ガールズちゃんねる

急かされたらヤル気を無くす人!

110コメント2018/12/21(金) 15:38

  • 1. 匿名 2018/12/20(木) 17:18:28 

    遊びに行こう!旅行に行こう!って友達となって、早い時期から「どうやって行く?」「ホテルの予約どうする?」等々…
    あまり質問攻めにあってしまうと、途端に急かされた気がして、行きたい気持ちがスーッと冷めてしまったりします。
    そりゃ飛行機やホテルは満席、満室になれば予約が出来ない訳だから早い予約に越したことはありません。
    でも今から春休みの事を言われても、ピンとこない私でありました…
    しっかり者の友達は何でもチャチャっと決めたがるから圧倒されます。
    私のような方いらっしゃいますか?

    +23

    -43

  • 2. 匿名 2018/12/20(木) 17:19:19 

    お子ちゃまかな?

    +24

    -3

  • 3. 匿名 2018/12/20(木) 17:19:44 

    予約してもらってるのに贅沢だな

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/20(木) 17:19:45 

    口に出してないだけで本当に「さっ、やろう!」って思ってる時に急かされたら本気でヤル気ゼロになる

    +75

    -5

  • 5. 匿名 2018/12/20(木) 17:19:49 

    >>1
    ならさっさと自分で提案すればいいのにね

    +53

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:00 

    急かされたらヤル気を無くす人!

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:02 

    子供の頃、
    宿題やったの?→今やろうと思ってたのに!
    ってやりとりよくしてたw

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:15 

    子供じゃあるまいし

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:23 

    早く宿題しなさい!
    今やろうと思ったのに〜
    というのはわかるw

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:30 

    わかる!
    どんどん話が進むとヤル気なくす

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:30 

    しつこく言われるのもいやだけど
    その友達とあまり行きたくないから計画が進まないんかな?

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:36 

    でも急かされなくてもやらないんだよね(;^^)

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/20(木) 17:20:42 

    旅行なんかは急かしてくれる方がいいよw
    まだ大丈夫だろうって呑気に計画立ててたら、ホテルも電車も満室満員でグダグダになったw
    空いてる時間とかあるし、早め早めがいいのよ…

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/20(木) 17:21:20 

    わかる
    ちなみに子供の時の母から言われる「○○したの?」も嫌いだった

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/20(木) 17:21:20 

    やろうと思ってましたってダメな子供の常套句だよね

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/20(木) 17:21:38 

    分かる!
    ちょっと落ち着いてー。って冷めてくる

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/20(木) 17:21:45 

    友人が全部やってくれてるのに傲慢だな
    旅行とかって早めに予約しないといけないもんなんじゃないの?

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/20(木) 17:21:57 

    ノリ悪い
    行くまでの話が楽しいんだよ

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/20(木) 17:22:19 

    主みたいな人って、
    前もって決めよう!って言ってんのに、
    いざ当日になったら遅刻してきたり、
    あれこれチャチャ入れて来たり、
    自分の希望ねじ込んで来たりするんだよね…

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2018/12/20(木) 17:23:05 

    >何でもチャチャっと決めたがるから圧倒されます。

    チャチャっと決めたがると言うくせに、自分は何もせず人任せな主

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/20(木) 17:23:25 

    いちいち聞かれるのが面倒!
    どうせ主導権握った方が動くんだから、それなら「任せてね!」で動いてほしい。
    私も「どうする?どうする?」は苦手~

    +5

    -8

  • 22. 匿名 2018/12/20(木) 17:23:28 

    主みたいな人と旅行行きたくない。

    丸投げしといて直前なって
    なんでもっと早く言ってくれなかったの〜
    ってなるの目に見えてる。

    うちの姉がそれだから。

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/20(木) 17:23:36 

    >>1
    早割とかあるから早めに聞いてる場合もあるよね。
    こういうタイプの人と予定組むとギリギリで結局店が取れませんでした、またプランどうする?とか余計な手間がかかるから嫌。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/20(木) 17:23:38 

    >>19
    何も知らないくせにあなた性格悪いよね

    +4

    -11

  • 25. 匿名 2018/12/20(木) 17:24:02 

    友達4人。
    何処かへ行こう!
    うん、うん。
    じゃあ、イチゴ狩りに。

    ◯◯〜〜、予約して😁
    また、私かよ。
    やってあげるけど、文句言わないでね。

    そんな気持ち。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/20(木) 17:24:05 

    >>19
    自分のお友達と主を重ねすぎてる

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2018/12/20(木) 17:24:43 

    >>21
    なんでも聞かずに決めて手配しろって楽したいだけじゃん

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/20(木) 17:25:17 

    >>1
    主みたいな人ダメだわ私....。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/20(木) 17:25:30 

    >>16
    そこ!
    あんまりグイグイ話を進められると、落ち着いてーーーって私も思う

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/20(木) 17:25:50 

    >>1
    それが嫌なら口約束しない

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/20(木) 17:26:26 

    >>22
    それ決めつけ!

    +2

    -5

  • 32. 匿名 2018/12/20(木) 17:26:26 

    >>1
    あなたがピンとくるのいつだかわからないけど待ってそのタイミングでみんなが動き始めればいいの?
    傲慢だね。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/20(木) 17:26:30 

    落ち着いてって思うなら言えばいいのに。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/20(木) 17:27:10 

    >>21
    なんだそれ、
    どうするどうするが苦手なら、自分で動けばいいじゃないの。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/20(木) 17:27:52 

    でも春休みなんて早く予約しないとだし、聞かずに決めたら怒るでしょ?
    先の事言われてもピンとこない~なんて言って、いつになったらピンと来るの?
    急かされるのが嫌なら自分から調べたり聞いたりすればよくない?

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/20(木) 17:27:54 

    春休みって言ってももう三ヵ月しかないよ?
    日帰り旅行なら前日に打ち合わせしたら良いけど。

    連休に旅行した事無いのかな?
    なんでも人任せだから、分からないのかな?

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/20(木) 17:28:35 

    早口でせっかちな人はちょっと嫌。
    こっちの言い分も聞こうとしない。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/20(木) 17:29:23 

    >>1
    年明けたら一緒に旅行代理店いって話聞いてみようよ!とかじゃだめなの?
    相手の提案が気に入らないなら、向こうも納得してこちらも疲労感がない間をとればいいじゃん。
    私はこういうタイプだから空気読んでくださいって無理だよ。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/20(木) 17:29:36 

    >>16
    それさ、
    行動力のない自分が情けなくて、
    挙句にふてくされてるんだよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/20(木) 17:29:41 

    >>1
    友達→『行こう!って言ったじゃん』

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/20(木) 17:30:10 

    旅行の場合はともかくだけど
    イベントの決め事(子供会等)に率先して決めようとするタイプが居て、結局他からの意見が自分と違ってたらあからさまに気に入らない態度する人がいる。だからお任せしてるんだけど、後に自分だけが色々大変アピールするの。面倒な人だわ。だいたい話も横取りしちゃう人よ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/20(木) 17:30:24 

    わかるわ。

    大体一人旅が多い
    よほど仲の良い友達であればそっちの方が面白いけど

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/20(木) 17:30:44 

    >>37
    聞こうとしないなら、「聞いて聞いて」と遮ればいいんだよ。
    なんでもお膳立てしてもらえると思うな。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/20(木) 17:30:52 

    単に、主がその友達と旅行に行くのがそこまで乗り気じゃないだけやろ?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/20(木) 17:31:05 

    旅行のことぐらいでちょっと待ってとか頭いっぱいになっちゃう人も大変だね。
    知的レベルが大きく違う人同士で行動するとけっこうストレスあるよね。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/20(木) 17:31:15 

    主さん、あなた
    橋本かんなちゃんのマネージャーでしょ!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/20(木) 17:31:46 

    家事ならある。
    夫に「もうワイシャツないからアイロン掛けといて」って言われると、「今からやろうと思ってたのにー」ってやる気なくす。
    まあ、着るものないんだから、やるけどさ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/20(木) 17:32:03 

    うん、わかるかも。
    仕事でも。上司(身内)から◯◯早くやれ!って言われるとメチャクチャやる気なくす笑 その上正確性も求められる。まぁ仕事だから仕方ないのか…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/20(木) 17:32:18 

    頭の回転が鈍い人って、行動力も鈍いからね。
    これは仕方ない。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/20(木) 17:32:32 

    旅行いっても揉めそうだね
    こんな早く動くなら海外とか?普通に仲良くてもトラブル起きやすいのに

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/20(木) 17:32:50 

    ヤル気なんてマボロシだよ
    ヤル気を信じちゃダメだよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/20(木) 17:33:19 

    >>41
    いる!周りに振っておいて、結局は自分の思うように持っていく人ー!自分一人で決めてくれってなる。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/20(木) 17:33:52 

    >>45さんが的を射ていると思う。

    多分このトピ見てる人主派とそうじゃない派だから、
    両者は一緒に旅行しない方が良い。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/20(木) 17:35:06 

    >>1
    予約は早いに越したことはない。でもピンとこないし急かされると行きたくない。

    じゃあまずどうしたいの?どうしてほしいの?
    何を求めてるのかさっぱりわかんないんだけど。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/20(木) 17:35:08 

    主さんが何でも合わせてくれるから都合が良くて友達になってるんだと思う

    そのしっかり者タイプの人間同士は
    テンポは合うだろうけど
    自己主張が強すぎて衝突するから一緒に旅行はできないよね

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/20(木) 17:35:13 

    >>43
    口挟む余地がないんだよ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/20(木) 17:37:54 

    その友達と一緒に楽しく旅をするイメージが湧いてこないのだろうから仕方ないよ

    旅をするための友達じゃないんだよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/20(木) 17:38:24 

    決め事はサッサと決めてしまいたい。
    結局予約取れなかったってなるのが面倒。
    でも決めた後に近付いてくると段々イヤに
    なることはよくある。
    でも行ったら楽しい、、のパターン☆

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/20(木) 17:39:30 

    主みたいなマイペース(良く言えば)な友達が多いです。
    そしてしっかり者と言われるから多分似てる境遇。
    ラインでちまちま決めずに、旅行の計画立てる日としてお茶がてら会って全て決める。
    ピンと来てなさそうでもそこは悪いけど無視だよ。行ったら楽しそうにしてるし結果オーライです。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/20(木) 17:41:31 

    一人旅がおすすめですよ
    自由に采配出来るし最高です

    その友達は一人では何もできないタイプですかね?

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2018/12/20(木) 17:42:21 

    >>1
    自己中すぎるので一人で行くことをお勧めしてあげて下さい

    多分できないだろうけど。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/20(木) 17:43:25 

    >>1
    宿題とか家事とかじゃないんだよ?予約取れなきゃ行けなくなる旅行だよ?それに文句言うなんてどういう人なの?
    私だったらあなたとは絶対旅行行かないわ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/20(木) 17:46:20 

    お金かけるんだから一緒に行きたくない人に付き添って旅をしたくないかも

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/20(木) 17:48:27 

    メイクして出掛ける準備してる時に旦那に急かされるともういいやってなってしまう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/20(木) 17:48:43 

    >>63
    それならそもそも一緒に旅行いこうって話の段階で断ればいいじゃん
    行こうと言ったのに嫌な人の付き添い扱いっておかしいでしょ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/20(木) 17:50:24 

    トピタイには共感できるけど、主のエピソードが身勝手すぎてこのトピ伸びないねw

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/20(木) 17:50:30 

    愚図の逆ギレかと思えるコメントがちらほら。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/20(木) 17:50:31 

    相手も「この人(主さん)いつも人に丸投げだな」って思ってウンザリしてるかもね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/20(木) 17:51:41 

    >>61
    どっちが自己中だと感じるの?
    主さん?主のお友達?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/20(木) 17:51:57 

    旅行の計画中に相手とのペースや好みの違いが明らかになって
    だんだん行きたくなくなるという状況だろうね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/20(木) 17:53:06 

    だったら主が予約取れば?
    直前になって、予約取れずグダグタになったらそれはそれで文句言うでしょ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/20(木) 17:53:25 

    >>60
    友達がサクサク計画してるということなので、
    1人では何もできないタイプとは全然違うでしょ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/20(木) 17:54:53 

    旅行中もその人のペースに巻き込まれるだろうから、気持ちが引いた時点で謝って断ります

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/20(木) 17:55:41 

    >>72
    違うかどうかは主が書いてないからわからないね。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/20(木) 17:55:49 

    主さんてさ、普段は人の立てた計画に乗っかって自分では何もしないタイプでしょ。
    自分1人で行くんじゃないんだし、早め早めに予定立てなきゃ、直前でどうしようもなくなるよ。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/20(木) 17:57:23 

    だったらさ、主が予約も計画もぜーんぶやってあげれば?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/20(木) 17:59:34 

    他力本願なくせに文句だけは一人前の主。
    嫌われるたいぷだね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/20(木) 18:01:50 

    >>77
    大人数の旅行ならいいけど、マンツーマンでこのタイプと旅行はキツイよね。
    全部やってあげた上で文句言われるから。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/20(木) 18:02:01 

    ハシカンのマネージャーw

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/20(木) 18:05:37 

    >>78
    横だけど

    やってあげたと思うぐらいならやらなければいい。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2018/12/20(木) 18:05:38 

    >>67
    主じゃないかな?w

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/20(木) 18:05:43 

    むしろ早めに計画立ててくれた方が、自分の予定も立てやすいから助かる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/20(木) 18:06:27 

    しっかり者が一人で自分の計画通りに旅に行くことをお勧めします

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2018/12/20(木) 18:07:12 

    主はいつだったらいいの?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/20(木) 18:07:21 

    おそらくだけど。

    気後れしちゃうんじゃないの?
    問題解決能力の高い友達を前にして、自分の無能っぷりを見せつけられてるような気持ちになるとか。

    でもそれを認めたくないから、
    なんだか気分が乗らない、勝手に決められて口を挟む余地がないなどと、相手の落ち度のように受け止めることで、自分のプライドをなんとか保っているとか。

    的外れだったらゴメンね、
    かつての自分を思い起こして分析するとこんな感じなんですよね。劣等感、なのかなあ。
    デキる友達と距離を置いてみるのもいいかと思うよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/20(木) 18:08:09 

    >>83
    しっかり者に対するアドバイスはいらないよ、
    しっかりしてるんだから大きなお世話だ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/20(木) 18:08:46 

    >>80
    予約や段取り手配なんて、やってもらうかやってあげるしかないでしょ。
    やらせて頂くレベルまでへりくだらなきゃいけないの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/20(木) 18:09:08 

    >>1
    急かされたらやる気なくすってプライド高いのかな?あまのじゃくなのかな?とにかく自分のペースで進めたいのかな?知りたい。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/20(木) 18:10:09 

    >>81
    うん、過剰に攻撃的なのはきっと主だよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/20(木) 18:14:36 

    >>85
    本気で書くね

    友達だから快く承諾したものの
    どうしてそんな趣味の悪いホテルに泊まろうとするんだろう…?とか
    どうしてそんなミーハーな観光地に行きたいんだろう…?とか
    落としどころが見つからず戸惑うことはあったよ

    友達が持ってる世界観と自分が持ってる世界観が違いすぎるんだね
    だから仕方ないよ

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2018/12/20(木) 18:17:44 

    >>90
    主にコメントしたんだけど、主さんですか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/20(木) 18:18:30 

    >>90
    この場所は友人の希望優先、翌日のこれは私の行きたいところを優先させてもらおうとか折衷案ってどうとでもなるけどね。
    100%センス合う友達なんていない。
    ホテルや食事とかお金に関しては間を取るのが難しいけど。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/20(木) 18:19:01 

    違いますよ
    同じタイプの人間の一意見です

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/20(木) 18:20:27 

    ノリノリだったのに決まったら教えてとかいう人いた
    そして内容を聞いてからやめたりする

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/20(木) 18:20:43 

    >>92
    あまりにも自分の興味と違うものを提示されてもね…
    同じ趣味の人を見つけて行くか、一人で行くかした方がいいと思います

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/20(木) 18:20:54 

    勉強しろって言われたらやる気なくすよね
    まじでやろうとしてたのに
    やる気を削ぐ天才だわあのばばあ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/20(木) 18:21:01 

    私率先して宿の予約とか飛行機の予約とか取っちゃう方なんだよね、早く予定決めちゃいたいから。
    でもそういう人もいるのね…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/20(木) 18:23:41 

    >>90
    結局のところ、その友達が好きじゃないのかもね。

    旅行って、
    ウマの合う相手となら、ベタな観光地でも趣味の悪いホテルでも、マズすぎる飯でも、その欠点やハズレっぷりすら笑いのネタになったりするよ。

    なかなかそこまでの友達って見つからないけどね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/20(木) 18:24:19 

    >>95
    あくまで私はだけど、その友人と思い出を作ることに価値があると思うし、気乗りしない観光先も行ったら行ったで楽しめるからね。
    その旅先に行って目的達成が最優先で、それ以外のことに関心がないならそれがいいだろうね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/20(木) 18:26:53 

    >>90
    旅行に行く仲なら、こっちのホテルはどう?とか◯◯の観光地行くなら、××に行く時間も取ってほしいとか相談すればいいじゃん。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/20(木) 18:30:57 

    >>90
    あなたの一方的なコメントだけだとわからないけど、
    その「趣味の悪いホテル」しか空いてなかったとか、趣味が悪いと知らずに予約したとか、じゃないの?
    何もしないで、結果出てからダメ出ししてる人に感じる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/20(木) 18:33:32 

    一緒に行こうと決めたのなら、被害者ぶるのは間違ってる。責任は自分にもあるんだよ。
    その自覚がない人に進歩はない。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/20(木) 18:35:39 

    >>90
    >>85さんの書いてることとも主の書いてることともズレすぎてる。
    何でそれを書いたのかわからないレベル。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:11 

    >>102
    まさにその通りだと思う。
    仕事の出張で決定権ないならまだしも、友だち同士の旅行なら責任はお互い様だよ。
    急かされるのが嫌なら「先過ぎてイメージわかないから◯月入ってから決めよう」とか、プランだけ何パターンか出して予約は後で、とか相談の上ですればいいのに。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/20(木) 18:55:57 

    どうしても性格的に受身の人っているからね。
    自分から動ける人はどんな状況でも楽しもうと前向きだけど、
    受身だと私を楽しませて、となりがち。
    結果、不満ばかりになる。
    自分から動ける人間を目指しましょう、その方が楽しいよ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:15 

    なんだ、職場での話かと思ったら友達の遊びのお誘いについてか…
    どうする?どうする???ってがっつかれると冷めちゃうってことね
    まぁあまりにも先の話とか、自分勝手な内容だったら冷める気持ちはわかる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/20(木) 19:30:54 

    >>81
    違うわ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/20(木) 19:41:26 

    >>89
    主です。
    私ではありません。採用されて今が初めてのコメントです。
    みなさんご意見ありがとうございます。
    私もその友達に丸投げではなく、来週の仕事の休みに旅行会社に行く事を彼女に伝えています。
    飛行機も最寄りの空港が2つあったり、航空会社やホテルで料金がずいぶん変わるので「お金はかけたくない」って言ってる友達の希望をなるべく聞けるよう下調べをしています。
    友達は手当たり次第押さえてキャンセルして行く方法が理想のようで、まずは下調べをしたい私が急かされている感覚が強いのかもしれません。
    みなさんのご意見参考にして、私も悪い点は改めます。
    コメントありがとうございます!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/20(木) 19:45:51 

    >>107
    主じゃないなら逆ギレした愚図の方?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/21(金) 15:38:51 

    私の婚約者です
    あまり急かすと萎えてしまう
    でも言わないと結婚の話が全く進まない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード