-
1. 匿名 2018/12/20(木) 23:09:32
元の頭の良さとかを考えたら、どうやっても仕事できる人にはなれないのでしょうか。
私は事務系の仕事で一見普通に働いてますが、周りより仕事内容を理解する力などがありません。仕事の流れなど、覚えてしまえばできることももちろんありますが、覚えきれないものも多く、後から入った人の方が断然理解してる様子などを見るとつらいです。聞かれても答えられないこと多数…
新しい業務にアサインされてその説明があっても、理解できず不安ばかりです。自分だけ理解できていないのがよくわかります。
例え事務系でも持ち前のセンス、能力がないと、できない人はできない人のままなんでしょうか。+73
-0
-
2. 匿名 2018/12/20(木) 23:10:43
それは仕事の内容によるのでは?+30
-2
-
3. 匿名 2018/12/20(木) 23:10:46
+5
-3
-
4. 匿名 2018/12/20(木) 23:10:48
向いてる仕事があるんじゃないかな(~ ̄▽ ̄)~+28
-1
-
5. 匿名 2018/12/20(木) 23:10:56
意識を高める事が重要+9
-4
-
6. 匿名 2018/12/20(木) 23:11:23
仕事以外でも複数のこと同時進行させたりマニュアル読んだりするの苦手なのかな?+45
-2
-
7. 匿名 2018/12/20(木) 23:11:35
向き不向きはある+49
-0
-
8. 匿名 2018/12/20(木) 23:11:51
血の滲むような努力と、メモを取ることです+10
-2
-
9. 匿名 2018/12/20(木) 23:12:06
歯科助手。
見て覚えろと言われ、ひたすら見ながらメモとってるけど
怒鳴られるし殴られそうになる。
1人前になりたい。。+53
-1
-
10. 匿名 2018/12/20(木) 23:12:28
お辛いでしょうね。
しかし、気がついてらっしゃるだけマシですよ!
空気を読む力も大切だと思います。+54
-0
-
11. 匿名 2018/12/20(木) 23:12:33
事務は小規模人数だと意外とやること多いからね
日々のルーティンを覚えさえすれば後はそれをこなすだけなんじゃないの?+10
-0
-
12. 匿名 2018/12/20(木) 23:12:49
それでも毎日コツコツ頑張るんだよ。
ハラスメントがあるとかじゃないんでしょ?
キラキラの漠然とした理想像描いてそれになりたいと思うより、自分をしっかり分析して地道に弱点克服するしかないんだよ。
才能で一発逆転なんて事務の世界には無い。+43
-1
-
13. 匿名 2018/12/20(木) 23:12:55
向いてる、向いてないってのはありますよね。
私も人より理解するのが遅くてあとから入った人の方が仕事出来たりして落ち込むことあります。こういうことたやすく言うのはダメなんだろうけど、発達障害なのかって悩むこともあります。+92
-0
-
14. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:03
>>1
頭だけで覚えようとしてないでメモしたりしてんの?+2
-0
-
15. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:14
>>1
仕事って何千種類もこの世にはあるよ。自分に合ってる仕事を探すべし。人生は短いんだから無駄に不幸になる必要ないよ。
アインシュタインがこう言ってたよ。
「魚の能力が木登りでおしはかられたら、魚は一生自分が間抜けだと思って過ごす羽目になるだろう」
+71
-0
-
16. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:22
できる人はできるし、できない人は本当にできないもんねぇ。
私も本当にできないタイプだった。晩婚だけど、結婚に逃げたよもう。10年勤めたけど、できなさすぎて怒られすぎて先輩からもフォローさせすぎて申し訳なくて辛かった。居座ってすみませんでした…。+30
-1
-
17. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:31
出来る人って本当に出来るからね〜。そんな所まで気付くのか!?って思う。細やかだし丁寧で早い。
比べるとキリが無いから、自分の仕事だけはきっちりさせるしかない。+67
-1
-
18. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:35
+11
-0
-
19. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:36
10年目でそれなら向いてないかも
3年目とかならそんなものでは
覚えきれない、答えられないものがはっきりわかってるのなら努力するしかない+9
-2
-
20. 匿名 2018/12/20(木) 23:13:55
議員のこと?
選挙近くになると街頭演説+1
-0
-
21. 匿名 2018/12/20(木) 23:14:01
経験値じゃないの?
事務でも20年続けてればもうプロフェッショナルよ。+2
-0
-
22. 匿名 2018/12/20(木) 23:14:13
自覚あるだけいいと思う+14
-0
-
23. 匿名 2018/12/20(木) 23:15:21
派遣事務だけど気が利かないからサポートどころか足を引っ張ってる…+12
-0
-
24. 匿名 2018/12/20(木) 23:15:29
同時進行するにしても優先順位があるし、先々のことを考えて用意しておく必要もある。+10
-0
-
25. 匿名 2018/12/20(木) 23:15:35
理解力高くて自分を過信しすぎてミスしてしまう人もいるから、主さんは主さんのその慎重さをネガティブに捉えずコツコツ積み上げていけばいいと思う。継続は力なりですよ。
頑張って下さい。+31
-0
-
26. 匿名 2018/12/20(木) 23:15:38
>>1
仕事ができないのではなくて、仕事ができるようになるまで頑張り続けることができない人が多い気がする。
よほど簡単な仕事じゃない限り1年や2年で誰からも評価されるくらいできるようにはなったりしない。
4年とか5年とか下手したら10年以上粘り強く打ち込んで初めて知識も技術も細かなノウハウも自信も身に付いて、本当の意味で仕事ができる人になるんじゃないのかな
+38
-3
-
27. 匿名 2018/12/20(木) 23:16:25
先を読む力というか、
要領の良さはどんな仕事にも求められると思う。
覚えられないのであれば、
メモを取るのは勿論のことですが
前日の夜には明日の仕事の段取りを考えたり
事前に確認や準備を怠らないよう
努力してます。+22
-0
-
28. 匿名 2018/12/20(木) 23:16:47
コミュニケーションを大事にする
自分から積極的に声をかけるようにする
いろんなアドバイスもらえるようになったりするし
効率のいい方法や自分に合ったやり方が見つかるようになるよ
横のつながりを大事にすれば仕事も楽しいと思える
上司にだけ媚び売ってると孤立する+17
-0
-
29. 匿名 2018/12/20(木) 23:17:00
とりあえず、メモ!
やっぱり書くと覚えるし、信頼できる。
+4
-0
-
30. 匿名 2018/12/20(木) 23:17:10
不器用で覚えが悪いから
書いて覚え何度も確認するけど
やっぱりミスばかりです
同じようなミスしても(むしろ大きな)
怒られたり大事にならない人もいますよね
「今度は気を付けてよ~w」みたいな
何が違うんだろうといつも思います
+6
-1
-
31. 匿名 2018/12/20(木) 23:17:36
理解出来てないことを放ったらかしにしたらダメです。
聞かれても分かんないじゃなく怒られてもいいから理解するまで教えて貰うのが大事。
決めつけるような言い方になってしまうけど、仕事できない人ほどプライドが高いってのは本当です。
プライドが高いから分からない事を分からないと素直に認められず周りから遅れてく。
私は自分がそういうタイプだと自覚した時に基本中の基本から勉強し直しました。+13
-3
-
32. 匿名 2018/12/20(木) 23:19:02
わからないままにしない!恥ずかしくても、同期にでも聞く!
わからないままの方が恥ずかしいんだから。
ってよく言われました。+15
-0
-
33. 匿名 2018/12/20(木) 23:19:19
私新卒で働き始めた時は死ぬほど仕事出来なかったけど(真剣に発達障害かもと悩んだくらい)
それから5年経った今では仕事バリバリこなせるようになったよ。
年収も倍以上にアップした。
転職した時も先輩から教わる時は一回しか聞けないと緊張感持って必ずメモして
一人でやるときにノートを見ながらできるようにインデックス貼ってすぐ見たいページ開けるように工夫したよ。
あとはやる気!
この仕事して飯食ってくんだ!みたいな意気込みが大事。それないとダラけるし、楽しようとしてる態度が周りに伝わる。+36
-0
-
34. 匿名 2018/12/20(木) 23:19:58
あんな阿呆なジジババでも政治家やってるんだから、まあ自分だってなんとかなるよなーと最近ニュースとか見てて思ってるよ+1
-2
-
35. 匿名 2018/12/20(木) 23:21:04
とりあえず全体の内容を聞いてから自分なりにメモにまとめるのを徹底してるわ。人間だし忘れちゃうし慣れるまでは繰り返し反復あるのみ‼︎+7
-0
-
36. 匿名 2018/12/20(木) 23:22:21
リゾートホテルで働いています。
自分で言うのもなんですが、やる気、愛嬌、おもてなしの心は誰よりもあるはずなんですが、先のことが見通すことができません。
やはり地頭の問題なのかな。
私も仕事ができる人間になりたいです。+9
-0
-
37. 匿名 2018/12/20(木) 23:23:19
私アラサーなんだけど
新しく入ってきた同年代から50代の人でも
入社して1ヶ月も経たずに愚痴とか噂話しながら仕事してるのを見て絶句した。
大して覚えれてもいないのによく不満言えるなーって。
ああいう仕事の姿勢だけは嫌。+26
-0
-
38. 匿名 2018/12/20(木) 23:23:28
イメージトレーニング
意外と有効ですよ+6
-0
-
39. 匿名 2018/12/20(木) 23:24:05
私割と仕事できる方だけど、職場のレベルが低くてなんか無駄に感じるよ
もちろん、すごく大きな会社でやっていけるほどの能力はないからこんなところにいるんだけどね、仕事できない人って、できる人の評価がきちんとできないんだなって思うよ+6
-4
-
40. 匿名 2018/12/20(木) 23:34:56
>>39
自分でよくそこまで言えるなぁとw+11
-1
-
41. 匿名 2018/12/20(木) 23:36:12
>>32
でも回りに聞きまくってたら嫌われました…+7
-1
-
42. 匿名 2018/12/20(木) 23:37:19
>>14
うちの課の新人はメモはとるけどそれを見ないよ…+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/20(木) 23:38:02
>>3
+0
-0
-
44. 匿名 2018/12/20(木) 23:39:38
>>40
よくあるのがね、「いやこれ先方の意思に沿ってませんよ?」と注意しても無駄でやらかす上司をよく見てる
お決まりのパターン
もちろんアホ上司を飼いならすのもスキルのうちなんだろうけどね+1
-1
-
45. 匿名 2018/12/20(木) 23:41:24
一般事務(やや経理寄り?)で入ったけど、簿記とかやったことなくて1年で配置替えになり、測量現場の事務担当になったら、急に仕事に興味が湧いて、あれこれ自分で調べて覚えるようになり、苦手だったパソコンもだいぶ上達した。
配置替えのお陰が大きいけど、やっぱり興味を持つと持たないとじゃ、全然気の入り方が違うんだなと感じた。
向き不向きを見抜いてくれた(?)上司にも感謝です。+23
-0
-
46. 匿名 2018/12/20(木) 23:41:46
>>41
自分で調べないからじゃない?+4
-0
-
47. 匿名 2018/12/20(木) 23:46:47
私も仕事覚えるのが、不特定多数の人より遅かったです。
ちょっと出来るようになってきた辺りに追い込みをかけるように凄い厳しい上司に指摘されまくってから、あのうるさい上司に言われる前に全部やっておけば指摘してこない。と考えが浮かび、いつの間にか人より出来るようになりました。
要領とかもある日突然分かってきて、優先順位も付けられるようになります。
何か必死であたふたしながらどうすれば良い?!って考えてるうちは不思議と覚えられない。
落ち着いていればこれやってる間にこんだけ時間空くからこの作業をして...ってな感じで同時進行の計画も余裕を持って立てられます。
少し自分に厳しい環境があれば修行となり成長が早くなるんじゃないかなと思います。
+4
-0
-
48. 匿名 2018/12/20(木) 23:50:52
まずは人の話をしっかり聞くことでは。
初めてのことなら「メモ取っていいですか?」って断りいれれば、いい先輩ならゆっくり進めてくれる。メモ見ればひと通りできるように、自分でまとめてみる。(清書をかねて)
メモ見てもわからないことは、必ずきく。
嫌がられても失敗するよりいい。
期日ややるべきことは、付箋などに書いて貼る。
同じスピードで理解できなくても、ゆっくりやって身につく場合もあると思う。
あとは、職場での雑用とか率先してやるとか、人間関係では謙虚に。+4
-0
-
49. 匿名 2018/12/20(木) 23:55:26
仕事なんか出来ても無駄だよ。倒産したりリストラされたらその会社で仕事ができるつもりでも、他に行くとまた始めからになるよ。+2
-2
-
50. 匿名 2018/12/20(木) 23:58:16
私も事務で入って3ヶ月くらいです
早く慣れたい…
仕事の全貌が見えてないから段取り悪いんだろうけど、全貌が把握できない…+5
-0
-
51. 匿名 2018/12/20(木) 23:59:28
主さんありがとう。
わたしも何度か経験しないと覚えられなかったりその時必要な情報を聞き出せなかったりで元からいる人にはぁーってリアクションされます。
仕事ができる人は即座に対応できるのかもしれませんがいろんなパターンもあるし、やっぱり経験とまわりの追い詰められないリアクションって大切だなっておもいます。
自分だけが落ち込んでいるわけでななくてよかった。明日も頑張ろう❗+12
-0
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 00:00:03
メモ取るとか時間が出来た時に復習するとか
特殊な仕事なら勉強するとか
出来ないなら出来ないなりに出来る人以上に
努力するしかないよね
仕事が普通でもコミュニケーション能力高くて
上手いことやっている人もいるし
+0
-0
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 00:06:14
>>41
同じこと何回も聞いてるとか?+1
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 00:20:07
なんでもかんでもできるようになろうとせずに得意なものをのばしていけばいいんじゃないかな。苦手なものは
それを得意としてる人に任せたらいいよ+8
-0
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 00:21:50
仕事できないがいまいちわからない。
新人でもないんでしょ?週4から5日
毎日何時間もむきあってたらおぼえるよ+0
-2
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 00:28:39
痒い所に手が届く、そんな新人さんいるもんねー
普通の新人なら、ちょっとびびってやり方知ってても自分からはやるって言わないようなことでも、あ、やっときましたよ
って感じの。
そういう子はどこでても、仕事できる人になれると思う+5
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 00:32:36
>>40
ガチで仕事できないのに、私は仕事ができるのに上が正当に評価してくれない!!!って1人で喚いてる人が前にいた。
ほんとにその人はビックリするくらい仕事ができなくて、会社のお荷物だったのにその人だけは自分は仕事ができると信じてやまなかった。
そういう人もいるんだな。+3
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 00:55:02
まずは素直になることかな。
となりの年下の男の子、自分のやり方に周りから意見されるとめっちゃ嫌な顔する。
周りからの仕事の評価は良くないです。+0
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 01:10:34
>>57
仕事のできない人あるあるだね
私がいないと困るでしょみたいなw
その自信がどこから来るのか不思議
むしろいない時の方が仕事がサクサク進むんだよね
+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 02:19:29
できることからこつこつと(笑)+1
-0
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 03:13:14
向き不向きはあるよ。
わたしは営業だけど
買う人がわかる、探せる、出会える。
出来ない人には説明のしようがない。
方法やコツを教えても、後はセンスだとしか言えない。
そのかわりに事務が出来ない。
完璧に仕上げたつもりでもアシスタントにため息をつかせてしまう。
いつも、逆じゃなくて良かったよね〜と言い合ってる。
お互いに仕事が出来ると思えて幸せです。+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 03:45:50
まだ入ってから私の半分も経ってない人で出来る人が居ます。
上司には比較され嫌味を言われたりけなされたりします。
私も頑張って努力はしているのですが、上手くいかず空回り結果上司に怒られるの繰り返しです。
落ち込む(;;)+6
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 04:25:59
AIが不得意なことをするか、AIを使いこなすかのどちらか
効率化を滞らせる働きを仕事としてやらないことがこれからは重要なのではないかなって思う+1
-0
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 05:45:24
>>6
私これ。
シングルタスクっていうやつ?
おしゃべりしながら手を動かすのも出来ない。
ミスも多いからしないように慎重にやってて、基本的に仕事遅い。
職人とかには向いてるかもしれないけど、そんな技術ないし。
シングルタスクの人はどうやって頑張ってますか?
+1
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 06:16:58
おはようございます。トピ主です。
仕事がある程度決まりきったルーチンならいいのですが、新しい業務が割と短期間で増えたりして対応できません。渡された資料にも詳しく書いてないように私には思えて、説明を受けても???という状態で、何か質問は?と言われてもまず質問などできません。そもそもが理解できていないのですから。
私より後から入った子が質問したりすると、焦りを感じます。向いてないんだろうな…+6
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 06:38:59
ニートしてたから会話内容が理解できないことが多々ある
結果、トンチンカンな受け答えしてたり全く違った作業して怒られたりと仕事に支障が出てる
なんとかしたいけど他人と会話するとき身構えてしまう+5
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:22
わかります事務に転職してから
頭悪すぎていつも新人さんに追い越されます
+0
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 12:06:55
新人さんに教えることが多いけど、出来るようになる子は最初の準備から最後片付けるところまでしっかり見ている。あまり覚えられない子はメインのところだけを見て覚えたつもりになっている。
最初から最後まで。をしっかり意識すると何度も人に確認しなくても良くなるかもね。+1
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 18:18:02
主さんみたいに自覚があって焦ってる人は
少なくても周囲から疎まれる事はないんじゃないかな
私の職場にいる某女性(40歳)は私より勤続年数長いのに
本当に仕事できないし理解力もないよ
ちょっと同僚とかに聞けばいいのに
変にプライドが高いから上司にしか質問しなくて
無駄な時間を取り過ぎてる
同じ質問を何度も繰り返してるしこの人本当に頭悪いなって思う
なのに自分は職場に必要な存在だと思い込んでて
シフト休みの日にわざわざ職場に電話かけてきて
自分がいないけど仕事大丈夫ですかとか上司に聞いてる
そんな暇があるならまず仕事覚える努力しろよって思う+2
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 23:47:48
仕事でうっかりミスが多い人は
プライベートでもほとんど同じ
例えば、トイレットペーパーを逆にセットしたりしてても気付かない
絶対に確認をしていないし、むしろ取り替えた自分に満足してそう+2
-2
-
71. 匿名 2018/12/24(月) 00:59:03
長時間やって利益が出るのは当たり前。
短時間で利益を出すのが「仕事のできる人」
日本は勘違いしてる。+0
-0
-
72. 匿名 2019/01/10(木) 15:22:14
>>1
仕事のできる、できないは、人と比べるものではないと思いますよ!まずは自分のできることを手を抜かずにやること。説明が理解できなかったら、どの部分が理解できなかったのかをわかるまで聞くこと。気後れして聞きにくいと思う気持ちはわかるけど、仕事にアサインされた以上は聞くことも仕事のうちと思って。向上心のある人は伸びるので、頑張ってください!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する