ガールズちゃんねる

電動歯ブラシVS歯ブラシ(普通)

64コメント2018/12/19(水) 08:47

  • 1. 匿名 2018/12/18(火) 13:44:42 

    主はドラッグストアで普通に売ってる歯ブラシで磨いてますが、電動歯ブラシもどうなんだろうと気になってます。
    電動歯ブラシも色んな種類ありますよね。
    皆さんどちら派ですか?
    メリットデメリット教えてください。

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/18(火) 13:46:51 

    電動歯ブラシで歯茎痛めた人と、虫歯増えた人の話を聞いて、買うのやめた

    +11

    -25

  • 3. 匿名 2018/12/18(火) 13:47:14 

    絶対歯ブラシ
    電動は決まった動きしかしない。
    自在に動かせる歯ブラシ派。

    +27

    -13

  • 4. 匿名 2018/12/18(火) 13:47:18 

    回転式と超音波式があるけど、使った経験からすると超音波は取れない(--;)回転式は歯垢とれるけど痛いっていうよね。

    私は超音波はおすすめしません。
    回転式はわからないな、論文では手よりとれると言うのあるよ。ただレビューでは歯茎痛いとか多い。

    +2

    -7

  • 5. 匿名 2018/12/18(火) 13:47:48 

    電動歯ブラシVS歯ブラシ(普通)

    +34

    -4

  • 6. 匿名 2018/12/18(火) 13:47:59 

    前にパナソニックの電動歯ブラシ使ってたけど普通の歯ブラシの方が使いやすいし綺麗になる気がするからやめた

    +18

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/18(火) 13:48:34 

    かかりつけの歯医者さん推奨の高いやつ買って専用の歯磨き粉も買ったけどなんかイマイチ磨けた感がなくて結局普通の歯ブラシ使ってる

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/18(火) 13:48:35 

    電動歯ブラシは表面を磨くのには適していますが、歯と歯肉の境目を磨くとなると擦りすぎになってしまって歯肉が下がったりしやすいです。知覚過敏がある人は電動おすすめではないです

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/18(火) 13:48:48 

    断然電動歯ブラシ、フィリップスの高いやつ使ってるけど歯がツルツルになる
    でも歯と歯茎の間は普通の歯ブラシ使って仕上げてる

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/18(火) 13:48:52 

    電動はくすぐったくて鳥肌が立つので苦手です。。

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/18(火) 13:49:09 

    歯ブラシかな。
    自分のさじ加減で磨けるし
    電動歯ブラシは管理が面倒くさい

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2018/12/18(火) 13:49:35 

    うちの姉は電動歯ブラシで全体を磨いて、細かいところは普通の歯ブラシとか糸ようじとか使ってる。
    面倒臭くないのかな?って思うけど

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/18(火) 13:51:20 

    >>12
    でも歯科でクリーニングしてもらう時もそんな感じよね
    お姉さんの歯綺麗そう

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/18(火) 13:51:23 

    ソニッケアは変えブラシ高いし、安い電動買ったらすぐ壊れたし、
    なんだかんだ電動歯ブラシのちょうどいいのに出会えてない。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/18(火) 13:51:30 

    電動は脳が揺れてるような変な感覚が苦手。
    歯医者で何度か電動勧められてるんだけどね。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/18(火) 13:51:52 

    歯ブラシです。
    知り合いで電動歯ブラシで磨いて、普通の歯ブラシで隙間と奥歯の奥磨いて、歯間ブラシで仕上げてる人いるけど自分には無理。

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/18(火) 13:51:56 

    電動歯ブラシ好きだけど
    鼻がムズムズする
    充電するのが面倒でしばらく使ってない

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/18(火) 13:52:05 

    両方使ってます。
    家では音波振動タイプがメインですが、楽です。
    でも、替えブラシや電池を切らしたときは日ごろ持ち歩いてる普通のを使ってます。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/18(火) 13:52:13 

    普通の歯ブラシと電動歯ブラシ両方を使っていますが、電動歯ブラシの方が汚れが落ちやすいと感じます。でも力?が強いので歯茎が弱い人には向いていないかもしれません。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/18(火) 13:52:52 

    ドルツ使うようになってから、歯科検診での歯垢残り度数(?)が減った。
    手磨きの時は3種類の歯ブラシ使って時間かけてたけど、磨き残しがどうしても多かった。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/18(火) 13:53:16 

    歯医者に電動はオススメしないといわれて普通のに戻した

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/18(火) 13:53:55 

    ブラウンのデンド!
    8年同じもの使って。
    めり:隅々まで磨け。
    でめ:ない。
    虫歯知らず(20年以上)。
    これとまったく同。
    電動歯ブラシVS歯ブラシ(普通)

    +21

    -4

  • 23. 匿名 2018/12/18(火) 13:54:22 

    電動歯ブラシ
    夜はフロスも使ってます

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/18(火) 13:54:48 

    職場で電動歯ブラシ使ってる人がいて、なんかカッコいいーって思った。
    でもドラッグストアで100円以下の普通の歯ブラシで磨いてても歯医者さんから「すごくきれいに磨けてる」って褒めてもらえてるから、高いお金だして買う必要ないかって冷静になった。
    結局は磨き方なんだろうな。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/18(火) 13:57:24 

    歯科衛生士だけどフィリップスのソニッケアー10年以上使ってます
    やはり普通の歯ブラシで磨くより歯垢の除去率が違いすぎるし、ツルツルになるからやめられない
    +フロスも!
    でも昼は普通の歯ブラシでダラダラ磨くので、どっちも使ってますよ

    上手に磨けてればどちらてもいいかと!

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/18(火) 13:57:49 

    手を使って
    歯ブラシでしっかり磨くのがよろしい

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/18(火) 13:59:04 

    電動使ってたけど変えいちいち買いに行くの面倒だし最近普通の歯ブラシでもいいのでてるからてかえのやめたー

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/18(火) 14:00:15 

    電動使っててもキレイに磨けてない人もいるし、普通の歯ブラシでキレイに磨けてる人もいる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/18(火) 14:03:41 

    最近ソニッケアーの安いやつ使い始めた。
    歯の表面はツルツルになるけど、歯と歯の間は磨けないからフロス必須。

    検診のときに衛生士さんに訊いたら「電動の方がいい」って言われたけど、手磨きも併用しようかと思ってる。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/18(火) 14:04:12 

    歯科衛生士です
    電動歯ブラシでも色々な種類があるので音波ブラシがオススメですよ。
    ごしごし磨いたら歯茎が下がったりして逆効果です。
    物足りない感じもするかもしれませんが当ててゆっくり隣の歯へ移動させて行くのがいいです!
    ツルツルになりますよ
    私はパナソニックのソニッケアー使ってます

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/18(火) 14:12:09 

    電動歯ブラシは掃除機で普通の歯ブラシはほうきだから両方つかうのが正しいよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/18(火) 14:18:12 

    ソニッケアーの高いやつ買ったけど
    難しくてなかなか上手に磨けません
    結局普通の歯ブラシ使っちゃう

    歯科衛生士さんのお薦めってことは
    私の使い方が下手なんだろうけど...

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/18(火) 14:20:40 

    ソニッケアーとブラウンオーラルBどちらも使ってます。買うときに決めきれずに2つ買いました。
    気分転換に朝晩違うので磨いて、プラス歯間ブラシ、フロス、タフトブラシ最後に普通の歯ブラシでさっと全体磨いている。
    普通の歯ブラシだけだと手が疲れるので電動は助かる。ツルツルになるし。歯医者にもよく磨けているとは言われるけど、あれこれ道具使ってやってるので何が一番いいのかはわからない。ただもう虫歯にはなりたくない一心でケアしてます。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/18(火) 14:21:38 

    安いフィリップスの電動ハブラシ使ったけど、歯ブラシで磨いた時よりツルツルにならない。

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/18(火) 14:21:57 

    電動歯ブラシって推奨2分らしいけど、4分磨いても磨き足りない気がする…

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/18(火) 14:23:48 

    >>30
    パナソニックのソニッケアー?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/18(火) 14:24:04 

    どちらも使ってます!
    初めにソニッケアーで全体的に磨いて、フロスして、最後に歯ブラシで気になるところを磨いてます。
    ソニッケアーのほうが、歯と歯茎の間の歯垢まできれいに取れていると思います。
    手磨きではゴシゴシ磨かないと取れなかったから、前より磨けているんじゃないかなぁ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/18(火) 14:24:15 

    電動歯ブラシで歯がつるつるって言ってる人は間違いなく磨き残しが大量にある状態。それに電動歯ブラシは種類にもよるけど基本的に歯茎を傷めるし使えば使うほど歯茎が下がるよ。一番掃除しないといけないのは歯と歯茎の境目。ここを電動で磨くんだから傷めるのは当たり前。

    それから歯科衛生士なんてガルちゃんでも言ってることがばらばらでしょ?歯科医にもなれないお馬鹿さんがここぞとばかりに知識ひけらかすけど滑稽だと思わない?利害関係の無い歯科医が電動歯ブラシは使わない方がいいと言ってるのに歯科衛生士が薦めるとか意味不明でしょ。

    +0

    -12

  • 39. 匿名 2018/12/18(火) 14:26:07 

    ずっと電動歯ブラシ使ってたけど動かす癖があるから前歯の表面が徐々に削れてる。
    しかも下の歯茎が腫れて押すと痛いって言う症状に悩まされた。
    電動歯ブラシ良くないよ。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/18(火) 14:38:17 

    電動歯ブラシとか超音波のやつとか、接続部分が綺麗に洗えなくて汚くなるから使うのやめた。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/18(火) 14:40:03 

    歯ブラシの種類よりフロスをプラスした方が良い気がする。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/18(火) 14:43:24 

    歯科医はやっぱり電動歯ブラシ使ってないの?
    レーシックみたいに、自分眼鏡だけどレーシック勧めてるみたいな感じなのかな?

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/18(火) 14:55:34 

    >>42
    歯科医はインプラントしないし電動歯ブラシなんて使わないよ
    保険制度の絡みと経営難があるから患者にはしてるだけ
    私の知り合いの歯科医は自分の歯はアメリカで治療してたよ(笑)

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2018/12/18(火) 15:13:20 

    歯科衛生士を馬鹿にしないで欲しいわ
    こういう意見もあるんだねって軽く流せばいいのに
    歯科医師にもなれない馬鹿とか酷くないですか?
    大体、歯科衛生士って自分の考えをしゃべってるわけではなくて歯科医師からセミナーとかで聞いた話を周りに伝えてるだけなのに

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2018/12/18(火) 15:26:04 

    >>22

    つい最近同じものを購入しました。

    1日一回電動を使用しています。後は歯ブラシ。

    1日一回でもツルツルになります!すごいですね。カスがすごくとれる。←うがいの水でわかる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/18(火) 15:40:39 

    夜は電動
    朝は手動、気分で電動

    夜しっかり磨いてると朝ネバつきがない
    どちらも良さがある両方使っとけば間違いなし
    歯間は毛束が一本しかないワンタフトというので丁寧にやるといい
    いつも歯医者さんで褒められるので自分の方法は合ってると思ってる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/18(火) 15:42:07 

    >>42
    紺谷の白袴という諺がある

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/18(火) 16:08:14 

    電動歯ブラシとインプラントをオススメする歯科医院には私は行かない。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2018/12/18(火) 16:08:52 

    ソニッケア替えブラシが高い

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2018/12/18(火) 16:17:46 

    電動歯ブラシ派!
    ずっと虫歯になっていないし、歯医者さんによく磨けていると褒められた。
    安い電動歯ブラシは歯茎削られそうになった。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/18(火) 16:37:35 

    歯ブラシの方法や道具は色々あってその人にあった磨き方や道具があります
    歯医者に行くのが一番なのですが、歯科医院によって色々な考え方がありその元で衛生士が雇われてブラッシングを指導するのでどうしてもこういった場だと意見が食い違ったりします
    根本はさほど違いはないんですけどね
    ソニッケアーとプリニアが歯科衛生士業界では二大ブランドですよ
    プリニアのほうが軽くて安いので私はそちらを使ってます( ^ω^ )
    もちろんフロスは絶対毎日

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/18(火) 17:19:51 

    歯科で指導されたとおりに夜はソニッケアー・フロス・ワンタフトブラシを使って念入りに磨いています。長年下がったままだった歯茎がたった半年で盛り上がってすっかり健康な歯茎になりました。道具選びも大切ですが、正しい使い方も大切だと思います。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/18(火) 18:00:34 

    私も>>22さんと多分同じやつ使ってます。
    強くあてすぎるとランプが光って教えてくれるからちょうどいい力加減で磨けてるはず。
    その後フロスもするけど、15分以上時間かけて磨いてる時はフロスに何もつかないから、丁寧に磨くと凄く綺麗に磨けます。
    歯医者さんにも歯磨き褒められました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/18(火) 18:02:07 

    ポケットドルツをもらったから、お昼の歯磨きだけ使ってる。
    正直、磨き方がよくわからんのだけど。
    ふつうの歯ブラシみたいに動かしていいの?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/18(火) 18:02:07 

    普段は普通の歯ブラシだけど、寝る前だけ電動のタフトブラシ使ってる。
    歯間ブラシの後糸ヨウジ、その後普通の歯ブラシでザッと磨いて、その後デンタルリンスして最後に電動歯ブラシ。
    電動歯ブラシはタフトブラシ使う為にあるんじゃないかと思うくらい、しっかり磨けるよ。
    しかも先がライトになってて見たくないものまでよく見えるやつ使ってる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/18(火) 18:10:16 

    >>3
    え、電動歯ブラシってヘッド部分が小刻みに振動してるだけで、普通に手動歯ブラシみたいに自分で動かして角度とかも自分で自在に出来るんだけど…w
    まさかヘッド部分自体が縦磨き横磨きの動きをすると思ってるんじゃないよね…?w

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/18(火) 18:15:53 

    >>22
    文章の癖が強くない?
    なんか鳥肌たった。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/18(火) 18:40:32 

    普通に磨くのは歯ブラシで、フロスしたあと歯と歯の間を磨く用のヘッドが小さい三角の形したやつだけ電動でやってます。
    歯茎が腫れなくなりました。
    ちなみに使ってるのはドンキで売ってる300円くらいのやつ(笑)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/18(火) 19:05:45 

    >>22 なにこの中国製品の説明書みたいな文章

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/18(火) 19:21:00 

    >>55
    電動のタフトブラシってどこのですか?
    オーラルBに替えのタフトブラシあるけどそれですか?それとも他のメーカー?
    タフトブラシが電動だと楽ですよね、きっと。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/18(火) 19:22:15 

    >>59
    私も思ってました。文読んでも??ってなる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/18(火) 19:32:31 

    >>12
    私も同じだよ、電動歯ブラシじゃないけど普通の歯ブラシとフロス&ウォータピックで歯間掃除。
    毎日の事だから慣れちゃって、逆にしないと落ち着かない。
    遺伝的に歯が弱いし、2本インプラント入ってるから歯茎&歯は死守したい。
    歯ブラシだけでは歯間掃除出来ないからお姉さんのしてる事は良い事だと思う。
    特にウォータピックお勧め、歯茎マッサージも出来るし歯石も付きにくくなった。
    たまにフロスで取りきれなかったカスが出てくると爽快!
    最後はコンクールのマウスウォッシュで口すすいで終わりです。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/18(火) 19:57:46 

    我が家もソニッケアーです!
    ソニッケアーと歯間ブラシ、フロスで仕上げてますが、歯の検診では良く磨けてますねーと褒められる。
    ソニッケアーの純正替ブラシは確かに高いけど、一度互換品を使ったら、純正品の優秀さがよく分かりました。
    やっぱりツルッツルになるのは、純正品のブラシじゃないとだめ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/19(水) 08:47:05 

    電動にしたら歯医者さんに褒めてもらえる
    ようになりました。
    歯並びがまっすぐなら、電動でもきれいに
    磨けると言われました
    歯間ブラシ、フロスは必須ですが

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード