-
1. 匿名 2018/12/18(火) 14:15:55
銀歯が取れて歯の神経が腐って死んでると言われて今日歯医者に行ってきました。
今麻酔がまだ効いていて痛みに耐えているところです_| ̄|○
歯の神経を取ったことある方いますか?+102
-0
-
2. 匿名 2018/12/18(火) 14:16:51
きっと親知らずの抜歯よりも痛いよね…?+7
-47
-
3. 匿名 2018/12/18(火) 14:17:02
取ったけど根本だけ残してるらしい
完全に取ったら将来抜けやすくなるかもしれないって+15
-8
-
4. 匿名 2018/12/18(火) 14:17:57
奥歯がダメになった時に神経抜きました。
で、今その幹部がまた調子悪いっぽいんだけど痛くないもんだからそのままになってます。
抜くデメリットってやっぱりあるよね。+115
-0
-
5. 匿名 2018/12/18(火) 14:18:06
私全然痛くなかった
抜く前の虫歯の痛さのほうが遥かに痛かった+135
-0
-
6. 匿名 2018/12/18(火) 14:18:19
3本取ってます
いつか抜ける日が来るのが怖い+46
-1
-
7. 匿名 2018/12/18(火) 14:18:35
前歯だと黄色く変色してくるのが目立つ+53
-0
-
8. 匿名 2018/12/18(火) 14:19:05
歯の神経ちょっと見てみたい
どうやって抜いてるんだろう+79
-1
-
9. 匿名 2018/12/18(火) 14:20:13
神経とって、何回か掃除して薬詰めるんだよね?
4本くらいやってると思う+157
-1
-
10. 匿名 2018/12/18(火) 14:21:42
主です。
皆さんは抜いた後痛みはありましたか?
どのくらい続くのかな…
腫れたり痛むと言われましたが、仕事もあるのでちょっと憂鬱です😢+6
-1
-
11. 匿名 2018/12/18(火) 14:22:23
はーい!麻酔がなかなか効かず、最終的に神経に直接神経に麻酔してめちゃくちゃ痛かった泣
しかも一年経って神経取ったはずの歯が染みるの。レントゲン取ってもらったけど神経残ってないらしいし…でも染みるよ+112
-0
-
12. 匿名 2018/12/18(火) 14:22:32
普通の虫歯治療と何も変わらなかったけど人によって痛かったり腫れたりするのね+21
-1
-
13. 匿名 2018/12/18(火) 14:22:41
歯科助手でした!
神経とるの見るの大好き。歯間ブラシみたいにザラザラしたのを神経に突っ込んで取るんよ。面白い!+24
-28
-
14. 匿名 2018/12/18(火) 14:23:26
神経の残っている歯のほうが少ない
奥歯は上下ともすべて神経抜いてます
体調と歯医者の腕次第で、痛みが出ます
抗生物質を三日飲むと治るので大丈夫ですよ+97
-4
-
15. 匿名 2018/12/18(火) 14:24:04
虫歯治療した所から菌が入って、神経死んでました。
腕の良い歯医者に定期的にかかっておくのは大事だよね。+50
-2
-
16. 匿名 2018/12/18(火) 14:24:13
子供の頃、虫歯に何か細い物があって取ろうとしていたけど痛くて取れなかった。あれが神経だったと後になって分かった+17
-2
-
17. 匿名 2018/12/18(火) 14:24:18
今ちょうど神経を取る治療に通っています。
もう治療を始めて5回目くらいだけど、まだ生きている神経があるらしく、たまにめちゃくちゃ痛い所があって、二度とこんな事にならないように定期検診は必ず受けようと誓った。+31
-1
-
18. 匿名 2018/12/18(火) 14:24:59
奥歯の神経抜いた時は全然痛くなかったけど、その後が本当地獄だった。人によるのかな?根管治療も何回も行かなきゃいけないし、もう二度と虫歯にならないよう気をつけようって誓った。+37
-1
-
19. 匿名 2018/12/18(火) 14:25:43
その後の根の消毒が痛い。
だんだん痛くなくなるんだけど、途中で辞めずにちゃんと通った方が良いよ^_^+40
-1
-
20. 匿名 2018/12/18(火) 14:26:13
私が通院してる歯科医院、歯の神経とって麻酔きれたあと毎回めちゃくちゃ痛いのに痛み止めの薬を出してくれない。翌週「麻酔きれたあと、すごく痛かったんですが」って言っても「そうですか。」って言うだけ。勇気ふりしぼって「麻酔きれたあと毎回痛いので痛み止めください」って言ったら、やっと出してくれた。痛み止めって自分で言わないと出されないものなの?+33
-0
-
21. 匿名 2018/12/18(火) 14:27:56
主さん
抜いた後の痛みは人によると思いますが、私は我慢できるぐらいの痛みで済みました。
神経を取った日と次の日がちょっと痛いくらいでその後からは痛みも落ち着きましたよ(^-^)
無理をするとよくないらしいので、ゆっくりして下さいね。+5
-1
-
22. 匿名 2018/12/18(火) 14:28:15
麻酔するから治療中はほとんど痛くないんだけど、歯の神経抜いた後、3回に分けて洗浄した時だけは痛かったです。
神経抜いたから麻酔しないんだけど、洗浄中たまにビリってくるの。
頑張って!+34
-0
-
23. 匿名 2018/12/18(火) 14:28:22
>>11
私も、半年前に神経抜いて治療終わった歯でものを噛むと未だにズキッとする(涙)レントゲン撮って確認もしたはずなのになんでだろう…+14
-1
-
24. 匿名 2018/12/18(火) 14:29:05
>>13
大好きってwこっちは失神寸前なのに。
あまり神経抜かない方がいいって聞くけど、どうなの?
+16
-0
-
25. 匿名 2018/12/18(火) 14:29:46
神経抜いた歯は、5年くらいするとまた治療のやり直しになる
根っこの部分がまた炎症をおこす
+26
-1
-
26. 匿名 2018/12/18(火) 14:31:16
最近も抜きました。
歯ぎしりのせいで八重歯が飛び出してきたので、今は差し歯です。
奥歯の神経抜きましたが、神経が無いせいなのかだんだん弱ってきたので歯も抜きました。
どちらも痛み止めを一度飲むくらいで、そんなに痛くなかったです。
それより、親知らずを抜いた時の方が痛かった。
健康な歯だった?からなのか、痛み止めも効かず、熱も出て、1週間ぐらい苦しみました。+0
-0
-
27. 匿名 2018/12/18(火) 14:32:07
奥歯2本神経抜いてます。やっぱり神経抜くと脆くなるよね。抜歯も覚悟してます( ;∀;)+14
-0
-
28. 匿名 2018/12/18(火) 14:33:08
ずっと歯医者行ってなくて何年かぶりに行ったら、この奥歯神経までやられてますよって言われた
この状態になるまで痛かったでしょう!?って言われたけど、痛いと感じたことなかったんだよね…
治療の時は痛いと言うより針でガリガリやられる不快な感じだったかな
親知らず抜いた時の方がよっぽど痛かった+19
-0
-
29. 匿名 2018/12/18(火) 14:33:13
あのザラザラのを突っ込んでる時のピッポピッって音が気になる
引っかかって抜けなくて先生が頑張ってると焦ってくる+41
-0
-
30. 匿名 2018/12/18(火) 14:34:10
ちょっとした虫歯ですぐ神経を抜く歯科医に通っていたので
前歯の神経はほとんどないです。
結局、差し歯にすることになり前歯4本は差し歯です。
歯医者はよく選びましょう+45
-0
-
31. 匿名 2018/12/18(火) 14:34:57
神経は出来るだけ取らない方がいいですよ。
将来的に抜けやすくなるから。
虫歯にしない!が大事w当たり前か+6
-0
-
32. 匿名 2018/12/18(火) 14:35:30
先月、神経抜きました。痛くなかったけど、銀が取れて奥歯が欠けたので歯医者に行った。神経にあとちょっとで届くと言われて痛いの嫌だから抜きました。麻酔が上手で痛くなかったです。麻酔切れた後も我慢できる痛みでした。私の場合は1日で痛みは治まりました。先生の腕が良かったのかな?+17
-0
-
33. 匿名 2018/12/18(火) 14:36:21
根っこの治療してる時のピッポ ピッポピッって鳴ってるやつ気になるよね(笑)あと、唾液が入らないように伸びるゴムみたいなもので口思いっきり開かれてたんだけど凄い顔してたんだろうなと思う+19
-0
-
34. 匿名 2018/12/18(火) 14:37:39
あの苦痛の根管治療を乗り切った数年後、別の機会でたまたま歯のレントゲンを撮ったら、根管治療したところに詰めた薬が溶けてますよ〜って言われて、再度やり直す事に😭
痛さはそれほどでもないんだけど、お金も時間もかかるんだよね〜+30
-0
-
35. 匿名 2018/12/18(火) 14:38:06
何回もあるよ…
神経は本当に本当に痛いよね…+20
-0
-
36. 匿名 2018/12/18(火) 14:38:56
私前歯の神経1本抜いてます。
神経抜いたことより、抜くための麻酔が痛すぎてトラウマになりました。
抜いた後は何もなかったような…?+1
-0
-
37. 匿名 2018/12/18(火) 14:39:31
昔はすぐに神経抜いた気がするな。
安易に抜いてた。+44
-0
-
38. 匿名 2018/12/18(火) 14:40:50
薬がちゃんと詰まってなかったから膿んで薬詰め直したことあります+2
-0
-
39. 匿名 2018/12/18(火) 14:41:10
耳鼻科でレントゲン撮った時におばあちゃん先生から「あんた若いのにこんなに神経とってるの」と呆れられました
たぶん8〜10本取ってます+22
-2
-
40. 匿名 2018/12/18(火) 14:41:48
>>10
腫れなかったし痛くなかったよ+4
-0
-
41. 匿名 2018/12/18(火) 14:46:38
選択肢がなかったんだろうけど抜いた後に抜きましたと言われて驚いた。
その歯医者は今日なにするか、今後の予定等ももちろん教えてくれない、行きあたりばったり。+1
-9
-
42. 匿名 2018/12/18(火) 14:50:59
>>3
ふつう取り残しは良くないって言うよね
そういう治療もあるのかしら…?+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/18(火) 14:52:16
根管治療は、手間がかかるわりに保険点数がひくいので治療が雑になりがちです。
治療が雑だと再発しては通院の繰り返しになります
+26
-0
-
44. 匿名 2018/12/18(火) 14:53:57
>>39
まじですか
神経抜いたあとの具合はどうですか+0
-0
-
45. 匿名 2018/12/18(火) 14:57:46
前歯が折れて神経が半分出てた。
ピロピロしてて息するだけで激痛だったから抜いた。
差し歯だけど不便はない。
一本だけだからインプラント考えてる。。
+7
-0
-
46. 匿名 2018/12/18(火) 14:58:40
何本か取ったけど全く痛くなかったし腫れもしなかった。いつも痛み止めは使わずじまい。親知らず抜いた時も痛み腫れともになかったから、体質と歯医者の腕によるかも。必ず痛みがでるとは限らないよ+4
-0
-
47. 匿名 2018/12/18(火) 14:58:56
歯の神経抜いて治療中に新たにもう一般ぬいた。
麻酔効いてるし全然痛くないよ。その日の夜は鈍痛あるけどロキソニンくれるし大丈夫。
しかし、神経抜くと治療中に長びくから経済的に厳しいw+4
-0
-
48. 匿名 2018/12/18(火) 15:03:11
前に神経とった所が治療足りてなかったみたいで膿んでめちゃくちゃ痛かった。痛すぎて動けずに痛み止のんでうずくまってた、病院行って膿出された瞬間痛みがふぁ~って無くなった。
先生が楽になったでしょ?膿が大量に飛び出たよって言われた。
治療は長くかかるって言われたのにあのブラシみたいのでガシガシするの2回くらいしかしなくて治療すぐ終わったなと思ってたんだよね、その歯医者には二度と行かない、別の歯医者で治療した。+15
-1
-
49. 匿名 2018/12/18(火) 15:03:23
患者もまばらな古いおじいちゃん先生の歯医者に行った時にガチで麻酔なしで神経を抜かれた。抜かれる時にちょっと神経が生きていたらしく、若干三途の川に頭突っ込んだ…先生いわく、麻酔すると後々痛むからしないんだって…+3
-1
-
50. 匿名 2018/12/18(火) 15:08:07
私は痛すぎて痛すぎて恐怖覚えてるわ
+5
-0
-
51. 匿名 2018/12/18(火) 15:08:50
腕が悪いと大変でしたよ。
毎回毎回地獄でした+4
-0
-
52. 匿名 2018/12/18(火) 15:12:03
神経取った歯って黄ばむを通り越して茶色っぽくなってまへんか?
前歯なので見るたび凹む…+21
-0
-
53. 匿名 2018/12/18(火) 15:12:15
歯医者はきちんと選ばないと大変なことになりますよ。デンターネットのクチコミ見たり
Eparkだとクチコミ公開してるから酷いとこ少ない様な気がします。やはり自信があるから公開してるんだと思いました。+1
-1
-
54. 匿名 2018/12/18(火) 15:13:14
>>52
神経ないと茶色くなるよね+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/18(火) 15:19:40
奥歯の詰めたところが神経に近いせいで熱いものが滲みてしまうようになった…
虫歯にはなってないからどうしようもないんだけど、あまりにも気になるなら神経を抜く方法もあるって言われたけど抜かないほうがいいよね?
まだ30歳だからこの先50年くらい使うかもしれないのに、神経抜いたらもたないよね?
気をつけてるのに悲しい…+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/18(火) 15:22:25
私は小学生の頃、麻酔が怖すぎて
麻酔無しで神経取ったけど耐えられた!笑
どんだけ麻酔怖かったんだ(ㆆ_ㆆ)+0
-0
-
57. 匿名 2018/12/18(火) 15:23:07
歯医者の腕によるね。
下手なところでやった時はしょっちゅう炎症起きて寝ても起きても頭痛と歯の浮いたような感覚が。
歯医者変えて両側の歯でバランス良く噛めるようになった浮いた感覚も頭痛も消えて快適。
+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/18(火) 15:25:55
私なんて違う歯医者に行ったら奥歯が死んでるって勝手に抜かれた。
で、勝手に今度一本前の健康な歯を削ってブリッジするから!って決められて。相談もなしにやられたらたまったもんじゃないって、それ以降行かなかったわ。
+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/18(火) 15:33:46
アラサーですが、10代の頃から虫歯が酷くてもう10本くらい神経を抜いてます。
歯の治療だけでいくら使ってきたか…。
お金も根気も必要なので虫歯は放置せず早めに定期検診など行くことをおすすめします。+16
-0
-
60. 匿名 2018/12/18(火) 15:33:59
まだ若い頃奥歯の神経をとった
麻酔がきれてからめちゃくちゃ痛かった…痛み止めも効かず、一晩もがき苦しんだ
今はそのまま、悪くもなってない+3
-1
-
61. 匿名 2018/12/18(火) 15:39:06
痛み止めの薬もらってきたけど飲まなくても大丈夫だったよ(^^)
しばらくそこで食べられないのがつらかった~+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/18(火) 15:50:11
抜歯以外の治療には麻酔をしない時代に抜きました。
前準備で、神経を薬で殺す処置をしてから翌日に抜いたのですが、気絶しそうなくらい痛かった。
結局、処置が下手だったらしく、数年後にやり直し。
その歯は、かろうじで根だけ残っていて、ほぼ銀歯です。+1
-0
-
63. 匿名 2018/12/18(火) 15:51:52
奥歯の神経取って被せものしてる
白だからパッと見は目立たないけれど、そこだけ歯茎の色が違う
痛みは麻酔がしっかり効いてたし、親不知抜いた時の方が痛かったかな+3
-0
-
64. 匿名 2018/12/18(火) 15:54:16
何回か経験してるけど神経抜いた後全然痛くなかったよ
麻酔切れても全然痛まないし腫れない
それより歯石取りの後のほうが遥かに痛いw+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/18(火) 16:04:23
ちょうど一年前に虫歯治療で通い出した歯医者さん、休みの日に突然痛み出したから日曜に診てもらいたいというだけで通い始めた。
治療後も月一で歯のメンテナンスしつつ先週は親知らずの抜歯をしたけど、イイ歯医者さんに当たったなと思った。
虫歯の神経抜くのも上手かったし、親知らずも素早くもちろん痛みなしで抜いてくれた。
麻酔が切れた後の痛みも少なく腫れもなし。
治療は関係ないけど、治療中に子供の面倒まで見てくれたよ…。
歯医者選びって大事だね。+2
-1
-
66. 匿名 2018/12/18(火) 16:06:13
何回かあるけどそんな痛くなかったけどな
うちの親がこの前やって時間もすごいかかるし痛いって言ってた
腕によるのかな+0
-0
-
67. 匿名 2018/12/18(火) 16:06:34
たくさんいると思うけど、+0
-0
-
68. 匿名 2018/12/18(火) 16:10:41
神経抜くときは麻酔効いてるから痛くないしブラシみたいなやつゴリゴリされるのが違和感あるくらいだけど、そのあとの消毒に通ったり麻酔なしでゴリゴリされるのがたまに痛いし怖い+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/18(火) 16:36:11
あるよ。
ずっと痛かったから治療して楽になった。
通院が大変だったのが一番つらかった。
銀歯になっちゃって、嫌だったけど、数年後、その歯の場所の白い被せるのが保険治療がきく様に改正されて、白いのに変えた。ラッキーだった。
上の歯の前歯から4番目の歯。
それから、全然問題無し。+4
-1
-
70. 匿名 2018/12/18(火) 16:36:42
神経とると色変わるしもろくなるし、虫歯が進行してても気づかない
私は前歯の一本を取った10年後ぐらいに差し歯にして
その差し歯の根元が最近ポッキリいって、いまブリッジ
説明もせず簡単に抜いた当時の歯医者を恨んでる
+4
-0
-
71. 匿名 2018/12/18(火) 16:39:05
セラミック矯正してる人って神経取ってるんだよね?
裏側矯正とかもあるのにセラミックにするメリットは?+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/18(火) 16:56:57
私なんて今日、前歯の根の治療何回してもダメで
とうとう歯茎を切開されて、悪い部分をガリガリ掃除されて縫われて帰ってきた所だよ…
麻酔注射も5本くらい打たれて、超痛かったし
魂抜かれて帰ってきたよ…
本当に、みんな初期のうちに歯医者行きなさい!
大嫌いで何年もほったらかしにしたせいで、エライ治療に手こずってます…+5
-0
-
73. 匿名 2018/12/18(火) 17:00:07
何本も取ってるけど麻酔効いてるから痛くはなかった。歯根に菌などが入ったりすると神経取っても痛くなるって医者が言ってた。+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/18(火) 17:24:40
神経取ったら行きつく先はインプラントになりますよ。
+3
-0
-
75. 匿名 2018/12/18(火) 17:26:15
最初の歯医者で失敗されたのか激痛になり
違う歯医者で神経を抜き、そこからくすりがもれ激痛
今4軒目で根治中で、やっと終わりがみえてきた
歯医者が苦手で神経抜く時は震えが止まらなかった
+2
-0
-
76. 匿名 2018/12/18(火) 17:28:36
3本くらいとってる。
麻酔して歯を掘削したあと、神経をとって、一度仮に埋めて、
次の回に、ピーピー鳴る機械をあてられながら細かいところをとってもらった。
あのピーピー鳴る機械の正体をいまだ知らない。+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/18(火) 17:30:56
>>66
麻酔の上手な歯科医は痛くないような気がする。
歯のまわりから塗って、
ちゃんと時間をおいて、それから少しずつ麻酔注射する歯科医は痛くなかった。+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/18(火) 18:03:12
神経抜いた歯ってどのくらいもつんだろう
15歳の時抜いたからそろそろかなあ+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/18(火) 18:03:35
>>13
楽しかったのは充分伝わってきたんだけど、ちょっとと空気読めてないかな
仕方なしに神経取る人が多いんだからもうちょっと気遣った言葉を添えてあげた方がいいかも
楽しさは伝わりましたよ!+5
-0
-
80. 匿名 2018/12/18(火) 18:51:50
矯正するときに歯を数本抜いたんだけど
その歯の根本にひょろ~っと細い神経なのか
ものすごい細い繊維がくっついていた
これが神経なのかな?+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/18(火) 19:22:17
>>8
細い棒でグリグリ抜いてます‼︎+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/18(火) 19:29:07
前歯の一本を抜いていますが、他の歯に比べて茶色くなっています。先生が息子さんに代替わりしましたが、今はなるべく神経を残す治療になっていると説明を受けました。ちなみにお父さん先生から神経を抜かれた時は痛くて仕方なかったとかいう記憶はないです。
でも抜くしかないなら仕方ないですよね。+3
-0
-
83. 匿名 2018/12/18(火) 19:31:34
下の前歯以外全部取ってるよ
ブリッジも3か所ある+3
-0
-
84. 匿名 2018/12/18(火) 19:33:37
電子顕微鏡使用する自由診療で10万位掛けて根管治療しました。あと数本怪しいけど、高過ぎて次は保険内にするか悩んでます。+2
-0
-
85. 匿名 2018/12/18(火) 19:38:57
神経抜いたら知覚過敏も治りますか?
虫歯治療した所が冷たいものがしみると痛い…+3
-0
-
86. 匿名 2018/12/18(火) 20:25:36
ピッピなるのは神経の根の長さ測ってる。キャナルメーター。+9
-0
-
87. 匿名 2018/12/18(火) 20:30:03
現在2本根治中‥2ヶ月たってまだかかる。
出産前検診から6年放置してたツケが‥
みなさん早めに受診した方がいいですよ!
痛かったのに忙しくて忘れたのか‥痛かった記憶はないのですが、神経まで虫歯菌が入ってました‥+1
-0
-
88. 匿名 2018/12/18(火) 21:31:56
右上奥歯の神経抜いて15年以上経ってるけど、すこぶる調子良いよ。定期検診行ってるけど問題も無し。
この歯を治療してくれた歯医者さん「僕ねー、根幹治療大好きなんですよぉ…この根っこをね〜掃除するのいいですよねぇ〜ぜーんぶ綺麗にしますからねぇ〜」って言って、若干変態っぽくていい意味で良かった笑+13
-0
-
89. 匿名 2018/12/18(火) 21:49:54
歯チャンネルで相談すると良いよ!+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/18(火) 21:59:03
>>88
面白いw私もそういうちょっと変わった人好きです笑+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/18(火) 22:00:38
ちょうど今神経とって消毒に通ってるところです。神経とる時は麻酔したから全然痛くなかったし、痛み止めも貰ったけど全然痛くならなかった。上手だったのかな。+2
-0
-
92. 匿名 2018/12/18(火) 22:08:17
神経が死んでることってあるの?!
定期検診いってるけど銀歯の奥が虫歯になってたらしく今度治療します。痛みがないから不思議だったけどもう死んでるのかな…涙+2
-0
-
93. 匿名 2018/12/18(火) 23:37:15
ハリセンボンのはるかも昔、前歯が一本だけ変色してて「歯の神経が死んでる」って言って笑いにしてたよね
私もこの前、歯がめちゃくちゃ痛くて歯医者行ったけど今すぐどうこうって程ではなかった。でももし痛みが続くようなら神経抜いたほうがいいって言われた…前歯だから変色するの嫌だな+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/18(火) 23:41:18
下の歯の方が痛みますよ。それから神経を完全に取ることは不可能なんだって。神経は複雑な形をしてるのがその理由みたい。一本だけ抜髄治療に半年かかりました。ほんの少しでも痛みがある場合は被せ物は絶対にNGです。+0
-0
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 00:06:27
10代の時に重度の虫歯になって右下の奥歯の神経を抜きました。
ただ削るだけだと思ってたから抜くことになって焦りました。特に痛みもなくあっけなく終わりましたが…
歯が痛くなったらすぐ歯医者に行くことが大事だなーと思いました。知覚過敏だと思って放置してたので…+1
-0
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 00:31:10
神経ダメになって、口が閉じられないくらい痛くて歯がカタカタ震えたことある。
それに比べたら親知らずの抜糸なんて可愛いもんでしたよ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 00:37:05
>>8
こういうネジネジしてるので(リーマーと言う奴)
ほじほじします。
神経は魚の血管みたいなので出てくる。
ほじほじ神経取る作業+これで根っこの長さを測る(&神経残ってないか)作業がセットだった気がする。
+0
-1
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 00:37:36
前歯が気絶しそうに痛くて歯医者に行ったら、虫歯でやられてて神経抜かれた、たぶんピンセットで
思わずウグゥ!て声が出るほど痛かったしポロポロ涙出た
悶え苦しむ私の目の前に抜いた神経をプラーンとさせて「ほらこれ、神経腐ってたよー」って笑う先生に「くっっっさ!!」って言ってしまったw
腐った神経は強烈に臭いよ
15年前に抜いたけど、根元がうっすら茶色くなってきた
もうおばさんだしいいかと思ってるけど+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 00:53:32
>>98
思わず笑ってしまった
どんな臭いがするんだろう。すごくかいでみたい(笑)+1
-0
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 04:29:20
今通ってる歯医者、神経掃除だけでもう3ヶ月以上通わされてるんだけどそんなに長く時間かかるもんなの?+4
-0
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 10:20:54
>>100
痛みが引かなかったら半年とか普通にかかりますよ
それだけ神経の治療は難しいです。
薬の詰め替えとか予約の状況でもっと延びることもあります。+0
-0
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 10:52:03
主さん
私も今年に入って神経抜きました。
痛みは個人差だと思いますが
私の場合は一週間くらいですかね。
その後銀歯をいれて、馴染むまで三週間かかりました。+0
-0
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 11:01:53
今、神経治療に通院中
しかも最後の薬詰めたのが激痛でふたしてないけど噛むと痛い
通ってる歯科は歯科医が沢山いて指名もできる。
1人1人長い時間かけてくれるが前は一時間も治療されて、顎が痛すぎた…。+0
-1
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 13:56:01
>>22
私も痛かった
痛すぎて麻酔してもらったよ+0
-0
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 13:57:26
>>45
想像して痛そう+0
-0
-
106. 匿名 2018/12/19(水) 13:58:59
一本ある。15年前の事で覚えてないし、痛かった記憶もない。最近違う歯医者でレントゲンを撮ったら、綺麗に治療されてると褒められた。あの時の先生に感謝してる。+0
-0
-
107. 匿名 2018/12/20(木) 14:22:45
何本も!+0
-0
-
108. 匿名 2018/12/23(日) 16:33:21
>>80
歯の神経って糸のようなものではなく、ピンク色のゼリー状のものなんじゃないの?+0
-0
-
109. 匿名 2018/12/26(水) 10:49:58
最近の歯医者はすぐ神経抜きます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する