ガールズちゃんねる

4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

2069コメント2019/01/10(木) 17:32

  • 1001. 匿名 2018/12/21(金) 17:42:52 

    >>991
    20年前に当時は彼氏だった元旦那から貰ったわ
    懐かし〜
    どこ行っちゃったかな…

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2018/12/21(金) 17:42:56 

    高級路線ってか質の高いもの売っても売れるかな?
    たぶん質の高いジュエリー買う人ってハイブランドのブランド価値を求めてるか、御徒町とかで本当に石の質が良いものを低価格で手に入れる人のどちらかに分かれてると思うんだけど。
    4℃で買おうとは思わないんじゃない?

    +20

    -0

  • 1003. 匿名 2018/12/21(金) 17:44:00 

    20代までの若者が持つイメージだね。
    付き合って日が浅くて彼女に何をプレゼントすればいいのか分からない彼氏が選ぶ無難なブランドのイメージ。
    そのまま若者をターゲットにすればいいのに。

    +11

    -0

  • 1004. 匿名 2018/12/21(金) 17:44:21 

    どうしても、田舎臭さがある気がするの。
    ティファニーにも「えっダサくない?」ってのがたまにあるけど、ダサいのに当たる確率は4℃が上。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +14

    -2

  • 1005. 匿名 2018/12/21(金) 17:44:47 

    >>993
    あら、針金細工かしら…って思ってそう

    +1

    -1

  • 1006. 匿名 2018/12/21(金) 17:45:11 

    昔は高級で…って言うけど
    今も同じところでジュエリー買い続けてるの?見てるの?
    昔はK24やK18が当たり前だったんだよね
    今はK10が当たり前で昔のk24やk18の金額で売られてるんだよ
    素材気にしてる人は買いたいと思うの?
    ジュエリー離れしても仕方ない気がする…

    +7

    -2

  • 1007. 匿名 2018/12/21(金) 17:47:35 

    >>268
    スタージュエリーは丸井に入ってないですよ。
    ブランドイメージ保つために出店する数も場所も制限してるから、百貨店から頼んでもなかなか入ってもらえないブランドです。

    +14

    -3

  • 1008. 匿名 2018/12/21(金) 17:47:35 

    初めての恋人のジュエリープレゼントって素敵なイメージなのにその世代がバイトして買えないような値段にしちゃダメじゃない?高校生カップルのパピコ半分こみたいで可愛らしいけどな
    自分が貰った事ないからわかんないけどダサくてメルカリに出されちゃうのはデザインどうにかしろとしか思えない

    +6

    -1

  • 1009. 匿名 2018/12/21(金) 17:48:28 

    車も買わない20代が増えてて4℃買う人も減るよな。

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2018/12/21(金) 17:49:05 

    他ブランドだけど
    同じハートモチーフでもまだこっちの方が可愛い
    4℃はデザイナーがおばさんなの?
    それとも社長の趣味なのか?古いよね
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +32

    -5

  • 1011. 匿名 2018/12/21(金) 17:49:16 

    片やダイヤモンドカッター。
    片やショッピングモールに入ってるファッションジュエリーメーカー。
    ティファニーの名を出すことすらおこがましい。

    +11

    -2

  • 1012. 匿名 2018/12/21(金) 17:52:11 

    >>1010

    ださっ

    +14

    -6

  • 1013. 匿名 2018/12/21(金) 17:54:21 

    彼女にアクセサリーをプレゼント→OK
    俺が選んだ4℃のアクセをサプライズでパカッ→NG
    とホットドッグプレスに書いといてくれ。
    いまはマニュアル本もないから無理なのか。

    どーしても4℃だとしたら、せめて一緒に選ばせて〜。サプライズはやめて!

    +17

    -0

  • 1014. 匿名 2018/12/21(金) 17:54:24 

    富裕層にターゲットを絞っても富裕層はまず買わないよね

    +13

    -0

  • 1015. 匿名 2018/12/21(金) 17:55:10 

    ファッション誌の『GINZA』とか、ちょい個性的な雑誌に売り込んだら自然とアラサーアラフォーに定着するかもね

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2018/12/21(金) 17:55:37 

    これだけ学生ブランドのイメージついちゃってるから今更ムリだよ。ちなみに私の中ではティファニーも学生ブランドだけど。
    高校生〜大学生、22、3歳が彼氏から貰ってるイメージ。

    +3

    -7

  • 1017. 匿名 2018/12/21(金) 17:55:45 

    4℃っていつからこんなデザインになっちゃったの?
    シンプルな大人のイメージだった、15年前。
    経営者が代わったの?

    +24

    -0

  • 1018. 匿名 2018/12/21(金) 17:55:49 

    最近ゴールドで統一してる4℃あるよね?
    デザインがノジェスっぽい感じで可愛いかったけど10Kだったのかな

    +0

    -1

  • 1019. 匿名 2018/12/21(金) 17:58:54 

    >>143
    シンプルなデザインのもあったよ。
    クリスマス限定らしいけどオンラインは売り切れてた。
    繊細な感じは4℃って感じだね。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +21

    -2

  • 1020. 匿名 2018/12/21(金) 17:58:54 

    >>1014
    なんで大金出して4℃のアクセを買うと思うんだろうね。不思議だよ。

    同じ15万のネックレスならティファニーやカルティエがいいよ!

    +24

    -5

  • 1021. 匿名 2018/12/21(金) 17:58:59 

    友達がサプライズプロポーズで貰った婚約指輪が4℃だったことSNSでめっちゃ愚痴ってて笑った。婚約指輪だから、ブライダルの値段もそこそこするやつだったけど、私も4℃だったらがっかりかも。

    +14

    -6

  • 1022. 匿名 2018/12/21(金) 18:00:03 

    >>1016
    ティファニー知らなすぎw
    シルバーラインは本流じゃないから

    +20

    -0

  • 1023. 匿名 2018/12/21(金) 18:00:31 

    >>480
    同意。ブランドで選ぶのも悪くは無いけど
    結局は石の質とそれに見合った値段だわ

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2018/12/21(金) 18:01:44 

    数年前、クリスマスプレゼントに4℃のネックレスもらった。
    クリスマス時期の押しの商品みたいだったけど、皆さんが言うように、ハートのなかにダイヤが入ってるデザインで、チェーンが2連になってる物だった。
    アラサーの私には、可愛らしすぎるデザイン。
    それに、質感が安っぽすぎて何これと思ったのが率直な感想。
    2、3万くらいなはずなのに、本当におもちゃみたいで、なんでこんなの買ったのかと疑問だった。
    旦那に悪いから何回かは着けたけど、すぐに黒ずみが出てきて、デザインも質も悪いのかと4℃の印象はとても悪くなった。
    旦那の気持ちはうれしいのに、心から喜べず台無しにされた思いだった。
    2、3万って私的には安くないし、もっといいの買えたのにって思ってしまう。
    どなたかが言ってるけど、男性には女の子はこういうの着けてるイメージっていうデザインが4℃はドンピシャなんだろうと思う。
    だから、女性の本当に好きなデザインとのギャップがあって安くないだけに、嫌われるのかな。

    +21

    -6

  • 1025. 匿名 2018/12/21(金) 18:02:11 

    昔4℃彼氏から貰ったら、友達に憐れみられた。
    だから私もそうゆうイメージになっちゃった。

    +5

    -3

  • 1026. 匿名 2018/12/21(金) 18:06:59 

    このトピ見てもわかるけどほとんど悪いイメージだね

    +0

    -2

  • 1027. 匿名 2018/12/21(金) 18:08:29 

    擁護派には悪いけど、趣味でもないアクセサリーもらって喜ぶ振りをするのが美徳って考えは廃れる方が正解だと思う。

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2018/12/21(金) 18:08:40 

    >>1006
    金の価格が上昇してるんだから価格帯維持するにはK10にするしかないんだよw
    昔と同じものを売るには値段をかなりあげるしかないの。
    質が落ちたっていう前に相場の変化考えなよ。

    +13

    -0

  • 1029. 匿名 2018/12/21(金) 18:09:59 

    安っぽいイメージでも、喜んでもらう大人の女性もいると思う。庶民にはありがたいです。
    ちなみに、私の結婚指輪はスタージュエリーな安物ですが、気に入っています。

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2018/12/21(金) 18:11:39 

    >>1014
    >>1019
    富裕層にこの「繊細」って通用しないよね。
    富裕層の繊細って職人が年がかりで仕上げました的な奴だし。

    +13

    -0

  • 1031. 匿名 2018/12/21(金) 18:13:00 

    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2018/12/21(金) 18:13:26 

    32歳だけど、4℃もスタージュエリーもアーカーも安っぽく感じるし20代の子が持つイメージ。
    若い子が付けてたら可愛いと思うけど、30過ぎてたらちょっと似合わないかな。
    わざわざ何万も出して欲しいと思わない。だったら倍以上の値段出してティファニーかヴァンクリ買う。

    +7

    -4

  • 1033. 匿名 2018/12/21(金) 18:16:23 

    >>637
    値引きしてくれるんですか?!
    交渉すれば良かった。。
    8万円のプラチナの結婚指輪だけど安くしてもらえるならしてもらいたかった。
    毎日着けてたら、家事で傷だらけになるし、キレイなのは初めだけだよ。。

    +1

    -10

  • 1034. 匿名 2018/12/21(金) 18:17:30 

    いい人だけどセンスが古い旦那と付き合ってた時は、アクセをもらうのは困るから、
    先に「無地でブルー系の暖かいマフラーがいいな!」
    「帆布のしっかりしたトートバッグがいいな!色は紺だと嬉しいな」
    と先に欲しいものを具体的に言って牽制していた。
    それでもいくつかある中から選ぶので、旦那は選んだ気持ちになり、私も本当に身につけられるものをもらえてwin-win.
    そうしないと、このトピに上がっているようなピンクの石がついたハートのネックレス買っちゃうから…。

    +17

    -0

  • 1035. 匿名 2018/12/21(金) 18:19:08 

    >>1033
    さすがに8万円の結婚指輪は値下げしないでしょ

    +13

    -0

  • 1036. 匿名 2018/12/21(金) 18:19:24 

    ブランド興味ないんだけど、婚約指輪がここのだった(15年前当時22歳)
    うっかりトピック開いて後悔だわ

    結婚指輪はティファニーやから好きなデザインの系統は似てるんかなw

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2018/12/21(金) 18:19:49 

    4℃も嫌だけど、ヴァンドーム青山も嫌だ。

    +2

    -9

  • 1038. 匿名 2018/12/21(金) 18:20:10 

    >>1032
    そこにアーカー入れたらアーカーがかわいそうだよ。30代なら大丈夫でしょ。あの娘は嫌いだけど。4℃、スタージュエリーと同等ならアイプリモかな。

    +3

    -11

  • 1039. 匿名 2018/12/21(金) 18:20:31 

    和製ナンチャラって言ってる時点でだめ。
    二番煎じでいいの?

    +16

    -0

  • 1040. 匿名 2018/12/21(金) 18:21:24 

    >>1034
    同じ予算でもアクセ以外ならいいもの買えるもんね。
    手頃だからって理由で選んでプレゼントしてくれるならアクセじゃなくてもいいのになぁって思う

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2018/12/21(金) 18:22:01 

    確かに、友達が結婚した時に結婚指輪見せられて
    「こんなの、4℃の安いやつだよー😄」
    って謙遜して言いいながら幸せそうに見せてくれた時、「可愛いじゃん!」って言いながら内心、「本当に安そーww」って思ったの覚えてる😆🖐

    でも、今って結婚指輪って何処が人気なの?
    4℃は安っぽいって言われるし
    カルティエって最近あんま聞かないし
    ハリーウィンストンは芸能人や社長でもなきゃ買えないし…

    +5

    -12

  • 1042. 匿名 2018/12/21(金) 18:23:27 

    ハートとかクローバーとかド直球なラブリーデザインは実は女子ウケしないってそろそろ男性も気づいて欲しい

    +9

    -0

  • 1043. 匿名 2018/12/21(金) 18:24:04 

    男ってハートとかピンクの石とかあげたがるけど
    クロスとかイニシャルのクリアストーン(ダイヤが無理ならジルコニアでも)の方が
    女の子は喜ぶのよ…
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +2

    -23

  • 1044. 匿名 2018/12/21(金) 18:25:29 

    とりあえず女の子はハートモチーフ!みたいな所が
    鞄で有名なサマンサタバサが流行った時にウケてたデザインってイメージ。10年前はむしろ貰って嬉しいアクセサリーにも入ってたはず。値段の安さより古臭さも業績不振の原因ではと思う。

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2018/12/21(金) 18:25:42 

    >>1042
    むしろネットによってそれが浸透したから売上とかが下がって和製ティファニーとか言い出したんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2018/12/21(金) 18:26:17 

    >>989
    そうそう(笑)そんなキレてる人いないのにキレてるって書き込みがいくつかあるんだけど、同じ人が粘着して書いてるんだろうね。

    +5

    -2

  • 1047. 匿名 2018/12/21(金) 18:26:49 

    安いのと高いの二種類出したらいいじゃん。ブランドイメージあげたら、その店の安い価格帯って人気になるし。
    どのブランドも高級な中で安いやつって一定数流行るもん。

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2018/12/21(金) 18:27:25 

    >>1043
    イニシャルは古くない?

    +10

    -1

  • 1049. 匿名 2018/12/21(金) 18:27:39 

    >>1043
    えっ私クロスもイニシャルも遠慮したいデザインなんだけどw

    +25

    -1

  • 1050. 匿名 2018/12/21(金) 18:28:14 

    >>1041
    コラコラw

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2018/12/21(金) 18:28:26 

    私も婚約指輪が4℃で貰ったときは正直がっかりしたけど、この前、大掃除のときに荷物整理してダイヤの鑑定書見たら0.5ct,D,IF,3EXでビックリした。当時の旦那からしたら、すごい頑張ったし色々考えてくれたんだよね。11年前の私は石の価値わかってなかった。当時の私を叱ってやりたいわ。けれど、改めて宝物増えた気分!

    +33

    -2

  • 1052. 匿名 2018/12/21(金) 18:28:31 

    4℃お得意のデザインって似合う女の子そんないないよね…今はカジュアル寄りだしガーリーで若い子くらいしか似合わないと思う

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2018/12/21(金) 18:28:41 

    クリスマス後にティファニーのオープンハートとか4cのペアリングとか沢山出品されてるよねw
    usedならともかく新品未使用ってどう言うこと?w
    このブランド高校生御用達って感じがする

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2018/12/21(金) 18:28:52 

    >>1053
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +1

    -1

  • 1055. 匿名 2018/12/21(金) 18:29:16 

    >>1047
    高級ラインを作ったところで富裕層が買うと思う?
    ブランドイメージをなにより大切にする富裕層が

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2018/12/21(金) 18:29:25 

    ここと同じ価格帯だし、1OKとか可愛いモチーフ多いけど、スタージュエリーはアラフォー世代にも人気だよね。
    明らかに20代ではない人がお店にたくさんいる。

    私もアラフォーだけどスタージュエリー好き。
    デザインが可愛いと思う。

    +8

    -4

  • 1057. 匿名 2018/12/21(金) 18:29:38 

    わたし25歳ですが
    4℃の財布がかわいくて使ってます。
    ださいと思われてるんですかね😐?

    +7

    -3

  • 1058. 匿名 2018/12/21(金) 18:29:43 

    デザインによってはシンプルで大人っぽいデザインもあるけど…いるか?って言われたらいらないなww
    だったら、eteやAHKAHやageteとかがいいな…

    +19

    -4

  • 1059. 匿名 2018/12/21(金) 18:30:07 

    >>1054
    くまちゃん付きはキツいな…
    なぜぬいぐるみつけるのか…

    +7

    -1

  • 1060. 匿名 2018/12/21(金) 18:30:36 

    ジュエリーツツミよりは上って感じ?

    +2

    -5

  • 1061. 匿名 2018/12/21(金) 18:30:49 

    >>1040
    横だけど、うちの旦那は元カノにブランドのアクセをあげて酷評されたのがトラウマらしくて
    付き合ってた間から一度もアクセもらえなかったよ。旅行や実用品、家電ときて今年は布団だった。
    1度も付けてあげなかった元カノも酷いけど、サプライズで微妙デザインを選ぶ男も罪深いから仕方ない。

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2018/12/21(金) 18:31:02 

    >>1049
    え?ど定番じゃない?
    ハートダメでクロスダメでイニシャルダメで何ならいいの?
    一粒ダイヤとかは価格的に無理だし。

    +3

    -14

  • 1063. 匿名 2018/12/21(金) 18:32:34 

    >>38


    もともと高級雑貨店だから
    ジュエラーのイメージが強くなったのは
    トルーマン カポーティが「ティファニーで朝食を」
    を書いたから

    +11

    -0

  • 1064. 匿名 2018/12/21(金) 18:32:35 

    プレゼントで4℃もらったらガッカリするわ。捨てる。ティファニーもらえたらテンション上がる。

    +10

    -16

  • 1065. 匿名 2018/12/21(金) 18:33:01 

    >>1064
    えー、さいてー。

    +29

    -1

  • 1066. 匿名 2018/12/21(金) 18:33:27 

    >>1060
    私は4°Cならまだツツミの方がいい
    デザイン的な意味と4°Cほどネタ化されてないから

    +20

    -4

  • 1067. 匿名 2018/12/21(金) 18:33:28 

    >>1057
    25歳なら全然OKだと思うよ。
    ここで否定してる層はアラフォーくらいだと思うし。ほっといていいわよ。

    +9

    -1

  • 1068. 匿名 2018/12/21(金) 18:34:34 

    >>1064
    ドヤーッって発言が気持ちいいんだねw
    自分ではジュエリー買ったりしないの?

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2018/12/21(金) 18:34:52 

    ここだとスタージュエリー人気だけど4℃と変わらないと思う
    デザインも似てるよ
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +25

    -0

  • 1070. 匿名 2018/12/21(金) 18:36:02 

    supreme みたいに
    本当にブランド力があれば
    そもそも定価以上で売れる

    デザインがそもそもダサい
    デザインが安っぽいってことに
    気づいた方がいい

    値段が高いから高級に見えるわけじゃないよ

    +7

    -1

  • 1071. 匿名 2018/12/21(金) 18:36:32 

    スタージュエリークリスマスコレクションだけどうーん…
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +21

    -0

  • 1072. 匿名 2018/12/21(金) 18:36:48 

    4°Cは今まで通り低所得層を大切にすべき

    +13

    -0

  • 1073. 匿名 2018/12/21(金) 18:37:12 

    >>1068

    ジュエリーは買うけど、4℃はないwww

    +3

    -3

  • 1074. 匿名 2018/12/21(金) 18:37:17 

    ハートモチーフというものに小学生以降決別した自分には4℃はハードル高い…可愛らしいファッションが似合う子なら合わせられるかもしれない

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2018/12/21(金) 18:37:32 

    >>1059
    ティファニーも単体でクマ売ってるよ
    シュタイフコラボの
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +21

    -0

  • 1076. 匿名 2018/12/21(金) 18:38:26 

    低所得層というよりは一般国民の若い世代じゃないかな。
    低所得層はそもそもジュエリー買わない。

    +20

    -0

  • 1077. 匿名 2018/12/21(金) 18:38:59 

    >>1073
    そこにこだわるか。はいはいwww

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2018/12/21(金) 18:39:15 

    >>1075
    かわいい。これ欲しい!

    +8

    -3

  • 1079. 匿名 2018/12/21(金) 18:39:48 

    スタージュエリー見てみたけどこれはいいと思った
    バイヤザードみたいだけど
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +1

    -6

  • 1080. 匿名 2018/12/21(金) 18:39:59 

    20代後半になったら一気にシルバーが安っぽく見えてくるよね

    +13

    -0

  • 1081. 匿名 2018/12/21(金) 18:40:02 

    50のオバハンだけど、私が学生の頃からこのブランドは学生の為のブランドって感じだった。何を今更?最初からチープだけど可愛いってイメージしかないけどな。

    +3

    -3

  • 1082. 匿名 2018/12/21(金) 18:40:26 

    自分でもジュエリー買うよ好きだから +
    もらうばっかりに決まってるだろ -

    +21

    -4

  • 1083. 匿名 2018/12/21(金) 18:40:45 

    >>1076
    低所得層のイメージ
    一般はハイブランドの安いライン

    +2

    -5

  • 1084. 匿名 2018/12/21(金) 18:40:53 

    うちの姉夫婦は結婚指輪を4℃で買ってた。新婚旅行とか生活用品のほうにお金かけたかった模様。毎日つけるもんだから高いもんじゃなくて良かったって。

    +2

    -2

  • 1085. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:02 

    4℃もスタージュエリーもサイト見る限りはエンゲージの一番高いやつで40万とかだから
    そもそも高級店じゃないしそこ目指しても仕方ないと思う。
    今の客層をキープしつつもっと買ってくれるようなデザイン出すしかないと思うよ。

    +12

    -0

  • 1086. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:03 

    むか~し学生時代
    4°Cのシルバーピアスプレゼントされたなぁ~と懐かしんでいたら
    スタージュエリーのだった(^o^;)

    TIFFANYは昔から大好きで、お給料で少しずつ集めてました
    エンゲージとマリッジリング、記念日のリングなどもTIFFANY

    同年代アラフォーで最近結婚した人、結婚指輪4°Cでした

    +2

    -4

  • 1087. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:38 

    ティファニーのシルバーネックレスも2万しないのあるよね。大学生くらいならそれでいいじゃんって思う。

    +10

    -1

  • 1088. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:47 

    ネットあるとこういう余計な知識増えるからなんだかなー
    先入観なしに貰って素直に喜べる女子になりたかった

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:48 

    >>1083
    確かに今のデザイン(ハートや星)なら、一般国民も買わないかもね。

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2018/12/21(金) 18:43:21 

    >>1080
    シルバーは10代までじゃない?
    シルバーのアクセサリーなんて、どこのブランドでもいいわ。むしろシルバーなのにブランドに固執してたらダサい。

    +12

    -1

  • 1091. 匿名 2018/12/21(金) 18:43:58 

    ティファニーは会社にも売りに来てたから自分でシルバーの買ったりしてた。
    たまに磨いてるよ~。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2018/12/21(金) 18:45:06 

    配色もかもダサいんだよなぁ。
    色石とかアガットとか綺麗だなぁって思うけど、シルバーカラーにドギツいピンクの石とかサン宝石かよ!っていうのが多い。
    ティファニーだって、カルティエだってなんじゃこれってのはもちろんあるんだけど、圧倒的に素敵な商品のほんの一部、遊び心みたいなものだけど、4℃はメインがダサいから売られちゃうんだと思うわ。

    +10

    -1

  • 1093. 匿名 2018/12/21(金) 18:45:56 

    昨日4°Cの前を通ったら男性のお客さんがたくさんいた。
    彼女へのクリスマスプレゼントかな?
    10代や20代前半の女性なら喜ぶんだろうか。

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2018/12/21(金) 18:46:14 

    こことかジルスチュアートのアクセとか、リボンやハートモチーフのは本当に困る。
    26の時に貰ったのがリボンモチーフにピンクストーンで、
    無下にできないけど、全く趣味でもないし
    義理でつけるにしても余りにもかわいすぎるデザインだから、
    何か知り合いに「いくつになっても可愛く見られたい私」キャラだと誤解されたらどうしよう、とか考えて本当に本当に困った。

    たぶん、男性って女性が普段どんなアクセ身につけてるかなんて見てないから、
    店で女の子=ピンクやリボンやハートみたいな安易な考えから選ぶんだよね。
    女性店員も何故止めないのか謎だわ。

    お願いだから一粒ストーンにして欲しい。
    どんな高級素材でも、ピンクやハートなんてアラサー以上でつけられないよ。

    +12

    -1

  • 1095. 匿名 2018/12/21(金) 18:46:45 

    4℃で買うならツツミの方が意外とシンプルで可愛いの取り扱ってる。
    ピアスくらいしか買わないけどさ。

    +5

    -3

  • 1096. 匿名 2018/12/21(金) 18:46:50 

    >>1085
    お店には100万~のもありましたよ

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2018/12/21(金) 18:47:22 

    婚約指輪なんて滅多につけないから安くて良い。
    結婚指輪なんてすぐ傷だらけになるから安くていい。ってシンプルなデザインで選んだらどっちも4℃だった。
    そういう層の為に手頃な指輪は続けても良いと思うな〜。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2018/12/21(金) 18:48:27 

    >>1093
    ピンクゴールドのハートのネックレスを選ばない事を祈るわ

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2018/12/21(金) 18:48:28 

    >>1028
    知ってるよ
    それは仕方ないでしょ
    それでもK24K18持ってる人は買いたいと思うのかな?って知りたい
    富裕層にジュエリー買ってほしいらしいし

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2018/12/21(金) 18:48:33 

    ちょっと前まではeteとかより全然お高くてオシャレなイメージだったのに、あっという間に落ちたのはなんでだろうね。
    ある程度売れたからっていうのもあるのかも。
    みんな一緒。みんなピークのハート。ダサっみたいな。

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2018/12/21(金) 18:50:13 

    ふーん。
    デパートで見たジュエリーの中では
    シンプルで好きな方だったけど。。。
    ネットのは確かに洗練された感じはしないね。
    でも貴金属としての価値とお値段があってない気がしたなー。

    +10

    -0

  • 1102. 匿名 2018/12/21(金) 18:50:21 

    独身の頃4°Cのプラチナリングを5年くらいほぼ毎日付けていたら部分的に剥げてしまったけど
    高いブランドのプラチナの結婚指輪をほぼ毎日付けて10年以上経ったけど剥げることもない
    プラチナの質が違うんだろうか?

    +6

    -9

  • 1103. 匿名 2018/12/21(金) 18:50:35 

    デザイナー変えた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2018/12/21(金) 18:51:01 

    これはノーブランドだけど売れてるみたいだから男が思うプレゼントのイメージなんだろうねw
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +23

    -0

  • 1105. 匿名 2018/12/21(金) 18:51:49 

    >>1102
    プラチナがメッキだったってこと???
    禿げるってなかなかないと思うんだけど

    +21

    -0

  • 1106. 匿名 2018/12/21(金) 18:52:07 

    ジュエリーとか自分で買わないから、貰えるものはどこのブランドでも嬉しい

    +4

    -0

  • 1107. 匿名 2018/12/21(金) 18:53:29 

    >>1106
    ブランドじゃなくていいから好みのデザインがいいなー
    男性目線は絶対違うから自分で選びたいw

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2018/12/21(金) 18:53:57 

    4℃がこんなに人気がないとは知らなかった。
    プレゼントに買わなくて良かった。

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:16 

    >>1107
    みんなめっちゃブランドに拘ってるじゃん!何なの!乙女心わからん!

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:22 

    なんか世界観がイマイチ分からない

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:27 

    >>1104
    ピンクでクマでハートか…

    コンビニで売ってそうなクマだなぁ…

    +22

    -0

  • 1112. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:45 

    >>1102
    指輪の裏にptの刻印ある?なかったらプラチナって勘違いしてただけかもね。

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2018/12/21(金) 18:57:26 

    >>579
    あなたがここの社長になってほしい

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2018/12/21(金) 18:57:58 

    ガルちゃんは4°Cに厳しいよねw
    他の人が指輪やネックレスしてて、何処のブランドだ!って分かる気がしないw
    ブランドに興味ない。ここで人気のティファニーはデザインが好きじゃない。
    ブランドで結婚生活が変わるわけじゃないし、高い指輪貰っても別れたら意味ないし。
    何処のブランドが!じゃなくて、安くても自分達が満足出来る物を選ぶのが一番!
    人の持ち物やプレゼントにケチつけるあたりがなんかやだ

    +27

    -0

  • 1115. 匿名 2018/12/21(金) 18:58:45 

    低所得だから4℃すら結婚指輪の選択肢に入らなかったよ。
    4℃をプレゼントされてみたかったアラサーです。

    +4

    -1

  • 1116. 匿名 2018/12/21(金) 18:59:01 

    結婚指輪はティファニー(///∇///)

    +0

    -5

  • 1117. 匿名 2018/12/21(金) 18:59:06 

    >>1102
    昔4°Cで買った18金ゴールドのダイヤリングをブランディアに査定で出したら
    「18金クリア」という結果だった
    クリアというのはダイヤモンドではなかったのか
    ほぼ使ってなくて傷も無かったけど査定額も低かった

    +1

    -1

  • 1118. 匿名 2018/12/21(金) 18:59:09 

    旦那もよく微妙なデザインのネックレスくれたわ。そんなんじゃなくてこっちは一粒の華奢ネックレスとかが欲しいのにねw男と女はやっぱり違うのかしらね。

    ちなみにマリッジリングだと、裏面にサファイヤ(だっけ?)の青い宝石入れてもらえた。サムシングブルーって花嫁さんを守る?みたいなやつにちなんでだったけど、それは嬉しかったな。何故か旦那も入れてもらってたけど

    +13

    -0

  • 1119. 匿名 2018/12/21(金) 19:00:14 

    クリスマスが終わった途端、メルカリへの出品が増えるブランド。
    それが全てを物語ってる。

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2018/12/21(金) 19:00:14 

    結婚指輪は日本人の職人さんがオーダーで作ってるから作りが丁寧でダイヤの質も良いと評判だったから4℃にした。
    シンプルなデザインだし、今も気に入ってるけど、残念なトピ開いちゃったわ。

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2018/12/21(金) 19:00:57 

    >>1112
    プラチナ950でダイヤモンドが付いている物です

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2018/12/21(金) 19:01:39 

    4℃すらももらったことがない29歳です…
    10年前のtheKissもらったのが最後w

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2018/12/21(金) 19:02:20 

    >>1118
    最後に笑ったw
    お揃いにしたかったのかなw

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2018/12/21(金) 19:02:44 

    >>1112
    買うときに確認するから勘違いする人いないと思うけどな…

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2018/12/21(金) 19:03:04 

    >>1118
    サムシングブルーって格安のとこでも割とよくやってるよ。
    サファイアのほかに誕生石まで入れてくれたよ、別にいらなかったけどさ。

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2018/12/21(金) 19:03:17 

    >>1122
    私なんてそれも貰ったことないよ
    可愛けりゃなんでも良いから300円のイヤリングとか付けてる

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2018/12/21(金) 19:04:12 

    彼氏が最初の誕生日に買ってくれたのが4℃のネックレスだった。
    ピンクゴールドのハートにダイヤがついてるデザイン
    ダサいと言われてるけど、私はこういうの好きだから気に入ってる
    私自身オシャレじゃないし

    でも次の年からは自分で選んでる
    何も言わないと同じようなデザイン選ぶから
    似たようなのは二つは要らない

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2018/12/21(金) 19:04:12 

    >>1117
    18金クリアカラーダイヤの略じゃない?
    ブランディアは基本的に査定低いよ

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2018/12/21(金) 19:04:49 

    >>1118
    お店で並べて見せられたらシンプルなのつまらないかなって思っちゃうんじゃw
    店員もゴテゴテしたやつは男性しか買わないから在庫にならないように勧めるんだと思う。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +12

    -1

  • 1130. 匿名 2018/12/21(金) 19:06:17 

    大学生の時、同じく大学生の彼がバイトして買ってくれたら嬉しいブランド。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2018/12/21(金) 19:07:07 

    >>1129
    一番左一択w

    +10

    -0

  • 1132. 匿名 2018/12/21(金) 19:07:30 

    >>983
    >今見たらその中に何故かミキモトが入ってたw

    何故か、じゃないよw

    ミキモトは養殖真珠界では安定のハイブランドに位置付けられるから、当然ちゃ当然。高級カタログにも載るときは載るよ。

    国産のブランド価値全然わかってないねアナタ。

    +15

    -0

  • 1133. 匿名 2018/12/21(金) 19:07:38 

    あのクマのぬいぐるみ(オルゴール)とか付けるならもっと商品のクオリティを上げたらいいのにと思う。旦那からピアスを貰ったら付いてきたんだけど幼稚園児の娘にあげたら大喜び。それくらい大人向けではないというか幼いとイメージなんだと思う。

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2018/12/21(金) 19:08:37 

    サムシングブルーはサムシングフォーの1つで花嫁が見えない所に青いものを身に付けてお嫁に行くと幸せになるという欧米のジンクスですよ。

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2018/12/21(金) 19:09:10 

    >>1066
    イヤイヤ、さすがにツツミなら4度がいいと思うよ。
    ツツミって、楽天とかと同じイメージ。
    安くまがいモノを買える場所、みたいな。

    +8

    -4

  • 1136. 匿名 2018/12/21(金) 19:09:45 

    >>1132
    昔から真珠が有名なのは知ってるけど1000万以上のクラスが並ぶハイブランドハイジュエリーの中にサラッと混じってたから笑っちゃったw

    +0

    -14

  • 1137. 匿名 2018/12/21(金) 19:10:27 

    >>1129
    いかにして少ない量の地金を多いように見せて、男の考える「かわいい」を具現化するかを考え抜いたデザインがこれか…

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2018/12/21(金) 19:11:35 

    大学生受けという確固たる地位を築いたのに平気で捨てちゃうのね
    買ってくれる顧客層大切にすればいいのに

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2018/12/21(金) 19:11:59 

    >>1133
    どうせピンクならカービィの方がいいや。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2018/12/21(金) 19:12:47 

    高級志向にチェンジして既存の若い顧客を失い、富裕層にはそっぽ向かれる未来しか見えない

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2018/12/21(金) 19:13:05 

    ツツミはデザインはいまいちも多いけど、4℃より地金的に適正価格で売ってると思う。
    普段使いのシンプルなものならツツミも悪くないよ。石の質はそこまで良くないかも。

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2018/12/21(金) 19:13:16 

    >>1071
    個人的には可愛いと思う。
    スタージュエリーはスタージュエリーにしかないデザイン出すから可愛い。コンセプトが明確。

    4℃はコンセプトがよくわからない、4℃の世界観がわからないから、見た目似た感じのティファニーと比べられちゃうんじゃない?

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2018/12/21(金) 19:13:43 

    4°Cは低所得層と高校生にターゲットを絞ってりゃいいんだよ
    富裕層の誰が買うんだよ

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2018/12/21(金) 19:13:54 

    ハートモチーフ使わないシンプルラインだせばいい

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2018/12/21(金) 19:14:27 

    >>1139
    はい
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +1

    -2

  • 1146. 匿名 2018/12/21(金) 19:15:22 

    >>1141
    でもツツミは明らかにティファニーとかカルティエのパクリを出すから。
    それはそれで需要はあるし、地金や石の品質に対して割安感はあるけど、あれはブランドではないでしょう。

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2018/12/21(金) 19:15:59 

    >>1138
    これ。上手な金の使い方、吟味の仕方がイマイチな若年層を掴んだんだから、廉価なら廉価なりに八百屋みたいに数を売りゃいいじゃないかと。

    というか、むしろこの位置を手放すべきではないと私も思う。ブランドイメージ自体は強力なんだからさw←これが社長としては気に入らないわけですな

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2018/12/21(金) 19:16:03 

    >>1145
    可愛い

    +1

    -1

  • 1149. 匿名 2018/12/21(金) 19:16:06 

    京セラジュエリーはどうなの?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2018/12/21(金) 19:16:21 

    デザインが中途半端というか……
    もっと可愛い系に振り切れるならテイクアップピュア、もう少しクール系ならスタージュエリー、アンティークならアガットで買うなー
    そこまで予算なければ無難にエテとか

    でも過去にひとつだけ4℃で欲しいと思うデザインのネックレス発見して、買えなかったのを後悔してる
    アルファベット小文字の珊瑚でできたイニシャルネックレス
    あれの再販希望

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2018/12/21(金) 19:16:53 

    ウィッシュアンポンアスターと似たダサさ
    ティファニーは無理だからヴァンドームあたり目指せば

    +1

    -3

  • 1152. 匿名 2018/12/21(金) 19:17:31 

    男性は悩んだら4℃に行きがち。、なぜかね…
    それならスタージュエリーかヴァンドームの方が喜ばれるのにね

    +13

    -5

  • 1153. 匿名 2018/12/21(金) 19:17:31 

    婚約指輪、結婚指輪は4℃です。
    私は大変満足していますが、
    友達にどこのブランドの指輪か
    聞かれた時に4℃と答えたら
    ちゃっちー!と言われたことが
    忘れられません。悲

    +23

    -0

  • 1154. 匿名 2018/12/21(金) 19:17:48 

    20代までは4℃よく買ってたな〜
    こんな不人気になってるなんて最近まで知らなかったから驚いた

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2018/12/21(金) 19:17:52 

    >>1141
    モノは4℃と変わらなくてもパッケージにテンション下がる…
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +10

    -0

  • 1156. 匿名 2018/12/21(金) 19:17:52 

    >>1149
    枠がというかデザインがダサすぎて微妙
    石もあの製法のわりに安くはないし
    私なら同じ予算で楽天で合成じゃない石のアクセサリー買うね

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2018/12/21(金) 19:18:39 

    >>1153
    友達下品だね
    そんなこと口に出さないよ

    +22

    -0

  • 1158. 匿名 2018/12/21(金) 19:19:04 

    私ブランドにもジュエリーにも全く興味がなくて、人気のマリッジリング一通りはめてみてしっくり来たのが4℃だった。
    もうすぐ10年になるけど気に入ってるよ。指が太くなったから華奢すぎるかなと最近思うけど、スイートテンでちょい太めの重ね付けしたいなと思ってる。

    +11

    -0

  • 1159. 匿名 2018/12/21(金) 19:20:07 

    >>1136
    ミキモトのハイジュエリーは数百万円以上するから、1000万円以上のハイジュエリーと一緒に並んでいても何ら不自然な事ではないし、むしろ日本人として誇りに思うくらいですよ

    +15

    -0

  • 1160. 匿名 2018/12/21(金) 19:20:15 

    >>1153
    隠せばよかったね。でも自慢だったのよね?
    なら仕方ないよ
    言った方は心の声が出ちゃったんでしょう
    わざわざ口にしなくてもいいと思うけどね

    +0

    -13

  • 1161. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:00 

    女の子へのプレゼント
    ・ハート
    ・ピンク
    ・ぬいぐるみ
    かわいいんだけど
    この組み合わせがなんか
    安っぽいイメージだなぁ
    ターゲットを見極めててあざといわ


    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:13 

    >>1152
    女性が見て可愛い・素敵だと思うのは、スタージュエリーやヴァンドーム
    男性が見て可愛いと思うのが4℃なのかも

    +9

    -4

  • 1163. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:15 

    >>1152
    男って宝飾業界にいるヤツでもなけりぁ
    ジュエリーにはとんと疎いからなぁ

    無い知識の中で悩んだ挙句
    4℃に着地してまう

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:48 

    私も結婚指輪4℃だよ
    シンプルなプラチナのがほしくて
    お値段も品質も納得してます

    デザインのあるジュエリー4℃はダサいよね
    ete とかアガットとかの方がかわいい
    ハートのネックレスはもう売れなさそう

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:55 

    カルティエとかブルガリとかヨーロッパブランドなら良いの??

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2018/12/21(金) 19:23:44 

    >>1160
    隠す必要なくない?
    >>1153は4℃気に入ってたんだしそんなこと言われると思ってなかったんだろうし。
    友達が気に入ってたら自分の好みじゃなくても褒めておくって。

    +12

    -0

  • 1167. 匿名 2018/12/21(金) 19:24:26 

    >>1162
    その3つ同じに感じるけど…

    +4

    -2

  • 1168. 匿名 2018/12/21(金) 19:26:24 

    ひとりで入店したら、「ここは結婚指輪専門です」と言われ遠回しに入店を断られた。4°Cには二度と入店しない。

    +0

    -7

  • 1169. 匿名 2018/12/21(金) 19:26:38 

    スタージュエリーの公式見に行ったけど4℃と似たようなもんだった

    +13

    -1

  • 1170. 匿名 2018/12/21(金) 19:26:40 

    私も結婚指輪は4℃です。
    デザインもシンプルだし、選んでよかったです。

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2018/12/21(金) 19:29:05 

    >>1165
    カルティエとかブルガリは一番安くても10万弱するからなぁ
    その値段のものクリスマスに貰えて喜ばない人いないでしょうw

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2018/12/21(金) 19:29:09 

    まぁあれだ

    既出みたいに楽天で買えそうな
    ピンククマぬいぐるみ付きノーブランドの
    チョロっとした小石付きネックレスよりは

    店に足を運んで選んだ4℃の方が嬉しいけどw

    +16

    -0

  • 1173. 匿名 2018/12/21(金) 19:29:16 

    若い子向けとは知らなかった、、
    32歳で結婚して結婚指輪ここで買ったよ。
    色々調べてデザインが好みだったから

    +10

    -0

  • 1174. 匿名 2018/12/21(金) 19:30:38 

    >>1153

    私も4℃の婚約指輪
    他の海外ブランドがブランド料金取り過ぎなだけで
    ちゃっちくは無い適正料金
    海外ブランドより素材は上だと思ってる
    私はプラチナの純度を究極まで上げてこれは他社より優れてますとか
    日本の科学力に感動して買った 笑

    +9

    -4

  • 1175. 匿名 2018/12/21(金) 19:31:12 

    >>1173
    ブライダルは年齢関係ないと思う

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2018/12/21(金) 19:32:10 

    >>1171
    考えようによっちゃ安いもんか

    ありがとう

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2018/12/21(金) 19:32:57 

    ランキング、ハートばっかり。しかも全部k10。お金を使わない男性が増えたね。
    しかも、センスない。k10でもアガットとかアーカー、sienaとかオシャレなのあるけど、高いからかな。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +3

    -2

  • 1178. 匿名 2018/12/21(金) 19:33:09 

    今の若い子は本当にブランド品が好きなんだねぇ
    私は誰でも知ってるブランドなんてかえって嫌だけどな

    +2

    -5

  • 1179. 匿名 2018/12/21(金) 19:33:47 

    >>1165
    私はアラフォーで色々ジュエリー買ってきたけど、一周回って今はドメブラジュエリー好き。
    安くて気兼ねなく気分で買えるし、可愛い。

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2018/12/21(金) 19:34:02 

    うちの夫はまだ学生だった頃から、折につけては4℃のものをプレゼントしてくれる。結婚指輪も4℃。来年結婚10周年なんだけど、たぶん4℃くれると思う。

    昔はシルバーかK18だったのが、段々とプラチナになり、他のブランドのジュエリーも贈ってくれるけど、ここのを貰うのがやっぱり1番嬉しい。何度もプロポーズされてるみたいで。

    +15

    -3

  • 1181. 匿名 2018/12/21(金) 19:34:37 

    別にチープなイメージはないけど、ただただダサイ…

    4℃という名前と、あのシンプルなブランドロゴにはシンプルなものを期待(イメージ)してる人のほうが多いと思う、なのにどんどんと美少女戦士の変身アクセみたいな子供っぽいものばっかりになってきてすっかりダサくなっちゃったのがちょっとね…

    学生メインにしたいならブランドロゴをもっとファンシーでポップなのに変えて、石を水晶系のもっと安い種類のものにして価格を抑えつつ、少女によく似あいそうな繊細で可憐な意匠で揃えたら良いと思うし

    逆に大人客をターゲットにしたいなら誕生石カラーが云々みたいな胡散臭くて安っぽいパワーストーン屋みたいな展開はスッパリやめて、もっとスマートでシンプルなオフィスに着けられるようなデザインにして欲しい

    +14

    -0

  • 1182. 匿名 2018/12/21(金) 19:35:18 

    洋物よりドメブラにロマン感じるタイプは一定数いるよね。

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2018/12/21(金) 19:35:22 

    >>1174
    ブランドは一定のレベル以下のものは使わないから安心料もあるよ。
    そのブランドの鑑定書がついてることで品質が保証されるって宝石商に言われた。
    ミキモトや田崎の真珠とかもそう。
    真珠とかも素人目にはわからないけどピンキリだもんね。

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2018/12/21(金) 19:35:49 

    >>1153
    こう言ったらあれだけど
    お友達失礼な方だね

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2018/12/21(金) 19:35:57 

    贈答用じゃなくてカジュアル路線で売ればいいのに。
    ファッションアクセとしてなら数揃えたい人が自腹で買うものとしてお手頃価格でいいと思う。
    けど、何がダサいって1万円台のアクセを「ジュエリー」「贈答用」と言い張るのがダサい。

    +8

    -0

  • 1186. 匿名 2018/12/21(金) 19:36:02 

    >>48
    素敵ですよね
    半周のダイヤの指輪(ハーフエタニティ?)が欲しくて探し回ってた時、自分の指に合うものがなかなかなくて、やっと見つけたのがここでした
    それまで入ったことないブランドだったけど、私が見にいった時はシンプルなものが繊細な感じで作られていて素敵な物が多かった印象でした
    若者向けとは知らなかったです。
    もう7年前ぐらいの話ですけど、今も大切に使ってます。

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2018/12/21(金) 19:36:22 

    ブランドってブランドイメージが凄く大切なのに、4°Cというブランドを持つことが恥になってしまっているから巻き返しは難しいと思う

    +5

    -2

  • 1188. 匿名 2018/12/21(金) 19:36:38 

    4°Cもデザイン次第だし18金とかにすれば全然いいけどねー!18金とダイヤモンド沢山なら値段もそれなり。安いとかでもないけどねえ。
    イメージだろうなあ。
    そのイメージを払拭したいんだろうけど…

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2018/12/21(金) 19:36:47 

    >>1121
    プラチナは輝きが鈍いのでロジウムコーティングするんだけどそれが剥がれたのね。

    +0

    -5

  • 1190. 匿名 2018/12/21(金) 19:37:14 

    ティファニーとかもいろんな人が持ちすぎていて買う気が失せる

    だったら日本製のもの買ったほうが素敵だと思う

    +4

    -3

  • 1191. 匿名 2018/12/21(金) 19:37:21 

    >>1178
    アラフォーだけど昔の方がブランド信仰強いと思うよ。
    ちょっと上の世代でお金に困ってない人たちはみんなバーキン持ってるもん。
    習い事とか行くとびっくりするw

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2018/12/21(金) 19:37:36 

    4℃はダサいってイメージ払拭できないよ
    新ブランド立ち上げた方がいいと思う。
    欲しいとも思わないブランドって必要?

    +6

    -2

  • 1193. 匿名 2018/12/21(金) 19:38:10 

    大人が身に付けていたら恥ずかしいブランド
    このイメージを払拭するのは並大抵の事ではないと思う

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2018/12/21(金) 19:38:26 

    結婚指輪選びで参考に見てみたら、4°Cって全然安くないよね。同じ値段でティファニー買えるから即却下した。

    +2

    -5

  • 1195. 匿名 2018/12/21(金) 19:38:38 

    >>1135
    いやいやツツミさんは大企業なんですが…

    +3

    -3

  • 1196. 匿名 2018/12/21(金) 19:38:42 

    4°C=恥

    だからね
    名前を変えた方がいい

    +2

    -8

  • 1197. 匿名 2018/12/21(金) 19:39:18 

    >>1183
    私田崎のハーフエタニティ買ったことあるんだけど。
    楽天で探すと、同じようなデザインのリングが3万くらいで売ってる。田崎のは十数万円。
    ただ、3万くらいのと比べると明らかに輝きと透明感が違ってたよ。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2018/12/21(金) 19:39:33 

    まず
    ヨンドシー
    ってブランド名からしてダサい
    口にするのが恥ずかしい

    +5

    -4

  • 1199. 匿名 2018/12/21(金) 19:39:50 

    旦那が働いてます、、、、
    か、悲しい(笑)

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2018/12/21(金) 19:39:54 

    >>1190
    4℃もスタージュエリーもたくさん持ってる人いるしクリスマス限定とか被りまくるよ
    日本製も海外製も同じでしょう。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2018/12/21(金) 19:41:13 

    誕生日やクリスマスは必ずしもアクセサリーじゃなくていいのになー。

    31歳でジュエリー好きの私。
    今つけてるネックレス、モニッケンダムの23万。ちまちま貯めて買った入魂のネックレス。
    つけてると気合が入るし、背筋が伸びる、お守りのようなもの。

    だから4℃はいらんというのが本音。
    でもこんなこと感じ悪すぎて言えない。
    金金言ってるみたいだし、彼のプレゼントを下に見てるみたい。(事実だけど)

    去年の誕生日は4℃貰って、3ヶ月はつけたけど、やっぱり入魂のダイヤに戻した。
    今年の誕生日はおねだりして12000円のナノケアのドライヤーをもらったよ。
    こんなのでいいの?って言われたけどこっちの方がずーっと嬉しかった!毎日ルンルンで使ってるよ。

    +18

    -4

  • 1202. 匿名 2018/12/21(金) 19:41:49 

    >>1197
    うんだからそういう意味だよ。
    ミキモトや田崎は社名を背負って商品出してるから粗悪品は使ってないってこと。
    ノーブランドものは傷物やくすみのあるものとかも使うから。

    +7

    -0

  • 1203. 匿名 2018/12/21(金) 19:41:52 

    >>1194
    十分安くない?66000〜200000
    で一番多い価格帯が10万前後
    ハイブランドだと結婚指輪でも上が100万とかだよ

    +6

    -3

  • 1204. 匿名 2018/12/21(金) 19:41:59 

    移り変わりの激しいアクセサリー分野で、4°Cは私が子供の頃の90年代からトップブランドだった。ロゴも作り方もすきだし、高品質なものを庶民が手に届く値段で売りつづけたのはすごいことだと思う。

    +20

    -1

  • 1205. 匿名 2018/12/21(金) 19:42:09 

    そもそも服装も昔よりカジュアルっぽいお店増えて、華奢で可愛いアクセサリーが合うような服を着なくなった。

    今の若い子たちもみんなカジュアルな服着てるけど、アクセサリーとか買うのかな。

    +10

    -0

  • 1206. 匿名 2018/12/21(金) 19:42:29 

    結婚指輪や婚約指輪を貼るトピがあったら見てみたいな。私は指がごん太過ぎて恥ずかしくて貼れないけど笑っ

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2018/12/21(金) 19:43:01 

    >>1168
    感じ悪いな〜
    だったら何だよ?って感じですね
    誰が見てもいいし、もし結婚指輪を見るためとしても一人で見ることもあるし

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2018/12/21(金) 19:44:32 

    >>1203
    そのハイブランドの結婚指輪はなぜ高いの?ダイヤ使ってるから?ただのプラチナリングなのにブランド名だけで何十万もする指輪って価値あるのかなって疑問に思う。

    +13

    -0

  • 1209. 匿名 2018/12/21(金) 19:44:49 

    サイト見てきたけどさ、
    「いつも、ずっと、身につけていられるジュエリーは、想いを伝える特別なプレゼント。
    大切なひとへの溢れる気持ちを輝きとともに届けます。贈る相手を想いながらお選びください。」のリンク先に1万円台ネックレスが並んでるってどういうセンスなの?
    贈られた方もリアクションに困るだろ・・・

    +13

    -1

  • 1210. 匿名 2018/12/21(金) 19:45:02 

    4°Cは派生(カナル他)だけで微妙デザインや流行りデザイン、学生向け低価格路線を作って
    本体はエターナルシルバーやK10を使わないシンプル繊細路線にすればいいのに。
    30~40代が思う昔のイメージにして、普段使い出来る価格帯(石はCZやメレ)~記念日用まで作れば。

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2018/12/21(金) 19:45:09 

    私は結婚指輪4℃で普通に気に入ってるけどなって書いたらマイナスかな…と思って開いたら意外と同じ人が沢山いて嬉しいw
    特別誰かに言うこともないしブランドとか疎いから気にしてなかったわ

    +16

    -0

  • 1212. 匿名 2018/12/21(金) 19:45:27 

    >>1194
    結婚指輪はシンプルだからね。地金使用量にも限度がある。

    逆に言えば、ハイブランドでも同ブランドの他のデザインジュエリーに比べたら、ブライダルは特注でもない限り、相対的には安価設定よ。

    +8

    -0

  • 1213. 匿名 2018/12/21(金) 19:46:32 

    一生懸命作り上げた商品をブランド名だけでマウンティングするの恥ずかしい。ハイブランドはご自身で買われたらいかがでしょうか。

    +11

    -1

  • 1214. 匿名 2018/12/21(金) 19:46:37 

    >>1208
    ねー
    ここ見てるとブランド名に流されすぎな人が多くて驚く

    +13

    -0

  • 1215. 匿名 2018/12/21(金) 19:47:07 

    >>1208
    ブランドはブランド名だけでも価値があるんだよ
    積み上げてきた実績と信頼
    石は選べたりランクがあると思うよ
    ハリーはクオリティの高い石しか扱ってないけど
    だから富裕層がこぞって買うわけ

    +7

    -1

  • 1216. 匿名 2018/12/21(金) 19:47:25 

    >>1200
    じゃあ、どのブランド買っても同じってことだよね

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2018/12/21(金) 19:48:32 

    なぜ男性がティファニーや4℃のハートやリボンやピンクの石のアクセサリーを選んでしまうのかは『彼女、クリスマスプレゼント、アクセサリー』でGoogle検索すると謎が解けます!
    男性向けサイトでめちゃくちゃプッシュされてる!笑

    +11

    -0

  • 1218. 匿名 2018/12/21(金) 19:50:50 

    4°Cがハイブランドになろうとしても無理に決まってる
    ハイブランドからのパクリデザインがあったり、歴史も実績も違うんだから富裕層に無視されて終わり
    従来通り低所得層をターゲットにしてればいいんだよ
    なんで背伸びしたがるかね

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2018/12/21(金) 19:51:17 

    >>1215
    いや石はどこのブランドもクオリティ変わらないよ

    ただハリーっていうブランドだからだよ

    +6

    -8

  • 1220. 匿名 2018/12/21(金) 19:52:22 

    >>1219
    ハリーはクオリティの高い石しか取り扱ってないよ?他にハイブランド以外でそういうブランドある?

    +8

    -1

  • 1221. 匿名 2018/12/21(金) 19:53:01 

    >>1214
    でも4℃とかもブランドだよ
    完全にノーブランドの結婚指輪買ってる人とかほぼいないと思う

    +5

    -3

  • 1222. 匿名 2018/12/21(金) 19:53:17 

    4℃で1ctは売ってないのかな?

    +1

    -1

  • 1223. 匿名 2018/12/21(金) 19:53:18 

    先日ふらっと宝飾品を見ていた時、4°Cがあるフロアーは若めなカップルが結構いて
    上の階の宝飾品フロアーに行ってミキモトやタサキを見たら客層がだいぶ違っていた
    私も上の階の客層の年齢なので、好みによって買うものは違うだろうけど
    大人になると安いものはあまり買わなくなる

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2018/12/21(金) 19:54:05 

    >>1218
    低所得層ってよりは若年層かと。
    デザインや傾向から見てもそうだし、現に今は25歳以下とかの学生がターゲットになってるわけだし。

    兎にも角にも安くなけりゃ若い子には買いにくいからね。

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2018/12/21(金) 19:54:31 

    >>1220
    4℃はカット、クラリティ、カラーが最上ランクの物は
    置いてないの?

    +0

    -1

  • 1226. 匿名 2018/12/21(金) 19:54:33 

    >>1220
    クオリティの高い石しか言わないけど本当に石の事わかってる?

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2018/12/21(金) 19:54:37 

    学生の頃ブライダルでバイトしてたけど、ここの結婚指輪たくさん見てきたよー
    みんなここで買ってテディベアもらって結婚式の受付で飾ってたイメージ。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +16

    -0

  • 1228. 匿名 2018/12/21(金) 19:55:20 

    ハリーはD.E.Fカラーしか取り扱ってないんだよね

    +5

    -1

  • 1229. 匿名 2018/12/21(金) 19:55:44 

    >>1032
    ヴァンクリは桁が一つも下手すれば二つ違うよね。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2018/12/21(金) 19:56:06 

    4℃を有難がる層も一定数はいるんだろうからそこにだけ絞ればいいのに。敬遠してる人たちを取り込むのは到底無理だよ。TASAKIみたいに見違えるような新しいデザインの物出してヒットさせるならともかく、そもそもあまりにもチープでダサいイメージ。

    +11

    -1

  • 1231. 匿名 2018/12/21(金) 19:56:57 

    ハートとかもらってがっかりする人もいるみたいだけど、前がるちゃんの別トピで、「可愛らしいデザインのものをプレゼントされるってことは、そんな可愛らしいアクセサリーが似合う可愛い彼女だと思われてるってことだよ」って書いてる人いて、なんかいいなぁって思ったよ

    +29

    -0

  • 1232. 匿名 2018/12/21(金) 19:57:33 

    >>1149
    うれしい。だって京セラジュエリーって変なデザインは極力排除して、品質を追求することに特化したメーカーだって知ってるから。

    +4

    -1

  • 1233. 匿名 2018/12/21(金) 19:59:10 

    >>1225
    4℃基準のハイクオリティと他のお店での基準が違うからな

    +4

    -3

  • 1234. 匿名 2018/12/21(金) 20:00:02 

    4℃なんてもはやネタだと思ってた
    クリスマス時期のメルカリ風物詩w

    +6

    -4

  • 1235. 匿名 2018/12/21(金) 20:00:17 

    4°Cの路面店なんて何処にあったっけ?と
    HP見たら
    銀座店=ハリーウィンストンの斜め前 
    表参道店=ハリーウィンストンと同じ通り

    あの場所で富豪層にも買ってほしいって無理がありすぎない?
    どちらのハリーも行ってるが4°Cの場所なんて知らない人多くない?

    +8

    -2

  • 1236. 匿名 2018/12/21(金) 20:00:33 

    可愛いんだけどね。
    20代後半になると恥ずかしくなってくる。

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2018/12/21(金) 20:01:06 

    >>1216
    オーダーするか売れてないマイナーなの選ぶかしない限りはねー
    日本のだからっていうのは関係ないよ

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2018/12/21(金) 20:01:15 

    >>1222
    売ってるよ
    166万だって

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2018/12/21(金) 20:01:36 

    >>1055
    簡単よ。
    veryとかpreciousとで特集して、タキマキとかあの辺のセレブモデルが最近は4°Cがとてもお気に入りとかいってこぞってつけてSNSでアピールしだしたら、そこそこ高くても小金持ちが買いだすよ。

    ちなみに「生まれ変わった4°C」とか「いま4°Cが熱い!」とかのキャッチフレーズでw

    だってセリーヌとかも昔はそこまでハイブランドじゃなかったのに今やねぇ。。

    +16

    -0

  • 1240. 匿名 2018/12/21(金) 20:02:18 

    ハリーウィンストンがクソダサいジュエリー売ってもハイブランドだからって買うのかな?笑
    グッチのだっさい服着てる人と一緒だね

    +13

    -3

  • 1241. 匿名 2018/12/21(金) 20:02:28 

    >>1239
    セリーヌはデザイナー変わったから

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2018/12/21(金) 20:03:15 

    >>11
    昔からだし何なら昔の人のが高校生で高級ブランドめちゃ持ってたよ

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2018/12/21(金) 20:03:32 

    >>1032
    私は自分の好みがあるから、年とったら高いものをとは思わないけどなー。

    ヴァンクリなんて、かなり人を選ぶデザインだよ。

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2018/12/21(金) 20:05:25 

    >>1160
    ちゃっちー!と言った人が独身だったら嫉妬
    ちゃっちー!と言った人が既婚でも「何よ、新婚なわけ?」の嫉妬

    仮に4℃じゃなくても、絶対に何か言うはずだよ。ちっさーい!とかね。そんな女は一定数いるもんだ。

    +6

    -1

  • 1245. 匿名 2018/12/21(金) 20:06:01 

    >>1233
    そうなんだね
    ハリーがハイクオリティで安心なのも分かる
    元々も宝石商だしね

    +4

    -1

  • 1246. 匿名 2018/12/21(金) 20:06:04 

    気になってHPみました。4℃もヴァンドーム青山もスタージュエリーもDEF扱ってますね。スタージュエリーはclarity FLもありますねー

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2018/12/21(金) 20:07:03 

    スタージュエリーみたいにミステリアスハートとかムーンセッティングみたいなその店でしか買えない代表作を生み出さなきゃダメだよ
    和製ティファニーなんて発送からしてダサい

    +6

    -1

  • 1248. 匿名 2018/12/21(金) 20:07:16 

    人間ってのはまぁ…

    裏には貧困で苦しむ人たちがいるのに…

    +0

    -1

  • 1249. 匿名 2018/12/21(金) 20:08:02 

    三年前に同じ大学で安くて素人っぽさを売りにしたガールズバーでゆる〜くバイトしてた友達が客から
    必ずと言って良いほど4℃のアクセサリーもらって
    キモイキモイと愚痴ってメルカリで転売してた。
    因みにそのガールズバーはハイブランドを貰って
    ナンボなプロがいる高級店じゃなくて
    実家暮らしの学生や若いOLが小遣い稼ぎに
    軽い気持ちでバイトできるようなお店。
    お金もない、彼女も作れない男が
    精一杯のサプライズとして商売女に渡すプレゼントって悪印象がある。
    現に彼女相手にサプライズで4℃渡す男友達いなかったよ。
    大抵、一緒に買いに行くパターンばかり。

    +11

    -2

  • 1250. 匿名 2018/12/21(金) 20:08:15 

    >>1239
    あれは4°Cが無料で配って宣伝して貰ってるんだよ
    ダニエルナンチャラと同じ

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2018/12/21(金) 20:08:17 

    >>1240
    ハリーがどんなにダサかろうとハリーウィンストンだもん
    ブランドイメージってそういうものでしょ
    名前にもお金を払える人が買うんだから

    +12

    -6

  • 1252. 匿名 2018/12/21(金) 20:09:42 

    >>1251
    じゃあさっきからデザインがダサいダサいと叩き続けてるのは何なんだ

    +7

    -2

  • 1253. 匿名 2018/12/21(金) 20:09:48 

    >>1246
    ハリーはDEF以外はそもそも取り扱ってないから

    +3

    -3

  • 1254. 匿名 2018/12/21(金) 20:11:07 

    スタージュエリーはおばさん層にもファン多いよね。
    スピリチュアル好きな女子を惹きつける何かがあると思う。

    ティファニーもちょっとその路線だよね。
    バイヤザードとか。

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2018/12/21(金) 20:11:42 

    富裕層ってブランド名にも金を払える人達だよ

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2018/12/21(金) 20:11:47 

    ダサくても付加価値があるかないかじゃないの?
    それを求めてない人は4℃でも構わないんだろうし。

    +6

    -1

  • 1257. 匿名 2018/12/21(金) 20:12:07 

    低所得層って連発する人もなんだかお下品だことw

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2018/12/21(金) 20:13:07 

    >>1254
    バイザヤードね

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2018/12/21(金) 20:13:28 

    好みじゃないデザインがどうとか言いつつハイブランドならダサくても構わないとか乙女心は難しいですな

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2018/12/21(金) 20:14:14 

    結婚当時、お金なかったからここのマリッジリングにした。

    和製ティファニー?いいね!!
    どんどん価値あがれーー!

    +1

    -7

  • 1261. 匿名 2018/12/21(金) 20:14:21 

    >>1251
    え!買うの!?
    デザイン変わったらそのブランドからは離れちゃうな

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2018/12/21(金) 20:14:33 

    ハリーウィンストンは車でいえばマセラティみたいな
    違う社会階層の人たちの店だよね。働いてない人たち。

    庶民の生活だと、つけたいと思うようなデザインないし。

    +18

    -0

  • 1263. 匿名 2018/12/21(金) 20:14:36 

    でもハイブランドのダサいデザインてあまりなくない?ハリーでも私の知る限り3つくらいしかない

    +4

    -2

  • 1264. 匿名 2018/12/21(金) 20:15:04 

    私も結婚指輪ここのだよ。
    旦那と付き合ってた頃の大事な思い出のお店だし迷いは無かったな。

    とりあえず雑誌の付録とかには絶対付けないで欲しい。
    あれやると一気に安っぽくなるから。
    JILLSTUARTみたいに。

    +10

    -1

  • 1265. 匿名 2018/12/21(金) 20:15:21 

    どこのだろうと好きな人から貰えば嬉しいよ

    +9

    -1

  • 1266. 匿名 2018/12/21(金) 20:15:27 

    スタージュエリー好きなオバさんって横浜や神戸ブランド好きなイメージ。
    MIHAMAとかキタムラとか
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +7

    -1

  • 1267. 匿名 2018/12/21(金) 20:15:41 

    >>1263
    いやーちょっとゴテゴテしてるイメージ。
    カジュアルにつけられない。

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2018/12/21(金) 20:15:41 

    ティファニーもダサくてやなのにw

    +5

    -1

  • 1269. 匿名 2018/12/21(金) 20:16:15 

    えー、学生のイメージなんてなかったよう!
    結婚指輪ここのなの。
    25年前(古!)は
    安っぽくなかったよね??

    +5

    -1

  • 1270. 匿名 2018/12/21(金) 20:16:33 

    >>1265
    それ言うと、ピュアなアタシで自分の価値上げようとしてるって言われるんだよ
    難しいよねー

    +0

    -1

  • 1271. 匿名 2018/12/21(金) 20:16:39 

    ティファニーやカルティエ、ましてやハリー買うような層と4℃なんて一生交わる事ないんだから不毛では?

    +22

    -2

  • 1272. 匿名 2018/12/21(金) 20:16:57 

    学生どころか高校生のイメージだった、

    +4

    -1

  • 1273. 匿名 2018/12/21(金) 20:17:30 

    >>1198
    私もダメだわ。
    4という数字もイヤ、ドシーも「度し難し」に似ててイヤ

    +4

    -1

  • 1274. 匿名 2018/12/21(金) 20:17:47 

    ハリーウィンストンでも必死ぶっこいて買ったらなんだか少し恥ずかしいかもね。

    +13

    -1

  • 1275. 匿名 2018/12/21(金) 20:17:56 

    良くも悪くも、4°C=若い子向けってイメージが付きすぎてここからティファニーを目指すのは難しすぎると思う。
    ここの運営会社のブランドはほぼ全てに4°Cという名前が使われていて(ルリア4°C、カナル4°C、オデュース4°C等々・・・)、4°Cという名前に誇りがあるのかもしれないけど、一度全く違う名前のブランドを立ち上げないと運営会社ごと再起不能になりそう。

    +18

    -0

  • 1276. 匿名 2018/12/21(金) 20:18:04 

    うん、安っぽいし安い
    シルバーなら1万で買えるよね
    デザインも数千円で売ってそうだし

    +8

    -2

  • 1277. 匿名 2018/12/21(金) 20:18:36 

    >>1267
    200万〜の指輪にカジュアルもクソもないよ…
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +17

    -1

  • 1278. 匿名 2018/12/21(金) 20:18:41 

    ハリーウィンストンを余裕で買える層はこのトピにそもそも来ないw

    +10

    -1

  • 1279. 匿名 2018/12/21(金) 20:18:53 

    >>1266
    スタージュエリーは横浜生まれのブランドだしね

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:00 

    ガル民がつけてたらダサいって

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:05 

    >>1266
    え、スタージュエリー好きだけど、全然趣味ちがうよ

    両方良ブランドだと思うけどね。

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:15 

    ここハイソ様めっちゃ多いんだね

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:23 

    >>1277
    ピーマンの種みたいで苦手だわ。

    +7

    -2

  • 1284. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:35 

    クリスマス時期のメルカリやらラクマやらヤフオク

    たくさん出回るね

    +1

    -1

  • 1285. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:43 

    >>1243
    高けりゃいい!って考え、年齢を重ねてたどり着いた結論なら、ただ歳だけ食った残念な人なんだろうなって思う

    +7

    -1

  • 1286. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:47 

    >>1274
    めちゃダサい

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:03 

    ここのデザインが好きならいいけど、ある程度年齢いったら4℃はちょっと恥ずかしい。
    高校生だって持ってるじゃん

    +1

    -4

  • 1288. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:04 

    >>1274
    完全予約制で冷やかしで見れないし気合い入れていったものの
    最低ラインしか買えないのが辛かったと友達が言ってたわ…

    +9

    -0

  • 1289. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:11 

    >>1277
    うん、だからいらない。
    欲しくならない。
    このデザインがいい!欲しい!って気持ちが生まれない。

    +10

    -1

  • 1290. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:22 

    >>1283
    たしかに似てる

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:13 

    ヴァンクリは好きよ。

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:18 

    国内ブランド沢山あるのに4℃ばかり悪口言われて何かかわいそう…
    人それぞれ好みがあるってだけで良くないですか。自分が好きなジュエリーをつければいいだけ。
    大事な人のために一生懸命選んだものを他人がとやかく言うのは悲しいですよね。

    +17

    -0

  • 1293. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:25 

    疎い男性にとってはハート型って相手の好みを考慮してるかってことより、解りやすい女性的なモチーフで、シンプルで華奢なアクセ買うよりもプレゼントらしい印象が強いんだろうか

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:46 

    >>1281
    スタージュエリーも好みじゃない自分からしたらスタージュエリーや4℃や
    ドメブランドの顧客層同じ系統に見えるよ。

    +8

    -2

  • 1295. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:41 

    4℃のペアリングって定番だよね
    わたしも貰った笑
    だからやっぱり若い子ってイメージが。。
    もちろん結婚指輪が4℃とか素敵だと思いますけどね。
    お手頃値段のはちょっと安っぽい

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:05 

    若い子向けのちょっといいアクセサリーってことでこのまま続けて、姉妹ブランドみたいな感じで大人向けブランド設立したらどーかな。
    急に高くなったりしたら若い子すら買わなくなるよ。

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:30 

    >>1177
    1位から4位まで見事に全部ダサいね!これはメルカリで売られても仕方ないわ
    チェーンも安っぽいんだよなぁ。もっと華奢で高級感ある感じにして欲しい。あとピンクゴールドの色合いが安っぽい。
    でも、4℃が無くなったら寂しいと思っちゃう。クリスマスにダサいアクセサリーを出してメルカリに売られるおきまりの流れが見られなくなっちゃう

    +5

    -1

  • 1298. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:49 

    菊地亜美でもハリーウィンストンなのに…
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +4

    -2

  • 1299. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:18 

    今から15年前、友達に頼まれてア○ットでクリスマス限定でバイトをした。(元アパレル)
    丸○のアクセサリーフロアーでは、4℃圧勝だったなー。
    個人的にはア○ットの癖のあるラインが好きだから良かったけど、売る方としては万人受けで羨ましかった記憶。

    +15

    -0

  • 1300. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:20 

    デザインは欧米の一流デザイナーに任せてしまえ やっぱりおしゃれだよ

    +1

    -2

  • 1301. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:30 

    >>1266
    そもそもスタージュエリーの本店が横浜元町だしね。

    +8

    -1

  • 1302. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:37 

    ブランドなんてもってたら恥!!ってなったらお終いなのよ
    4°Cは手遅れ

    +5

    -2

  • 1303. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:39 

    ハイブランドや高い物は悪だ!みたいに執拗に言う気持ちが分からない

    +7

    -1

  • 1304. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:09 

    19歳の誕生日に4℃のシルバーのアクセをプレゼントするのが有名になったから、若い子持ってるよね
    だから4℃って恥ずかしい
    20歳の子と同じブランド持ってるって、、

    +1

    -7

  • 1305. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:12 

    >>1275
    確かにオデュースはクラシカルな雰囲気で大人向きだし、ネームに4°Cなんて付いてなければもっと流行ってた感じだよね…

    +4

    -0

  • 1306. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:41 

    >>1294
    ふーん、そうなんだ…としか言えないけど…

    私はジュエリーって、自分が欲しい!って思ったデザインじゃないと欲しくならないから、カルティエだヴァンクリだと言われてもそれだけではテンション上がらないんだよね。

    旦那にヴァンクリ買ってあげると言われたけど、テンション上がらなくてスタージュエリー選んだことある私です。

    +8

    -0

  • 1307. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:15 

    >>1303
    ブランド名に金を出すことも叩かれがちだけど、おかしいよね
    そんなもん人の価値観なのに
    そもそも富裕層は経済を回してくれてるんだから有難い

    +6

    -1

  • 1308. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:19 

    >>1303
    おめでたい物に4℃だから可哀相って言ってくるのも
    分からないよね

    +10

    -0

  • 1309. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:25 

    4℃って一時アパレルもやってたよね

    +4

    -1

  • 1310. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:46 

    >>1303
    いや、どっちかというとハイブランド主義がやたら4℃とか叩いてんじゃん
    デザインがダサいとか言いつつハイブランドならダサくても買うとかぶれぶれやん

    +10

    -1

  • 1311. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:53 

    >>1251
    例えば4℃が、洗練された誰が見ても綺麗なデザインの指輪出しても買わず
    ハリーが星型の小学生がつけてそうな500万の指輪出したらハリーを選ぶのね…
    ブランドってそういうもんなの?
    分からないわ

    +15

    -1

  • 1312. 匿名 2018/12/21(金) 20:27:41 

    スタージュエリーだったらミステリアスハートのネックレスが欲しい

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2018/12/21(金) 20:27:43 

    最近の彼氏って高校生でも普通に2~3万のアクセサリーを普通にプレゼントするじゃん?
    だから4℃の年齢層が下がってると思う
    高校生、大学生がちょっと頑張って買える値段設定だから憧れのブランドになってるよね

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2018/12/21(金) 20:27:58 

    >>1297
    毎年そんな流れを楽しみにしてるなんて、ずいぶんと寂しいクリスマスを過ごしてらっしゃるんですねーwww

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:19 

    >>1219
    これマイナスついてるけど、その通りだよね。石のクオリティはどこも一緒だよね。選べる範囲もだいたい同じ。クオリティの高い石って言ってる人はちゃんと調べてる?

    +6

    -2

  • 1316. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:41 

    ここはプラチナやゴールドは取り扱いあるのかな?
    シルバーのイメージが強くて。

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:51 

    >>1310
    ハイブランド主義じゃなくても4°Cは叩かれてるよ
    ほかのチープブランドも4°Cほど叩かれてないし
    4°Cはもうネタ化してるんだよ
    それに和製ティファニーを目指すとか言っちゃってるから更に叩かれてるのでは

    +3

    -1

  • 1318. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:00 

    4°Cもボロクソ言われてかわいそうだね。。
    もっとダサいアクセ山ほどあるのに。。

    皆そんな4°Cdisるほどハイジュエリーつけてるのかも怪しいし、4°Cくれる男なんて嫌なんて言う人ほど結婚できない人多そうだけど。w

    +17

    -0

  • 1319. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:25 

    子どもっぽいんだけど、わたしはカナル4℃のデザインの方が好きなんだよね
    4℃より持ってるの恥ずかしい

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:29 

    和製ティファニー買うならティファニー買うだろ

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:56 

    >>1310
    ほんとに興味なかったらこんなトピ覗きもしないはずよね。ハイブランドのトピ作ってそこに張り付けばいいのに。

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:57 

    ハイブランドをまだ買えないような層から買える大人まで幅広く敬遠されるようなブランドになってしまったのはもうどうにもならない気がする...

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2018/12/21(金) 20:30:37 

    >>1318
    カルティエの一粒ダイヤのつけてるよ
    4℃ってなくなっても困らない

    +0

    -6

  • 1324. 匿名 2018/12/21(金) 20:30:49 

    20代は買ってもらったりしたけどな。まだあるのか。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:51 

    デザインが今の時代に合ってない、20年前にそう思ったのにいまだ変わらなくてすごいわ

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:51 

    >>1317
    メルカリに毎度出すぎというのはあるかも。
    だって4℃一色になってるもん。

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:52 

    クリスマス定番のネタと化してるもんね4℃って

    +0

    -1

  • 1328. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:00 


    このダサいデザインも、もしハリーウィンストンがダイヤゴテゴテで出したら、富裕層は流石ハリー!本物の輝き!品のあるハートだわって大絶賛で買うってことでよろしい?
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +14

    -1

  • 1329. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:03 

    エターナルシルバーっていう素材なかなかいいよね
    黒ずまないしアフターケアもしてくれるし
    4℃好きなんだけど、やっぱり若い人向けってイメージがあるからあまり買えない

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:11 

    なつかしいね。

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:13 

    >>1298
    菊地亜美でも、ってありゃ芸能人だからねw

    しかもみんなが聞いたことないようなマイナー芸能人でもない、ちゃんとテレビ露出してる芸能人だからね

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:34 

    4℃を擁護してる方こそ、普段から上客でもないくせにその思い入れ何なの
    売り上げも悪いし転売されまくりだから会社が危機感じてんでしょ
    そんなに4℃が好きなら今から店行って商品買ってあげたら

    +2

    -3

  • 1333. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:21 

    スタージュエリー好きなんだけど、4°Cトピで巻き込まれてディスられてて悲しいw

    好きなブランドも特別好きでないブランドも好きなデザインもあれば苦手なデザインもあるのが普通じゃない??

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:49 

    >>1332
    何故擁護するのに理由が必要なのか

    +5

    -1

  • 1335. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:51 

    結婚指輪婚約指輪ネタも2ちゃんや知恵袋で頻繁にスレが立ってたよ
    4°Cの婚約指輪を贈ったら振られたとか、結婚指輪が4°Cでした泣きたいですとか

    +1

    -2

  • 1336. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:55 

    >>1310
    ハイブランド主義じゃないけど、若者向きの値段なのに若者受けしない古臭いデザインが大嫌い
    QVCで売ってそう

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:18 

    私は4℃つけてたけど、4℃買う層にハリーはどんな必死ぶっこいても買えない。
    それぐらい層が違う。
    二桁も違うようなブランド下げはさすがにみっともない。

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:28 

    >>1334
    動機もない擁護の意味とは…

    +2

    -1

  • 1339. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:33 

    個人の勝手なイメージだけど中途半端な大学デビューとかオタサーの姫みたいなものすごいダサさを感じる。ハートとかピンクとかそういう印象が強すぎるのか?

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:40 

    >>1328
    いや、ダイヤゴテゴテじゃなくても、シンプルで素敵!ってなってみんな買うよ。
    40万くらいで。

    +1

    -2

  • 1341. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:44 

    >>1310
    ここで出てきてるハイブランドはまだブランド力があるからじゃない?
    個別のデザインがイマイチでもブランド力でまだもってるんだと思う。
    ブランド力がなくなったら見向きもされなくなって落ちぶれるよね。
    ハイブランドでも浮き沈みはあるよ。

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:55 

    無知でここの指輪を結婚指輪にしたことを心底後悔している。やはり学生イメージで恥ずかしい

    +2

    -2

  • 1343. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:22 

    >>1328
    一万くらいで売ってそう

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:42 

    ハイソ様は別に4°C叩かなくても関わることないんだから良くない?
    値段上げても気に入らなければ買わなきゃいいだけだし、今の顧客が離れて行ったら潰れるだけだし

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:49 

    若い子には良いのでは?

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:53 

    菊池亜美がハリーか・・・

    なんか差別するわけじゃないけどプレゼントされる指輪なら何でも良くなってきた

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:55 

    >>1328
    そもそもハリーはダイヤの質が別格だからね。

    日頃ハリーで買ってる人なら流石にダサいデザインの物をわざわざ買わないでしょ

    +4

    -1

  • 1348. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:59 

    >>1342
    結婚指輪にしてる人は転売してもないし使い続けてるからまあいいんじゃw

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:15 

    >>1329
    へー、知らなかった。
    それ聞いたら欲しくなっててきたなあ。
    ティファニーのシルバーなんて黒ずみまくりだもの。

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:20 

    >>1303
    だとすると4℃が名前までイヤって言われるのも少し気持ちがわかんないわ。

    +5

    -1

  • 1351. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:35 

    ここって、絶対にジュエリーなんて持ってないアクセサリー止まりの人が適当な知識でジュエリー語ってるよね?w

    +17

    -1

  • 1352. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:36 

    >>1338
    そやな、確かに変なこと言った
    好きでつけてる人もいるのにそんな叩かなくても、と思って

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:59 

    高島屋の一階になくていいいよねもう

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2018/12/21(金) 20:38:04 

    >>1331
    いや旦那さん会社経営とかじゃない方の一般人じゃなかったっけ?
    菊地亜美が自分で払ったのかもしれないけどw
    名の知れた経営者や芸能人じゃないのにすごいなって思って。

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2018/12/21(金) 20:38:54 

    っていうか、4°C上げの人が他のハイブランドと質が変わらないブランド料が勿体ないと言い出したからハリーの話がでたんでしょ

    +2

    -2

  • 1356. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:09 

    多分批判してる人は、いらないのにもらった人かもね
    こんなのくれるくらいならディズニーのホテル一泊とってよって感じかな?w

    +8

    -2

  • 1357. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:12 

    誰が何と言おうと4℃好きだよ。
    周りがどう思おうと自分が好きならそれでいいんだよ。

    +19

    -1

  • 1358. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:18 

    無関係の人間がこんなにもあーだこーだ言ってくれて4℃も良かったねw

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:32 

    わたしの理想はペアリングと結婚指輪が同じブランドです。
    だから安くペアリングが買えて、結婚指輪もしっかりアフターケアがある4℃は好き
    でもそれ以外に貰うなら他のブランドがいいかな
    4℃のアクセサリーって長く使えないイメージなんだよね
    可愛いすぎるっていうか、若い子向けなイメージがあって。

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:52 

    ダサいといえばフォリフォリでしょ。
    まだあるんかな?

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:59 

    好きなの選びなよ

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:08 

    >>1347
    >>1251さんはどんなにダサくてもハイブランドなら買うそうですよ

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:13 

    >>1360
    どんなだったか忘れてたのに…w

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:37 

    >>1355
    4℃上げなんていないと思う。
    4℃下げられて傷ついてるコメの方が多いよ。
    スタージュエリー推しの方が目立ってたよ。

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2018/12/21(金) 20:41:23 

    友達だったはずなのにいきなりジュエリー投げてくる男子が買う感じ
    本命彼氏はちゃんと日程合わせて一緒に好きな店に選びに行く

    +0

    -4

  • 1366. 匿名 2018/12/21(金) 20:41:26 

    >>1360
    フォリフォリ好きだったのに!
    20年前だけど。

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2018/12/21(金) 20:41:58 

    質が良くて安い。デザインはちょっと古いけど。
    質実剛健で、ザ・日本のメーカーって感じだね。

    そういうの好きな人は多いけど、メルカリに追い込まれた感じなんだろうな。

    +6

    -1

  • 1368. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:11 

    >>1366
    20年前みんなフォリフォリの時計してたわ。
    懐かしい

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:30 

    >>1364
    他人の評価に傷つくくらいならやっぱり4°Cは最初なら買わない方がいいよ
    4°C以外にも言えるけどね

    +1

    -3

  • 1370. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:32 

    私もまだフォリフォリの時計してるわ。

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:39 

    >>1365
    いや本命だからこそサプライズで買ってくるんだよ
    彼氏も若いからね…

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:52 

    名案があるよ
    メルカリなくせばいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:58 

    大学生の時彼氏に一年記念で4℃のプラチナにダイヤの埋まってる指輪もらった。15,6年前は大学生には4℃って憧れのブランドだったからすごい嬉しかった!
    5年後結婚することになって、タサキで婚約指輪と結婚指輪を買ってもらったけど相手が仕事柄指輪できなくて、自分の指輪だけ傷だらけになるのが嫌で、最初にもらった4℃の指輪つけて今に至る。
    半年に一度ぐらい磨いてもらってるけど、まだダイヤもキラキラしてるしプラチナだから剥げたりしないし、たぶん一生つけてると思う。
    ティファニー目指さなくても、ハタチ前後の頃を思い出の中に輝くブランドって素敵だと思うなぁ。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +25

    -0

  • 1374. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:01 

    ここでこんなに愛されてるならなんでこの会社迷走しようとしてんの

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:12 

    >>26
    それでも、選びにいって買ってくれて嬉しかったよ。
    私アラサーだけど、この歳で4℃は…ってネットでよく見るから少々悲しい。

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:22 

    >>1328
    ハリーだからって買うわけじゃないから私は買わない。
    てか、こういうハートが激しく苦手。

    ハリーのすごいところは、ダイヤを美しく見せるセッティング。
    同じようなデザインでもブランドによって全然違う。

    +8

    -1

  • 1377. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:27 

    >>1367
    どこが質がいいのかわからない

    +1

    -3

  • 1378. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:03 

    良かった、フォリフォリ好きな人いてw
    昔とはいえ否定されると悲しいわ。

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:31 

    最近のCMは
    なんだこのCMいいCMだな〜と思ったら4°Cだった。
    買ったことはないけど。

    和製ティファニーなんて目指さなくとも
    確率していけばいいと思うけど

    +8

    -0

  • 1380. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:37 

    >>1371
    それさー、もらってどうだった?
    4℃とか、そうじゃないとか関係なく、サプライズジュエリーって自分の趣味にストライクなのって私経験ないんだよね…
    あ、これしねーな(苦笑い)ってなっちゃう

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:39 

    >>1323
    叩くことでストレス発散でもしたいってことかしら。4℃もいい迷惑だろな。

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:43 

    >>1338
    >動機のない擁護

    そんなんありえないw
    擁護にはおおかた以下のいずれかの理由あり

    自分または旦那や身内が4℃社員
    男や旦那からのプレゼントがずっと4℃
    自分達の結婚指輪が4℃
    4℃に命を救われたことがある

    のどれか。最後のは、指輪のおかげで挟まれそうになった指が守られて無傷だったとか、ペンダントによって銃弾が急所を逸れたとか…笑


    +3

    -2

  • 1383. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:48 

    >>1306
    わかる。気に入ったデザインじゃないと欲しくないからアクセサリーが欲しい時は4℃からカルティエヴァンクリまで一通り目を通す。同じようなデザインなら、そりゃハイブランドの方が嬉しいし予算が許せばそちらを選ぶけど、4℃にしか欲しいものがなければ4℃を買うなー。

    +7

    -0

  • 1384. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:52 

    >>1376
    買わないじゃなくて買えないでしょ。

    +0

    -3

  • 1385. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:58 

    なんで4℃とハリー比較してるのかがわからない

    +10

    -0

  • 1386. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:58 

    >>1372
    メルカリ以外にもネタ化してるから無理だと思う

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2018/12/21(金) 20:45:06 

    自分好みのデザインもあるし、シルバー以外のk10やk18のも売ってる。
    値段もなかなかお手頃だし。
    でもやっぱり4℃って今は若い人向けってイメージがあるからお店に買いに行くの恥ずかしい。。
    貰う分には嬉しいんだけどね!
    若い人向けってイメージが着いちゃってるのブランドとしてはマイナスだよね

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2018/12/21(金) 20:45:09 

    4℃は欲しくないという人が一定数いるのに、なぜか4℃をくれる男性たち。

    4℃に払ったお金がもったいない…。4℃でネックレスや指輪を買うぐらいならもっと手頃でいいから実用的なプレゼントが欲しいんじゃないの?

    +9

    -1

  • 1389. 匿名 2018/12/21(金) 20:45:28 

    >>1377
    さっきのレスでシルバーが黒ずまないと言ってたよ。
    そういう独自素材みたい。

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2018/12/21(金) 20:45:37 

    アクセサリーだから身に着けてる人によっては輝くわ

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:05 

    >>1356
    趣味じゃないのをもらうよりも実利があるものって、それジュエリー関係なく他のものでもしょっちゅうあることだよねww たまたまこのトピで4℃の話になってるだけで

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:40 

    >>1385
    >>1355

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:50 

    こんな宣言、イメージダウンだよねえ

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:57 

    >>1380
    喜ぶふりしたし彼氏に会う日しか使ってないw
    まあそんなのもいい思い出だよね。
    付き合い長くなると好みもわかるし選ばせてくれるようになるよね。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2018/12/21(金) 20:47:18 

    >>1373
    これも4℃?普通に素敵。

    +7

    -0

  • 1396. 匿名 2018/12/21(金) 20:47:22 

    ディスってるわけじゃなくて、このブランドは「女性なら誰でも一度はここのアクセサリーを彼氏からプレゼントされる」みたいなイメージが固まっちゃってると思う。
    どういう方向に持っていっても、和製ティファニーは厳しすぎる。

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2018/12/21(金) 20:47:27 

    >>1384
    一応ハリーも持ってるよ。
    婚約指輪がトリストだったから思い入れはある。もちろんポンポンとは買えない。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2018/12/21(金) 20:47:29 

    >>1382
    好きでつけてる人がいるのにそんな叩かなくてもいいじゃんと思った

    これを5番目に足しといて

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2018/12/21(金) 20:47:32 

    4℃のアクセサリーを彼氏に貰って嬉しい?
    わたしは定番過ぎて手抜きされたのかなって思っちゃうんだよね。
    大学生って半分以上は4℃貰ってる気がするから。。

    +1

    -7

  • 1400. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:00 

    >>1380
    なんか男って、ハートとかピンクとか選びがちだよね
    重ね付けとかに使えそうなシンプルなデザイン選んでくれたら困らないのにって思う

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:01 

    >>1376
    あなたは買わなくても売れると思うよ。
    富裕層向けブランドの庶民向けライン。
    オープンハート40万くらいだったら庶民買えるもん。
    ブランドのネームバリューってそういうこと。

    +2

    -1

  • 1402. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:13 

    ハタチの時買ったなー。

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:25 

    >>1337
    ブランド下げしてる人いないけどね。
    4℃好きな人がキレてもいないのにキレてるとか、いろいろ言う人もいるけど。

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:46 

    だから若い世代に消耗されるだけの商売はやめようって思ったのか?
    にしても和製ティファニーって…
    そこまで言うならミキモトのタイムレス感見習えw

    +2

    -0

  • 1405. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:49 

    ここ2人でやってるの?w

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2018/12/21(金) 20:49:19 

    ここまで落ちたブランドイメージって巻き返せるのかね?高級ジュエリーという訳でもなく、ブランド名で買って貰えるようなネームバリューもないから難しい気がするけどどうなんだろう

    +6

    -1

  • 1407. 匿名 2018/12/21(金) 20:49:41 

    スタージュエリー好きだけど、ハリーならショーメが好きだなー
    わかる方にはわかるはず。

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2018/12/21(金) 20:49:42 

    >>1399
    女慣れしてない感じで私は嬉しい

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2018/12/21(金) 20:49:42 

    >>1388
    男は実用的なものをあげたくないんだって
    プレゼントらしいプレゼントをあげたいんだってよ。
    例えば同じ1万でも自分じゃ買わない1万のハンドクリームとかの方が嬉しいけど
    消耗品は嫌なんだそうだ。(喩えで別に1万円て決まってるわけじゃないからね)

    +6

    -1

  • 1410. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:13 

    >>1328
    ハリーはこういうデザインを出さず、4℃は出す。
    そもそもこの2ブランドでは、取り扱う金属や石の質がまったく違う。
    デザインがどうか言及する前に、ぱっと見どんな素人でもわかるレベルで質が違う。
    ハリーの指輪友人がもらってたけど、カッティング技術がものすごかった。
    どっちがいいとか以前に4℃を気にいる購買層にハリーは永遠に無縁な世界なんだから、比べること自体おかしい。
    ハイブランドと比べるならティファニーシルバーが妥当。

    +5

    -6

  • 1411. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:21 

    きれてるというか必死で事実を否定してる人ならいた

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:30 

    今はもう 年齢を重ねてしまったから
    4°Cは いらないけれど
    学生が買えるブランドだって必要だし
    そこの地位を確立してるんだし
    何が不満なんだろう?

    ティファニーには、なれないよ。

    自ブランドなりの プライドがないもの。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:41 

    4℃のデザイン好きな20前後の女子がリアルに何パーいるかって話だよ
    流行を無視して男子に強制するような広告打つな!
    広告に流される男子もお世辞で喜ぶ女子も迷惑じゃ、本当に欲しい人だけ買えよ

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:46 

    >>1386
    可哀想な4°C
    ちょうど何かジュエリー欲しかったからはじめてのボーナスで買いに行こうと思う

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:11 

    >>1401
    ブランドバリューは分かるけど、今オープンハートなんて見ないじゃん?
    40万でオープンハートもらうより、違うのほしい。
    ゴリゴリのプリティーデザインを選ぶ人いないと思うわ。

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:26 

    >>1407
    ハリーもショーメも両方好きで持ってる!

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:35 

    ティファニーが好きだなー

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:39 

    >>1396
    女性が一度はプレゼントされるはティファニーもじゃない?
    高いのか安いのの差はあれどみんな貰ったことあるよね

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:02 

    >>1414
    あなた優しいんですね…

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:15 

    わたし最近4℃のペアリング買いました。
    ペアで2.5万~6万で買えてお手頃だしシンプルで可愛いんだよね。
    お店もたくさんあるからアフターケアも便利だし。
    ネックレスは可愛すぎて好みじゃないんだけど、指輪は可愛いーって思った。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:30 

    >>1289
    ハリーの店舗はもうすでに予約制でなくて
    可愛いのも沢山あるから行ってみて!

    特に銀座店は誰でも入れる雰囲気で
    女子一人で見てる子も多い。

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:49 

    好きで4℃つけてる人を叩く気なんかない
    あれだけメルカリに出てるし、メルカリ以前も質屋で二束三文で叩き売られ続けてたものなのに、結果そういう扱いするくらいなら買うなって思う

    +2

    -2

  • 1423. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:07 

    >>1
    デザインがブリブリしていてダサいのをまずなんとかすべきでは?
    値上げだけしてもダサいんじゃどうしようもない。

    +8

    -1

  • 1424. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:11 

    >>1419
    ちょうど欲しかったから
    くれる人もいないし

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:37 

    ハートとか星とか色石とかの好みの出るやつは自分で選ぶから
    もしサプライズでくれるなら一粒ダイヤとかエタニティとかのクセのないやつにしてほしい
    でも何故か男の人ってハート送るの好きよね

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:41 

    安っぽいってイメージついてるのに挽回できる?

    +1

    -1

  • 1427. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:50 

    >>1415
    ハート馬鹿にされようとも気に入って使ってる!
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +13

    -1

  • 1428. 匿名 2018/12/21(金) 20:54:10 

    >>1414
    私もピンキーリング買おうかな

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2018/12/21(金) 20:54:42 

    >>1427
    可愛い!

    +5

    -1

  • 1430. 匿名 2018/12/21(金) 20:54:44 

    古臭くないかな?

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2018/12/21(金) 20:54:59 

    >>1427
    可愛い!上品。

    +5

    -1

  • 1432. 匿名 2018/12/21(金) 20:55:01 

    >>1407
    わかります!ハリーならショーメ!先程からハリー押しの方、質が良いのは十分承知しております。。デザインの拘ってるポイントがショーメですかね。超ハイブランドと比較して申し訳ないですが

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2018/12/21(金) 20:55:05 

    >>1409
    横からすみません。
    うちの旦那も、記念日に何が欲しいと聞かれたから、鍋とか家電が欲しいっていうとそんなの家計から買えって言われる!
    プレゼントは、アクセサリーかバッグとかの事らしい。
    普段買えないから、プレゼントで高めの実用品が欲しいのにね。

    +8

    -0

  • 1434. 匿名 2018/12/21(金) 20:55:21 

    >>1425
    なぜか男性には
    女性=ハートが好き
    って刷り込まれたらしい

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2018/12/21(金) 20:55:29 

    >>1421
    予約制じゃ無くなったんだ!
    15年以上経つから疎くなってたわ。
    でも専業だから軍資金がないw

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:00 

    >>1401
    レクサスが軽自動車出しても誰も買わないと思う

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:39 

    >>1433
    そうそれ。
    家計から出しにくいからプレゼントに欲しいのにねー
    使わないアクセよりレンジ買い換えたいわ。

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:41 

    4℃のペアリングや4℃のアクセサリーのプレゼントって若い子の定番じゃない?
    だから安っぽいイメージ付いたんだよね。
    もうその路線でいけばいいと思うけど。
    あとは結婚指輪とかに力入れればいいのに。
    デザインを増やすとかさ。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:42 

    >>1431
    下品なセンス

    +1

    -5

  • 1440. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:45 

    >>1410
    あ、この人会話できない人だ
    全然噛み合ってないじゃんw

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:58 

    >>1427
    このハートはまだダサくない方だと思う
    こういうのまじ無理
    おばさんなのか若いのかもわからないww
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +7

    -0

  • 1442. 匿名 2018/12/21(金) 20:57:05 

    >>1415
    SNSで有名人がつけてて、雑誌で特集されて、みんな欲しがって品薄になれば売れるよ。

    デザインてあまり関係ないと思う。
    でなければ、ヴァンクリのアルハンブラがあそこまで売れるはずはない。

    +12

    -1

  • 1443. 匿名 2018/12/21(金) 20:57:11 

    >>1422
    質屋は金やプラチナはその時のレートにそって買い取ってくれるよ。

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2018/12/21(金) 20:57:44 

    高校生、大学生に大人気ってイメージあるもんね

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2018/12/21(金) 20:57:57 

    >>1427
    ごめん。
    馬鹿にしたつもりはなかったんですけど、ごめんなさい。
    やっぱり年をとると少しずつハートが似合わなくてくるの。
    若いうちに楽しんで使ってあげてください!!

    +2

    -2

  • 1446. 匿名 2018/12/21(金) 20:58:00 

    ダサいよー
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +3

    -2

  • 1447. 匿名 2018/12/21(金) 20:58:10 

    >>1423
    売れ筋がブリブリしてるからイメージついちゃってるけどシンプルなのもあるよ。
    結局男たちが勘違いしてブリブリしたやつ買うのがいけないんだと思う。

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2018/12/21(金) 20:58:30 

    シンプルで素敵なのもあるけど、昔のデザイン?って感じのダサいデザインも多いよね笑

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2018/12/21(金) 20:58:55 

    男子はサプライズで変なプレゼントしないように!
    サプライズでなく一緒に見に行くべし!

    フラッシュボブのプロポーズはすんな!

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:07 

    >>1406
    DA PUMPも有吉も巻き返したじゃん

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:14 

    >>1433
    家電とプレゼント二つ買うチャンスやん

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:41 

    >>1446
    そうかー?これはハートでもけっこう可愛いと思う。

    +12

    -3

  • 1453. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:41 

    >>1442
    ヴァンクリは確かになんであんなに制服状態なのか謎。

    私はマーケティングには向いてないわ(笑)

    +5

    -0

  • 1454. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:50 

    実際安っぽいし、最近じゃ中高生もつけるんじゃない?
    プレゼントやプロポーズが4℃だと萎える。

    +3

    -6

  • 1455. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:00 

    >>1445
    あれティファニーの50万くらいするやつだよw
    若くない人も使ってる
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +8

    -1

  • 1456. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:15 

    >>1441
    ほれQVCじゃん

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:17 

    >>1441
    20代前半までの清楚な女の子が付けてたら可愛い。

    おばさんは痛いかも。

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:19 

    もう若い子向けのブランドでいいじゃん
    デザインが好きな人は大人でも買ってくれるよ
    若い子が憧れて買える値段設定のブランドも必要だよね

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:52 

    >>1395

    ありがとう♡1373です。
    もう37歳だけど、そんなに違和感はないと思ってます。
    今MステのCHEMISTRYとかkickとか見てたら、4℃が嬉しくて浮かれてた頃を思い出してるよ。
    私には今でも大切なブランドです。

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:54 

    >>1441
    これは4℃?

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2018/12/21(金) 21:01:17 

    むかし深キョンが出てるドラマで出てきて一瞬すごいブームになりませんでした??
    記憶違いかな?

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2018/12/21(金) 21:01:29 

    >>1442
    ダニエルウェリントンを知らんのか…

    +0

    -1

  • 1463. 匿名 2018/12/21(金) 21:01:40 

    全体的に可愛らしいデザインだよね
    その可愛らしさがある程度年齢行くと無理になってくる
    苦手なんじゃなく似合わなくなってくる、、

    +2

    -0

  • 1464. 匿名 2018/12/21(金) 21:02:12 

    こういうハートは可愛いかも
    どこのか知らないけどプチっとしたの
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +9

    -5

  • 1465. 匿名 2018/12/21(金) 21:02:21 

    ゴールドじゃなくシルバーが好きな人にはいいよね

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2018/12/21(金) 21:02:32 

    >>1460
    そだよー

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2018/12/21(金) 21:02:49 

    >>1445
    おばさんになっても似合ってるのは松田聖子くらいかな

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2018/12/21(金) 21:03:17 

    >>1445
    ティファニーで50万は普通の価格帯じゃない?
    安くはないけど、高くはない。

    +2

    -1

  • 1469. 匿名 2018/12/21(金) 21:04:08 

    30代から4℃お気に入りで身につけてました、若者向けのイメージのあるブランドだったとは露知らず、今・・・40代です。

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2018/12/21(金) 21:04:30 

    >>1464
    あ、かわいい〜
    私もハート自体は嫌いじゃないけど良いハートと悪いハートがある笑

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2018/12/21(金) 21:05:03 

    >>1411
    事実を否定w

    まだ言っててワロタ

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2018/12/21(金) 21:05:07 

    4℃って安っぽいっていうかちょっとダサいっていうか。
    でもそういうブランドも必要だと思うけど。
    若い子には可愛らしくうつるデザインだと思う。
    あ、ネックレスの話しね

    +12

    -0

  • 1473. 匿名 2018/12/21(金) 21:05:25 

    私は>>1464みたいなハートはナシだなぁ。

    +8

    -1

  • 1474. 匿名 2018/12/21(金) 21:05:28 

    世間からブランドイメージが損なわれつつある?と捉えられ始めたのは、やはりメルカリに代表するフリマアプリの台頭だとみたね。

    フリマアプリが無かった頃は、こんなイメージなかったもん。

    それがさ、個人売買でこんなにも放出されてて、その現象事実が世間に晒され「要らん人多すぎww」って見えてしまい、素人の又売りなもんだから廉価からさらに安く売買され、要らんもの、安物、どうしても安カワ系だから子供(学生)御用達が加速、っていう三拍子が揃った。

    そんなに放出されるということは、それだけ店から買ってる人 (だれか)が多いってことだから、それだけなら良いことなんだけどね。

    +11

    -2

  • 1475. 匿名 2018/12/21(金) 21:05:44 

    素直に、数が売れないので単価上げないとやばいんですって言いなよと思った。

    +2

    -1

  • 1476. 匿名 2018/12/21(金) 21:05:49 

    >>1467
    たしかに>>1445の首の上に豊田真由子を持ってきたらわかりやすい

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:01 

    デザインが今の流行りじゃない

    +8

    -0

  • 1478. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:18 

    >>1468
    むしろティファニーでは安い方じゃない?

    最近カルティエもハリーも低価格帯のもの出しまくりで萎えますわ、、、

    +4

    -2

  • 1479. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:22 

    >>1434
    ラインやメールに♥️がないと怒るでしょ?
    わたしのこと、本当に好きなの??って。
    だからじゃない?

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:50 

    友達が彼氏からの婚約指輪ここのをサプライズで貰ったらしくて明らかにがっかりしてた。
    友達はずっとヴァンドームが良かったらしい。サプライズって良し悪しだよね、、

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2018/12/21(金) 21:07:13 

    こっちで発散できそうだよ↓
    こんなガル民はイヤだ!
    こんなガル民はイヤだ!girlschannel.net

    こんなガル民はイヤだ!トピが立つとすぐ2コメに変な書き込みをするガル民

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:07 

    >>1476
    イメージしたら笑った!

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:09 

    なんかデザインが古臭い。
    同じような価格帯ならageteやSTAR JEWELRYの方が好き。

    +3

    -1

  • 1484. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:11 

    今の旦那から初めてもらったアクセサリーが4℃で、エンゲージもマリッジも、今ももらうアクセサリーは基本4℃のもの。
    きっと職場から近くて買いやすいのもあると思うんだけどw
    一粒ダイヤのシンプルなのとか、可愛いのも結構あると思ってたんだけど…。ちなみに私の年齢は28歳です。
    なかなかの言われようでちょっとショックです。

    +12

    -1

  • 1485. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:11 

    >>1479
    私自身はむしろキモいと思うタイプ

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:39 

    私ハートのデザイン嫌いだけど、アーカーのティランハートはどうしてもほしくて買ったわ。
    カジュアルアクセだけどね。

    +6

    -1

  • 1487. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:55 

    もうこうなったら自分で作ってやる!
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +4

    -1

  • 1488. 匿名 2018/12/21(金) 21:10:17 

    ハートシェイプがもともとクソダサい説浮上

    男子よ、絶対買うなよ?w
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +28

    -1

  • 1489. 匿名 2018/12/21(金) 21:10:20 

    >>1461
    ハコイリムスメかな?
    深キョンの彼氏がバイク事故で深キョンを忘れてしまうのだけど、事故起こしたとき4℃の指輪持ってたんだよね。白い箱のネイビーのリボンのイメージがある。

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2018/12/21(金) 21:10:24 

    昔FLAGSカフェでバイトしていたけど、
    ケーキとか、タルトとか、焼き菓子とか、原料にすごく良いもの使っていて、
    味もすごく良かったんだよね。見た目が地味なんだけどね。
    企業の体質として、お客さんを喜ばせたいって言うのを一番大事にしていて。
    だから、4℃私は大好きだし、信用してます。

    +15

    -0

  • 1491. 匿名 2018/12/21(金) 21:11:28 

    30前半ならまだしも、50でハートは無理だわ

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2018/12/21(金) 21:11:31 

    若い子向けのブランドで固めたら
    老性自覚のないオバチャンが釣れるから、頑張って4℃


    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2018/12/21(金) 21:11:43 

    ちょっとしたお土産やお礼に気軽に「ほらよっ」と渡すプチプレゼントならこのくらいのお手頃ブランドでいいと思う。
    ただ、渾身の想いと下心を込めてこれから全力で口説き落とそうとする女に贈る品としては相応わしくないからクリスマスシーズンに酷評されるのもしょうがないと思うわ。

    +13

    -3

  • 1494. 匿名 2018/12/21(金) 21:12:25 

    ハートの乱用やめて、ダイヤも大きくしたら少し上の年齢層もつけやすいと思う

    +9

    -0

  • 1495. 匿名 2018/12/21(金) 21:12:32 

    たとえダサくても、センスずれてても、
    さすがに好きな男性からもらったものをメルカリで売る女性はいないよね?
    デザインのダサさもあるかもしれないけど、
    女性にもてなかったり、好意の測り方を間違えて一方的にサプライズプレゼントなんて送っちゃう
    ちょっと独りよがり気味な男性に選ばれやすいブランドってことなのかもね。
    好きな彼氏からもらったアクセを即転売する女性なんていないでしょ。
    私も正直ださ…ってものもらったことあるけど、なんとかしてつけてたよw

    +20

    -0

  • 1496. 匿名 2018/12/21(金) 21:12:51 

    >>1474
    メルカリがでる前から4°Cは2ちゃんや知恵袋でネタにされてたって

    +3

    -1

  • 1497. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:49 

    >>1478
    え、>>1401だけど、私が「仮にハリーがオープンハートを40万で出したら売れる」と仮定した話を、リアルの話だと受け止めて話してる?

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:23 

    ティファニーは安いシルバーだけじゃないからね
    庶民じゃ買えないハイジュェリーの商品は凄いよ
    高級感出すなら価格上げるしかないけど
    お手頃価格じゃない4°Cを皆んな買うかな?

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:27 

    消費税上がる前に何か欲しいけど、可哀想だから買おうかな。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:29 

    >>1488
    ちょ、左から二番目の爆笑したw
    一番右のにはさらに羽が付いているw

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。