-
501. 匿名 2018/12/21(金) 11:41:56
今更無理。+4
-0
-
502. 匿名 2018/12/21(金) 11:43:20
>>472 断然は言い過ぎでした笑 すみません。友達がおばあちゃん(80代?)が若い時に着けてて私にも買ってくれたって話聞いて、おばあちゃんいない私にはいいなと思いました。昔からあるからおばあちゃん世代も知ってるお店って感じ。横浜の人だからかな+5
-1
-
503. 匿名 2018/12/21(金) 11:43:48
ブランドの最大の価値っていうのは『他人からの羨望』だと思う。
勿論素材や質がいいっていう理由で買う人もいるけど
誰かから羨ましいと思われたいからっていう顧客層も多いんじゃないかな?
だから一度『ダサい』認定されたブランドは今後絶対キツイ。
これはもう、可愛いデザインがお手ごろに手に入るっていうH&M方面に行って量で利益を出すか
めちゃめちゃ価格を高くして顧客層を変えるかしかないと思う。その場合、4Cって名前も少し変えないと買いたいって富裕層は出てこないだろうね。
今はノーブランドでも1万出せばクオリティーの高いおしゃれなデザインが沢山ある。
今更そこと戦いたくない4Cのプライドがファストではなく高級路線に行かせてる
当然、高くすれば自ずと『ダサい』からの脱却ができる訳じゃないからそこの舵取りが見ものだと思ってる。
私は今後サマンサも低迷すると思ってるよ。
+44
-4
-
504. 匿名 2018/12/21(金) 11:45:02
>>480
そうだよねー。私の周りではティファニーの結婚指輪流行ってたけど、うちはミキモトにした。
あと、アムロちゃんの影響でかな、カルティエの変なマークが入った指輪も流行ってたけど、あれこそダサかった。+44
-5
-
505. 匿名 2018/12/21(金) 11:48:03
>>504
カルティエのラブリング?は何年も経って皆んな、何でこんなのにしたんだろうって言ってる人多いですね笑
周りでも何人もいます。+26
-4
-
506. 匿名 2018/12/21(金) 11:49:08
カルティエやティファニーみたいにいくらハイブランドでも、一目で分かるデザインって長く使えないよね+29
-1
-
507. 匿名 2018/12/21(金) 11:50:04
結婚指輪ならミキモトもいいな。+25
-0
-
508. 匿名 2018/12/21(金) 11:50:24
目先の利益ばかり追いかけて長期的なイメージ戦略を考えられなかった結果だよね。
ここからイメージ変えるのはかなり大変だろうな。+6
-0
-
509. 匿名 2018/12/21(金) 11:50:36
がるちゃんのプレゼント系トピで大抵4℃のネックレスはダサいし安っぽいから嫌!
と書かれてるけど。
私(30歳)、3年前にもらった4℃のこのネックレスをいつも着けてる。よく褒められるんだけど、4℃のだよって言ったら引かれるのかな?
(写真は私じゃないです)+58
-0
-
510. 匿名 2018/12/21(金) 11:50:48
そもそも老舗ブランドのコアとなる大事な信念とかが無いし。
ティファニーは日本では勝手に高級イメージみたいだけど
向こうでは大衆に愛されるブランド目指してる店なんだけどね。
日本業者には夢が無い。
+19
-0
-
511. 匿名 2018/12/21(金) 11:52:18
同じ物もらった!
がっくり感が半端なかったのと吐き気がした
即メルカリで売った!
絶対つけられないよね+1
-20
-
512. 匿名 2018/12/21(金) 11:52:44
>>509
馬蹄型とか定番のなら全然良いと思います(^^)+50
-0
-
513. 匿名 2018/12/21(金) 11:53:20
>>509
シンプルで可愛いと思いますよ!+43
-0
-
514. 匿名 2018/12/21(金) 11:53:49
他にも書いてる人沢山いるけど、私も4°Cで結婚指輪買いました。
なんか自分の指輪まで否定されているみたいで良い気分はしませんね。
早い結婚でそれから10年経った今、今ならこのデザイン選ばないかもな〜とか思いますが、そんな思いも含めて大切な宝物です。+35
-1
-
515. 匿名 2018/12/21(金) 11:55:03
>>452ティファニーもシルバーしかない安いイメージ持たれてるって随分前にトピ立ってた気がするわ。オープンハートのイメージしかないってそのトピに沢山書かれてた記憶。+20
-1
-
516. 匿名 2018/12/21(金) 11:55:20
>>511
4°Cに親でも殺されたの?+26
-1
-
517. 匿名 2018/12/21(金) 11:56:30
>>509
蹄鉄かわいい!+25
-0
-
518. 匿名 2018/12/21(金) 11:56:51
>>506
根強いファンがいるけど、アルハンブラの良さが分からない+11
-5
-
519. 匿名 2018/12/21(金) 11:57:07
4°Cだと知るとがっかりするのはガチ
ブランドイメージは大切だよ+7
-5
-
520. 匿名 2018/12/21(金) 11:57:13
>>511
吐き気ってw
その程度の男と付き合ったのは自分なのにねw
自分の見る目のなさに吐き気がしたのかな?+23
-1
-
521. 匿名 2018/12/21(金) 11:57:15
>>513
>>512
ありがとうございます( T_T)
4万ちょっとなのですが、私はこんな高価な物をくれた!みたいな感覚だったのでガルちゃんを見て、ちょっと落ち込んでました 笑
これからも素直に旦那に感謝しておきます。
+49
-0
-
522. 匿名 2018/12/21(金) 11:59:34
>>518
私もアルハンブラわからない。
ゴージャスなマダムがジャラジャラしたアルハンブラしてるならまだしも、普通の人がシンプルなアルハンブラしてると素敵に見えないんだよな〜。+19
-6
-
523. 匿名 2018/12/21(金) 12:01:33
>>514
その通りだと思います。結婚指輪はその時の幸せな気持ち、二人で良いと思って選んでるものなので、誰に何言われる筋合いはないです。私もハイブランドではありませんが10年経つ今も満足してます。+33
-1
-
524. 匿名 2018/12/21(金) 12:01:50
>>511
ずっと同じ事ばかり書いてるけど、キャバ嬢なの?
好きでもない人から好きでもない物を貰ったらそりゃ吐き気するだろうけど、自分の望むような高い物を貰えないのは、自分がそれなりの安い女だからって自覚した方がいいよw+22
-1
-
525. 匿名 2018/12/21(金) 12:04:55
>>522
そう、重ねづけでジャラジャラしてたら凄くゴージャスなんだけど、一つだけシンプルに着けてると、どうしてもあの幼いデザインとシェル素材が安っぽく見えてしまうんだよね…+16
-2
-
526. 匿名 2018/12/21(金) 12:05:02
ブライダルのほうはデザイン好きなんだけどな+10
-0
-
527. 匿名 2018/12/21(金) 12:05:37
4℃とかスタージュエリーは高校生とか大学生が背伸びして買うイメージ
同じようなサマンサタバサが最近高級ライン作ってるけど売上どうなんだろ
4℃ももうチープで有名すぎるから名前変えた別のライン作った方がいいと思う
吉野家がこの名前のまま高級路線行けるわけないじゃん+36
-2
-
528. 匿名 2018/12/21(金) 12:06:32
アンカーつけるの忘れてた!
もらったのはティファニーのピンクのダブルハート!
リターンシリーズは全部クソださいよね+6
-0
-
529. 匿名 2018/12/21(金) 12:06:39
普段のジュエリーはいいけど、結婚指輪くらいは奮発してハイブランドの指輪がほしいという気持ちもわかる
なかなか高いジュエリーって普段から買えないしね+12
-0
-
530. 匿名 2018/12/21(金) 12:07:53
試しにインスタでヨンドシーでタグ検索すると高校生のポストが多いこと多いこと。高校生が買って悪いというわけじゃないけど、『和製ティファニーを目指す!安っぽいイメージを払拭!』って意気込めば今の一番のターゲット層は離れるかもね。+16
-0
-
531. 匿名 2018/12/21(金) 12:07:56
早くに結婚した人が買ってる印象が強い!
値段と質があってないように感じる+6
-0
-
532. 匿名 2018/12/21(金) 12:08:22
ものすごい著名なデザイナー雇うくらいしないと無理だろうね。
どっかでみたような、どこでも売ってるような、でもボリュームが圧倒的に足りないって感じがするので高級感だすのは今のままじゃ無理だよね。
+8
-0
-
533. 匿名 2018/12/21(金) 12:09:30
私はヴァンクリーフのアルハンブラはなぜか好きだな。こればかりは好みだよね。
貯金おろせば買えるんだけどさ、まだ持ってないw+11
-3
-
534. 匿名 2018/12/21(金) 12:09:54
>>8
価格帯が低く設定されているのはシルバーのみ
ですよね?ダイヤのqualityとかもやはり高いし流石TIFFANYだと感じます。それなりのお値段しますよね?決して安くない。安く感じるなら羨ましいです。+9
-6
-
535. 匿名 2018/12/21(金) 12:12:11
石なしならティファニーでも安いのあるよ
カルティエも
7万くらいからある+3
-0
-
536. 匿名 2018/12/21(金) 12:14:47
女性が喜ぶであろうブランドって男性は思ってるよね
とりあえず間違いないだろみたいな
ロクシタンのハンドクリームみたいなさ+24
-0
-
537. 匿名 2018/12/21(金) 12:16:20
男も悪いよね。
あんまりジュエリーブランド知らないから、とりあえず知ってるところで買ってるだけなのか?+9
-0
-
538. 匿名 2018/12/21(金) 12:16:57
結婚指輪探すときに4℃ブライダルも行ったけど、普通に可愛いのあったしアフターサービスも充実してましたよ。
指にはめちゃえばどこの指輪かなんてよっぽど分からないし一目でどこのブランドか分かる物の方が嫌かな。+46
-0
-
539. 匿名 2018/12/21(金) 12:18:46
ブランド関係なく気に入った物がたまたま4℃ならそれでいいと思うけどなぁ。+33
-0
-
540. 匿名 2018/12/21(金) 12:19:27
昔、磯野貴理子が今の旦那に付き合ってた頃4℃の指輪をプレゼントしてもらったって話をしていた時に紳助から「二人の関係が4℃だな」みたいな事言われてて、それから何となく私の中で縁起が悪いイメージになってしまった+1
-8
-
541. 匿名 2018/12/21(金) 12:20:30
>>473あっこれ欲しい!わたしにください!+2
-1
-
542. 匿名 2018/12/21(金) 12:21:38
池袋の4°Cブライダルに人が入ってるのみたことない。+0
-4
-
543. 匿名 2018/12/21(金) 12:22:30
>>522大丈夫。貧乏人は絶対買わないデザインだからね。
ダイヤじゃないのに20万超えって思ってそう。
ヴァンクリ買うのはお金に余裕ある人だから。+7
-2
-
544. 匿名 2018/12/21(金) 12:23:20
>>527
うまいたとえだな。
ブランド戦略 イメージって大事だよね。
固定しちゃうと中々そこから抜け出せない現実もある。
はじめっから高級路線で売ったもん勝ちって感じ。+14
-0
-
545. 匿名 2018/12/21(金) 12:24:03
デザインが若いんだよなぁ。
ハートとか月とかデザインによっては上品になるけど、ラブリーな感じが多い気がする。
旦那に昔もらったけど30代になった今は流石につけられない…+17
-0
-
546. 匿名 2018/12/21(金) 12:24:14
えー30歳手前ですが4°Cの時計使ってる…
華奢で上品だなって気に入ってたんだけど
➕ 有り
➖ 無し+78
-17
-
547. 匿名 2018/12/21(金) 12:25:03
>>504でも外資系勢からは見下されちゃうよね。+0
-5
-
548. 匿名 2018/12/21(金) 12:25:45
金持ちじゃないし、シンプルに綺麗だから好きなんだけど。+8
-0
-
549. 匿名 2018/12/21(金) 12:26:34
>>547ミキモトは真珠屋さんだから真珠買うならいいけどね…+6
-5
-
550. 匿名 2018/12/21(金) 12:27:34
婚約指輪、結婚指輪は子供産まれたら数年は付けられないよ。しかも指が太くなったりするし生活に追われると指輪に意識がいかない笑。でもどんなブランドでも2人で選びに行った思い出とか辛い事があっても旦那が買ってくれた指輪を見て頑張ろうって思ったりそういう所に指輪の価値があるんじゃないかな。+8
-1
-
551. 匿名 2018/12/21(金) 12:29:15
>>546
4°Cと書いてあるところがダサい
それがなければ…+7
-12
-
552. 匿名 2018/12/21(金) 12:29:55
昔の方が良かった。
ラインナップ増えてから安いイメージ。
ディズニーとコラボとか要らないよ。
ディズニーストアでもやってるじゃない?
後、デザインが古臭い。
+11
-0
-
553. 匿名 2018/12/21(金) 12:30:00
これと言って特に印象はなかったのに、数年前の女子大生SSWメッタ刺し事件の犯人のストーカーが
ここの時計をプレゼントしたと知ってからイメージ悪くなってしまった+2
-3
-
554. 匿名 2018/12/21(金) 12:30:59
ここでハイブランド下げしてる人って一体…
買えない僻みなのか知らないけど、4℃の話してるんだべ。+18
-3
-
555. 匿名 2018/12/21(金) 12:31:37
4℃は4℃の土俵で頑張ったらいいんじゃないのかな。
コメント読んでるかぎりファンだっているんだし、まずはそういうお客様をちゃんと大切にしたらいいよ。
あとコメントでさりげなくスタージュエリーがディスられてるね。結婚指輪も他のアクセサリーもほぼスタージュエリーだけど、お店に見に行っただけでも店員さんの方からクリーニングしましょうか?って声掛けてくれるし自社製品にすぐ気付く。そういうところもあって私はスタージュエリーすごい好きだよ。+43
-1
-
556. 匿名 2018/12/21(金) 12:32:46
>>546
アラサーなら全然しちゃうけどな。4℃も近くで見ないとわかんないし。+13
-0
-
557. 匿名 2018/12/21(金) 12:33:03
ほんとに笑っちゃうほどなぜか4℃は揶揄られるよねw
贈る側にも 贈られる側にも
貰えたら何でもうれしいけど4℃はない…ってw
面白い現象だと思ってるw+30
-0
-
558. 匿名 2018/12/21(金) 12:34:58
駅ビルとかマルイとか少しお手軽な場所にテナント入ってるのが庶民的な印象を与えるのかね?
高校大学生のファーストアクセサリー的な?+7
-0
-
559. 匿名 2018/12/21(金) 12:35:43
4℃を贈る男性はそのアクセサリーが似合って喜んでくれる女性がタイプなんだよ+27
-0
-
560. 匿名 2018/12/21(金) 12:37:09
一生懸命働いてプレゼントしてくれたのが
4°C いいやん
+44
-0
-
561. 匿名 2018/12/21(金) 12:37:14
>>559
誰でも似合うわい
ユニクロ似合わない日本人おるか?
自分を高く見積もりすぎ+3
-3
-
562. 匿名 2018/12/21(金) 12:38:34
>>561
ハートキラキラは似合う人限られてると思うよ+11
-0
-
563. 匿名 2018/12/21(金) 12:41:23
>>562
4°Cのハート付けない人はカルティエやグッチのハートも付けないと思うよ+27
-0
-
564. 匿名 2018/12/21(金) 12:41:31
高収入の男が敢えて4°Cを送って相手の反応をみて結婚するかどうかの基準にするというレスを何度か2ちゃんで見たことがあるけど、そんなことに使われるブランドって一体…となった+30
-1
-
565. 匿名 2018/12/21(金) 12:42:02
>>558
実際庶民的だよ。
手土産で行ったら銀座コージーコーナーくらいの立ち位置かと。
+3
-3
-
566. 匿名 2018/12/21(金) 12:42:54
南青山の児相反対派と4°Cアンチは似ていると思う+30
-2
-
567. 匿名 2018/12/21(金) 12:45:26
>>563
4℃でも喜ぶってところが重要なのかと
4℃でもって書くと見下し感が出るけど、値段がそれなりだから+8
-0
-
568. 匿名 2018/12/21(金) 12:45:59
先日ここの結婚指輪買いました。
住んでるところが北海道の田舎なもので、札幌まで行って来ました。
旦那がここのにしようと決めました。
おそらくネットで色々調べてくれたんだと思います。
4℃のイメージがどんなものか私は知ってました。
でも旦那は疎いのに色々考えて決めてくれたんだなぁと、すごく嬉しかったです。
指輪を選ぶのも楽しかったし、素敵な指輪が沢山ありましたよ。
届くのが楽しみです+71
-2
-
569. 匿名 2018/12/21(金) 12:49:10
三十代前半だとどこのブランドがオススメ?+0
-1
-
570. 匿名 2018/12/21(金) 12:50:01
新しくブランド作ればいいのに
カナルとかルリア?とか、散々安いレーベル出しちゃったんだから、4℃ってロゴがついてるだけで安く見えるんだよ
安いレーベルを潰すか、プラダとミュウミュウみたく、別の名前で頑張った方がいいと思う+18
-0
-
571. 匿名 2018/12/21(金) 12:50:27
ルリア4℃が好きで財布は毎回このブランドで買ってる+0
-0
-
572. 匿名 2018/12/21(金) 12:51:33
>>567
でもさ、昨日立ってた他人の幸せトピにあったけど、29歳で男女の子供2人いて専業主婦でマイホームっていうのが僻まれるかもと考える人もいるレベルの国だよ日本は
そんな衰退した国でハイブランド好む人は少数派じゃない?バブルでもあるまい
ルイヴィトンすら街中で見なくなっちゃって+28
-1
-
573. 匿名 2018/12/21(金) 12:52:35
>>557
20年ぐらい前はそれなりにオシャレで憧れだった覚えが
当時高校生だったけど本牧の店舗とか綺麗で気後れして入れなかったw+5
-0
-
574. 匿名 2018/12/21(金) 12:52:37
>>458
単体では可愛らしい
デザインだけれど、
体の中央に1つつけるのに
アシンメトリーデザインでちょっと
バランス難しいかもですね。
こういうデザインを好きな方はフェミニンファッション
似合ってお好きだと思うのですが、
甘いブラウスに、これだと甘すぎるから
辛口のシャツとか?
でも、自分では選ばないだろうけど
若い時にこんな可愛いハート
ネックレス彼氏からもらったら
好みでなくても
それはそれで嬉しいかもしれないです。
(自分に可愛いのを選んでくれた気持ちが)
+16
-1
-
575. 匿名 2018/12/21(金) 12:53:26
デザイナーが悪いと思う
全てにおいてダサい+10
-1
-
576. 匿名 2018/12/21(金) 12:53:48
まずはスタージュエリーくらいを目指せば?
スタージュエリーは安いのもあるけど、石にはこだわってるし、ミステリアスハートとかオリジナル定番商品があっていいよね。
和製ティファニーになれるのは、スタージュエリーだと思う。+3
-11
-
577. 匿名 2018/12/21(金) 12:54:21
>>570
高級ラインの新ブランド名は「100℃」でw+9
-1
-
578. 匿名 2018/12/21(金) 12:54:41
私はあえて4°Cを望み、そして内心で逆マウンティングみたいな黒い気持ちもあるんだよね
ピュアで清楚な私は、他のがめつい女とは違うのよみたいな黒い優越感
あると思います+20
-2
-
579. 匿名 2018/12/21(金) 12:55:56
インスタみたら、高校生カップルが多いね。とても嬉しそうに「宝物」って投稿してるから、もう高級とか目指さないで、ティーンのはじめてのジュエリーに特化すればいいじゃんね。+49
-0
-
580. 匿名 2018/12/21(金) 12:56:27
広島の企業じゃぞ!広島悪く言うな!!+9
-1
-
581. 匿名 2018/12/21(金) 12:56:41
ガルちゃんで不人気なブランドだけどわたしはここで結婚指輪買った!
プラチナだし一生保証ついてるし対応も良かった!
20万で私達からしたら高い買い物、奮発したー!て感じだけどガルちゃんだと安物扱いで泣けるw
手に届きやすい商品が売れたから安物イメージなのかな、、
ティファニーがすきならそこで買えばいいし、言いたいことわかるけどヨンドシーはヨンドシーのいいとこあるからこれからも頑張ってほしい!+36
-0
-
582. 匿名 2018/12/21(金) 12:58:57
>>572
ヴィトンは見ないけどセリーヌとか見るよ。+4
-1
-
583. 匿名 2018/12/21(金) 12:59:13
>>569
国産ブランドですと、
TASAKIがおススメですよ。
真珠は品質だけでみるとミキモトですが、
TASAKIはダイヤモンドの加工もやっている
メーカーで、ダイヤ品質良いですから
30代といわず、ずっと自信を持って使えます。
シンプルなデザインも、外国ハイブランドより
価格抑えめですし、海外の新進気鋭デザイナーも取り入れたデザインもあり、斬新なデザインのもあります。
接客も丁寧で親切です。+19
-1
-
584. 匿名 2018/12/21(金) 12:59:57
>>581
2ちゃんでも昔から不人気+3
-5
-
585. 匿名 2018/12/21(金) 13:00:29
>>581
お好きならちゃんと4°Cって表記しようよ。
ヨンドシーだとヨドバシみたいだ。+13
-0
-
586. 匿名 2018/12/21(金) 13:01:32
和製ティファニーw
ティファニーの客層は住み分けができてるじゃん。
クリスマス前に大人気のシルバーコーナーとお高いコーナーで。
それを目指すの?
ティファニーのことを安いって言ってる方はシルバーコーナーしか知らない方よねw+13
-0
-
587. 匿名 2018/12/21(金) 13:04:31
東洋経済オンラインの記事で4°Cは国内ブランドで唯一黒字みたいに書かれてたから、他の国内ブランドからやっかみもあるのかもね+15
-1
-
588. 匿名 2018/12/21(金) 13:05:17
>>581
結婚指輪プラチナとのことですから、
安物ってことはなく間違いなく本物ですし、
ご自身の体型や手に合うデザインで
選ばれたのでしょうから一番です。
私はブランドだけで選び、
手に合うデザインでなかったた似合わず、使いづらく
結局買い直しになりましたからね。+13
-0
-
589. 匿名 2018/12/21(金) 13:07:12
>>583
TASAKI素敵ですよね
+6
-1
-
590. 匿名 2018/12/21(金) 13:07:20
4℃はデザインがださいよね
+5
-4
-
591. 匿名 2018/12/21(金) 13:09:34
高校生がブランド物もつの!?とか思ったけど、思い出せば自分が高校生の時もティファニーのアトラスリングが流行ってたわ。+5
-0
-
592. 匿名 2018/12/21(金) 13:10:15
うち昨年クリスマスで買って貰ったけれどな~。+4
-0
-
593. 匿名 2018/12/21(金) 13:11:33
シルバーですぐ錆びるしハートばっかのイメージ。あとはThe KISSと被る、大学生向けな感じ。
価格帯がそもそも学生向けなんじゃ?+2
-8
-
594. 匿名 2018/12/21(金) 13:11:40
>>576
15年前くらい、スタージュエリーの方が
ややカジュアルなイメージだった気がします。
脱線しますが、スタージュエリー好きで、
定番星の一粒ネックレスとピアス持っていますが、
10年近く前に、サイズのラインナップが一回りずつ
小さくなり、定番デザインとはいえ
全く同じサイズの商品なくなったためなくせません。
(特にピアス)+7
-1
-
595. 匿名 2018/12/21(金) 13:11:40
ついたイメージはもう払拭できないと思う。
一回ブランド畳んで新しいブランド名で再出発でもしないと難しいんじゃない+9
-0
-
596. 匿名 2018/12/21(金) 13:13:13
>>586
ティファニー安いって言うかピンキリですよね。新古品を質屋に持っていっても、金の重さが全てだから定価の割りに値段がつかなかったり...+16
-0
-
597. 匿名 2018/12/21(金) 13:14:14
>>1
諦めろ+2
-0
-
598. 匿名 2018/12/21(金) 13:14:27
>>595
いや、一応売れてるんだろうね
ハートやしずくやト音記号のネックレスが…
それをわざわざ畳むとかしないだろうと思うよ
変わり者の天才デザイナーがやってるブランドじゃないんだから売れてるものを畳むとかそんな大冒険しないよ+7
-0
-
599. 匿名 2018/12/21(金) 13:14:27
>>579
喜んでる高校生可愛いね。その戦略の方が今更高級感出すよりみんな受け入れやすそう。+15
-0
-
600. 匿名 2018/12/21(金) 13:15:09
4°Cは赤字と見たような
気のせい?+0
-0
-
601. 匿名 2018/12/21(金) 13:19:21
>>572
街から百貨店が消えて ヴィトンも去っていった、ついでに他のブランドも消えた。ヴィトンは真っ黒黒字だったので 出て行きたくなかったが百貨店しか入れないので泣く泣く撤退してったよ。
過疎った地方なんで よく見るのはコーチ。+17
-1
-
602. 匿名 2018/12/21(金) 13:19:25
>>600
赤字だとしても、国内ブランドでは上位の勝ち組なんでしょう
ジュエリー勝ち組「4℃」が下方修正した真因 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net販売低迷が続くジュエリー業界にあって、“最後の勝ち組”といわれてきた4℃ホールディングス(ヨンドシーHD、以下4℃)が2008年2月期以来、10年ぶりの営業減益に陥る見通しとなった。4℃は1月9日、2017年3~11月…
「4℃」は和製ティファニーに変身できるか | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netジュエリー業界を代表する上場企業である4℃ホールディングス(ヨンドシーHD、以下4℃)の売り上げが、低迷から一向に抜け出せない。全国に200店以上ある既存店の売り上げは、足元の2018年11月も前年同月比4.5%減…
+14
-0
-
603. 匿名 2018/12/21(金) 13:21:31
どこかのブランド名を引き合いに出す時点で二流かと・・・+9
-0
-
604. 匿名 2018/12/21(金) 13:22:55
これだけ馬鹿にされてるのに黒字なのが信じられない+0
-6
-
605. 匿名 2018/12/21(金) 13:23:45
ダサいと言われながら知名度は高いってことかな。+22
-0
-
606. 匿名 2018/12/21(金) 13:24:00
欲しいと思ったことないなぁ、このお店で+3
-5
-
607. 匿名 2018/12/21(金) 13:24:01
ティファニーの強みは、価格帯の幅が広い事、普段使いからちょっといい物、ドレスアップした時に使える物やハイジュエリーまで揃えている事、年齢も肌の色も関係なく誰でも似合うデザインである事、ジュエリーだけでなく、時計や小物まで充実しているから、どんな人でも買い物ができる事だと思う
4℃は価格帯が限定されているし、普段しか使えない物ばかりだし、ティファニーを目指すとなると、足りない物だらけだし時間が掛かると思うし、なによりもイメージ脱却は難しいと思うので、和製ティファニーを目指さず、10代~20代ターゲットに絞ってジュエリーの入門ブランドに特化した方がいいと思う
4℃を卒業した女性の為のジュエリーはミキモトやタサキに任せた方がいい+7
-3
-
608. 匿名 2018/12/21(金) 13:25:13
品もあって手頃だから悪いイメージはない。
でもプチプレ向きよね。+9
-0
-
609. 匿名 2018/12/21(金) 13:25:21 ID:tzHxL77t8k
4℃の公式見ると
18Kやプラチナで検索すると大人の女性に相応しい落ち着いたデザインもたくさん揃ってる
ただ「プレゼント用」で推してるデザインが軒並みチャラいだけ
+38
-0
-
610. 匿名 2018/12/21(金) 13:25:26
いちいち可愛らしいモチーフが多すぎなんだよ。だからださい。+8
-0
-
611. 匿名 2018/12/21(金) 13:26:11
ハートとか星のものなんかいらんw+6
-0
-
612. 匿名 2018/12/21(金) 13:26:33
結婚指輪ここでした〜!アラサーです!
どこにでもあるからクリーニングしてもらうにはいいです笑
4℃にそんなイメージがあるなんて知らなかった!
+30
-1
-
613. 匿名 2018/12/21(金) 13:28:13
高級路線ねぇ、、、
安いから売れてるんだよね?+4
-0
-
614. 匿名 2018/12/21(金) 13:28:22
ブランドがどーのこーの言う人に限ってブス+19
-0
-
615. 匿名 2018/12/21(金) 13:28:34
4℃買うならスタージュエリーのがまし。+2
-13
-
616. 匿名 2018/12/21(金) 13:28:51
>>607
でもよく名前出てるからサイト見てみたらミキモトも可愛い系なんだね!ミキモトのサイトのネックレス見るとデカりぼんが真珠に付いてたり真珠でブドウみたいな形をかたどってたり四葉のクローバーとか、私はどっちにしろ難しいかな!+10
-1
-
617. 匿名 2018/12/21(金) 13:29:44
確かに国内のジュエラー少ないからなぁ+4
-0
-
618. 匿名 2018/12/21(金) 13:30:53
>>467
スタージュエリーの公式みたけどひどいじゃんw
こんなのつける女って少女趣味で趣味が悪くて
服も似合わないのにフリルの服着ちゃう人しか想像出来ない。
でも商売成り立ってるんだから一定数こういうものを好むセンス悪い人がいるんだろうね。+14
-10
-
619. 匿名 2018/12/21(金) 13:32:15
日本でやるより、中国で先に高級路線でブランディングした方がいいんじゃないの?中国で成功したらアジア圏に広げる。
今国内でのイメージ払拭するよりも、海外展開広げた方が後々のブランド力上がりそうだけど。+6
-0
-
620. 匿名 2018/12/21(金) 13:32:30
ごめんけどここで名前出てる国内ブランド、どこも結構すごいと思う
タサキのネックレス、お金持ちのおばあちゃまが付けてたらステキなのかな
私には向いてなさそうだなとパッと見てすぐ思った+21
-0
-
621. 匿名 2018/12/21(金) 13:33:51
4℃のジュエリーで喜ぶ今どきの高校生可愛いじゃないの
かつてカルティエの三連じゃないとイヤーとか言ってたやつらより絶対可愛い+29
-1
-
622. 匿名 2018/12/21(金) 13:34:32
>>615
それは無い。
良く言ってもどんぐりの背比べ。+6
-0
-
623. 匿名 2018/12/21(金) 13:35:24
今のジュエリーデザイナーは東京芸術大学卒の副業でモデルやってる美人さんだよ
同じ学校だったけど美人でお洒落だったらセンスはあるはずなんだけどなあ+5
-1
-
624. 匿名 2018/12/21(金) 13:37:02
>>623
センスよりも売り上げ優先なんじゃないの
雇われデザイナーだか正社員デザイナーだか知らないけどどっちにしろ上には逆らえないでしょうね+15
-0
-
625. 匿名 2018/12/21(金) 13:38:59
昨年4℃で結婚指輪買いました。
大人デザインもあって、他のブランドも見て回った結果
指に馴染むつけ心地で4℃を選びました。
気に入ってます。+37
-0
-
626. 匿名 2018/12/21(金) 13:40:47
eteは何て言われるんだろう
怖い+7
-0
-
627. 匿名 2018/12/21(金) 13:40:48
プレゼント用だけ変に目立ってしまったのかも。普段使いならスタージュエリーともヴァンドームとも大差ないような。+17
-1
-
628. 匿名 2018/12/21(金) 13:40:54
>>604
全く無名の雑貨屋で売ってるようなブランドよりはまだ価値があるってことじゃん??+2
-0
-
629. 匿名 2018/12/21(金) 13:41:52
銀座タナカとかスタージュエリーやヴァンドーム青山とかミキモトには悪いイメージはない
アイプリモ、THE Kiss、4°Cはないわーって思ってる
特に4°Cは馬鹿にされる定番ブランドのイメージが強い
私は国内ブランドジュエリーは持ってないけど+10
-15
-
630. 匿名 2018/12/21(金) 13:42:06
ハイブランド以外は~とか言ってるヤツと
青山で児相反対してる金に卑しい成金住民の姿が被る件+26
-0
-
631. 匿名 2018/12/21(金) 13:43:18
>>447
同じく30半ば、だんだん華奢なネックレスは似合わなくなってきた気がする。今なら日本だとミキモトが欲しい。+13
-0
-
632. 匿名 2018/12/21(金) 13:43:21
>>629
カップル御用達みたいなのが嫌いなのかな?+5
-0
-
633. 匿名 2018/12/21(金) 13:43:50
30代、40代に広げたいって、無理でしょ。
アラフォーの私でさえ10年前に買った結婚指輪、
ティファニーじゃなくてカルティエにすれば良かったって思ってるのに・・・。+3
-6
-
634. 匿名 2018/12/21(金) 13:44:26
なんだろう。アクセサリーとして待つペア物なら良いけど、結婚指輪を探してる時は確かに却下だったな。
名前がまず安そうなイメージ。+5
-3
-
635. 匿名 2018/12/21(金) 13:44:57
>>631
こういうの?ペンダントの一番最初に出てきたのこれだけど…ペンダント PP-20529K|ジュエリー|MIKIMOTO - ミキモトwww.mikimoto.comペンダント PP-20529K|ジュエリー|MIKIMOTO - ミキモトSKIP TO CONTENTMIKIMOTO ジュエリー ブライダルハイジュエリー店舗案内 ミキモトについて サービス マイページ ジュエリー カテゴリー パールネックレスペンダントピアス・イアリングリングブローチブ...
+10
-0
-
636. 匿名 2018/12/21(金) 13:45:08
シンプルなものもあるけど
婚約指輪・結婚指輪のディズニーコラボとかやってたけどやめたほうがいい
安っぽいイメージはそういうところもあるからなんだよね+19
-1
-
637. 匿名 2018/12/21(金) 13:46:14
アイプリモと4°Cブライダルは値引きしてるからね
貧乏人が安い店を回って更に値引き交渉してるイメージ+3
-12
-
638. 匿名 2018/12/21(金) 13:47:24
普段使いにはデザインを選べばどの年代でも付けられるし可愛いと思う。
私も若い時好きだった。
ただ婚約指輪や結婚指輪に選ぼうとは全く思わなかった。+2
-0
-
639. 匿名 2018/12/21(金) 13:48:17
基本的にデザインが若いんだよね。
でも4℃のシンプルなやつは好きだよ。+27
-0
-
640. 匿名 2018/12/21(金) 13:48:58
21の頃付き合ってた人に誕生日プレゼントで買ってもらった記憶がある。おねだりしづらくて安めのジュエリーでここが浮かんだ。。+5
-1
-
641. 匿名 2018/12/21(金) 13:49:03
>>637
高収入ホワイト企業で育休産休時短で働く女性はそれに見合うハイジュエリーを身に付けたら良いと思いますよ
幼稚園から一貫の私立育ちのお嬢様だった専業主婦の人とかも
わざわざ4°Cに注目なさらなくてもご自分がお好きなブランドを身に付けられたらよろしいかと思います+23
-0
-
642. 匿名 2018/12/21(金) 13:50:40
上にもでてるけどブランドイメージって本当に大切だよ
4°Cはネタにされたり最悪な事態になってるから新しい名前で別ブランドを立ち上げた方がいいかと+6
-0
-
643. 匿名 2018/12/21(金) 13:51:09
>>636
二十代前半までの早婚ターゲットかねw+7
-1
-
644. 匿名 2018/12/21(金) 13:52:15
押し商品のデザインがかわいい系だったり
カナル4℃なんてもろ若者向け。
若者をターゲットにしてるとしか思えない。
+6
-0
-
645. 匿名 2018/12/21(金) 13:52:34
4℃はダサいイメージ。普段使いは、親からもらったティファニーの1粒ダイヤです。+3
-9
-
646. 匿名 2018/12/21(金) 13:55:24
デザイナーを変えたほうがいいと書かれているが、ハート以外のものでデザイン画おこしても、あの社長がハートを作れと言うから、ダサくなってしまう。
あの社長が変わらなければ、あのブランドは一生ダサいまま。
今の前の前の社長が、いちばん社長らしかった。
ついて行きたくなる社長だった。
今の社長も前任社長もバカとしか思えない。+23
-0
-
647. 匿名 2018/12/21(金) 13:56:10
>>603
たしかに
難波のロッキーとか?
何々県の田園調布とか?
+0
-0
-
648. 匿名 2018/12/21(金) 13:58:45
ジュエリーもらったことない私は4℃でも羨ましいと思ってたけどハートとかリボンのやつはつけられん+15
-0
-
649. 匿名 2018/12/21(金) 14:00:02
>>582
セリーヌ好きは単に流行り物好きってイメージ。
セリーヌなんて昔はかなり低迷してたもんね。
うまくやったよ。+10
-0
-
650. 匿名 2018/12/21(金) 14:00:43
アーカーみたいに雑誌の付録作ればいい+3
-2
-
651. 匿名 2018/12/21(金) 14:03:41
気になったので、4℃のサイトで結婚指輪を見てきましたが、素敵ですやん。シンプルで綺麗ですやん。私も指輪交換したい!(でも、相手が居ない)
4℃さん、頑張って!+48
-0
-
652. 匿名 2018/12/21(金) 14:04:48
>>618
銀座か表参道行った時ですがフリルというより綺麗系な方多かったと思います。販売員さんもフリル系とはかけ離れた印象でしたよ。+7
-0
-
653. 匿名 2018/12/21(金) 14:04:58
手頃の値段なだけに男が勝手に女にあげれば喜ぶブランドと勘違いしている。+11
-0
-
654. 匿名 2018/12/21(金) 14:06:03
ジュエリーに無知な男性が駆け込みやすい店だよね。
かたや女性にとっては学生の頃にちょっと背伸びすれば手に入ったブランド。
だから男女間でかなり認識の違いがあるかも。
まぁジュエリーに4℃ってでかでかと書いてあるわけじゃないし、素敵なデザインいっぱいあるよ。
同じ予算ならティファニーよりうんと立派なダイヤのリングが買えるよ。+35
-1
-
655. 匿名 2018/12/21(金) 14:07:01
ブランドイメージとかあるし色々言われる(まあただの被害妄想だけど)のが嫌だから結婚指輪は工房でオーダーメイドにした
+4
-4
-
656. 匿名 2018/12/21(金) 14:08:04
色々な所に店舗があるから手軽にメンテナンスに行けてお手軽な感じが4℃のいいところ+12
-0
-
657. 匿名 2018/12/21(金) 14:09:26
同じ素材で値段だけ高くなるの?
損じゃん。+1
-4
-
658. 匿名 2018/12/21(金) 14:09:33
4°Cの由来
4℃(水温4度)は氷が張った冬の湖などの水面下では魚たちにとって唯一活動できる水温であり、魚たちにとって4℃という水温は安息を感じる温度であり潤いを与えてくれる場所であるため、4℃という水温のように潤いをもたらす商品を提供するという意味が込められている。
+39
-1
-
659. 匿名 2018/12/21(金) 14:11:11
>>467
ミキモトとかは?+0
-0
-
660. 匿名 2018/12/21(金) 14:14:34
>>616
ミキモトは真珠の品質は日本一(世界一)
だから、真珠フォーマルネックレスは
断然ミキモトがいいけど、
金具や宝石を使ったジュエリーのデザインは
依然として昭和のまま。
(同じリボンやハートでも若い方向けの可愛いデザインとはまた違うというか、、)
+10
-1
-
661. 匿名 2018/12/21(金) 14:15:14
ティファニーやカルティエ安いって言う人って
ハリーじゃなきゃ嫌だ♡って感じだよね
+22
-0
-
662. 匿名 2018/12/21(金) 14:15:31
ティファニーやカルティエで充分やろ+5
-0
-
663. 匿名 2018/12/21(金) 14:16:07
>>113
結局選ばなかったけど、4°Cの婚約指輪も石のクオリティが選べて、グレードの一番高いもので80万くらいだった。
確かに綺麗だったよ。
+23
-0
-
664. 匿名 2018/12/21(金) 14:16:10
>>658
そうそう。それ予備校の化学の講師がいってた。でもそのひと25超えたら女性はシワが増えるとか言ってたからイメージわるくなったんだよね。+0
-0
-
665. 匿名 2018/12/21(金) 14:16:36
お会計の時に彼氏がマジックテープの財布出したみたいな感じのプレゼント貰ったら4℃だったっていうもはやネタになってしまってるようなイメージ。実際の価格帯は分からないけどマルイとかイオンに入ってるのもあるからかチープな印象。+10
-3
-
666. 匿名 2018/12/21(金) 14:16:47
日本ブランドよ、頑張ってくれたまえ!+27
-0
-
667. 匿名 2018/12/21(金) 14:16:53
ティファニーやカルティエは幅が広いからじゃない?
石なしの安いものは7万からあるから+6
-0
-
668. 匿名 2018/12/21(金) 14:17:05
>>655
工房もへぇ〜…ってなる人はなるよ
あっ、そうなんだ^^って
4°Cバカにするような人が工房でオーダーメイドなら尊敬すると思ったの?+10
-3
-
669. 匿名 2018/12/21(金) 14:17:48
誰にも買ってもらえなかった方達が僻んでいる+13
-1
-
670. 匿名 2018/12/21(金) 14:17:55
>>665
私もそのイメージ
4°Cがネタ化してる現状を知ってるから敢えて買いたくない+5
-1
-
671. 匿名 2018/12/21(金) 14:18:21
全然変だと思わないけど【4℃ジュエリー】プラチナ ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11182-312-5008)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「プラチナ ネックレス(11182-312-5008)詳細ページ」です。胸元に気品を添える、プラチナの一粒ダイヤモンドネックレス。存在感のあるダイヤモンドが贅沢に輝きます。上質な美しさに満ちた、永く身に着けられる一品です。
+24
-0
-
672. 匿名 2018/12/21(金) 14:20:00
>>663
4°Cで80万だすくらいなら別ブランドで買うわ
+7
-17
-
673. 匿名 2018/12/21(金) 14:20:14
昔4℃をもらってどこのブランドうんぬんかんぬん言わず喜べる人が幸せになってるイメージ(独断と偏見)+35
-0
-
674. 匿名 2018/12/21(金) 14:22:51
>>673
まあそういうイメージに対するアンチテーゼが逆にあるんだろうね
2018年だしLGBTやら#metooやら流行ったし
指輪やネックレスのブランドも、王子様なんていらない自分の足で立ってみせる!みたいなイメージでやらないといけない時代が来るのかしら+2
-0
-
675. 匿名 2018/12/21(金) 14:22:57
高級なイメージから離れるので、ディズニーとかのコラボは辞めた方が良い気がする。
ハート+花+色石、みたいなのが多いイメージがある。k18とかプラチナのシンプルで個性的なデザインのものがあればいいな。+13
-0
-
676. 匿名 2018/12/21(金) 14:24:29
清楚で水色も名前も好きだけどな。
昔貰って普通に嬉しかった+8
-1
-
677. 匿名 2018/12/21(金) 14:26:36
高校生大学生の時に年上の彼氏に4℃を買ってもらうのが憧れみたいになってたなあ
プチピアスとかなら今でもありかな
自分でサクッと買う感じなら+9
-0
-
678. 匿名 2018/12/21(金) 14:27:11
>>663
何カラットくらいでしたか?+0
-0
-
679. 匿名 2018/12/21(金) 14:27:29
ちょうど今、4℃の結婚指輪を選ぼうと思ってる!
ティファニーやミキモトは店頭の多くの人が試着したものにそのままネーム入れるだけだけど、4℃は誰も触ってないものを新しく作ってくれるとのことだし、デザインもシンプルだから良いかなーと思って。
国内ブランド、頑張って欲しい!+36
-2
-
680. 匿名 2018/12/21(金) 14:28:58
付き合ってた頃、ペアリングがここだったので婚約指輪、結婚指輪も4℃ブライダルで購入しました。
35歳ですがシンプルでとても気に入っています。
+27
-0
-
681. 匿名 2018/12/21(金) 14:30:01
>>680 素敵です。+12
-0
-
682. 匿名 2018/12/21(金) 14:30:04
以前職場に「ザ意識高い系男」がいて、とにかく発言全てが意識高い「系」で、人のことは見下すが自分はたいしたことないダサい男がいた。
そいつが同僚の女の子に4℃プレゼントしてて、陰でみんなで爆笑した。普段あんだけ気取ってて4℃かよwwwみたいな感じで。
それが私と4℃の思い出+7
-12
-
683. 匿名 2018/12/21(金) 14:30:07
>>679
今なら間に合うし、やめた方が…
ずっと4°Cコンプに悩みそう+2
-17
-
684. 匿名 2018/12/21(金) 14:30:33
好きな人からジュエリーもらえるなら4℃でも幸せやん!!
私はパジャマやったで!!+29
-0
-
685. 匿名 2018/12/21(金) 14:32:34
>>683
皆が皆ジュエリーにコンプ持つわけじゃない+14
-0
-
686. 匿名 2018/12/21(金) 14:33:15
>>685
本人が気に入ってるのになぜ他人のあなたがそんな事言うのよ
水差すんじゃないよ+20
-0
-
687. 匿名 2018/12/21(金) 14:33:35
>>682
つきあってもない子に4℃あげるならある意味すごいけどね。勘違いも含めて。+10
-1
-
688. 匿名 2018/12/21(金) 14:34:52
686です
アンカー間違えました
>>683です+3
-0
-
689. 匿名 2018/12/21(金) 14:35:16
金アレなので、アレルギー出なければ何でもいいや+3
-0
-
690. 匿名 2018/12/21(金) 14:35:38
>>683
たぶんほとんどの人は4℃にコンプに悩むほど人間が弱くないので、気に入れば買うよw+24
-0
-
691. 匿名 2018/12/21(金) 14:35:56
ティファニーが10代から
好きなアラフォーおばちゃんです
エンゲージ・マリッジもティファニー
好きだから流行り廃り関係なし。
安いとか言ってる方は
ちゃんとお店に行ってショーケース
端から端まで見てます??
ネットでブライダルラインも
見れますからしっかり見てから書いてね+10
-5
-
692. 匿名 2018/12/21(金) 14:38:46
>>618
すごい言い方…
そんなあなたはどれほどすごいセンスなんでしょう笑+10
-0
-
693. 匿名 2018/12/21(金) 14:40:58
>>692
誰からもジュエリー貰えないんだよ+13
-0
-
694. 匿名 2018/12/21(金) 14:42:09
ならいいけど
4°Cが馬鹿にされまくってネタ化されてるのは事実だからさ
そういうのに耐えられる人じゃないときついと思うよ+2
-9
-
695. 匿名 2018/12/21(金) 14:42:15
4℃の結婚指輪見に行った時、嫌味なくシンプルで可愛くて、私たち的にはすごく付け心地が良くて最後まで悩みましたよ!
結局違うの買ったけど、4℃素敵だと思うから頑張って欲しいな!+17
-0
-
696. 匿名 2018/12/21(金) 14:44:13
>>694
そこまで周りの目を気にする人そんないないと思うよ+5
-0
-
697. 匿名 2018/12/21(金) 14:45:56
大学生?
高校生が買うアクセサリーの間違いでしょ+0
-0
-
698. 匿名 2018/12/21(金) 14:46:17
最近マルイ入ったら、ここと同じような価格帯のお店に男子高校生がいて、僕でも買えそうなものないですか?みたいに買い物していたよ。
もらう立場だったらあれだけど、それはそれで微笑ましいよ。もっと応援してあげたらいいのに+30
-0
-
699. 匿名 2018/12/21(金) 14:46:27
>>696
でもこのトピでもショックとか反論してる人たくさんいない?貶されるとやっぱり嫌な気持ちになるんだと思うよ+3
-0
-
700. 匿名 2018/12/21(金) 14:47:13
>>694
4℃持つことで、自分がバカにされた気になるんでしょ?
元々ジュエリー好きな人は、ネタよりも自分の”好き”という気持ちに素直になれるだけ。
あなたは、やめときゃいいだけよ。+10
-0
-
701. 匿名 2018/12/21(金) 14:48:02
デザインと質と値段で買うから余りブランド気にしないのに。
シンプルでそれなりで値段も余り高過ぎなくてよいと思うけど。+10
-1
-
702. 匿名 2018/12/21(金) 14:48:15
昔ドコモの携帯とコラボしてたイメージ+1
-0
-
703. 匿名 2018/12/21(金) 14:49:06
>>3
ホワイトデー後もねwww+1
-0
-
704. 匿名 2018/12/21(金) 14:50:13
みんな貰ったジュエリーすぐ売っちゃうんだね
滅多に貰えない私からしたら別次元の話だ+26
-0
-
705. 匿名 2018/12/21(金) 14:50:42
そもそもハイブランド買える人はどんどん買ってください。世界経済回るしいいわ。+9
-0
-
706. 匿名 2018/12/21(金) 14:51:38
>>694
こういうの付けてるの見て4°Cと分かった途端バカにするの?
【4℃ジュエリー】プラチナ ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11182-312-5010)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「プラチナ ネックレス(11182-312-5010)詳細ページ」です。プラチナチェーンに沿って並ぶダイヤモンドが清楚な輝きを放つネックレス。飽きの来ないシンプルなデザインは末永くご愛用いただけます。フリーアジャスターでお好みの長さでご使...
【4℃ジュエリー】プラチナ ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11173-312-5014)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「プラチナ ネックレス(11173-312-5014)詳細ページ」です。3つのダイヤモンドが揺れながら輝く、洗練された印象のネックレス。深みのある色合いが美しいプラチナを合わせた、上質感溢れるデザインです。
【4℃ジュエリー】K18ホワイトゴールド ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11184-112-3205)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「K18ホワイトゴールド ネックレス(11184-112-3205)詳細ページ」です。表と裏、縦と横、スタイルに合わせて表情を変えられる4Wayネックレス。モダンなストレートバーにダイヤモンドが贅沢に並ぶ華やかな表面と、凛とした色合いのホワイト...
+19
-2
-
707. 匿名 2018/12/21(金) 14:54:41
>>694
彼氏やご主人がもっと高いの買える人だったらどんどん買ってもらいな~
それはそれでいいことじゃん+16
-0
-
708. 匿名 2018/12/21(金) 14:55:01
>>706
4°Cと聞いた途端
あー…となる人は多いと思うよ
綺麗事抜きに言うと+13
-20
-
709. 匿名 2018/12/21(金) 14:55:47
最近は昔のエビちゃん萌ちゃんみたいなCanCam?タマンサタバサ系女子多かったけど今は完全にカジュアル路線だもんね。
服に浮いちゃうからね。
一定数はこういう路線好きな人はいるんだろうけど。+26
-0
-
710. 匿名 2018/12/21(金) 14:56:16
ごめん。ここのだけはいらない。気分が下がる。
欲しくないのにありがとー、うれしーという演技は必要だから疲れる。しかもつけなきゃいけない。
プレゼントは必ずしも貴金属なんかもらわなくてもいいんだよ。予算がない時はない時なりのものでいいの。
4℃は金はないが、貴金属をあげたという満足感は欲しい男たちのためのブランド。
+7
-18
-
711. 匿名 2018/12/21(金) 14:57:03
別にどこのブランドでも
クリスマスにジュエリー
貰ったら素直に嬉しい。
自分が有名人じゃないから、
私が身につけてるものが
100均の指輪だったとしても
誰も興味ないからね。
+26
-1
-
712. 匿名 2018/12/21(金) 14:57:33
>>660
え?
最近ディレクターが変わって結構尖ったデザインもたくさん出してたような。
おばさんくさい印象だったけどあれ見て欲しいなと思ったよ。
タイ人だったかな、ディレクター+0
-0
-
713. 匿名 2018/12/21(金) 14:57:36
>>708
それって、本当にブランド名でしか物の良し悪しを判断してないってことだよね。ブランド名にお金払ってるってことだよね。まぁ、多くの女性にとってはブランド名に価値があるんだろうね。+29
-0
-
714. 匿名 2018/12/21(金) 14:58:08
まあ公式サイトのランキング上位にあるやつはセボンスターみが強いなとは思う
【4℃ジュエリー】K10ピンクゴールド ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11134-612-3127)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「K10ピンクゴールド ネックレス(11134-612-3127)詳細ページ」です。シャープなラインで描いたオープンハートモチーフに、クリア・ピンク色のキュービックジルコニアがフェミニンな印象のネックレス。女性らしい優しい雰囲気でおつけいただ...
【4℃ジュエリー】K10ホワイトゴールド ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11101-612-3208)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「K10ホワイトゴールド ネックレス(11101-612-3208)詳細ページ」です。流れるような曲線が美しい立体的なラインにランダムに施されたアクアマリン・ダイヤモンド・フェルスパーが揺れるたび瑞々しい輝きを放つネックレス。
セボンスター | カバヤ食品株式会社www.kabaya.co.jp【カバヤ食品のオフィシャルサイトへようこそ!】 おしゃれ心が芽生えだす女の子たちへ♪セボンスターの最新シリーズアクセサリー、ラインナップ、トピックス、さらに過去シリーズもご覧いただけます。
+21
-2
-
715. 匿名 2018/12/21(金) 14:58:08
>>708
そうなんか、みんな手厳しいね
ジュエリーはジュエリーなのに+9
-0
-
716. 匿名 2018/12/21(金) 14:58:42
4℃って知らなくて、17℃と勘違いした。
指ありのストッキングのイメージだったから、なぜティファニーを目指すのって思った。+5
-1
-
717. 匿名 2018/12/21(金) 14:58:54
>>623
それがあのひしゃげたハートのネックレス?+1
-0
-
718. 匿名 2018/12/21(金) 14:59:09
4°Cジュエリーなら革の財布の方が嬉しいかな
メルカリに大量出店されてる時点で貰っても嬉しくない人が結構いるのでは+5
-1
-
719. 匿名 2018/12/21(金) 15:00:54
うち結婚指輪4℃だよ
別に恥ずかしいと思ったことないけど+27
-3
-
720. 匿名 2018/12/21(金) 15:01:03
ブランド力だけで良い悪い決めてる人が多い事にビックリしてる。
売る前提で話してない?+20
-2
-
721. 匿名 2018/12/21(金) 15:01:05
社長、自社ブランドのイメージ知ってたんだね
+5
-1
-
722. 匿名 2018/12/21(金) 15:01:32
>>714
突然のセボンスター+28
-0
-
723. 匿名 2018/12/21(金) 15:02:02
>>708
逆マウンティングで心の中で優越感を感じれる系の女子にはうってつけだね
これも素敵と思えるピュアなアタシっていう+7
-0
-
724. 匿名 2018/12/21(金) 15:02:11
うーんやっぱり若い人が彼氏からもらってうれしいみたいなイメージがついてるんだろうなって感じ。(今の若い子がどうかはわからないけど
ティファニーはその点幅広く価格帯をそろえているイメージは知れ渡ってるし、
国内ブランドでで質が良くて年齢が上がっても付けられ、お高い、むしろ年齢重ねるほどにすてきってイメージはミキモトとかだなぁ
やっぱり4℃の高いいいやつもあるのは知ってるけど、「4℃でこんなにするんだ・・・」って思っちゃう
ブライダルとかはやっぱ質がいいと思うし、それを選ぶ人を馬鹿にするようなものでもないしやっぱり思い入れのある顧客を大事にする戦略がいいと思うけどな。+16
-1
-
725. 匿名 2018/12/21(金) 15:02:45
>>723
発想が歪み過ぎてて草+9
-0
-
726. 匿名 2018/12/21(金) 15:03:11
こういう大衆ブランドは定番や他ハイブランドのコピーに近いものばかりが売れるから、デザイナーがいてもいないようなもんでしょ+5
-0
-
727. 匿名 2018/12/21(金) 15:04:15
シルバー製品が有名な点で宝飾ブランドとしては安っぽい。
ティファニーのシルバーも若い子向けで、手が出しやすいから人気だけど憧れられはしない。
原価がめちゃめちゃ安いの知られてるし、何よりケアが面倒だし、
スタージュエリーとかの中堅ブランドでもこの素材のアクセは出してない。+0
-1
-
728. 匿名 2018/12/21(金) 15:04:53
>>725
世の中にはいろんな歪んだ人がいるんだよ
高校や大学で彼氏いなく4°Cに逆にコンプレックスあった私は、アラサー超えてから4°Cへの執着心が爆発して買っている+11
-1
-
729. 匿名 2018/12/21(金) 15:05:41
娘にお財布貰ったけど可愛いよ❗️+8
-1
-
730. 匿名 2018/12/21(金) 15:06:19
最近は個人経営の小さいジュエリーショップでもSNSの普及で色々見比べられるもんね。
ほんと大手は大変だ。+4
-0
-
731. 匿名 2018/12/21(金) 15:07:54
若い人にはいいね、可愛らしい
おばばの私には可愛らしすぎる+3
-0
-
732. 匿名 2018/12/21(金) 15:08:32
4℃でもアイプリモでも大きくてキラキラのダイヤモンドだったら誰も何も思わないんじゃないの?
+16
-1
-
733. 匿名 2018/12/21(金) 15:08:41
ファッションジュエリーって感じ+1
-0
-
734. 匿名 2018/12/21(金) 15:09:06
デザインが気に入らないはわかる
4℃だから気に入らないはわからない+31
-1
-
735. 匿名 2018/12/21(金) 15:09:52
>>728
素敵やん+4
-0
-
736. 匿名 2018/12/21(金) 15:10:25
>>46
わたし26で結婚したけど、4℃bridalの真っ白いお店に入るのが夢だったから結婚指輪ここにしたよ!アラサーではイメージ良くないのかもだけど、自分が気に入って旦那に買ってもらったから今でも嬉しいし、ダイヤは光って見えるよ!+33
-2
-
737. 匿名 2018/12/21(金) 15:11:20
>>646
おっさんは彼女のプレゼントを買いに普段行かないデパートのアクセサリー売り場に行く肩身の狭い若造の気持ちだけは理解してんのね。
4°Cは女性向けってより、若い女性にプレゼントを贈る男性向けショップって立ち位置なんだと思うから、もうその路線で突っ走るしかないんじゃないのかな。地金の量増やせば高級感出せるし売る時も値段は重さの分はつくし。頑張れ。+6
-0
-
738. 匿名 2018/12/21(金) 15:11:38
まあオシャレなお金持ちが買ってるイメージはないかな、たしかに
でもそこがいいんじゃないの?
手頃にそこそこのアクセ買えるのありがたいもん
今のままでいいよ
変えないで!
+8
-0
-
739. 匿名 2018/12/21(金) 15:12:49
金持ちは本来こんなトピにも来ないかもw+3
-1
-
740. 匿名 2018/12/21(金) 15:12:53
これだけ馬鹿にされてるとやはり恥ずかしい
私は気にしないってのは無理だ+3
-2
-
741. 匿名 2018/12/21(金) 15:13:14
まず誰かのネックレス見てあ、4℃のだ!ってわからないからダサいもなにも+16
-0
-
742. 匿名 2018/12/21(金) 15:13:47
>>713
同意。デザインや品質ではなくブランド名で決めてるよね。
なんか残念だわ。+17
-0
-
743. 匿名 2018/12/21(金) 15:14:26
>>723
山奥に住んで自給自足のホッコリーナとか、木綿のハンカチを欲しがる太田なんとかとか?+4
-0
-
744. 匿名 2018/12/21(金) 15:14:46
4℃を下に見ることで優越感にひたってるレベルだと全然たいしたことないなー+24
-0
-
745. 匿名 2018/12/21(金) 15:15:02
>>741
人が付けてるアクセサリーに対して、それどこの?とかいちいち聞く人もめんどくさい人だしね+27
-0
-
746. 匿名 2018/12/21(金) 15:15:21
ほんと今のままでいいよ
ちょっとした自分へのご褒美にこことアーカーはよく利用するんだ
おハイソになったら入りにくくなるし買えんわ…+7
-1
-
747. 匿名 2018/12/21(金) 15:16:13
たしかに大学生の時に彼氏からここのPGのネックレスをもらったわ。
お店で好みのデザイン選ばせてくれて、シンプルめなのにしたからすごく使いやすくて重宝したよ。
その後なくしてしまったけどね…
いま思えばいい思い出です。安っぽいとかネガティブな印象はないし、
同価格帯のブランドと比較して、デザインと素材が気に入るものがあればいまでも買うと思う。+17
-0
-
748. 匿名 2018/12/21(金) 15:16:40
>>743
違うんだよなぁ〜
量産型を否定するタイプの量産型とでも言おうか+4
-0
-
749. 匿名 2018/12/21(金) 15:16:44
ダサいイメージしかないし、何で4度なの?と子供が看板見て言っててたしかになと思った。なんかあるんだろうけど4度のネックレスよりTiffanyの方が響きがいい気がした。+4
-6
-
750. 匿名 2018/12/21(金) 15:17:05
いや社長はん、それが成功した理由だわ
和製ティファニーなんか目指さんでよろしい+10
-0
-
751. 匿名 2018/12/21(金) 15:17:32
4℃が、20年以上前からあったの、初耳…。もっと最近かと思った。+6
-5
-
752. 匿名 2018/12/21(金) 15:17:56
ここって若者向けとそうでないものでブランド内でも更に別れてたりしないの?
ジュエリー持ってないからわからない+4
-0
-
753. 匿名 2018/12/21(金) 15:18:00
ティファニーだって型があって大量生産してんだぜ+16
-0
-
754. 匿名 2018/12/21(金) 15:18:36
ある意味今の状態はたしかに成功なんじゃない?
バカにもされてるけど愛されてるよ+26
-0
-
755. 匿名 2018/12/21(金) 15:18:55
4℃って40年以上の歴史あるんじゃなかったっけ+9
-0
-
756. 匿名 2018/12/21(金) 15:21:10
>>743
わあ、○○ちゃん付き合った人数13人なの!?いっぱい元彼いてすごい!
えっ?わわたしなんて男の人苦手だし全然だよ///
みたいなキャラで自らの価値を引き上げようとするタイプにとっては4°Cはある意味武器+9
-0
-
757. 匿名 2018/12/21(金) 15:21:19
結婚指輪がここの人は、そりゃ色んな選択肢の中から敢えてここのを選んだんだから満足してるに決まってるでしょ。
たぶんここで文句言ってるのは、男性からイベントとかでサプライズ的に貰った人たちじゃない。+25
-1
-
758. 匿名 2018/12/21(金) 15:21:34
デザインがダサい
デカイチャームとかハートとか
小ぶりで華奢でシンプルなデザインを出せばいい+11
-2
-
759. 匿名 2018/12/21(金) 15:21:38
>>752
分かれてるというコメントあった気がする
ただ売れてるのは若い層向けのラインなんじゃない?
あとの売れ筋はマリッジリングなのかな?
大人は若い層向け4℃買うならもうちょい出せば買えるティファニーにいっちゃうんだろう+3
-0
-
760. 匿名 2018/12/21(金) 15:23:45
4℃と同じような位置づけにされてるスタージュエリーで結婚指輪買ったよ。毎日つけててもダイヤもとれないし変形も変色もない。ダイヤとれても永久保証だから安心。周りは皆結婚指輪は4℃で毎日つけてるけどトラブルなし。
4℃もスタージュエリーも店舗多いし百貨店以外のファッションビルにも入ってるから若いお客さんがよく利用するんだよ。値段も手頃なものからプラチナみたいな高価格なものもあるから私は若者向けとは思わないな。
ティファニーやカルティエみたいな高級店は路面か百貨店に店舗があるから若者向けイメージがあまりないだけです。プラチナや18Kの商品も4℃とかより多いし。大人もターゲットに入れるなら18Kやプラチナの上品なデザインの商品専門のブランドを立ち上げてほしい。+6
-5
-
761. 匿名 2018/12/21(金) 15:24:44
>>759
ティファニーと4°Cの結婚指輪って全然印象違うような+9
-2
-
762. 匿名 2018/12/21(金) 15:24:54
同じ価格帯のブランドもあるなかどうして4°Cだけここまで馬鹿にされちゃったのだろうか+25
-0
-
763. 匿名 2018/12/21(金) 15:25:57
>>754
アネロのリュック的な立ち位置かな+3
-1
-
764. 匿名 2018/12/21(金) 15:26:21
おっさんがキャバ嬢にあげまくるから?+6
-0
-
765. 匿名 2018/12/21(金) 15:27:08
先週ここのネックレス、結婚して初めての誕生日プレゼントとしてもらったばかりです
元から評判は知ってたけど、年齢20代後半、ハートデザインだし、トピを読めば読むほど付けてることが罪に思えてくる
【4℃ジュエリー】K18ピンクゴールド ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11123-112-3106)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「K18ピンクゴールド ネックレス(11123-112-3106)詳細ページ」です。ふっくりとしたハートモチーフの中央で大粒のダイヤモンドが煌めく、シンプルなデザインのネックレス。程よいボリューム感なので甘くなりすぎず、シーンやコーディネート...
+2
-4
-
766. 匿名 2018/12/21(金) 15:27:43
>>762
4°Cの結婚指輪持ってる人多いし、アネロのリュックにオムツやミルク入れてお出かけしてるママさん多いし
だからじゃないかな+19
-1
-
767. 匿名 2018/12/21(金) 15:28:13
重度の金属アレルギーの私にはジュエリーは無縁
みんな楽しめてて羨ましい+3
-0
-
768. 匿名 2018/12/21(金) 15:28:18
>>764
そうかも。
おっさんのせいだわw+9
-0
-
769. 匿名 2018/12/21(金) 15:30:31
>>765
似合ってたら全然いいと思う
ネックレスの画像だけ見るとハートがドーン!って見えるけど首元の写真だとシンプルで肌になじんでて素敵+9
-0
-
770. 匿名 2018/12/21(金) 15:31:25
>>767
サージカルステンレスもアレルギー出るの?+1
-0
-
771. 匿名 2018/12/21(金) 15:32:20
>>766
貧乏主婦の代名詞的な?+1
-8
-
772. 匿名 2018/12/21(金) 15:32:33
>>770
それは大丈夫
でもステキなのはほとんどない+1
-0
-
773. 匿名 2018/12/21(金) 15:32:49
>>764
キャバ嬢がよくもらうのはスワロフスキーみたいな派手派手なやつなイメージ+7
-0
-
774. 匿名 2018/12/21(金) 15:33:17
>>759
4°Cのなんかどっかでみた感のある指輪見てると、もうちょい足して本家行くか、ってはなるよね。
+6
-1
-
775. 匿名 2018/12/21(金) 15:33:51
>>771
そんな感じ+1
-3
-
776. 匿名 2018/12/21(金) 15:34:13
キャバ嬢がインスタにあげてるのはハリーやカルティエが多くない?4°Cを載せてるキャバ嬢はいないからキャバ嬢が客から貰ってるイメージはなかった+25
-0
-
777. 匿名 2018/12/21(金) 15:34:26
4℃の結婚指輪してロンシャンのトート持ってる人もいるから堂々と付けていいよ。
ロンシャンのトート(プリアージュ)もお高くはないけど。+4
-0
-
778. 匿名 2018/12/21(金) 15:34:35
和製ティファニーって発想がもうダサい+14
-2
-
779. 匿名 2018/12/21(金) 15:34:53
>>774
でも国内ブランドでありがちなウェーブの指輪って海外ブランドには全然少なくないかい?+2
-0
-
780. 匿名 2018/12/21(金) 15:35:35
だったらティファニー行くわ
ごめん社長+7
-4
-
781. 匿名 2018/12/21(金) 15:35:41
>>765
いや、実際可愛いデザインですし、
旦那様があなたのイメージでこんな可愛いデザイン
選ばれたのだから素敵なことだし
堂々とつければいいと思います。
問題は、経営者側にあり、経営戦略が
おかしいというだけで。
ブランドがどこのかに関わらず、
その人が似合って満足したもので、
アクセサリー本体だけでなく
その旦那様や彼氏から贈られたエピソード込みで
各人にとって大切で価値があるのですから。+24
-0
-
782. 匿名 2018/12/21(金) 15:35:51
>>777
ちょっと意味がわからない
貧乏な人がつけてるから堂々とつけてるって言いたいの?+3
-0
-
783. 匿名 2018/12/21(金) 15:35:54
これだけみんな4℃について意見書いてくれてるんだよ!社長!ここ読んで考えを改めた方がいい。+19
-0
-
784. 匿名 2018/12/21(金) 15:36:11
>>762
名前が厨二並みにひねくれてるのに、売り物はごく無難でなんの特徴もないからじゃないのかな?
+0
-4
-
785. 匿名 2018/12/21(金) 15:36:44
可愛いとおもう。
ブライダルリングも素敵だよ+14
-1
-
786. 匿名 2018/12/21(金) 15:37:17
どこかのブランドからパクったデザインかクソダサいブリブリのやつしかないから買わない
ブリブリが好きな人や本元に手が届かない人のために存在してるんだから変えたら売れなくなるよ+5
-1
-
787. 匿名 2018/12/21(金) 15:37:18
>>783
きっと社内が古き良きおっさん社会なんだろうな
「ダサピンク現象」に近いものを感じる+18
-0
-
788. 匿名 2018/12/21(金) 15:38:42
ファッションリングならまだいいけど結婚指輪や婚約指輪をわざわざ4°Cで買おうと思わない
ほとんどこれじゃないの?+4
-6
-
789. 匿名 2018/12/21(金) 15:39:43
>>788
うーん、中流以下の庶民階級ではここで買う人は相当多いと思うよ+5
-1
-
790. 匿名 2018/12/21(金) 15:40:39
>>776
4℃なんかインスタに載せるキャバ嬢いないよ
嬉しくも羨ましがられもしないものは載せないの、見栄を張るとこなんだから
即転売コース+9
-1
-
791. 匿名 2018/12/21(金) 15:41:29
>>772
昔と違って素敵なデザインも増えたよ。+3
-10
-
792. 匿名 2018/12/21(金) 15:41:54
子会社をライザップに株式譲渡したんだっけ?
迷走は続く感じ。
銀磨きを買ったことあります。
使いやすかった。+3
-0
-
793. 匿名 2018/12/21(金) 15:41:59
>>776
4℃なんかインスタにあげるやついないわ+9
-0
-
794. 匿名 2018/12/21(金) 15:42:48
キャバ嬢のインスタに4℃がないってさ…
アップするほどでもないブランドだからだよ…+16
-1
-
795. 匿名 2018/12/21(金) 15:43:09
>>788
ティファニーなども見たけど4℃の結婚指輪にしちゃったよ。年代が上がれば別のブランドに買い変えたっていいかなと思った。
いろいろな人いると思うよー+6
-1
-
796. 匿名 2018/12/21(金) 15:45:01
ここのを買うのはいいけど、もらうのは嫌な女心って感じだね。+5
-1
-
797. 匿名 2018/12/21(金) 15:45:29
>>759
はー、なるほど、ありがとう+0
-0
-
798. 匿名 2018/12/21(金) 15:46:31
そうか…
キャバ嬢に4°Cをプレゼントできる勇気あるオッさんも世の中にいるのね+7
-1
-
799. 匿名 2018/12/21(金) 15:46:32
安っぽいじゃなくて実際安いじゃん。
けど4℃の結婚指輪のデザインに惚れて4℃にしたよ。+11
-0
-
800. 匿名 2018/12/21(金) 15:46:38
てか、定番のもの以外名前言わなきゃわからんよ。どっちがティファニー?って聞いても間違えるとおもうよ。
女の人は名前だけで価値を決めちゃってるから。+12
-0
-
801. 匿名 2018/12/21(金) 15:46:44
安いから若い子がある意味買いやすくてよかったんじゃない?
でもここのブランド、デザインも本当に安っぽい。
もらったら即メルカリ行きだな(笑)+4
-4
-
802. 匿名 2018/12/21(金) 15:48:05
ハートがダサい、しかしハートが売れる
すごい二律背反+15
-0
-
803. 匿名 2018/12/21(金) 15:48:47
>>800
ブランドイメージは大切よ+3
-2
-
804. 匿名 2018/12/21(金) 15:50:07
>>792
ライザップ…
指輪のサイズが0号になるまで鍛えないと売ってくれそうにないな…+13
-1
-
805. 匿名 2018/12/21(金) 15:50:51
>>791
横だけどめちゃくちゃダサいねそれ。。+8
-2
-
806. 匿名 2018/12/21(金) 15:51:59
先週ここのネックレス、結婚して初めての誕生日プレゼントとしてもらったばかりです
元から評判は知ってたけど、年齢20代後半、ハートデザインだし、トピを読めば読むほど付けてることが罪に思えてくる
【4℃ジュエリー】K18ピンクゴールド ネックレス|ネックレスや指輪、ペアリングなど大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に(11123-112-3106)www.fdcp.co.jp4℃ジュエリー公式サイト「K18ピンクゴールド ネックレス(11123-112-3106)詳細ページ」です。ふっくりとしたハートモチーフの中央で大粒のダイヤモンドが煌めく、シンプルなデザインのネックレス。程よいボリューム感なので甘くなりすぎず、シーンやコーディネート...
+2
-7
-
807. 匿名 2018/12/21(金) 15:52:22
ティファニーて。
無理しょ。+3
-0
-
808. 匿名 2018/12/21(金) 15:54:24
>>806 連投になってしまいすみませんでした…
>>769 >>781さん
ありがとうございます!
周りの目を気にせず大切にします!+6
-0
-
809. 匿名 2018/12/21(金) 15:54:36
社長迷走してんな
なぜ売れてるか考えないのかしら+6
-0
-
810. 匿名 2018/12/21(金) 15:54:47
>>58
うちも10年前に結婚してここのプラチナのシンプルな結婚指輪。
二人で20万だったかな?
本当にシンプルだから正直どこのかわからないデザインだけど宝物ですよ。
+14
-0
-
811. 匿名 2018/12/21(金) 15:57:48
何つけても馬鹿にする人はするんだから好きなのつけたらいいよ+13
-0
-
812. 匿名 2018/12/21(金) 15:58:30
結婚指輪に関してはどこのブランドもデザイン的には大差ないからいいんじゃない?
ただこの件は他のアクセサリーの話だよね?+7
-0
-
813. 匿名 2018/12/21(金) 15:58:51
>>807
フルタイム勤務、共稼ぎ、全然買える。+0
-0
-
814. 匿名 2018/12/21(金) 16:01:45
家を建てるときは大手のハウスメーカー
でも結婚指輪は4℃なんてざらにいるよん。+7
-0
-
815. 匿名 2018/12/21(金) 16:01:45
ハートがダメなん?+0
-0
-
816. 匿名 2018/12/21(金) 16:01:52
なに和製ティファニーって
そんなの求めてないだろ客は
自社らしさを追求しなくちゃ、客は本家ティファニー買うよってなっちゃうぞ+13
-0
-
817. 匿名 2018/12/21(金) 16:01:59
>>1
>大学生が最初に買って25、26歳で卒業してしまう。
でも、このゾーンでブランドらしいブランドってのも無いに等しいから、4℃はもうそこ狙いで良いんじゃないか?
できるだけ廉価に抑えるべく、10K×シルバーに青黒いサファイアが乗ったみたいな(貴金属としては)粗悪品ばかり量産して売ってたツケだよ。
貴金属で高級ブランドなんてそれこそいくらでもあるんだから、これまで通り安い客単価のとこで奮闘してなさい。+16
-2
-
818. 匿名 2018/12/21(金) 16:01:59
>>103
そうなんだよね、ディズニーコラボとかしだすから…
ブライダルの所にもミッキー、ミニーのぬいぐるみが置いてあるし、ターゲットを若い子にしていたのはそっちの方だろ!と今さらながら思うわ
自分はシルバーは痒くなるからプラチナしか買わないけど、シンプルなデザインがあったし、自分の太くて短い指にも上手くカーブがフィットするので良かったけど、
店に置いてあるのがシルバーや1万円くらいのばかりになって足が遠のいた
もう10年は行ってないや+14
-0
-
819. 匿名 2018/12/21(金) 16:02:00
私がハイブランドつけても
豚に真珠だと笑われそうだから4℃有難いです+2
-0
-
820. 匿名 2018/12/21(金) 16:04:33
目指すのはいいけれど。。。
実際問題、4°Cが安物には変わりない。
+2
-1
-
821. 匿名 2018/12/21(金) 16:04:38
>>801
そもそも貰えもしないくせに
強がんなくてもいいよ+9
-0
-
822. 匿名 2018/12/21(金) 16:04:53
私はいい年して少女趣味だから、スタージュエリーより4℃のデザインの方が好きだなぁ😃
でもアラフォーで4℃ってのも恥ずかしいからヴァンドーム青山で買う。大学生ラブラブカップルばかりの横でアラフォーおばさんが一人でジュエリー眺めてるのも虚しいです
4℃残しつつ全く別のブランド他に作ればいいよ
+18
-1
-
823. 匿名 2018/12/21(金) 16:07:02
ちゃんと需要があるんだからティファニーはティファニーに任せて、4℃は4℃で頑張ればいいのにね。+12
-0
-
824. 匿名 2018/12/21(金) 16:07:20
>>814
地価が安いとか?
都心で大手ハウスメーカーで結婚指輪が4°Cの人は見たことない
+0
-1
-
825. 匿名 2018/12/21(金) 16:07:39
ハイソサエティは大変だな
庶民ですが4℃貰えたらありがたやありがたや+14
-0
-
826. 匿名 2018/12/21(金) 16:09:03
前の会社で意識高めのブスの事務屋が4℃使ってたけどブスのままだったよ。+0
-3
-
827. 匿名 2018/12/21(金) 16:10:26
安っぽいイメージから脱却したい!
↓
和製ティファニー目指します!
?
そうじゃないだろ社長さん笑+12
-0
-
828. 匿名 2018/12/21(金) 16:11:00
>>826
職場の不倫ブス女がティファニー貰ってたけど本命になれないブスのままだったわ
その辺はブランド関係ないんだね+8
-1
-
829. 匿名 2018/12/21(金) 16:11:13
アラフォーの私が10代の時にはキレイなお姉さんイメージのブランドだったよ。
当時親戚にお祝いで買ってもらったブルーダイヤの一粒プラチナネックレスは、今でも大事につけてる。
5万くらいだった。プラチナも金よりずっと高かったから気分的に高級品なつもりでいたけど、まさかこんな状態とは。
前にチェーンが切れて直してもらった時もお店の対応すごく良くて、買わないけど好きなブランドのひとつだったのに。+11
-0
-
830. 匿名 2018/12/21(金) 16:13:09
安くてもいいんだよ
それより、質やデザインさえ良ければ、安かろうがちゃんと質をわかってる人やブランド名関係なくそのデザインだから好き!って人たちはついてくるんだし、そうすれば自然と価格と価値も上昇する
海外ブランドの名だけありがたがって買うようなミーハー層をターゲットにしてもたいした客にならない+9
-0
-
831. 匿名 2018/12/21(金) 16:13:31
まあでもお手頃ブランドでもハイブランドのデザインにそっくりな商品ばかりの売れ行きがいいらしいんで、結局みんなハイブランドが欲しいってのが根底にあるんでしょう…+2
-0
-
832. 匿名 2018/12/21(金) 16:14:19
一度ブレス買ったから憧れブランドだけど、まさかこんなにチープなイメージだとはね。好きなんだけどなぁ。+1
-0
-
833. 匿名 2018/12/21(金) 16:15:01
ちゃんとしたK18やプラチナ素材の奴ならいいけど
そういうのはドンと価格が上がるからその価格ならもうちょっと良いブランドで買いたい
ここのエターナルシルバー()とかいうの学生のころプレゼントで貰ったけど
すぐくすんで1ヵ月くらいで付けて歩けなくなったよw
ジルコニアつきのハートのネックレスw
大人の女性がシルバーやK18の若いデザインのアクセサリー貰っても困るよね
クリスマス後にフリマに出回るのもやむなし
+2
-1
-
834. 匿名 2018/12/21(金) 16:15:24
若い子向けだったの?
私40超えて、旦那から誕生日にここの財布貰ったんだけど+4
-0
-
835. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:43
もっとシンプルで使いやすいものを前面に押し出せばいいのに
普段使いに丁度いいブランド路線の方がいいと思う+4
-0
-
836. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:35
ヴィヴィアンが流行ってた時代、そこらの雑貨屋のアクセコーナーにパクリが溢れてたの思い出した
1000円くらいで+6
-0
-
837. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:37
高校生か大学生が買うブランドって感じ+3
-0
-
838. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:38
>>833
下から二行目 K18 になってますが シルバーやK10 の間違いです。。+2
-0
-
839. 匿名 2018/12/21(金) 16:18:50
前にカナル4℃が雑誌の付録になってたね。付録ブランドになったらイメージ下がるのに。+7
-0
-
840. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:09
昔の4℃は知らないけど
今は完全若い子向けでしょ
大学生くらいの人がいるのしか見たことないもん+7
-0
-
841. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:59
高校生が頑張ってシルバーのネックレス買って
大学生がK10のネックレス買って売られるブランド+1
-0
-
842. 匿名 2018/12/21(金) 16:21:36
結婚指輪、ここで買いました。
普段からアクセサリー類つけないのでブランドにも疎く、不評なのもガルちゃんで知りました(笑)
シンプルなデザインを購入したので何も不満なく大事に使ってます!+11
-0
-
843. 匿名 2018/12/21(金) 16:21:37
>>807
ホントこれ
ティファニーも随分と安く見られたもんだねw
最初にイエローダイヤを高級宝飾品として商業ベースにのせて一般化したのもティファニー。その美しい黄色はカナリアイエローと云われる。
他にティファニーが仕掛けた石としてはタンザナイトそしてクンツァイトが有名。これらの石もティファニーが商業ベースにのせて世界的にメジャーな石として育てあげた。ちなみに石の名称自体もティファニー社によるもの。
ティファニーはアメリカだから合理的で商売上手は否めないが、おかげでジュエリーの幅が拡がったんだよ。伝統と格式ばかり頭でっかちのヨーロッパの独壇場に風穴ってところさ。
ってか、和製ティファニーだなんだ言ったところで、本当にこんなんに勝てる気でいるの?あのオープンハートみたいなデザインを育てただけだと思ってんのかな?本気でバカなのかな?+9
-0
-
844. 匿名 2018/12/21(金) 16:21:49
4°Cで可愛い指輪があったので試着しようと思ったんだけど、店員さんの指が見えて、びっくりするくらいネイルがボロボロ(爪が伸びてきたけど手入れしてない、剥がれてる)で、なんか急に冷めた思い出+3
-1
-
845. 匿名 2018/12/21(金) 16:22:17
>>828
ティファニーが好きすぎて、貰うよりご褒美に自分に買う派だけどブスのままだわ…悲しみ
でも、ティファニーもデザインはせいぜい20代向きだと思う
そろそろ自分はやばい年齢+4
-0
-
846. 匿名 2018/12/21(金) 16:27:20
>>825
気持ちが嬉しい!!って思ってしまう私は安っぽい女にのかもな+6
-0
-
847. 匿名 2018/12/21(金) 16:28:25
ネックレスも財布もこんなイメージ
もちろん大人っぽい落ち着いたデザインもあるんだろうけど
アラサーにもなってわざわざ4℃の中で選ぼうとは思わない…
安っぽいってより若い子向け
サマンサみたいな感じ
大学生くらいの子がつけるにはかわいいよね+12
-1
-
848. 匿名 2018/12/21(金) 16:28:46
>>824
そりゃ都心の大金持ちだったらあえて4℃には行かないんじゃね? こんなトピにも来ないでしょ。
横浜地区にそういう子が何人かいて、そもそもジュエリーへの興味が薄くて家には金掛けるってタイプだった。+5
-0
-
849. 匿名 2018/12/21(金) 16:29:18
気持ちは嬉しくてもシルバーのハートのネックレスは嫌だわ…
自分で買った一粒ダイヤのプラチナネックレスつけるわ…+2
-0
-
850. 匿名 2018/12/21(金) 16:29:49
>>847
23くらいまでだね。私ももはやこんなかわいいの無理、、、+3
-0
-
851. 匿名 2018/12/21(金) 16:29:50
>>846
いいじゃん
大事なことだよ+3
-0
-
852. 匿名 2018/12/21(金) 16:33:03
>>629
わたし4℃つけてるけど、べつにバカにされてないよ!あなたが似合ってないだけじゃない?+12
-5
-
853. 匿名 2018/12/21(金) 16:34:15
お洋服、上品で可愛かったな。その辺りまでは時計とかジュエリーも好きだった。+3
-0
-
854. 匿名 2018/12/21(金) 16:34:40
大学生までだね。好きなら良いけどさ、4℃の婚約指輪、結婚指輪しててオシャレな人見たことないわ。+6
-16
-
855. 匿名 2018/12/21(金) 16:35:39
>>854
自分は相当おしゃれなの?+16
-1
-
856. 匿名 2018/12/21(金) 16:35:41
スタージュエリーのほうが下だったのに越されたイメージ。+14
-2
-
857. 匿名 2018/12/21(金) 16:36:03
日本人は日本人らしいデザインで勝負しようぜえ!+2
-0
-
858. 匿名 2018/12/21(金) 16:36:16
>>846
値段で物を判断するようになったら南青山の母親みたいになっちゃうわ+16
-1
-
859. 匿名 2018/12/21(金) 16:36:53
4°Cが馬鹿にされてるのは周知の事実なのにそれを否定する人はなんなんだろう+3
-6
-
860. 匿名 2018/12/21(金) 16:38:14
低迷してたの?
さっき売り場の前通ったけど若い男の子で混雑してたわ
微笑ましく見ながら通ってきた+13
-0
-
861. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:13
結婚指輪なんてpt950ならどこのブランドでもいいんじゃない?気に入ったデザイン買えば。+17
-0
-
862. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:23
そうか…
クリスマスがやってくるな…
どうせ今年もひとりさ…+5
-0
-
863. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:26
社長、わざわざ宣言しないで、自然に移行させれば良かったのでは?
うちは多少高くても、国内メーカーやブランド使いたい派だから応援するよ!+16
-0
-
864. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:49
>>765
PARCOで働いてた時に4℃と同じフロアだったけど、4℃のお客さんって可愛くてセンスの良い人や、カップルでもオシャレな人が多かったよ
だからきっと、あなたもステキなご夫婦なんだろうなぁって思う。
ネックレスのデザインもとっても可愛いですよ💕
羨ましい!これからもお幸せにね🍀
+17
-8
-
865. 匿名 2018/12/21(金) 16:40:43
女性雑誌の付録に出ると一気にイメージ下がる。
持ってることがダサく思えるので、色んなブランドが付録にするのはやめて欲しい。+12
-0
-
866. 匿名 2018/12/21(金) 16:41:05
うちも結婚指輪は4°Cのプラチナ。
毎日つけるから、とにかくシンプルで探したのでこんな無難なものです。
ティファニーも見たけど同じようなデザインなのに倍近くしたので4°Cに。
個人的にはティファニーが良かったけど、このデザインならあまり関係ないなと思いました。
その代わり婚約指輪はカルティエで買ってもらいましたよ^_^
+7
-0
-
867. 匿名 2018/12/21(金) 16:41:15
>>864
それは盛りすぎ
地味なカップルも多いです
そんなのどこのブランドでもそう+14
-2
-
868. 匿名 2018/12/21(金) 16:42:33
値段というかブランド名に価値があるからブランドなんであって
そこは世界どこでも一緒やで+5
-0
-
869. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:21
ティファニーも武井咲のせいで安っぽくなったよ+16
-2
-
870. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:23
>>866
写真貼ろうと思って貼り忘れました💧+5
-0
-
871. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:40
>>855
働きたいと思ったブランド落ちたことないけど、あなたの方がオシャレなんだろうな。+1
-8
-
872. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:42
いやいや…オシャレってか、大学生ばっかやん
30近い男が4℃で選んでたら彼女or奥さん可哀想…と思うよ+9
-7
-
873. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:54
ここで貼ってある記事の中に4°Cは2万の低価格帯商品から10万以上の高価格帯商品を〜って書いてあったのを見て10万て高価格帯なんだと驚いた
ジュエリーで10〜20万て寧ろ安い方だよね+8
-2
-
874. 匿名 2018/12/21(金) 16:44:11
気軽にお店に入れて購入出来て、手軽な物から中価格帯もあるならスワロ派。ギラギラからシンプル、個性派まで色んなデザインがあるから10代から40代までスワロのほうが客層も幅広いイメージ。
4℃はピンクゴールドのハートってイメージしかない。+6
-4
-
875. 匿名 2018/12/21(金) 16:45:22
好きでも嫌いでもいいけど、4℃を気に入って着けてる人やプレゼントしたいと思う人の気持ちをダサいだの安っぽいだの言わなくていいんじゃない?+33
-0
-
876. 匿名 2018/12/21(金) 16:45:41
>>616
今はミキモト人気よね。芸能人もつけてるし、セレクトショップにも置いてる。+1
-1
-
877. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:02
ここまで安っぽいイメージ&クリスマスの悪評がついて
なお4℃プレセントに選ぶ男性ってネットでおすすめとか調べないのかな??
同じくらいの値段ならスタージュエリーの方が100倍良いし本当に疑問+6
-4
-
878. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:05
ネット民4℃擁護派多いよね。笑+4
-0
-
879. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:14
個人的にはブランド名より
石と地金の価値を優先したい+12
-0
-
880. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:24
指輪してて、これどこの指輪なんだよね〜とか言ったことないから恥ずかしいと思ったことがない。
そんなわかりやすい指輪してるの?+7
-0
-
881. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:54
そこらにあるし買いやすいし無難ではある
+0
-0
-
882. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:57
和製ティファニーってw
オリジナルだから価値があるのに
+6
-0
-
883. 匿名 2018/12/21(金) 16:47:35
なんていうか…シンプルで質のいいものを出したとしても4℃で買おうとおもわないよね+3
-4
-
884. 匿名 2018/12/21(金) 16:47:59
>>877
同じくらいの値段ならスタージュエリーの方が100倍良いし本当に疑問
→どういった点がいいの?+16
-0
-
885. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:08
実際ブライダルで買った人もいるのに馬鹿にされてるとか連発されれば、それは腹立つんじゃ。
そんな普通の心理もわかんないなんて南青山の住人かと疑うw+23
-0
-
886. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:08
高校生には高くないか?
+1
-1
-
887. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:21
>>883
シンプルで質が良いなら買うわ+5
-1
-
888. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:26
>>879
分かりやすいデザインのブランド指輪してると高すぎても安すぎても叩かれやすいからね
逆にノンブランドでそこそこの値段の宝石指輪は他人に分かりにくくて助かる
もし叩いてる人がいたら「あーこの人石の価値とかわからないんだろうな」って思えるしね+13
-0
-
889. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:37
>>878
ネットというかがるちゃんだけ…+0
-3
-
890. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:41
>>884
悪評がついてない
デザインが良い意味で個性的(星座モチーフ)
年齢層もスタージュエリーの方が少し上(学生よりOL多い)+2
-5
-
891. 匿名 2018/12/21(金) 16:50:09
>>878
そう?
過去の4℃見てみー+1
-0
-
892. 匿名 2018/12/21(金) 16:50:31
>>888
そうそう
そういうのが欲しい+2
-0
-
893. 匿名 2018/12/21(金) 16:50:42
4℃は店員がアパレルショップにいそうな人がいてちょっと安っぽく感じた。あと店内に財布とか雑貨とかも置いてあってアクセサリー店の落ち着いた雰囲気は皆無+5
-2
-
894. 匿名 2018/12/21(金) 16:51:33
地味なカップル多くてもいいじゃん!
美人で彼氏いなくて寂しい人よりリア充じゃん+2
-0
-
895. 匿名 2018/12/21(金) 16:51:43
>>860
私もさっきデパート行ってきたんだけど、混んでた
若い男子たちが一生懸命選んでる様子って可愛いいよね(笑)+9
-0
-
896. 匿名 2018/12/21(金) 16:51:55
>>875
安っぽいは社長も言ってる
事実安いけど+4
-1
-
897. 匿名 2018/12/21(金) 16:51:55
もう安いイメージが定着しちゃってるからね
今更高級路線にシフトしたところで、単なる値上げに終わって今の顧客すら離れましたってことになりそう+7
-0
-
898. 匿名 2018/12/21(金) 16:52:07
>>855
はい+0
-0
-
899. 匿名 2018/12/21(金) 16:52:14
人の心のこもったプレゼントを、見下したり貶してる人ってどんな人なんだろうね。+12
-0
-
900. 匿名 2018/12/21(金) 16:52:26
ティファニーとかも喜んで買ってるのは東洋人だけなんだよね
欧米のブランドメーカーは心の中ではイエローモンキーと馬鹿にしている+6
-0
-
901. 匿名 2018/12/21(金) 16:53:46
>>894
悪いなんて言ってませんが
4℃の客は可愛くてオシャレな人ばかりみたいなこと言うから指摘しただけ+0
-0
-
902. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:13
子会社をライザップに株式譲渡したんだっけ?
迷走は続く感じ。
銀磨きを買ったことあります。
使いやすかった。+5
-0
-
903. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:33
事実を否定してもしゃーない
安い
馬鹿にされてる
ネタにされてる
若い顧客が多い+6
-1
-
904. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:47
安っぽいイメージと言ったのは社長
+6
-0
-
905. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:48
4℃って高価格帯商品は知らないけど
シルバーでハートのチャームにピンクの色石みたいなデザインのイメージ
そういうデザインってやっぱり10代~20代前半の若い子にしか似合わないよ
ブランド側も客層狙ってるからあえて
地金としては安いシルバー使ってるんだと思ってたけど違うの?+7
-1
-
906. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:48
高校のときに流行ったわ。
今は嫌だな。+4
-1
-
907. 匿名 2018/12/21(金) 16:55:27
4℃って名前がダサいとずっと思ってる+5
-6
-
908. 匿名 2018/12/21(金) 16:55:58
新宿店の今日の様子はどうですか?+0
-0
-
909. 匿名 2018/12/21(金) 16:56:05
自分が気に入ってるなら安っぽいと言われようがいいじゃん
キレてるってことは自覚してるからじゃないの?+5
-3
-
910. 匿名 2018/12/21(金) 16:56:57
>>901
孤独を拗らせるとこうなるってお手本みたいな人だね(笑)可哀想+1
-0
-
911. 匿名 2018/12/21(金) 16:57:49
可愛くてセンスがよくおしゃれw
+1
-0
-
912. 匿名 2018/12/21(金) 16:58:07
>>909
私もそう思う
きれることこそが4°Cコンプなんじゃないかと
私自分の結婚指輪のブランドを貶されても全く気にならないもの
華麗にスルーできる+8
-2
-
913. 匿名 2018/12/21(金) 16:58:44
どんだけ自画自賛しようが安っぽいには変わりない
好きなら大事にすりゃいいじゃん
事実言われて逆ギレださいよ+6
-6
-
914. 匿名 2018/12/21(金) 16:59:26
>>909
キレてる人なんているの?+7
-1
-
915. 匿名 2018/12/21(金) 16:59:43
ヨンドシーですって言わなければ分からない。普通に良い物に見えるけどやっぱり安いイメージは消えないよ。+0
-1
-
916. 匿名 2018/12/21(金) 17:01:12
>>909
こういう人に限って自分の好きなブランド批判されたらブチ切れるタイプだよね。
たぶん一番切れるよ。+8
-1
-
917. 匿名 2018/12/21(金) 17:01:25
ファッションアクセサリーは
アガットとかその妹ブランドのノジェスみたいな
アンティークっぽいデザインが好きだから
4℃は単にデザインが好みじゃないので買わない。デザインが好みなら買うよ。
質が~とか言ってる人いるけど
そもそも低価格のファッションアクセサリーブランドは総じて大して良い質のダイヤ使ってないし
K18、Pt950とか、配合割合が一緒ならどこのブランドも質はほとんど一緒だよ
大事なのはデザインとそこからイメージされるブランドイメージだと思う+19
-0
-
918. 匿名 2018/12/21(金) 17:02:05
パッと見が露店で売ってるおもちゃっぽい感じなんだよね+4
-3
-
919. 匿名 2018/12/21(金) 17:03:31
自画自賛してる人いるかな。みんな社長みたいに安っぽいのは認めてる人多いけどねー
その上で好きってことなんじゃ。+4
-1
-
920. 匿名 2018/12/21(金) 17:03:31
エターナルシルバー笑+2
-0
-
921. 匿名 2018/12/21(金) 17:03:34
うちは、婚約指輪も結婚指輪も4°Cです。
シンプルな感じが可愛くて、ださいって感じなかったな〜+7
-0
-
922. 匿名 2018/12/21(金) 17:03:46
>>903
わざわざこういう事書いて下げるって何か途轍もないコンプありそう+2
-0
-
923. 匿名 2018/12/21(金) 17:04:01
>>26
実はこれって、すごいブランド力なのよ。
だってターゲットがもう確立してる。
行きつく先になってるんだもの。+25
-0
-
924. 匿名 2018/12/21(金) 17:04:22
ハリーだけどキャバ嬢とか成金とか散々叩かれてたけど全くイライラしなかったな+3
-5
-
925. 匿名 2018/12/21(金) 17:04:38
シルバーも黒ずまなければいいのにな。手入れ大変+1
-0
-
926. 匿名 2018/12/21(金) 17:04:53
みんなお金持ちで羨ましい。
私はアラサーだけど、彼から4°C貰ったら嬉しいけどな。3万円のネックレスなんて高価だし、安いとは思わないけど。みんなどれだけ高価なプレゼントしてもらってるの?+12
-3
-
927. 匿名 2018/12/21(金) 17:05:12
事実を否定する人の方がどうなのよ+0
-0
-
928. 匿名 2018/12/21(金) 17:05:37
ちゃちい
ハートとかしずくとかその中にひとつ色石とかそんなんばっかじゃん
素材もK10やシルバーがほとんどで若い子狙ってるくせに脱却とか馬鹿らしい
手が届く価格だから高校生大学生が買ってくれてるのにその客層も手放すと潰れるよ+9
-1
-
929. 匿名 2018/12/21(金) 17:05:46
4℃の婚約指輪って調べてみたら、ダイヤの取り扱いが最低基準でGカラー、vs2、Excellentまでなんだね。品質かなり高いね。4℃の婚約指輪の人、何も恥じることはないよ。+25
-3
-
930. 匿名 2018/12/21(金) 17:06:02
社長って若いのかな+0
-0
-
931. 匿名 2018/12/21(金) 17:06:39
40歳だけど、大好き
変わらないで4℃は4℃のままでいて+8
-0
-
932. 匿名 2018/12/21(金) 17:07:06
彼氏のいない私からしたら4°Cでもティファニーでも自分の為に選んで買ってくれる彼氏がいることだけで幸せなのにって思う。僻むぞこら!w+13
-0
-
933. 匿名 2018/12/21(金) 17:07:13
海外高級ブランドの200万で売られてるダイヤの指輪に使われてるダイヤの値段は20万くらいだよ+6
-2
-
934. 匿名 2018/12/21(金) 17:07:42
低収入層ターゲットでうまくいってたのに富裕層をターゲットにしたら低収入層が離れるんじゃ
+3
-0
-
935. 匿名 2018/12/21(金) 17:07:42
いつの間にか分化してた。ざっと見たけどブライダル以外同じように見える。
↓の認識で合ってるのかな?
4℃←エターナルシルバーやK10を主力にして昔より安っぽいイメージに
4℃ブライダル←ブライダル用
カナル4℃←4℃の妹ブランド
オデュース4℃←4℃よりコンセプトは大人向け
ルリア4℃←財布とか
メゾンジュエル←ブライダルあり。4℃ブライダルより価格抑えめ+9
-0
-
936. 匿名 2018/12/21(金) 17:08:31
>>933
ソースは?+3
-3
-
937. 匿名 2018/12/21(金) 17:08:41
結婚指輪だったらそれなりのものが欲しいけど、たかがクリスマスにそこまでのクオリティは求めない。
服もユニクロとかGUばっかりだからアクセサリーだけ高すぎても変だし1万円ちょっとの4°Cでも嬉しい+9
-0
-
938. 匿名 2018/12/21(金) 17:08:50
学生時代に彼氏から4℃のアクセもらったなー
ここで悪く書いてる人ってそういう思い出もない人なんだろうね
+12
-2
-
939. 匿名 2018/12/21(金) 17:09:32
>>935
分化しすぎる経営戦略って失敗だよね
まとまりがなさすぎる+3
-0
-
940. 匿名 2018/12/21(金) 17:09:55
ジュエリーに非日常感や特別感を抱いてる女性にとっては
ブランドイメージはものすごく大事だし、実際そういう人が多数だよね。
私は日用品であり、いざとなったら売れる貴金属として見てる少数派だから、
ブランドより地金や石の大きさの方が大事。
ティファニーはあのブルーのボックスの満足感を加味したとしても割高感ある。
つけちゃえばティファニーつけてるなんて考えないしね。+9
-0
-
941. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:01
学生時代はティファニーのネックレスもらったことがあるけど高校生からしたら4°Cはランクが上のイメージだった。+3
-0
-
942. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:25
>>929
婚約指輪としてはいたって普通のグレードじゃ?+2
-1
-
943. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:40
>>927
別に事実でも否定する人がいたっていいんじゃね?
ここって裁判所でもないんだしw+2
-1
-
944. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:53
和製「ティファニー」目指すって方向も間違えてるし
田舎の方で20歳までのブランドとして売った方がまだいい気が。
お金持ってる層はまず目にも入らない。大学生でも馬鹿にされる
+0
-5
-
945. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:57
>>935
多すぎw+1
-0
-
946. 匿名 2018/12/21(金) 17:11:07
>>937
服がユニクロとGUばかりなら4°Cで十分じゃん。+4
-0
-
947. 匿名 2018/12/21(金) 17:11:47
>>927
事実を否定w+0
-0
-
948. 匿名 2018/12/21(金) 17:11:56
>>946
うん、だからそう言ってる+6
-0
-
949. 匿名 2018/12/21(金) 17:12:28
>>935
もう全部どう頑張っても4°Cや!!!+4
-1
-
950. 匿名 2018/12/21(金) 17:13:11
ここまで4°Cが生き残れたのは低所得層のおかげなのに、富裕層に尻尾振ったら客が離れて潰れるのでは?そもそも富裕層はハイブランド主義が多いし+17
-0
-
951. 匿名 2018/12/21(金) 17:13:39
アクセサリーとかは自分で選びたいよね
物のプレゼントはいらない
そのぶんのお金を食事に回して美味しいもの食べたい+7
-0
-
952. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:34
私が学生だった20年ほど前はティファニーのオープンハートが異常に流行ってた。
シルバーだったら1万4千円くらいで売ってたと思う。
高校生だったけどティファニーアクセ3つくらい持ってたわ。
その頃のティファニーは4°Cと同等、寧ろ4°Cのがお高いイメージすらあった記憶なんだけど。。
ティファニーの値段があがり、4°Cの価格が下がっていったのね。。+24
-1
-
953. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:46
4℃をdisってる人達〜!そんな貴方のご自慢のブランド物アクセサリー見せてくださーい!
はい、アップして!+22
-5
-
954. 匿名 2018/12/21(金) 17:16:36
一度こびりついたブランドイメージをかえるって
相当方向展開しないと無理だよ
和製ティファニー目指すとかいってるお馬鹿な社長には無理かと
そもそも今すでに低価格で若者が買いやすいっていうしっかりしたイメージついてるんだから
そこを手放す必要全くないじゃん
安い物が売れる時代に合ってるよ
ブランド側としてはメルカリで速攻転売されようが売れればどうでもいいでしょ
今の地位で頑張れよ+22
-0
-
955. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:31
4℃が狙えるとしたらティファニーじゃなく、同じ和製のミキモトの妹分かな。
真珠以外もミキモトはあるし、ダイヤもいいやつ使っててブライダルも綺麗。
ミキモトが取りこぼしてる安い価格帯の客を取り込む方が現実的。+17
-1
-
956. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:35
もはやメルカリ貧困層向けジュエリーだよね+1
-8
-
957. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:42
>>566
なんでもからめないでよ~って思うけど、
パティックフィリップやハリーウィンストンの
路面店を見慣れてる人々に
薦められるかというと、4°Cは無理。
+10
-0
-
958. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:53
一度安いイメージがついたら取れないでしょ
船場吉兆が再起できないのと同じだよ+9
-0
-
959. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:11
値段よりデザインだよ。質が良くてもデザインがダサいのよ+4
-0
-
960. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:25
4°Cって名前がもう駄目ね
すき家みたいなもんだから
別ブランドを立ち上げないと無理
もう4°Cのイメージは固定されてる+4
-5
-
961. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:00
中高生向けなのか、財布やバッグとか安い小物売り出したのが間違い。
+6
-1
-
962. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:13
先週末も男子たちがクリスマスプレゼント買いに群がってたの微笑ましく見てた
素直に買ってもらえる女子うらやましいって思った+29
-0
-
963. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:24
これ系のこと叩いてたり馬鹿にしてるのって男性からジュエリーのプレゼント貰ったことない心も顔も醜い女達だろうな…かわいそう😢+7
-5
-
964. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:33
>>950
低所得所のおかげって
でも言う通り 富豪層は絶対購入しないわ
25ansに4°C特集はないし、見かけた事もない+6
-1
-
965. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:56
それでも若い男子はプレゼント用に買うだろうから社長、そこの客層はつかんでおくのよ~。
あとは少子化が問題よね。そもそもジュエリーを買うという人が減りそうで。+7
-0
-
966. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:45
もう時すでに遅しだね
今からイメージを変えるのは無理+1
-0
-
967. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:26
>>954
和製ティファニーって、オープンハート今更完コピ製品作る気だったりして…あと豆とか住所とか…+5
-0
-
968. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:59
そもそもデザインが良くないことに気付けよ
人も年齢もかなり選ぶよ
30代の女性がこれつけるかよ+42
-1
-
969. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:05
正直アクセサリーはパッと見ただけじゃどこのかなんてわからないんだから質が良くて安いのはいいと思う。それよりハートとかやめたらいいと思うわ。+10
-0
-
970. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:23
大学生の時でも彼氏はティファニーをプレゼントしてくれてたからこういうブランドって誰が買うのか知らなかったわ。本物のダイヤなんだと思うけどチープで似たようなデザインばっかなイメージ。私の中ではジルコニアのスワロフスキーと大差ないと思ってる。プレゼントしてくれてもスワロフスキーの方が嬉しいwタダでもいらない。+2
-8
-
971. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:37
4℃とティファニーやカルティエどちらも男性からもらったことあるモテ女いませんか?
あげる男性側のタイプによるのか、もらう女性側のタイプによるものなのか気になる。+3
-0
-
972. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:15
>>952
同じくアラフォーで4℃には良いイメージしかなかった。
いつの間にかこんなにイメージ悪くなって驚いた。
大手家電メーカーも軒並み中韓に負けてしまったし、日本企業弱いなぁ、残念。+22
-0
-
973. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:26
物によっては4℃うれしいよ。へんなハートじゃなくて一粒ダイヤとかなら使えるから。
+19
-0
-
974. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:29
そもそもシルバーを1万5千とかK10を3万とかで売ってる4℃って全然安くないのでは??
ノーブランドでいいからK18かプラチナがいいわ
5万出せば…下手すれば3万でもノーブランドなら買えるもん+6
-0
-
975. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:25
メルカリにあれだけ投げ売りされてる時点で
貰ったら迷惑な層がどの位いるか
社長もわかってるでしょう。
自覚して名前変えなよ+4
-0
-
976. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:34
ティファニーの真似しても無駄。
目指すと知られた以上、余計安っぽさ目立つだけ。
いずれパクりブランド呼ばわりされちゃうよ。
いっそう現実受け入れて、安いけど上質、安いけど上品、普段使いできるジュエリー、どの層も手軽に買える本物のジュエリーを売り出せばいい。
+6
-0
-
977. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:35
4℃は4℃だから良いんじゃないかな?
なぜ、ティファニー...+14
-0
-
978. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:10
>>974今のブランドってだいたいそんなもんだよ。k10でも強気な値段設定だよ。+4
-0
-
979. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:28
スワロフスキーの方が色石の種類も圧倒的に多くて煌めきも凄い
どうせ見た目じゃほとんどダイヤかどうかなんて素人にはわからないからスワロフスキー社のアクセサリーの方がいいよ
結婚式のスワロフスキー社のティアラめっちゃ輝いてて綺麗だった
+3
-8
-
980. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:40
>>971
はーい。すべて貰いましたよw
私はどちらかというとかわいい系ですね。
キレイ系じゃないから、ハートモチーフとか選びやすいのかも。+0
-0
-
981. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:00
買ったことない
+0
-0
-
982. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:09
>>968
楽天で一万円くらいで売ってそう+6
-0
-
983. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:39
>>964
うちアメックス会員だから毎月雑誌が届くのね
あるブランドでカードでジュエリーを買ったら、アメックスからジュエリー&ウォッチズというカタログが届いたんだけど、中身見てビックリ!
ハイブランドジュエリーやパテックの時計などのカタログなんだけど、ほとんど一千万以上で誰が買うんじゃいみたいな
今見たらその中に何故かミキモトが入ってたw
4°Cがこの中に入ってたら確かに浮くわ+0
-12
-
984. 匿名 2018/12/21(金) 17:28:15
そのまま、大学生とかをターゲットにしたブランドにした方がいいと思う。
若い子がブランドを持つと同時に、大人割と貧乏だしね+5
-0
-
985. 匿名 2018/12/21(金) 17:28:37
ダサい男が買ってる
ジュエリーのこと何も知らないダサい男が吸い寄せられるように
同じような値段でもSTAR JEWELRYやeteやNOJESSより敷居が低いんだろうね+10
-2
-
986. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:19
>>968
何?このデザイン
小学生の5年生位ならうれしかったかも
大学生でもバイトして彼氏と一緒に
銀座の路面店位は行くから+8
-3
-
987. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:37
>>952
わかるー!高校の同級生みんなティファニーのオープンハートをクリスマスにもらってたw
大学生になると、そら豆みたいなピアスも流行ったなぁ。+6
-0
-
988. 匿名 2018/12/21(金) 17:29:50
アクセサリーは少数精鋭(何個もいらない)で選び抜いたものを長く身につけたいし、好みがうるさいから4℃はヤダ。
サプライズ的にもらうのもヤダ。
ハートや音符や雫モチーフもヤダ。
ヤダヤダうるさい自分は4℃は向いてない。
ダイヤなら裸石を御徒町で買って、作ってもらう方がずっといい。+10
-5
-
989. 匿名 2018/12/21(金) 17:30:00
>>914
そんなにキレてる人いないよね。+7
-1
-
990. 匿名 2018/12/21(金) 17:30:55
別にティファニー好きじゃないけど
なんだかんだいってティファニーには4℃にはない歴史があるからね
ヘップバーンの「ティファニーで朝食を」が大きいよ
ティファニーブルーっていう色も大きい
4℃には何もないじゃん
+10
-1
-
991. 匿名 2018/12/21(金) 17:31:14
>>987
ビーンズね。+8
-1
-
992. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:57
>>971
モテ女じゃないけど、主人から4℃もティファニーもカルティエももらったことあるよ。主人はブランド名とか気にしないから、自分が気に入ったものを私に贈ってるんじゃない?なので、それらのブランド以外にFolli Follieだったりヴィヴィアンだったり知らないブランドだったり、色んなのくれたよ。(子ども産まれてからはくれない泣)+8
-0
-
993. 匿名 2018/12/21(金) 17:34:02
>>950
4°Cが富豪層にしっぽふられても
富豪層も困惑するわ+13
-1
-
994. 匿名 2018/12/21(金) 17:34:15
デザインが30年前で止まってるんだよね
デザイナー変えた方いいよ
あと素材もチープです+18
-1
-
995. 匿名 2018/12/21(金) 17:34:30
私は4°Cは貰ったことないなあ
ハイブランドジュエリーとバッグばかり
あとは本好きだからブックカバーとか美術館のチケットとか+0
-8
-
996. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:36
迷走してティファニーになる前にツツミになって、イオンモールブランド化が心配と思ったらすでに入ってた(カナル4℃)+10
-0
-
997. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:37
いつも4℃トピはみんな荒ぶるねww
4℃大~好き♡
+9
-0
-
998. 匿名 2018/12/21(金) 17:37:55
>>971
別にモテ女じゃないけど同じ男性から全部もらった事あります。今の夫ですが。笑
付き合ってはじめてのプレゼントが4℃の花のモチーフのネックレスで笑顔でありがとうを言ったけど数回つけたかな?
この人の趣味に合わせてはいけないと思って次からは一緒に選びたいとリクエストして一緒に買いに行きました。特に何も言わず普通に買ってくれたから、ただ単に趣味とか選び方がわからなかっただけだと思います。+5
-2
-
999. 匿名 2018/12/21(金) 17:39:48
4℃が悪いわけじゃないんだけど、私はアクセサリーはイエローゴールドでまとめてる。
自分の肌の色に合うから。
でも付き合った人から4℃のシルバーのねじれたようなハートモチーフのネックレスをもらった時は「うっ…いらない」と思ってしまった。
ハートモチーフも苦手だったしペンダントヘッドが妙に大きくて目立つから付けにくい。
まあ、わからないよね、男の人には。イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド、シルバーの違いなんて。こればかりは仕方ない。
しまいこんであります。+1
-6
-
1000. 匿名 2018/12/21(金) 17:41:42
>>998
この人の趣味に合わせてはいけない
の点、大変参考になりました。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する