-
1. 匿名 2017/12/19(火) 12:23:06
私は正社員共働きの新婚なのですが
姑が強烈な男尊女卑の持ち主で
「嫁なんだから当たり前!」を前面に出して義実家のお手伝いさんの如く動かそうとしてきます。
舅や旦那が「今は男女平等の世の中だから」と言っても
「私はそうしてきた!」と一歩も引きません。
勇気を振り絞って自分で「嫁なんだから当然って、共働きで夫婦対等で生活してきてるのにどうしてですか?」と聞くと
「仲良くなりたかっただけ、伝わらないのは残念です」と言われ話になりませんでした。
この先子供ができたら大変なことになりそうですし、旦那は好きですがやっていける自信がありません。乗り越えた方いますか?+171
-6
-
2. 匿名 2017/12/19(火) 12:24:00
乗り越えようとしちゃダメだって!+288
-2
-
3. 匿名 2017/12/19(火) 12:24:31
姑とは合わないので
会わない+356
-3
-
4. 匿名 2017/12/19(火) 12:24:47
+23
-62
-
5. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:14
+23
-2
-
6. 匿名 2017/12/19(火) 12:25:59
うちも「後継ぎがー」「男の子がー」だった。しんどかったなぁ。なるべくならうまくやれればいいんだけど、メンタル的にもしんどいので関わらないようにしてる。+174
-3
-
7. 匿名 2017/12/19(火) 12:26:16
姑と結婚したわけじゃない、
同居だったら解消、別居だったら会わない。
解決はできないと思うよ。+234
-4
-
8. 匿名 2017/12/19(火) 12:26:34
+41
-3
-
9. 匿名 2017/12/19(火) 12:27:04
>>1「仲良くなりたかっただけ、伝わらないのは残念です」
自白がなんか面白い。+174
-4
-
10. 匿名 2017/12/19(火) 12:27:19
聞こえないフリするしかない
旦那や舅は理解者で良かったね
姑、嫉妬してるんじゃないのかなあ、主さんに。+216
-3
-
11. 匿名 2017/12/19(火) 12:27:36
姑可哀想
女の敵は女+7
-66
-
12. 匿名 2017/12/19(火) 12:27:56
仲良くなろうとしても無駄
距離を置いた方が良い
考え方が根本的に違うから無理+252
-3
-
13. 匿名 2017/12/19(火) 12:28:01
義実家にいったときは旦那さんに極力あいだに入ってもらうようにお願いしとこう。特に子どもできたら、子どもの価値観に影響でるからとかなんかいって引き合いに出す。+85
-3
-
14. 匿名 2017/12/19(火) 12:28:12
子どもが産まれたら、今まで以上に干渉が酷くなると思います。+176
-4
-
15. 匿名 2017/12/19(火) 12:28:30
>>10
これまで家族と思ってた人に敵に回られたら気狂うんじゃない?会わない方がいいと思う、姑のためにも+92
-1
-
16. 匿名 2017/12/19(火) 12:28:49
今年亡くなりました+112
-3
-
17. 匿名 2017/12/19(火) 12:29:10
ある程度 出来上がった大人(高齢者)と
心底分かり合えるのは 不可能だと思う。
いや 親友だって難しいね。
理解も共感も出来なくて当たり前。
過剰に適応しようと主が頑張り
病んだら どうしようもない。
子供が出来ても 主と子供の思いを最優先に
すればよい。鮮やかにスルーするのだ!+141
-5
-
18. 匿名 2017/12/19(火) 12:29:12
結婚とは旦那だけじゃなく旦那の両親、親族とも関係が出来るんだよそれが結婚するってこと。無理なら離婚するしかないね。
主な離婚原因+21
-29
-
19. 匿名 2017/12/19(火) 12:29:21
舅さんと旦那さんが味方(?)なのがまだ救いだね。+100
-2
-
20. 匿名 2017/12/19(火) 12:29:24
私の姑も、嫁と仲良くしたい・色々したいっていう人で、最初は合わせてたけど段々疲れてきたから回数減らしてるところです。姑がどう思おうが、今後は自分の意思を大切にしようと思います。姑の為に結婚したわけではないので。+167
-3
-
21. 匿名 2017/12/19(火) 12:30:05
仲良くしたかったのに何故いびる?
老人の考えることは分からんねー+138
-2
-
22. 匿名 2017/12/19(火) 12:30:23
そんなドラマにでもあるようないびる姑って存在するの?+46
-3
-
23. 匿名 2017/12/19(火) 12:30:25
姑が原因で離婚する夫婦は多いですよ+195
-3
-
24. 匿名 2017/12/19(火) 12:31:16
家族なんだから、本当の娘と思ってるから、もう私は長くないから(病気とかはないが、年寄りだからという意味らしい)などなど嫁を思い通りにしたいから色々言ってくる。それでこちらがやんわり断ると嘘泣き、2、3日寝込むなど私可哀想アピール。疲れる。+171
-2
-
25. 匿名 2017/12/19(火) 12:31:28
義母トピ飽きたなあって思ってたらストライクに姑って書いてた。+11
-3
-
26. 匿名 2017/12/19(火) 12:32:02
姑が悪いと思ったら
一生苦労する
悪いのは旦那
嫁に来た大切な人を守れないで
何を守るつもりなんだか+172
-2
-
27. 匿名 2017/12/19(火) 12:32:40
あんまり私の機嫌を損ねると、介護されるとき地獄を見せますからね。あなたの息子さんが介護してくれる方だと思うならそのままでいればいいですけど。
って言ったら優しくなった
旦那が放任主義なのよく知ってるからねw
面倒だと思えば絶対やらない。おまえやっての一言で終了。+150
-2
-
28. 匿名 2017/12/19(火) 12:32:52
釣りじゃ無く本当?古い考えの姑さんて今時いるかな。今の姑さんたちってすごく控えめというか嫁に遠慮してるよ。+15
-56
-
29. 匿名 2017/12/19(火) 12:33:12
合わないのは仕方ないよ。乗り越えることは不可能。
最低限の付き合いだけ愛想笑いでやり過ごすしかない。+112
-2
-
30. 匿名 2017/12/19(火) 12:33:13
うちの義母は何でも支配したい人で、自分の思い通りにならないと不機嫌になるから厄介。
時間はかかったけど、私から距離をとるようにしてたらアポなし訪問も連絡もして来なくなった。+140
-2
-
31. 匿名 2017/12/19(火) 12:33:32
姑が厄介な人だったおかげで義実家とのお付き合いがなくなりました。今年も良いお正月が迎えられそうです。+165
-2
-
32. 匿名 2017/12/19(火) 12:33:55
姑の過干渉でリコン。
世間では 本当によくあるよ。
私が姑なら 息子の幸せを
心底願う。
なんで 姑って
息子夫婦に口出しするんだろう。
+188
-2
-
33. 匿名 2017/12/19(火) 12:33:58
血の繋がらない赤の他人なんだから無理に仲良くなろうとしても無理。
お互い何十年も違う生活と価値観で生きて来たんだからもうしょうがない。なるべくかかわりたくないよね。+101
-2
-
34. 匿名 2017/12/19(火) 12:33:58
うちも長男の嫁なんだから!とか育児と家事は女の仕事!とか言ってきたし、うちは子供が熱出したり、肺炎で入院したこともあったんだけど、それも義母は、「私は入院なんてさせたことない!」と私の育て方が悪いから弱い子になったと言わんばかりのことを言われました。さらに、離乳食を食べている時期に勝手にお菓子をあげられたのに対しても私がどんな反応するのか見たかったからわざとやったと言ってきましたよ…
もうこの人ダメだと思って、私は今後会いに行くことをやめました。旦那も会わなくてもいいと言ってくれたのでそれが救いです。主さんも気をつけて…+166
-1
-
35. 匿名 2017/12/19(火) 12:35:10
あまりの姑の暴言モラハラに夫が激怒して、
「俺の事ならいいけど、嫁やその家族にまで!許せない!」
と、縁切りしてくれました。
うちはこういう結果になりましたが、
ご主人が間に入って上手く立ち回ってくれたら
乗り越えられるのではないでしょうか?+133
-1
-
36. 匿名 2017/12/19(火) 12:35:58
>>31
いいなーー!うらやま!
正月が一年で一番げんなりするよ。+108
-0
-
37. 匿名 2017/12/19(火) 12:37:53
姑も自分が嫁いできたときの感情とか忘れちゃうのかね?
程よい距離感って大切だよね。ましてや他人だもの。+109
-0
-
38. 匿名 2017/12/19(火) 12:38:04
本当の娘と思ってる、って言って図々しく接してくる姑だようちも。
いやいや娘じゃないし。親しき仲にも礼儀ありですよと言いたい。+163
-0
-
39. 匿名 2017/12/19(火) 12:38:17
孫がいてもおかしくない年齢の者です。
伝わるように伝えるのが年長者。
そういうのはただの押し付けって言うの。仲良くしたい訳じゃない。
主さんは旦那さんとの生活大事にして下さい。
姑は放っておきなさい。+114
-1
-
40. 匿名 2017/12/19(火) 12:38:56
合わなくはないけど未だに(結婚10年目)にしてまだ敬語使うし気も使うから疲れる
会う前は憂鬱、会ってしまえばそうでもない
近くに住んでるけど会うのは年数回で良いかな
でもご飯やらいろいろ買ってもらってるので感謝はしてます
必要以上に会わないこれに限る+79
-0
-
41. 匿名 2017/12/19(火) 12:39:18
共働きとか関係なく、専業主婦でも義両親にこき使われるいわれはありません+144
-1
-
42. 匿名 2017/12/19(火) 12:39:31
無理無理無理!
義母、少し足が悪くて週に一度ヘルパーさん頼んでるんだけど、この寒い中、雑巾を洗面台で洗われるのがイヤだと言って、寒い庭の北側にある水道を使ってもらってる、と言ってた。
洗面台がイヤなら、せめてバケツにお湯ためてお風呂場で雑巾洗ってもらえばいいのに、と思ったし、もし同居なら私にも雑巾は外で洗え、と言いそう、と思った。+95
-1
-
43. 匿名 2017/12/19(火) 12:40:14
子供が生まれる前に距離取らないと、生まれてこっちは身動きとれないし、姑は孫フィーバーで異様にフットワーク軽いし、こじれるよ…。
普段姑と仲良い子もこじれてたもん…。
上手く旦那さんが間に入ってくれる人だといいね。+96
-1
-
44. 匿名 2017/12/19(火) 12:41:34
最初から険悪。おじいちゃんのお葬式しか会ってない。そのあとしばらくして子どもが生まれて和解出来たと思ったら今度は子どものことで口出してきた。私がやんわり今の時代は違うんですよって言っても絶対に曲げない。そうだった。彼女はこんなんやったわって思い出した。そしてきわめつけは我が子の誕生日に義妹を優先して来てくれなかった。これがキッカケで今また険悪。分かち合えないよ。相手は頑固で変わらないし、私も変わりたくない。+36
-1
-
45. 匿名 2017/12/19(火) 12:42:26
姑って嫁の事を「何を言っても何をやっても許される」ものとしか思ってないよね。
反撃されると「悪気はなかった。嫁ちゃんと仲良くなりたい」と被害者ぶるし。
あと服装とか化粧とかやたら張り合ってくるけど、何目線なのか?歳が違うだろ。
明らかに嫉妬だよね。+146
-2
-
46. 匿名 2017/12/19(火) 12:42:42
巧妙に仕掛けてくるときどうしたらいいんだろう…
私の勘違いくらいのスレスレでやられる
今までの義母の人柄とか徳が素晴らしいから誰も信じてくれない
それどころか私が悪者になる+76
-2
-
47. 匿名 2017/12/19(火) 12:42:57
>>1もう極力行かなきゃ良いよ。嫁姑なんて一生分かり合えないから。何かしてもしなくても言われるのが嫁。+40
-1
-
48. 匿名 2017/12/19(火) 12:44:45
>>28
遠慮してる“ふり”をしてるだけ。
やっぱ60才以上は考え方がダメだわ。+79
-0
-
49. 匿名 2017/12/19(火) 12:46:06
愛する夫の親なのに嫌いなの?+1
-43
-
50. 匿名 2017/12/19(火) 12:47:05
姑嫌いだと旦那まで嫌いになってくるから害でしかない+100
-1
-
51. 匿名 2017/12/19(火) 12:47:20
幸いなことに亡くなりました+80
-1
-
52. 匿名 2017/12/19(火) 12:47:50
こういうトピック見てると、姑も夫もいい人だから自分は良かったと心底思う。+22
-2
-
53. 匿名 2017/12/19(火) 12:48:32
被害者ぶるの分かる---!!
10言ってくるから遠慮気味で3で返したら激怒されて寝込まれた。じゃあ私も10でかえしますけど?って感じ。ほんと自分中心で大嫌い+95
-1
-
54. 匿名 2017/12/19(火) 12:48:51
自分の娘って都合いい言い方だよね。遠慮なしの関係なんて嫌だ。姑の娘になった覚えはない。+98
-1
-
55. 匿名 2017/12/19(火) 12:50:37
嫁と仲良くって近付いてくるのも気持ち悪い。+73
-0
-
56. 匿名 2017/12/19(火) 12:51:20
仲良くなりたい=好きなように扱いたい+89
-0
-
57. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:15
悪気はなかったって常套句だよね
でもね、悪気なく不快なことしてくるって悪気あってやるよりたち悪いのよ
旦那が味方につく人で良かったね+83
-0
-
58. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:57
その言葉嫁の親に言えるのかね。図々しい+31
-0
-
59. 匿名 2017/12/19(火) 12:53:05
>>43
本当にそう!自分に対してなら受け流せてた手出し口出しが、孫になると量も頻度も深さも増えて、こっちは我が子のこととなると拒否反応はんぱなかった。仕事でも我慢強いと言われてたほうなので、自分でもびっくりするくらい。もう縁切ってます。+25
-0
-
60. 匿名 2017/12/19(火) 12:55:10
子供産んでから急に気持ち悪いぐらいに連絡して会いたがってくるから距離置いてるよ。会う頻度も変えない。
+56
-1
-
61. 匿名 2017/12/19(火) 12:57:20
10年かかったよ
話し合いのできない人だから、向こうのゴリ押しには反論一切せず無言かスルー
物も意見も押しつけられたら全部旦那に丸投げ
+31
-0
-
62. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:01
うちもつい最近、姑に意地悪されてさすがに怒りをぶつけたよ。
主さんのとこと同じ。
歳食って頑固になってるから自分の非を認めないし、こっちが話してる途中なのに遮って焦って言い訳ばかり。
むこうは30も40も下の小娘だと思って言いくるめられるという自信もあるだろうから、そこまで酷かったら怒鳴っていいと思う。
ちなみに私の場合、私が入院することになって義母にまだ1歳そこそこの子供の面倒を見てもらうことになったんだけど、孫フィーバーの姑が孫を独占したいがた為にもっともらしい言い訳をつけて私に会わせないようにしたのでキレました。
おかしいと思ったら言いたいこと言わないと、子供できたら余計にいいようにされるよ。+70
-0
-
63. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:01
自分の娘?
いやいやいやいや
寝言は寝て言え+74
-0
-
64. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:31
乗り越えるってなに。
死体だったらヒョイと跨ぐけど、ぴんぴんしてやがるから素通りが精一杯です。
無になる。+47
-0
-
65. 匿名 2017/12/19(火) 12:59:57
結婚してすぐに旦那の服装や食事管理お願いね。次のお正月はお節料理でもご馳走になりに行こうかしらと言われた。共働きでなんで私が旦那の母親にならなきゃないわけ?心のシャッター下りた。
会わないし殆ど口きいてない。+86
-0
-
66. 匿名 2017/12/19(火) 13:00:39
乗り越えないで、逃げるんだよ
他人なんだからうまく行くはずない
ちなみに旦那も他人だから、味方にはなってくれないよ
期待しないことだよ+72
-0
-
67. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:02
>>54
嫁を都合よく扱いたい為の言葉。
腹の中ではどうでもいいと思ってるから、こっちの気持ちなんてまるで無視でガツガツくる。+53
-0
-
68. 匿名 2017/12/19(火) 13:01:32
娘?自分の母親にはもっと言いたいこと言ってますよ?って言えば。+54
-0
-
69. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:06
姑って厚かましいほどに入ってくるよね。苗字変わったからって勘違いするな。+89
-0
-
70. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:20
仲良くする必要ないよ。
私が妊娠した事が分かったら私は堕ろした事がある!とか鼻高らかに自慢げにドヤってきたり、
同居前提で嫁いびりする気満々!家に夫婦で20万!産まれたら35万入れろ!意味がわからない(笑)
20万の内訳は私が15万で息子は5万。35万の内訳は私が25万で息子は4万で6万の児童手当は全額寄越せ!
更には産後2週間でパート始めろ!息子より稼げるモンなら稼いでみろ!私、義父より既に稼いでるよ。
むしろ私の方が稼ぎが多いし、実両親も居るのに貧乏義両親と同居する必要も、子育ての手伝いも必要ナシ。
実両親は子育ての手伝いも何か手伝い要る?って必ず聞いてきてくれて、その通り行動してくれる。
義父母は私と私の両親の対応面白くないの分かってるけど、こんな義父母と仲良くする必要ある?
+75
-0
-
71. 匿名 2017/12/19(火) 13:02:59
結婚して2年ほどは、険悪だったよ。
といっても、一方的に敵視されてた(笑)
「あんたに虐められたらウチに来なよ。って娘に言われてるから!!」
「財産は一切やらない!いまは、孫(娘孫)にあげられるんだから!」
「あんたの、母親が、嫌いなのよ!」
さんざん、言われてきたよ。
子供が生まれたら「息子の孫は可愛いから、私がみるから出ていっても良いわよ」
「あんたに、育てられるのかしらね」
、、、。
旦那に助けられながら過ごした。
今は、それなりに仲良くしてるよ。
姑いわく、何をいっても言い返してこないし、なにを考えているかわからない。バカにされてる!!と思ってたみたい。
とりあえず、ハイハイ。そうですねぇ。そうしたいんですけどねぇ。
と言って、変わらずにいれたら大丈夫だと思う。
負けないで!!
奴は、そのうち弱っていくから!+55
-1
-
72. 匿名 2017/12/19(火) 13:03:58
舅が嫁のこと褒めると姑って機嫌悪くなるのよ
お前の旦那に気をつかってやってるんだろうが+24
-0
-
73. 匿名 2017/12/19(火) 13:04:42
私はそうしてきたって言われたら私の母はそうしてきてませんけど。って返すわ。
なんであんたと同じ目に遭わなきゃないんだ。+81
-0
-
74. 匿名 2017/12/19(火) 13:05:00
あいつら理屈通じないよね+57
-0
-
75. 匿名 2017/12/19(火) 13:06:17
私はそうしてきた
おっさんのアルコールハラスメントと一緒
+29
-0
-
76. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:47
本当の娘だと思ってる、って言ってグイグイくるから本当の親だと思って迷惑だって伝えたらすんごい逆ギレされた。親と子は上下関係があるから言い返しちゃいけないらしいです。+83
-1
-
77. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:50
私からは会いに行かないなー
アポなし訪問は居留守使ってる
一度言い返したら向こうから直接言われなくなった。裏で悪口言ってるだろうけど、それはお互い様だし
相手が弱ったら復讐する+52
-0
-
78. 匿名 2017/12/19(火) 13:07:58
そろそろ姑が駆け込んできて長文ぶち込んでくるよ
こんな嫁いらないって
髪の毛1本たりとも姑のものではありませんからー!!!!!+50
-0
-
79. 匿名 2017/12/19(火) 13:08:36
夫は人として出来てるけど、姑は人として最低とかってありますか?親子なんだしどっちもたいがいと思うのですが。+20
-2
-
80. 匿名 2017/12/19(火) 13:11:18
息子が愛して伴侶にしたと認めたくないから自分の娘ってことにして何故か自分の息子と兄弟扱いされるよね。+28
-1
-
81. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:15
ガルちゃん民も息子の嫁に昔はこうだったって言っちゃダメだよ(^з^)-☆+10
-1
-
82. 匿名 2017/12/19(火) 13:17:06
>>77
実際弱ってから嫁に復習されてた人は多いし、老人ホームでも面会にくるお嫁さんで意地悪された人は凄く冷たかったりするよ。表情でお嫁さんなのか娘なのか職員は殆どわかる。まだ死んでないのか。とか、…なかったことになんてできないよ。とか聞いてしまったことある。+62
-0
-
83. 匿名 2017/12/19(火) 13:17:16
>>81
分かりましたよ、おばあちゃん❤+12
-0
-
84. 匿名 2017/12/19(火) 13:18:50
>>81
20年近く前の顔文字...+22
-1
-
85. 匿名 2017/12/19(火) 13:19:17
新婚さんなら義両親だってまだ若いだろうにまだ嫁を奴隷扱いする人がいるの?舅にまでたしなめられるほどって相当なもんだね。
極力避けるしかないよ。+46
-0
-
86. 匿名 2017/12/19(火) 13:23:38
息子しかいない姑ってよく言うよね
自分の娘みたいにって
そう言うと喜ぶと思ってんのかね。迷惑でしかない。+73
-1
-
87. 匿名 2017/12/19(火) 13:26:30
きっとお姑さんたちも自分がお嫁に来たときに前のお姑さんにいじめられたんだろうなあと思ってしまう。
そしてその反動を今度は息子のお嫁さんにぶつけてるんじゃないかな。
「私は必死に姑にも仕えてきた!だから今度は私が嫁に仕えてもらうのが常識!」って考えの人はけっこう多いと思う。
どのみちこの問題は人類が滅びるまで永遠に終わらないと思う。+37
-1
-
88. 匿名 2017/12/19(火) 13:29:32
>>81
本当に気をつけようと思う。
これだけ自分が嫁の立場で嫌な思いをしてるのに、自分が年取って自制きかなくなって息子の愛する人に迷惑かけたくない。
それが本当に怖いから、そうなったら止めてねって夫に言ってる。
+33
-0
-
89. 匿名 2017/12/19(火) 13:30:38
>>86
ほんとそう!!
ひきつった笑いしか出なかったわ
自分が男の中である程度好きにやってこれたから、わたしにも言うこと聞かせたがってるのが伝わってくる
息子にはめちゃ甘。子離れする気0+28
-0
-
90. 匿名 2017/12/19(火) 13:31:44
>>86
最初はそう言われて、素直に有難いな~と思ってたんだけど、日が経つにつれてただグイグイと馴れ馴れしく図々しいだけだったとわかった。+19
-0
-
91. 匿名 2017/12/19(火) 13:38:30
嫁と姑は、夫を挟んだ永遠の三角関係。
仲良くしようと思うなら、その場では負けたフリをする。
それが苦痛に感じるなら、合わないか距離を置く。+8
-1
-
92. 匿名 2017/12/19(火) 13:41:00
義家族とは会わないのが一番!!+75
-0
-
93. 匿名 2017/12/19(火) 13:45:39
舅や旦那が理解あるなら合わない
旦那だけ帰らせる
男尊女卑は治らないよ
旦那がオムツ替えたりしたら呪われそうで嫌だ+7
-1
-
94. 匿名 2017/12/19(火) 13:47:48
仲良くなると言うより言いなりな嫁が欲しかったんだね
気持ち悪い+63
-0
-
95. 匿名 2017/12/19(火) 13:48:08
家は2年前に亡くなってるけど
考えたら、嫌み言われても聞き流す、自分たちのことを報告しない
その場で夫はいないものとみなして、姑と接してました+22
-0
-
96. 匿名 2017/12/19(火) 13:52:25
>>49
義理親って、旦那の嫌いなところをギュッと凝縮したような性格だから。旦那なら許せるけど、義理親は許せないんだよ。愛してないから。+63
-0
-
97. 匿名 2017/12/19(火) 13:52:46
旦那と話し合って自分の実家だけ付き合う
共働きで家事と仕事でクタクタなのに義実家のご機嫌とる必要ない
子供産まれる前に旦那にお義母さんが変わらなければ会わない宣言
+21
-1
-
98. 匿名 2017/12/19(火) 13:55:52
いやなことはハイハイと言ってスルー、ムカつくことは旦那に愚痴る。孫ができれば孫みたさに変わるかと思ったけど相変わらずなので、なんかムカつくことしてきたら二度と孫に会わせないぞ!と心で思ってる。今年もありえないことだらけだったから、もう正月以外会わないことにした。+21
-0
-
99. 匿名 2017/12/19(火) 13:57:43
>>71
奴はそのうち弱っていく
名言。
励みになりました!!
+34
-0
-
100. 匿名 2017/12/19(火) 14:00:59
自分の娘は非常識なことばかりするのに、嫁には常識ばかり求めてくる。自分の娘ちゃんとしつけろー!+43
-0
-
101. 匿名 2017/12/19(火) 14:06:38
男尊女卑治さないと行きません
旦那に強く言えば?
妊娠中に義実家でタバコもくもくが激しかったから自分は旦那に言って行かなくなった+12
-1
-
102. 匿名 2017/12/19(火) 14:11:52
>>79
いるよ
子供以外は常識人な人
溺愛してるから嫁は敵だし奉仕して当然て考えだけど他人には愛想いい
結婚するまで分からいのが怖い+21
-1
-
103. 匿名 2017/12/19(火) 14:18:54
「わたしはそうしてきた」➡「へぇ~大変でしたね、はっ!そんな事より~~~」
面倒なので内容を切り換え、「じゃ、行きますね」でEND。+29
-1
-
104. 匿名 2017/12/19(火) 14:22:13
嫌いです。
電話かけてこないでほしい。+42
-1
-
105. 匿名 2017/12/19(火) 14:24:46
よく、姑のトピたつけど
生まれた環境、育った環境が
違うのだから、合わないのは当たり前
相手を掌に転がす位の
要領がないと上手くいかない
それを言ったら
夫婦は他人だというのと
同じ意味+1
-19
-
106. 匿名 2017/12/19(火) 14:28:37
新婚の頃は色々指示されました。
子供が産まれた後は、色々言われました。子供が1歳~3歳の頃人見知りがあった際には「息子は誰にでも挨拶するし、もっと良い子だった。」
お年玉を貰って自分で持っておきたいと駄々をこねていたら「こんなにお金にがめついのは誰に似たのかしら」等々…。
悪い事は全て嫁のせいにしてきます。
今はあまり会いません。必要な時だけ会う程度です。
+69
-1
-
107. 匿名 2017/12/19(火) 14:37:06
近所の人の悪口を言ったりして、「私の周りにはおかしい人ばかり」と言っていた。
類は友を呼ぶと言うようにあなたも、もれなくそこに含まれていますから。と言ってやれば良かった。
当時の私は何も言えなかった。
今だったらきっと言えるはず。+13
-0
-
108. 匿名 2017/12/19(火) 14:49:13
車で30分ほどの距離だけど年一(お正月に子供達がお年玉もらうタメ)しか会いません
最初はいい嫁キャンペーンやってた。義両親の非常識な度重なる言動に嫌気が差し
今では愛想笑いすらしなくなった(笑)挨拶だけは一応する。遊びにきたらお小遣いあげるのにって言われても子供らも行きたがらず
家電は基本無視、携帯も番号変わってから教えてません
自分らの言う事、やる事は絶対正しい!みたいな感じ
自分らの自慢話としょーもない武勇伝(旦那が席外して私と子供らだけになると必ず言う)私と子供「あースゴイですねー(棒読み風)」
本当嫌い!本当気持ち悪い!
+41
-0
-
109. 匿名 2017/12/19(火) 14:52:40
嫁を娘というよりよそ様の大事な娘と思って接してほしい+87
-0
-
110. 匿名 2017/12/19(火) 14:54:06
距離を置く。こちらからは連絡しない。
今では年に一度もまともな会話していません。+23
-0
-
111. 匿名 2017/12/19(火) 15:17:33
世継ぎ世継ぎ言われたけど、たたの一般家庭で世継ぎに男って意味ありますか?って言っちゃった。数百年の老舗とかならまだしもだよ?ふっつーの一般家庭、裕福でもないのにそんなこと言われて腹悪かった。夫は好きだけど義母は無理だから近寄らないし連絡も夫から。乗り越えないで死を待つしかないよ。+50
-0
-
112. 匿名 2017/12/19(火) 15:46:48
私からは絶対に連絡しない!全部旦那を通して言ってもらう事にしたらちょっと楽になりました。+24
-1
-
113. 匿名 2017/12/19(火) 16:04:53
端から【自分がすべて正しい】と決めつけてる方なので、嫁が何か言おうとしようと気にくわないし理解もしない。本当に無理なので、現在は距離置いてます。宇宙人みたいなもん。意思疎通できないから、話し合いも無理だし。+29
-0
-
114. 匿名 2017/12/19(火) 16:16:18
うちは何でも自分の思い通りにしないと気が済まない性格で金出さないのに口だけだして気に入らないと私や私の母にまで電話してくる人だったのでしばらく会うのをやめました。
連絡もしないし孫にも一切合わせなかった。そしたらそれが懲りたのか大人しくなったから今は適度な距離感を持ちつつやってる。
大嫌いだけどね。合わないな~と思いながら仕方なく…( ´_ゝ`)
今でもトラブルメーカー。+16
-0
-
115. 匿名 2017/12/19(火) 16:38:31
結婚当時だいぶ言われました
旦那は姑に何も言わず、私に「なにオカンにあんな事言いよんのか」と言ってきました
15歳年上の旦那と結婚し、姑には祖母と同世代
我慢して仲良くやろうとしてきましたが限界に達し
旦那「まぁオカンも悪気はないけんさ」
私「ほーんと、男ってマザコンって言うもんね
今まで何言われても結婚したんだからあなたの方から言って欲しかったけど…もうどうなっても知らないからね(笑)」
って言ったら旦那がコッソリ姑に電話してました
「あいつは何言うかわからん、もう何も言うな
もう昔とは違うんや!」
まぁそれから程よく上手くやってます+6
-2
-
116. 匿名 2017/12/19(火) 17:13:04
私は散々姑にいじめられて辛い思いをして離婚したので、お嫁さんには一切何も言いませんし、息子から連絡こない限りはこちらから連絡もしません。息子を大事にしてくれてたらそれだけで感謝だと思ってます。+47
-0
-
117. 匿名 2017/12/19(火) 17:37:48
今度いじめてきたら
孫はもう一生見せないと
正月に会ったとき言ってくる。
孫のため孫のためっていいながら
バカ嫁の元に産まれた孫が可哀想ととショートメールで言ってくる。
お宮参りもうちの親の10万円のお祝いで
きちんと着物着て写真撮ったら
金かけすぎバカ嫁。
クソ義母のお祝いは変な西松屋の洋服1枚。
そんでもってうちの実家は孫と触れ合えて羨ましいとか
バカ嫁騒ぐ人に誰が喜んで孫の見せるかっつーの。
私の生活保護打ち切りにして
同居しましょう。
バカ嫁と旦那は働いて
子供の面倒は私が全て見ますって
自分の子供すら育てられなくて施設に預けた
奴が何言ってんだ。
願うは絶縁。+50
-0
-
118. 匿名 2017/12/19(火) 17:41:35
うちの義母も男尊女卑ヤバくて主の気持ちわかる。
私は「息子さんに食べさせてもらってるわけではないですし私の方が給料高いので」って義母に啖呵切って義実家FOした者です(笑)
ある程度年齢いくと考え方は変えられないよね。ジジババなんて年季入ってる分絶対無理かと。長年蓄積した都合の良い耳と脳のおかげで何言っても都合よく脳内変換だから話にならないよ。
子供できる前に一刻も早く疎遠にした方がいい。旦那に理解があるといいんだけど。+28
-0
-
119. 匿名 2017/12/19(火) 18:04:42
本当そう
私可愛そうアピール・・・ ばーさんって
これだから疲れる。 それ旦那の実弟にやるから
実弟も分かっているので「またかよ・・・ 」って。
別居しかない。 解決策はそれだけですよね。
+8
-0
-
120. 匿名 2017/12/19(火) 18:56:49
分かり合えることなんてないから無理に頑張らずに初めから距離置いたほうがいいよ
近づけば近づくほど嫌いになるだけ。
最低限のことだけで十分+21
-0
-
121. 匿名 2017/12/19(火) 19:07:59
電話は着拒
旦那から話振られてもシカトかスルー
義母が精神病で具合い悪い時、旦那に家事をやりに行ってくれと言われたけど行かなかった
あんな気持ち悪いババァのとこなんか行くわけ無い
!!+19
-0
-
122. 匿名 2017/12/19(火) 19:10:59
自分が苦労したから今度は嫁の番と思うのが間違ってる。言いなりになって人生棒に振ったのはわかるけど、それに対抗しなかった自分が悪いんだから。+21
-0
-
123. 匿名 2017/12/19(火) 19:39:25
>>8長男の嫁とかダブルキッチンとか
本当面白かったよね〜!
こんなドラマ最近ないね。+4
-0
-
124. 匿名 2017/12/19(火) 21:33:29
わたしが体調悪いから明日の食事は
延期にしたいって言ったら大激怒!
電話切られた!
自分は仮病でドタキャンしてくるくせに
70歳の後期高齢者、
ぼけちゃったのかな?
老人老人老人!
76歳で死ぬって言ってましたよね
あと6年。
私を苦しめてあんた地獄落ちるよ!!
+12
-0
-
125. 匿名 2017/12/19(火) 21:35:33
このトピ全部旦那に読ませたい。。
うちの旦那
「お袋に悪気はない。でも無神経発言によって嫁が嫌な想いをしている。俺にとっては両方大事。」
ここまではわかるんだけど
「だから今後も普通に義実家と付き合ってくれ」
って結局そっちかい?!って愛情半減したわ+39
-0
-
126. 匿名 2017/12/19(火) 21:36:37
息子取られたってお嫁さんに意地悪したり、干渉したりするのって本当にみっともないと思う。
うちの姑も私が妊娠してから、最初の子は女の子でもいいけれど次は男の子産んでとか生まれたうちの子に向かってあんたは息子の子じゃないわとか無茶苦茶言っていてもう還暦迎えるくせに言っていいことと悪いことの区別もついていなくて呆れる。
60歳になるまでこんな性格なんだし、姑がいいように変わるはずがないです。
言動を真に受けるとイライラするし、気も病むので会う回数も減らして、会っても喋らないようにしています。
+14
-0
-
127. 匿名 2017/12/19(火) 21:40:14
うちの姑自己中の守銭奴で
兄弟親戚に縁切られたwww
私しかいないのに私が縁切ったら
あんた孤独死だよww
なのにその態度。
あと3回私を傷つけたら縁切るからな!
よう覚えとけ!
クソが‼︎+11
-0
-
128. 匿名 2017/12/19(火) 21:41:10
人の話は聞かない人、まず私の話を聞きなさい‼だもん。聞いて反論しても無駄だったし、流してますよ(-_-)夫が大好きなので別れたくないし、義母には、はいはい言ってます。+6
-0
-
129. 匿名 2017/12/19(火) 22:04:16
バカな姑多いよねー
お嫁さん大事にしてればいざ自分が弱ったとき助けてくれるのにね
自分の方が先に逝くのに、先が読めないのかな?+27
-0
-
130. 匿名 2017/12/19(火) 22:11:49
マイナスだろうけど正直早く○なないかなーと思ってる。あと20年我慢すればいいのかな?
○んだらいつも買えない高級ケーキを買って食べる予定
ボケたら復讐するけどボケなかったら?どうしよう+26
-0
-
131. 匿名 2017/12/19(火) 22:53:37
>>86
私が書いたのかと思ったぐらい共感した!
うちの姑も男の子しか産んでないから、紅一点でちやほやされてきたタイプ。。
私がYes以外で答えるといちいち大騒ぎする。+9
-0
-
132. 匿名 2017/12/19(火) 22:58:44
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム
運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス
金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム
心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・神の祝福を受けた、究極の癒しの羽プレミアム
+0
-1
-
133. 匿名 2017/12/20(水) 00:03:25
>>130
私はぼけてなくても復讐するよ。そっちのほうが意識がある分きついだろうから。
私は敷地内同居だけど、○んだらパーティーする!
ここまで思っちゃうほど追い詰められるようなことを散々されてきたので、実際復讐しても後悔は一切ないと思う。でもできればポックリいってほしいな。ヒートショックの神様お願いします!
+23
-0
-
134. 匿名 2017/12/20(水) 00:40:40
>>133
ヒートショックの神様ww
笑いましたww+19
-0
-
135. 匿名 2017/12/20(水) 01:16:15
出産したら、より一層義実家を嫌いになったよ。
「帝王切開なんて人工的で異常」
「次は男の子を」とかこんなテンプレくそ姑発言続出。
二度とあいたくない。
しかも一人息子への夫への執着がすごい。
気持ち悪い。
姑の性格の悪さから、親族は絶縁しまくってるやうだし。
夫は頼りないから、最近年末年始のこと考えて胃がいたい+12
-0
-
136. 匿名 2017/12/20(水) 08:46:09
この前病院入りました
もう帰って来ないから、片付けしてます
ガス停めたり、電話解約したり
少し楽になりました
+17
-0
-
137. 匿名 2017/12/20(水) 09:22:19
このトピ安心する 笑
うちもかれこれ13年一緒にいるけど、ついこの間まで姑に名前間違えて覚えられてたよ
それだけならまだしも、他にも色々されてきたけどとうとう旦那の逆鱗に触れた事があり今は1年に1回会う程度になりました!
会えなくなってから旦那への媚びが始まり、先日は一方的に「自立して、家族を養い、あなたは自慢の息子です!」とかメール送ってきたらしく夫婦でドン引きしました
嫌いだから会いに行かないのに、それを自立と脳内変換するところが痛々しい+12
-0
-
138. 匿名 2017/12/20(水) 10:23:24
>>1
お前の旦那は何してんだよw+4
-1
-
139. 匿名 2017/12/20(水) 10:43:27
主です。
全部読みました。
すごく励みになりました(>_<)!ありがとうございます。
年末に手伝いに来いと言われたので断ったら猛抗議の連絡が旦那にきてます。
正直年始も行きたくない気持ちでいっぱいです。
嫁として当たり前と思ってる男尊女卑の人とは乗り越えようとせず、距離置いて会わない方がいいですよね。
姑からネチネチ「私があなたに何か言うとまた泣くんでしょー?(以前飛行機の距離に住んでる義弟と義弟嫁からも嫁なんだから義実家に尽くして当然と言われ悔しくて泣いてしまいました)」とか「太ったー?」とか私が何か反論すると「こわーい!怖い怖い!息子が心配」「あなたのこと娘と思ってるから」と言うわりに都合が悪くなると「私はあなたの母親ではないから」や母の日や誕生日のプレゼントを息子ではなく私に集ってきたり。渡したのにもらってないと言われたり。会うたびにすごくバカにされるので行きたくないです。
嫌なことしか言ってこないのに正月も行きたくないと、旦那に言ったら「手伝わなくていいから正月くらいは、でも嫌ならお前の気持ちが一番大事だから行かなくていいよ」と渋い顔で言われたので悩んでます。
ちなみに旦那、義弟、義弟嫁みんな私より5つ以上年上で、姑から「誰よりも年下なんだから目上の人を敬いなさい。」と言うのに「長男の嫁なんだから弟たちのこと見守って我慢してあげなさい」と言われ
矛盾だらけで吐き気がします。+24
-0
-
140. 匿名 2017/12/20(水) 11:27:51
乗り越えてません。乗り越えると面倒ごとに巻き込まれそうでこわい。でも心ではいつも感謝はしています。+6
-0
-
141. 匿名 2017/12/20(水) 11:34:20
旦那さんが味方してくれる人はいいですよね。
うちは義母おらず義父なんですが、相当なクズでした。
そんな義父の息子もクズです。
気づけなかった、選んでしまった自分がいけないけれど、、、
旦那すら味方してくれないって方、どうしていますか?+8
-1
-
142. 匿名 2017/12/20(水) 12:27:57
>>139聞いてるだけでムカついた。私なら絶対に行かない。+16
-0
-
143. 匿名 2017/12/20(水) 12:29:24
>>139〜しなさいって何様のつもりですか?って言いたい。+17
-0
-
144. 匿名 2017/12/20(水) 12:38:07
皆さん強烈ですね!
うちも70歳超えの息子ラブお金たかり強烈姑がいます。
アラフィフ引きこもり小姑もいて2人してたかられてずっーっと親戚に会わせず世の中の家庭環境知らないまま育った主人を支配して私が登場し…主人は段々と分かってきてくれて、何年もかかりましたが笑。姑は気に入らないようで結婚して5年は鬱寸前まで私も姑から毎月難癖つけられ激昂され追い込んできましたからお気持ちわかります。姑は主人に小さい頃から恩を着せ罪悪感をうえつける事ばかり言っていたようでゾッとしました。
皆さん仰る通り分かり合えないし仲良くなれないから○ぬまで終わらないですよ。会う頻度3回に1回に徐々にできるだけで進歩だよ。私もフルタイムで仕事してるし文句言われる筋合いないし腹たちますが主さん一緒に頑張りましょう!+5
-0
-
145. 匿名 2017/12/21(木) 12:30:39
主大丈夫かな?でも旦那さんが渋い顔だといってましたが行かなくていいよといってくれたなら行かなくていいと思いますよ。
昔ながらの考えを押し通してくるならお子さんが産まれたらもっと酷くなると思います。
うちの姑は、舅が昔はこうしてたって言ったのを今は〇〇なんだよ〜(姪の子育てを聞いたりしていて)って言ってても、離乳食を3ヶ月からあげようとしてきたり蜂蜜を入れろとか白湯は?とか都合の良い時にしか今は〜って言わないから。
主を見習って私も旦那に言おうかな。少し勇気が出てきた。
+6
-0
-
146. 匿名 2017/12/21(木) 16:28:17
旦那が姑の息子のままだと嫁は苦労する+11
-0
-
147. 匿名 2017/12/21(木) 19:26:18
>>139
主さん、全部旦那さんにきちんと説明してるんでしょ?それで嫁が傷ついてるの見てるのに「正月くらいは」って言うのなんなの?
真面目な人は、「正月くらいは」って言われたら行かなきゃいけないって気持ちにさせられちゃうよね!でも、ここまで読んで分かるように、無視・距離を置くのが正解です。罪悪感に対して鈍感になってください。旦那さんは、少し強く言えば主が言うこと聞くと分かってるよ。
本当に行かなくていいんだよー!+12
-0
-
148. 匿名 2017/12/30(土) 01:28:33
>>39素晴らしいです。
+1
-0
-
149. 匿名 2017/12/30(土) 01:39:07
>>105う~んよくわからない!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する