-
1. 匿名 2018/12/19(水) 16:55:07
主はオーディオ機器の機械設計をしてます。
女性の少ない職種なのでここでいろいろお話ししたいと思ってます。+15
-0
-
2. 匿名 2018/12/19(水) 16:57:36
リケジョって言い方が好きじゃない+24
-2
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 16:57:36
+3
-17
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 16:58:29
SE、プログラマしてます。
高専出身、友人男ばっかり。+27
-0
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 16:58:33
>>3
詐欺師じゃんw懐かしい+7
-1
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 16:58:54
+2
-17
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 16:59:06
エンジニアじゃなくてごめんなさい。造園職人です。男性ばかりの職ですが、誇りを持ってやっています。+44
-3
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 16:59:13
>>4
プログラマって何に対しても適用されちゃいますね。
WEBシステム系プログラマです。+8
-0
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 16:59:47
>>7
かっこいい
机に噛り付いてる職だから憧れるわ+10
-2
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 16:59:58
凄い、カッコイイ、憧れる、尊敬する。+9
-0
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 17:01:45
理系の女性憧れる。
私は中2で止まってます。+17
-0
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 17:04:22
氷河期世代でメーカーで技術者だけど、入社当時は女性少ないし、女だからって甘えるなみたいな感じで女性であることを否定されてるみたいでつらかった。
今は女性活躍!みたいな風潮で急に女性であることを持ち上げて、変わりっぷりに腹立つ。管理職の割合の目標あるからね。+18
-0
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 17:05:03
男に囲まれてるが、理系男子ってブサイクしかいない。+8
-6
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 17:06:54
>>13
理系女子もオタサーの姫みたいなの多そうなイメージ。+15
-0
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 17:06:56
人体の修理・メンテナンスをしてます。設計はしてません。+2
-0
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 17:10:10
女性管理職増やそうってなってるけど、「楽して出世できていいな」って周りの男性の僻みといじめがきつい。
文系の女友達にも無駄に給料高くて出世もしやすいと思われてる。
実際は仕事激務だし、辛さ分かり合える同僚も少ないし大変。
大抵出世するリケジョは私の知る限りは枕営業と、他人を蹴落としても何とも思わない女性が多い。
普通の神経じゃ参ると思います。
+17
-4
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 17:10:15
WEBシステムのプログラマ、エンジニアです。
男性しかいないので変に気を使われてます+16
-0
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 17:10:18
>>15
医療系?
それはエンジニアと言うのかなw+2
-0
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 17:10:29
小保方見てたら所詮は女の理系ってこんなもんなんだなぁwと思ってしまう+4
-13
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 17:10:47
WEB系エンジニアですが高卒です+6
-0
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 17:10:48
>>14
化粧してない(できない)、Tシャツ+ジーパンみたいな恰好で男の中に混じってるからね。
男の中に混じった女1人ってだけでオタサーの姫扱いされるわ。+6
-0
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 17:11:09
エンジニアって幅広いよね
SEだけど、正直理系出身そんなにいないし多少勉強すればある程度までは誰でもできる仕事だよ
研究職とか本当に専門職の人達に憧れるなぁ+23
-0
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 17:11:23
自動車の部品設計でした!自分が設計したものが世の中にでるってすごく誇れるし楽しかったけど、男社会過ぎて、異動願いをだして文系職になりました。そして今は育休中なのでこの時間にコメントできますが、大半のエンジニアはまだ業務時間中ですよねー。
自分がエンジニアを続けられなかったのは、モノづくりが好きすぎるから…こども産んで時短にしても、家にパソコン持ち帰って仕事してるとこが容易に想像できたからです(CADが動くめっちゃ重いパソコンを持ち帰って(笑))。でも、やっぱり続けたかったなぁと今でも思います…+7
-0
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 17:12:09
千葉で、ブルーの作業服を着てエンジニアやっています
文系の同級生たちが、女子アナ的な服装で電車に乗って東京に行くのと反対方向に、車を走らせています
入社当初は、私服通勤していましたが、今では作業服で往復し、なんなら帰りに喫茶店くらいなら寄ることもあります
ダメだダメだと思いながら、おっさん化が進んでしまいます+23
-0
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 17:14:39
リケジョに悪いイメージを植えつけた小保方の被害者の会トピ+10
-2
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 17:15:35
エンジニアの話題なのに小保方の画像貼ってる奴は空気読め+17
-0
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 17:24:13
エンジニアにも色々ある
+13
-0
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 17:24:19
オープン系エンジニア
COBOLとかVB.Netメインだから死んでる言語って言われて辛い
周りがおじさん…というかおじいちゃんが多いので色々な意味で平和です
他言語勉強しとかないと今後仕事無くなりそうだけど+6
-0
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 17:26:19
>>24
無知ですみません、エンジニアってSEみたいにオフィスでPC打ち込んでるイメージなんですが作業服で仕事する職種もあるんですか?+4
-2
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 17:26:33
ザ文系なので本当に尊敬する!知らない世界だからこのトピ楽しみ!+5
-0
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 17:28:49
>>28
COBOLは分かるけど、vb.netって死んでるの?
現役の頃これからは.net frameworkだ!ってC♯と一緒にやってたもんだけど
つってももう10年以上前だな…
今の流行りはpythonなんかなー+5
-0
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 17:29:52
プログラマーに憧れている社会人ですが、独学じゃ就職厳しいですかね?改めて専門学校に通わなければ難しいでしょうか…+2
-0
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 17:32:43
男が多い環境だと飲み会の二次会が風俗で楽しくない+8
-1
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 17:36:17
事務や総務の女の子たちの華やかさにビビる
可愛い女の子が来ると周りの草食系男と同様、話しかけるときちょっとドキドキする+17
-0
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 17:40:20
薬品開発です。どれだけ結果出してもその成果は上に横取りされるので、正直辛いです。+12
-1
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 17:48:13
通信系のSEです。
女性は増えて来てるけどやっぱり少ない。
男性が多いからか結婚も早い+12
-0
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 17:51:33
>>32
独学でも全然できる。
ただ、何かしら1つはベースとなる言語学んだ方がいいかも。
私は学生時代に授業でC勉強して、
卒業研究で独学でJavaとC#やって、趣味でPHP+MySQL書いて
今は仕事でもPHP書いてる。
なんだかんだで学んだ基礎があると、次の言語も勉強しやすい。+9
-0
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 17:54:51
>>16
すごく分かる、妊娠したのに出世した
女性管理職を作りたかったのと、ママでも働けるんだよとアピールしたかったらしい
管理職になったら時短勤務の意味がなく、残業することになり、退職届出しました+3
-0
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 17:55:58
>>32
学生でしょ?未経験でも、新卒なら半年研修で基礎から教えてくれるよ。+3
-0
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 17:58:10
>>29
NEだけど、ネットワーク導入の時は汚れるんで、スーツの上から作業服着てるよ+2
-0
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 18:05:25
女ってだけで下に見て「なんでも聞いて」とか言ってくる男には笑った
中途入社で仕事歴1ヶ月のヤツ
私はヤツより5歳年下だったけど高校から専門科目で学んできたから10年以上やってたんだよ+15
-0
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 18:08:07
>>15医者!!+0
-0
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 18:08:07
そういえば海外でSTAP細胞発見されたよね。
なんで報道しないんだろ?
日本ではiPS細胞と発表が重なったから潰されたのかな?
薬品業界の闇?
1人亡くなってるんだけど+4
-2
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 18:16:23
ネットワークエンジニアです
キャリア回線のBGPやOSPFの設定変更とか
やってます+3
-0
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 19:23:28
高専卒→技術職としてメーカーに入社
品質管理部門なんで専門全く関係ない(笑)
高専から女子率1割の環境が続いてるので
急に女子ばかりになると借りてきた猫状態になるw+4
-0
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 19:27:20
>>32
文系のプログラム全く触ったことない子採用してるIT企業山ほどあるよー+11
-0
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 20:06:05
>>29
エンジニアって言うと若い人はIT系を想像するけど、おっさん世代だと工場だと思うらしいよ。+5
-0
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 20:55:18
下町ロケットの土屋太鳳や朝倉あきみたいな理系女子いないよね。
とくに土屋太鳳。
イモト喋り方も見た目も寄せてる気がする+4
-0
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 21:37:50
0.1mmの隙、くいこみは完全なる設計ミス・・・泣+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 21:59:22
車関係のプログラムかいてます。
設計の人が書いた図面をプログラムに書き換えてるんだけど図面の癖がえぐくてしんどい
+4
-0
-
51. 匿名 2018/12/20(木) 00:19:35
SEです。なんでもググればかける。+1
-0
-
52. 匿名 2018/12/20(木) 08:52:14
>>51
ググったら英語サイトしかなかった時の絶望感+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/22(土) 04:30:33
28歳で未経験でシステム開発系の小さい企業に就職して2年目。
天職見つけた感がすごい。
プログラマー寿命35歳なんて言われてるし
もっと若い頃から、それこそ学生の頃からこの仕事目指してれば良かったって後悔してる…けど、
あの頃は自分がIT系で働くなんて想像もしてなかったんだよなあ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する