-
1. 匿名 2018/12/19(水) 23:18:19
ファミレスの順番待ちで入り口の用紙に
名前、何名(大人・子供)、禁煙・喫煙を記入する用紙がありますが
本名を記入していますか?
主は珍しい名字なので、特定されるのが嫌で
当たり障りのない母親の旧姓などを記入しています。
+438
-31
-
2. 匿名 2018/12/19(水) 23:18:45
気にしてなかった+751
-8
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 23:18:54
します+360
-10
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:05
キャサリンと書いたら 笑いながら呼び出された+41
-73
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:18
しない
好きな芸能人の苗字書いてる笑+387
-37
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:23
いちいち人の名字なんか気にしてないよ+575
-24
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:34
普通の名字だから普通に書く
違うの書いちゃったら呼ばれてもハッ!(゜ロ゜)とならない気がする。+827
-5
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:42
テニプリの跡部が好きで跡部って書いたことある人はいた笑+260
-4
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:45
私もやや珍しい苗字なので、前に書いていない無難な苗字にしてます。+328
-12
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:45
珍しい名前なので田中か、佐藤って書いてます
ごめんなさい+344
-14
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:47
面白い偽名を使いたいけど、思いつかない。
おススメある?+43
-14
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:49
全国2位の苗字でかぶる事があるから
違う苗字にしてる
+251
-9
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:52
そんなことで嘘をつくと、嘘まみれの人間になりませんか?+30
-72
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:56
とっさには思い付かないので本名で書きます。+258
-5
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:00
元2ちゃんのネタでフリーザ様みたいなのあったよね+200
-3
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:05
+23
-37
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:05
どこにでもいる名字だから本名記入してるよ
この前バイト先でお客さん呼び出すとき仮面ライダージオウ様がいたからなんでもいいと思うよ+572
-1
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:12
本名は書かない。サトウとかありきたりな名字を書く。+31
-14
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:15
名前を知られてほしくないときは個室を予約する
私の名字も市内に2軒しかないけど、ファミレスは普通に本名で書いてます
+129
-7
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:25
>>11
御手洗+12
-7
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:25
私も珍しい名前なので適当な名前を書いときます。
+145
-4
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:47
>>4
こういういたずらする人は最低と思うわ
DQN臭もするし+191
-38
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:53
+49
-3
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 23:20:56
多くて紛らわしい名字だから同行者に書いてもらう+64
-1
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:07
友達が偽名を使っていてビックリしたことがある。
しかも好きな男の子の名字で、呼ばれたら嬉しそうに返事してたw+297
-5
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:27
書くよ。超ありふれた名字だから。+52
-2
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:28
飲食店で働いてたけどわざと変な名前書いてる人、呼びたくないから本当嫌だった。+357
-3
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:38
え、普通に本名書きます
それ以外考えたこと無いな~+188
-1
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:50
横入りされた時偽名だと証明できないから本名かな
珍しいから嫌だけどね+208
-1
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:53
珍しいとなんで偽名なの?
ネタ以外ウソを書く人がいると思わなかった。
いや、偽名でもいいんだけどさ。+86
-11
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:56
違う名前を書く発想がなかった+300
-7
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:57
あんまり意識したことなかった。良くも悪くもごく普通の苗字(吉田、松本、小林みたいな)なので。+71
-3
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:06
「ウンチ」にしたら
「ウンさま〜ウンさま〜」っていわれたあ+5
-79
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:08
珍しい名字だからそのあとに知り合いが記入表を見たらバレるから旧姓で書いてる
+139
-3
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:19
偽名を名乗るのは犯罪に値するかもしれないので
わたしはちゃんと道明寺とかいてます+17
-14
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:20
苗字2文字だけど1文字消しても存在する苗字だから最初の1文字しか書かないとかはよくやった!
例えば本名 梶田 書く時 梶
みたいな+30
-0
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:24
+81
-12
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:26
どこにでもある苗字だから本名を書きます。
旦那は本当の名前を書くのを何故か嫌がって仮名をたまに使いますが、何の仮名を使ったか忘れる事が何度かあったので、今は本名で書いてます。
何て書いたか覚えとけよ。って何度言ったか。+116
-0
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:45
前に、一緒に行った友人がリストに記入してくれたのはいいとして、何故か私の名前で呼ばれた。
友人曰く「自分の本名を書きたくなかったから」
だったら人の名前じゃなく、偽名でも書きなよ💢+300
-10
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:49
気になるんならそうすればいい
気にしてない人はそうしない
デメリットがあるんならそうすればいい。
悪いことしてるかどうかがわからないよーなのは、親と手を離しちゃダメだ+6
-1
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:52
絶対に正しく読まれない名前なので、よく似た簡単なのに変えてる
役所じゃないんだから、そのほうが店員さんに親切だと思う+117
-5
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:57
微妙に変える+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 23:22:58
適当な名前書くと呼ばれた時気づかない(^^;;
だから本名書く。+40
-1
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:02
今まで偽名を使うなんて頭に浮かんだことがなかったよ!
なんて正直者なんだ、自分!+175
-4
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:22
>>8
跡部様って呼ばれるやつね笑+22
-1
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:30
女王って書く
女王様〜!って呼んでくれるよ+4
-15
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:34
わたしも珍しい名字なのでサトウとか書いてる+28
-1
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:45
友達が変わった苗字がコンプレックスで偽名で予約してたけど、支払いの時にカードと名前が違って店員さんに疑いの目で見られたそうです。偽名を使う方、お気をつけて。+174
-4
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:47
わりと珍しい名字だからなんか嫌で、好きなキャラの名前にしてる。
って言っても山田とかよくある名前のキャラだけど。+8
-0
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:48
えー?
みんなすごいなあ。
偽名を使うとか 考えもしなかった。
いつも正直に 本名書いてた。
よしっ次から 「マーキュリー」にしよ💗
今日 ボヘミアンラプソディ観た💗+5
-25
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:50
学生時代の元彼が一時期
ごんだわら
と若かりし頃書いてた+5
-1
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:52
名前被ってるの偽名の可能性あるのか。私の苗字混んでる時は何人かいるから不思議だった。+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 23:23:53
ありふれてるので書くけど、呼ばれたときにいちいち「ん?」みたいにされるような名前ならよくある感じの名前を書くかも+20
-0
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:29
名前記入欄に「フリーザ」って書いたコピペ思い出した。+26
-0
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:36
署名の見本に出て来るレベルの名字だから
気にしてません。
見本が名字と同じ時が気まずい(笑)+6
-0
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:38
珍しい名字で特定されるって、他の人の名前までみないでしょw+49
-3
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:52
鰻さんかな?+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:54
珍しい名字の人とよくご飯行くけど名前書くときは平凡な私の名字使ってる+9
-0
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:58
私の名字『ホリカワ』なんだけど、“リ”が“ソ”に読めたらしくて「ホソカワさまー、ホソカワ様いらっしゃいませんかー?」って呼ばれて気付かなかった。誰も立たなくて「もしかして!?」と行ってみたら私だった。+52
-0
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 23:25:16
お店で記入する時は本名書くけど私の苗字は東京では珍しいらしくて電話で予約するときはなかなか聞き取ってもらえないから、ありふれた偽名で予約してる。+7
-1
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 23:25:30
>>33
恥ずかしい人+15
-1
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 23:25:32
この間サイゼリアで「お父様~お父様~」って呼ばれてる人がいて入るときに確認したら「尾藤」って書いてたww
尾藤をおとうと読む店員も店員だけどすぐに気づく方もスゲーと思ったわww+108
-2
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 23:25:35
ごめんその日の気分で適当に書いてたわ+4
-1
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 23:25:39
神様と呼ばれたくてカミと書いたと言う人を聞いたことある+14
-0
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 23:25:49
神様〜
って呼ばれてる人いたやw+12
-1
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 23:26:01
ありふれた苗字にすると、被っちゃわないのかな。+12
-0
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 23:26:19
カミって苗字の知り合いが絶対書かないって言ってた。カミサマ〜って呼ばれたら本名なのに笑われたりイタズラだと思われたりするよね。+76
-0
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 23:26:21
一応親だから子どもの手前そんなところに嘘の名前は書けないな
+20
-2
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 23:26:28
>>62
おとうって読んじゃうかも
おふじなのかな?+5
-34
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 23:26:55
>>20
ミタライさんだね+13
-0
-
71. 匿名 2018/12/19(水) 23:26:59
わざと珍しい名前を書いて呼ばれた時に周りの客がこっちを見るのを楽しんだりすることがたまにある。
伊集院
薬師丸
本能寺
とか+26
-5
-
72. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:03
面白系狙って書くと、出て行く時こっぱずかしい+40
-0
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:12
マイケルとか書いてる+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:21
>>56
それが結構バレる
「日曜日どこどこ行ったでしょー、私もその日行ってて○番後くらいに書いた~(笑)」って言われたことがよくあるよ+57
-1
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:28
名字だけだし、普通に書きます+2
-1
-
76. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:33
日本で一番多い苗字なので普通に記入する+5
-0
-
77. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:39
山の上
川の中とか+2
-0
-
78. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:53
待ち記入にフリーザと書いてあり順番が来て、3名でお待ちのフリーザ様ーと呼び出したら、来た3人の1人が後の2人に、さぁ行きましょうザーボンさん、ドドリアさんって言っていて吹き出したファミレスの店員の話だ
+74
-0
-
79. 匿名 2018/12/19(水) 23:27:59
>>62
えっ、正しくはなんて読むの?!+20
-11
-
80. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:10
苗字が「奥」なので旧姓で書いてるよ
「〇名でお待ちの奥さまー」と言われると振り向かれるから+46
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:19
私も珍しい苗字だけど気にせず本名書く。
漢字だとたいてい読み間違われるから、カタカナか平仮名で分かりやすく。
それに佐藤とか書いてもいざ呼ばれたとき反応できなさそうだし。
友達も珍しい苗字だけど、その子は偽名で書いてた。気にし過ぎ。+14
-0
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:31
正しく読んで貰えないってなんで?
大体平仮名か片仮名で書くように注意書きあるじゃん+24
-3
-
83. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:51
ライブがある時なんかは順番待ちリストに自担の名前書く人いるよね+3
-0
-
84. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:51
>>79
「びとう」じゃない?+80
-0
-
85. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:55
>>69
ビトウさんです+38
-0
-
86. 匿名 2018/12/19(水) 23:28:56
>>69
ビトウだと思うけど+33
-0
-
87. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:00
>>69
「びとう」だよ。
おふじって。笑+53
-1
-
88. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:06
はらたいらとかいた+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:43
>>79 普通の人は「びとう」って読むと思う+54
-2
-
90. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:45
そんなこと考えたことなかったよ
普通に苗字書くよ、フルネームなわけでもないし+9
-0
-
91. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:47
普通に書くけど、面白いのに出くわした事はないなぁ、分かればいいんでないですか+2
-0
-
92. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:48
>>74
え、気持ち悪いね+13
-0
-
93. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:53
>>71
くそつまんねえーな+5
-2
-
94. 匿名 2018/12/19(水) 23:29:59
結婚前は特殊でもないけどあんまりない名字だったから偽名使ってたけど
結婚後は普通の名字になったので本名です。+5
-1
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 23:30:02
69に総ツッコミ。(笑)+31
-0
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 23:30:24
昔、カラオケでバイトしてるとき、高校生の女の子が「八乙女光」って書いてた。おそらく偽名だよね?+34
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 23:30:34
名探偵コナンシリーズで書きます♪+2
-1
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 23:30:36
旧姓が珍名だったので、仮名を使っていた。
結婚してありふれた苗字になったのだけど、それはそれで同じ苗字がすでに記入されている場合も。
それはそれで被らない苗字を記入する。+2
-2
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 23:30:41
偽名使おうとか思ったことなかったわ+6
-1
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:02
特別珍しい苗字でもないからカタカナで本名書いてる
関係ない苗字書いたら忘れちゃいそうで呼ばれても気付かなさそう+8
-0
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:07
ふつうに書くときもあるが遊び心で書くときもあります+3
-0
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:15
>>37
癖の強い字だね+3
-0
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:19
珍しい名前の人が別の名前を書くのはわかるよ。
読み方がわからないと店員さんも呼びにくいだろうし、かといってフリガナ振るのもなんだし、片仮名や平仮名にすると、珍しい読みなだけに、下手すると、それこそニックネームみたいに誤解されちゃうし。+19
-1
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:27
「音野」って書いた友達いたな。
「お殿様〜、お殿様〜」って呼ばれた。+36
-0
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:49
「ご主人」って書いてる人がいた
「ご主人さま」って呼ばせたい男だろうなと思った+7
-0
-
106. 匿名 2018/12/19(水) 23:31:56
超難読苗字なので佐藤とか平凡苗字を書くようにしています
読めないだろうし、かと言ってカタカナや平仮名で書くと外国人だと勘違いされそうな苗字なので+15
-0
-
107. 匿名 2018/12/19(水) 23:32:05
旦那が阿部浩なんだけどフルネーム書くと呼ばれた時にジロジロ見る人が必ずいるから苗字だけにしてる+18
-1
-
108. 匿名 2018/12/19(水) 23:32:14
レストランではどこ行ってもワタナベさんで通してる笑+10
-0
-
109. 匿名 2018/12/19(水) 23:32:25
珍しい苗字隠しで、無難な苗字に、は理解できる。
でもお遊び感覚で
キャラクターみたいな名前を書く人は
寒いなって思っちゃう。
やりたい人はやればいいさ。+60
-0
-
110. 匿名 2018/12/19(水) 23:32:50
早乙女+3
-0
-
111. 匿名 2018/12/19(水) 23:32:58
神様~~~+4
-0
-
112. 匿名 2018/12/19(水) 23:32:59
初めて行く美容室のカルテに好きな俳優の苗字と自分の名前をつけて書いてるって聞いて笑ったwww+6
-0
-
113. 匿名 2018/12/19(水) 23:33:11
名前書くときに違和感ある男女のペアは不倫してると思ってる+1
-4
-
114. 匿名 2018/12/19(水) 23:33:15
前に「ニワトリ」って書いてる人いて店員さん戸惑ってた…+17
-0
-
115. 匿名 2018/12/19(水) 23:33:52
ありふれた苗字だけど本名旧字体だけど画数少ないし新字体にするくらいかな+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/19(水) 23:34:00
>>69です。
びとうか!確かにそうですね!!
おふじって書いててアホらしい(笑)
寝ぼけてるみたいなので寝ます💤
教えてくれた人ありがとうございます!+43
-0
-
117. 匿名 2018/12/19(水) 23:34:34
王って苗字だと王様って呼ばれるね+6
-0
-
118. 匿名 2018/12/19(水) 23:34:40
同行者の誰かの書くよ
店員さん必死に呼んでて現れないの、ふざけてる人かな。
何て書いたか覚えておけよ
まぁ飛ばして食べられるからいいけどさー+9
-0
-
119. 匿名 2018/12/19(水) 23:34:50
あえて他の珍しい名前にしとけばいいのに。
二階堂さんとか神宮さんとか+7
-0
-
120. 匿名 2018/12/19(水) 23:35:00
自分で言うのもあれだけど、
カッコいい名字だから自信を持って書いてる+21
-0
-
121. 匿名 2018/12/19(水) 23:35:10
あえてムーミンとかクララにしますね
呼ぶ人が恥ずかしがるのを見たくて+1
-21
-
122. 匿名 2018/12/19(水) 23:35:28
珍しい名字な上に、🈂️で終わるから呼びにくいらしく、🈂️が多く呼ばれたりするのが嫌だから、友人にお願いするか、別の名字書いてる+6
-1
-
123. 匿名 2018/12/19(水) 23:35:35
『カタカナ』でお書きくださいって
カタカナを強調してる店しか知らないけどな
+50
-1
-
124. 匿名 2018/12/19(水) 23:35:52
ってかカタカナで書いとけばいいんじゃない?+8
-1
-
125. 匿名 2018/12/19(水) 23:36:19
>>105
ちょっとセクハラまがいだね+8
-0
-
126. 匿名 2018/12/19(水) 23:36:29
>>121小学生かな?+2
-0
-
127. 匿名 2018/12/19(水) 23:36:30
恥ずかしい姓なので偽名を書く派なんだけどそれをやろうとするといちいち面倒くさい性格の妹がでかい声で、あんたちゃんと名前書けよ!嘘書くな!って騒ぐから入り口で皆んなから注目される。どこの誰かもわからんのに何でもええやん!ペンネームみたいなもんやん。+27
-0
-
128. 匿名 2018/12/19(水) 23:36:36
普通に読める名前だけど
カタカナでちゃんと書くよ+5
-0
-
129. 匿名 2018/12/19(水) 23:37:38
>>1
私も同じようにしてます。
最初は普通に書いてたけど‥
知り合いから「〇日に〇〇行った?」とか意外と言われるんだよね。
名字がかなり珍しい人にしかわからないあるあるだと思う。
順番待ちに名字書く時に「あと何組待てばいいかな?」って見る時に、珍しすぎるから、人の目に止まってしまうという‥
書いた時にが気づかなかったとしても、順番待ちでヒマな時間に待ってる人たちの間で「〇〇って名字始めて見たー」とか話題になっるのを聞いて気づかれちゃったりね。
それでも「そうだよーいったよー」って何気なく答えてたら、影で「よく外食してるみたい」とかなんとか噂されてたりしてね‥
なんか嫌になっちゃうわけですよ。
誰だってそんなの嫌でしょ?
自意識過剰とかおっしゃってる方は、そういった経験がないんだろなーと思う。
何回か体験したら、絶対つい別の名字書きたくなるはず+57
-2
-
130. 匿名 2018/12/19(水) 23:38:36
一緒に行った人の苗字と混ぜてる
田中+池谷=池中みたいな+10
-0
-
131. 匿名 2018/12/19(水) 23:38:37
>>129
よっぽど田舎なんだね+16
-9
-
132. 匿名 2018/12/19(水) 23:38:57
>>130わかるわかる
+3
-0
-
133. 匿名 2018/12/19(水) 23:39:05
うちよくある苗字だから呼ばれる時周りの反応見て判断しないといけなかったり面倒。少し珍しい苗字の方がわかりやすくていい+7
-0
-
134. 匿名 2018/12/19(水) 23:40:28
漢字四文字の珍しい苗字で読めないし、ひらがなで書いても読みにくいらしく間違えられる。面倒なので下の名前書いてるよ。+9
-0
-
135. 匿名 2018/12/19(水) 23:40:49
>>1
珍しい名字過ぎるとやっぱ被らない無難な名字を入れたくなるかもね。
でも子どもは不思議がらない?+7
-0
-
136. 匿名 2018/12/19(水) 23:41:26
ショッピングセンターのサービスカウンターで働いていた時、この人呼び出してくださいって渡されたメモに「金•チョール」って書かれてた…+10
-0
-
137. 匿名 2018/12/19(水) 23:41:32
うちは田舎で周りは同じ名字ばかりで高確率でかぶるから、ほぼ偽名です+16
-0
-
138. 匿名 2018/12/19(水) 23:41:34
どうせ佐藤なので普通にサトウと書きます。
たしかに、佐藤が他にも書かれてたらややこしいけど、幸い今のところ大丈夫です。+15
-0
-
139. 匿名 2018/12/19(水) 23:41:55
神(じん)さんという人いるけど、カミサマって間違われることもあるのかな?+11
-0
-
140. 匿名 2018/12/19(水) 23:42:29
びとうってかっこいいな
美藤だとハードル高いけどw+11
-0
-
141. 匿名 2018/12/19(水) 23:43:22
>>136
www
呼びたくないわー+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/19(水) 23:43:46
>>140
尾灯、尾頭、日藤、さぁどれがいい?笑+0
-1
-
143. 匿名 2018/12/19(水) 23:43:48
>>139
今ちょうど神のこと書こうと思ってた!びっくり!
知人の神(ジン)くんはカミ様と呼ばれたことが何度かあるらしいです。+8
-0
-
144. 匿名 2018/12/19(水) 23:44:05
どこにでもある苗字で 何組もいるといつが自分の番か分からなくて面倒だから 旧姓だったり 適当な名前書くよ+4
-0
-
145. 匿名 2018/12/19(水) 23:45:27
飲食店勤務。
ウェイティングシートのお名前は読める字で書いてくれればなんでもいいよ。
今日、ツムラとシムラ(カタカナで書いてもらってます)を呼び間違えちゃった。+24
-0
-
146. 匿名 2018/12/19(水) 23:46:43
尾藤イサオ知ってる人あんまりいないんだね…+10
-1
-
147. 匿名 2018/12/19(水) 23:47:03
>>139
順番待ちの紙、ひらがな(カタカナ)で書けの雰囲気出してるから漢字で書かないんじゃない?+10
-0
-
148. 匿名 2018/12/19(水) 23:48:20
珍しいのか知らんけど、学生の頃から最初は大体間違って読まれる
なので無難な名字を書く+5
-0
-
149. 匿名 2018/12/19(水) 23:48:45
>>142
枇藤+2
-0
-
150. 匿名 2018/12/19(水) 23:49:37
佐藤だと何組かいる時あって面倒
神って書くと気分いい
ない苗字じゃないし+7
-0
-
151. 匿名 2018/12/19(水) 23:49:52
>>147
うん。漢字は見ないね。+14
-0
-
152. 匿名 2018/12/19(水) 23:51:39
さんま御殿で、ファミレス店員が「クリバヤシ」のリの部分を「クソバヤシ」って呼んでしまった話を思い出した。+16
-0
-
153. 匿名 2018/12/19(水) 23:51:46
見慣れない名字なのか、読み間違いがあったりアクセントが違って呼ばれたことに気づきにくかったりするからわかりやすい名前書いてる+3
-0
-
154. 匿名 2018/12/19(水) 23:52:36
「3名でお待ちの…シエロ様ー!シエロ様ー!」
「はい」
「シエロ様ですね」
「江口です」+61
-2
-
155. 匿名 2018/12/19(水) 23:53:08
近所のデニーズは銀行みたいに番号が紙で出てくるから嬉しい。めったにない珍しい名字だから書きたくない。先日、違う店で名前書いて下さいと言われて適当に書いたけど会計がカードなのでマズイと思った。店によってはサインお願いしますと言われるから。幸い暗証番号だったけど。ありふれた名字の人いいなぁ。+15
-0
-
156. 匿名 2018/12/19(水) 23:53:20
結婚してからの名字がふざけてると思われるのか呼ぶ時に嫌な顔されたり、明らかに語尾に?つけた呼び方されるのがすごい嫌
偽名にするって発想なかった!今度からそうしよう+21
-0
-
157. 匿名 2018/12/19(水) 23:54:10
>>149
そうきたか~+0
-0
-
158. 匿名 2018/12/19(水) 23:56:57
私も結婚して珍しい名字になって、多分カタカナで書いても、ん?って店員さんが困るから旧姓を書いてる。+7
-0
-
159. 匿名 2018/12/19(水) 23:57:30
友達と2人の時はお互いの苗字くっつけた。
私→小◯+友達→坂◯=小坂さん+1
-1
-
160. 匿名 2018/12/19(水) 23:59:26
カタカナ記入が多いやん+6
-0
-
161. 匿名 2018/12/19(水) 23:59:51
珍しい名字あるあるだよね。
名前を呼ばれるだけなのに店員さんが困ったり、読み間違えられたり周りの人に見られたりで正直に書いて良い事が一つもないから偽名で書いてる。+6
-0
-
162. 匿名 2018/12/20(木) 00:00:14
もこみち+0
-1
-
163. 匿名 2018/12/20(木) 00:00:52
中学とか高校の時友達とファミレス行った時、よく偽名書いてたな。
新沼とか五木とか冠とか氷川とか、その日の気分で。+6
-0
-
164. 匿名 2018/12/20(木) 00:07:16
沢田なんだけど、字が下手なせいかカタカナだとサワダがサクダに見えるみたい。何回か間違えられたのでワを強調して書いたらますます下手くそな字に…www+8
-0
-
165. 匿名 2018/12/20(木) 00:08:02
うちは苗字が聞き取りにくくかなりの確率で聞き返されるので、夫がいつも私の旧姓を書きたがります。
夫は聞き返される問題がだいぶ嫌で辟易してるらしい。+4
-0
-
166. 匿名 2018/12/20(木) 00:08:34
>>163
なぜに演歌w+18
-0
-
167. 匿名 2018/12/20(木) 00:09:52
病院、美容院、歯科など本名じゃないとダメな場所以外は好きな芸能人の名字書いてる。友達と食事などの予約する時はもちろん本名を言うけど電話だと必ず聞き返されるから友達の名字で予約することもある。+6
-0
-
168. 匿名 2018/12/20(木) 00:09:59
>>154
深夜に声出して笑ってしまったじゃないか!!+19
-0
-
169. 匿名 2018/12/20(木) 00:10:24
昔バイト先で名前の欄に堕天使とかふざけたこと書いた中学生ぐらいの子たちが来たんだけど、偶然にも名前呼ばれるのが最後で店長がなんて読まれるんでしょうか??ってその子たちに名前言わせてたの思い出した。+15
-0
-
170. 匿名 2018/12/20(木) 00:11:54
今の名字(旦那の)は変わってるから、ありきたりな名字だった旧姓を書いてる。+4
-0
-
171. 匿名 2018/12/20(木) 00:12:18
珍しい名字の人は、
店内に自分のことを知ってる人がいたら
無駄に気づかれたくないとか、
都度、カタカナで書いても
間違えずに読んでもらいにくいとかなら、
よくある名前を書く方が楽かもね。
自分がその名前を書いたことを忘れさえしなければw+7
-0
-
172. 匿名 2018/12/20(木) 00:13:03
>>131
恐ろしいことに、そんなに田舎じゃなくてもあるんだよ。
私、超珍しい名字なんだけど、お土産買うのが嫌で職場に内緒で東京に遊びに行った時、レストランで書いたら、1ヶ月後くらいに同僚に東京行ったことバレた!
本当にたまたまなんだけど、同僚の東京在住の友達が同じ日にそのレストランに行ったらしく‥
すごい名字の人がいるもんだ、と印象に残ったらしく覚えてしまった→その後、同僚とのなんかの話の流れで話したらしい。
世間って意外と狭いよ。
おまけに最近はSNSとかでどこどこで珍しい名字見たーとか簡単に呟かれちゃうからね‥
珍しい名字の人は安易に書かない方がいいと思ってる+21
-2
-
173. 匿名 2018/12/20(木) 00:14:44
今の苗字が珍しいから、ありきたりな苗字だった旧姓書いてる
旦那が記入する時も私の旧姓で書いてる
やっぱり珍しい苗字だから書くの嫌みたい+4
-0
-
174. 匿名 2018/12/20(木) 00:15:32
毎回、私の名前を書かれる。私が書くんじゃなくても。私も友達もいたって普通の苗字。
たいした事じゃないけど、毎回モヤモヤしてたから試しに友達の名前書いたらブチ切れられて その後の食事、気まずかったー。この事とは別に色々あって今は疎遠。
+9
-0
-
175. 匿名 2018/12/20(木) 00:16:55
>>172
わかります!
直接の知り合いじゃなくても、
知り合いから自分の名前を聞いたことがある
こっちが知らない存在の人にまで
気づかれたりするから煩わしいんだよね+5
-0
-
176. 匿名 2018/12/20(木) 00:19:13
珍しい苗字なので、そのまま書く時もありますが間違えられること多いし、周りから見られるので職場の人の誰かの名前借りて書いたり、ドラマの人の名前書いたりしてます。
すみません。+4
-0
-
177. 匿名 2018/12/20(木) 00:19:49
鈴木とかだと何組もいて
やからなくならないのかな+4
-0
-
178. 匿名 2018/12/20(木) 00:22:03
珍しい名前だと漢字だとまず正しく読まれないの下手すると片仮名でもえーっとって戸惑われるから
適当な偽名使うんだよ
嘘つきたいとかバレるのが嫌とかそういう自意識の高さではないのよ
珍しい名字の人しかわからない悩みだわ+9
-1
-
179. 匿名 2018/12/20(木) 00:22:21
友達が私の彼氏の苗字書いてた。
マジ辞めてって言ったけど辞めてくれず、結婚したらやっと辞めてくれた…+9
-0
-
180. 匿名 2018/12/20(木) 00:22:55
普通の名字だから普通に書く。
バカらしいかもだけど、旧姓は珍しくて嫌だったから、結婚するとき相手が普通の名字であることも大事だったよ(笑)+8
-0
-
181. 匿名 2018/12/20(木) 00:25:08
しない。
だって必ず読み間違えされる『珍名』だから。
家族全員クリーニングや順番待ちの時には、本名によく似た山口(ヤマグチ)という第2の名前を使ってます。+9
-0
-
182. 匿名 2018/12/20(木) 00:27:04
2つ前に同じ苗字の人がいたから名前の方を書いた
「ミユキ(仮名)様〜ミユキ様〜」
つかの間のお嬢様気分を味わえた+21
-0
-
183. 匿名 2018/12/20(木) 00:30:27
苗字が、それこそゲームのキャラにいそうな名前だから、書けない。何より、漢字はもちろん、カタカナで書いても読み間違えられたことあるから、店員さんにも悪いかな、と。+3
-0
-
184. 匿名 2018/12/20(木) 00:33:24
例えだけど、サトウをカトウにするくらいのぼやかし方はする。
高校生の時飲食店でバイトしてて「ユースケサンタマリア」と書いた20代くらいの男集団がいた。イラっときたからめちゃくちゃデカイ声で呼んでやった。+11
-0
-
185. 匿名 2018/12/20(木) 00:34:59
好きな武将とかキャラの名前を書いたことはある。南野のとか、毛利とか。+7
-0
-
186. 匿名 2018/12/20(木) 00:48:12
彼氏が何故か私の苗字使う
ちゃんとしたレストランとかホテルでは使わないけどファミレスでは毎回私の名前
別に私も彼も普通の苗字なんだけどなぁ
こういうのって嫌では無いけどちょっとモヤるよね
私は聞きそびれとかあったら嫌だから本名書きます
普通の苗字なので店員さんの言い間違いもほとんど無いです+6
-0
-
187. 匿名 2018/12/20(木) 00:52:21
オタクイベントがある日の池袋のファミレスはキャラクターの名字であふれるよ(笑)
普通に漢字の名字だけどオタクが見れば分かる
+14
-0
-
188. 匿名 2018/12/20(木) 00:55:56
私、林なんだけどこの前イオンの中の飲食店が並んでる所でお店の前に置いてある椅子に座って呼ばれるの待ってたら他のお店から「林様ー林様ー」って四、五回位呼ばれてるの聞こえた。
主とは反対でありきたりすぎてかぶる率高くて紛らわしいからよく母親の旧姓書く。+6
-0
-
189. 匿名 2018/12/20(木) 00:56:48
わたしはO脚って書いて団員に
O脚様wって呼ばせてるW+0
-5
-
190. 匿名 2018/12/20(木) 01:00:32
高校生の時に、ふざけてクララって書いて、クララさまぁーって呼ばれた。次に待ってた男子高校生が、小さい声で、クララが立っ…た…‼️って言ってたの思い出したわ+1
-8
-
191. 匿名 2018/12/20(木) 01:07:05
あんまりふざけた偽名書いて店員さん困らせるのはどうかと思う
そういう奴のは読み飛ばします、ってルールにしてもいいんじゃない
入店してもマナー悪そうだし+16
-1
-
192. 匿名 2018/12/20(木) 01:07:18
佐藤とか鈴木は、同じ名前の人に順番抜いされることもあってややこしい+9
-0
-
193. 匿名 2018/12/20(木) 01:14:20
珍しい名前の人が偽名使うのはいいと思うけど、ふざけた名前書くのはサムい+11
-0
-
194. 匿名 2018/12/20(木) 01:17:11
元カレがふざけた記名する人で
すごく恥ずかしかった。
フリーザ様、ヨン様、オレ様とか。。
芸人でもないのに話のオチとか求めてきたり
ボケとかツッコミとかうるさくて
いつもスベってるよ!って言って別れた。+16
-0
-
195. 匿名 2018/12/20(木) 01:17:39
珍しい名字を書きたくない人と、ありふれた名字多過ぎて抜かされるパターンがあるんですね。フルネームで呼ばれるのも何だかなぁ+4
-1
-
196. 匿名 2018/12/20(木) 01:20:11
>>190 こういうのって面白いとでも思ってんのかな+6
-0
-
197. 匿名 2018/12/20(木) 01:29:44
本名で書きます。
ランキングで全国で100位くらいの苗字なので、そういう時に書くのにちょうどいい。
取り立てて珍しくもないし、その場にいる人とかぶることも無い。
まさに二丁拳銃の「ちょうどええ」の漫才のように、ちょうどいいくらいの苗字です。+7
-0
-
198. 匿名 2018/12/20(木) 01:55:57
ファミレスでバイトしてた
わざと変なこと書いて試そうとしてくる男性グループが多い気がして厄介だった。
あとは達筆なのか字が汚いのか読めなくて困ったことがある+8
-0
-
199. 匿名 2018/12/20(木) 01:57:57
この間、待ってる時に、2つ前くらいの人が亀仙人さんって言われてて、聞き間違いかなって確認したら、カメ仙人って書かれてて笑った。
で、お母さんに言ったら、わざとでしょ!って流された笑+1
-1
-
200. 匿名 2018/12/20(木) 02:26:46
名字が紙っていう友達いるけど、紙様〜って呼ばれるのが神様みたいで嫌だって言ってた笑+4
-1
-
201. 匿名 2018/12/20(木) 02:47:07
結婚して珍しい名字になったから旧姓使っています。
+5
-1
-
202. 匿名 2018/12/20(木) 02:49:46
聖闘士星矢結成2年目さまーっ
と呼ばれた人を見たことがある。+2
-0
-
203. 匿名 2018/12/20(木) 03:06:21
あまり変えないけど、似たような名前の人がいたら変えてる。
てか、毎回思うのだけど名前のところは番号でいいと思う。
立派な発券機じゃなくても、紙で作るとか、コインロッカーの鍵とかについてるようなキーホルダーに数字記入したものとか。
百均で何かしら使えるものあるでしょう。
番号札とって、記入欄に番号とか人数とか書いて呼ばれたら番号札を返せばいい。
書く方も呼ぶ方も困らないのに
+4
-0
-
204. 匿名 2018/12/20(木) 03:12:09
案内担当してた時にクソガキグループがち○ことわざと書いてこっちの反応を見てた
大声で呼んでやりましたよ+11
-0
-
205. 匿名 2018/12/20(木) 03:38:49
神と同じような感じだけど、昔友達が上って書いて上様~って呼ばれるのを楽しんでた
+5
-1
-
206. 匿名 2018/12/20(木) 04:00:04
全国的に名字としてはありふれた方ではないのですが、その地域では多い名字なので、好きなアーティストの名字書いてたw+7
-0
-
207. 匿名 2018/12/20(木) 05:11:27
昔からカタカナで「タカハシ」って書くようにしてます。特に意味はないけど…+6
-0
-
208. 匿名 2018/12/20(木) 06:20:37
ああいうところで書く名前なんて、所詮客を識別する記号でしかないんだから好きな名前を書けば良いと思ってる。
だから私はレストランと美容室は本名書かない。+6
-0
-
209. 匿名 2018/12/20(木) 06:30:38
そっか、偽名使う方々多いのですね。今度昔好きだった人の名前書こう💕当方独身ですが…。+5
-1
-
210. 匿名 2018/12/20(木) 06:51:51
>>4
こういう人いるね。高校生とか?
盛大にスベってるの本人たちは気づいてないよね。+7
-0
-
211. 匿名 2018/12/20(木) 06:55:07
漢字で書かされるとこあるんだね
カタカナのとこしか行ったことないや+5
-0
-
212. 匿名 2018/12/20(木) 07:08:01
名字が名前にもある響きだから、違う名字書いてるって姉が言ってた。
普通に名乗ると相手が勘違いして「いえ、お名前ではなく名字を…」とか言われてクスッとされる事が多いらしく「それが名字なんです」のくだりがイラつくらしい。
たしかにイラつく(笑)+8
-0
-
213. 匿名 2018/12/20(木) 07:24:56
沖縄で一番多い比嘉なのでたまに内地の名前書いたりする笑+4
-0
-
214. 匿名 2018/12/20(木) 07:28:57
こういう細かいところまで気にしてる人って特定されて困るような個人情報かよwって思う
たいていごくごく普通もしくはそれ以下の家庭が多い気がする+2
-10
-
215. 匿名 2018/12/20(木) 07:32:08
>>172
名字を知られたところで何かあるの?
あなたが物凄く美人でストーカーされるとか
お金持ちで泥棒入られるとかはまだ分かるけど+2
-14
-
216. 匿名 2018/12/20(木) 07:45:08
この間大戸屋で順番待ちしてたら、フランソワって名前が書いてあったよ
並んでる人の中に、フランソワさんらしい人なんかいなくて
しばらくしてフランソワさんの番になって店員が呼んだけど、誰も反応せず
どうやらイタズラだったみたい+0
-0
-
217. 匿名 2018/12/20(木) 07:52:54
まあまあ有る苗字なので普通に書いてる。でも、珍しい苗字だったら書きたくないかも。+3
-0
-
218. 匿名 2018/12/20(木) 07:58:22
砂糖が多い地域なのであえての藤崎とか書かれてないような名前にしてる。本当の苗字は特定されるからつかわない。+2
-1
-
219. 匿名 2018/12/20(木) 08:04:41
珍しい名前なので友達といる時はその友達の名前を拝借することはある。
もちろん承諾得てからだけど。
電話で予約する時とかは名前言って、漢字説明して、読み方もう一度言って…と超面倒くさい名字なのです。
漢字で書いたら一回では正解出ません(笑)
一回言えば通じる鈴木とか田中とか超憧れ。+1
-0
-
220. 匿名 2018/12/20(木) 08:04:59
日本で一番多い苗字なので
本当の苗字+(よ)←名前の最初の文字 と書いてます+4
-0
-
221. 匿名 2018/12/20(木) 08:14:01
ファミレスで働いてるけどエロい事言わせようとしてくるバカがいたよ
ウルトラマンコスモス様~って読んだらめちゃくちゃ喜んでて何?と思ったらマ〇コの所言わせたかったんかい!!
3人組のDQNぽい男だった+12
-0
-
222. 匿名 2018/12/20(木) 08:18:17
嵐のコンサートに行った時、近くのイオンのご飯屋さんの順番待ちで「松本様ー」とか「二宮様ー」とか、やたらメンバーの名前が呼ばれてたなー+5
-0
-
223. 匿名 2018/12/20(木) 08:22:11
飲食店で働いてた時、ヤンチャな人達がキングって書いてた。○名でお待ちのキングさまーーー!!って呼ばれてて、こっちが恥ずかしくなるくらいだった。+5
-0
-
224. 匿名 2018/12/20(木) 08:23:42
高校生の頃から定期的に会ってる友達がいるんだけど、その中の大下という名字の友達が、いつも木下に間違われるんだよねって話をしてから、私たちが集まる時はキノシタで予約入れたり順番待ち書いてる。かれこれ10年以上も笑+3
-0
-
225. 匿名 2018/12/20(木) 08:26:04
何コレ?苗字?みたいな苗字。
漢字で書いたらもちろん読めないし、カタカナで書いても吹き出しそうな苗字。
いつも竹野内って書いている。
誰でも読めるしほぼ被らない。
+3
-0
-
226. 匿名 2018/12/20(木) 08:36:32
珍しい名前なので高橋にしてる
高橋顔ではないけど+2
-0
-
227. 匿名 2018/12/20(木) 08:38:29
あんまり聞くことのない名字だけど普通に本名書いてた。別にフルネームじゃないし
+3
-0
-
228. 匿名 2018/12/20(木) 08:39:58
>>39
本当それ!断りを入れてくれるならまだしも、勝手に人の名前を書かないで欲しい。
それやった私の友達は『変わってる苗字でいつも聞き返されるの嫌だから〜』って言ってたけど、そりゃいつも聞き返されるの大変かもしれないけど、名前を勝手に使われるこっちのアイデンティティは無視かよっ!って思った。+3
-1
-
229. 匿名 2018/12/20(木) 09:15:08
>>215
呪いに使われる線もあります
+3
-0
-
230. 匿名 2018/12/20(木) 09:35:36
>>214とか>>215みたいな人って苦労知らずの気楽な人なんだろうな
金持ちだの美人だのでなくても恐ろしい事は沢山あるのよ?
大した事ない癖に!良い思いしてるように見えるからムカつく!(キー)というマジキチだっているんだから
+4
-0
-
231. 匿名 2018/12/20(木) 10:05:10
珍しい名前だけど
万が一トラブったら嫌だから
本名書くわ
たまに電話で予約とかの時は
旧姓にする時もある
絶対聞き返されるから…+5
-0
-
232. 匿名 2018/12/20(木) 10:11:53
カタカナで!なのに漢字で書く人
その人以降みんな漢字
アホなのか?と思う
自分はきちっとカタカナで軌道修正
次の人困惑w+4
-0
-
233. 匿名 2018/12/20(木) 10:21:29
珍しい名字でバレたくないからって書いてる人いるけど
バレたら何かまずいの?ファミレスだよね?
偽名書くって考えがなかったからちょっと気になった
+3
-3
-
234. 匿名 2018/12/20(木) 10:36:18
>>233
感覚的に嫌なんでしょ
他に待機してる人達の耳にも入るし、見ず知らず赤の他人に印象持たれたくないってのもある
まあ判らない人は一生判らないだろうね+4
-1
-
235. 匿名 2018/12/20(木) 10:36:37
気にしないで書いてたけど、ヌをスとかマに間違えられて呼ばれたことある+3
-0
-
236. 匿名 2018/12/20(木) 10:39:31
私も旧姓書いてる。今が紛らわしい名字だから+2
-0
-
237. 匿名 2018/12/20(木) 10:39:56
カタカナで書いてくれればいいのに、わざわざ漢字で書かれるとちょっと困るな
東海林さんとか若い子が読めなくて聞きに来たり代わりに案内行ったりすることある
あと渡部と書いてわたべとか、周りはわたなべが多いからわたなべで呼ぶとみんながあれ?ってなる+2
-0
-
238. 匿名 2018/12/20(木) 10:43:54
>>11
王とか書きたいなといつも思うけど、書く勇気がない笑+0
-1
-
239. 匿名 2018/12/20(木) 10:49:46
>>237
タチ悪いやつだと敢えて漢字で書いてちゃんと店員が読めるかテストするやついるよね。
「また店員俺の名字読めねーのwww東海林しょうじくらい読めよwwwここの店員もバカばっかwww」みたいなさ。
こっちとしては『カタカナでご記入下さい』という文章すら読めないテメーの方がよっぽどバカなんじゃない?と思うけど。+4
-1
-
240. 匿名 2018/12/20(木) 11:07:43
会社のメンバーでファミレス行ったときに、名前書いた男性社員がイジュウインて書きやがった。もちろんそいつの名前は普通の田中とか佐藤とかありふれた名前。
俺はオフでここに来てるから、ばれたくないんだよね。みたいな事言ってて、いや芸能人気取りかよw誰もお前がここにいる事なんか気にしないよw今日会社休みだし誰も呼び出さないしwって思った。
+5
-0
-
241. 匿名 2018/12/20(木) 12:06:08
平凡な名字だから普通に書くわ
関係無いけど前コピペでファミレスでフリーザって記入して店員に「ふ、フリーザ様~?」って呼ばれるネタあったの思い出した+5
-0
-
242. 匿名 2018/12/20(木) 12:26:45
>>221
男って本当にバカだよね+6
-0
-
243. 匿名 2018/12/20(木) 12:38:54
ヒトカラに行った時に、店員さんが前のお客の名前をの名前を普通に見せてるお店の場合は、偽名を使ったり、すぐに読めないような汚い字で崩して書いたりする。
他のお客さんの名前をノートとか下敷きで隠してくれてるカラオケ屋もあるけど。
田舎なのでカラオケは知り合いに会う確率が高いし、しかも一人カラオケしてるってバレたらめんどくさいから。+1
-0
-
244. 匿名 2018/12/20(木) 12:53:17
>>59
私もホリカワなので、同じことが何度かあります^^;
「ソ」にならないように、広がらないように書いても、
ホソカワの方がメジャー?だからか、パッと見で読まれちゃうんですよねー。
あと、トピずれですが、電話とかで口頭で名乗ると、「モリカワ様ですね!」って言われちゃったり…。+1
-0
-
245. 匿名 2018/12/20(木) 13:03:50
よくある名前だから普通に書くよ。
旧姓は珍しい名前だったけど
別にそのまま書いてたなあ。
漢字で書いたら読めないだろうから、ひらがなとかカタカナでは書いてたけど。+1
-0
-
246. 匿名 2018/12/20(木) 13:32:39
いつも使う偽名を決めておくと便利だよ
生年月日や干支星座、住所も設定しておきます+3
-1
-
247. 匿名 2018/12/20(木) 14:03:45
珍しいかつ呼びづらい苗字なので、一字抜いた名前を書いてます
(たかはら→たはら みたいな感じ)
これだったらすぐに気づけるし、普通の苗字っぽくなるので毎回こうするようになりました+2
-0
-
248. 匿名 2018/12/20(木) 14:12:30
名前間違えられる人って配慮が足りないよねえ
普通にひらがなかカタカナで書くでしょ
誇らしげに間違えられたとか言っててびっくりしたわ+0
-0
-
249. 匿名 2018/12/20(木) 14:47:33
いつもその時ハマってるアニメのキャラの名字を借りてます+2
-0
-
250. 匿名 2018/12/20(木) 15:06:18
ありふれた名前なので気にせずに書く。
+1
-0
-
251. 匿名 2018/12/20(木) 15:08:39
まあワタヌキやタカナシとかなら嫌だろうな~とは思う。
リアルで合ったこと無いし。
うちはよくある名前だから気にせずに本名。+1
-0
-
252. 匿名 2018/12/20(木) 15:14:15
こんど綾小路って書いてみよー+0
-0
-
253. 匿名 2018/12/20(木) 15:20:58
する。
ものすごい多い苗字。+3
-0
-
254. 匿名 2018/12/20(木) 15:31:30
>>8
それ私かも。
テニプリ好きで跡部って書いたことある笑+2
-0
-
255. 匿名 2018/12/20(木) 15:32:08
私の苗字はカメダですが、雑に書いたらカナダと読み間違えられたので偽名にしてます…+2
-0
-
256. 匿名 2018/12/20(木) 16:28:31
読み書き発音共に珍しい名字なので自分で記入するときはそのまま片仮名で書きますが口頭で名乗って記入してもらうお店は旧姓使ったりします。主人も私の旧姓愛用してる。+1
-1
-
257. 匿名 2018/12/20(木) 16:32:37
たまに読めない人いるから、カタカナで書く。
近所の表札見ると、重ならない位色んな沢山の名字あるから多少変わってても気にしない。
でも、ああいうとこ行くと、鈴木とか佐藤とか多い名字が多いような気がするから偽名使う人もいるんだろうなとは思う。+2
-0
-
258. 匿名 2018/12/20(木) 16:44:20
ありきたりな名字だからよく他の待ってる人とかぶること多いよ。
一度待ち時間長い中待っててそろそろかな〜?って時に名字呼ばれて、そしたら老夫婦が返事して案内されちゃったんだよね。
あちらが先かと思ってまた呼ばれるの待ってけど全然呼ばれず後から来た人がどんどん案内されてて、やっぱりさっきの名字うちだった!って思った時にはもう遅かった。同じ名字の老夫婦が勘違いで先に入っちゃったみたい。
それ以来混んでるお店では周りとかぶらない偽の名字で書くようにしてる。
+4
-0
-
259. 匿名 2018/12/20(木) 16:48:30
我が家も珍しい名字で旧姓などにしてましたが、子どもの対応してたり、ざわざわしてると気づかない事があるのでやめました。+0
-0
-
260. 匿名 2018/12/20(木) 16:58:29
>>39
私も自分の名前書かれた!
勝手に書かれて気分悪かったし、
その子とは疎遠になりました+1
-0
-
261. 匿名 2018/12/20(木) 17:01:53
JKの時に乙野(オトノ)って書いたことあります。
「お殿様~!」ウケるって感じ。
今では黒歴史の一つです、ごめんなさい。+0
-2
-
262. 匿名 2018/12/20(木) 17:50:31
>>1
私も同じです、珍しい、耳慣れない。
例えるなら「アゴキ」みたいな名字を「青木」みにしています。
順番待ちもですが、
電話で予約するときも青木です。
アゴキじゃ何度も聞き直される。
+5
-0
-
263. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:25
神って書くと
神さまってよばれるからそう書いてるよ+2
-0
-
264. 匿名 2018/12/20(木) 18:50:40
これは珍名さんにしか分からない苦労だよね・・・私も偽名使うよ。今でこそひらがなで書くところ増えてきたけど、漢字だと読めなくて困るから。+3
-0
-
265. 匿名 2018/12/20(木) 19:04:47
特別な事情ない限り偽名書く人って嘘つきで信用できないのが多かった。+0
-2
-
266. 匿名 2018/12/20(木) 19:47:49
カタカナで名字だけとかのですよね?
普通に本名書きます+3
-1
-
267. 匿名 2018/12/20(木) 20:02:06
>>33
まさにクソ野朗+0
-0
-
268. 匿名 2018/12/20(木) 20:25:45
気にしないで本名書く
なぜわざわざ偽名使うの?+2
-0
-
269. 匿名 2018/12/20(木) 20:31:18
珍しい名前でカタカナで書いてもみんな「?」ってなるから旧姓を書いてる。旧姓は鈴木です。+0
-0
-
270. 匿名 2018/12/20(木) 20:40:45
待ってる人が少ない時はそのまま本名書くけど、多い時は被っちゃう名字なので旧姓で書いてる。+0
-0
-
271. 匿名 2018/12/20(木) 20:48:49
旧姓で書いてます。
今の苗字はかなり珍しくてなんか知り合いに見られたら嫌だから書かない笑+0
-0
-
272. 匿名 2018/12/20(木) 20:56:59
かぶっちゃった
+0
-0
-
273. 匿名 2018/12/20(木) 21:21:34
返事するの忘れそうだから本名w+0
-0
-
274. 匿名 2018/12/20(木) 21:23:20
私はよくある名前だからリストにあっカブってる(*_*)でも人数が違うか~でまだ偽名使ったことない。
このトピみて人数もカブったら偽名の出番かも‥何か決めとこうと思った。+0
-0
-
275. 匿名 2018/12/20(木) 21:35:00
一度だけ好きな芸能人の苗字書いたことある
変わった苗字だから振り向いたひといた!+1
-0
-
276. 匿名 2018/12/20(木) 21:47:06
珍しい名前なので…ま、だからって言うわけでもないけど、母親の旧姓(ありきたりな→ヤマモト)です。
昔はそのまんま書いてから、ヤマモトに変えてから最初は何度かスルーしたことがある笑+1
-0
-
277. 匿名 2018/12/20(木) 21:48:38
偽名でもいいけど呼ばれたらちゃんと来て下さいよ!は?とか聞いてない人がいると迷惑だから。
「上」とか「王」とか書いてる奴!辞めなさい!+2
-0
-
278. 匿名 2018/12/20(木) 21:55:25
友達で好きなジャニーズの名字使ってた子はいた+0
-0
-
279. 匿名 2018/12/20(木) 21:58:11
「カミ」とか「殿」とかの偽名を書きます。
2名様でお待ちの神様~って呼ばれるの楽しい。+0
-0
-
280. 匿名 2018/12/20(木) 22:06:17
>>277
王は中国人かもよ?中国で1番多い名字だし
読み方はワン+1
-0
-
281. 匿名 2018/12/20(木) 22:28:35
主と逆でありふれた名前なので、もし順番待ちで近いところに同じ名字の人がいたら困りそうだなーと思いながら本名書いてる。
人とかぶらなさそうな偽名書いたほうが良いかなーと思うけど、その偽名と同じ名前の人がたまたまいたら面倒そうなので結局本名を書く。+0
-0
-
282. 匿名 2018/12/20(木) 22:39:00
>>38
こういうの微妙にいやだよね
人を犠牲にするなよ+0
-0
-
283. 匿名 2018/12/20(木) 22:45:49
神(読みはジン)の苗字の人はネタで書いてるみたいになるから神田って書くって言ってた+1
-0
-
284. 匿名 2018/12/20(木) 22:50:02
>>282は
>>39に対してでした+0
-0
-
285. 匿名 2018/12/20(木) 22:54:29
某ジャニタレと同じ名字なんだけど、「ファンだから書いたの?フニヤニヤ」って雰囲気になるのが嫌+0
-0
-
286. 匿名 2018/12/20(木) 23:00:50
漢字は読みが難しいし、カタカナひらがなでも不思議な感じなので、店員さんが「〇〇様……?」みたいに不安げにするので、違う苗字使ってます。
連れがいる時は連れの苗字、ひとりの時は「黒澤」にしてます。黒澤明が好きだし、山田とか鈴木だと被りそうなので。+0
-0
-
287. 匿名 2018/12/20(木) 23:01:38
「かみ」と書きます(笑)+0
-0
-
288. 匿名 2018/12/20(木) 23:19:55
よくある名前書いたら後から来た同じ名字の人に先に入られたことある
+1
-0
-
289. 匿名 2018/12/20(木) 23:47:10
紙に書く時用の名字を決めてるから毎回それを書いてる
決まってるから忘れないし+0
-0
-
290. 匿名 2018/12/21(金) 00:01:35
いつも偽名
別にナンバリングだっていいんだから本名である必要もなくない?+0
-0
-
291. 匿名 2018/12/21(金) 01:31:50
ヒメって書く
+0
-0
-
292. 匿名 2018/12/21(金) 01:34:34
偽る必要ないし普通に本名書いてます
珍しい名前なので人とまずかぶらないし+0
-0
-
293. 匿名 2018/12/21(金) 01:37:15
>>292 主は珍しい名字だから特定されて嫌だからと相談しているんだよ?+0
-0
-
294. 匿名 2018/12/21(金) 02:21:37
変わってる上に読めない、限定されるって三重苦の名字なので、いつも「田中」で書き込んでます。
親戚間でそういう話になり、従兄弟が
「僕は田中って書いてるー」って言った時は笑いましたw
今度名字変わるけど、読めるが更にレア名字になるので(全国40名程度から全国10名程度へ)こういう人生なのかと諦めモード。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する