ガールズちゃんねる

海外旅行保険どうしてますか?

108コメント2014/09/04(木) 15:24

  • 1. 匿名 2014/08/31(日) 17:46:47 

    来月新婚旅行に行きます。
    大手ツアー会社に申し込んだのですが、後日郵送されてきた海外旅行保険が高額でびっくり!

    調べてみたら一番大きなプラン一択で申込書が作ってありなんだか不信感。

    皆様は海外旅行の際保険はどうしていますか?

    +17

    -5

  • 2. 匿名 2014/08/31(日) 17:49:35 

    会社でゴールドカード作れるので、そのクレジットカードが保険です。
    学生の頃はガイドブックの後ろのページについている広告や、ネットで申し込める保険入ってました。

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2014/08/31(日) 17:50:07 

    してないなー
    昔はしてたけど
    結局使ってないし。

    +15

    -34

  • 4. 匿名 2014/08/31(日) 17:50:36 

    旅行申し込みのとき価格一覧を見てどれに入るか決めました。
    申し込みの時旅行会社から一言あるのが普通ではないでしょうか?

    +84

    -0

  • 5. 匿名 2014/08/31(日) 17:50:58 

    掛け捨てなのはわかるけど、つい入ってしまう。

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2014/08/31(日) 17:51:18 

    空港でも自販機があって入れたりしますよね。

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2014/08/31(日) 17:51:47 

    旅慣れてるのと自分は平気とたかをくくっているのでクレカに付帯の保険のみです

    不安なら空港で機械で加入できる掛け捨てタイプがお手頃なのではないかと思います

    +77

    -6

  • 8. 匿名 2014/08/31(日) 17:52:32 

    私もクレジットカードに付帯されてるものです。

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2014/08/31(日) 17:52:35 

    アメリカとか医療費高いし何かあった時のために入ってた方がいいと思います。
    なぜだか保険って入ってないときに限ってなにか問題が起きたりします。

    +146

    -0

  • 10. 匿名 2014/08/31(日) 17:52:45 

    掛けて行きます。
    海外は必ずです。1度も保険使ったことないですが、病院とか行ったり、入院になったりしたらそれこそ何百万と掛かります。
    高いお守りと思ってますが、安心にはかえられないので、主さんも掛けた方がいいですよ^_^

    +141

    -1

  • 11. 匿名 2014/08/31(日) 17:53:15 

    私はいつも入ってません。
    その代わり、何かあっても自己責任です。

    +30

    -15

  • 12. 匿名 2014/08/31(日) 17:54:05 

    私もクレカしか入ってないなー
    ネットで入る海外保険は安くて良さそうだよー

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2014/08/31(日) 17:55:16 

    私はネットで申し込める三井住友海上の一番安いプランで申し込みます。
    ツアーからの斡旋の保険には入ったことないです。

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2014/08/31(日) 17:55:45 

    病気や怪我が心配なので入ります。
    カード付帯の保険は医療費対象外だったりしますよ。確認してくださいね!

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2014/08/31(日) 17:58:14 

    私は旅行の保険で2人で2万から3万円のに入りました。同じ新婚旅行でトランクが壊れた人が居たので入ってた方がいいかも。トランクとかは雑に扱われるから。

    +22

    -4

  • 16. 匿名 2014/08/31(日) 18:00:17 

    クレカ付帯のものプラス、ネットで入れるフリープランで必要なものだけ入ります。そんなに高価なもの持ってないのに携行品とかあってもしょうがないし、治療費と飛行機遅延ぐらいですかね。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2014/08/31(日) 18:00:58 

    入ってた方がいいですよ。去年、行ったときに
    同じツアーの人が空港でトランクを雑に扱われて壊れたからね。

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/31(日) 18:01:47 

    海外旅行の時はいつも保険かけていきます。
    外国のホテルとかスーツケースの扱いが手荒だから(空港も)スーツケースが凹んじゃった時も保険使えました。
    何もないが一番だけど何かあったら困るしね。

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/31(日) 18:02:48 

    空港でも簡単に手続きできますが、クレジットカード等でも入っていないのであれば、入った方がいいと思います。
    海外で万が一、病院にお世話になることがあったら高額な費用が請求されます。
    手術しなくても。かなり怖い金額です。

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2014/08/31(日) 18:06:41 

    この前アメリカで入院して450万?とか請求来て親が家売ったみたいなこと言ってた人がいたので簡単なのでいいからはいったほうがいい。

    +137

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/31(日) 18:10:43 

    ネットで入って行きます。だいたい2000円くらいで。
    旅行会社から案内あるやつとかは高すぎですよー
    安くても入ってれば気持ち的に安心です。

    +64

    -2

  • 22. 匿名 2014/08/31(日) 18:10:54 

    カードのステータスによってかなりカバー額が違う。

    ゴールドカード以上なら結構カバー率高いです。

    アメリカで結膜炎、ベトナムで胃腸炎で使いました。カードでいったん払って日本に戻ってきて請求しました。

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/31(日) 18:11:32 

    旅行会社の送って来るのでも必要な項目にだけチェック入れられるようになってないのかな?
    別に旅行会社の勧める保険に入らなくても出発日に空港で入れるからね
    入った方がいいのかどうかってことなら入るべきと思います 万が一のために

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/31(日) 18:16:22 

    ぜったい入る
    旅行会社から提示された一番安いやつだけど
    卒業旅行のとき、海外何回も行って旅慣れてる友達はクレカについてるやつでいーやって入らなかったけど、出発の日に結局空港で入ってた。その友達のご両親も海外旅行しょっちゅう行ってるんだけど、ご両親から入りなさいって言われたからだって

    いろんなとこ行って慣れてるから大丈夫!じゃなくていろんなとこ行ってるから海外でなんかあったときの怖さがわかるんじゃないかな

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/31(日) 18:16:41 

    私も航空会社のゴールドのクレジットカードの付帯で済ませてる…。心配ではあるけど、今のところなんとかなってるし。

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2014/08/31(日) 18:18:08 

    毎回ネットで加入してます。
    安いよ!

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/31(日) 18:21:56 

    水曜から海外なので、さっきネットで申し込みました。
    毎回必ず入ってるけど、今回はすっかり忘れてたので、このトピ見ててよかった!!!

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2014/08/31(日) 18:22:53 

    仰天ニュースでやってたね。
    絶対入った方が良い。
    入院と治療費とかで450万円の請求きて実家を売ったって言ってたし。

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/31(日) 18:23:10 

    加入して行きますよ!!バラ掛けもできるのでわたしはいつもだいたい3000円前後。これで安心を得られるなら払います。海外で歯が痛くなったり入院したりすると高額ですからね。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/31(日) 18:25:59 

    万が一の為に必ず入ります。
    国内を旅するのとは違うのですからね…
    備えあれば憂いなしです(*^^*)

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2014/08/31(日) 18:29:48 


    東京海上日動の海外旅行保険(掛け捨て)に毎回
    入ってます。

    4日間の保証で約5000円くらいの保険に入ります。
    それだけで、医療費は無制限で補償してもらえて、
    持ち物を壊したり、捕られた時も全て補償してもらえます。
    他人にケガを負わせたりした場合の損害賠償も全て入ってます。

    海外専用の総合サポートデスクがあるので、現地でわからないことがあればリアルタイムでいろいろ聞くこともできます。
    知り合いで医療費100万以上かかった人を知ってるので、私は必ず保険は入ります。

    +45

    -3

  • 32. 匿名 2014/08/31(日) 18:35:50 

    今まで加入しない派だったけど、ここを読んで次回からは安い掛け捨てでも入ろうと思いました。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/31(日) 18:36:51 

    必ず入っています
    10年位前ですが、グアムに家族旅行した時、天候が悪いのに無理して
    プールで泳ぎ子供が体調を崩しました。その時6歳の子供を病院で診てもらったのですが、
    ホテルに戻っても嘔吐が酷くなり、その夜またホテルに往診に来てもらいました
    保険に入っていたので医療費は発生しませんでしたが
    まともに払ったら何十万もかかっていたみたいです
    何もなければ掛け捨てになる保険ですが、このことがあって本当に入っていてよかったと
    思いました

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2014/08/31(日) 18:39:37 

    元大手旅行会社勤務です。
    保険は手頃な掛け金で選べるバラかけタイプと、保障が大きく安心なセットタイプがあります。 会社としては何かあるといけないのでセットタイプをおすすめすると思います。

    多くのクレジットカード付帯の保険は、現地で傷害や疾病にかかった際、病院での医師への病状説明や救急車の手配は自身でやらないとダメなものが多いです。 保険金はおりたとしても、日本に帰ってきてからの請求なので現地では自身でたてかえないといけません。
    そのあたりの説明も代理店でキチンとしてもらってから保険の加入を検討してみては。

    海外の医療は慈善事業ではありません。医療費が払えないと判断された場合、治療もしてくれません。残った家族にも迷惑がかかります。
    そのあたりもしっかり考えて検討してほしいです。
    気をつけていってらっしゃい!

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2014/08/31(日) 18:41:36 

    クレジットカードの付帯で十分です。
    仮に海外で医者にかかって高額医療費請求されても、
    国内で普通に健康保険に加入してれば、申請すれば3割負担で済みます。
    差額は帰ってきます。
    クレジットカードの保険+国内の健康保険で何とかなります。
    ただ保証額はカード会社、ステータスによって異なります。
    また、旅行に行けば自動的に付帯されるのと、一回でもカードを使用しないと保険が下りないのとあります。
    自分のカードがどういうものなのかよく調べましょう。

    +12

    -27

  • 36. 匿名 2014/08/31(日) 18:42:30 

    私も今は油断してるのかクレカ付帯の保険だけです。

    心配ならフルパックではなく、自分でセレクトするものがいいのではないでしょうか?

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2014/08/31(日) 18:47:26 

    お守りとして必ず入る。AIUだったかな?空港にも必要の物にだけチェックいれる保健があるよ!旅行会社でも安い保健あるからに聞いてみたら?もし、自分で必要な保健にチェックいれるのなら病気とかも必要だけど、飛行機の遅延入ってた方がいいよ。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2014/08/31(日) 18:48:10 

    結局何も起こらないなら掛けるの勿体ないは結果論であって、何か起こった時に掛かる出費とかが日本とは比べ物にならなかったり、その時困るのは自分や家族だったり周りの人間なので、入った方が安心だと思います。
    何が起きるかなんて誰もわからないんですから…

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/31(日) 18:54:32 

    私は楽天のゴールドカードに付帯したやつです。それ持つまでは掛け捨ての損保ジャパンの安いやつをネットで入っていました。

    旦那とロンドンに行った時、旦那が病院にかかって点滴うって3万くらいしたけど、後日申請したら丸々戻ってきました。

    あと、同じくロンドンで友達とショップのガラスを派手に割った時も保険でカバーできました〜

    何があるか分からないから安くてもいいから絶対入っておくべき!

    +10

    -11

  • 40. 匿名 2014/08/31(日) 18:56:40 

    お守り代わりに必ず入ります。
    こういうのって入らなかった時に限って何か起きるもの。
    だいたい2万円以内のセットもの。
    自宅から空港までも含まれるもの。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2014/08/31(日) 18:57:43 

    航空会社のクレカなので比較的手厚くカバーされていますが、行き先、日数によってはプラスで掛けます。今迄は損保ジャパンだったけど、たびほっていうところが安くて良かった。ちなみにその昔、親類が海外で倒れ救助費等含め数千万掛かったらしいので毎回親から必ず確認されます。一種の安心料だと割り切っています。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/31(日) 19:00:47 

    何かあったら大変だから、絶対入ることをおすすめします!

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/31(日) 19:03:51 

    何も無く無事に帰国出来れば幸いだけど、何か起こった時に保険に入ってなくて後悔するのは自分です。
    保険に入って困ることはありません。
    海外の医療費は本当にビックリしますよ!?

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/31(日) 19:06:11 

    いつもは至って健康体なのにハワイで嘔吐、足痛と2回も病院行きとなりました。結局クレカでカバーできた範囲だったんだろうけど、+αで掛けた保険会社にお世話になりました。
    何も起きなければなくてもいっか〜なんて考えがちですが、何かあってからでは遅いのが保険だなと痛感しました。

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2014/08/31(日) 19:07:49 

    三井住友海上のネットで申し込める保険に入ってます。
    4日〜1週間ぐらいの旅行なら、大体2000〜3000円ぐらいだったと思います。

    友人は保険に入らず、現地で病院代も救急車代も高額請求されたと言ってて、怖いので一番安い保険に入ってます。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/31(日) 19:08:40 

    勉強になるトピだわ
    体調不良や思わぬアクシデントで怪我した時の治療費、
    飛行機の遅延、手荷物のトラブルなんか海外じゃ普通に起こり得るし・・・
    慎重すぎても良いくらいだね

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2014/08/31(日) 19:10:29 

    ネットで入ると安くなったりするから、毎回ネットで入ってます。一度も使用はしてないけど、何かあった時を考えると入らずにはいられない。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2014/08/31(日) 19:13:11 

    保険かけずに家族と海外旅行に行って、帰ってから2日後に父が急な病気で救急車で運ばれる事態に!
    もし海外旅行中だったらと思うとゾッとしました。
    それ以来海外旅行保険は入ることにしています。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/31(日) 19:14:41 

    アメリカで、39度の高熱がでちゃって病院行って、点滴してもらったら、医療費請求が15万くらいきたよ。
    幸いクレカの保険で対応してもらったけど、無加入だったらって思うとゾッとするよね〜

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2014/08/31(日) 19:17:26 

    保険に入ってなかった人が、海外で怪我をして、集中治療室に入院。一千万円近い治療費を請求されたって聞きました。
    盗難などは最悪泣き寝入りもできますが、急な病気、事故はどうしようもないですし、誰にでも起こりえます。保険には絶対入るべきです。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/31(日) 19:19:01 

    旅行会社の勤務ですが、旅行会社が勧めるものは高いのでやめた方がいいですよ!同じ保証でネットで申し込む分は安いと思います。私は毎回ネットで申し込みますよ!
    クレカの分だけじゃはっきり言って不安なので

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2014/08/31(日) 19:19:05 

    安いのですが、必ず入ります。
    幸い病院にかかったことはありませんが、
    盗難に合い、現地の警察にレポートを書いて貰って保険がおりました。

    もしも、飛行機事故や海外で亡くなってしまったときのために必ず実家にも控えを渡します。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/31(日) 19:23:22 

    35
    保険会社勤務の者ですが。
    日本の健康保険は確か日本で治療した場合の治療費と、海外での治療費のどちらか低いほうの金額で支給だったと思います。(間違ってたらスミマセン)とにかく条件が決まってるので全てが対象ではありません。
    海外の治療費は盲腸でも何百万円とかあるので注意が必要です。
    ので、傷病と賠償責任だけてでも海旅保険入った方がいいと思います。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/31(日) 19:26:15 

    病院勤務ですが、海外からの旅行者が多く、保険に入ってない方は例え一泊入院でも何十万もの支払いになります。また、医者付き添いで帰国される場合は何百万になるそうです。自分が海外で同じ状況になった場合は一千万以上になると聞きました。だから私はカード付帯以外に必ず保険加入してます。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2014/08/31(日) 19:33:08 

    海外なんて20年行ってないわ!
    (*`Д´)ムムッ

    +0

    -10

  • 56. 匿名 2014/08/31(日) 19:42:47 

    私は掛けないけど、高齢者や子どもはかけるべき。
    こないだおばあちゃんが旅行中、アメリカで入院しちゃって保険入ってたからよかったけど、
    本当なら550万くらいの支払いだったって…

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2014/08/31(日) 19:46:14 

    ゴールドのクレカなので内容をみたらある程度保障されているのでいいかなと。
    プラスで付保されていない飛行機遅延とロストバケージのに入りたいのですが、これらを単品で入れる保険って無いですよね。どれも本体の保険の特約扱いばかりで。
    単品で入れる保険、知っている方いらっしゃいますか?

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2014/08/31(日) 19:48:11 

    3日間ぐらいの海外旅行だともったいないなという気持ちがあって入っていなかったのですが、今年7日間アメリカに旅行に行くことになったので念のため入っておくかと初めて保険に入りました。
    その結果旅行中にスマホを落として壊してしまったのですが、保険に入っていたお陰で修理代約2万円が全て保険金でまかなえました。
    保険料は5000円しないぐらいだったので本当に入っておいてよかった~と思いました。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/31(日) 19:59:28 

    ロスバゲは、航空会社側が入ってる保険で負担してくれますよ。空港で証明もらい、ロスバゲのために買ったものの領収書をとっておいてあとで請求します。為替レートにもよるけど、私は日本円で10万ぐらい大丈夫でした。

    本題に戻ると旅慣れてる人や語学が大丈夫な人は、ゴールドカード付帯ので大丈夫だと思う。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2014/08/31(日) 20:00:57 

    毎回ネットでフリープランを利用しています。
    以前、アメリカで真夜中に発症し、病院で点滴治療を受けてとても助かりました。
    ちゃんと通訳もついていてくれたので、言葉の問題もなし。
    急速に体調が回復し、次の日のオプショナルツアーにも参加でき、安心しましたよ!
    アメリカの医療は請求金額が恐ろしいので、入っておいたほうがいいと思います。
    新婚旅行であれば保険代でケチらず、他で節約して保険に入っておいたほうが
    安心して楽しめます。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2014/08/31(日) 20:02:36 

    ゴールドカードでも入ってるし、AIUも一番高いのに必ず入る。
    入っててなにもやければそれでいいし、万が一のことがあったらと考えたら安いもの。
    むしろ、今まで入ってなくて旅行行く人ってすごいって思う。

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2014/08/31(日) 20:05:49 

    自賠責保険 一億の保証なのに掛け金低い
    ?だったが、詳しく聞いたら納得
    もしホテルで火災報知器誤って作動させたりして水浸しにしたら一億じゃ済まない可能性もあるらしい
    怖い

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/31(日) 20:24:01 

    >59
    ありがとうございます。
    航空機遅延のみ入れるところありますか?だいたいどれも6時間以上の遅れみたいですが。

    >62
    個人賠償責任保険とか賠償責任保険とかですね。
    うちのカードは3,000千万ついていました。

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2014/08/31(日) 20:24:46 

    あ、間違えた、3千万だわ。3,000千万って・・・・

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2014/08/31(日) 20:52:52 

    ANA AMEX持ってて、保険も付帯してるからいちいち保険入らないけど、いざというとき足りるのかな?

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2014/08/31(日) 21:15:56 

    最低でもカード付帯、できれば海外旅行保険に入ったほうがいいです。
    カード付帯の場合、自己負担額(特に携行品)があったり、利用付帯の条件があったり、カードの資格確認があったりなどの違いがあります。
    事前に保障内容を確認し、緊急の連絡先なども確認しておいてください。実際事故が起こってから、これだけしか出ないの?っていう人結構多いです・・・

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/31(日) 21:37:41 

    私はいつも損保ジャパンのOffにネットで入ってます!
    いらないものをつけたり外したりでき、値段も手頃なので……

    もし入るときは「飛行機遅延」保障をつけた方がいいかも!
    というのも韓国に行ったときに大○航空利用だったのですが、6時間も遅れて予約していた新幹線に間に合わなかったときに役に立ちました。
    めったにないかもしれませんが、保険料安いから確認してみてください♪

    ちなみにステマじゃないです(´д`|||)

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2014/08/31(日) 21:46:45 

    その国によるけれど、一般的に外国の医療費は日本のそれより高いので、
    以前は海外旅行に行く時に必ず保険に入っていた。
    今はゴールドカードを持っていて、カードの保険でまかなえるので入りません。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/31(日) 22:05:53 

    旅行代理店で働いてます。
    行く国や地域によりますが、正直言ってわざわざ保険会社の保険に入る必要はないと思います。
    どうしても不安なら一番安いので十分ですよ。
    私達は職業柄、あとからクレームが来たりすると面倒だし、マージンが入ったりするので勧めてますが・・・。
    私自身、年に2・3回海外に行きますが、一度も入ったことありませんよ。
    お客さんでもほとんどの人が入りませんよ。
    このスレでやたら保険に入れという意見が多いので「?」と言う感じです。
    何でそんなに不安を煽るのかなと・・・。
    ただ、中南米やアフリカ、中東などに行く人は念のため加入した方がいいかも。

    +5

    -22

  • 70. 匿名 2014/08/31(日) 22:15:32 

    69さん
    今まで何もなくてよかったですね。何もないに越したことはないですが何かあったときのために保険には入ってたほうがいいと思っています。人それぞれだとは思いますが。

    +13

    -4

  • 71. 匿名 2014/08/31(日) 22:18:04 

    初めて行った海外旅行で一応入ったけど9千円ぐらいのに入って後々後悔しましたよ。気持ちわかります。それからは空港の自動販売機みたいなので3千円ぐらいで保険入れる事に偉く驚きましたよ。勿論3千円ちょっとの保険入っていてよかった。外国着いたその日に自分の旅行ケースが出て来なかった。パニックになって、冷静に考えたら保険会社に電話した方が早いと気付き、保険会社の対応も凄く親戚で色々あれこれ教えてくれました。外国で買った服や下着や化粧品とか絶対に使う物、レシートに貼り付けて保険会社に送ったらお金全て返ってきましたよ。安い保険でもしっかりしてるのでわざわざ高いものじゃなくても安心ですよ。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2014/08/31(日) 22:34:09 

    69
    誰も不安を煽ってなんかいないと思うけど
    あなたのレスの方が自分のまわりのこと以外に根拠がないのに「大丈夫!」と安請け合いしてて問題あり

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/31(日) 22:39:19 

    行く国や地域がちょっと変わった場所の人は、キャッシュレスで診察できる病院が近くにあるか確認してから入った方がいいよ。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2014/08/31(日) 22:49:51 

    旅行会社ですすめられる一般的な海外旅行保険は保障がしっかりしていますが、加入料が高額なので入りません。でもクレジットカード付帯のものだけでは不安なので携帯電話会社のものに入っています。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2014/08/31(日) 22:53:07 

    私もゴールドのクレジットカードなので、保険はそれですませてます。
    高い年間料払っているので、このくらいの恩恵ないとなぁと思いつつ(°_°)

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2014/08/31(日) 23:00:03 

    絶対入った方がいい。
    旅行会社の紹介のやつは、高いから使ってないけど
    ネット申し込みの保険なら、同じ内容でもかなり割引になるのが多いから、よく調べましょう。
    保険のお世話にならないのが一番だけど、安心料として入ったほうが良い。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2014/08/31(日) 23:23:40 

    不安だから…というあやふやな判断ではなくて、キチンと保険内容についてわかってないといけないですね。
    私のカード付帯のは日本語医師の紹介や救急車手配もありましたが、治療費が300万まで(カードにしては良い方)でした。
    個別の海外旅行保険はそこが手厚いですね。
    勉強になりました〜

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2014/08/31(日) 23:32:47 

    挙式でハワイに行った時に、旦那が食中毒になって夜中病院に行きました。
    まさかハワイで食中毒になるとは思わなかったけど、保険入ってて本当に良かったと思いました。
    もう忘れてしまったんですが、旅行会社に一緒にやってもらったと思うけど・・・1番安いのにしました。
    旅行先と滞在期間で金額が全然違うので、それによっては高くても仕方ないかも。
    いつもの旅行でよく使うのは損保ジャパンです。安くてオススメ!

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2014/09/01(月) 00:34:51 

    必ず入っています。

    以前アメリカ旅行中に骨折し、救急車で運ばれそのまま手術入院しました。
    そして、とんでもない額の請求が・・。

    その時、保険(無制限)に入っていたおかげで、本当に助かりました。
    向こうは救急車代から麻酔代から何から何まで別に請求がきますので、
    入らずに海外旅行なんて考えられません。

    ちなみに、入院中はとんでもなく広い個室でした・・・。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2014/09/01(月) 00:36:26 

    保険業界で働いています。

    クレカ付帯は制限(金額・条件)があるので注意してくださいね。
    旅行代金の支払いで使用していなければ対象とならない場合もありますので…
    掛け捨ては組み合わせ自由なものもあって安いですし、海外では様々なトラブルや事態に見舞われるのでクレカ+掛け捨てがオススメですね。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2014/09/01(月) 00:44:04 

    仕事がら海外には50回以上行ってるけど保険なんて入ったことないよ
    いちいち入ってられないって
    クレカの付帯で十分
    それでも困ったことないけどね
    「絶対入った方がいい」って言ってる人いるけど何を根拠に?
    ステマかな?

    +5

    -15

  • 82. 匿名 2014/09/01(月) 00:47:29 

    保険は不要、クレカの付帯で十分て言う意見にマイナスが多いのは何でだろう?
    旅行会社や保険会社の社員が張り付いてるのかな?
    気味悪いねこのトピ

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2014/09/01(月) 01:51:22 

    自分は絶対入っていくし、大事な人には絶対入る事を進めます。
    入らなくて大丈夫って言ってる人は
    もし何かあって何千万も請求されても
    払えるだけの財力がある人で
    ありますように。
    自分が悪気なく加害者になってしまう事
    だってあるんですよ。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/01(月) 01:52:38 

    旅行保険の代理店で働いています。絶対保険は入って下さい。
    お若い方だと思うので、死亡保障はなしか1千万円くらいのものがいいと思います。親にたくさん残したいなら別だけど。

    治療費はできるだけ多めにかけて下さい。今は治療費無制限プランというのが主流です。

    保険売ってると、色々な話を聞きます。きちんとした保険に入らなかったがために、きちんとした治療を受けられず、重症になってしまい、それでもお金が足りず、適切な治療を受けられなかったなどという話も聞きます。

    海外で言葉も通じず、症状をきちんと伝えられますか?保険に入っておけば通訳もしてくれますし、たいていは提携病院で立て替えなしで治療受けられます。クレジットカード付帯のものは基本的に立て替えです。何百万も立て替えられますか?

    医療ヘリコプターで運ばれたり、海で溺れて捜索するときは、その費用もかかります。保険入ってお金なかったら、海外では見離されますよ。誰もボランティアでしてくれません。救急車も有料です。

    数千円をけちって、生涯後悔するのは、本当に残念だと思います。

    おどすわけではないですが、海外では何があるかわかりません!お願いだから保険に入って下さい!

    ちなみに私も来週海外に行きますが、保険入っていきます。いつも何もないんですけどね。笑

    何もなければ、なんだ、なにもなかったじゃーん!で済みます。それが一番だと思います。

    熱くなってしまいました、失礼致しました。どうぞお気をつけて素敵な旅をしてくださいね!

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/01(月) 02:13:26 

    妊娠中安定期に入ってからハワイとかグアム行く人多いけど、確か22週くらい過ぎたあたりから妊娠にまつわるトラブルに関しては保険適用外になります。
    それで諦めた経験があるんです>_<

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2014/09/01(月) 02:17:59 

    81、82さん

    何を根拠に?って…。
    ご自身は生命保険にも住宅の火災保険にも加入されてないんでしょうか?
    病気にならない自信があっても、なる時はなります。
    火災に気をつけて戸締りをしていても、もらい火事や強盗に遭う時は遭います。
    何が起きても万全に保障できるのなら話は別ですが、何があるか分からないから加入する、ただそれだけでは?
    旅行会社も保険会社も関係のない業界の者ですが、加入を勧めるのをそんなに斜めから見なくても。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/01(月) 02:26:03 

    同僚が、先月の海外旅行でまさに高額請求されてた。
    百貨店内で人とぶつかってバッグから出てた日傘の持ち手が、店頭のガラス食器にあたり数点落下・・・。
    裕福な実家で何十回も海外旅行経験があった自信からか保険未加入だった。
    結構お高いお店で、総額70万を弁償してたよ。
    本当に思いもよらない事ってあるんだと思った。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/01(月) 02:55:33 

    トピ主です。
    深夜に失礼します。

    初めてのトピ採用だったので今見て沢山の方のコメントに驚いています!
    私も仰天ニュースの高額医療を見てびびっています。
    新婚旅行ですし、中東の方なので尚更保険はきちんとかけた方がいいですね。

    クレカの付帯も調べたのですが、二人とも同じ年会費無料のカードで保障がかなり少なかったのでネットでも申し込もうと思います。

    ちなみにツアーを申し込んだのはJTBで、一番高額なプランしか申込書に載っていませんでした(笑)
    たびほのサイトではかなり安価なものが多いですね。

    家族の駆け付け費用まで出るので今のところ損保ジャパンがいいかな、という感じです。

    皆様のコメントすごく勉強になります(*^^*)

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2014/09/01(月) 03:51:34 

    いつもバックパックで貧乏旅行をしている友人が、旅行の時保険にだけは入っているそうです。
    貧乏だからこそ入るそうで。本当のお金持ちなら何かあった時にいくらでも払えるだろうからそれこそ保険なんていらないって。
    確かに、と納得しました。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2014/09/01(月) 05:06:52 

    はぁー勉強になります。
    いつも旅行会社の7000円のだったから自分でネット保険とか自販機のとかしらべよっと

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/01(月) 05:40:10 

    持病があっても大丈夫かしら?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/09/01(月) 06:23:07 

    ヨーロッパを飛行機で移動中、荷物が遅延し、結局日本に戻ってくるまで荷物がありませんでした。その時手荷物遅延の保険にオプションで加入していたおかげで、10万円分買い物出来て、そのあと、お金が戻ってきました((o(^∇^)o)) 普段買えないブランドものの洋服も買えたりとお得気分!その後主人が、海外出張時、クレジットカードで保険はいってるからと、手荷物遅延のオプションつけないでいったら、荷物が届かない上に、カードの保険ではまかなってくれなくて、大変な目にあいました。クレジットカードの保険だけでは賄いきれない部分があるので、ネットで安い保険(損保ジャパンや三井住友)に加入することをおすすめします‼

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2014/09/01(月) 06:30:24 

    92です。ちなみに主人は発展途上国の国内線でロストバゲッジとなり、航空会社は何も保証してくれませんでした。旦那以外の現地社員のかたの荷物も遅延し、現地語で交渉したのにもかかわらず、です。なので、手荷物遅延だけは必ずオプションで加入すべきです‼

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2014/09/01(月) 07:31:06 

    なんでも、旅行会社の言いなりになってはダメ。自分で調べて、加入をオススメします。
    旅行会社なんて、ぼったくり平気でしますよ。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2014/09/01(月) 07:59:04 

    海外保険に入っていて良かったと思う経験をしました。
    海外で挙式をした翌日(入国3日目)に、夫が高熱で病院にかかりました。空港又は飛行機内で移ったと思われるインフルエンザでした。その後は両家両親のみで観光に行ってもらい、私は夫の発熱から4日間ホテルで看病をして過ごしたのも今ではいい思い出です。今は何も無く帰国が出来たなら、それは安心料と考える様になりました。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2014/09/01(月) 08:53:05 

    ハワイで具合が悪くなり救急車で病院に行きました
    救急車代が10万前後、救急車を呼ぶと必ず出動するというレスキュー隊車費は使ってないけど10万弱、
    それに診察代、治療代などで総額50万程度かかりました
    入院はしていません
    ネットで自分でプランを選択できる保険に入っており自己負担ゼロでした
    請求書が来たら保険会社に転送するれば良く処理もとても楽でしたので、是非加入をお勧めします

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/01(月) 09:18:16 

    84で熱く語ったものです。みなさんのエピソード参考になります!

    トピ主さんも保険に入って下さるようで良かった!

    実際にお客様だったら、縁起でもない!と言われてしまうから、保険入らなくて治療費払えなくて野ざらしにされたなんてリアルな例挙げられないし、逆に保険会社から勧めるように言われてるプランがあるから、「若いから死亡保障はなしでいいよ!」なんて言えないですが、ここでこういう話できて良かったです!



    +8

    -2

  • 98. 匿名 2014/09/01(月) 12:38:40 

    もうすぐ海外旅行だからここ見て良かった!
    ちゃんと保険入ります!

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2014/09/01(月) 13:22:48 

    旅慣れてるとかホザイテル馬鹿
    よく言うと思います。

    そういう馬鹿が危ない所いって
    日本に恐ろしい伝染病持ち込むのです。

    日本帰らないで下さい。お願いします!

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2014/09/01(月) 13:57:29 

    毎回ネットで掛け捨ての安いのですが入っていますよ
    ネットが普及してない時は旅行会社推奨のに入ってたかもしれませんが…、今はネットでまとめて検索して入れるので楽ですよね
    海外だと車やバイク優先の所が多いし、食べ物にあたるかもしれないし…
    幸い毎回無事帰ってきて使う事は無いですがお守りだと思えば安いものです

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2014/09/01(月) 15:25:53 

    大人はクレカの付帯保険
    子供は空港で入りました

    どうせ、使わずに帰ってくるだろうと思ってましたが、まさかの子供の発熱・・・
    保険に入っててよかったです

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2014/09/01(月) 19:36:18 

    何年か前に保険に入ってないバックパッカー夫婦がマラリアに感染→死亡して遺体の引き取りや治療費なんかで遺族に多額の請求がいった話があったよね。

    バックパッカーは長期だからちょっと違うかもしれないけど海外に行くなら保険は絶対必要。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2014/09/01(月) 22:09:19 

    入ります!
    この前海外で急性扁桃炎になって死にそうになりました、、
    保険に入っていたので、お医者さんをよんでもらい、キャッシュレスでできました。薬代も戻ってきました。
    入ることをおすすめします(>_<)

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2014/09/01(月) 22:34:40 

    来月はじめての海外旅行に行きますが、皆さん携帯のプランとかどうしていますか?
    機内モードにしてWi-Fiをオンにすれば大丈夫だとネットで調べては見たものの、不安で……
    高額な請求が怖いので教えて欲しいです!

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2014/09/02(火) 02:02:44 

    104さん
    いつも空港でWi-Fi借りてます。
    来月の旅行はプリペイド式海外SIMを買って使う予定。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2014/09/02(火) 12:46:36 

    このトピは保険に加入させたい保険会社と旅行代理店の社員が相当書き込んでるね
    しかも一人が何回も書き込んでる
    クレカの種類にもよるけど、いまどき付帯で十分ですよ!
    いちいち高額な保険になんて入る必要はありません!
    実際ほとんどの旅行者は入ってませんよ!

    みんな騙されないで!!

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2014/09/02(火) 17:45:06 

    ネットで、海外旅行 保険 格安 とかで検索すると比較が出てきます。
    5回海外に行って2回お世話になりました。頻度高すぎですが、利用するときは本当に藁をもつかむ気持ちになるので、入っていて良かったです。
    帰国後の医療費の負担もしてくれるので、助かっています。

    ちなみに、カード付帯と複数加入している場合は、どれか一つしか適用されません。
    旅行先で病気になったとき、保険対応してくれる医者はだいたいどこも同じ病院と契約していることが多いです。
    カード付帯の保険も最近は十分な保証があるので、よく内容を確認するといいです。

    持病のある方は、自分の持っている病気などに合わせて判断するのがお勧めです。
    私は喘息と子宮筋腫の治療を受けていて、既往症対応の高い保険しか入れないと思っていましたが、既往症免除の条件付き(治療中の病気で何かあってもその保険は適応外の条件)で安い保険にも加入できました。
    全部対応してくれるわけではないようですが、持病のある人はネットで目星をつけたら必ず電話で相談されるといいです。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/04(木) 15:24:53 

    106
    付帯が不十分だから入るんでしょ?
    クレカの保証が充実してたら入らないよ。
    楽天カードなんて治療費とか200万までだよ?
    不安だから入ったわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。