-
1. 匿名 2018/12/20(木) 09:35:19
皆様は、精神的( あるいは金額的に )
ハードル高くて、行きにくい場所ありますか?
主は、デパートの洋服売り場、スタバ、同窓会等 です。+161
-24
-
2. 匿名 2018/12/20(木) 09:36:21
フランス料理店+191
-10
-
3. 匿名 2018/12/20(木) 09:36:27
>>1
スタバなんてただのコーヒーチェーン店だよ!+320
-3
-
4. 匿名 2018/12/20(木) 09:36:38
子連れママ友会+118
-1
-
5. 匿名 2018/12/20(木) 09:36:55
デパートのコスメカウンター+371
-13
-
6. 匿名 2018/12/20(木) 09:36:58
料亭+172
-7
-
7. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:01
>>3
スタバ行ったことない+42
-25
-
8. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:09
コスメカウンター+163
-10
-
9. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:13
回らない寿司屋
カウンターのみの居酒屋+243
-7
-
10. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:24
ヨハネスブルグ+19
-2
-
11. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:29
デパートのコスメカウンター。
アトピー持ちですっぴんだから行けない。
でも、なんとか自分に合う化粧を見つけたい…。
コスメカウンター行く人達、
バッチリメイクして行きますか?
すっぴんでも行けますか?+46
-7
-
12. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:29
高級ジュエリーショップ
ハリーウィンストンとか。+248
-1
-
13. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:46
芸能人のオフ会+5
-6
-
14. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:47
クラブ+68
-3
-
15. 匿名 2018/12/20(木) 09:37:59
隠れ家的カフェ+73
-4
-
16. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:10
>>9
精神的どころか経済的にもハードル高いw+118
-0
-
17. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:13
こじんまりとした定食屋
美味しいだろうなと思うけど、勇気がなくて入れない+68
-1
-
18. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:16
老舗旅館+29
-0
-
19. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:18
スナックみたいな小さな飲み屋+147
-0
-
20. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:28
銀座や青山にあるブランドの旗艦店。+92
-1
-
21. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:47
アートギャラリー
+13
-0
-
22. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:54
女子トイレ
中学時代に友達とふざけて女子トイレにウンコして以来入ってない+0
-35
-
23. 匿名 2018/12/20(木) 09:38:59
支援センター。
まず入り口がわからん。
+67
-2
-
24. 匿名 2018/12/20(木) 09:39:02
落ち着いた雰囲気のバー+76
-1
-
25. 匿名 2018/12/20(木) 09:39:07
所謂高級ブランドとコスメカウンター無理だ笑
自分の身なりが気になりすぎる。+61
-2
-
26. 匿名 2018/12/20(木) 09:39:16
六本木
車で夜通ったら外国人が売人みたいに見えた
あそこは昼間でも敷居が高いから車内から眺めるだけ+8
-7
-
27. 匿名 2018/12/20(木) 09:39:16
1人海外。
英語もままならないし、せめて日本国内。バックパッカーとかすごいと思う。+134
-3
-
28. 匿名 2018/12/20(木) 09:39:32
おしゃれな服屋全般…
はい、私はユニクロ人間です。+73
-3
-
29. 匿名 2018/12/20(木) 09:39:56
意識高い美容院+129
-0
-
30. 匿名 2018/12/20(木) 09:40:01
>>1
デパートなんて今時若者も行くし、カジュアルな格好の人も多いよ。
スタバもドライブスルーがあったりするし、言っちゃえばマクドナルドと一緒!!+27
-0
-
31. 匿名 2018/12/20(木) 09:40:06
ブランドショップ+114
-6
-
32. 匿名 2018/12/20(木) 09:40:25
二子玉+2
-9
-
33. 匿名 2018/12/20(木) 09:40:44
百貨店コスメカウンター
平日だとめっちゃ親切にしてくれるよ。
化粧してたら、クレンジングで落としてくれるし、
クレンジングの感じも同時に試せる。
最後までお化粧仕上げくれるし。
買わなきゃいけないな…ってプレッシャーはあるけど(笑)+59
-0
-
34. 匿名 2018/12/20(木) 09:41:14
街コン+6
-0
-
35. 匿名 2018/12/20(木) 09:41:16
生活保護科+2
-2
-
36. 匿名 2018/12/20(木) 09:41:26
スポーツジム+3
-7
-
37. 匿名 2018/12/20(木) 09:41:55
ハローワーク
担当者が優しいおばさんとかだとなんとかいけるけど+9
-5
-
38. 匿名 2018/12/20(木) 09:42:02
常連さんしかいないような、こじんまりとした飲み屋。+82
-0
-
39. 匿名 2018/12/20(木) 09:42:12
ファーストクラスとか豪華客船+2
-3
-
40. 匿名 2018/12/20(木) 09:42:36
ドアマンがいるところ+17
-3
-
41. 匿名 2018/12/20(木) 09:43:05
行きづらいの?笑
ダメじゃん。笑+1
-4
-
42. 匿名 2018/12/20(木) 09:44:38
銀座の路面店のブランドショップ全般。特に入り口にエスコート?が立ってたり。
まあ、金ないから
入れないけどさあw+40
-1
-
43. 匿名 2018/12/20(木) 09:44:58
高級ホテルのレストラン、ラウンジ
ホテルに宿泊していない人がどうやってレストランとラウンジを利用したら良いのか分からない
美味しい料理とか、コーヒーとか優雅に飲んでみたい+25
-1
-
44. 匿名 2018/12/20(木) 09:45:22
セルフじゃないガソリンスタンド。いらっしゃいませーーーいの威勢のいい声聴くと怖い。+23
-2
-
45. 匿名 2018/12/20(木) 09:46:05
>>39
それは行きにくいと言うより
殆どの人達も乗る機会すら無いから何か違う気がする(笑)+9
-0
-
46. 匿名 2018/12/20(木) 09:46:20
サブウェイ+9
-1
-
47. 匿名 2018/12/20(木) 09:46:30
食い方わからない料理が出るとこ+49
-1
-
48. 匿名 2018/12/20(木) 09:46:39
お洒落なところは結局雰囲気に飲まれるだけ
働いてる人は殆どみんな庶民で家に帰ったらスウェット着てダラダラしてるはずwと思えばそんなにビビらなくて大丈夫になる+55
-0
-
49. 匿名 2018/12/20(木) 09:47:26
夢の国とかUSJ。
ノリについていけそうにない。+11
-0
-
50. 匿名 2018/12/20(木) 09:47:27
心療内科、精神科
うつと強迫性障害っぽいけど
今までの人生でいろんなことが複雑に絡んでてもはや自分を説明できないから行けない+67
-4
-
51. 匿名 2018/12/20(木) 09:47:28
車屋。+5
-0
-
52. 匿名 2018/12/20(木) 09:47:53
ドラッグストア
すぐ万引きアナウンス流すし店員があからさまに見回りしてて邪魔+8
-3
-
53. 匿名 2018/12/20(木) 09:48:27
高級寿司店のカウンター
+10
-0
-
54. 匿名 2018/12/20(木) 09:48:27
お店の人がずっと近くで立ってるような高級レストラン
こちらのデセールは〜とか勘弁してくれと思う。ガッツリファミレスで食べたい+13
-0
-
55. 匿名 2018/12/20(木) 09:48:29
日昼のラブホ+2
-0
-
56. 匿名 2018/12/20(木) 09:48:42
>>43
ふつうのレストランとかカフェと何も変わらない。「何名様ですか?」「ひとりです」でOK。
ただコーヒーの値段とかがバカ高いだけw+7
-0
-
57. 匿名 2018/12/20(木) 09:49:56
モデル御用達のエステサロンや美容院。
+16
-0
-
58. 匿名 2018/12/20(木) 09:50:16
ヴィトンやプラダは中韓の観光客多いから逆に入りやすい、かも…。観光客普段着で行ってるよね。+8
-1
-
59. 匿名 2018/12/20(木) 09:50:40
>>11
すっぴんでも大丈夫ですよ。
この時期は特にマスクをされていらっしゃる方も多いです。同じ化粧水でもつけ方で効果が変わるのでコスメカウンターで詳しく聞いて下さいね+1
-0
-
60. 匿名 2018/12/20(木) 09:51:09
意識高い系 子連れママ友会+3
-0
-
61. 匿名 2018/12/20(木) 09:52:18
おしゃれな店構えの美容室
行きたいなと思うけど、なんとなく敷居高いな。+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/20(木) 09:52:40
普通の車屋なら平気だけど、外車専用の店は無理だわ。
ヤナセとかだと気後れする。+10
-0
-
63. 匿名 2018/12/20(木) 09:53:51
クラブ
パリピのイメージがどうしても強くて…
友達に誘われても私にはハードルが高すぎて行けない+40
-1
-
64. 匿名 2018/12/20(木) 09:54:19
北朝鮮、ハードル高過ぎ😱
てかリスク高過ぎ😱+11
-0
-
65. 匿名 2018/12/20(木) 09:56:44
ハリーウィンストン銀座本店
最初は入りにくかっだけど、一度入ったら全く入りにくくなくて今ではパーカーリュックスニーカーで入ってる+4
-11
-
66. 匿名 2018/12/20(木) 09:57:37
何にせよ、
店主のこだわり強そうな小さい店+21
-0
-
67. 匿名 2018/12/20(木) 09:58:04
客が常連ばかりの小さい喫茶店や居酒屋。
ぼっちで行くと浮く。
+20
-0
-
68. 匿名 2018/12/20(木) 09:58:45
デパートコスメカウンター
何回もデパートの化粧品フロア行ってみるんだけど勇気出ません。買いたいのに+9
-0
-
69. 匿名 2018/12/20(木) 09:59:46
二階以上や地下の食べ物屋さん
エントランスが見えないからどんなとこなのか不安
エレベーターついたらすぐ店だったりだと逃げ場がない+8
-0
-
70. 匿名 2018/12/20(木) 09:59:53
>>56
モーニングセットが1500円、ビュッフェ形式なら2500円とか普通にあるしね😁
高級ホテルやシティーホテルのレストランは、宿泊者以外の人間にとってハードルが高いのではなく料金が高い(笑)
+8
-0
-
71. 匿名 2018/12/20(木) 10:00:53
ドレスコードがあるような店。知らねーよ、デニムでいいじゃんって思ってしまう庶民です。
とりあえず庶民なので、高級な所はどこも無理です!+15
-0
-
72. 匿名 2018/12/20(木) 10:01:12
美容院+3
-0
-
73. 匿名 2018/12/20(木) 10:01:24
政治家が利用するような高級料亭。
見た目や持ち物で値踏みされそう。+10
-0
-
74. 匿名 2018/12/20(木) 10:02:04
>>67
「誰?!」「お、よそ者か?」的にジロジロ見られる事も多々あるしw+17
-0
-
75. 匿名 2018/12/20(木) 10:02:29
高級ホテルや高級ジュエリー系は金持ちになると全く緊張しなくなる不思議
貧乏なときはびびってた+15
-0
-
76. 匿名 2018/12/20(木) 10:02:35
開き直って行動してみれば大した事がない
案ずるがより産むがやすし+7
-0
-
77. 匿名 2018/12/20(木) 10:03:32
>>74
それそれ
入った時の空気感が気まずいんだよね。+11
-0
-
78. 匿名 2018/12/20(木) 10:03:47
>>2
ほんまそれ!もうナイフフォークでカチャカチャ おほほ〜なんて無理+1
-4
-
79. 匿名 2018/12/20(木) 10:05:22
>>11
今やアジア圏の人が朝から スウエットやTシャツワンピで並んでコスメ買うよ。全然気にしなくていい。色々な服装の人がいて 面白い。日本人もオシャレしてる人から デニムにスニーカー、仕事途中の制服のお姉さん 彼女のプレゼント買うのか慣れないような素朴なお兄さん、なんでもアリです。+3
-0
-
80. 匿名 2018/12/20(木) 10:06:32
京都の旅館など。
金持ちや外国人観光客には満面の笑みで接客対応、一般庶民客にはイケズ的な接客対応をするから。+8
-3
-
81. 匿名 2018/12/20(木) 10:07:48
>>68
買う気があるなら大丈夫、堂々と行って下さい。
サンプルだけ貰いにいくのは勇気がいるけど、最近のBAさんは優しい人が多いですよ。
うるさい中国人客よりよっぽど喜ばれます。+8
-0
-
82. 匿名 2018/12/20(木) 10:08:07
スタバの注文の仕方が分からないです
+8
-3
-
83. 匿名 2018/12/20(木) 10:09:24
同窓会
中学から入学したものは高校卒業までクラスが一緒という
準中高一貫校だった、6年間一緒に過ごした子達はみんな
出世してて経歴が凄まじい。
尚、大学受験失敗した私は以下略+7
-0
-
84. 匿名 2018/12/20(木) 10:09:48
米軍基地
フェスティバルの時は身分証見せれば入れるし興味はあるんだけど
ちょっと恐い気がしてなかなか行けずにいる+3
-0
-
85. 匿名 2018/12/20(木) 10:09:58
郊外のデパート行ったら全然人がいない
食料品売り場と、文房具やら売ってる階だけ人がいる
10年ぐらい前は婦人服の階なんかも結構にぎわっていたのに+11
-0
-
86. 匿名 2018/12/20(木) 10:13:41
ダニがいそうな汚い満喫やネカフェ。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/12/20(木) 10:14:06
はじめていく喫茶店、純喫茶系は、行き辛いな
中の様子を伺う+4
-0
-
88. 匿名 2018/12/20(木) 10:14:37
自然派食品を扱ってるスーパー。
この前うっかり入ってしまったんだけど、客層もセレブっぽい感じの人ばかりだったし、店員さんも「奥様、レジ袋はお持ちでしょうか?」みたいな口調で、こんなみすぼらしい庶民が入ってすみません‥てなったわ笑+8
-0
-
89. 匿名 2018/12/20(木) 10:16:02
化粧品売り場は、今やアジアの観光客ばかり。
ファミリーでカウンター独占したり、妙なヘアカットの太ったオジサンはビーサンだったり、色見本みたいな服の子どもは煩いし、ぶちゃな女の人でもグイグイしゃべってる。
別世界みたいなときある。+6
-0
-
90. 匿名 2018/12/20(木) 10:16:10
デパートのコスメカウンターで色々試させて貰った後
肌がヒリヒリしてきて、これは絶対私に合わないなって思ったけど
もう試した後だから断れなくて買った事ある。
やっぱりあのカウンターの中で営業トーク全開のお姉さんには太刀打ちできない+8
-0
-
91. 匿名 2018/12/20(木) 10:19:45
ひとりで入る牛丼屋。
だいたい、無遠慮なおっさんがじろじろ見る。
アンタ、何でこんなとこに来たんやみたいな威圧感。+12
-6
-
92. 匿名 2018/12/20(木) 10:21:52
パンケーキとか流行りのスイーツのお店
キラキラした女の子たちの中に入っていくのがハードル高い+8
-0
-
93. 匿名 2018/12/20(木) 10:24:05
海外のマイナーな場所。+3
-0
-
94. 匿名 2018/12/20(木) 10:24:10
>>91
クソワロタwww+2
-4
-
95. 匿名 2018/12/20(木) 10:24:15
アニオタやコスプレイヤーがいっぱいいる店や場所。
コミケとかアニメイトとか私にはハードルが高いわ。
+5
-1
-
96. 匿名 2018/12/20(木) 10:24:52
お洒落なバー+8
-0
-
97. 匿名 2018/12/20(木) 10:25:51
旦那の実家+4
-0
-
98. 匿名 2018/12/20(木) 10:31:41
文書館
無知で低学歴な私、市立図書館みたいなものかと入ったら古文書・公文書を保管、公開している施設だった……。馬鹿な私が閲覧して理解出来る資料などないので場違いさハンパなく、滞在時間10秒で帰りました
+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/20(木) 10:32:38
原宿
はい、もう年齢的にです…(笑)+4
-0
-
100. 匿名 2018/12/20(木) 10:33:52
デパートのコスメ
安い服で見に行ったらまったく声かけられなかった
それどころか睨まれて怖かった+6
-0
-
101. 匿名 2018/12/20(木) 10:34:13
漫画喫茶
行ったことのない中年女が
一人で行くには、ちょいと勇気がいる・・・+2
-0
-
102. 匿名 2018/12/20(木) 10:34:20
原宿
はい、もう素直に言います年齢的にです…(笑)+7
-0
-
103. 匿名 2018/12/20(木) 10:38:00
>>91
ちょっと分かる。今だに女が1人で入るのは珍しいのかな?+2
-1
-
104. 匿名 2018/12/20(木) 10:39:00
>>84
家の近くに米軍基地あるから、イベントの時は行くけど、そういう日はアメリカ人より日本人の方が多いし全然大丈夫だよ!笑
銃をもってる軍人さんもいるけど、みんなフレンドリーで優しいし、日本人もいるから困ったら日本人の軍人さん探して話しかければいいし。変なことしなければ撃たれないw+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/20(木) 10:41:45
芸能人や業界人御用達のハイグレードな歯科医院や美容外科。
上から下までブランド品で固めていそうな人ばかりで、私なんか絶対場違いだわ。+2
-0
-
106. 匿名 2018/12/20(木) 10:42:50
>>101
ネットカフェなんて余裕よ
年配者女性も結構来てるわよ
私は気分転換によく行くよ+7
-0
-
107. 匿名 2018/12/20(木) 10:43:02
一人で行ける
・モスバーガー
・ラーメン
・カラオケ
・ゲーセン
行けない
・焼肉
・ファミレス
ファミリーレストランにお一人様は入りづらいわ…+2
-9
-
108. 匿名 2018/12/20(木) 10:43:41
場所とはちょっと違うんだけど、スーパーで魚の調理をしてもらうのが勇気がいる。
周りでやってもらってる人見たことないし、スーパーによってはやってないところもあるのかな?と不安になる。+7
-1
-
109. 匿名 2018/12/20(木) 10:43:47
子育てサロン、児童館
保健師さんから子育てサロンのお知らせを貰って行ったら
みんなママ友とか知り合い同士の人ばっか
子供はプレイルームで遊んでて
みんな色々話してる中一人ぼっちで辛かった
+12
-0
-
110. 匿名 2018/12/20(木) 10:44:42
児童館とか支援センター、公園。
コミュ症だから怖い。+4
-0
-
111. 匿名 2018/12/20(木) 10:46:17
>>100
そうなの?
最近はお客さんが減ってるからか優しい人が多いけどなー。
でもまぁ確かに海外ブランドのコスメカウンターだとそういう人がたまにいるかも。
+1
-0
-
112. 匿名 2018/12/20(木) 10:51:19
肛門科……+12
-0
-
113. 匿名 2018/12/20(木) 10:52:06
エステ
体系も肌質もひどいから3回チケット使うだけで
本当に恥ずかしかった。
+1
-0
-
114. 匿名 2018/12/20(木) 10:54:19
東京都港区南青山5丁目付近。
児相反対派の3人の子持ちママみたいな人にマウントされそう。+4
-1
-
115. 匿名 2018/12/20(木) 10:54:52
一度店員に捕まったら買わないと気まずいみたいな店とかは行きにくい。デパートとか個人経営の店とか。+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/20(木) 10:59:11
アウシュビッツかな...
近くに旅行してもあまりに悲惨過ぎて寄ること出来ない気がする+2
-4
-
117. 匿名 2018/12/20(木) 11:09:29
ハイブランドの路面店+0
-0
-
118. 匿名 2018/12/20(木) 11:10:49
私の住んでいる田舎、スタバが怖くて入れないと言ってる人が多い。
ドトールと同じなのに。
因みにサブウェイもオーダーが怖いという理由で利用せず、数年で撤退した。+7
-1
-
119. 匿名 2018/12/20(木) 11:15:43
>>84
オープンの日はID見せなくて大丈夫じゃないの?
基地によるのかな?
日本人で溢れかえってるよ。
その日、日本人と接しない米軍関係者達は 日本人立ち入り禁止のレストランとかで食事してるから、日本人立ち入りOKな場所にいる人達はフレンドリーな筈だよ。
+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/20(木) 11:20:59
店員に客としての自分が覚えられてしまった店。
+7
-0
-
121. 匿名 2018/12/20(木) 11:30:58
生活保護を受ける窓口とか 私はハードル高くて一生行けないと思う。
やり繰りに必死になると思う。+1
-0
-
122. 匿名 2018/12/20(木) 11:33:04
洒落た外観のお店は場違い感がして入りにくい。
だから専ら居酒屋しか入れない。+3
-0
-
123. 匿名 2018/12/20(木) 11:39:04
好きなバンドのスタンディングのライブ。
オバちゃんだから 行きたいのに行けない。+3
-0
-
124. 匿名 2018/12/20(木) 11:47:38
23区っていう服屋
年齢的に入ってみてみたいけど一着が高そうだし店員さんがじーっとみてきていつも入りづらい
値段が良心的なナチュラルビューティーベーシックでかってしまう+1
-3
-
125. 匿名 2018/12/20(木) 11:52:29
実家+0
-1
-
126. 匿名 2018/12/20(木) 12:06:12
>>108
街のヨのつくスーパーは さばいてもらってる人たくさんいるよ。
私も2枚おろしは出来るけど サンマの三枚おろしはさすがにやってもらってる。
気軽に「お願いしまーす」って みんな声かけてるよ。
+2
-0
-
127. 匿名 2018/12/20(木) 12:23:33
表参道とかお洒落な場所にある美容院。
緊張しちゃって変な汗かきそう。+0
-0
-
128. 匿名 2018/12/20(木) 12:24:24
クラブ テクノやハウス好きだけど、浮きそうで一度も行かずに人生終わりそう クラブ行く人はオシャレそうで憧れるんだけどね+1
-0
-
129. 匿名 2018/12/20(木) 12:27:19
過去形だけど婦人科。
今は月経過多の治療に通っています。
+0
-0
-
130. 匿名 2018/12/20(木) 12:32:42
魚屋
捌いてもらうのに何をどう頼んでいいのかすらわからない+1
-1
-
131. 匿名 2018/12/20(木) 12:37:58
義実家+0
-0
-
132. 匿名 2018/12/20(木) 12:55:27
スタバの客層は、インスタ映え~♪とMacドヤッ!とホットコーヒーS!オバサンだから平気!+2
-0
-
133. 匿名 2018/12/20(木) 12:56:51
ドアマン(イケメン)がいるブランドショップ+2
-0
-
134. 匿名 2018/12/20(木) 13:14:03
最近はブランドのドアマンも
フツメン40代男みたいなのが多い+0
-0
-
135. 匿名 2018/12/20(木) 13:33:02
実家。なんでか行けない。行きたいとは思うんだけどいざ行こうと予定立てると行きたくなくなる。+1
-0
-
136. 匿名 2018/12/20(木) 13:47:33
他に誰もいない戦争資料館に一人きりで入ること。特に地下の会場は本当に怖い。+0
-0
-
137. 匿名 2018/12/20(木) 13:55:59
児童相談所
by青山住民+0
-0
-
138. 匿名 2018/12/20(木) 15:04:09
高級って理由でハードルが高いのとは違うけど、マクドナルドもスターバックスも、なんだかもうオーダーの仕方がわからない。
カウンターの向こう側のスタッフが 早くしてーって感じで見てるような気がするし、「あ、この人、慣れてないなあ」って思ってるんだろうなと考えちゃうし、値段関係なく 買い方がわからない わかりにくいお店が ちとつらい。
私には ファストフード店も 全然ファストじゃなくて大汗をかく。
良く予習してから行こうと思います。
+3
-0
-
139. 匿名 2018/12/20(木) 15:06:20
>>136
わかる。
だいたい博物館は、平日の昼間に行くと妙に怖い。
時代物は、甲冑が動き出しそう、洞窟の中の人形も同じ、展示物には魂がある感じがする。
ただの制服が並んでいるような所でも、わあーっとなる。
+0
-0
-
140. 匿名 2018/12/20(木) 15:20:13
親戚の家
人間関係の距離感がわからない。+4
-0
-
141. 匿名 2018/12/20(木) 15:27:12
日本国内の料理屋さんならフレンチでもカウンターのみでもいけるけど、海外だとファーストフードしかむり。
+2
-0
-
142. 匿名 2018/12/20(木) 15:53:30
ホテルのラウンジ
ホテルのビュッフェ+2
-0
-
143. 匿名 2018/12/20(木) 16:55:59
私もバッグや財布の高級ブランド店
勝手に商品触っていいのかもよく分かってない+2
-0
-
144. 匿名 2018/12/20(木) 17:18:16
健診かなあ。
心当たりがありすぎて行けない。
検査する側に知り合いとかいたら嫌だし。田舎だから絶対誰かは知り合いいるもん。
+3
-0
-
145. 匿名 2018/12/20(木) 17:26:02
エルメスやシャネル等のブランドショップ。
爪先から爪先までチェックされそう。
でも店員さんもたいてい凡人でセレブではないんだけどね。
+1
-0
-
146. 匿名 2018/12/20(木) 18:14:14
アップル
店員の意識高くてほんとに面倒くさい
ゴールは一緒なんだからサクッとやって+2
-0
-
147. 匿名 2018/12/20(木) 18:40:04
銀座SIX
+2
-0
-
148. 匿名 2018/12/20(木) 18:53:42
不妊治療中の妊婦トピ。
いずれはあそこの住人になりたいーって思っていたし、その時のために予習したかったのだけど、自分の存在がトピズレなこと、妊婦さん達がキラキラして眩しすぎて近づけなかった。
ようやく出入りできる立場になれて、本当に嬉しいし色々参考になっています。+1
-0
-
149. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:02
南青山、歩いただけで場違いな感じがして足がすくむ+2
-0
-
150. 匿名 2018/12/20(木) 19:08:10
>>116
つーかユダヤ人も黒人の奴隷売買で生きたまま殺しまくってるし、植え付けられたイメージって恐いね。+0
-0
-
151. 匿名 2018/12/20(木) 19:25:08
カップル客しかいない店。+4
-0
-
152. 匿名 2018/12/20(木) 19:39:43
高級鉄板焼のお店+3
-0
-
153. 匿名 2018/12/20(木) 21:09:25
1人でバーに行く+1
-0
-
154. 匿名 2018/12/20(木) 21:33:31
>>50
お医者さんに話したいことを紙に書きだしたりして整理してから行くといいですよ^ ^
あと、自分に合う先生(話しやすい、求めてることをしてくださるなど)を見つけるのも大事です。
+3
-0
-
155. 匿名 2018/12/20(木) 21:43:36
おしゃれな美容室。場違いだなとおもう。
おしゃれな店員さん、入ったばかりのアシスタントと会話するのもいや。+1
-0
-
156. 匿名 2018/12/20(木) 22:15:57
一人で気軽に行けるようなバー、第一歩が踏み出せない…+1
-0
-
157. 匿名 2018/12/20(木) 22:36:51
同窓会ハードル高いな。
卒業後にいい気になって、昔の友達をいい加減に扱ってたから。自分のせいだから仕方ないけど。+0
-0
-
158. 匿名 2018/12/20(木) 22:46:08
アニメのイベント
今までアニメに興味が無かったんだけどあるアニメにどハマリしてしまった。イベント行きたいけど一人ではハードル高すぎる!
しかももういい年したおばさんだからね+1
-0
-
159. 匿名 2018/12/20(木) 22:52:04
>>50
相手はプロだよ。そういう人たちを相手にする仕事なんだから大丈夫。
自分のことをぺらぺらと喋れる精神病の人なんてなかなかいないと思うよー。うまく喋れない人たちをどうやったら楽にしてあげられるか、カウンセラーの方はちゃんと分かってるから安心して!+1
-0
-
160. 匿名 2018/12/20(木) 23:27:42
>>149
あ〜、私なんか歩いたら上から生ゴミ投げられそう。+1
-0
-
161. 匿名 2018/12/20(木) 23:55:30
ハードル高く感じるのは店とかの種類や高級感じゃなくて広さだと気づいた。贅沢に空間を使ってるところ苦手。天井が高すぎるホテルロビーとか、ポツンと鏡と椅子がある白っぽい美容院とか。
竹野内豊CM見るたび「わかる〜」て思ってる。+0
-0
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 01:34:28
博多の屋台は想像以上にハードルが高い。。。
+0
-0
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 02:28:29
山手線+0
-0
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 02:30:31
ブランジェリーなんたらって言う名前の対面式パン屋。名前が舌を噛みそうなのばっか。+0
-0
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 03:37:04
肛門科+0
-0
-
166. 匿名 2018/12/21(金) 06:23:07
婦人科
半年、生理ない
いい年して未経験って言いにくい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する