-
1. 匿名 2018/12/19(水) 10:38:19
お姑さんに言われて腹が立った話しは
よくガルちゃんで見かけますが
言われて嬉しかったことはありますか?
たぶん
もうすぐ、姑になると思うので
参考にしたいです。+91
-3
-
2. 匿名 2018/12/19(水) 10:38:50
おはよう+13
-0
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 10:39:47
取り敢えず、第一印象で嫌われなかった事が嬉しかったです。
+88
-3
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 10:40:15
ありがとう、ごくろうさま、
がんばってるのね
あからさまなほめ言葉より
↑のような前向き&まめな声かけって
じわじわ嬉しかったりするし
私もそうしようと思ってる+100
-3
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 10:40:32
「あなたがお嫁さんで良かったわ」
嬉しかった!+144
-2
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 10:41:03
無関心が一番いいですよ
お嫁さんに頼られたその時が出番です+97
-1
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 10:41:21
まったく思い出さない。無い。+43
-4
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 10:41:32
>>5
なんか姑も大変だな+51
-3
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 10:42:51
ない
とにかく口出ししないのが一番+58
-5
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 10:43:03
上手に子育てしてるね。って言ってくれた
未就園児の子供、全然言うこと聞いてくれないのに。救われました+127
-1
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 10:43:39
なんか泣きそうなトピ。結婚してないけど。+40
-2
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 10:43:50
「私は同居したくないから家は好きなところに勝手に建てなさい」
まあ言われたことないんですが、言われたいなって。+86
-10
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 10:43:57
資産家の姑に言われてうれしかったこと
「遺産は全部あなたにあげるわ。ちゃんと遺言書も残しておいたわ」
ええ、もちろんフィクションですとも。+108
-12
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:07
3人の嫁がうちの自慢です
嬉しかったなあ
+112
-3
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:33
言われたことではないけど、初対面で優しくしてくれたのが嬉しかったなぁ。
その後夫に、「とってもいいかただと思う。」とLINEをくれたらしく、それを見せてもらったときすごく嬉しかった!!
あとは、「美人さんねぇ。本当お人形さんみたい。ウエディングドレス姿が楽しみー」かな。普通に褒められて嬉しいのもあるけど、結婚式も楽しみにしてくれてるんだなと思ったから。+95
-14
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:39
結婚するってなった時に受け入れてもらえたらそれで充分。
あとは距離を保つのが一番
結婚式や花嫁衣装、妊娠出産のときは嫁も敏感だから、口を出されたり嫌なこと言われたこと、許さずずっっと覚えてますよ。
+70
-2
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:42
お疲れ様!はいお年玉+6
-3
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:48
結婚の挨拶で、はじめてお目にかかったときに
「大切なお客様」って言ってくれて、
よそ行きじゃない心温まるおもてなしをしてくれたこと。
関東から関西の姑に会いに行ったので、
長旅で疲れてたらお昼寝してもいいからね、って(笑)
私の姑の素敵なところは、
人とたくさんたくさん関わろうとする人だから
たぶん社会性がたかくて、
二人いるそれぞれの嫁の個性を比較せず受け入れてくれるところです。
内心では当然の行為として比較する目線もあるだろうけど
優劣をつけたり態度に出したりはしない。
優しくしてくれるから、大切にしたいと思う、そういう関係です。
ただ、夫の弟とその妻は、姑の優しさ甘さに漬け込むようなことを平気でするので
この姑の振る舞いが効を奏するかどうかは息子と嫁の性格次第だと思います。
+81
-1
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 10:46:27
息子(旦那)より、○○ちゃん(私)のほうが大好きなのよ~ってよく言われる…。喜んでいいのかな?+77
-0
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 10:46:30
うちは一人っ子で、夫の兄弟達はそれぞれ複数子供がいるのですが、
ある日お姑さんに「すいません、私がもっと若ければ二人三人子供を産めたのですが。」と言ったら、
「一人でも充分よ。」と優しく笑顔で言われた時は嬉しかったなあ。+94
-4
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:30
「名前は自分達で決めなさいね」
妊娠中、息子の名付けを父親にしてもらいたいと言い出した旦那、断固拒否した後に義実家行ったら言われた。
旦那は義父の親が名付けしたので、お義母さんも本当は自分で決めたかったのかも。+54
-0
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:54
してもらいたい事ですが
家に来た際に息子さんより先にお嫁さんに声かけてあげて下さいお願いします
玄関で息子にだけ声かけて嫁はスルーで孫たちとさっさとお菓子食べに行ったので歓迎されてないのかなと思いました+87
-0
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:54
出典:fanfunfukuoka.com
+3
-0
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:12
『◯◯(旦那)のお嫁さんに
きてくれてありがとう』
嫁姑問題をよく耳にするから、
優しいお姑さんで本当に自分は
恵まれてると思う。
+87
-0
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:15
うちの敷居をまたぐな。
そちらから絶縁宣言ありがとうございます!
お陰で幸せな結婚生活楽しんでます。+29
-3
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:15
お正月寒いし混むし何かあったらいけないからから来なくていいからね
妊娠中に言われてものすごく嬉しかった
出来ればずっと行きたくない+107
-2
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 10:50:56
>>26
最後の一行ワロタ。
+109
-2
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 10:50:57
いつも私を気遣って「無理しなくてもいいんだよ」と言ってくれる。
義実家に行くといつも温かい手料理を作ってくれる。
手伝おうとすると「座ってて~」「美味しいお菓子があるから食べて待っててね」
これだけでもありがたいのに、いつもプレゼントをくれようとする。
本当にいいお姑さんです。+77
-0
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:04
うちの姑は、嫁たちと仲良くしたい気持ちからなのか息子にいい顔したいからなのか、べたべたぐいぐいくるし妙に私たちを持ち上げヨイショヨイショとばかりに褒めそやしながらぐいぐいくる。
正直…やりすぎです… 義兄の嫁と2人、怯えてます。
いびられるよりはマシだけど、姑本人にも旦那にも意見できない愚痴れない状態にされる、褒め殺されるってのもしんどい。+26
-2
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 10:52:00
>>5
私もこれ言われて、もうほんっっとうに幸せだった❗しかもこっちは何もしてないんだよ。義実家で手伝いとか断られるし、義母さんと仲良く出かけるとかもない。母の日にお花送るくらい。
うちの実母と電話したとき(私がいないとき)にも、私のことを褒めていたらしい… すごい人だと思った。+19
-0
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:01
>>18
あなたは人に優劣をつけるの大好きそうだね+3
-3
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:03
お嫁に来てくれて嬉しいとか
食べ物の好みが似てて嬉しいって
言ってくれる
あとごはん作るの大変だから
洗濯は任せて!って言ってくれたのも
ありがたかったな+22
-0
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:25
嬉しかったというか、安心したのが「私らのころの子育てなんか古いから、なんにも言わないし、聞かないでね!」
ほんとな何も言われなくて、その点はありがたいです。
+55
-0
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:34
>>22
私もだよ!
そして私の分だけお茶が出てこない。
あんな意地悪な姑大事にしてもらえるわけないと思うんだけど自分のことは棚にあげてネチネチ言ってくる。
頭おかしい。
いいお姑さんに恵まれてる人羨ましいな。
義母にも実母にも恵まれなかった。+29
-2
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 10:54:07
二人になった時に「〇くんと結婚してくれてありがとう」と言われて嬉しかった。+30
-1
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 10:54:18
>>29
解るわ。褒め殺しする人間って大抵裏でボロクソ扱き下ろすのがデフォだからね。
嫁側は姑からさり気無い優しさや気配りが欲しいんだよね。+12
-2
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 10:55:11
旦那が私に向かって暴言吐いた時、
自分の息子である旦那を叱り飛ばしてくれた時+86
-0
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 10:56:11
この春、娘が高校卒業した
それからすぐの私の誕生日に
「○○ちゃんを立派に育ててくれてありがとう
これからは自分の為に時間使ってね」、って手紙とプレゼント頂いた
旦那には腹の立つこともあるけど、姑はずっと優しくてこれ読んで思わず泣いてしまった
+87
-0
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 10:56:55
結婚20年の時に「家の事や子育て等よく頑張ったわね!」と言われました。
主婦は家事とかやるのが当たり前で褒められる事なんてないけど、改めて労いの言葉をもらえて嬉しかったです(^^)+42
-0
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:41
孫ちゃんは優しい良い子に育ってるなぁ。〇〇ちゃん(私)の育て方がいいからやろなぁ~+37
-1
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 10:58:01
>>26そんな優しい言葉掛けて貰っても、その最後の一言。
そんな嫁にも一言掛けられるお姑さん。本当に素敵な方。+68
-5
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 10:58:09
子どもをまだ作ってなかったときに
「あんたらには子どもがいてへんから、墓は任せられへん!」
はい、ありがとうございまーす。+5
-8
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 10:58:12
今認知症で、昔から優しい義母
子どもみたいになってきて忘れちゃった事多いけど私の事はまだ覚えててくれて、○○(私の名前)ちゃん大好き~って。
私もお母さん大好きだよ!+82
-1
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 10:58:39
普通の会話の中で「家族が増えて嬉しい」ってさらりと言われた。
すごく嬉しかったし、さらに好きになった!+50
-1
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:03
基本的に息子である旦那にも塩対応な人で
結婚の挨拶と顔合わせで会った時も無感情な感じがしたんだけど、結婚式当日の親族室で白無垢姿をお披露目した時にニコニコしながら「あらー可愛いわねぇ…」って言ってくれたのがすごく嬉しかったなぁ+71
-0
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:57
「○○ちゃんがお嫁さんに来てくれてから息子が優しくなったのよ。本当にありがとうね」
親に対してぶっきらぼうな旦那だったから、お義母さんからそう聞けて嬉しかった!+56
-0
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 11:00:19
ない。
口を開けば、ムカつくことしか言わないや。
「息子くん(旦那)だけ家に来てね、あんたたち(私と子供)はいいから」
と言われて、旦那は行くのを断ったことが嬉しかったかな。+42
-3
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 11:01:35
私、結婚後に病気で髪の毛抜けてしまって本格的なのは高いから数万のウィッグを使ってた。
今年行ったら、私があんまり贅沢をしていないどころか我慢してると感じたのか帰りの空港で旦那経由でこっそり
「これお嫁さんに使ってって渡してあげてあげてね」
渡してくれていた。
見たら五万も入ってました。
デリケートな事だし、気を遣ってなのか直接ではなかったけど本当に嬉しかった。
早く治療して子供産みたいなぁと思った瞬間でした。
+80
-2
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 11:02:19
私はクソ嫁です。
姑は口はキツイですが、いい人です。
私が買い物に連れてったり、病院に付き添いでついてった帰りには必ずいつもありがとね、いつも助かるよ。と言います。
クソ嫁な私はいつもこの言葉を聞くと泣きそうになります。
+53
-0
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 11:02:35
お姑さんとのLINEが何気に楽しいです(^ ^)
悩み相談しても丁寧に返してくれる(T ^ T)♡
実母に相談しても既読スルーだから。。+17
-0
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 11:05:04
皆の優しいお姑さんの言葉に涙です(TдT)
私、お姑さんと上手くいかなかった事が離婚の原因で、自分は、絶対あんな姑にならないって心底誓っているのですが、友達に自分も姑の立場になったら同じ事するよと言われイライラしていたから
このトピ見て良かった。主さん、ありがとう。
私は、ここみたいな姑になる。
未来の倅の嫁ちゃん私頑張るよ。+51
-0
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 11:06:58
>>50さんみたいな嫁さん、希望です。
迷惑にならない範囲で私も将来嫁さんとLINEしたりしたいなと思っております。+7
-0
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 11:07:03
・子育て関係の話でさりげなく褒めてくれる
・家事を手伝おうとすると座っててと言われる(義父にも止められ義父が家事を手伝ってる)
・遠方から帰省して疲れるだろうから別室で休んだり横になっていていいよと言ってくれる
・何も要求したり口出しや注意などもしない
・産後自宅に赤ちゃんを見に来てくれ(車で片道3時間)、里帰りしない私のためタッパーに作りおきおかず10品くらい、冷凍できるものは冷凍して持ってきてくれた。いつも私が好きなチョコ系のお菓子をくれるのに母乳のためにゼリーも。そして1時間くらいだったかすぐ帰っていった
+39
-0
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 11:07:53
あなたが笑ってるの見てると私とっても幸せよ。いつありがとう。って手紙が誕生日プレゼントにくっついてて泣いた。
お義母さん、ありがとう。+33
-0
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 11:10:41
息子がやさしくなった、は私も言われたなー。
毎回帰省の度にケンカしてたらしいし。
私の親と手紙やお中元お歳暮のやり取りをしてる時にも
毎回誉めてくれるらしい。
娘がいないから、うちの親にうらやましいといってくれるらしいよ。
でも主さん、本当に思ったことをいえばいいし無理して誉め言葉を探しても、嫁が疑って逆効果になることもあるし、言葉よりまずは気持ちだと思います。
相性もあるし、仲良くしたくてもどうしても無理なこともあるだろうし。
無理をせず、合わないと思ったら距離をとるのが一番です。
+19
-0
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 11:11:40
結婚して初めての母・父の日にプレゼントしたら、来年からはいらないからねと気を使ってくれた。
以来イベントは全てスルーしてるけど、お土産くれたり子供によくおもちゃ買ってくれる。
お正月も近所だから用意してくれたお寿司食べてすぐ帰るだけだし楽。+7
-0
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 11:12:53
「皆、嫁は憎いとか言うけど、わたしは息子も嫁も同じように可愛い」って言ってくれて、とっても嬉しかったしなんて素敵な人なんだろうと思いました。+25
-0
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 11:13:55
言われた事って言うか、いつも夫より私の味方をしてくれる事~
+20
-0
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 11:14:20
>>52
私もお姑さんとのメール好きだけど、思い返してみるとお姑さんから来たことはない…頻度もかなり少ない。そして>>50さんと同じく実母がちょっと居心地よくないってのもある+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 11:14:38
>>51
そういう無神経なこと言っちゃうお友達が嫌な姑になるんだと思う
うちのお姑さんは無神経なこと言ったことない、人が不快になる言葉にならないよう気をつけられるって相手を思いやれる優しさがあるからできるんだと思う+25
-0
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 11:15:32
>>52水を指すようで悪いけど、ラインやメールも難しいですよ。
丁寧に返されすぎていつまでも続いちゃうのもしんどいし、腹を割って話してくれるのはありがたくても
実の娘ではないので、
息子以上に頼られても困ることもあります。+9
-3
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 11:19:30
息子が嬉しそうに嫁子さんの話しているのを聞いて、自分も幸せな気持ちになると、私の両親に言って下さったこと+10
-0
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 11:26:42
結婚の報告に行った時にめちゃくちゃ喜んでくれて、
お義母さんにはそれからずっと優しくしてもらってばっかり
普段はそんなに連絡も取らないけど、私が困ってたらどうにか助けようとしてくれる
本当にありがたいよ+25
-0
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 11:26:57
何か言われて嬉しかった頃もあったなぁ、そう言えば+1
-0
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 11:28:34
嫁が出産して
赤ちゃんを初めて見たら
一言目に
「嫁ちゃんに似て、かわいいわね」
って言ってやってください。
リップサービスです。
息子さん似でも言ってやってください。+49
-1
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 11:29:22
お嫁に来てくれてありがとう。
直接言うの恥ずかしいけど、本当に感謝してるのよ。って言ってくれた。+12
-1
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 11:29:29
娘を産んだ時分娩室に入った後に旦那が連絡して外で待機してくれてて(義両親、実父も)処置終わった後中に来てくれて◯◯ちゃんありがとうって言ってくれた。義母の為じゃないって批判もあるのは知ってる。でも私はすごく嬉しくてそこで初めて我に返って泣いた。
私が母を亡くしているからうちにおいで、って言ってくれて産後1ヶ月面倒見てくれた。1番に抱っこしてもらったし退院の時は義母が抱いて退院した。旦那は男兄弟だからみんな嫁さんのお母さんがしてて羨ましかったみたいなこと聞いたから本当のお母さんの代わりに全部やってもらって私も嬉しかったし義母も喜んでくれた。+57
-1
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 11:30:04
かわいいお嫁ちゃんが来てくれて嬉しいって言ってもらえた事かな。+11
-1
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 11:30:05
ちゃんと下の名前で呼んでくれる
主人と義父が人を呼ぶときに、ねえ、ちょっと、の人なので義母だけはきちんと下の名前で呼んでくれる
あとちょっとの事でもありがとうを言ってくれる+9
-0
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 11:30:44
>>65
顔にコンプレックスある私が言われたら複雑だから人によるかな。
かわいい子ねくらいがいいな。+6
-2
-
71. 匿名 2018/12/19(水) 11:32:44
言われて嬉しかった、とかよりは
一人の人間として扱って欲しいかな。
物や意見を押し付けない
いきなり距離をグイグイ詰めてこない
孫には期待してるのもわかるけどプレッシャーかけない
嫁は旦那と結婚したのであって姑の奴隷でも娘でもない
アポなし訪問しない
この辺ができてればいいんじゃないかなぁ?
言葉よりこーいうきちんとした対応の方が私は嬉しい!+27
-2
-
72. 匿名 2018/12/19(水) 11:33:33
挨拶と、来てくれてありがとう、ごめんね。って言われたら嬉しいです。
全く言われたことないので…
+5
-0
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 11:34:56
義母から毎年誕生日の朝電話が来ておめでとうって言ってくれる。夕方ちょっと行くね、ってプレゼントやケーキ持ってきてくれる。
関係が良好だから言えることだけどすごく嬉しい。
旦那からは忘れられてるもん+27
-1
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:02
名前で、呼ばれたら嬉しいです。
後は、小姑が好き勝手言うのをとめてくれたら最高です。
+5
-0
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:15
「あなた達は自由にしなさい
年取ったら老人ホームに入るお金も残してるし、お墓も一緒に入らなくていいわよ」
……言われたい
是非ともそうしてもらいたい+11
-3
-
76. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:55
もう時代が違うんだから老後は施設に入るつもりで貯金してきて同居も介護も負担負わせるつもりないから安心してね。を結婚の挨拶で言ってくれてありがたかった。+22
-0
-
77. 匿名 2018/12/19(水) 11:38:07
>>75
この逆の状況ならイヤだよね…+1
-1
-
78. 匿名 2018/12/19(水) 11:41:13
あなたがうちに来てくれてから幸せなことばかり。
本当に感謝していますとふいに言われました。
すごく嬉しかった。+25
-0
-
79. 匿名 2018/12/19(水) 11:41:13
舅が息を引き取る際、いい嫁でよかったよー+19
-0
-
80. 匿名 2018/12/19(水) 11:41:31
わたしと正反対のタイプ+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:17
>>71
これができない人がいるから嫁姑問題って出てくるんだと思う
ただ思うのは同年代でも「私が好きでしてるだけだから」とか「これくらいいいじゃない」って押し付けがましい人っているから姑になる前から問題ははらんでるんだと思う+4
-2
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 11:45:30
私はお義母さんと仲が悪いです。
私は育児に厳しく、お義母さんが甘やかすことを許さなかったから。
長男が大学に入り、下の子たちもだいぶ成長したころに、
あなたとは、気が合わないけど、孫の教育は間違ってなかった。
あなたはいい母親だと。
嬉しかったです。+51
-0
-
83. 匿名 2018/12/19(水) 11:51:19
結婚した後に「娘が増えて嬉しい」、仕事先の人に「うちはお嫁さんに恵まれた」と言ってくれたこと。息子の嫁じゃなくて家族として扱ってくれることが嬉しいです。+15
-0
-
84. 匿名 2018/12/19(水) 11:53:45
私の両親は離婚したけれど、嫁である母と姑の祖母は仲良しで、会えなくなるのがツラいってお互い言ってた。
祖母が施設に入所したとき、母が会いに行ったら二人で涙してた。
入所者さんに、どなたさま?って聞かれたとき、私の娘って答えてて泣いた...+50
-0
-
85. 匿名 2018/12/19(水) 11:54:34
二度と家にくるな!→願ったり叶ったりでこっちが行きたくない理由作らなくて済むからラッキーだわ!長男の嫁の悪口を私に言った事を、次男の旦那に言ったら姑に電話して文句いったらしく、私がチクったから逆ギレ!+4
-8
-
86. 匿名 2018/12/19(水) 11:59:45
嫁と言うより娘ができたから嬉しいわ~と言われて
本当に凄く可愛がってもらいました。旦那と喧嘩しても必ず味方でいてくれたし、子供が産まれても変わらずでした。
数年前に亡くなったけど…大好きでした+22
-0
-
87. 匿名 2018/12/19(水) 12:02:23
お正月とかお盆休みは、「いつ帰って来るの?」じゃなくて、
息子夫婦の家の近く(県内)にあるホテルや温泉旅館とかに集まる形式にしてくれるとありがたいです…
子供がいるなら特に。+11
-0
-
88. 匿名 2018/12/19(水) 12:03:32
見た目も明らかに障害を持った子を産んで、すごく不安でいっぱいで、実母は「かわいそうにかわいそうに」ってしくしく泣くから余計落ち込んで、義母が子どもに面会して私のところに来た時
「お手手をいっぱい広げて、おぎゃーって元気に泣いてた!あの姿が可愛くて可愛くてたまらなかったよ〜、また面会来てもいい??」
って言われた時、嬉しくて泣いた。
何度も手術したりして大変だったけど、その度に義母はよく頑張ってるね!あなたたち二人もよく頑張ってる!ってとてもポジティブな言葉を言ってくれる義母です。+74
-0
-
89. 匿名 2018/12/19(水) 12:04:29
年2回の帰省で、基本的に電話してこないので、子供の写真と共に近況報告を度々してます。電話連絡はなぜか義父からです。
義母はご苦労様、ありがとう、ゆっくりできる時に休んでね、とか、自分も昼寝したりドラマ見てるよ、とまで付け加えて私を気遣ってくれ本当に優しいです。前回私だけ帰省しなかったら今度は一緒に来てね、と言ってくれました。
帰省には宿泊絡むから行くの好きじゃないけど、会うのは嫌じゃないです。+14
-0
-
90. 匿名 2018/12/19(水) 12:05:42
>>82
私も義母と子供の教育の事で対立した事があるので分かります。
子供の中学受験の時に学費が勿体ない(通塾と学費で1000万越え)、公立で十分じゃないかと大反対。
世代と住んでいる地域の違いなので理解されないのは分かっていたけれど、散々酷い浪費家呼ばわりされたのは辛かった。
でも子供が国立の大学→院を卒業し就職した時に、>>82さんと全く同じ事を言われたので思い出して書き込みしました。
+19
-0
-
91. 匿名 2018/12/19(水) 12:07:43
言われたことじゃないけど、不妊でもうおそらく子供無理なんだけど、子供のこと一切なんにも聞いてこない。
いつ義実家訪ねてもニコニコ出迎えてくれる。
それだけで嬉しいです。+37
-1
-
92. 匿名 2018/12/19(水) 12:10:06
義実家のご近所さんが、
「息子さん家建てたんだって?凄いわ〜」と褒めたら、「息子じゃなくてお嫁さんのおかげなのよ」って何度も言ってくれたみたい。
専業主婦させてもらってるのに、いつも大変ねって気遣ってくれます。+39
-0
-
93. 匿名 2018/12/19(水) 12:18:35
私が一人っ子なんだけど、常々舅と姑から「◯◯さんしかいないんだから、ご両親を大切にしてあげて」って言ってくれてた。
親の介護している時も電話くれて「なにか出来ることがあれば言って。無理しないように」と気遣ってくれた。
色々嫌なこともあったけど、とても感謝してる。+31
-0
-
94. 匿名 2018/12/19(水) 12:22:38
>>79
泣ける。
本当にいいお嫁さんなんだろうね。+10
-0
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 12:25:01
言われたかったのは、
出産直後に「ゆっくり休んでね、2、3日したら会いに行きます」かな
出産直後数時間で突撃されて本当にしんどかった!
新生児室を見るだけならいいけど、出産直後の状態で相手するのもボロボロになってる姿を見られるのも本当に嫌だった!!女同士なのに何でわからないんだろう。
+11
-4
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 12:32:02
子供がドアで手を挟んで怪我をした時
「自分の不注意で娘に怪我をさせてしまいました。」と伝えたら
「いつも一人で子育て頑張ってくれてありがとう。
○○ちゃん(子供)もこうしたら怪我をすると勉強になったはずよ。」と言ってくれました。
その場で涙が出ました。
+28
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 12:32:21
>>71
心底同感!
よく、姑は会社の上司みたいな気をつかう存在、って言うけど、姑から嫁も同じようにしてほしい。
(立場の上下とかじゃなくて)
きちんと、会社の上司にするみたいに、
適切なアポイントメントを取り、時間を守り、適切な頃合いでさよならする。
適切な言葉遣いで適切な話題を選び、嫌味や説教をしない。
対人関係としての基本的なことをきちんと。+21
-0
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 12:44:53
結婚の挨拶の時に
睨みつけたり可愛い息子をとった嫁とか言ったり
ミルクで育てるな、母乳で育てろとか
余計な口出ししなければ
大丈夫ですよ👍☺️☺️☺️+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 12:47:25
私の誕生日に、いつもありがとう。息子も孫たちもよろしくね、孫たち可愛い子に育ててくれてありがとう!これかも元気に遊びに来て下さい。ってメール貰った時。いいお姑さんに出会ったなと思って今もメール保存してる。+7
-0
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 12:54:16
「初めて会った後、こんなかわいいこなら今まで彼氏いただろうね〜って、お父さんと話してたのよ〜」とか、「がるこちゃん来たから、夫くんの友達も喜んでたよねー」と嬉しかったけど、その後姑の化けの皮が剥がれ、ムカつく事も沢山言われ私から絶縁。
最初に持ち上げてくる姑には要注意だよ。+2
-1
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 12:57:05
性別?どちらでも嬉しいよ!+6
-0
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 12:58:21
>>97
個人差はもちろんあるけど、きちんと社会人として
働いたことがある人(社内外とのコミュニケーションが必要な仕事)は
そのへんの常識がある人がまだ多い気がする。
専業主婦でもきちんとした人はたくさんいるけど
元々自分勝手なタイプで働いたこともないと
悲惨なことになりがち。+9
-1
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 13:04:18
「〇子さんは向上心があるから良いわね」
日々色んなことに頑張ってるのを認めてもらえた気がして嬉しかった+6
-0
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 13:08:43
姑から何かを提案されたり貰うとき、嫁からはハッキリと拒否する言葉は言いにくいから、遠回しに断ったらすぐに汲み取って引いてほしいです。
姑:孫ちゃんの名づけ、お寺のご住職に相談しましょうね
嫁:画数とかは気にしないので大丈夫です
姑:そうなの?でも相談だけでもした方がいいわよ
嫁:(うぜー!!)
+9
-1
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 13:11:34
夫経由だけど、「あんた美人好きなだけあって、綺麗な人だね」と言われたことと、「いつもありがう、これ使ってね」ってハンカチ貰ったこと。
嫌われてないってわかるだけでも有難いです。+18
-0
-
106. 匿名 2018/12/19(水) 13:13:15
正直言って、「嬉しいことを言ってくれる姑」よりも「嫌なことをしない言わない姑」の方がずっとずっとずっと有り難い…+26
-0
-
107. 匿名 2018/12/19(水) 13:14:08
うちの義母はほんとにできた人。
なので、人のいいところを探して嫌味なくほめてくれる。
「○○(旦那)は○○ちゃん(私)と出会って幸せそう、ほんとによかった」って言ってもらえたことがうれしかった+14
-0
-
108. 匿名 2018/12/19(水) 13:24:34
何年か前だけど、義父が入院して心労で義母が不整脈おこしてタクシーで病院。
慌てて駆けつけると大丈夫です、との診断。
良かった~と、安心したら階段の上の方から看護師さんと義母の話し声が。
「今、来てくれたのはお嫁さんなんだけどね、いつも優しいのよ」
当たり前に病院に駆けつけただけなのに、たった一言がすごく嬉しかった
+27
-0
-
109. 匿名 2018/12/19(水) 13:26:07
普段私のことを一切褒めない姑だけど、上の子のオムツを早く外した時に、職場で自慢したらしく「嫁が頑張った」って言ったらしい
言い方がまたイライラするけど、唯一褒められた事かな?
ダメだ、色々思い出して逆にイライラしてきた+5
-4
-
110. 匿名 2018/12/19(水) 13:30:41
年末の挨拶?部屋片付けるの大変だからいらないわ〜。外で軽くランチしましょ。
ほら!聞いた?息子(旦那)よ。嫁を連れて実家に行く事が親孝行だと勘違いしてるだろ。女同士は色々準備あるんだよ!
ありがとう。お義母さん。+29
-1
-
111. 匿名 2018/12/19(水) 13:34:47
「◯◯(旦那)は◯◯ちゃん(私)がいるからこの先大丈夫」
他にも色々嬉しいこと言ってもらったりしてるけど
こんな感じかな
大事にしたいね~+4
-0
-
112. 匿名 2018/12/19(水) 13:35:02
親戚に子供まだのことを「努力せにゃ」と言われた時に、慌てて遮ろうと私の前に出てくれたこと。その後も特に何も聞かずにそっとしておいてくれること。本当にありがたいです。+21
-1
-
113. 匿名 2018/12/19(水) 13:36:29
>>104
こんなやり取り多いよね。
姑側は良かれと思って言ってるから
タチが悪い
だからこっちがイライラしてても
全く気づいてない
うちの旦那の親は
姑と関わり無かった人だから
これを言ったら嫁が腹立つとか
分からないから疲れるんだよな
干渉がすごい+5
-1
-
114. 匿名 2018/12/19(水) 13:37:34
>>100
今まで彼氏いただろうねとか持ち上げてるの・・?なんか、ずれてるような+13
-0
-
115. 匿名 2018/12/19(水) 13:37:44
「ありがとう」の後に「ほんとにいつもありがとねー」とか「いつも助かってるよー」とか一言プラスしてくれるところ。+8
-0
-
116. 匿名 2018/12/19(水) 13:39:26
>>109
姑ってオムツ早く取れたら
いい母親だと決めつけるよね
あたしなんか、まだ3歳半の
男の子オムツ取れてないから
すごいよ、
会うたびにいつまでさせとんなと
風が悪いからはよ取らせろと
旦那にぐちぐち言ってる
あたしに聞こえるように
旦那が早く取れたから
自慢らしいです+2
-2
-
117. 匿名 2018/12/19(水) 13:40:16
>>104
そもそも普通にいいお姑さんは名付けに関して一切口出しも提案もしてこない+8
-1
-
118. 匿名 2018/12/19(水) 13:40:54
>>108
羨ましい!
そんな事言われないな、絶対+0
-0
-
119. 匿名 2018/12/19(水) 13:42:17
>>106
めちゃくちゃ同感!+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/19(水) 13:44:38
トピ主です。
私には姑がいなかったので
お嫁さんとうまくやっていけるか心配でしたが、皆さんのコメント
たいへん参考になりました。
そして素敵なお話しの数々に
涙が出ました。
ありがとうございます。
お嫁さんとよい関係が築けるよう
頑張りたいと思います。
+27
-0
-
121. 匿名 2018/12/19(水) 13:55:39
なにかいいことを言ってあげようとかじゃなく、嫁のこと本心から大事にしてるから、ふとこぼれる言葉や何気ない行動が優しいんだよね。+5
-0
-
122. 匿名 2018/12/19(水) 14:00:10
>>116
>姑って
いやいやひとまとめにしないで+3
-0
-
123. 匿名 2018/12/19(水) 14:10:46
『◯◯ちゃんがいてくれるからだよ』
『◯◯ちゃんに感謝しなさいね』
と、事あるごとに旦那に言ってくれる。+7
-0
-
124. 匿名 2018/12/19(水) 14:20:53
○○ちゃん上手に子育てしてるね、子供ものびのび育ってる。って旦那経由で聞いた時嬉しかった。
あの時は誰に言われても嬉しかったと思うけどね。
でも3人立派に育てた姑に言われてちょっと自信ついた。
+6
-0
-
125. 匿名 2018/12/19(水) 14:39:31
結婚式が決まり、義母にその報告をした数週間後に、義母の家を訪れたら「作っちゃった♪」と手作りのウエディングドレスを見せてくれた・・・
嬉し過ぎて私はニヤニヤしてましたwww
それを見た義母は嬉しそうで最高の気分だった+6
-7
-
126. 匿名 2018/12/19(水) 14:51:47
>>67
あなたもいいお嫁さん!+3
-0
-
127. 匿名 2018/12/19(水) 14:55:30
>>120 主が頑張ろうとしてるのはお姑さんとしては素敵だけど、頑張り過ぎないでください。男4兄弟の人と付き合った時、彼のお母さんはとても優しくて良くしてくれましたが、兄弟の彼女の1人とはどうしてもうまくいってませんでした。良い嫁姑関係は、一方ではなく互いに良識ないとダメだと思います。+6
-0
-
128. 匿名 2018/12/19(水) 15:12:08
うちの旦那は男兄弟なんだけど、義兄嫁と私の事を「本当にいいお嫁さん達で」ってよく言ってると親戚から聞いた時うれしかった。
干渉してこないし必要な時だけ協力してくれて、いいお姑さんです。
+3
-0
-
129. 匿名 2018/12/19(水) 15:16:45
あーたは安産型ね。+1
-0
-
130. 匿名 2018/12/19(水) 15:20:54
つい最近言われた。
「私達は◯◯ちゃんには感謝してる。△△(夫)の事ちゃんと色々してあげてくれてて。△△もあなたがいるからあんなに頑張れてるんだと思うよ。」夫が仕事で忙しすぎるので、自分に出来る限りの事をしようとサポートしていたけど、疲れがたまってきていた時だったから泣きそうになった。それまであんまり好きじゃなかったけど。+8
-0
-
131. 匿名 2018/12/19(水) 15:37:53
「〇〇(旦那)と結婚してくれてありがとう」
「〇〇(旦那)の子供を産んでくれてありがとう」
「娘がいないから一緒に買い物に行ってくれて嬉しかった」+4
-1
-
132. 匿名 2018/12/19(水) 15:49:21
二人が寝る場所があって、ごはんだけ食べれたらいいのよ〜、って言ってもらった。
↑新居に引っ越したばかりの時です。
夫も激務でなかなか引っ越したって報告ができず、毎日家事や荷ほどきに追われていて疲れが溜まっているのに、用事ばかり増えていた時だったから、嬉しかったし、肩の荷がおりました。+5
-0
-
133. 匿名 2018/12/19(水) 16:14:55
ちゃんとしてる部分を褒められるのも嬉しいけど、ちゃんとしてない部分も「そういう時だってあるわーいいのよー」と共感してくれるところ。
お互いダメな部分をさらけ出しやすくて気楽。+6
-0
-
134. 匿名 2018/12/19(水) 16:17:30
>>129
嬉しかったんだ 笑+5
-0
-
135. 匿名 2018/12/19(水) 17:47:40
「離婚するなら早く言ってね。次の人探さないといけないから」
お陰で絶縁できました。二度と会うことはないです。最高に嬉しいです!+4
-4
-
136. 匿名 2018/12/19(水) 18:03:44
結婚したら息子の世話は必要以上にしないこと。
身なりや生活に必要以上に口出さないこと。
例えばワイシャツがしわになってるねとか言ったら、嫁からしたらちゃんとアイロンかけてないの?と遠回しに言われてるように感じるから。
うちの義母は劣等感を感じるほど完璧に世話してくるし、めちゃくちゃ口出してきます。
その鞄大きくない?とかその服を袖短くない?とか言うのも、嫁が一緒に選んでる場合もありますよ。
細かい事に気付いてしまってそれを口に出さずにはいられない人なんです。
でも無意識に人を傷つけてる事に全く気づいていない。
そんなんで良い事言われても全て偽善にしか感じなくなってしまいました。+7
-0
-
137. 匿名 2018/12/19(水) 19:30:38
友達の話ですが。
友達は子供もいないまま子宮ガンになり、子宮と卵巣を失いました。その少し前に舅が病死したのですが、その時に姑に「お父さん(舅)が死んだことより、○○ちゃん(友達)が病気になったことの方がよっぽど悲しい」と言われたと。そういう姑に限って「同居して○○ちゃんの世話になろうなんて思ってない」と言われたと言うんですよ。やっぱり嫁に好かれる姑って、本当の意味で嫁を自分の娘のように大切に思ってるからじゃないですかね。口先だけは相手にバレますから。+7
-1
-
138. 匿名 2018/12/19(水) 19:44:11
親戚や旦那に「良いお嫁さんだわ!」や、私の母にも「良い娘さん。子育てが上手だったんですね」等、言って下さっている様です。
直に言われても(お世辞かな)と思ってしまいますが「お義母さん凄い誉めてたよー!」と他人から聞くと凄く嬉しいです。+4
-1
-
139. 匿名 2018/12/19(水) 19:51:08
>>125
うわぁぁぁぁ
合う嫁姑でよかったね…珍しいパターンよ、それ。
私だったら大嫌いになるわ!!!!
ウェディングドレスとかって、「ドレスを着る」そのものじゃなく、「気に入るドレスを選んでわくわくうきうきする、それを着る喜びと幸せ」こそが価値だと思ってるから。
うわぁぁぁぁ しかも手作りとか拒否権ないじゃん、ありえへんありえへんありえへーーーん!!!
その点、うちの姑は「好きなのを選んでね、当日見るのを楽しみにしてるわね❤︎」って
ホッとしたなー+11
-0
-
140. 匿名 2018/12/19(水) 19:56:09
頑張って思い出そうにも一言も良いこと言ってもらえてない事実しか無かった。
>>1さんのようなことを考えてくれる姑がよかったし、将来自分もそうなりたい。+2
-0
-
141. 匿名 2018/12/19(水) 20:00:51
…うちの姑、ガル民かも…
何の用もないのに今、いきなりここに出てきた"嬉しかった言葉"がメールされてきた…
おかあさま、みてる??w+7
-0
-
142. 匿名 2018/12/19(水) 20:16:20
料理が上手って褒められた。
病院に入院してた時もお見舞いに行く度に
早く家帰りたい、あなたの作った煮付けが食べたいって言ってた。+3
-0
-
143. 匿名 2018/12/19(水) 21:16:00
私もここに書かれてるような姑になりたい!
大事な息子、娘が選んだパートナーだもの、いい距離を保ちながら仲良くしたいよね+4
-1
-
144. 匿名 2018/12/19(水) 21:41:47
全然関係ないけど
プラス押しても反映されないのは
何で???
+1
-2
-
145. 匿名 2018/12/19(水) 21:43:29
「ガル子さん、字がきれいね!」と言われたのは嬉しかった。+5
-0
-
146. 匿名 2018/12/19(水) 22:03:42
なかなか結婚に踏み切らない旦那に、「○○ちゃんもいい歳なんだから、もらってあげなさい」と(笑)
はい、嬉しかったです。+4
-1
-
147. 匿名 2018/12/19(水) 22:23:48
「これから家族だね」と結婚する時に言ってくれた。
私には親がいないから号泣してしまった。
結婚して8年経ったけど、お母さんとお父さんの優しさに感謝してる。大好きだから、病気とかしてほしくない。もう親の死を経験したくない!+8
-1
-
148. 匿名 2018/12/19(水) 22:27:07
「○○ちゃん(私の事)はいつもうちの子をたててくれて偉いなぁ」
「うちの子になんでこんなええ子が嫁に来てくれたのか謎やなぁ」
等と旦那の実家に帰るといつもたくさん褒めてくれるお姑さん。
普段離れてるからお互いの嫌なとこが目に付きにくくて、良い印象を保ててるのかなと思ってます。+3
-0
-
149. 匿名 2018/12/19(水) 23:15:25
子どもの1歳の誕生日の日にもらったメール。
「この1年、色々と大変なこともあったと思うけどよく頑張ったね。○○くんが日々元気に育っているのは、〇〇ちゃんの頑張りのおかげだよ」って書いてあって、泣きそうになった。
いつも優しいお姑さん、大好きです。+5
-1
-
150. 匿名 2018/12/19(水) 23:51:38
結婚当初、遠方から嫁いだ私に「あなたが幸せで居てくれることが、私達にとっても幸せだから」と言ってくれた。
実際、いろいろ助けてくれるけどこちらのことは一切口出しせず。子供が生まれて義実家に行くと、毎日毎日大変でしょ?今くらいゆっくりして、と楽させてくれる。
正直、義家族居たから知らない土地でもやっていけてると思うくらい有難い存在。+5
-0
-
151. 匿名 2018/12/20(木) 00:14:23
あったかい手ね。あーあったかい。
が最後の言葉だった。+8
-0
-
152. 匿名 2018/12/20(木) 00:30:28
出産した時に、かわいい孫を産んでくれてありがとう。あなたもお母さん一年生だけど、わたしもおばあちゃん一年生。みんなで一緒に成長しましょう!とメールが来たこと。
舅が昔はこうやった!などと言うと、昔と今は違うの!ってすぐ言ってくれる。
妊娠するまでも親戚に孫を早く見たいと言ってたみたいだけど、私達にはプレッシャーになると思ったのか、絶対一言もそんなこと言わなかった。
この場をかりて、お母さんいつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いしますね+10
-0
-
153. 匿名 2018/12/20(木) 01:00:59
子供なんか産まなくてもいいのよ
それより好きなことした方が楽しいよ+7
-0
-
154. 匿名 2018/12/20(木) 01:16:20
産後、面会に来てくれたのに子供がNICUに入ってしまい会えなかった。その日に他県に帰らなければいけなかった義母。孫に会わせることが出来ずに、すみませんって言ったら「今日はガル子ちゃんの顔見に来たからいいの!」と、ハグをしてくれた。
義母自身、お姑さんと色々あったらしく、私にはすごくいい距離感でいてくれて、私のことを一番に考えてくれる。お料理も上手でいいお姑さん+5
-0
-
155. 匿名 2018/12/20(木) 02:54:48
出産直後、旦那が嬉しさのあまり会社の同僚やら上司を連れてお見舞いに来ようとした時
「出産で疲れてるのに、大勢で押し寄せるバカがどこにいる!」
「女にとって出産は命懸けだ!命をかけてお前の子供を産んだのに、何を考えてるんだ!休ませてあげなさい!」
と、旦那に怒ってくれたこと。+9
-0
-
156. 匿名 2018/12/20(木) 02:58:52
あまりいいエピソードないんだけど…
太ってる時は何も言わずに
ダイエットがんばってるときに夫に痩せ過ぎて病気か心配
夫と一緒にダイエットしてるんだよと言ったらきれいに痩せていいわね!
本当にスタイル良くなった!と言ってたらしい+1
-0
-
157. 匿名 2018/12/20(木) 07:50:43
姑な「あなたと出逢って、あなたと結婚して、あの子が私やおばあちゃんに優しくなったり、家族みんなで私たちに会いに来てくれて嬉しいよ。
あなたと食事のお陰で体調も良くなって安心した
ありがとう」と言われた時は嬉しくて泣きそうになるのを必死に堪えた+1
-0
-
158. 匿名 2018/12/20(木) 07:56:00
再婚でこれから先子供を産むつもりもなかったから、申し訳ないやらで顔合わせるのが不安だったんだけど、結婚の挨拶にいったら
孫が出来るのね!!と笑って言ってくれてホッとした。
実の孫でもないのに、遊びに行けば色々準備して持ち帰らせてくれるし、私が挨拶しやすいようにご近所さんにも紹介してくれた。
入学、誕生日やお年玉も毎回頂いてる。
義母さんの介護は出来るだけ一緒に頑張りたい。+3
-0
-
159. 匿名 2018/12/20(木) 08:25:07
2年前に出産したのですが母乳がなかなか出ませんでした。病院に義母が来てくれた時に母乳が出なくてミルクを飲ませていた時「母乳だったらお母さんしかできないけどミルクなら他の人も手伝ってあげられるから大丈夫」と言ってくれました。正直母乳が出なくて母親失格かもと悩んでいたのでその言葉が凄く嬉しいかったです。+1
-0
-
160. 匿名 2018/12/20(木) 08:29:00
旦那と喧嘩した時に私の味方になって旦那を叱った時はなんか嬉しかった+2
-0
-
161. 匿名 2018/12/20(木) 08:35:11
結婚してないけど
お姑さんから
あなたが家に来てくれてうれしいわ
っていわれたらうれしいな+1
-3
-
162. 匿名 2018/12/20(木) 10:49:46
将来はあなたたちには迷惑はかけないつもりだから
と義母が言ってたけど
義父は、頼りにしてるぞ!と言ってきた。
最初から頼りにされるの、無理だわ、+1
-0
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 03:34:02
嫌味しか言われないし褒められたこともない…
挨拶にも返事が返ってこなかったりする。
病気の時もお見舞いの言葉は無く「次の仕事は見つけたの?」
旦那へのプレゼントを勝手に捨てられたこともあるし、
意地悪過ぎるのかな…私の義母は。
なんか頑張ってきたのに悲しくなる。+3
-0
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 08:57:28
>>163
その義母、私の毒母そっくり。
私の弟嫁に対して同じ様な事をやって、弟一家からは絶縁状態にされているわ。
実の娘の私でさえも毒母と極力疎遠にしている。
そういう人間は一種の人格障害(頭おかしい系)だからまともに相手にする必要は無いよ。
旦那さんには事情を説明して、出来るだけ疎遠にした方がよろしいかと。
+3
-0
-
165. 匿名 2018/12/22(土) 01:32:59
旦那は、私さんと結婚してからずっと幸せそうで、それだけですごく感謝してるの
と言われたのは嬉しかった!
いつも旦那より子供より私の見方でいてくれてありがとうございます!
+1
-0
-
166. 匿名 2018/12/22(土) 02:20:06
病気して手術することになったことを話したとき。何かできることあったら遠慮なく言ってよ!無理しなくて良いからね!と言われて涙がでました。実母に話したら入院してる間こどもの面倒見るの無理よと冷たくあしらわれた後だったので特に。笑 優しい義母でよかった、、。+3
-0
-
167. 匿名 2018/12/30(日) 00:16:36
義実家に子供と2人で遊びに行ったとき、夕食をたくさん品数用意してくれて「普段ゆっくり食べられないでしょ、(子供を)みてるから食べててね。気にしないでゆっくりでいいからね、いっぱい食べて」って言われた時は本当に嬉しかった。実母も旦那もそういうことしないし言わないから、本当に嬉しくて感謝で胸いっぱいだった。
結婚してからずっと義母には感謝しかなく、心から尊敬しています。ずっと元気でいてほしい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する