうだし、うるさいし最悪だね。
+5
-18
-
118. 匿名 2018/12/21(金) 09:43:27
怖+2
-0
-
119. 匿名 2018/12/21(金) 09:44:38
感情をコントロールできない人と旅行に行くとこうなるよ+7
-0
-
120. 匿名 2018/12/21(金) 09:45:44
そもそもケチつける人とは友達ではないし出掛けない
+8
-0
-
121. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:08
何もしないのについて行くから嫌な思いする。
自分からは誘わない、誘われても行かない、
「何も力になれないけど」が通用する相手とだけ行けばいい。+8
-0
-
122. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:35
>>113
それが普通だけど
たまに、お酒飲めないけど、ただの烏龍茶にお金払いたくないってタイプの人が居るよ
そういう人が水を頼む。
その人もそうだった。
それなら先に言ってくれたら、ご飯メインの店にしたのに、私に決めさせて後で文句付けられて嫌だった。+6
-0
-
123. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:13
いろんな話し合いが出来ない相手とでもみんな旅行とかするから凄いなーって思う
私は何でも言える相手としか無理だーー
+7
-0
-
124. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:29
>>117
分かった
文句言わずに決めるから、
そちらも決めたことに後から文句付けないでね+6
-2
-
125. 匿名 2018/12/21(金) 09:55:03
自分が仕切るのが好きなら、相手が決めない人の方が上手くいくし楽しいんじゃない?
仕切るなら何もしない人のことは悪く言わなくていい
相手にも何かしてほしいならこれ調べてとか直接言えばいい
仕切るくらいなんだからそれくらい言えるでしょう+11
-4
-
126. 匿名 2018/12/21(金) 09:55:57
私はどっちかと言うとその何もしない友達タイプ
当時、仲が良かった友達と旅行に行こうてなったんだけど、その子がめちゃくちゃ仕切るのが好きな子でほとんどお任せしました。
私が何か言おうならねじ伏せられる感じだったので。
モヤモヤしながら3泊4日の旅行に行った事を思い出します
そして、今ではその子と縁をきりました。
+27
-1
-
127. 匿名 2018/12/21(金) 09:58:54
「どこ行く~?」
「この店良さそうだよ」
「良いね~!こんなのもあったよ」
「そこもいいね~」
で延々と決まらなさそうなのってイライラする。
誰かが決めないといけないけど、ちょっと図々しい役になってしまうからみんな避ける。
こういうグダグダが楽しい女子もいるの?+25
-2
-
128. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:26
「仕切るの好きな人」ってよく言うけど、
好きじゃないけど仕方なくやってる人も絶対いるからね。
決めて進めてもらってるなら感謝しなよ。
+25
-5
-
129. 匿名 2018/12/21(金) 10:03:28
>117
何もしないくせに偉そうだし、うるさいって最悪だね。+10
-2
-
130. 匿名 2018/12/21(金) 10:04:10
ナイスタイミングなトピ。
15年付き合ってる友達。
付き合ってると、とても勉強になるし、居心地良かったんです。
職場も昔は一緒で
誰かかが退職になると
「餞別、仲間にいれて。」
いやいや私一人なんですけどーて思いつつ、あれこれ分担するのもめんどくさいし、なんせ昔は
エネルギーあったから、毎回お金集めて、
渡すもの買いに行って。
つい最近も飲み会決めてー、って来たので決めたら、
家族が急病とのこと。
仕方がないから、キャンセルしたら、
1カ月経ったら、飲み会しましょう!
『私は◯日希望です!場所、時間はお任せします!
◯◯ちゃんも参加希望です」
知らんがな。
LINE、既読スルーしてますが、
何も言ってきません。+34
-0
-
131. 匿名 2018/12/21(金) 10:04:23
こちらに丸投げする人困る
喉乾いたから休もうよって事になって
どこでもいい、任せるって言われたから
チェーン店では無い喫茶店に入ったら、
飲み物高いから水で良いって。
それなら、ドトールにしようとか、ベンチで缶コーヒー飲もうとか言ってくれたら良いのに。
なんでお店決める時に言わないのかな。
恥ずかしいから私がコーヒー奢ってあげた。+43
-0
-
132. 匿名 2018/12/21(金) 10:05:21
・旅行会社と交渉、先払いも常に私
・ライブのチケット等も「とっておいて」
・その事に対するお礼もなし
・ご飯の時、私がまとめて支払っても請求するまで支払わない(というか請求しても払わない)
・アポなしで家に来る
・今は上げられないと言うと「なんで?」「入れてよ」
・家に遊びに来ると生理のナプキンを無断で捨てていく
↑の事全部されたので年内中に切ります!
切っていいですよね?
私のストーカーみたいになってるからSNS系も含めて全部ブロックする
自立してない女は無理
+53
-1
-
133. 匿名 2018/12/21(金) 10:06:20
毎回そうなら、自分だけ張り切ってるみたい、別に行きたくないのかなって思っちゃうけど。
+4
-1
-
134. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:27
前に全く計画立てない子にやらせたことがあったんだけど、決めてたプランとは全然違うプランを予約してたり、観光地巡りするにも、定休日だったり、時間限定で見たいものがあったのに見れなかったり散々だった。
聞いたら「細かい時間の計算が出来ない。」、「調べたけど、よく分からなかったから適当にした」って言われた。
バカがやるとこういう目に合うから気を付けてね。+28
-1
-
135. 匿名 2018/12/21(金) 10:15:04
>>124
決めつけられた!
私、文句言ったなんて言ってませんけど。
やっぱり自己中だね。
+0
-8
-
136. 匿名 2018/12/21(金) 10:16:42
自分から声を上げるタイプじゃないけど
お店などを決めかねてるって聞いたら調べて提案は一応するよ。
ただ、採用されたことはない。
迷ってると言いながら自分で決めたいんだよね多分。+5
-0
-
137. 匿名 2018/12/21(金) 10:20:46
いるいる。でもあなたが色々やってくれて、その方が上手くいくと思ってるからじゃない?
あなたがお願いしたら良いですよ。次はお願いねって。やっぱり言わなきゃわからないよ。
私の友達でも似た友達いて、今お見合いを色々してるけど〝相手が店も決めない、そんなことは男がするもんだと思ってた〟って言ってたし、やっぱりしてもらって当たり前の人はずっとそのままだよね。
友達なのに言っちゃ悪いけど本当に気が利かなさすぎる、やってもらったら何かお礼を言うとかするとか相手を気遣ったり全くない(・・;)+27
-1
-
138. 匿名 2018/12/21(金) 10:25:15
私に対してだけおまかせの女がいる。
よろしく〜って言って、あと全部任せてきて、会うとこの前友達連れて〇〇いったよ〜私が運転して〜って言われてドン引き。
いつも予約も車出しも私で、積極性のない人だなって思っていたから。
幹事はパシリって、あながち外れていないと思う。だって、自分の好きな人がいたら、あの人とここ行きたい、あれしたいって考えるでしょ?
どこでもいいよ〜(暇つぶしになれば)って事だと思うわ。+11
-1
-
139. 匿名 2018/12/21(金) 10:29:17
いるね〜。
この前久々に丸投げの友達から飲もうってメール来たから、いいよ〜と返し、いつがいい?空いてる日教えて!ときたので、〇日空いてるよ〜と返し、向こうからその日でいいよ!って来たので、オッケーとだけ返した。そっからしばらく返事ないわ。
いつも、二往復目くらいでたまりかねて、何時にどこで飲む?って答えてしまい、時間とお店はお任せするね!ってくるから、警戒してみた笑
多分、飲み会なくなると思う。+24
-0
-
140. 匿名 2018/12/21(金) 10:31:47
自分で仕切った方が自分の好きなホテルとかお店とか選べて楽しいのに
面倒くさいって思う人が多いんだね~
相手が「それは苦手(食べ物とか)だ」って言ったらまた探すだけだよー!
+4
-2
-
141. 匿名 2018/12/21(金) 10:31:55
ママ友だけど、いつも私が幹事してて、私がやらないと誰も何も企画しないのな…。
子供は遊びたがってるけどもう疲れちゃったよ…。+12
-0
-
142. 匿名 2018/12/21(金) 10:33:53
>>112
何のトピ?ちょっとひど過ぎないそれ+10
-0
-
143. 匿名 2018/12/21(金) 10:35:07
幹事したことない人って、こっちからの問いかけは無視するし、時間通りには来ないし、旅行とかだと急に行きたいところ言い出すし。
遅刻して登場することが未だにかっこいいとか思っている人達だと思っている。
受け身って楽だけど、負荷を分担しようっていう気持ちがないんだなって思ってからはグループ上での付き合いしかしていない。+12
-2
-
144. 匿名 2018/12/21(金) 10:36:22
自分から誘うのに丸投げの人は意味がわからないし、自分から誘うのに相手が丸投げなのを不満持ってる人も意味がわからない+28
-0
-
145. 匿名 2018/12/21(金) 10:51:01
海外にいる友達が帰省してくる度に連絡してきて「会おうよ!」と言ってくる。それは分かるんだが決まって「なんとかちゃんとなんとかちゃんも誘って!あ、〇〇ちゃんは会いたくない…」とか会うメンバー選定してくるんよね。
そこまで言うなら自分で全員誘って自分で店も予約すればよくない?今なんて世界中どこにいてもネットで予約できんだろーがよ!+33
-1
-
146. 匿名 2018/12/21(金) 10:59:04
食事もお茶も、買い物も「わからない、全部任せる」で、ついてくるだけ。
気持ち悪いから疎遠にしてる。+8
-2
-
147. 匿名 2018/12/21(金) 11:02:49
>>54
そうそう!『私人見知りだからー』と同じ!みんな不安だったりするけど、それでも勇気出してるんだよね!とにかく責任転嫁!うまく行かなかった時に『私は知りません~』って逃げ道作ってるだけ!ズルいやつらなのよ。+6
-3
-
148. 匿名 2018/12/21(金) 11:03:55
私『(誘われた為)どこがいい?』
友『どこでもいいで(←大概言う事これ)』
私『じゃあ◯◯とか◯◯とか?』
友『うーんその場所飽きた』
私『じゃあ……◯◯は?』
友『うーんお金ないしなー』
私『(最初から言えや💢)んー💦』
友『それか今度は?』
私『………』
じゃあ誘うなや。
毎度毎度腹立つねん、友達やめようかな。
トピずれごめん。+41
-1
-
149. 匿名 2018/12/21(金) 11:04:18
>>132
自立してない女は無理、
ズバリ言い当ててくれてありがとう、それだ。+6
-1
-
150. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:19
向き不向きあるから
私もたいてい旦那任せだけど、たまに任されるとグダグダ
チケット取れてなかったり説明聞き漏らし多発+7
-0
-
151. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:15
>>144
ほんとにそれです!
自分は何も決めんと『なんでもいい』とかこっち任せのくせにこっちが決めんかったら不満持たれる意味がほんまわからんし腹立ち過ぎて殺意湧きます。
優柔不断の自己中。+9
-1
-
152. 匿名 2018/12/21(金) 11:13:27
>>134
わかるわー、バカに任せるとそうなるんだよね。
お任せ側の「提案しても却下される」も確かに身に覚えがある、どう考えても無理な移動だと、却下せざるを得ない。
で、否定だけでは申し訳ないから代替案を出すことになる。
ここに書いてある「じゃああそこは?」と別の提案をする羽目になるんだな。
わかりあえないね。+5
-3
-
153. 匿名 2018/12/21(金) 11:14:04
なんでもいいよー
全部あなたが決めればいいよー
好きなようにさせてあげるー
優しさのパターンと、面倒くさがりのパターンありますよね
その上、えー?それはヤダなんて言われたらイライラします+8
-0
-
154. 匿名 2018/12/21(金) 11:14:14
私は決めるの嫌いじゃないけどな。
だって自分の好きなところ行けて自分の好きなケーキ選べるじゃん。
人にやらせといて文句言う人はきらいだけど+4
-0
-
155. 匿名 2018/12/21(金) 11:15:27
>>145
まるで20年前の自分のようです。当時は『久しぶりに、わたくしが帰りますよー!会いたい方は会いにいらっしゃーい。でも、○○ちゃんは来ないでねー。マネージャーの貴女に段取り頼むわー!』的な感覚でした。
旅行も『わたくしを誘って下さるのー?まあ嬉しいわー!わたくしと一緒に行きたいのねー!段取り決まったら教えて下さいな😊』←叶姉妹風
昔の私大嫌いです。多分こんな人は自分に変な自信があり皆の人気者だと勘違いしてます。だからこんな人バッサリ切ってやればいいのです。私は結婚して転勤して友達がガラリと変わったら自分の真の姿に気付きました。人気者でも何もなかった。天然のかわいこちゃん←自虐です。を皆でフォローしてくれてただけでした。恥ずかしいです。+14
-3
-
156. 匿名 2018/12/21(金) 11:15:49
企画や予約、連絡や提案や調整とか全部させて、「何が良いかね?」「どこにしよっか?」とかには何も言わないか「なんでも良い」と言うくせに、悪口や後からクレームを言われたので、積み重なって疎遠に………。
相手は「あなたが企画してるんだから楽しませてね」「あなたの企画に乗ってあげてるの」って感覚で、私は「そろそろ集まりたいね」って言われたから動いてはいたけど私も私で忙しいし気を使いすぎたし、めんどくさい上に楽しくも無いし、嫌われ者を買って出る意味がわからなかった。
幹事をやらなくなったら「また集まろうー」とか「そろそろ……ね!」とか言われてヤレオーラすごかったけど、頑なに動かない上にフェードアウトしました。
気が合う友だちだと、行きたい店とかバンバン話題に出たり、気になる店も被ってて店選びからずっと楽しいんだけど、(あれが嫌)(これ苦手なのに…)(私を分かってない!)(私に配慮して!)(こうが良かった)(気が利かないよね)とか言うくせに質問しても「ううん全然!なんでも!」とか言われたり雰囲気をピリつかせて察しろオーラ出されたりしたので、何もしない友だちは責任を押し付けながら楽しんでるフレネミータイプが多くて苦手。じわっと陰湿。
+17
-1
-
157. 匿名 2018/12/21(金) 11:16:46
私も何もしない友人にイライラしてたからこのトピすごくタイムリー!!
主さん…わかるよ、ストレスだよね。
クリスマス終わったら縁を切ろう!
結局人って変わらないから何言っても無駄だと思う
+10
-1
-
158. 匿名 2018/12/21(金) 11:16:51
たぶん自分の判断に自信がないのでは??
「ちがう」って否定されるのが嫌だから、「全部任せる」って態度をしてるんじゃないの。+5
-0
-
159. 匿名 2018/12/21(金) 11:18:51
一切口をはさまない人はある意味いさぎよいw
でも周りは困ってる+0
-0
-
160. 匿名 2018/12/21(金) 11:19:58
人にやらせといて文句いうとか、空気悪くするやつ苦手。
あと、数人で場所が分かりにくい時にスマフォで地図をみて誘導してくれてる人の横でPokémon GOしたりLINEして「遠いー」「寒いー」「まだー?」とか言ってた友だちがいて、そういう感じが数回続いて「絶対にこいつと二度と出掛けない」と思ってから疎遠になりました。
人任せって楽で良いけど、毎回それじゃーね。+13
-1
-
161. 匿名 2018/12/21(金) 11:20:18
グループ内で日程調整→OK
お店の予約やケーキの予約→OK
お店の提案や旅行の提案など→OK
代案を出される→OK
代案は出さないが意見だけ言う→はぁ?じゃぁ意見に合った代案出せと思う。
文句を言うなではなくて、文句や意見があるなら代案まで用意する、「調べる」ということに時間を使う、人の時間をあてにしないで。+9
-0
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 11:20:30
赤ちゃんの王様かよッ+1
-0
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 11:21:07
私は決める方だけど、嫌な物は嫌って言って欲しいな
「これ嫌だけど悪いから黙って行こう」って思われる方が嫌だ
何回でも計画し直すし、むしろ楽しい+9
-1
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 11:22:28
そういう人って、嫌われてないか不安にならないのかな??ある意味幸せな人だよね(皮肉)+6
-1
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 11:22:33
いろんな段取りも車を出すのもいつも私。
だんだんストレスになってきて、「あなたにも車を出してほしい」と言ったら笑ってスルーされた。「お店を決めてほしい」と頼んだ時には「あなたに合わせるよ」という回答だった。付き合いをやめようと思った。
「会いたいね」とか「遊びにいくね」とかいう連絡がくる度に気が滅入ってたから、疎遠にできて良かった。年賀状のやりとりすらしてない。
主さんも一度、自分の気持ち?希望?をお友達に伝えてみては?+25
-1
-
166. 匿名 2018/12/21(金) 11:23:45
友達なのに責任を押しつけられるウザさ
甘えんぼは困る+11
-1
-
167. 匿名 2018/12/21(金) 11:26:43
自然にイベント立てたがる人に「決めてー」って言うのは問題ない
みんなで話しあって決めたい人に「私はなんでもいいよー決まってから教えてー」って言うのは嫌われますw+10
-1
-
168. 匿名 2018/12/21(金) 11:27:25
そういう女って一生そうなんだろうと思う。
結婚しても夫におんぶに抱っこ、
家事はやるけど、家庭の大きな決定は夫任せ。
挙句、同居に持ち込まれて文句言ってる。
嫌なことは嫌だと言えば?と慰めても、そんなこと言えないのですと。言えよ。
夫だって、こんな赤ん坊みたいな女が相棒じゃ人生不安だろうよ。
話それたけど、自立してない女は自分が一番損するよ。+13
-4
-
169. 匿名 2018/12/21(金) 11:30:30
>>165
お任せ女は基本的に自分の決定に自信がなく、
人の顔色が気になって不安になるタイプだから、
「この人うんざりしてるな」という空気を察する天才だと思う。
察すると、すぐに次のターゲットを見つけて寄生する。+5
-3
-
170. 匿名 2018/12/21(金) 11:30:31
A子、B子、私で会った時にA子が私達にお土産をくれた。それについて後日B子に
「何かお返ししなきゃね」
って話すと
「ありがとうって言ったからそれでいいじゃん」
と。
B子は常日頃から何もしない女代表で段取りは全て私任せ
「忙しいのにごめんね、ありがとう」
とは言ってくれるけど口先だけなんだなとよくわかった!!!
ありがとうって言えば全てチャラになるとでも思ってんの?何様?
年末の旅行を最後に縁切ります。早くスッキリしたい+16
-2
-
171. 匿名 2018/12/21(金) 11:32:12
>>161
なんか、日本の野党もそんな感じだな+6
-0
-
172. 匿名 2018/12/21(金) 11:36:19
仕切ってくれる子は優しい感じなんだけど無言の圧がすごくてなんか言えない雰囲気があります。おまえもやれよっいうのは感じるけど。他の友達と遊ぶときは集合場所と時間だけ決めて適当に場所決めて、適当にバイバイだけど彼女と遊ぶときは計画ガチガチでツラい。友達付き合いってもっと気楽でいいと思うんだよ。それから悪口も聞かされたりするから切りたいなって思ってるけど言えない雰囲気。+3
-4
-
173. 匿名 2018/12/21(金) 11:41:08
>>155
です。
転勤して改心した今の私は皆さんの気持ちがよーく分かります!!読んでるだけでムカムカして来ました!『自分の意見に自信がない。こんなダサい店呆れられるかも。恥ずかしい』、、、は?ですよね!ダサくても一生懸命提案してくれるなら全然OKだよ。そんな事より嫌われる心配しなさいよ!ってね。+4
-0
-
174. 匿名 2018/12/21(金) 11:47:56
>>172
その友達とは気が合わないのです。キッチリ対テキトー。お互い価値観が違い過ぎます。テキトーにブラブラ遊びたいなら気が合う仲間と遊ぶべきです。その友達も他にキッチリ仲間を見つけるべきです。先に貴女が気付いたという事でフェイドアウトしなさいな。その友達も時間が経ってキッチリ仲間といる時の心地よさに気付きますよ。+6
-0
-
175. 匿名 2018/12/21(金) 12:12:29
いっつも誘ってくれてお店も決めてくれる友達がいるんだけどもこっちから誘わないことで察してほしい。積極的に会いたい人ではない事を。お店を決める決めない以前の話であることを。決める人に限って恩着せがましく不満が顔に出ていたりする。嫌なら誘わない決めないでいいんだよ。決めるのがいやなら他に振り分けるなり丸投げしたらいいのに。嫌なら切ればいいだけ。思い通りにならないと不満になるタイプは面倒。やりたくないことはやらないでよくない?+10
-11
-
176. 匿名 2018/12/21(金) 12:22:16
いるわ。そういう友達。
向こうから遊ぼうって連絡して来たのに、何時にどこで待ち合わせして、どこに行く等全部丸投げ。
約束当日になっても決めようとせず、イライラしてどこどこに何時待ち合わせで良い?って決めちゃったよ…+5
-1
-
177. 匿名 2018/12/21(金) 12:28:34
私の場合、色々と決めたい方なのでその方が助かるw
仲の良い友達は丸投げタイプなのですごく合うわ。
+1
-0
-
178. 匿名 2018/12/21(金) 12:38:22
>>175
出ましたお任せちゃんの最終兵器、
「誘わないことで察してほしい」
ノコノコと誘いに乗っかっておいて、この言い草ですよ。+31
-2
-
179. 匿名 2018/12/21(金) 12:39:03
>>175
え?誘われても断らずに嫌々参加してんの?
そんな関係なら断ってくれた方がお互いのためじゃない?+22
-0
-
180. 匿名 2018/12/21(金) 12:40:19
お店屋を決めない、他の人に振り分けする、誘わない、切るっていう選択肢もあるのに何故にそれをせず不満を溜め込んでいるのか?そういう人に限って悪口ばっかりで色々溜め込んで空気を悪くさせてるって事に気がついていないのよね。
真面目で友達とはこう在るべきをもってるっぽいけど当事者に言えない時点でアウト。自分の弱さに目を向けるべきだよ+3
-3
-
181. 匿名 2018/12/21(金) 12:45:39
>>179 もう絶ってますよ。合わないし我慢するのも疲れたから徐々にフェードアウトしてます。気楽に会える友人にシフトしてます。ハッキリ会いたくないって言えない弱さが悪かったなって+4
-1
-
182. 匿名 2018/12/21(金) 12:50:28
>>180
言わなきゃわからないじゃなくて
言わないとわからない時点で個人的にはアウト
常識ない人とは関わりたくないから切るしかない
話し合いだとか面倒なのはゴメン
非常識な友達にそこまでする価値はない
+2
-9
-
183. 匿名 2018/12/21(金) 12:58:16
一回幹事を任せたら「なんでみんな私任せなの?!」ってブチ切れメールがきた
それから連絡をとってない+8
-0
-
184. 匿名 2018/12/21(金) 12:59:08
>>175
行動できない上に察してちゃんなのか。
お友達も持て余してただろうね。
+10
-1
-
185. 匿名 2018/12/21(金) 13:04:03
友人に何もしないって腹をたててる人って人に期待しすぎなんだと思うよ。もちろん一緒に計画たてるでしょ?みたいな。
他人が何もしないって?じゃあ遊ばなきゃいいんだよ。単純な話じゃん。一緒に計画してくれる人と遊ぶでいいじゃん。
そんなの友達でもないし。受け身の人って何でも決めてくれる友達にそんな熱量ないと思うよ。。考えな。その熱量ない友達に執着してるのは自分じゃない?
+9
-5
-
186. 匿名 2018/12/21(金) 13:13:03
やっぱり話し合い出来る人がいいね
常識って人によって違いますよ
無言の圧力とかかけられても楽しめない
+10
-0
-
187. 匿名 2018/12/21(金) 13:20:47
腹をたてる人が察してちゃんなんだと思う。受け身人間の方は自分が計画してまで付き合いたいとは思ってないって既に意思表示してるような気がする。相手は変えられないってことを基本わかってない。それでも誘ってるんだから意味がわからない。
誘うのも決めるのも自分でやってんのにね。自分が誘わないと永遠的に会えない関係であることも自覚したほうがいい。
+4
-9
-
188. 匿名 2018/12/21(金) 13:22:31
旅行とかじゃないけどいた。
「〇の家に行きたいね」と言って、私が家で実費でお菓子などの準備をして、車で送り迎えして。
お菓子がメインのもてなしだから、お昼は軽くカップラーメン出したら「ええ~~?人が遊びに来てるのにカップラーメン??」と言われてお昼ご飯を作る羽目に。
しこたま物を食べて今度は「パタパタは~~?」(化粧してよという催促)と強要。
結局は、人の化粧品使って化粧してもらいたいだけの目的で来ていた元友人。
後日、周りの人間に「人が訪ねて行ったのにカップラーメンって酷くない?ご飯も作れないの?」と言い触らされて、私は家事も出来ない非常識な人になってた。
私は他にも腹の立つ事されてるけど人に言った事が無いのに、自分が悪い癖に人に言い触らす人だったから。
こんなのは友達とは言わない。
「こいつは私でも振り回す事が出来る、わがまま出来る」と利用されているだけなのだと気付いた。
私が運転して車で迎えに行って、車でまた送り届けるドアツードアさせて、大量の豪華なお菓子用意させて・・人を振り回して、感謝も無く・・
疎遠にしたよ。+23
-0
-
189. 匿名 2018/12/21(金) 13:28:45
何もしない友人が完全に依存型で怖い
同性だけどストーカーみたい
同じ所行きたい!同じもの見たい!同じバッグがほしい!同じ靴がほしい!一緒に住みたい!
仲良くなると自分と他人の線引きができない子なのかな?
友達でも他人なんだけどなー+3
-1
-
190. 匿名 2018/12/21(金) 13:38:42
>>185
突然上から説教してきたね、
遊ぶのやめようと決心するまでに何度か嫌な目にあうでしょ、
そういう話だよ。+10
-2
-
191. 匿名 2018/12/21(金) 13:40:22
友達で他の友達が何も計画しない向こうから誘ってくれないって言ってたけど向こうは何もしてないよね、、そもそも。一人相撲というやつだねってその人にいった。
マウティングばかりだからじゃない?とはさすがに言えなかった。自慢話聞かせる為に呼びつけてるから嫌なんじゃないかなって。その溜め込み型の性格もなんとかしなよって言ってしまった。
+4
-0
-
192. 匿名 2018/12/21(金) 13:41:05
>>187
ココ読んでると、
誘ってくるのは友達で、流れで計画をたてる羽目になり、
何度か巻き込まれた後に、学んで疎遠って感じじゃないの?
自分から誘うわけないじゃん、そんな面倒くさいやつ。+15
-0
-
193. 匿名 2018/12/21(金) 13:42:37
ここにも、
プンプンッ、私なにも悪くないも~んっ
嫌なら誘わなきゃいいんだよっ
とほざいてる甘えんぼがいますね+15
-4
-
194. 匿名 2018/12/21(金) 13:44:33
いるよね。丸投げちゃん。
友達いないっつってたわ(笑)
その子マジで友達いない。+4
-2
-
195. 匿名 2018/12/21(金) 13:51:33
学生の友達を引きずってる間はまだ、グループの誰か1~2人が頑張って仕切るけど、
それぞれが家庭を持つようになると声をかけてもらえなくなる。
いつしか、いなかった人みたいな扱いになってる。+0
-0
-
196. 匿名 2018/12/21(金) 14:02:57
基本誘うのは向こう発信な訳じゃん。なぜ嫌な思いまでして誘うのかが理解できないんですが。なぜ誘うの?そこを知りたい。+2
-0
-
197. 匿名 2018/12/21(金) 14:17:39
相手発信で後は任せるならイラつくけど、自分が行きたいとこならしゃあない+2
-0
-
198. 匿名 2018/12/21(金) 14:20:27
いつも誘ってくれる友達がいるけど惰性でいってるだけだな。相手から連絡してこなければ疎遠でいいなって思う。LINEも要らないのにって思う。返信がめんどくさい。
彼女も決して私を好きそうではないはずなのに何でなんだろうって思う。密かにチクッとくること言うし。友達要員にしたいたけなんだと思う。性格悪いけどお任せでも知らないなって思うし何なら連絡いらないよって本音。
+3
-5
-
199. 匿名 2018/12/21(金) 14:26:03
もう既に出てるけど、何もしない人にいざ任せると本当適当だよね。
前にも頼んだら、お店は検索して一番最初に出てきたどうでも良い店。はー今では全員から嫌われてるわ。
グループLINEでマイホーム引っ越しても誰も行きたがらない、出産報告しても返信は1人‥まぁ自業自得だよね+1
-1
-
200. 匿名 2018/12/21(金) 14:30:47
そういう人って分かってて友達なら自分がやるしかなくない?
私は頼むのも面倒だし自分でやる方が早いから何とも思わない。
私が用意したもので一緒に楽しめるなら問題ない。
ノリが悪いのは悲しいかな。+1
-0
-
201. 匿名 2018/12/21(金) 14:37:44
>>198 ちょっとわかります+2
-0
-
202. 匿名 2018/12/21(金) 14:46:32
Fラン大に通ってることを事あるごとに言ってくるのが嫌なんです。Facebookも非表示にしました。だけど誘われる。+0
-0
-
203. 匿名 2018/12/21(金) 14:51:51
こちらもなにもしない。
それに限る。+5
-0
-
204. 匿名 2018/12/21(金) 15:11:12
>>198
あなたも相手を好きじゃないのにノコノコついていってるじゃない。あなたこそ相手を友達要員と思ってるんでしょう。+7
-0
-
205. 匿名 2018/12/21(金) 15:11:56
かわいそうだから疎遠にしてあげようね+0
-0
-
206. 匿名 2018/12/21(金) 15:12:55
性格悪い人と付き合うメリットないよん+2
-0
-
207. 匿名 2018/12/21(金) 15:17:45
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥
殿様みたいなお友達ね。私なら嫌だわ。+4
-0
-
208. 匿名 2018/12/21(金) 15:19:44
>>204 友達はいた方がいいかなって思っていたけどこんな友達なら意味ないなって思ってる。大学内の浅く広い付き合いで十分かなって。+0
-0
-
209. 匿名 2018/12/21(金) 15:29:31
>>150
私も何度か経験ある。
予約取れてないとかしょっちゅう。
我ながらにビックリしたのは、観光地へ行ったのはいいけど、お昼の場所を考えてなかったこと。
忘れてた(笑)
何度も失敗するけど、しっかりと認められたいし、私がプラン立ててる。+0
-0
-
210. 匿名 2018/12/21(金) 15:30:26
段取りを何ひとつ一人で決められない子がいたから「今度からあなたとは旅行行かない、行きたい場所があるなら自分で宿と飛行機取ってね」って連絡した
対等でいられないなら友達じゃないよねー+12
-1
-
211. 匿名 2018/12/21(金) 15:32:46
一生懸命になってるのが馬鹿みたいだな……
私馬鹿みたい……
といつも思ってます。もっと自分を大切にしてあげたい。+13
-0
-
212. 匿名 2018/12/21(金) 15:38:08
友達要員という言葉の悲しさよ+6
-0
-
213. 匿名 2018/12/21(金) 15:41:59
そうそう一人で抱え込む必要はないよ。
複数人いたら持ち回りにするとかね。
受け身の方の人でも自分もお店屋決めたいなって思ってる人もいると思う。
大変だからそうしたいって言ったら皆幹事してくれるでしょ。
それでも駄目なら疎遠でいいよ。
もっと気楽な付き合いでいいんじゃないかな?+2
-0
-
214. 匿名 2018/12/21(金) 15:43:47
そういう人って分業にしてもなかなかやらなかったり、やっても手を抜いたりするよ。+3
-2
-
215. 匿名 2018/12/21(金) 15:44:28
>>212 SNSの世の中だからね。友達要員でもいいから見栄を張りたい人も沢山いるよねきっと。+2
-0
-
216. 匿名 2018/12/21(金) 15:47:42
>>214 手を抜くぐらいは許したらいいんじゃないかな?皆で会って話すのが楽しんじゃないかな?やらない人は疎遠か諦めるしかないよね。+2
-1
-
217. 匿名 2018/12/21(金) 15:48:28
クリスマス、まさかその人と2人きりじゃないよね?他の友達もいるよね?そんな人と2人でクリスマス過ごすくらいならぼっちクリスマスでいいわ。+6
-0
-
218. 匿名 2018/12/21(金) 15:56:39
>>216
いや、手を抜いたら駄目でしょう。手を抜く人はお店選びもチェーン系の居酒屋だったり、下手したら予約も遅すぎて取れなかったりする。普通の人が手配すれば居心地のいい美味しいお店で快適な時間を過ごせるのに。+0
-4
-
219. 匿名 2018/12/21(金) 16:02:26
私も昔そんな感じでした
友人が男っぽくて常に何かしてるタイプであれやろうここ行こうと誘ってくれて全て向こうが決めてくれました
私はインドアだったのでお店や流行を全く知らず、ホテルや交通機関の調べ方も分からない状態で、行きたいところも特に無かったので誘われるがまま…
その友達のおかげで世間ずれが多少改善されて今は幹事やお店の予約をやる側になることが多くなりました
主さんの友人は経験不足で物を知らないだけだったり、いつも主さんが行きたいところに合わせてお金も出してるから面倒なことまでやりたくないと思ってるのかも知れないですね+4
-1
-
220. 匿名 2018/12/21(金) 16:06:05
不満を言ってきたら嫌だよね
全部やらせといて+5
-0
-
221. 匿名 2018/12/21(金) 16:13:08
ムカついたのが、今回は友達が店探すって自分で言ってたのに、前日になっても連絡こなくて、聞いたら店予約してない。
それで私が必死になって店探して予約取れる店見つけたのに、提案したら、他に行きたいところがあるとか言われた。
じゃあさっさと予約しろよって感じ。+19
-0
-
222. 匿名 2018/12/21(金) 16:13:39
>>218 すごい気合いだね。+3
-0
-
223. 匿名 2018/12/21(金) 16:18:27
私は任されるのとか苦じゃないし、
プランたてるのが好きなので
黙ってついて来てくれて、
且つ楽しんでくれるんなら距離置いたりはしないです。
人の計画に乗っかるのが好きな人も居ますし。
でも任せっぱなしなのに文句ばっかり言って楽しまない人や、
計画立てたお礼を言わない人とは旅行や集まりはしたくないですね。+5
-0
-
224. 匿名 2018/12/21(金) 16:33:13
私も主さんと同じ立場で、ブチギレました。
そういう人はなおらないですよ。
「私さんはいろいろ仕切りたいみたいだから、そうさせてあげている」と思ってるみたいです。
持ち回りにしようと提案しましたが「~ちゃんみたいに、いいお店知らないから…」と言われました。
私もそんなに詳しいわけじゃなくて、一生懸命ググったんです。
ずっとずっとお任せできる人は、そういう手間がかかってることを想像できないんでしょうね。
+13
-1
-
225. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:05
>>127
この店良さそうだよ→じゃあそこにしようかでいいじゃんねと思う
対案出しちゃうと決まらなくて結局最初に言った人が譲ってその対案出した人の案になる
+8
-0
-
226. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:49
いつもオシャレな店決める人がいるからもうチェーンの居酒屋予約しとくよって言ったらかなり不機嫌になるから彼女に任すしかないかなってなってる。安いしホッケととか食べたいけど彼女好き嫌い多いし
こだわりが強い友達が面倒い+3
-1
-
227. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:36
遊ぼうって誘ってくるのに何して遊ぶ?ってなると任せる!とか丸投げされると、えーってなる。
自分一人で遊ぶんじゃないし皆んなで意見出し合おうとすらしない人とは結局続かなかった。
前回は〇〇ちゃんがプラン立ててくれたから、今回は私が〜とか思ってくれる気持ちって大事だよね。
とにかく丸投げだけはないわーと思っちゃう。+6
-2
-
228. 匿名 2018/12/21(金) 17:33:32
私も一時期プラン立てる係になってたから苦労わかる。
しかもその時代はラインもなく一人一人にメールして電話して本当に大変だった。
なかなか返事こない子もいたり、まとまったと思ったら一人の子がそれ嫌あれ嫌はじまってまた他の子に一からメールしたり…
でそういう子に限ってプランは立ててくれないし。そういう子とは自然と連絡とらなくなったな。
+8
-0
-
229. 匿名 2018/12/21(金) 17:39:19
いるわ。そういう友達。
向こうから遊ぼうって連絡して来たのに、何時にどこで待ち合わせして、どこに行く等全部丸投げ。
約束当日になっても決めようとせず、イライラしてどこどこに何時待ち合わせで良い?って決めちゃったよ…+8
-1
-
230. 匿名 2018/12/21(金) 17:46:05
毎回どこでもいいよって言うカマトトバカ女は腹立つ!!+5
-2
-
231. 匿名 2018/12/21(金) 17:53:58
自分も友達に丸投げだ
調べたりするの面倒くさい
誘ってくるから行くことにしたのに「そっちも少しは考えてよ」とか言われたら
じゃあいいや行かないってなる+5
-9
-
232. 匿名 2018/12/21(金) 18:07:41
しかも直前になると行きたくなくなる+4
-0
-
233. 匿名 2018/12/21(金) 18:15:16
>>224
そうそう、〇〇ちゃんは美味しいお店たくさん知ってるから〜 連れてって〜
って言葉を鵜呑みにして幹事していたら、会社の飲み会や他の友達と行く店、彼氏と行く店…と、いいお店を私より知っていて、そこには一度も連れて行ってもらえなかったのが判明して、その子とは食事に行かないようにしました。
会話に出しておいてお店の名前さえ教えないんだよ! 本当にサイテーの人だったよ。
+9
-1
-
234. 匿名 2018/12/21(金) 18:25:38
普段何もしない子に任せたら高かった上にホテルの手配ミス。当日慌てて私が取り直したけど手配ミスのせいでホテルに入れたのが0時すぎになった
取ってもらった立場だから文句も言えないけど+1
-3
-
235. 匿名 2018/12/21(金) 18:46:06
私もやってもらう側だったけど、結婚したら夫が私同じでプラン立てない系だったので、私が全て手配するようになりました。そうなって初めて友達が色々と遊びの計画を立てて誘ってもらってたことに感謝できるようになったよ。+4
-1
-
236. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:15
企画が向いてない人って本当にいるよ。私なんだけど。
私が仕切るとシラけてしまう。何度もそんな経験を積んで、とうとう仕切り屋やめた。+6
-0
-
237. 匿名 2018/12/21(金) 19:07:26
>>233
224です~
おお!詳細まで同じような感じです。
私が海外赴任してた時に出会った人たち。
ご主人がその国の人だから、いろいろなレストランに行ってるのに黙ってる。
外国語で予約するのも私。
「予約はうちの主人が~」なんて言わない。
なのに「女子会しよ~!!」。
233さんとなら、サクサク予定立てておでかけできそうです!+0
-0
-
238. 匿名 2018/12/21(金) 19:08:41
グループの場合、
「行こうよ、やろうよ」と言い出せる人って、ある程度人望がある人なわけよ。
好かれてるというか、一目置かれてる人。
グループ内の存在感が薄い自分は言い出せないし、提案なんてできない。
私なんぞがおこがましい、みたいな。
声をかけていただくのは嬉しいので参加はしたいけどね。
そんな本音もあるんですよ。+12
-1
-
239. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:01
私にもそういう友達いた。
「たまにはあなたが決めてよ」って言ったら「今年はやめよう」言い出してそのまんま疎遠になった。
風の噂では友達取っ替え引っ替えしてて1〜2年で友達変わってるらしい。
主も言ってみたら?主を友達だと思ってるなら、変わってくれると思う。+2
-0
-
240. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:27
相性が合ってないだけですよ+1
-0
-
241. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:25
私、主さんのお友達と同じタイプの人間です。
だって、やってくれるんだもの。
嫌なら、やらなきゃいいじゃん。
ありがたいとは思ってるよ(おそらく、お友達も)。
でもさ、(おそらく)自分で選んでやっておいて、ネットで、友達の悪口とかどうなの?
てか、それって友達?
ひくわ。
言いたいことあるなら、直接言えよ。
あんたが私の友達なら、こっちから縁切るわ。
+1
-18
-
242. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:10
>>241
絶対友達にしたくないタイプ
たまには自分から いつもやってもらっているので 今回私がやるわ。わからないところは相談に乗ってね。くらい言ったら。+14
-1
-
243. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:51
仕切りたい、こだわりがある、
相手がそんな人ならこっちは何もしないで合わせておこうって思う
+3
-0
-
244. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:49
クリスマスに女だけで飲み会しようってしつこい友達がいる。
やんわり断ってるのに全然空気読んでくれない上に、あんたは何でも人任せだよねって言われてイライラしたことある。
そういうパターンはないの?+3
-0
-
245. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:54
言い出した人が計画すればいいのでは?
言い出したなりの理由や動機があるんだろうし。
相手に同じ熱量を求めてはいけない。+3
-0
-
246. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:26
調べたりするのも大変だろうけど
何度調べて案出してもことごとく却下されたからそのうちやらなくなった
友達だし手伝うことがあれば言ってほしい+3
-0
-
247. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:11
周りにも動いてほしいなら
提案してきたことを却下しちゃダメだよ
仕事ならまだしも
プライベートみたいな正解も不正解もないユルいところで却下されるとしんどい
自己主張の強い人間に提案する気なくなる+5
-0
-
248. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:47
行動力のある人って少しお節介気質あると思う
それか「やらねば」という責任感や強迫観念みたいなもの
そういう人は他人にも厳しくなりがち+4
-0
-
249. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:38
「予め行き先と時間だけ決めて、あとは現地集合、現地解散」
「自力で来れる人、宿取れる人」
「自分の出費はその都度自分の財布から」
って言える相手と付き合いたい
+5
-0
-
250. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:58
そういう奴ほど人が頑張って選んだ店とかに文句言うんだよね。+3
-1
-
251. 匿名 2018/12/21(金) 22:06:03
主さんと逆の立場。
一緒に旅行に行く友達がみんな仕切りたがりなんで、口出ししないわ。
手伝おうか?と言っても断られる。
責任は平等に、という考えなら、そのことを伝えたほうがいい。
それでも何もしないなら、その人と行かなくていいよ。誘われても断ればいい。+6
-0
-
252. 匿名 2018/12/21(金) 22:13:34
溜め込み型の人間って総じて面倒だよなって思う。嫌ならやらなければいいんだよ。誘わなきゃいいんだよ。それで終了じゃね?そこまでしても会いたい気持ちなはんで?
+7
-0
-
253. 匿名 2018/12/21(金) 22:13:37
友達ではないけど役員で
行事のたびに全て決めてしまうグループがいる
打ち合わせの日に何か提案しようとしても
「もうこれで決めたから」と言われる
打ち合わせ前にグループ内でいろいろ決めてるっぽい。
決まってるなら、わざわざ提案するまでもないかと自分は引っ込む。
そんなことが続いて、ある日
そのグループが「みんな何もしないじゃん」と怒り出した。
は?
みんなが集まる打ち合わせ日も無視して、自分たちだけで先走ってどんどん決めてたのに、いきなり「何もしないじゃん」って腹立つわ
+20
-1
-
254. 匿名 2018/12/21(金) 22:27:05
「任せるわ」って決定的な言葉がない限り、相手も実は調べてたかもしれない
私は先に相手が何か提案してきたなら、自分が調べてたことは一言も言わない
相手を否定してるみたいになるし
そういう人もいます
+11
-2
-
255. 匿名 2018/12/21(金) 22:31:43
わかりすぎる!「ここ行きたいー!一緒に行こうよ」って言う友達に「いこーよ!」って返事して予約するのいつも私。
ちなみに約束の日の「明日◯◯に何時でどうかな」って連絡するのも私…たまには「ここ予約しといたから◯時にここね!」って言われてみたいなあ+6
-0
-
256. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:02
相性じゃない?
私は優柔不断で、何か決めるのにすっごく時間がかかる
子供の頃からずっと自分に自信がないのが原因
自分が決めて後から相手に文句つけられるシチュエーションに人一倍弱い気がする
だから人が決めてくれたことにはケチつけず、全力で楽しむ
サクッと決めてくれる人は神だと思ってる
親友も歴代彼氏も旦那もみーんな決断力のある人
自分と似た子と遊ぶこともあるけど、どうするー?どうするー?のループになりがち
そういう子と2人で旅行に行ったことはないし今後行くこともないかな
旅行に行こうって時点で得意な子が必ずいて手配を全てやってくれる!+4
-0
-
257. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:38
それは相手は、断れなくて仕方なく付き合っているのでは??
どちらが誘ったんですか?
私的には、言い出しっぺが率先するべきだと思っているので。+2
-0
-
258. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:38
トピずれかも知れないけど
私が行きたいところだから仕切ったりしてるけど行く行かないもハッキリしてくれない!旅行に行こうって前から行っているのにお金が…とか仕事休めるか分かんないとかハッキリしてくれ!お金貯める気ないだろ!っていいたくなるし行きたくないなら無いでいいから早く断って!って感じ
ただの旅行じゃなくスポーツ観戦の旅行だから誰でもは誘えないのが悲しい…+0
-1
-
259. 匿名 2018/12/21(金) 23:08:54
>>249
本当にこれに尽きますね+3
-0
-
260. 匿名 2018/12/21(金) 23:09:28
させてくれない友達もつらい。
友達が食べたいとこや行きたいとこ、彼女の家から近くてうちから遠いことろばかりになる。
自然とこちらから誘わなくなり、それでも何度も誘ってくるのでたまに応じると、最初は何が食べたい?何系?と聞くくせに彼女の中では自分の行きたいところが決まっているんだよね。
だからあーだこーだ言って最終的に彼女の行きたい店になる。
主導権があると考えると楽しめそう。
+6
-0
-
261. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:08
>>258
私も好きなアーティストが同じ友人と一緒にライブ旅行してたけど全部人任せだったから、もうあなたとは行かないってハッキリ言ったよ!
一人は気楽だし現地で友達も出来るからおすすめ。ストレスから解放されてスッキリするよ+3
-0
-
262. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:14
>>258
お金が~、休みが~、
それは断ってるんだと思う+11
-0
-
263. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:12
どこか出掛けるなら、みんな時間を作らなきゃいけないと思う
暇で暇でしかたない人なんてまずいない
仕事や習い事や家のこと、家でゆっくりしてたい人もいるし
何も段取りしない、誘ってこない人は、「行きたい!」とは思ってなさそう
誘われたから行くか~って感じ
「行きたい」と言っても、その場の会話として言ってるだけで本当に思ってるわけじゃないのかも。
+5
-0
-
264. 匿名 2018/12/21(金) 23:37:45
責任とりたくなくて、誘われるの待ってるだけの友達がいたわ(今は絶縁)
自分が行ってみたいお店があっても誘導するような感じ
友「あそこに気になるお店があるの〜」
私「じゃあそこにする?」
友「わぁーい♪」
一見すると普通なんだけど、一度も「うん、行こう!」とか言ったことがない
まるで私が誘ったかのような雰囲気になる
イマイチだった時に謝りたくないんだと思う
○○があるけど、どうする?と意見を促す訊き方をしても
「行きたい…かも…」「見たい…かも…」と
必ず「かも」を付けて逃げ道つくってた
かといって文句を言わないタイプではなく、
自分に都合良く仕切らない人とご飯でも行ったもんなら、すごい愚痴ってた+3
-0
-
265. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:07
>>262
察してちゃんは面倒くさいね。
相手がやめようと言い出してくれたり、
立ち消えになれば謝らなくて済むからね。
一度は「行こう!」になった責任があるんだから、
せめて自分でちゃんとケジメをつけようよ。
ホントすべてが卑怯だわ。
自分で情けなくならないんだろうか。+6
-0
-
266. 匿名 2018/12/21(金) 23:47:28
>>265ですが、ごめんなさい。
262さんを批判しているような文面になってしまいました。
262さんは、こういうことではないの?という考え方を提示してくれただけなのに、ゴメンね。+1
-0
-
267. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:47
>>262
やっぱりですよね、スッキリしました!
彼女若干察してちゃんなのでこっちから言うのは腹立つので向こうから断ってくるまで待ちます
ありがとうございました!
+1
-0
-
268. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:34
>>1
でもさ、普段何もしない友達がたまに提案してくるのってロクなもんじゃないと思わない?
例えば、旅行の計画立ててる時にアクセス悪すぎるホテル提案してきたりとか。値段しか見てなかったのねみたいな。だから結局全部自分で決めたほうが上手くいくしイライラしないw+0
-0
-
269. 匿名 2018/12/22(土) 00:06:30
そんなに不満あるなら距離置けばいいじゃん。
人任せって思うかもしれないけど、その友達にだって考えがあるんじゃない?+4
-0
-
270. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:07
自分から誘ったくせに予定をたてるのは全部こっちでしまいには車出してと言ってきたからLINEブロックした+0
-0
-
271. 匿名 2018/12/22(土) 00:31:08
あれやってって友達に仕事振ったらいいだけだと思うけど、それすら何で私から言わなきゃならないの?って感じならそれってもうその子のこと結構嫌ってるよね笑+5
-0
-
272. 匿名 2018/12/22(土) 00:54:15
文句言わないなら良いのでは。私の知り合いは優柔不断で何でも決めるのに時間がかかるから相手に決めてもらう。その代わり文句は言わない。ってポリシーらしい。
私の昔の友達は相手に決めさせるくせに後からブツブツ文句言ったりするから切りました。+3
-0
-
273. 匿名 2018/12/22(土) 01:17:27
みんなが独身の時に(今は私だけ独身w)、それぞれの誕生日会を毎年やってて何にもしなかったらケーキ買ってくるよう指示されて買っていったよw私のようにそういう人は言われないと何していいかわからないからやれないよ+1
-3
-
274. 匿名 2018/12/22(土) 02:20:23
主さん大変ですよね!
旅行の時とかも行き先が決まったら他の面倒なこと(交通手段やホテルや日程など)を調べたりしないので私だけが1人でやっていることが多いです
予約の電話とかも嫌みたいで任されます笑
色々聞いてくるばかりで自分で何もしないのでたまにムカつくこともあります
学生同士なのでしょうがない?のかもしれませんが、これからもこちらの不満が増えたらだんだん距離を置こうかな…
+2
-0
-
275. 匿名 2018/12/22(土) 02:57:28
5人のライングループで毎回最初に「◯◯会しよー!(忘年会など)」って声かけてくれる人がいます。
彼女の場合、いつも「私は◯日はOK!呼び出してくれたらどこでも行くよ。」と、招集のみでそれ以上の場所決めなどはこちらに放り投げます。
彼女には赤ちゃんがいるので、店は嫌だけど自分の家も嫌なのでメンバーの「じゃあうち来る?」発言を待っている様子。
私は心が狭いのでもやっとしてしまう…。+9
-0
-
276. 匿名 2018/12/22(土) 03:05:29
ママ友でいます。ランチ行きましょうって誘ってくるくせに、絶対予約しない人。地元じゃないからわかりませんって言うけど、地元民だって新規の店とかわかんないからネットで調べてるっつーの!やる気なくても予約しましょうか?くらい言ってもいいと思うんだけど。もう10回以上行ってるけどその人一回も予約した事ないし調べる気もゼロ。私は気づいてるけど他の人気づいてないのかなぁ。+5
-0
-
277. 匿名 2018/12/22(土) 03:05:46
忘年会のお店を探して予約してお店の明細を伝えたら、そこタバコの匂いつかない?服ファーで平気かな?とか細かいことめちゃくちゃ質問してくる人面倒くさい。私は店員さんじゃないんだから知らんわ。+4
-0
-
278. 匿名 2018/12/22(土) 03:40:47
無理やり誘ったわけじゃなく一緒に行くって決めたなら、責任はなるべく半々にしたいよね
私は周辺のホテル調べといて~私は行きの電車と終電調べる~って先に言った+1
-0
-
279. 匿名 2018/12/22(土) 03:42:56
旅の計画で、私も色々話し合って決めたかったけど、ズンズン決められて、「ここいいんじゃない?そこはどうかな?」って意見出しても、結局その友達が行きたい所に決定した。
でもどこに泊まろうが何しようが、皆で行ければ何でも楽しい!と思ってた。
でも旅の途中で、次どこ行く?何する?って聞かれる度に、私の意見だけ無視されたり、私の意見と逆の事言われたりで、終いには「ガル子が頼りないからA子が居てくれて良かったー」って目の前で言われて、なんかもうモヤモヤとか怒りとか色んな感情が一気に溢れ出て、こんなに嫌われる自分に何か原因があるのか?と思って分からなくなった。
+3
-0
-
280. 匿名 2018/12/22(土) 03:47:06
「◯◯が何もしない!」って怒ってる人ほど
「○○が何かをした」ことに対して文句つけるよね。
だから◯◯は何かしたくてもさせてもらえないんだよ。+10
-1
-
281. 匿名 2018/12/22(土) 04:25:23
こういうのって家庭のトラブルに似てる。妻側が家事育児をやるにはやるけど、共働きで生活費は折半・夫からは礼も無くむしろ当たり前な態度、みたいな感じだとそりゃ腹も立つよと。
で、夫婦なら話し合いもするかもだけど、友達にまでやらない。怒るのも面倒だし。意見がぶつかって余計にこじれるくらいならフェイドアウトするよ。+3
-0
-
282. 匿名 2018/12/22(土) 06:39:39
毎年同じメンバーで忘年会するんだけどなぜかいつも私が予約とかしなくちゃいけないんだけどいい加減疲れたので今年はスルーしようかと思ってたら名指し指名(笑)
もう行きたくないや~
店も私の意見なんか聞いてくれなかったし、なんかもう嫌になってきた。+5
-0
-
283. 匿名 2018/12/22(土) 06:57:02
全部丸投げしてくる友達いて流石にイラついたから「また遊ぼうね!いつも何から何までありがとう!」って言われたから「次はないよ笑」って言ってから完全無視してる疎遠になった笑馬鹿とは付き合いたくない+4
-0
-
284. 匿名 2018/12/22(土) 07:45:39
>>282
『行けるか分からないから行けるようなら連絡するね』って早いうちに言って、誰かが仕方なくあなたの代わりに予約したらシレっと参加すればいいと思う。+4
-0
-
285. 匿名 2018/12/22(土) 08:14:09
まさしくそれで離れた友人いる
元々地元同じの同級生だったのが、転勤で私が遠方に離れ、中間地で旅行しようという話になった
言い出したのは向こうで「○日までに調べておくね!」と言っていたのにいざその日になっても連絡無し
私も私で調べていたので、調べたけど忙しくて連絡遅いのかな?とこっちから調べた内容を連絡したら「ごめーん忘れてたー!」とのこと
さらに調べた内容に文句はつけられるわ、中間地と言っていたのが段々地元寄りになってくるわで面倒くさくなって今回はやめようと言いました
お互い近距離で楽に会うだけの方がいい友人もいるんだなぁと勉強になりました
旅行って計画段階から同じくらい気使える子じゃないとどっちかに負担かかると思う+1
-0
-
286. 匿名 2018/12/22(土) 08:29:11
>>284
ありがとう!
でも、なんか気持ちてきに会いたくないって思ちゃって今年は予定できたごめんー!って断ろうかと。
去年も、〇〇さんのこと驚いたやね~とか言い出して二人でそうそうみたいに話し出したときにあ~これはって思ったんだよね。私は他の友達からその話詳しくしてた知ってるよーって言ったら何だ知ってるんだって反応だったからたぶん私が知らない話してニヤニヤしたかったんだろうなぁ~
私にも悪いところもあるんだろうけど、前から見下されるんだろうなとは感じてたしなんかもうしんどくなっちゃた。+2
-0
-
287. 匿名 2018/12/22(土) 08:44:02
>>283
いいねー!聞いてるだけでスッキリする(笑)
私は「忙しいのにいつも任せてごめんね。また誘ってもいいよね?」って言われたけど我慢の限界が来てたので黙ってブロックした
インスタとかも逐一チェックされてキモかったー
+2
-0
-
288. 匿名 2018/12/22(土) 09:24:17
>>1
こんなこと匿名掲示板で愚痴る友達いなくて良かったわw+2
-3
-
289. 匿名 2018/12/22(土) 11:35:59
>>288 どうあれ、こんなとこで愚痴ってるやつは闇深すぎでしょうよ。本人に直接言えないって事は友達ではない。断じて。+2
-3
-
290. 匿名 2018/12/22(土) 12:22:24
みんな、そんなに文句言いながらなぜそういう人と仲良くしてるのか理解できない
裏でグダグダ不満に思い続けるくらいなら本人に言えばいいのに
言えないなら誘わない、誘われても断る
不満抱えながら遊んだって楽しくないもん
言えないけどその人の事は好きだから仲良くしたいなら、もう割りきって全部自分でやるしかない+1
-3
-
291. 匿名 2018/12/22(土) 13:36:45
人と人の付き合いだからね。
じゃあ付き合わなければいいってのは正論だけど正論だけじゃ生きれないしね。白黒以外にもグレーはあるし大人になればなるほどグレーが増えるしね。
リアルで言えないからここに書いて保ってる人もいることすらわからない人にはここに書いてる人の気持ちなんかわかるはずもないよ。+6
-1
-
292. 匿名 2018/12/22(土) 18:02:18
>>291 そこまでしてもいた友達ってよくわからないな。私はどちらの立場でも疎遠でいいな。+2
-0
-
293. 匿名 2018/12/23(日) 07:36:56
自分があんまり知らないジャンルのことや、
そこまで興味無い場所だと相手に任せちゃう。
友だちとディズニー行った時は、お任せ。
彼とスポーツ観戦もお任せ。
でも、音楽フェスに行く時は、これ見たい!この時間にお昼食べよう!とか意見言うよ。
好きなことにはこだわりがあるけど、
それ以外はあんまりないから、相手に合わせるよって感じ。+2
-0
-
294. 匿名 2018/12/26(水) 09:44:02
>>231
いや。ここでは「相手がしつこく誘ってくるから何もしないことを条件に了承したのに、プラン決めの段階で勝手にキレ始めたから断った」ように書かれてるけど、実は違うと思う。
自分の性格を知ってるなら、誘われた段階で「プランを立てるのが面倒だから、あなたに任せきりにして負担をかけると思う。それでも大丈夫?」って伝えるのが親切だと思うけど、この人はそういうことを絶対に言ってないと思う。
たぶん、誘われたらノリ良く「イイね!◯◯とか行ったらおもしろそうだね!」って感じで、相手に気を持たせるようなことを言ってそうだし、
旅行のプランを立てるときも、最初に「ごめん!苦手だから任せてもいいかな?どんなことがあっても絶対に文句は言いません!」と言って、相手の許容を求めればいいのに、プライドが邪魔して折れることができないのだと思う。
何を聞いても「あなたはどこがいい?」とか「何でもいいよ」とかの適当な回答しかしないくせに「私もちゃんと考えてますよオーラ」を全開にしてくるから、だんだん相手をイラつかせる→不満爆発になってる気がする。
たとえ向こうからの誘いだったとしても「あなたの旅行に付き合ってあげるのだから、私のために何もかもお膳立てしてね」というのは図々しいし、かなり上から目線だよ。
あなたみたいな人は、旅行以外のいたるところで友達を不愉快な気分にさせてそう。
気を付けないと、数年後には周りから友達が誰もいなくなってるよ。+0
-0
-
295. 匿名 2018/12/26(水) 10:16:34
>>288
>>289
>>290
>>292
同意。職場関係とか、なかなか切り離せない+何かしらの利害関係が絡む付き合いであれば、こういうところで愚痴るのは仕方がないと思う。
でも、友達なら付き合う・付き合わないの選択は自分の自由だし、何度も旅行や飲み会の企画とかで不愉快な思いをしてるのなら、距離を置くか・切るかすればいいのにね。
特に旅行は、準備中はこまめに連絡を取る+旅の最中は長時間一緒に行動するから相手の本性が丸見えになるし、そこで「合わない」と感じたら、私なら何の迷いもなく付き合いを遠ざけるわ。
初めてのイベント事の愚痴なら分かるけど、そうじゃないから、主さんの人柄を疑われても仕方がない気がする。+0
-0
-
296. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:02
>>233
>>237
日本でも、海外でも、ギブアンドテイクが成立しない相手には気を付けた方がいいよ。
レストランなら、一度相手に案内してもらったら、次は自分が調べてでも案内し返すというのが当たり前だし、マナーだよ。
こちらが連続して店選びや予約をする時点で、うまく利用されてることに気付いて、要注意人物として接しておかないと。
きちんとお礼やお返しができない人って、早いうちからガッツリ言動に出てるよ。
相手も悪知恵が働くから、そういうのを見抜けない鈍感さにつけ込まれてしまったのだろうね。+0
-0
-
297. 匿名 2018/12/26(水) 12:04:52
>>109
うん。たぶん他のママ友も不満を感じていて、切り出すタイミングを慎重に伺ってそうな気がする。
私なら、一人でもイラつく人がいる時点で、ホームパーティーの参加頻度をかなり減らすと思う。
準備に非協力的な人が一番悪いけど、公平な作業分担を割り振れない雰囲気が出来上がってるのも同じくらい嫌だわ。
すでに「単なる表面上の付き合いでしかない」って答えが出てる任意の付き合いに、わざわざ自分から出向く意味が全くわからないし、
不平不満が渦巻く中に身を寄せてたら、いつか些細なことがきっかけで誰かが大爆発→グループ空中分解のドロドロに巻き込まれそうで怖いし。
子供の入園・入学でグループが自然消滅しそうな気がするし、何も起きていないうちから適度な距離感を空けておいた方がいいと思う。+0
-0
-
298. 匿名 2018/12/26(水) 14:15:23
>>170
図々しいね。お返しをする気がないなら「いつも貰ってばかりになりそうで申し訳ないから、次からは気を使わないでね」って直接言えばいいのに。
「少額の品物だから」とか「旅行が趣味でプラン組みが上手な子に一任した」からといって、ありがとうの一言だけで済ませるのは失礼だと思う。
相手からの厚意はホイホイ受け取るくせに、自分は何もしないって、対等な友達付き合いじゃないよ。
旅行の計画を相手に丸投げにするなら、旅行中のどこかでごはんをおごるとかして、本当に申し訳なく思ってる気持ちを行動で示さないと。
お付き合いの中で、あたり前のこともできない友達って、いつも誰かとの揉めごとが耐えなくて、アラサーくらいになると、会うたびに愚痴や悪口ばっかり聞かされるようになるからウンザリするよ。
本性に気付いた段階で、早めに切って正解。+0
-0
-
299. 匿名 2018/12/26(水) 16:00:43
>>175
>>181
先に相手の方から見限られたくせに「うまくフェードアウトしてる」って書いてる時点で、底意地の悪さを感じるね。
「自分の弱さが〜」とか書いてるけど、生意気に反論してるところを見ると、この人はもとから図太い性格だと思う。
誘われても断れないのは、自分がおいしいところだけを持っていきたいから。
友達のことは嫌いだけど、今回「行こう」と言われた場所が魅力的だから誘いに乗るんだよ。
プランを人任せにするのも、友達のことを完全に見下してるよね。
文面から「嫌いなあなたの誘いにイヤイヤ付いて行ってあげるのだから、私を完璧にエスコートして当然でしょ?」って態度が滲み出てるから怖い。
「(プランを)自分一人で考えたくないなら、人に決めさせたらいいのに〜」とか言ってるけど、この人は作業を振ったら絶対に逃げると思う。
「あなたに任せるよ」とか言ったり、既読無視したりして、結局は相手に全部押し付けてる気がする。
だって「やりたくないことはやらない」人だから。
一番厄介なのは、好きな友達と嫌いな友達で、態度をかなり使い分けてること。
「私のことが嫌なら切れば?」って言うけど、どうして自分から切らないの?
たぶん、自分の手を汚すことは一切せずに、全部相手のせいにしてるんだよ。だから、本性を知らない子はコロッと騙されるのだろうね。
マイナスがたくさん付いてるから良かったけど、このトピ中で意地の悪さがダントツに光っていて、本気で引いた。
あなたの友達が全員可哀想に思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する