ガールズちゃんねる

4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

2069コメント2019/01/10(木) 17:32

  • 2001. 匿名 2018/12/22(土) 01:20:22 

    ハリーウィンストンは海外セレブのイメージ

    +2

    -1

  • 2002. 匿名 2018/12/22(土) 01:20:57 

    ↓ずれまくるけど韓国の行動、宣戦布告だよね…

    レーダー照射「攻撃直前の行為」と防衛相

    +3

    -6

  • 2003. 匿名 2018/12/22(土) 01:26:00 

    >>1024

    今更ですが、クリスマス限定で
    ハート2連のデザインってシルバーですよ。
    2〜3万もしません(笑)旦那さんからそう言われたのかな?(笑)
    それで、黒ずんで来たから質が悪いって、、
    シルバーなんだから手入れ必要なのは当たり前。
    ティファニーだってシルバーは黒くなります。質が悪いわけではない。あなたの旦那がやっすいシルバーのを選んだだけです。
    ま、こんな感じのジュエリーのことをよく知らない人が贈られるブランドってことかな

    +30

    -2

  • 2004. 匿名 2018/12/22(土) 01:31:19 

    >>1909
    5年後にお金帰ってくるんだったっけ?なんかうっすら記憶にあるよ。

    +2

    -0

  • 2005. 匿名 2018/12/22(土) 01:35:19 

    私も10金はダメ、肌に来る。
    14金も指輪みたいな密着デザインはダメ。

    世界的にも18金以上を宝飾とするとこが一般的だけど、それにはおそらく理由がある。

    純金に割金を混ぜることで18金とかにするんだけど、これが金含有率75%と金性高く(=金としての価値を充分に維持)色も綺麗、また混ぜ物が少ないので余計な肌荒れもしにくい。

    割金は銀銅プラチナなどで、柔らかい金に強度をも与えるんだけど、この強度も18金にすれば一般使用に耐え得る強さが出る。

    10金は金含有率42%とかなり低くなるので、例えば同じデザインの指輪を持ってみると18金より10金の方がかなり軽く感じられます。

    +8

    -3

  • 2006. 匿名 2018/12/22(土) 01:40:16 

    >>1987
    ?????
    銅が錆びるとな???

    +7

    -0

  • 2007. 匿名 2018/12/22(土) 01:41:04 

    >>2005
    へぇー!!

    +0

    -2

  • 2008. 匿名 2018/12/22(土) 05:02:18 

    すごい。トピが伸びてる。
    みんな4Cに思うことたくさんあるのね。
    男性がプレゼントしやすくていいブランドだと思うなぁ。
    社員の人、良さに気づいて!

    +18

    -2

  • 2009. 匿名 2018/12/22(土) 05:08:51 

    >>1979
    4°Cの店頭にリサイクル回収ボックスおけばいいんじゃね?
    メルカリも質屋もめんどくさい層が箱ごと突っ込んでくれるよ。
    それかアメリカ並みにプレゼントでも返品交換受け付けますよ的なスタンスになるか、カタログギフト式にしてもらった人がある程度選べるようにするとか。慣れない店頭で彼氏一人で悩んだ挙句、店員オススメのデッサンの狂ったハートのネックレスを買って彼女をがっかりさせるよりは、二人でカタログ見てゆっくり決めた方が良さそう。

    +12

    -0

  • 2010. 匿名 2018/12/22(土) 05:16:05 

    >>1911
    これさ、別に安らぎの温度じゃないよな。
    かろうじて生きてれる温度だから、あんまりいい意味じゃないよね。

    +11

    -2

  • 2011. 匿名 2018/12/22(土) 06:03:17 

    >>1981
    自分で作りたいならちゃんとした彫金教室いくといいよ。私は自分で作ってる。
    いいものを作ろうと思ったら技術必要だよ。

    +4

    -1

  • 2012. 匿名 2018/12/22(土) 06:27:56 

    >>2006
    酸化するって事だと思う。
    汚い10円玉にある緑青

    +6

    -2

  • 2013. 匿名 2018/12/22(土) 07:06:01 

    社長がバカだと大変だね

    +4

    -1

  • 2014. 匿名 2018/12/22(土) 07:37:03  ID:mnOy4bbVVj 

    スタージュエリーかなー?と思ってる
    どんぐりの背比べレベルなのに、やたら4℃下げスタージュエリー上げしてる人がいるから
    ハイブランドはそもそもドメスティックブランドなんて相手にしてない

    +10

    -1

  • 2015. 匿名 2018/12/22(土) 07:44:45 

    昔キャンキャンの雑誌に惑わされてフォ〇フォリのアクセ集めてた時期があったけど、すぐラインストーンは取れるわ、メッキは剥がれるわで最悪だった。まだ状態がマシなやつをメルカリに出してもさっぱり売れない。シルバーですらないから換金もできない。だったら同じような金額で10〜14金のアクセが買える4℃集めてた方がまだ良かったわ

    +19

    -0

  • 2016. 匿名 2018/12/22(土) 08:03:55 

    デパート上階のガチ高級ライン狙っても失敗するの目に見えてるから、ドレスアドレスみたいにK18以上の地金しか使わないちょい個性的なデザイン(K10メインのブランドよりは値段は高くなるけど)の路線を目指せばいいかと
    ハートでもメルカリトップに出てくるようなのはださいし昔のエビちゃんOLみたいな服装にしか似合わないと思うけど、もっと幅広い世代でつけられるようなハートを考案すれば素材が良くて価格もそこそこなら売れる

    +7

    -0

  • 2017. 匿名 2018/12/22(土) 08:35:10 

    >>2012
    硫化ね!酸化なんてしないよ、、、

    +3

    -1

  • 2018. 匿名 2018/12/22(土) 08:35:51 

    >>2010
    そんなこと言い出したらイチャモンだよ!

    +2

    -0

  • 2019. 匿名 2018/12/22(土) 08:37:05 

    >>2012
    うん、酸化ねw
    ちなみにシルバーと銅が変色してしうことはあるけど、K10で変色ってよっぽどの年数経ってからだよ!

    +3

    -2

  • 2020. 匿名 2018/12/22(土) 09:20:55 

    10円玉の黒ずみは酸化反応で酸化銅になってるって中学校の教科書に書いてありますよ。

    +5

    -1

  • 2021. 匿名 2018/12/22(土) 09:26:53 

    夫から友達以上恋人未満の時にもらったのが4℃のシルバーのネックレス。今は結婚してプラチナやK18のプレゼントですが、私は意外にシルバーの柔らかい明るい輝きが気に入って今でも4℃のシルバーのネックレスよくつけています。エターナルシルバーという種類でシルバーだけどくすんだりしていないです。

    あと、クリスマスに4℃の時計をもらったのですが、腕時計ニガテな私でも気にならないくらい金属の肌に当たる部分がなめらかでつけやすいです。

    ネットで安っぽいとか言われたりするけど、貴金属苦手な私でもつけ心地が良いので、このあたりの技術はさすが国内メーカーだと思いました。

    +22

    -1

  • 2022. 匿名 2018/12/22(土) 09:54:06 

    ふつうに1万のオープンハートも可愛いと思うな。
    若い女性がつけてたら、可愛いな、上品だなと思うし、アラフォーでも変だとは思わない。
    きちんしたブランドのイメージあるよ。

    +6

    -1

  • 2023. 匿名 2018/12/22(土) 10:06:09 

    >>2020
    ジュエリーには酸化とは言わないのよ、硫化するというの!

    +3

    -3

  • 2024. 匿名 2018/12/22(土) 10:07:43 

    >>2020
    ~酸化と硫化の違いについて~

    酸化
    例えば釘が錆びてぼろぼろになる。
    これは酸化の現象です。

    通常酸化させるのは可能ですが、硫化に比べると大変だと思います。
    酸化すると銀は酸化銀となります。


    硫化
    こちらは空気中の硫化水素との反応で、シルバーの表面に硫化銀が発生いたします。
    この硫化銀こそ黒ずみの原因です。

    +7

    -0

  • 2025. 匿名 2018/12/22(土) 10:32:10 

    流行は繰り返すと言うしノスタルジックな意味合いも兼ねて、昔リリースした物を再販すればいいと思う。

    +5

    -0

  • 2026. 匿名 2018/12/22(土) 10:33:29 

    >>35
    低価格路線のカナルができたから、4℃って安く買えるみたいなイメージになった気がする。

    +7

    -0

  • 2027. 匿名 2018/12/22(土) 10:45:38 

    なにもクリスマス前にこんなコメントを公表しなくてもいいのにね。こんなこと言われたらアクセに疎い男性だってまた買おうという気にはならないよ。色々な意味で顧客心理をバカにしてると思う。アニバーサリーアイテムを販売する企業とは思えない発言。

    +13

    -1

  • 2028. 匿名 2018/12/22(土) 10:53:12 

    良くも悪くも注目度の高いブランドってことね。
    ケチつける人もいるけど、気になるからケチつけにくるんでしょ?

    社長さん、みんな注目してるんだから頑張って!

    +8

    -0

  • 2029. 匿名 2018/12/22(土) 11:02:00 

    私はちょっと欲しくなったよ、エターナルシルバー。

    +4

    -0

  • 2030. 匿名 2018/12/22(土) 11:02:11 

    >>2018
    いや、名前大事じゃん。
    キットカットが「きっと勝つ!」とか言ってパケを年明けにだるま柄にしたりするけど、4°Cなんか四捨五入だから受験生はダメ!とかそのまんまありそう。

    +0

    -8

  • 2031. 匿名 2018/12/22(土) 11:05:34 

    一番の解決策は別ブランドを作って4℃とは完全に分離した戦略を取るしかないだろ。

    +4

    -1

  • 2032. 匿名 2018/12/22(土) 11:07:47 

    もう用意して渡すだけの人にしたら、こんな酷い話はないわ。

    +9

    -0

  • 2033. 匿名 2018/12/22(土) 11:07:48 

    4℃そのうち潰れそう!毎年クリスマスやバレンタインで悪評ばかりで!

    +1

    -9

  • 2034. 匿名 2018/12/22(土) 11:08:26 

    >>2027
    もしかして今の段階でまだ買いに行ってない層(ろくにリサーチしない、購入価格も低い駆け込み層)が一番無駄な買い物する層で、年々返品相談が増えてきて会社側が困ってて、その層の購買意欲を削ぐためだったりして…

    +6

    -0

  • 2035. 匿名 2018/12/22(土) 11:08:50 

    ハートのネックレスが異様にダサい!!

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2018/12/22(土) 11:09:05 

    買った人で返品したい人が出て来そう。まだ未開封でレシートあれば返品対応してあげて欲しい。メルカリ以前にこの会社のコメントで傷つくわ。

    +4

    -1

  • 2037. 匿名 2018/12/22(土) 11:10:18 

    叩いてる人って、ちゃんとしたブランドで買ったジュエリーひとつでも持ってるのかなあ。

    +7

    -2

  • 2038. 匿名 2018/12/22(土) 11:13:31 

    見てきたけど繊細なデザインが多いね。

    体型に貫録のついたおばさんだと、ちょっとごついイタリアンジュエリーとかじゃないと似合わなそう。

    +7

    -0

  • 2039. 匿名 2018/12/22(土) 11:14:52 

    シンプルなデザインなら欲しいけど、確かにハートのはちょっと・・。毎年思うけどあまりデザインが代り映えしないのね。

    +5

    -1

  • 2040. 匿名 2018/12/22(土) 11:29:22 

    そう簡単にはつぶれないでしょ。
    デザイナーや社長が変わるなどあれば、転機が来るよ。

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2018/12/22(土) 11:57:29 

    ずいぶん前だけど好きだったんだけどな~
    若くてもチョット無理すれば買える価格(彼におねだりしやすい)、当時他ではあまり見なかったカーラストーンを組み合わせた可愛いデザイン、いちおう本物だったし

    ジュエリーあまり興味が無くなって、デザイン重視のアクセサリーに好み変わったけど
    実は今でも1つ指輪をとってある、初めてプレゼントしてもらった物、リクエストしたからお気に入りだし、指は太くなって中指用から薬指用になっちゃたけどね

    あんまりにも叩かれてるからHP見たよ、好きだった頃の4℃はなかった…
    昔はオープンハートとか無かったと思うけど
    当時4℃を好きだった友達、私も含めて、ティファニーは嫌いだったよ
    オープンハートとかビーンズしてる人をバカにしてた
    そのあたりから方向性を間違ったんじゃないかな

    今の商品、価格もデザインも中途半端な気はするけど
    ターゲット層を上げるのは判断ミスでしょう
    メルカリとかに出品されにくくなったとしても、ジュエリーは転売とかリフォームは元々あるものだから、そういう時に品質の低さが露呈して更に評判を落としそうだと思ってしまう

    好きだったから頑張ってほしい

    +6

    -0

  • 2042. 匿名 2018/12/22(土) 12:38:25 

    ここぞという「ジュエリー」としては見られないけど、普段使いで気軽に付けられるアクセサリーとしてはデザインによってはアラサー以降だってありだと思うけどなぁ。シンプルなリングやネックレスとかさ。会社にちょっと付けてけるような。ハイブランドでもないけど雑貨屋であるようなジルコニアやシルバーのニセモノ安物でもないっていうレベルの。
    あと、若い子が初めて買う・貰う本物の宝石の入ったアクセサリーとしてやってけばいいじゃん。デザインも、分かりやすくハートが好きな層向けに多少はその手のも残してさ。

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2018/12/22(土) 12:43:58 

    >>2010
    ですよね。水生動物の適温は飼っているメダカをみると
    25度くらいが一番嬉しそう。生きれるギリギリの水温は
    安らぎとは言わない。

    あと日本語話者にとって4という数字は
    あまり縁起よくないからなぜこんなブランド名に
    あえてしたのが不思議です。

    +4

    -3

  • 2044. 匿名 2018/12/22(土) 13:14:26 

    「ハートのデザインだからダサい」って人もダサそうなんだけど。
    ジュエリーってコーディネート&つける人次第。

    オープンハートのネックレスをしている人がいたとして、それだけでイコールダサいなんて思わないよ。きちんとしたワンピースとかなら確実に似合うアイテムだし。

    +11

    -0

  • 2045. 匿名 2018/12/22(土) 13:46:34 

    何をつけようが、どのブランドでも
    いろんなデザインありますし
    似合っていればいいですよね。

    体型や手の大きさ指の太さによっても
    日本人にあうデザインは国産ブランドには
    多いと思いますし。

    4℃は、地金の高騰と、恋愛でギフト需要が
    多くみこまれる若い、大学生くらい前後の市場に売れるために価格と品質を下げ(作りが悪いのでなく、10kなどにした商品を増やした)たものをメインにし
    ターゲット年齢層とブランドイメージを
    自ら若年化したのに、
    今更和製ティファニー を目指すとは
    戦略ブレしている気がします。

    ブライダルリングなど高級ラインは
    安くはないし、品質もいいのでしょうから、
    もっとイメージ戦略
    やりようがあっ多のではないかなと思います。

    +12

    -0

  • 2046. 匿名 2018/12/22(土) 15:26:43 

    エンドユーザーである女性達の好みを考えず、
    「女性の好みなんてまったくわからない若い男性客がプレゼントする用」
    の商品を大量に売り出したのが敗因じゃない。

    最終的に受け取って身につける女性側が好むものを初めから売ってれば、
    フリマになんて出回らない上にその後自分で購入するリピーターも生まれただろうに。

    これだけ女性から迷惑がられネタにされてるってことは、
    バブルの発想で記念日にプレゼントする男性目線のみを考えたシワ寄せかと。
    今は女性も経済力あるからね。

    アガットやノジェスは自分で好んで買ってる友達いたけど、ここのはそういえば聞いたことない。

    +5

    -2

  • 2047. 匿名 2018/12/22(土) 16:06:48 

    4°Cって高校生〜大学生の彼氏がバイト代を貯めて彼女に贈るアクセサリーのイメージが強くて、女性が自分で自分のために買うブランドってイメージはないな。同価格帯だとエテやアガット、アーカーのほうがまだ女性向けの感じがする。

    +4

    -2

  • 2048. 匿名 2018/12/22(土) 16:40:38 

    >>2047

    たしかにアガットは女性目線でワクワクするデザイン
    多いですよね。
    色石使っていても、アンティーク風で素敵。


    30代後半ですが、いまだにこっそり
    アガットの腕時計(ドレスウォッチ)で
    ロゴ入りでなく、
    小さなダイヤが文字盤になっているもの
    使っています。

    一応、年齢的に見合った外国ハイブランドの腕時計も
    持ってはいますが、重くて使いづらかったり
    電池交換が高かったりして、億劫になりしまっています。

    日常使いで
    軽く美しく気分が上がるのはアガットの腕時計で、
    高級ブランドではないですが、
    身に着けていて目に入るたびワクワクする
    クラッシックなデザインで気に入っています。

    +5

    -4

  • 2049. 匿名 2018/12/22(土) 16:53:22 

    アガット可愛いですよね。
    毎年コレクションはチェックしてしまいます。

    +3

    -2

  • 2050. 匿名 2018/12/22(土) 16:58:54 

    どうでも良い話しだけど>>2024
    銅は酸化じゃないの?
    硫化銅って温泉とか硫黄のイメージなんだけどな

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2018/12/22(土) 17:06:29 

    何とかしないとブライダルラインまで馬鹿にされるからなぁ
    ブライダルはいいと思う

    +9

    -3

  • 2052. 匿名 2018/12/22(土) 17:12:30 

    バカにしてる層って、多分ジュエリーひとつも持ってない層だと思うよー

    1個でも同ランク以上のものを持っていたら、わかるもん。好みは別にしても、質の良さが。

    それにジュエリーって、価格でマウンティングしだすと、キリがない世界だしね。どこまでいっても上がいる。

    +19

    -4

  • 2053. 匿名 2018/12/22(土) 17:15:16 

    >>101
    店員さんの知識がすごいよ。ここ。

    +6

    -2

  • 2054. 匿名 2018/12/22(土) 17:17:06 

    ジュエリーって博物館に見に行くレベルのが素敵すぎる。
    普段遣いならば、好きなのつけてればいいと思う。
    博物館レベルと比べると似たり寄ったりだよね?

    +6

    -4

  • 2055. 匿名 2018/12/22(土) 17:21:48 

    ハートモチーフはヒラヒラスタイルが流行ってたときは相性良かったが
    今は体の線を隠すようなダボっとしたスタイルが流行ってるから
    ヒラヒラスタイルと共に流行遅れになってしまったんだと思う

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2018/12/22(土) 17:25:40 

    確かにファッションがカジュアルすぎるかもです。
    パンプスやヒール履いてる人も減ったしね。

    +11

    -0

  • 2057. 匿名 2018/12/22(土) 17:26:35 

    それが安っぽいんだよ家畜思想のモノマネだよティファニー事態が安っぽいし

    +7

    -2

  • 2058. 匿名 2018/12/22(土) 17:46:05 

    >>2048
    アガット、わたしも時計使ってます。
    昔持っていたビンテージの時計が生活防水もなくてだめにしてしまい
    デザインがそっくりだったので即買いました。
    アンティークの感じがとてもいいですよね。

    +2

    -1

  • 2059. 匿名 2018/12/22(土) 18:12:39 

    まぁね、宝飾メーカーやファッションブランドの素敵なクォーツ製腕時計だって時計にこだわりある人から見たら邪道だったり安っぽかったりするわけだし、身につけるものはTPOや個人のライフスタイルにも寄るんだから、どこに重きを置くかはそれぞれ違っていいよね。
    今まで若い人たちが初めて買うとか、気軽に日常使いできる手頃な価格帯の宝石アクセとしてやってきたんだから、無理して背伸びして他の猿真似みたいなことしないでいいのに…

    +3

    -0

  • 2060. 匿名 2018/12/22(土) 18:14:42 

    今の流行だって、いつまた小綺麗系に戻るかわからないし、その時まで綺麗目のラインナップ維持してたら、また人気でそうだけどなー。

    +10

    -0

  • 2061. 匿名 2018/12/22(土) 18:23:45 

    >>2015
    私も同じで、フォリフォリの
    今はラインナップにあるかわかりませんが
    18kとダイヤのアクセサリー
    いくつも持っています。

    ギリシャのメーカーで品質は
    確かに良くない。
    当時は値段かわらなかった国産メーカーの4℃に
    しておけばまだ使えたかもとは思います。

    でも貰った人(現在の夫)との
    思い出込みなので後悔はないし大事にしまっています。

    結婚後は滅多にアクセサリー買ってもらえなくなりましたが、自分だったら今4°Cの貰っても嬉しいと思います。

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2018/12/22(土) 20:57:54 

    結婚指輪選ぶとき、4℃とスタージュエリー、アイプリモはハナから除外した。
    ブライダルには良いものがあるって知らなかったな〜
    旦那はダイヤ付きが本当に似合わなくて。本人も嫌だっていうからハリーは除外して結局ヴァンクリ選んだけど、もっと幅広げて見てみたらよかったな。

    +9

    -4

  • 2063. 匿名 2018/12/22(土) 21:07:41 

    >>2062
    良かったんじゃない?その選択で。
    自分が好きなの選べばいいよ。

    +6

    -0

  • 2064. 匿名 2018/12/23(日) 15:57:50 

    この値段で買うくらいならポンテヴェキオが良い。
    デザインが古臭いわ。

    +1

    -3

  • 2065. 匿名 2018/12/23(日) 19:55:56 

    4℃もティファニーも大好きで、ハートも可愛いと思ってた私ってダサいのね。
    昔付き合ってた頃に夫にもらった4℃のネックレスとか30になった今でも気に入ってつけてるし、少し前に出てたティファニーのキーシリーズも夫が毎年クリスマスに勝ってくれて集めててすごく気に入ってるからダサいのオンパレードで悲しい。
    でもどんなにダサいと言われても私がみると可愛いんだよなー。私がダサいってことなんだよね。

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2018/12/23(日) 22:29:55 

    >>2065

    私も同じでどっちも好き!
    他の人にダサいと思われても、自分がときめいてしまうんだもんw
    気にせずこれからも身に付けるよ〜

    +5

    -0

  • 2067. 匿名 2018/12/25(火) 07:17:54 

    >>2066
    同じ人いて嬉しい!
    ハートもキーも昔から大好きで、というか子どもの頃から好きで、いい歳になった今でも変わらず好きなのよね(^^)
    ジュエリーだけじゃなく、ぱっつん前髪の巻き髪とか10年くらい前の流行りのものが今でも好きで、全体的に私はダサいんだと思うけど、誰になに言われても可愛いと感じるし好きだからこれからもこのまま生きていく!
    ありがとう(^^)

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2018/12/25(火) 23:12:32 

    >>2008
    うん、実際うれてるんだもの。

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2019/01/10(木) 17:32:46 

    ハイジュエリーも普通に身に付けるようになったアラフォーです。確かに「いらないなー」と思う商品も多いけど、ダイヤの一粒ピアスは数年前に買った4℃の物が一番気に入っています。そんなに高くなかったけれど、石も作りも上質なので、たぶんこの先も使い続けると思います。同じような伏せ留めのデザインですが、それこそティファニーのバイザヤードなんかより余程高級感ありますよ。
    社長の発言には一抹の不安を覚えるけれど、いい物を作る力は持っているブランドだと思うので頑張ってほしいなあ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。