-
1. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:01
出典:image.news.livedoor.com
4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す (2018年12月20日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com4℃の社長は同社について「目指すのは『和製ティファニー』」と語る。中高価格帯商品を強化して高級ブランド化し、客層を30〜40代ヘ広げるそう。「学生のブランド」「安っぽい」というイメージからの脱却を目指すとのこと
4℃の瀧口昭弘社長は、「当社はシルバーがヒットしてから顧客が若くなり、上の年齢層が離れてしまった。大学生が最初に買って25、26歳で卒業してしまう。学生のブランドだよね、安っぽいねというイメージがある。2~3年かけて子どものブランドではなく、大人のブランドにしたい。目指すのは“和製ティファニー”」と言う。
ジュエリーを売買仲介サイトで購入したり、出品することに抵抗が少ないのは若い層だ。また、ネットで売買されるジュエリーは、3万円以下の低価格帯が圧倒的に多い。4℃では、中高価格帯商品を強化し、高級ブランド化することで、これまでの20代中心から、30代、さらに40代以上へと客層を広げ、売買仲介サイトの広がりによる悪影響を防ぎたい、という狙いもあるようだ。+739
-38
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:27
おう+648
-19
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:36
クリスマス後にメルカリで大量に出回るブランド
っていうイメージ+3195
-19
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:07
頑張れ+818
-8
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:11
安いから売れてたのでは?+2246
-17
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:17
若い頃好きだったな~。
若い子が買うイメージだよね、やっぱり。+2113
-16
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:19
旦那と付き合ってた時、いつもここのネックレスくれたな。色付きのやつ、ださいんだわ。+1724
-258
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:46
イメージって、そんな簡単に変わるかな
TIFFANYも、安いブランドイメージだけど+339
-509
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:54
もうすぐメルカリで大量に出品されるね+1486
-12
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:55
大学生がクリスマスにプレゼントするブランドってイメージ!+1401
-7
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 00:20:15
4℃って高校生から大学2年生くらいのイメージ
最近の子って大学生でも平気でブランド物持ってるからびっくりするよね+1846
-23
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 00:20:34
>>3
そもそも男も浮気相手とかあんまり大事に思ってない彼女とか
とにかく本気じゃない相手に送るブランドだからね~+25
-222
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 00:20:46
高くしたら良いとこ何もなくなりそう
ターゲット絞った方が良いんじゃ?+1151
-14
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 00:20:59
チープすぎるイメージは無かったけど、30〜40代のバリキャリや良いところの奥様でお金に余裕のある女性が、選ぶブランドでは無いかな+2115
-18
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:03
>和製ティファニー
そう言うところが安っぽいんだよ+2357
-17
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:18
昔買ってたけど、安っぽくて
値段に見合ってないなと思って
買うのやめた+658
-6
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:24
>>12
どんなイメージよww+337
-6
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:40
いらね+64
-18
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:50
無理やろ!
和製ティファニーなら本家ティファニー買う。
+1963
-8
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:54
新ブランド設立した方がいいと思う
+1004
-4
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 00:22:09
パステルカラーが好きだから気に入ってるんだけどなぁ…+443
-19
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 00:22:28
最近CMよく見るのも戦略?+128
-4
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 00:22:41
社長があけすけに言うのね+590
-11
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 00:22:52
デザインがブリっ子
スマートなデザインも作って+972
-20
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 00:22:53
学生のイメージが付いちゃってるから買おうと思わない…+441
-9
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 00:23:01
彼女に何を送ればいいのか分からない男がとりあえず百貨店に行き、
値段が手ごろでデザインも無難ってだけの理由で選ぶと4℃に行きつく
+1513
-9
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 00:23:21
モノ自体は悪くないからできるはず。
モンクレールだって四半世紀かけたブランディングで一流イメージになったんだから、他ができないはずないよ。+781
-15
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 00:23:38
こういう手頃さが売りのブランドが高級路線狙うのは大体的外れなんだよね。
飲食チェーンでもよくあるけど、ここに1000円出すなら別の良いところ行くよって思う。+1077
-11
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 00:24:04
ちゃんとした地金や石を使った、気軽に買える宝飾品屋さんのイメージでした。
ティファニー好きならティファニーで買うから、目指さなくていいと思います。
+1099
-4
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 00:24:14
18kならともかく
10kが主流みたいな商品ラインナップになってしまってるから
安っぽいイメージじゃなくて安っぽいんだよ何を今さら+997
-7
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 00:25:12
でも
実際
学生~26歳くらいまでの女性が身に付けるブランドじゃない?
いくらイメージ戦略しても、それ以上の年齢だと、違うブランドで買うと思う。+710
-10
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 00:25:45
>>8
ティファニー安いって彼氏にどんなの買ってもらってるんだろ😅+598
-19
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 00:26:19
4℃って名前はなんとなく好きだけど。+1160
-24
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 00:26:20
>>30
そうなんだー。
ゴールドは18kしか使ってないと思ってた。
それじゃダメだわ。
プレゼントでもらっても、安く上げたなとしか思わない。+557
-13
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 00:26:33
カナル4℃ってあるよね
いくつかブランド分けて展開してると思うけど新しく作るのかな?それともライン増やすのかな+473
-2
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 00:26:37
+452
-2
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 00:26:43
クリスマスにハートのジュエリーばっかり出してるからそんな事になる。+1065
-6
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 00:27:08
ティファニー、確かに日本ではそこそこ人気だけど、世界的には苦戦してるんだぞ…。+661
-5
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 00:27:08
可愛さやモテより、アラサー狙うなら「上品さ」+778
-5
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 00:27:18
ここの結婚指輪してる人が周りにいるんだけど、結婚指輪は4℃にしたって聞いて、学生のイメージが強すぎて、
え。って思っちゃった(笑)+102
-212
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 00:27:21
ティファニー目指すよりデザイナー一新したら?+630
-4
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 00:27:54
15年前くらいはもうちょっと良いイメージだったような。
4℃のカフェとかもあったりして。+735
-3
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 00:27:59
和製ティファニーってのがそもそもダサい😫+639
-6
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 00:28:43
よく分からん
メイドインジャパンなの?
だとしたらマーケティング変えたら売れるよ+581
-6
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 00:29:33
長く使う事考えたら18kがいいよね!!10kってやっぱり若い子が短いスパン使う感じがする。+577
-3
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 00:30:11
結婚指輪ここのブライダルのだわ…泣
当時23才だったからありかな(・・?)
普段指輪してないんだけど、引っ張り出してこようかな…+824
-28
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 00:30:24
ティファニー自体売り上げ良くないんじゃなかった?日本は違うのかな?+141
-9
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 00:30:32
シンプルなデザインのは素敵だけどね。
私はあんまりブランドこだわりがないから、シンプルなリング気に入って使ってるよ。+496
-5
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 00:31:14
>>40
お金があんまり無くてここで結婚指輪買ってしまった、かなり後悔してる
結婚5周年くらいしたらもっといいところで買い直したい+36
-80
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 00:31:18
要らないクリスマスプレゼントの末路… メルカリに4℃のアクセサリーなどの出品続々girlschannel.net要らないクリスマスプレゼントの末路… メルカリに4℃のアクセサリーなどの出品続々 3万円で出品されている未使用の「2017クリスマス・リミテッド Sirius」というアクセサリーには、「いただきましたが使わないので出品」との説明。他にも、プレゼントでもらっ...
+64
-4
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 00:31:23
ど定番だからこそ貰ったら悪い気はしないかな
別に安っぽいとか悪いイメージは無いから今まで通りでいて欲しい
+248
-12
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 00:31:55
10年前に買ったピンクゴールドの指輪、ほぼ毎日付けっ放しだけど傷んでない。まあ、物は悪くないのかな+415
-4
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 00:31:55
安いからキャバクラ行くようなおっさんにうけたのでは?+119
-7
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 00:32:03
今年のクリスマス、
百貨店でネックレス見てたら4°Cのが
シンプルで可愛かったから買うつもりなんだけど
現在24歳です!+452
-5
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 00:32:16
自分で「和製ティファニーを目指す」なんて言ってるからいけない気がする。
「それなら最初から本家ティファニーに行くよ」って思っちゃう。+317
-3
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 00:32:37
5℃っていう新しいラインを立ち上げた方がいい+279
-11
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 00:32:52
>>42
神奈川あたりにまだカフェあった気がする+12
-1
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 00:33:06
結婚指輪ここです(笑)
転勤族の旦那についていき新卒2年目で結婚して、そのお給料で旦那が買ってくれた
2人で20万
確かに結婚指輪なら安物なんだろうね
でも嬉しいですよ。大事にしてますし宝物です+756
-22
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 00:33:30
ジュエリー業界が苦戦してるよね
どうジュエリーを身に付けてもらおうか…
やっぱハイテクとの融合しかないんじゃないかね
+82
-4
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 00:33:37
脱却したい?
今まで甘んじてそこやってたわけじゃなくて、そこ狙い売ってたんだろうにさあ。
スリーコインズだのクレアーズだの、プチサンボンとは違うんだろうから、そこで商売してりゃいい気がする。
和製ティファニーとはえらいジャンピング背伸びきたもんだ。
結局貧富二極化したところに派手な宣伝売って中華狙いの派手バブリーデザインになるんじゃないの+92
-2
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 00:34:08
シルバーのイメージあるからなあ。
+174
-2
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 00:34:43
「かわいい」から年代が限られる+240
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 00:35:29
懐かしい。
大学の時、初めて彼氏に買ってもらったから、妙な思い入れがある。
安いっていうより、可愛いいイメージが強いから、おばさんになった今は買いに行きにくい。+245
-0
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 00:35:56
>>11
バブルの頃の方がよっぽど良いもの持ってたのでは…+157
-1
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 00:37:02
結婚指輪で4℃とTIFFANYみたけど
4℃安っぽくて好きじゃなかった…
TIFFANYにしたよ+25
-64
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 00:37:07
ハートのデザインなんて今時25歳でもつけないからね
可愛い=ハートじゃないからね+375
-10
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 00:37:32
>>56
そういやなんで4℃なんだろう?+107
-2
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 00:38:37
和製ティファニー
もう目指すとこが既に間違えてるじゃん
海外ブランドの物真似しようとしてる時点で大した成果上がらないのは目に見えてる+182
-1
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 00:39:07
ティファニー売れてないのか
ニコちゃんマークみたいなの芸能人してる人多いからまだ人気思ってた+128
-2
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:02
クマは可愛いんだけどね
ここで買ったことないわ+7
-1
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:28
ティファニーはティファニーだから無理
バーバリーが無くなった三陽商会みたいなことやってちゃ駄目+212
-0
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:31
>>58
うちもです
極力シンプルなの探してたら丁度良いのがここのでした
飽きも来ないし気に入ってます+230
-3
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:47
今って昔ほど貴金属のアクセサリーって若者でもプレゼントしない気がする。何を送りあってるんだろう+245
-1
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:58
もうすぐ組成がすっかり本物と同じ人工ダイヤが出てくるから、ジュエリー業界がどう動くかもう少し様子見してればいいのに。
+45
-7
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 00:41:48
ここでは言いづらいですが、私の結婚指輪4℃で買いました。高価ではないかもしれないけど、大切にしてます。+503
-7
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 00:41:51
>>40
ウチの母親(48歳)の結婚指輪がここ
シンプルなデザインで安っぽさは微塵も感じない
23歳で結婚した当時は大人気で憧れでもあったらしい
まだバブルの欠片が残ってた時だしね(笑)
ギャルソンもモード系から変わって
安っぽくなったって言ってるよ
+285
-12
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 00:42:41
>>8
それは自分が安いラインしか知らないからでしょ+68
-3
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 00:42:45
ティファニーのデザインってあまり可愛いと思わない。
シルバーだからくすみやすいし。
何か豆の形とか意味わからないし大人っぽすぎるのか好みでない。
欲しいのはティファニーブルーのギフトボックスだけ(笑)
4℃は昔可愛いと思ってたけど今は何かメジャーで逆に違うブランド持ちたいってなる。+164
-75
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 00:43:32
婚約指輪ここのつけてる人いたよ。
ピンクの石が入ってていかにも
チープなかんじ。
子供のおもちゃみたい+13
-93
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 00:43:34
和製ティファニーってことは豪華なファインジュエリー扱ったりもするんだろうか。
お金かかるから無理か。+35
-0
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 00:44:46
結婚指輪ここのだっていいじゃん、素敵だよ。
旦那さんが買ってくれたんだから。
私も旦那が彼氏の時にここのアクセくれたけど大事においてあるよ。気に入ってるよ。
+496
-9
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 00:44:52
高価格でも、原価は同じでしょう。
ダサいイメージをなくすことが大事だと思う。
+160
-3
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 00:45:01
若い男の子が主な購買層ってイメージが強すぎる
アラサーになっちゃうと、自分でご褒美に買いたいジュエリーでもないし…
でも、学生の時に貰った時は、華奢で可愛いデザインで嬉しかった!アフターケアも良いしね!
それはそれで一定の需要があるわけで、どんどん不景気になっていく時代に高級路線って流行るのかなぁ…+151
-3
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 00:45:18
31歳だけど4℃好きだわごめん+367
-10
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 00:45:39
いつも思うけど、他人のものをバカにする方がおかしいと思う
バカにされた方が劣等感持つ必要なんてない
ガルちゃんってマウンティングにムカついたトピがめっちゃ伸びるのにこう言うブランドや旦那のトピではマウンティング女だらけになるの本当何なの?+413
-5
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 00:46:38
こどものおもちゃとか言い方がバブルすぎ
マジで50代とかなんだろうな+243
-10
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 00:47:04
社長が和製ティファニー目指すとか言ってるうちはダメだと思う。そもそも他社が目標ってどうなの。。+240
-0
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 00:47:13
デザインかわいい。
よく、MOREやwithとかの雑誌に載ってていいなぁーと思ってたんだけども。
元旦那がエンゲージリング探してて店舗の場所わからなくて電話したら対応が凄く悪い!ここでは買わない、とティファニーにしていた。
10年くらい前の話だけれど…。+145
-5
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 00:47:21
ティファニーの指輪も定番なんだけど今の流行りのデザインからしたらちょっと古く感じる。
太くない?
華奢なのが好き。+89
-10
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 00:47:44
なんか18kじゃない割に値段が見合ってなくて、それなら別なところで買うわ〜ってなったブランド。
バッグとかも出してるけど、微妙なんだよね。+95
-4
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 00:48:46
>>86
ごめんなさいww
バブル味わえなかった20代です。+8
-40
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 00:48:51
値段あげてしまったら、今のお客さんの若い子たちも買わなくなってさらに状況悪くなりそう。
4℃はそのまま若い子向けで残して、別ブランド立ち上げるとかのほうがいいんじゃないのかな。+337
-2
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 00:49:26
お手頃だから学生が買いやすいイメージ+18
-2
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 00:49:28
難しいよね
若い女性やプレゼント用に気軽に買える値段設定にしたら
そりゃ素材のランクも落ちるし
ハートの安っぽいデザインばっかりになって飽きられて客離れ+18
-1
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 00:49:46
ずば抜けた個性が見えてこないので、私には似たり寄ったりに見える+37
-0
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 00:51:39
>>76
20代のうちに結婚した子は結婚指輪4℃だったって子が何人かいた記憶が・・。
その当時はそこまで安物のイメージなかったと思う。
そういう私は49歳。
+187
-0
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 00:51:40
実際にデザインがハートやら四つ葉やらのモチーフで子供っぽいからね
値段とかブランドイメージ以前の問題で大人は買わないんだと思う+135
-1
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 00:52:29
>>8
シルバーのティファニーしか知らないだけでしょ+158
-0
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 00:54:23
>>86
ごめんなさい、20代前半です
値段とブランドバラバラで見たら違いわかりますよ+1
-27
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 00:54:42
バブルの頃はすごく細身の華奢なデザインで
お店も店員さんもCOOLなイメージだったのに
なんか今は他のジュエリーショップと
似たり寄ったりの商品デザインばかりになって
4℃だからコレっていうのがなくなったような気がする+85
-0
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 00:54:50
4°Cのカウンター行ったら、
めっちゃ美人なお姉さんが色々アドバイスしてくれて優しかった。
4°C頑張って欲しい!+178
-1
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 00:54:56
和製ティファニーじゃなくオリジナルを作ろうとしないからいつまでもそのイメージなのよ+89
-1
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 00:55:16
ディズニーとかとコラボしてる時点で
ディズニー好きか、若年層狙いだし...
あまり素敵だなって思ったことない+153
-3
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 00:56:36
別にいいと思うんだけどなあ。大学生が手を出せる範囲でちゃんとしたブランドって少ないし、その路線極めるんじゃダメなの?それが嫌な人がティファニーなりスワロフスキーなり手を出す訳だろうし。+176
-0
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:00
>>86
お前のがばばあ説ww+2
-30
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:40
旦那と付き合って初めてのプレゼントがここのk18ピンクゴールドのリングだった。
それから結婚指輪と重ねづけして8年近く毎日つけてるけど華奢なのにメレダイヤも取れないしゆがみもないしいい感じだよ。
このままおばあちゃんになってもつけ続けたいなと思ってる。+225
-2
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:42
なんか庶民的なショッピングモールとかに出店してるのが安そうなイメージになってる気がする+17
-20
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:44
>>11 最近の子というか、昔から大学生は平気でブランド持ってる。バブル〜15年くらい前は今よりもっとすごかった。エルメスのボリードやバーキンで通学とかね。+51
-1
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:58
4℃の 凍えそうな日+18
-2
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 00:58:03
>>77
妙に、ああいう人いるよね。男女間クリスマスプレゼントの定番だったせいもあるだろうけど、なんで上を見て歩いてこなかったんだろうとは思う。…地に足がつき過ぎた故?+4
-6
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 00:58:10
19歳の誕生日にシルバーのアクセサリー貰うと幸せになれるって4℃貰う子が多かったと思う。皆んな貰うから被る確率高くなるのは確かだね。それでも1万〜3万はするしご飯代デート代も彼が用意するし19歳ぐはいのカップルにはアクセサリーが高くなり過ぎると買えない+162
-1
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 00:59:46
リーズナブルで手を出しやすい物を沢山売ることで結果的にイメージ低下になってるよね。
コーチもアウトレットで安く売りまくってブランドイメージ下げたし。+72
-4
-
113. 匿名 2018/12/21(金) 01:00:38
ティファニーだって安いラインのものは値段なりだと思うけど
やはり3桁超えの高級なものになると石もデザインもきれいだよ
4℃もエンゲージとかはそれなりに良い石使ってきれいだと思うけどなー
まぁジュエリーの品質がお値段と正比例って当たり前だけどね+155
-0
-
114. 匿名 2018/12/21(金) 01:00:43
私も彼氏から始めてクリスマスに貰ったプレゼントがここのネックレスだよ。ずっと付けっ放しだけど未だに綺麗だし定期的にクリーニングしてればそこまで質が悪いものだとは思わないけどな。+72
-1
-
115. 匿名 2018/12/21(金) 01:01:25
同じ高額出すなら高級ブランドに出す
4℃てネーミングがなぜか好きじゃない
縁起の良くない数字なイメージもあるかも+7
-16
-
116. 匿名 2018/12/21(金) 01:02:32
>>114
初めて でした+4
-0
-
117. 匿名 2018/12/21(金) 01:02:36
昔ペアリング買ったなぁ
つけ心地よかったです
日本の会社だし質はいいと思うから頑張ってほしいな+118
-0
-
118. 匿名 2018/12/21(金) 01:02:53
昔の学生の方がブランドものは沢山持ってたと思うけどな
むしろ最近の子ってよくて財布くらいでファッションは安いものを次々着倒すスタイルでブランドもの若いうちから買う子あんまいないよね、もちろん親に買ってもらったとかで使ってる子も沢山いるけど+43
-0
-
119. 匿名 2018/12/21(金) 01:04:02
+277
-2
-
120. 匿名 2018/12/21(金) 01:04:09
4℃のブライダルサイト見てきたけど、婚約指輪が0.4カラットまでしか載ってなかった。
値段も高くても40万越えないくらい。
店舗にはあるのかもしれないけどもうちょっと高価格の物も載せた方が良いと思う。+115
-3
-
121. 匿名 2018/12/21(金) 01:04:10
高校生の時にペアリング貰ったなぁ(´ー`)
私の中では高校生までのイメージ。+4
-23
-
122. 匿名 2018/12/21(金) 01:04:34
最近若い子高いアクセサリー全然買わないからね
若い子向けやめて今でも買うおばさん向けにシフトしたいんでしょ+97
-1
-
123. 匿名 2018/12/21(金) 01:04:50
アラフォーには関係ない話だな
今更4℃はない+17
-12
-
124. 匿名 2018/12/21(金) 01:05:08
更に安っぽくなった+11
-1
-
125. 匿名 2018/12/21(金) 01:06:33
4°Cが安っぽいって叩かれてるの知ってたけど、結婚指輪4°Cだわw
結婚指輪としては安めかも知れないけど、自分好みのデザインだし、宝物だよ!
毎日つけてるから傷だらけだけどねw+212
-2
-
126. 匿名 2018/12/21(金) 01:08:16
ティファニーですら日本なら若い子むき+8
-30
-
127. 匿名 2018/12/21(金) 01:08:22
その辺スタージュエリーは上手くやってるよね
安くもありちょっとお高いのもあって
固定ファンもいる+195
-1
-
128. 匿名 2018/12/21(金) 01:08:55
近所のリサイクルショップに売った数日後、全く同じものを同じ職場のイマイチ垢抜けない人がしてた。あれ私が売ったのだったのかな。+0
-26
-
129. 匿名 2018/12/21(金) 01:09:21
>>125
どこのなんて聞かないから好きならオーケー+24
-0
-
130. 匿名 2018/12/21(金) 01:09:34
ティファニーはシルバーは若い子向けだけど
ダイヤはれっきとしたハイジュエリーだよ
4°Cって感じじゃない+144
-5
-
131. 匿名 2018/12/21(金) 01:10:27
若い層向けだけどケバくないし良いと思う
でも高級にするのは時代に逆行してないか?+10
-1
-
132. 匿名 2018/12/21(金) 01:12:49
>>127
スタージュエリーは歴史があるのと横浜ブランドなのが大きい気がする。+137
-1
-
133. 匿名 2018/12/21(金) 01:16:14
今季クリスマスのcm素敵だと思う。
頑張ってほしいな!+17
-0
-
134. 匿名 2018/12/21(金) 01:17:49
>>133
個人的には商品があまり映らず雰囲気だけのCMだなと思ってしまった。+5
-1
-
135. 匿名 2018/12/21(金) 01:18:11
たしかに、安いというか若いイメージだった
友達の婚約指やと結婚指輪が4℃で、心の中でふって笑っちゃったもん+9
-52
-
136. 匿名 2018/12/21(金) 01:22:15
ティファニー のダイヤはめっちゃ綺麗だもんなぁ
30万超えのメレダイヤが並んだ指輪、義母からの遺品で持ってたけどメレダイヤなのにギラギラ光ってて素敵だった
盗難で無くしたけど今でも思い出す
4°Cは18Kが主流じゃないのがーって書かれてたけどその通りだと思う
普段使いのジュエリーを探すときに10Kは普通に対象外だもんなぁ…
4°Cの店舗の雰囲気は好きなのでプラチナや18Kでシンプルなデザインのジュエリー作ってほしい
ハートやクローバーじゃなくて一粒ダイヤの18Kネックレスとか
0.4カラットくらいならカットがエクセレントならインクルージョンも分かりづらいし値段も手頃で作れそう+44
-4
-
137. 匿名 2018/12/21(金) 01:24:25
>>76
お母さんの頃は確かに人気だった
この年代の4°Cが一番良かった頃じゃないかな
バブルの恩恵でハイブランドに
肩を並べるまでは行かないけど
次点にはつけてたと思う
デザインもダイヤや宝石をふんだんにつけました~
ではなくシンプルだけど上品さもあった
やっぱりバブルの崩壊と共に
安っぽくなったのかな+58
-0
-
138. 匿名 2018/12/21(金) 01:24:48
>>8
ティファニーが安いイメージってw
シルバーしか見た事ないんだねw+130
-3
-
139. 匿名 2018/12/21(金) 01:24:53
結婚指輪はプラチナがいい+12
-7
-
140. 匿名 2018/12/21(金) 01:25:03
毎年4℃ばかり言われるけど、話題にすら上がってないブランドも沢山あるよね。+141
-1
-
141. 匿名 2018/12/21(金) 01:28:14
懐かしい。
19歳の時、クリスマスに当時の彼からネックレス貰いました。
月日は流れ、今の夫にはハリー・ウィンストンの婚約指輪を貰いました。+12
-28
-
142. 匿名 2018/12/21(金) 01:28:37
まさに、大学生で買って、25歳頃からあまり使わなかった。
結婚指輪を買うときも、4℃はちょっと違うかな、と感じて他のブランドにした。
でもシンプルなデザインのネックレスは時々使ってる!+28
-1
-
143. 匿名 2018/12/21(金) 01:28:44
ハートばっかのイメージだったけど、百貨店に行ったときに4℃覗いてみたら、予想以上に可愛いデザイン沢山あった!私は好きです!+135
-2
-
144. 匿名 2018/12/21(金) 01:30:02
4℃ってあの白い熊の縫いぐるみのとこか。なんとなく若いカップルが結婚指輪やペアリングを買う店ってイメージだな。あまり普段使いのファッションで付けるアクセって感じゃないかなぁ。Tiffanyは物の割には高いけどそれでも人気でブランド戦略、売り方が上手いのかな?普段使いで買うならスタージュエリーの方が好きかも。+23
-5
-
145. 匿名 2018/12/21(金) 01:30:57
4℃にも大人向けのブランドあるよね?オデュース4℃だったかな。またそれとは別のコンセプト(和製ティファニー?)、大人向けを目指すのかしら。+16
-0
-
146. 匿名 2018/12/21(金) 01:35:40
クリスマス後→メルカリで売られる→冬の風物詩となる
この図ができちゃったから、今さら高級化は無理(ヾノ・∀・`)+77
-10
-
147. 匿名 2018/12/21(金) 01:43:37
日本のブランドだったの?
応援したいけど私には高いなー。
クリスマス限定のネックレス可愛い。
+20
-0
-
148. 匿名 2018/12/21(金) 01:45:07
20才の時の彼氏(今の旦那)とのペアリングは4℃でした!婚約指輪も4℃でした!プロポーズされたときまだ大学生だったのでどこのブランドとか関係なく嬉しかったです!なのでとても思入れあります♡
しかし、やっぱり若いイメージが抜けず、結婚指輪は違うブランドで買いました😖+66
-4
-
149. 匿名 2018/12/21(金) 01:46:23
読み方は、よんどしーでいいの?+27
-0
-
150. 匿名 2018/12/21(金) 01:50:30
え、私25歳だけど学生のブランドとか安いブランドとか思ったことないんだけど……+17
-6
-
151. 匿名 2018/12/21(金) 01:52:12
>>40
あ、私4℃ですが何か?
もう13年も前に買ったけど笑+58
-5
-
152. 匿名 2018/12/21(金) 01:54:13
無個性、無難なイメージ+7
-3
-
153. 匿名 2018/12/21(金) 01:54:37
結婚指輪とかペアリングとか思い出の品を4℃で購入して大事にしてる人だってたくさんいるのに社長がこういうこと言えちゃうの引くわ+195
-3
-
154. 匿名 2018/12/21(金) 01:56:39
よんどしーでいいの?読み方+14
-0
-
155. 匿名 2018/12/21(金) 01:58:11
こないだ、お客が4°Cの前で少し早いクリスマスプレゼント買おう!って店に連れてかれそうだったから全力で断った。+6
-21
-
156. 匿名 2018/12/21(金) 01:59:51
アクセサリー邪魔くさくて普段しない私からしたらどこのブランドでも気にしないけど、デザインが若い子向けだからそこら辺どうにかした方が良い気がする。貰う女よりプレゼントする男のほうが4℃のデザイン分かりやすくて好きそう。+27
-1
-
157. 匿名 2018/12/21(金) 02:00:26
>>154
誰も返答ないから自己解決しました!プンプンッ+6
-21
-
158. 匿名 2018/12/21(金) 02:01:32
安っぽいイメージがついたのっていつぐらいからですか?マリッジもエンゲージも4℃なんだよね。まぁ気に入って買ってもらったから別にいいんだけど。一生大切にするわ。+120
-2
-
159. 匿名 2018/12/21(金) 02:02:13
>>154
イエス。+12
-0
-
160. 匿名 2018/12/21(金) 02:02:59
この前ちらっと見たけど
10金のリングとかネックレスばかりだった
10金なんて金としての価値ないでしょ
元々シルバーの安物に貴金属としての値段つけて男に買わせる商売してたんだから今さら変える必要ないのにね+39
-4
-
161. 匿名 2018/12/21(金) 02:06:00
ハイブランドじゃないのに高いお金だしてわざわざ買う人いるのー+11
-3
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 02:06:06
>>159
😉💖+5
-3
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 02:09:32
4が好きでない+6
-8
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 02:15:33
貧乏だからアクセサリーの良し悪しがわからない
ある程度以上のものはみんな同じに見える
フシアナだから 笑+32
-2
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 02:17:30
ティファニーって昔流行ったけどいま低迷してない?
4°Cって可愛い系のイメージだな
もっとシンプルで上品なのだしてほしい+10
-10
-
166. 匿名 2018/12/21(金) 02:19:52
でもさ、男性が求める女子像ってここだと思うんだよね。
男性のみやカップルは4℃に群がってて、女子のみだとお洒落ゴールド特化ブランドに群がってる。+129
-1
-
167. 匿名 2018/12/21(金) 02:20:57
>>163
ジョジョのミスタ?+24
-0
-
168. 匿名 2018/12/21(金) 02:23:07
4℃自体は悪くはないと思うけどイメージがね。
今でも4℃にしては高いのにこれ以上値上げしたら誰が買うんだ?+21
-1
-
169. 匿名 2018/12/21(金) 02:23:53
マクドもかっぱ寿司も高級路線から戻ってきましたよ
あなた時代に逆行してます+55
-3
-
170. 匿名 2018/12/21(金) 02:32:09
23の時に購入した結婚指輪ここのです(´・ω・)‥
でもなぜか金属アレルギー?になって付けれなくなっちゃった
ネックレスは大丈夫なんだけどなー+4
-3
-
171. 匿名 2018/12/21(金) 02:33:31
ここのブライダルリングしてる人は早めに結婚したか、若いうちに恋人にプレゼントされた素敵な思い出があるかのリア充が多いのでそれはそれでうらやましい。
と、思う晩婚元高齢喪女であった。+183
-0
-
172. 匿名 2018/12/21(金) 02:34:18
デザインが安く買えるオモチャのデザインに似てる+8
-7
-
173. 匿名 2018/12/21(金) 02:35:58
4℃って可愛くて安いから売れるんでしょ?
高くなったら売れなくなるだけ。+57
-1
-
174. 匿名 2018/12/21(金) 02:37:42
私37歳なんだけど、この歳になってハートのネックレスの絶妙なダサさがちょっと好きになった(笑)
毎日、家事育児仕事に追われて、おばさんになりかけの地味な自分にはなんか丁度いいなと感じ、たまに着けてみたりしてる。+133
-3
-
175. 匿名 2018/12/21(金) 02:38:08
4℃は90年代から2000年初頭のイメージ。たしかに10代から20代の学生が頑張ってバイトしてプレゼントするイメージしかないわ。+16
-1
-
176. 匿名 2018/12/21(金) 02:46:25
一粒ダイヤのネックレスはどこもデザイン似てるから、1番値段がお手頃だった4°Cにした!アラサーだけど毎日つけても壊れないし気に入ってるけどなー。+99
-1
-
177. 匿名 2018/12/21(金) 02:56:09
雑貨屋とかで売ってるアクセに似てる
大人が着けるアクセはシンプルが良い+13
-0
-
178. 匿名 2018/12/21(金) 02:56:30
人の結婚指輪が4℃だからってバカにするような人にはなりたくないなと思わされる+188
-2
-
179. 匿名 2018/12/21(金) 03:01:37
ここの結婚指輪はやだなあ+6
-38
-
180. 匿名 2018/12/21(金) 03:13:57
ブランドに明るくない私でも
4℃はあまりお高くなく若年層向けなイメージある…デザインもそんな印象受けるし
それを覆すの大変そう
でも年齢層が上に上がるの
このブランドが好きな人は嬉しいよね
年齢に応じたものを選べるわけだし
ところでこのブランドは20代前半くらいがターゲットなイメージなのですが
それより上だとどれくらい(金額、ブランド)が妥当なのですか?
+18
-1
-
181. 匿名 2018/12/21(金) 03:26:35
シンプルなデザインか好きだから、プラチナxダイヤの指環、ネックレス、ブレスレット、結婚指環を買ってもらった。
がるちゃんでは確かに「安いブランド」のイメージが定着してるみたいだけど
気に入ってるから仕方ない。+41
-2
-
182. 匿名 2018/12/21(金) 03:36:40
店の雰囲気が昭和っぽいし安っぽいんだよー
店員もオシャレじゃない+8
-21
-
183. 匿名 2018/12/21(金) 03:45:11
アパレルで働いているけど、4℃というブランド名ではもう高級化は無理だと思う。
好きな人には申し訳ないけど、それくらい学生ブランド、安っぽいイメージが定着してしまってる。
高級化を目指すなら、まったく違うブランド名で姉妹ブランドとして展開するしかないんじゃないかな。
4℃〇〇みたいに冠にしないで、4℃をイメージさせないようなまったく違うブランド名ね。+122
-2
-
184. 匿名 2018/12/21(金) 03:46:11
ティファニーと同じような値段出して
和製ティファニー買う人はいないよ、、+50
-1
-
185. 匿名 2018/12/21(金) 03:48:44
値段だけでなくデザインが20代前半向けに絞られてる
嫌いじゃないけどご褒美に買うとしてもティファニーの買うかな...+11
-0
-
186. 匿名 2018/12/21(金) 03:49:18
4℃すらもらったことないよ
25,26歳までのブレンドならもうだめだな+23
-0
-
187. 匿名 2018/12/21(金) 04:02:10
アラフォーだけど、新卒のとき五万くらいのネックレス買いました。今でもそれは好きでたまにつけてるけれど、当時は今みたいにこんなにダサイとか低価格とか言われてなかったからショック!+100
-0
-
188. 匿名 2018/12/21(金) 04:24:56
よく言われるけどスキンジュエリーも10kジュエリーも、貴金属が売れなくなった証拠
4℃が頑張っても、世間一般の消費者を動かすのは難しいと思う
消費者も二極化してるから、高級路線が好きな人はいつの時代もハイブランドしか買わないし+32
-0
-
189. 匿名 2018/12/21(金) 04:31:45
ティファニーがそもそも好きじゃない。+14
-5
-
190. 匿名 2018/12/21(金) 05:00:47
>>167
なんで5°Cじゃねえんだよぉぉぉぉ!エンギが悪いだろぉぉッ!+5
-4
-
191. 匿名 2018/12/21(金) 05:05:47
お店覗かないから知らないんだけどシンプルなのもあるの?よく広告に乗ってる色石付きのハートのやつとかラブリー過ぎて今の若い子にもあんまり受けない気がする。今ってカジュアル路線の子多いし服装に合わない気がして選択肢から外してる人も多いと思う。+30
-1
-
192. 匿名 2018/12/21(金) 05:26:31
学生の頃、貰った指輪を別れた時に川に投げて捨てた記憶がある。
もしかしたらここのアクセサリー結構捨てられてるんじゃないかと思うと、申し訳なくなってきた。
今はメルカリあるし、売られる方がマシだよね。+42
-2
-
193. 匿名 2018/12/21(金) 05:46:17
小金井のアイドルを襲った犯人が送ったのが4℃。この事件思い出して駄目。+2
-18
-
194. 匿名 2018/12/21(金) 05:49:40
残念だけど1度ついたブランドイメージは剥がれない。
ヴィトンも高級ブランドのはずなのに、コギャルがこぞって持ち出してからはなんだかパチモン???本物??どっち?みたいなイメージついちゃったし。+79
-3
-
195. 匿名 2018/12/21(金) 05:59:43
>>32
だよね、だよね!そりゃシルバーはお手頃だけど。TIFFANYはテンション上がるブランドだよね!+44
-3
-
196. 匿名 2018/12/21(金) 06:04:21
和製ティファニー目指したところで30代40代が買うようになるとは思えない。価格帯が高くなれば今買ってるだろう20代も買わなくなるし潰れるんじゃない?+34
-0
-
197. 匿名 2018/12/21(金) 06:04:36
>>194
ヴィトンは世界的には立派なハイブランドでしょ
流行を作り出すパワーもある
コギャルとかいつの時代よw+51
-8
-
198. 匿名 2018/12/21(金) 06:05:00
若い子の定番になるくらいとことん突き進めばいいのに!ターゲット変えるの難しくない?+23
-0
-
199. 匿名 2018/12/21(金) 06:05:58
しばらくしたら芸能人やインスタのフォロワー数多い読モが4℃こぞって宣伝しだすのかなー+39
-1
-
200. 匿名 2018/12/21(金) 06:08:21
結婚指輪、ここのです。結婚15年で
太ったらサイズアップ加工してくれました。
ありがたかったです。+36
-2
-
201. 匿名 2018/12/21(金) 06:10:25
高校生から大学生のブランドってイメージ
だから買わない+11
-12
-
202. 匿名 2018/12/21(金) 06:12:47
私結婚指輪ハリーウィンストンだった
4℃なんていらねー。+10
-50
-
203. 匿名 2018/12/21(金) 06:27:52
名前が嫌
オタクがつけたような名前だから+1
-23
-
204. 匿名 2018/12/21(金) 06:30:40
>>193
同意
それと時計をプレゼントする意味がわかってからうわーって
+4
-4
-
205. 匿名 2018/12/21(金) 06:30:55
わざわざ言うと今迄ついてきてくれたダサいけど大事な顧客まで逃げるだけだぞ…
私は女へのプレゼントがよくわからなくて4℃に行く様な男にこそ出会いたい。それ位がいい。+178
-0
-
206. 匿名 2018/12/21(金) 06:31:09
貰えるならつけるけど。自分で買うかって言われたら買わないし、欲しいアクセサリーのブランドの一例としてあげるかって言われたら挙げない+18
-4
-
207. 匿名 2018/12/21(金) 06:33:34
>>32私が中学生の頃、オープンハートが流行っててティーン雑誌で見たのはシルバー製の2万円くらいなもので、ティファニー安い!って思ってた。
同じデザインでも18kだとか石付きとかで値段全然変わるからね。
安いのしか知らない人はティファニー安い!ってイメージだと思う。+61
-2
-
208. 匿名 2018/12/21(金) 06:34:55
いつの時代も学生カップルは4℃とポールスミスを送り合う、これでいいじゃないか+185
-1
-
209. 匿名 2018/12/21(金) 06:38:01
学生ってそんなにイメージ悪いの?
大学生の自分としてはもやもやする+9
-1
-
210. 匿名 2018/12/21(金) 06:46:40
ハンサムな彼女、という漫画で4℃知りました😀+17
-0
-
211. 匿名 2018/12/21(金) 06:48:56
キャバ嬢にあげるものってイメージ+2
-8
-
212. 匿名 2018/12/21(金) 06:51:23
安っぽいの?
30代だけど、この間ここの買って嬉々として付けてたわ。
ガーン+114
-0
-
213. 匿名 2018/12/21(金) 06:52:41
メルカリやヤフオクを積極的に活用しているのは若い子で、30代40代はあまりやっていないと考えているのがすでに時代を読めていない。30代40代こそメルカリで昔のジュエリーを売りまくっているよ。社長を変えた方がいいよ。+83
-4
-
214. 匿名 2018/12/21(金) 06:54:52
>>198
少子化で若い子が少なくなっているから人口の多いアラフォーにどの世界もターゲットを絞っているんじゃない?+13
-1
-
215. 匿名 2018/12/21(金) 07:02:41
カナル4℃だっけ?
あれは何?4℃の妹盤?そんなん作るから安っぽい印象になるんじゃ…+62
-1
-
216. 匿名 2018/12/21(金) 07:04:46
ふつうにかわいいとおもうけどな。+23
-1
-
217. 匿名 2018/12/21(金) 07:05:54
若者が…とか、安っぽく…とかじゃなく、普通にちゃちいイメージなんだよ。金額もそんなにめちゃくちゃ安いとも思わないし、結婚指輪探してるときに軽く見に行ったけど、とにかく細い!軽い!薄い!みたいな感じ。+41
-3
-
218. 匿名 2018/12/21(金) 07:06:34
お手頃価格で可愛い系のデザイン好きだから今のままがいい+21
-0
-
219. 匿名 2018/12/21(金) 07:10:52
4℃買うんだったらtsutsumiのほうがいいな+15
-13
-
220. 匿名 2018/12/21(金) 07:16:02
大学生のころはこことフォリフォリとスタージュエリーが大好きでした。+38
-2
-
221. 匿名 2018/12/21(金) 07:17:23
>>201
高校生の娘がよく言ってるよ。友達が彼氏にもらった〜いいな〜って。高校生大学生に人気みたいだね+58
-0
-
222. 匿名 2018/12/21(金) 07:17:28
今さらイメージ変わらないよ
名前もなんかヤダ+7
-2
-
223. 匿名 2018/12/21(金) 07:22:33
ティファニー目指すって、、
目指すのは自由だけどね!+22
-1
-
224. 匿名 2018/12/21(金) 07:24:35
悪口を気にしてブランドいじると、好きな人が離れて行くのに
悪口とクレームは言いやすいけど、褒め言葉はなかなか出ない
何も言わない=満足の国民だからね+39
-0
-
225. 匿名 2018/12/21(金) 07:24:58
オープンハートにピンクの石とかダサすぎる。今の若い子はフェミニンな服よりカジュアル志向なのに、エビちゃんOLみたいな格好する人に好まれそうなデザイン。
ageteやeteも10金多いけど、素材うんぬんより4℃はデザインが壊滅的にダサい+89
-2
-
226. 匿名 2018/12/21(金) 07:26:21
>>46
私もだよ。若かったからね。
+4
-0
-
227. 匿名 2018/12/21(金) 07:32:16
アクセサリーは好きなのか自分で買えないのかが良いと思うので
手が届く範囲のものをプレゼントされても、まあね、ってなる人のが多いよね
かといって高いのは重いけど+22
-0
-
228. 匿名 2018/12/21(金) 07:33:21
もう若い子が買うブランドのイメージついちゃってるよ
お店にすら入ろうと思わない
ごめんなさい。+44
-4
-
229. 匿名 2018/12/21(金) 07:34:30
>>212
デザインが気に入ったならいいでしょ
アクセサリーなんてデザイン命だし
+17
-0
-
230. 匿名 2018/12/21(金) 07:36:07
>>216です。
適当なこと言うのもどうかなと思って4℃のホームページを真面目に見てきた。ださかった!
和製ティファニー?既にティファニーにちょい寄せしてるデザインあったけど、「ちょっと似てるもの」なんて誰が欲しがるの?
「ティファニー買えないから4℃の買ったんだ」と思われるのって女性が1番嫌がるのに、そこをわかっていない社長がいるのがまず大きな問題。それが理解できないなら社長に再起は不可能。
あと、なぜホームページが素材検索できないのかが全く理解できない。例えば、なぜネックレスゾーンにシルバーもプラチナもごっちゃにして並べてるの?素材大事だよね…そういうところだよ。
社長は本当に何もわかっていないということがよくわかるホームページだった。
+108
-2
-
231. 匿名 2018/12/21(金) 07:40:45
無理だよ
でも若い人には人気のブランドだし、
お手頃で購入出来るジュエリーも必要だよー+25
-1
-
232. 匿名 2018/12/21(金) 07:40:58
ティファニーで数百万~数千万のジュエリー買う人が、4℃で数千万使うようになる日が来るとは思えない。+71
-1
-
233. 匿名 2018/12/21(金) 07:45:58
20代後半です。今度ここの結婚指輪買いに行こうと思ってた…そんなイメージだったのですね。。
でも他のブランドもいくつか見に行ったけど、好きなデザインがなくて、ここのシンプルなものがびびっときたから世間のブランドイメージは微妙かもしれないけど、気に入った物にします。
ぶっちゃけ結婚式費用でお金がないから、価格帯も有難い(笑)+86
-1
-
234. 匿名 2018/12/21(金) 07:46:48
私は別に、どこのでもいいです❇
(⬆女性専用車両の話題のとき、よく出てくる画像に載せて)
+2
-4
-
235. 匿名 2018/12/21(金) 07:48:00
ティファニー目指すなら、富裕層たちが買うような有名デザイナーの作るハイジュエリーも展開するのかな?+18
-1
-
236. 匿名 2018/12/21(金) 07:49:14
>>233
気にするな気にするな
ここの人、なんでもマウンティングするからさ+30
-3
-
237. 匿名 2018/12/21(金) 07:52:06
え?安っぽいの?4C°
ジュエリー●●ミとか、
ス●ージュエリーとかの方がカジュアルだと思ってたんだけど………+53
-6
-
238. 匿名 2018/12/21(金) 07:52:17
>>230
しつこいけど、株式会社ヨンドシーホールディングスのホームページも見てきました。役員たぶん全員男。何もわかってないおじさん達が決定権持ってるんだからそれでは売れるもの作れない。
日本の企業だから応援はしたいけど、おじさんたちではまともな戦略を考えつかないだろうから、まず組織、人から変えないと再起は無理。
+94
-1
-
239. 匿名 2018/12/21(金) 07:52:19
アガットとかエテとか、イエローゴールドばっかりのブランドが多いけど、ここはホワイトゴールドもプラチナもあるし、30歳のときに自分でハーフエタニティの指輪買ったよ。シンプルで気に入ってる。+62
-0
-
240. 匿名 2018/12/21(金) 07:52:48
和製ティファニーって言ってる時点でダッサ〜イ+15
-0
-
241. 匿名 2018/12/21(金) 07:53:46
昔好きだったな
こないだ会社の後輩(28)が「指輪欲しい」「でも4℃はいらない〜w」とか言ってたから
大人の女性には人気ないだなと思った+41
-0
-
242. 匿名 2018/12/21(金) 07:54:05
なんちゃってティファニーなんて誰がほしがる?+26
-1
-
243. 匿名 2018/12/21(金) 07:54:07
>>76
当時もティファニー、カルティエ、ヴァンクリとか海外ブランドが人気で
このブランドが大人気で憧れってことなかったと思うけど+25
-4
-
244. 匿名 2018/12/21(金) 07:55:15
さっき見てきたら、ふつうにピアスとか今どきっぽいと思ったけど
ぶら下がりのとか。
今どきでもシンプルで使いやすいとおもうけど。
そんなダメ?+29
-0
-
245. 匿名 2018/12/21(金) 07:58:02
デザインや価格は個人の価値観だから、
なんでもかんでも何かの真似をしなくて良いと思う。
勝手にハイブランド目指す!って言って、
価格が上がるなら、4℃が好きな人には迷惑な話し。
石のクオリティーはやはりハイブランドとは比べ物にはならないと思うけれど、
憧れてたエンゲージのデザインで価格も手が出せるって有り難いブランドだと思うけどなー。
+20
-0
-
246. 匿名 2018/12/21(金) 07:58:24
>>244
ピアスは見てない。ネックレスのセンスがヤバかった。
役員にここ見て勉強してほしい。がるちゃんの存在すら知らなそう。+48
-3
-
247. 匿名 2018/12/21(金) 07:58:43
ここで、プゲラしてる人はブスそう…。+16
-7
-
248. 匿名 2018/12/21(金) 08:00:33
そのままでいいと思うけどな。
私は旦那が若い頃にここの指輪買ってくれて、結婚してからハリーウィンストンの指輪買ってくれたけどどっちもつけてる。ちぐはぐだけどどっちも気に入ってる。
若い人が買える可愛いブランド、いいじゃん。
それより社長が安っぽいとか和製ティファニーとか言うのが問題では。+65
-12
-
249. 匿名 2018/12/21(金) 08:00:33
4℃は 30年前からカジュアルで手頃に買えるイメージしか無かったですよ。
むしろシンプルな割には 4℃と言う 当時のトレンドでちょっとお高めでした。
若い子が 自分で買える もしくは彼からプレゼントされる ジュエリーの敷居を低くしてくれたブランドでした。
悪いイメージは無いけど 高級さはここに求めてない。それじゃダメなの?
+37
-2
-
250. 匿名 2018/12/21(金) 08:01:09
とりあえずあのハートやめたらいいのに。+9
-4
-
251. 匿名 2018/12/21(金) 08:01:39
婚約指輪も結婚指輪も4℃
当時、彼氏だった旦那が初めてクリスマスに買ってくれたのが4℃のネックレスだったから。ブランドどうこうより私のために悩んで買ってくれたって気持ちの方が嬉しかったけどな~!+70
-2
-
252. 匿名 2018/12/21(金) 08:01:50
>>24
女の子ならハートや花好きやろ感がうざいよね。だから安っぽいとか10代向けとか言われちゃうんだよ。+40
-0
-
253. 匿名 2018/12/21(金) 08:02:36
>>8
うわー
この人はハイクラスの金額の
ティファニーを
知らないんだろうか。。。
+39
-0
-
254. 匿名 2018/12/21(金) 08:02:52
細くて、きゃしゃでシンプルでっていうのが日本女性好きそうだけどな。つけると首も指も細く見えるし。
ヨーロッパ女性が、ぶっといリングで石がドカン!とついてるのとか、ぶっとい円のピアスとか
してるけど、基本そういうの日本人好きそうじゃないし。
外国にはないらしさで頑張って欲しいと思うけど+37
-2
-
255. 匿名 2018/12/21(金) 08:03:49
お姉さんブランドのルジアダ大好きだったんだけどなー
+11
-0
-
256. 匿名 2018/12/21(金) 08:05:37
私は40代だけど貴金属にあまりこだわりないのでだいたい10kですよ
デザインで選ぶから+20
-4
-
257. 匿名 2018/12/21(金) 08:05:54
>>248
出た、自分語り。
そして高級イコール、すぐ
ハリーウィンストン。もうダサ。+50
-16
-
258. 匿名 2018/12/21(金) 08:08:13
むしろ今の若い子には 高級感を出さない 今のままの4℃路線で行った方が良い気もするが。+48
-1
-
259. 匿名 2018/12/21(金) 08:12:44
>>183
5℃で。、+0
-2
-
260. 匿名 2018/12/21(金) 08:13:35
来週の今頃メルカリにたくさんあるやつね+8
-0
-
261. 匿名 2018/12/21(金) 08:14:05
>>251時代なのかも知れないけど
良いイメージが強かったし散々な言われようで少し悲しい
品質も良いし安心のブランドだと思うけれど+23
-0
-
262. 匿名 2018/12/21(金) 08:15:19
確かに30歳過ぎた今4°Cでアクセサリー買おうとは思わない。でも、高校生の頃なんかは4°Cのペアリング憧れだったし、今も若い子には需要があるんじゃないの?思い出や思い入れがある人は結婚指輪買ったりもするんだろうし。和製ティファニーなんて目指すことないと思う。+45
-1
-
263. 匿名 2018/12/21(金) 08:15:52
ヴァンドーム青山の方が自分の好みだった。若い頃に買ったプラチナリングにネックレスはヴァンドーム青山のだった。+39
-1
-
264. 匿名 2018/12/21(金) 08:15:53
>>261
確かに、安心感はあったよね+5
-0
-
265. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:11
ここよりはスタージュエリーが好きだな。+27
-5
-
266. 匿名 2018/12/21(金) 08:18:22
学生だけど、昔から
4°C ?えっ、ないわ〜(笑)みたいなのを
散々見てきてしまってるから
正直学生ですらいいイメージ持ってない。
買ってるのはそう言う情報を知らない、とりあえず買える値段でプレゼントを…っていう男子しかいないのでは…。
高校生〜大学生の女子で4°C がいいな〜なんか言う人いないと思う…。
+18
-11
-
267. 匿名 2018/12/21(金) 08:19:50
クリスマスにキャバ嬢が客に買わせて→売りさばくって何年くらい前から始まったんだろう+22
-2
-
268. 匿名 2018/12/21(金) 08:21:37
スタージュエリーこそ学生が買うやつじゃん…。
昔からマルイに入ってるよね?+16
-24
-
269. 匿名 2018/12/21(金) 08:21:39
4℃は可愛いけれど自分にはしっくりこない
ヴァンドーム青山の方が好みのデザインが多いかな+35
-2
-
270. 匿名 2018/12/21(金) 08:23:46
30年前は、手が出ない高級ブランドでした。
今は18kだとものすごく高いけど、当時は18kは当たり前だったので、昔のジュエリーはモノは良かった。
+28
-1
-
271. 匿名 2018/12/21(金) 08:26:25
スタージュエリーは丸井には入ってないけどね~+19
-0
-
272. 匿名 2018/12/21(金) 08:27:01
和製ティファニーという方向性では、行き詰まりそう。+6
-1
-
273. 匿名 2018/12/21(金) 08:28:15
デザインを変えたりして
それなりの値段のそれなりのブランドになれば良いのに
需要はあると思う+2
-0
-
274. 匿名 2018/12/21(金) 08:29:59
今、金の価格も高いからK10にしたり若い子をターゲットにしすぎたり、方向性がそっちだったからじゃないの?
昔はもう少し凛としたブランドのイメージだったみたいだよ。
+24
-0
-
275. 匿名 2018/12/21(金) 08:30:27
>>268
丸井には1店舗もないよ。
何かと勘違いしてるのかな?+19
-1
-
276. 匿名 2018/12/21(金) 08:33:01
もう開き直って対象年齢を10代後半〜20代前半にしちゃおう!+27
-1
-
277. 匿名 2018/12/21(金) 08:33:46
世間のイメージってそうそう変わるもんじゃないよ。+6
-1
-
278. 匿名 2018/12/21(金) 08:33:56
婚約指輪を4°Cで買ったら彼女に振られたというネタだか本当だかわらない話があったよね
ヤフー知恵袋と2ちゃんでよくスレが立てられてた+12
-1
-
279. 匿名 2018/12/21(金) 08:34:17
>>254
細くて、きゃしゃでシンプル
まさにどストライクです
それに高品質な地金とクオリティの高い石がついていたら文句ないです
凝ったデザインとかいらないな
この横についているピンクの石が無ければ買うのに!と思う事もしばしば
シンプルで美しく
可愛いはたまにしかいらない+12
-1
-
280. 匿名 2018/12/21(金) 08:34:34
少し買いやすいブランドにしたらしたでブツブツ言われ出す。小うるさい奴が増えたんでしょ。
高くしたらしたで若い子は買いにくい!って売れなくなるんじゃない?
もう気にせず、「4℃」のブランドづくりしていけばいいよ。+25
-0
-
281. 匿名 2018/12/21(金) 08:36:55
ホームページ見てきた。ネックレス本当にデザインがダサいね。オシャレに疎い大学生まで…かなぁ?オシャレに敏感な子はそれこそティファニーのTスマイルやバイザヤード欲しがるでしょ。価格も全然違うけどね+29
-2
-
282. 匿名 2018/12/21(金) 08:37:16
高校生御用達
私もイニシャル入りでいただいて別れと同時に捨てました+5
-2
-
283. 匿名 2018/12/21(金) 08:37:39
>>266
わかるw
散々4°Cが馬鹿にされてたのを知ってるから敢えて4°Cで買おうとは思わない+9
-2
-
284. 匿名 2018/12/21(金) 08:38:48
お手頃価格だから買うのに
高い値段出してまで欲しいとは思わない。
高い値段出してかった所で
所詮4℃+9
-1
-
285. 匿名 2018/12/21(金) 08:40:06
>>248
私もそう思った。
学生から25、6歳の層のお客で利益をあげてきたのに、
子供のブランドと切り捨てるのも乱暴すぎるし
なにより和製ティファニーになりたいという発想が安っぽい。
これまでの路線は大事にしながら別ブランドを立てればよかったのに。
そのうちメルカりにも出品されなくなるような気がする。
+34
-0
-
286. 匿名 2018/12/21(金) 08:40:39
新ブランドにして、名前も漢字で和っぽい感じにしたら
訪日観光客にも受けそう
手ごろな価格で日本製って感じで+35
-0
-
287. 匿名 2018/12/21(金) 08:40:59
4℃ブライダルの方は普通にすてきだな。
ブランド分けた方がいいのかも。若い子と大人用とブライダルの3店舗で。
ヴァンドームも、ヴァンドーム青山とお手軽なプラスヴァンドームというのがあるし。+38
-0
-
288. 匿名 2018/12/21(金) 08:41:40
いい歳して4℃着けてたら
「あー昔買ったやつかな?」て思う+9
-12
-
289. 匿名 2018/12/21(金) 08:42:10
>>166
わかる
毎年夫からプレゼントでもらう。私もうすぐアラフォーなんだけど
「男性が思う女性が好きそうなデザイン」なんだろうと思う+30
-0
-
290. 匿名 2018/12/21(金) 08:42:58
4℃に文句言っておけばイッチョマエの女だよ、って思ってるのもいるからほっとけばいいよ。+39
-1
-
291. 匿名 2018/12/21(金) 08:43:51
4℃貰って喜んでいる時代が自分にもあったな…と遠い昔の話+16
-0
-
292. 匿名 2018/12/21(金) 08:46:17
まあ、ダサいし貧乏人て感じだよね
30代がつけてたら生活苦かと思うかも+5
-27
-
293. 匿名 2018/12/21(金) 08:47:56
>>287
4°Cブライダルも馬鹿にされてるからねえ…
わざわざ買わないかな
まだスタージュエリーかヴァンドーム青山にする
なんであんなに馬鹿にされてるんだろ+8
-10
-
294. 匿名 2018/12/21(金) 08:47:59
男性が求めてるのは4℃貰って喜ぶ女なんだよ+38
-0
-
295. 匿名 2018/12/21(金) 08:48:06
>>190
縁起を求めるなら
7℃だろぉぉ!+5
-2
-
296. 匿名 2018/12/21(金) 08:49:32
4℃!!
今いる客を大切にしなさい!!
欲を出すな!+52
-0
-
297. 匿名 2018/12/21(金) 08:50:18
4°Cつけててどこで買ったの?と聞かれたら4°Cと言いたくない
だから買わない+8
-2
-
298. 匿名 2018/12/21(金) 08:50:30
生活苦?そこまでは思わないけどねw
ドヤッって感じなのかしら。+9
-0
-
299. 匿名 2018/12/21(金) 08:52:11
-41℃ってのはどうだろ。確か日本の一番の最低気温w
+10
-3
-
300. 匿名 2018/12/21(金) 08:55:07
ジュエリーやアクセサリーを自分で買わないから何処の貰っても文句は言わない+9
-0
-
301. 匿名 2018/12/21(金) 08:57:08
4℃、THE KISS、サマンサティアラらへんは、学生が初彼女が出来て、プレゼントで送るイメージ。男が付けて欲しいと望むデザイン。男が、これぞ女に送るジュエリーと思っていそうなイメージ。
30代は付けられないな。
でもクリスマス前に社長が言っちゃったら買った人可哀想。
もらって検索してガッカリしちゃうじゃん
+59
-0
-
302. 匿名 2018/12/21(金) 08:58:42
>>254
単にお金ないからスキンジュエリーを流行らせてるだけ
安いもの着けるから更に安っぽく見えるだけ、だったら着けない方がいいと思う+5
-1
-
303. 匿名 2018/12/21(金) 08:58:58
>>92
若い子が買えるジュエリーも必要。
他のブランドを立ち上げて4℃は残してほしい。
今までの顧客を切り捨てるような事をしたらいけない。かなりリスキーだよ。
大塚家具みたいになりそうで怖い。+43
-0
-
304. 匿名 2018/12/21(金) 08:59:23
昔とデザインの質が違う。
最近久しぶりにデパート覗いてびっくりした。
いいデザイナーを引き抜かれたんじゃないかな。
マスコミがこんなふうに取り上げるのは
潰すためだろうから、
似たような中堅ブランドのいくつかが
ほくそ笑んでるだろう。+17
-1
-
305. 匿名 2018/12/21(金) 09:01:47
テディーベアプレゼントとかやり出したのも悪い気がする。
クマも子供騙しみたいなクマだし。+22
-2
-
306. 匿名 2018/12/21(金) 09:02:26
サマンサタバサと同じじゃない?
あんなもん30代がもってたら恥ずかしい
学生ブリブリデザインかつハイブランドからのパクリのイメージ+55
-1
-
307. 匿名 2018/12/21(金) 09:02:34
私も結婚指輪はここのだよ
ペアで30万だったよ
他の店も見たけど一番つけ心地が滑らかで良かったからここのにした
日本製って言うだけで安心感がある+29
-3
-
308. 匿名 2018/12/21(金) 09:03:25
ブランドのイメージ、下げるのは簡単だけど上げるのはかなり難しいから、新しいの作った方がいいよね?+14
-0
-
309. 匿名 2018/12/21(金) 09:05:25
>>248
ホントに?
気持ちわかるけど、私は大人になってからそこそこのブランド着けるようになって、昔のチープなジュエリーは恥ずかしくて着けられない。
並べてみると天と地の差があるから。
ジュエリーはデザイン以上に重厚感というのかな、ハイジュエリーはやっぱりオーラ違うから一緒には着けられないな。
+9
-12
-
310. 匿名 2018/12/21(金) 09:06:02
4°Cブライダルは値引きもあるから考えられん
自ら安っぽくしてるとしか
安いけど+4
-2
-
311. 匿名 2018/12/21(金) 09:06:06
40年くらい歴史はあるので残っては欲しいけど、ビジネス方針変更した方がいいかも。
30~40代ターゲットにするとか。+3
-0
-
312. 匿名 2018/12/21(金) 09:07:01
就活の時、説明会行ったんだけどさ。
うちは針金の露天商から始まりました!って言ってたよ。
露天商から和製ティファニー目指すんだガンバ!+42
-2
-
313. 匿名 2018/12/21(金) 09:08:24
>>309周りは気づかないから自己満足の世界だと思う。なのでつけてても大丈夫だよ。星のデザインとかだとあれだけどさ。+17
-0
-
314. 匿名 2018/12/21(金) 09:09:13
高級ブランドがもとからあるブランド名で安売りしないには理由があるのに
会社立ち上げるときコンセプトとは別にそこリサーチしたなかったんかいと思う
一般は上客ほど豪快に買わないから
裾野を広げるにはデザインや品質をまず強化する必要があるけど
頑張れとしかいえない
あとユニクロはわざわざGU作ったけどもとのユニクロの安っぽいイメージは今だ拭えてない+5
-0
-
315. 匿名 2018/12/21(金) 09:09:41
>>8
ティファニー知らんやろw+8
-0
-
316. 匿名 2018/12/21(金) 09:12:07
ティファニーをどうこう言ってる方が痛い。
4℃は4℃を極めたら良いんだよ。
ジュエリーデビューのブランドとして女の子達に夢を与えて来たんだから
路線を変えるよりデザイナーに力を入れて普段使いのジュエリーを豊富にする方が今時だよ。
時代を読んで無いね。+64
-0
-
317. 匿名 2018/12/21(金) 09:13:15
>>84
私ももうすぐ32歳だけど4℃好き
安っぽいイメージなかったな…+16
-1
-
318. 匿名 2018/12/21(金) 09:13:15
k10 とか主力にしたら安っぽくもなるわ+14
-0
-
319. 匿名 2018/12/21(金) 09:15:23
結婚指輪、婚約指輪がこのブランドだと正直見下しちゃう
ごめんなさい+4
-31
-
320. 匿名 2018/12/21(金) 09:15:48
結婚指輪や婚約指輪がここだわ…って落ち込んだ?人がいたら気にしなくていいと思う。そういうのは気持ちが大事なわけで、ブランドは二の次だよ。
4℃がださいってより、デザインの問題な気もするな。
ディズニーとか子供向けだよ。+40
-2
-
321. 匿名 2018/12/21(金) 09:16:57
買ってもらえるだけありがたいと思えよ。
学生=4℃のイメージの何が悪い。
そりゃ単価が高い方が売る側としては客さばかなくて良いから人件費削減できるだろうけどそんなこと言ってると他のとこに今の客とられるよ。
それでなくてもブライダル売れてないのに。+17
-0
-
322. 匿名 2018/12/21(金) 09:18:12
安っぽいイメージはあるでしょ
ない人は寧ろ何故ないのか問いたい+5
-3
-
323. 匿名 2018/12/21(金) 09:18:50
クリスマス商戦真っ只中なのに‥
社長がバカなのはわかった。+50
-0
-
324. 匿名 2018/12/21(金) 09:19:57
20代前半までのカップルがプレゼントに、っていうブランド。
前のコメントにも書かれてる通り、男性がコレ買っときゃいいだろっていう定番よね。20歳から28歳の間に別々の人から3個貰ったわ…
男性の収入が落ちてるし、恋人文化が廃れてるから確実に影響は受けてると思う。
+8
-0
-
325. 匿名 2018/12/21(金) 09:20:07
常々皆んなが思ってたりネットで書かれていることを社長自ら認めてしまうとは+14
-0
-
326. 匿名 2018/12/21(金) 09:20:24
安かったとしても貰った時の高揚感はいちばん強かったから大切にとってあるよ。値段じゃないんだよね。+22
-0
-
327. 匿名 2018/12/21(金) 09:20:48
インスタグラマーwにばらまきしてるのに何を言う。
やっすいイメージ自らつくって。
自業自得でしょ。+23
-1
-
328. 匿名 2018/12/21(金) 09:20:51
>>319どこだったら見下さないの?
わたしはハリーの買ったけど別に見下したりしない。
もしかして南青山在住?+29
-5
-
329. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:00
まだ出てるのかな?
カバンとか財布もすっごくダサくて誰が買うレベルだった+7
-2
-
330. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:50
カナル4°C作った時点で、こうなるのわかってた。
セカンドラインで小金を稼いだツケだよ。
フリーズショップも、フリーズマート作ったせいで売れなくなり、ブランド無くなったもんね。+27
-0
-
331. 匿名 2018/12/21(金) 09:24:20
デザインと素材変えて値段高くするのかな?でも作る工場は同じところでやるんだよね?
値段高くなったら買うかなぁ?
どっかの海外セレブと毎年コラボするとか?根本的に改革しないと安いイメージは払拭できなさそう。+0
-1
-
332. 匿名 2018/12/21(金) 09:24:45
>>319
自分はハリー・ウィンストンとか?+3
-0
-
333. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:43
4℃いい思い出だよ。アラフォーになった今はもう買えないけど、若いカップルが店頭で見てたら可愛いなーって懐かしいなーって思うよ。これはこれでいいんじゃないの?+33
-0
-
334. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:44
ジュエリーなんてもらうのが当然、4℃なんてもらったらダサくて死にそー
な~んて言いながら本人はたいした稼ぎもなく、35℃くらいの暑苦しい顔で4℃が似合わない女が増えたとか、、
もちろんデザインがダサくなったのは認めるw+25
-1
-
335. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:54
私もハリーだけど綺麗事抜きに言うと4°Cだと可哀想だなと思っちゃう
これ見下してるってことだよね
+9
-23
-
336. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:05
>>271
札幌の丸井にスタージュエリー入ってるよ。
ルミネにも結構入ってる。+13
-0
-
337. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:36
トップがセンスないんだろうなと思う
未だに女の子はテディベアにリボンにディズニーに、結婚したら専業主婦で手作りスイーツ作るのが楽しみであり夢だと思ってる
だからああいうセンスなんだよ
今は欲しいものは自分の働いたお金で買う
彼氏に買ってもらうなら自分で欲しいものを主張する
もうフリフリの服着て男の言うこと聞いて守ってもらうような時代じゃないんだよ+68
-1
-
338. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:43
若い女性をターゲットにビジネスしたからしょうがないのでは+6
-0
-
339. 匿名 2018/12/21(金) 09:28:44
本当にジュエリー愛がある人って自分で買うよね。+29
-0
-
340. 匿名 2018/12/21(金) 09:28:51
>>328
みんなマウンティグゴリラすきねー
ウホウホ+24
-0
-
341. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:07
スタージュエリーやヴァンドームはイメージ悪くないから見下さないし欲しいと思えるんだけどね
4°CとTHEKIS Sだけは特別枠みたいな感じ
メルカリやらなんやらでイメージが悪い
GUって感じ+14
-8
-
342. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:28
>>335
そうだね。見下すことで満足ならそれでいいんじゃないかな。
見下すことを心の支えに…+36
-0
-
343. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:37
まあ ティファニーはハイブランドでありながら若い子が付けても馴染むよね。
20歳の人がカルティエ付けててもまだ早いとか 嫌味ぽく感じるけど
ティファニー付けてる方が素敵に思えるし、でも高級ブランドでもあるし。
そこを狙いたいのか?歴史が違うから高望みはよせ。
+28
-1
-
344. 匿名 2018/12/21(金) 09:31:08
+37
-0
-
345. 匿名 2018/12/21(金) 09:31:28
まじいらない。クリスマスに貰っていらない物ナンバー1+7
-13
-
346. 匿名 2018/12/21(金) 09:31:53
>>342
心の支えにしてなんかないよ
もっと単純
4°Cか…可哀想だな
ってだけ+5
-16
-
347. 匿名 2018/12/21(金) 09:32:20
批判も気にせずにこのまま突き進んで欲しい
ただデザイナーはもうちょっと良い人入れて欲しい+16
-1
-
348. 匿名 2018/12/21(金) 09:32:50
正直、いちいち人の結婚指輪じっくりみないよw
すごく特徴があるとかじゃないとどこのかわからん。+62
-0
-
349. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:13
4℃の結婚指輪を見下す人を軽蔑する
いくら金持ちでもそんな心根羨ましくない+46
-1
-
350. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:24
南青山の児相の件もあるから、見下す人のレベルもお察し致します。。。+30
-1
-
351. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:46
>>344
20万てかなり安いけどこれならラザールでいいかも
ラザールも安いし
4°Cってだけで嫌+2
-21
-
352. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:57
>>344
やっす!
デザインかわいいし素敵!
うらやましかー。+19
-1
-
353. 匿名 2018/12/21(金) 09:34:03
ダニエルなんちゃらとかいう時計並みにいらないわ+7
-3
-
354. 匿名 2018/12/21(金) 09:34:29
>>319
見下す理由が下らなすぎる…
デザインが気に入ったとかでしょ+32
-1
-
355. 匿名 2018/12/21(金) 09:35:14
>>338
そうだよね。
ただ、若い女性をターゲットにして その人達がそのまま年齢が上がっても買い続けるイメージは無かった。
若い人にターゲットを絞ってたと思ってた。+16
-0
-
356. 匿名 2018/12/21(金) 09:35:31
見下すのはほっとくとして…
デザイナーは変えた方がいいかもね+35
-0
-
357. 匿名 2018/12/21(金) 09:36:19
>>353
そうそう
4°Cってダニエルナンチャラって時計みたいだよね
インスタグラマーにばら撒いてるし
くれてもいらない+8
-3
-
358. 匿名 2018/12/21(金) 09:38:38
デザイン値段云々じゃなくて
4°C=しょぼい
このイメージが根強いんだよ
同じ価格帯のブランドも4°Cほどは叩かれてないじゃん
4°Cという名前を聞いた時点で残念になる感じ+7
-7
-
359. 匿名 2018/12/21(金) 09:42:17
自分が社長だったら若い社員主体にして徹底的に若者をターゲットにする
+5
-0
-
360. 匿名 2018/12/21(金) 09:43:21
>>346
で、わざわざ可哀想とコメントしに来るという…+10
-1
-
361. 匿名 2018/12/21(金) 09:43:26
えーインスタグラマーにバラマキしてるの?
知らなかった…
4℃言うほど見下してもないし嫌いじゃなかったけどそれは見下すわ笑
そこまで落ちたのかw+43
-1
-
362. 匿名 2018/12/21(金) 09:44:25
クリスマスに
クマのぬいぐるみ付けて
ハートモチーフの甘くて華奢なネックレスとセットて販売して
メルカリで大量に売られている
というイメージ。
どう変わるかな?+24
-0
-
363. 匿名 2018/12/21(金) 09:44:46
>>360
コメントしにきたんじゃなくてトピを見てたんだよ
どうにか悪い方向にもっていこうと必死だね+0
-0
-
364. 匿名 2018/12/21(金) 09:45:00
デザイナーがロリコンだったんじゃない?+0
-1
-
365. 匿名 2018/12/21(金) 09:45:21
ハリーと4℃を同じ土俵で語ろうとしてる人がそもそもの間違いw+39
-1
-
366. 匿名 2018/12/21(金) 09:45:49
ジュエリーツツミってまだあるのかな。+8
-2
-
367. 匿名 2018/12/21(金) 09:46:42
>>40マイナス多いけど、
私の知り合いにも結婚指輪ここの人いて、
30代だし年収も良いのに、「え?なんでここの?」って思った。
そんな感じで結婚指輪にこだわらない人も結構いるんだよね。
価値観は人それぞれだね。+16
-7
-
368. 匿名 2018/12/21(金) 09:46:59
4℃はしょぼくなってしまったことは事実なので、なんとか頑張って欲しい+9
-0
-
369. 匿名 2018/12/21(金) 09:47:10
ハリーは関係なくない?
ハリーと比較してるわけじゃないし
+6
-0
-
370. 匿名 2018/12/21(金) 09:48:27
雑貨屋のアクセサリーとジュエリーの間をこのまま進んで欲しい
他のジュエリーブランドと比べるのがおかしい
同じ土俵じゃないもん+17
-3
-
371. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:15
学生
バラマキ
安い
しょぼい
メルカリ
イメージが悪すぎて挽回可能かってレベル+13
-2
-
372. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:15
リーマンショックの不景気只中の30代と
ボリュームゾーンの団塊ジュニアを狙うの?
その層そんなにジュエリー買うかねぇ?+2
-0
-
373. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:15
安っぽいけど値段はそこそこするってイメージ+20
-0
-
374. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:28
>>367
こだわらないんじゃなくて他のブランドを知らないか、4°Cに特別思い入れがあるんじゃないの?
4°Cだからテキトーってわけでもないよ
ある意味こだわってる
40代でサマンサ持ってる人だっているんだし、個人の趣味では+20
-0
-
375. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:15
他の日本のジュエリーメーカーが育ってないのも問題ありそうな気もする。
4℃は目立つから叩きやすい。でもハートや星ばっかりはダメよ。
+39
-0
-
376. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:23
最近大人しめなやつ出してると思ったらそういうことか
でも世間はまだ若いこのブランドなイメージでしょ+1
-0
-
377. 匿名 2018/12/21(金) 09:56:04
10金はマジで勘弁してほしい
デパートに並んでたらイラっとする+22
-0
-
378. 匿名 2018/12/21(金) 09:56:48
そうなんだ。
何か前にFacebookだったか?
婚約指輪と結婚指輪これって自慢してた方がいた。
私はブランドに興味ないし詳しくないから知らなかったよ(TT)+2
-3
-
379. 匿名 2018/12/21(金) 09:58:03
10金はアガットのイメージ+15
-0
-
380. 匿名 2018/12/21(金) 10:02:27
結婚指輪が4℃です。
でも全然してません。ダサいからしてないのではなく、指が太くなっちゃてできないんですw
修理もめんどくさくて。+14
-1
-
381. 匿名 2018/12/21(金) 10:03:23
>>学生のブランドだよね、安っぽいねというイメージがある。
2~3年かけて子どものブランドではなく、大人のブランドにしたい。
別にそれでいいじゃん。学生がお金貯めて初めて買うジュエリーなんていい思い出になるよ。
自社の商品を安っぽいって言いきってしまうその姿勢が嫌です。
渡辺直美がビヨンセになれないように、ティファニーになりたくてもなれないこともあるよ?
渡辺直美だって渡辺直美として頑張ってるんだから、背伸びはしなくていいよ。
+28
-0
-
382. 匿名 2018/12/21(金) 10:07:17
>>16
そこなんだよね。
値段が高くてそれ相応のデザインと質なら素敵なんだけど、安い値段に見合ったデザインと質だから。+5
-0
-
383. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:08
10金はおもちゃみたい
+13
-1
-
384. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:39
10Kが主流なの?
そりゃないわ
つけててテンションあがらない、自信にもならない
テンションあがらない自信にもならないジュエリーつけてても意味がない
マウンティングと言われようがハリーやティファニーは自分の価値を上げられる
昔王様がインデックスリングをして部下に指示してた、威厳だよ
ジュエリーってそういうものなんだけど
必要不可欠なものではないからこそ、いいものを身につけるべき+12
-7
-
385. 匿名 2018/12/21(金) 10:10:30
>>380
私も結婚指輪4℃です。
今は見かけないけど、その時そのデザインがすごく綺麗だと思ったので。
好きなものでいいと思う。
高級だったり高価でも好きなデザインではなければしたくない人もいる。+19
-1
-
386. 匿名 2018/12/21(金) 10:11:37
そう、昔は安っぽいイメージはなかったんだよね
なんだろうね+17
-1
-
387. 匿名 2018/12/21(金) 10:11:41
今、金価格が高いからどこのメーカーも仕方なくK10を使ってデザインしてるのかもしれない。。。+23
-0
-
388. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:01
私も4℃は欲しくねーわ。+8
-2
-
389. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:20
婚約指輪に関してはブランドより、ダイヤにこだわるけどね。いくら、人気のブランドでも婚約指輪なのにGカラーとかHカラーのダイヤはなしだな。+16
-0
-
390. 匿名 2018/12/21(金) 10:13:08
私も今は4℃欲しくないかなー。二十歳なら買ってもいいけど。+8
-2
-
391. 匿名 2018/12/21(金) 10:14:20
ティファニーもシルバーのイメージが強い
アウトレット品を出すコーチもそうだけど、安いラインを出すとブランド全体がどうしても安っぽい印象になってしまうね
+4
-11
-
392. 匿名 2018/12/21(金) 10:15:39
妹にブレゼントしようと思ったけど、デザインが幼すぎてやめた。
シルバーでもシンプルならある程度はつけれるのにな+6
-0
-
393. 匿名 2018/12/21(金) 10:16:39
25年位前は、スタージュエリーとここと同じくらいの立ち位置だったよね?
いつの間に差が付いたんだろ?
私アラフォーで、結婚指輪も婚約指輪もスタージュエリー
10年くらい前はそれを言うの恥ずかしかったのよ
周りカルティエとかティファニーばっかりだったから
でも最近スタージュエリー盛り返してるよね
ただ、昔の地金たっぷりを買ってた世代なので、
今のスタージュエリーは買おうと思わない、華奢すぎる
地金がこんなに値上がりしなかったら、
ここもスタージュエリーも素敵なデパートブランドでいられただろうね+10
-3
-
394. 匿名 2018/12/21(金) 10:17:11
需要はあるのだから、
無理に路線かえなくてもいいと思います。
ただ、金の高騰で仕方ないのでしょうが、
10kものが増えているのは
購買層を若年化させるかなとも思う。
それは昨今の他の国産ブランドもそうですが。
(スタージュエリーも昔は10kラインナップはなかった気がする)+12
-0
-
395. 匿名 2018/12/21(金) 10:18:03
ダニエルの時計と一緒でインスタとかで紹介されてるとブランドの価値って一瞬で下がるし、そのブランド二度と買いたくないってなる
戦略にものせられたくないし
紹介してる人もフォロー外すわ
+14
-0
-
396. 匿名 2018/12/21(金) 10:18:10
4℃ばかり叩かれてるけどスタージュエリーも同類だよね
しかも安っぽいのに4℃より強気な値段が多い+41
-4
-
397. 匿名 2018/12/21(金) 10:19:05
もう、もらえるジュエリーやアクセサリーは換金率が高いものしか興味がない。
結婚12年目、誕生日やクリスマスはちょっと高めのジュエリーをプレゼントしてもらって、数年後飽きたらこっそり売る。換金を考えてキレイに大事に使う。
今までで高く金になったのはやっぱりハイブランド。ブルガリやカルティエ、めっちゃ金になった。
こうして売った金を、ヘソクリにしてる。
いつか旦那と別れたときのために。
はい、私は最低です。+6
-8
-
398. 匿名 2018/12/21(金) 10:19:27
>>307
彫金習っていたけど、指輪の内側の仕上げでかなりつけ心地が変わってくるの分かります。裏も真面目にやると仕上げに時間がかかります。
今加工は人件費安い海外が多いから、国内で職人が仕上げているのなら良いのじゃないかな。+14
-0
-
399. 匿名 2018/12/21(金) 10:21:16
若い子ターゲット、価格帯は変えずに
今のこの世代がどんなデザインを求めてるのかリサーチするべき。
agete、ノジェス、ココシュニック、ete
ノワールドプーペとかさ、この辺のブランドよく見てみなよ。オープンハートに色石なんて使ってないから。+27
-1
-
400. 匿名 2018/12/21(金) 10:21:35
若い子はつけるけど年取ったらそのまま卒業っていうのなかなか謎
ブランドって必ずしも購買層狙ってどんどん高年齢化してく訳でもないのか これも問題だけど
+3
-0
-
401. 匿名 2018/12/21(金) 10:22:20
4℃は欲しくないし売っても大した金額にならないよ+2
-4
-
402. 匿名 2018/12/21(金) 10:22:27
自分は30代後半ですが
若い頃、彼氏(現在の夫やパートナー)に買って貰った
ブランドはやはり特別な思いがありますよね。
1つ下の妹は4℃の指輪を貰っていたし、私もスタージュエリーのネックレスもらい、今でも
スタージュエリーの店の前を通ると
当時のキラキラした気持ちを思い出します。
なので、ブランド維持してほしいなとは
思いますが、なかなか昨今売れないのかな。+34
-0
-
403. 匿名 2018/12/21(金) 10:24:20
金価格、2000年頃は1グラム千円切ってて今の5分の1。今日は4915円。
昔は30000円でも18金ネックレスやリング買えたけど今はもう無理だね。
プラチナは3181円で一番高い時の半分ぐらいかな。今は金より安いんだね。+21
-0
-
404. 匿名 2018/12/21(金) 10:30:13
よく婚約指輪は御徒町でいいものをお安く!って人もいるけど、本当にいいものが出てるのか謎…+31
-1
-
405. 匿名 2018/12/21(金) 10:30:48
>>403
そうなんだ。
長らくアクセサリーなんて買ってなかったから、プラチナなら買おうかな?
ダイヤとプラチナの組み合わせが本当に好きなんだよね。+10
-1
-
406. 匿名 2018/12/21(金) 10:31:37
4°Cはチープブランドの中でも下から二番目って感じ
一番下はザキス+6
-11
-
407. 匿名 2018/12/21(金) 10:33:15
ハイブランドや、よほど奇抜なデザインでない限り、〇〇のネックレスだ!なんて分かりにくくない…?+40
-0
-
408. 匿名 2018/12/21(金) 10:33:59
>>403
そんなに高騰していたのですね。
若い層に需要がある価格帯での販売は
10kラインナップ無理ないのかも知れませんね。
若い頃買って貰ったアクセサリーは、
どんなブランドやメーカーでも
シンプルなデザインであれば
18kであれば、個人的にはずっと使える気するのですが、
10kだとやはり品質が変色しやすく安っぽい気がして
使えなくなると思いますから長期的な目でみれば
10kアクセサリーもったいないかなとも思います。+6
-0
-
409. 匿名 2018/12/21(金) 10:38:51
こないだ結婚指輪をここで買ったよ。
ブランドとかに興味ない私だけど4℃は高校生の頃から可愛くて好きだった。誕生日にお姉ちゃんからお財布買ってもらってた。確かに若いイメージと上品より可愛いイメージだけど、唯一好きなブランドだから30過ぎても購入したいって思っている。+34
-3
-
410. 匿名 2018/12/21(金) 10:39:55
金属にこだわるとしたら、三菱マテリアルなど地金メーカーのジュエリーなんていいのかな。
でもデザインは逆に渋くなっちゃうのだろうけど。+12
-0
-
411. 匿名 2018/12/21(金) 10:40:42
昔アパレルもやってたよね。
カーディガンまだ捨てずに持ってる。+9
-0
-
412. 匿名 2018/12/21(金) 10:41:19
今年どのくらいメルカリに出るか楽しみ+4
-4
-
413. 匿名 2018/12/21(金) 10:41:31
私はブランド詳しくないんだけど、
30代で結婚指輪と婚約指輪を4℃にした
って人が2人ぐらいいたけど、実はそんなに
30代向けのブランドじゃなかったんだ…。+7
-2
-
414. 匿名 2018/12/21(金) 10:41:42
デザインがハートだったり可愛いカラーの石で可愛すぎる。
もっとシンプルで年を重ねてもつけれるデザインにしたら多少高くても売れそう。+16
-1
-
415. 匿名 2018/12/21(金) 10:43:57
4℃もブライダルだと年齢層はこだわってないとは思うけど。どうなんだろ。+18
-0
-
416. 匿名 2018/12/21(金) 10:44:09
売っても価値があるブランドにしないとね。+3
-0
-
417. 匿名 2018/12/21(金) 10:44:18
>>404
御徒町に興味あって行ったことありますが、
ブランド料とか上乗せがない分、割安だとは思いますが、目利きで、ある程度わかった人でないと難しそう。
有名老舗ブランドで買った方が、
割高でも一定以上の品質は保証されているから間違いはないでしょうね。
あと、これは女性の大多数がそうだとは思うのですが、
婚約指輪だと、選んだり買ってもらう思い出場面込みでの指輪だと思うので。
逆に歳を重ねて、目利きができて、
ダイヤ大きくお買い得なものが
自分で買えるような状況だと
御徒町でほりだしものという
選択肢あるのかなと思います。+31
-1
-
418. 匿名 2018/12/21(金) 10:45:32
>>410詳しくかかないけど勤めてる人から原価やばいってきいたよ。
ブラントついてるところが安心だよ。+2
-0
-
419. 匿名 2018/12/21(金) 10:45:46
4°Cってだけで嫌
金の問題じゃない
ブランドイメージってある+5
-8
-
420. 匿名 2018/12/21(金) 10:46:28
なんでこんなに嫌われてるの?
日本企業でメンテナンスとかもすごい丁寧なのに…
+46
-1
-
421. 匿名 2018/12/21(金) 10:47:06
確かに品質が良くても婚約指輪を御徒町で!ってロマンチックじゃないもんね。
若い二人が4℃でって方がかわいらしいわ。好みもあるから、どこのブランドでもいいと思うが。+16
-3
-
422. 匿名 2018/12/21(金) 10:47:50
>>420
これ私も思ったw
普段日本企業推してるわりにすごい下げよう+43
-0
-
423. 匿名 2018/12/21(金) 10:49:12
他の方も思われてるように、今の4℃は若年層に特化してミセスあたりに特化した別ブランド立ち上げた方が良いと思う。イメージが定着したブランド内での差別化は難しいかと…。+15
-0
-
424. 匿名 2018/12/21(金) 10:49:33
ブレるとますます客が離れるよ。
今さら高額商品を扱ったところで、高級ブランドに買てるわけがない。
+19
-2
-
425. 匿名 2018/12/21(金) 10:49:53
>>420
たぶん普段のジュエリーのデザインが幼いからだと思う。
メンテナンスや対応はいいと思うよ。とってもきれいでかわいい店員に対応されて気分良かったことある。。。+20
-0
-
426. 匿名 2018/12/21(金) 10:50:54
>>384
言ってることは正しいのかもしれないけど言い方がすごくダサいというか下品だね。
(ドヤッ!)っていう効果音が聞こえてくるよ。
自分の価値をあげているつもりかもしれないけど男性からは敬遠されるタイプと見ました。+7
-2
-
427. 匿名 2018/12/21(金) 10:51:06
そもそも最近4℃ってアラサー、アラフォー世代しかいないよ(笑)
だから少し高級路線行くのは正しいわ
結婚指輪とかも安くないけど高すぎでも無い妥当ライン出してるし戦略としては上手いよ
今の子なんてもっと安いブランドしか手を出さない
それこそKissとかetcとかね+21
-1
-
428. 匿名 2018/12/21(金) 10:52:08
もう無理でしょ。メルカリの激安貧民ブランドだもん。+3
-3
-
429. 匿名 2018/12/21(金) 10:53:22
三十路だけど大学生のときにここのもらったし私が学生の時は定番だったからそんな悪いイメージない。
クマもかわいいよ。
今の若い子に指示されないのはわかるけどね。+16
-0
-
430. 匿名 2018/12/21(金) 10:54:22
鍛造製法の指輪もあるよね?
いいものとチープなものを区別してる感じ。+3
-0
-
431. 匿名 2018/12/21(金) 10:55:11
4°Cは恥ずかしい。もらった時涙が出るほど恥ずかしい気持ちになった。+4
-23
-
432. 匿名 2018/12/21(金) 10:55:25
>>424
店頭行ったことないの丸出しだね
安いラインも百貨店寄り合い店舗では残してるけど単独店行くと安いとはいえない金額のモンしかもう無いよ(笑)
8割はジュエリーとして中価格帯じゃない?
ティファニーみたいに数千万やら億ジュエリーないだけ
数百万単位が頭打ちだけど実売考えたらティファニーと売れるボリューム価格帯は大差無くなってきてる
少し安いけどくらいでしかないよ
だから若い子など居ない(笑)+18
-0
-
433. 匿名 2018/12/21(金) 10:57:00
婚約指輪探してる時に見たけど低価格帯が多かった印象。
オンラインストアでもリーズナブルな品揃えだから、自ら客層を絞り込んでる感じがするけどな。+4
-0
-
434. 匿名 2018/12/21(金) 10:58:31
恥ずかしくてつけられない
ブランド名を聞かれたら困る+6
-8
-
435. 匿名 2018/12/21(金) 10:59:07
大学生の頃、彼に初めてもらったのが4℃の指輪だったので、その彼と結婚するときに結婚指輪も4℃のものをお願いしました。
30代の今は、もっと高価なブランドのアクセサリーも持っていますが、やはりこの指輪が1番愛おしいです。夫と出会った頃を思い出します。+29
-0
-
436. 匿名 2018/12/21(金) 11:00:05
ティファニーレベルの値段にすりゃいいじゃん
大学生でもこの値段とか、逆に着けるの恥ずかしすぎでしょ…+0
-11
-
437. 匿名 2018/12/21(金) 11:01:24
今のアラフォーだと4℃にいい思い出があるんじゃないの?
そういう客層も大事にしないと。+37
-0
-
438. 匿名 2018/12/21(金) 11:02:48
クリスマス後メルカリで出回るのが風物詩なのに、それでも何のリサーチもせず百貨店でいいカモにされて勧められるままにアクセサリー買う馬鹿な男が今年も出るんだろうな~。
女ならキラキラしたかわいいアクセサリーが好き!って思い込んでる男が多すぎ。彼女の普段の服装や持ち物で好みが分かるでしょ...。昔、カジュアル好きなのにでっかいオープンハートのネックレスもらったこと思い出したわ。+2
-2
-
439. 匿名 2018/12/21(金) 11:03:41
すぐ錆びるのなんで?真っ黒になる。
だから買わない+0
-9
-
440. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:07
クリスマス後というより、4℃は常にメルカリに売られてる気がする。+4
-0
-
441. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:12
>>336
札幌の丸井今井のことかな?
丸井今井というデパートでマルイとは別物なのよ。+14
-0
-
442. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:20
一度ついたイメージってそうそう取れないよ+6
-0
-
443. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:25
>>439
シルバーはお手入れしないと黒くなる。
K10も色がくすんできます。+15
-0
-
444. 匿名 2018/12/21(金) 11:07:37
白石麻衣の写真集もメルカリのイメージ
関係ないけど…+2
-0
-
445. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:13
>>437
アラフィフです。結婚指輪はティファニーと悩んだけど、最終的にシンプルで洗練されたデザインの4°Cを購入しました。
今の評判の悪さに驚きですが、私は4°C好きですよ。+29
-0
-
446. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:17
マルイやロフトの1階に入ってるブランドだからどうしても安っぽいイメージは抜けない
ザキッス、ブルーム、4°Cとか+6
-4
-
447. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:22
アラフォーだけど、この年代になると若い頃は手が出せなかったボリュームのあるジュエリーやキラキラ光るダイヤよりも色石や真珠、ちょっといい物、人と被らない物が欲しくなる
まさに4℃は人と被りやすいし、デザインが大衆的過ぎるし、大人が付けるにはつまらないデザインだと思う
お若い方ならシンプルで華奢なジュエリーを付けても映えるけど、ある程度の年齢になると、シンプルで華奢だと貧相に見えてしまう事もある+11
-1
-
448. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:23
4℃好きだけどなー
パステルカラーが好きだからお財布とかバッグは本当に好み。これからも買い続けるよー。+8
-0
-
449. 匿名 2018/12/21(金) 11:10:07
気になって4℃のクリスマスジュエリー見てきました!
このくらいシンプルなら社会人になっても使えそう。
ちいさいダイヤモンドもついてるし、これから結婚式におよばれされる回数が増えてくる大学生とかにはよさげかなと。+25
-1
-
450. 匿名 2018/12/21(金) 11:10:15
元販売員ですが、長いことを考えると10金やハートはやめたほうがいいと伝えても、男性は買っていく。
あの社長が出世してからブランドがおかしくなっていった。あの社長がいる以上、何も変わらないと思って退社しました。+34
-0
-
451. 匿名 2018/12/21(金) 11:10:31
>>431
その恥ずかしいブランドに見合った人なんでは?+14
-0
-
452. 匿名 2018/12/21(金) 11:11:03
ちょいちょいティファニーってチープと思ってる人いるけど、
プラチナとかダイヤとか
普通に100万越えのあるからね。
シルバーアクセだけ3万~5万でも買えるのもあるってだけで。
ハリーウィンストンとカルティエしか高級じゃないと思ってる層が一定数いるよね。+49
-3
-
453. 匿名 2018/12/21(金) 11:11:10
確かに、絶対4℃は嫌だって下に見る声は聞いたことある…
その子はヴァンクリの結婚指輪買ってました+10
-2
-
454. 匿名 2018/12/21(金) 11:11:33
>>431
せっかくプレゼントしてくれた相手の気持ちを踏みにじる方が恥ずかしいですよ。+45
-0
-
455. 匿名 2018/12/21(金) 11:12:39
4℃は6年前大学の時に指輪をもらった。
若者ブランドってイメージかなあやっぱ。でもそれはそれで需要があって良いと思うけどな。
でも他のと比べて変色しやすかったし質感もティファニーとは違いすぎると思うよ。値段を上がるなら質もあげないとね。+9
-1
-
456. 匿名 2018/12/21(金) 11:13:13
ジュエリープレゼンしてくる男って嫌なんだけど+6
-6
-
457. 匿名 2018/12/21(金) 11:13:46
4℃か〜。
昔はどちらかと言うと洗練された大人ブランドのイメージだったのに、今は確かにイメージ良くないですね。
いつの間にかダサめのハートのデザインばかり目立つようになってしまった。
会社の戦略が間違った年か言えないな。+17
-1
-
458. 匿名 2018/12/21(金) 11:13:48
>>449
だけど大学生の男の子はきっとこういうハート系のかわいらしいタイプを買っちゃうんだろうな~。。こういう癖のある形?かわいすぎるハートってほんと趣味じゃないと服装に合わないから苦手。+42
-1
-
459. 匿名 2018/12/21(金) 11:14:15
結婚指輪、4℃ブライダルも他色々回って見たけど田中貴金属にした。価格も品質もあまり変わらないしメンテナンスも良さそうだったんだけど、4℃は男性の指輪のラインナップがあまり無かったよ。田中貴金属は充実してた。+11
-2
-
460. 匿名 2018/12/21(金) 11:14:35
>>456は商品券とかバスタオルとか実用的な物が似合いそう+26
-0
-
461. 匿名 2018/12/21(金) 11:17:28
>>458
かわいいのは認めるが。
今どき、ファストファッションの子が多いのに、こんなかわいいの付けないよね💦+28
-0
-
462. 匿名 2018/12/21(金) 11:17:38
アラサーです。
20代のときにプレゼント貰いました。
ジュエリーとか女の子の喜ぶ物には疎い人だけど男性はそれぐらいでいいですよ~。
すごく優しいし育児も家事もしてくれるしちゃんと稼いでるよ。
男は女の世界に詳しくないぐらいの人のほうが絶対にいい。
欲しいブランドのはその後いくらでも買ってもらえる。
ダサいとか安物とかショックとか言ってたらもったいない。+20
-1
-
463. 匿名 2018/12/21(金) 11:18:48
>>458
女子アナみたいなキラキラ系女子なら凄く似合うけど、それ以外には少々キツイ+31
-0
-
464. 匿名 2018/12/21(金) 11:18:49
好きな人から貰ったら10Kの4℃でも嬉しいので付けます
10Kだって決して1万そこらでは買えないしお店に行って選んでくれたんだなあって思うから+21
-0
-
465. 匿名 2018/12/21(金) 11:19:25
>>458
あーわかる!なぜ男は揃いも揃ってオープンハートばかりプレゼントに選ぶんだろう??
もらってありがたいけど既視感すごい…+38
-0
-
466. 匿名 2018/12/21(金) 11:19:27
>>458
えびちゃんOL的な可愛い系が流行ってたときならありなデザインかな?
+31
-0
-
467. 匿名 2018/12/21(金) 11:19:28
国内だったら断然スタージュエリー。
デザインも値段も幅広いし3世代で着けられる。
10Kは若い子向きだけどプラチナジュエリーは大人向き。
4Cは全体的に若い子向き。スタッフも若くて学生が入りやすいお店。
+6
-14
-
468. 匿名 2018/12/21(金) 11:19:58
ティファニーもメルカリなんかで安く出品されてるけど+15
-0
-
469. 匿名 2018/12/21(金) 11:20:35
ティファニーとカルティエは7万くらいからあって幅が広いから安いと思ってる層がいるんじゃない?
時計だとロレックスも幅が広いよね
パテックフィリップは130万からだけど+14
-0
-
470. 匿名 2018/12/21(金) 11:21:54
シルバーってジャンルが難しいんじゃ。
ジャスティンとか一度見ちゃったら同じ3万出すなら4℃なんかで絶対買わないし、
優秀なブランドほど良質な型を作ったら永遠に量産できちゃうよね。
シルバー自体、貴金属の中ではリーズナブルなんだからデザインで勝負するしかない。
それなりのデザイナーにそれなりの型作らせてるうちは安物しか出来ないと思う。+15
-1
-
471. 匿名 2018/12/21(金) 11:22:02
今はどの年代層も見るからに高級そうな物は身につけないよね。
自社を安っぽいという言い方しちゃダメよ。日常の細やかな夢を買ってる顧客にも失礼よ。
質の良い普段着のアクセを提供してくださいよ。
あと、デザイナーを何とかするべき。+36
-0
-
472. 匿名 2018/12/21(金) 11:22:50
>>467
国内なら断然ってw
三世代ってw+12
-0
-
473. 匿名 2018/12/21(金) 11:23:36
30代男性なのに、ティファニーのダブルハート(たぶんドンキで買ったやつ)もらった時はちょっと要らない…ってなった笑
嬉しくなかったてことはその人のことも好きじゃなかったのかな笑
断然4℃の方が嬉しい+50
-1
-
474. 匿名 2018/12/21(金) 11:24:41
一粒ダイヤのネックレスほしい。
ここの人詳しそうだならオススメ教えてください。
そんな高いの買えないですが安く見えないやつ希望で(笑)28歳です。+13
-0
-
475. 匿名 2018/12/21(金) 11:24:47
>>473
基本、プレゼントに文句は言わない私だけど、これは要らないやつだwww
選んでくれた彼氏さんごめんなさい!+32
-0
-
476. 匿名 2018/12/21(金) 11:25:41
>>473
これはダサい+22
-0
-
477. 匿名 2018/12/21(金) 11:26:04
>>475
ですよね?笑
全然つけてないねーって言われましたもん…
頑張ってたまには付けましたが笑
別れてからメルカリ行きになりました+26
-1
-
478. 匿名 2018/12/21(金) 11:26:18
>>473
ティファニーってこういうダサくて奇抜なデザインも多いよね…
+45
-0
-
479. 匿名 2018/12/21(金) 11:26:32
>>467
何この少女趣味な昭和の少女漫画に出てくるようなアクセサリー。。。
だせぇ。+6
-0
-
480. 匿名 2018/12/21(金) 11:26:35
婚約指輪は、ハリーとかティファニーを無理して買うんだったら、4℃とか日本製の高いライン買う方が良くない?海外のハイジュエリーは100万以上出さないと良いダイヤ買えないよ。数十万で最低ランクのダイヤ買うなら日本のブランドで高いグレードのダイヤを買った方が良いと思う。+52
-3
-
481. 匿名 2018/12/21(金) 11:26:41
ヴァンドーム青山かスタージュエリーかな。+7
-4
-
482. 匿名 2018/12/21(金) 11:27:21
メルカリに出品してるのってキャバ嬢とかじゃないの?買いやすい価格だもん。
好きな人からもらったらどこのブランドでも嬉しいから売らないよね。+18
-1
-
483. 匿名 2018/12/21(金) 11:28:20
>>473
これをつけるのはさすがに勇気がいるね+19
-1
-
484. 匿名 2018/12/21(金) 11:28:22
>>481
ヴァンドーム 青山は分かるけど、スタージュエリーは嫌だな+17
-0
-
485. 匿名 2018/12/21(金) 11:28:44
>>473
これは・・・^^;
逆にカジュアルなパーカースタイルの時なら
左のはなんとか使えるかもね!
これにカーディガンにスカートとかは破滅しそう+9
-1
-
486. 匿名 2018/12/21(金) 11:28:49
>>446
それはキャナル4℃ね。
4℃の妹ブランドだよ。
+12
-1
-
487. 匿名 2018/12/21(金) 11:29:22
>>458
35歳のおばちゃんだけど、このハートはもう付けられない。+9
-1
-
488. 匿名 2018/12/21(金) 11:29:46
>>477さん、たまに着けてたのね!なんて優しい人!
でも他人の目線が辛かっただろうなぁ…www+19
-1
-
489. 匿名 2018/12/21(金) 11:30:31
かわいい子なら何でも似合うんだろうね、かわいい子なら。。。+7
-2
-
490. 匿名 2018/12/21(金) 11:30:48
20代前半の子がつけるイメージだよね。
28の私は4℃で買おうとは思わないかなぁ。+10
-1
-
491. 匿名 2018/12/21(金) 11:31:03
なんかここの一部のコメも南青山のババア達に通づるものがある‥。(笑)
デザインや素材がが自分の気に入ったものだったりすればどこのだっていいと思うけど。+28
-2
-
492. 匿名 2018/12/21(金) 11:33:00
ポンデベッキオだってあれ日本のブランドだからね。+7
-0
-
493. 匿名 2018/12/21(金) 11:33:15
>>487
20代でも厳しいw
小学生の低学年女子なら喜んで着けてくれるかな?w+5
-3
-
494. 匿名 2018/12/21(金) 11:33:36
>>480
私はハイブランドをもつことでテンションが上がるから、どうせ買うならデザインが気に入ったハイブランドのものがいい
ノーブランドやブランドの時計やジュエリーもいくつかもっでるけど、結局つけるのはハイブランドばかりだから安物買いの銭失いだったなあと…
自分が気に入ったものが一番いいよ
気に入ると頻繁につけるから+9
-1
-
495. 匿名 2018/12/21(金) 11:35:28
>>488
服装にも合わなかったですが頑張って付けました笑
ドンキで買ったってのが丸わかりなのもちょっと冷めてしまって
確かにティファニーというブランドだけとシルバーなのでチープすぎますよね
結局ほかの理由でお別れしました…
トピズレみなさんすみませんでした!!+17
-0
-
496. 匿名 2018/12/21(金) 11:36:47
確かにティファニーというより、ドンキで買われると「あ~」って思うのは少しわかる。+40
-0
-
497. 匿名 2018/12/21(金) 11:38:49
>>458
かっこいい系の服装が好きな人には似合わないかもね。
私は好きなデザインだけど。+9
-0
-
498. 匿名 2018/12/21(金) 11:39:46
>>417
御徒町だとアフターフォローとかメンテナンスが気になるよね。個人業者だと石のすり替えとか怖いし。ブランドの方が安心だよね。+15
-0
-
499. 匿名 2018/12/21(金) 11:41:10
>>473
これのティファニーブルーの方だけど、知り合いのバリバリ働いてる60代のおばさまが付けてます。
意外と似合ってましたよ。+5
-2
-
500. 匿名 2018/12/21(金) 11:41:54
ハートモチーフがなんか嫌だ+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する