ガールズちゃんねる

結婚前に確認しておくと良いこと

224コメント2018/12/29(土) 04:48

  • 1. 匿名 2018/12/17(月) 16:48:46 

    私は
    家族含めて宗教の有無
    家族含めて遺伝性疾患の有無
    は確認しています。他に確認しておくと良いことありますか?
    非難もあると思いますが、好きだけで結婚はできませんので。お許しを。

    +384

    -7

  • 2. 匿名 2018/12/17(月) 16:49:13 

    借金の有無
    実家も含めて

    +485

    -3

  • 3. 匿名 2018/12/17(月) 16:49:32 

    国籍

    +355

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/17(月) 16:50:27 

    子どもが出来ない場合はどうするか?
    不妊治療するのか、諦めるか

    +280

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/17(月) 16:50:47 

    借金の有無

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/17(月) 16:50:51 

    性病、借金、宗教

    本人含め、家族まで。
    できれば、親戚まで。

    +229

    -5

  • 7. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:04 

    三親等までの借金の有無

    +198

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:18 

    性癖がドSやドM等変態じゃないか、セックスレスじゃないか、包茎じゃないか、

    +20

    -13

  • 9. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:18 

    体の相性

    +102

    -12

  • 10. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:18 

    将来的に親と同居をするのか、しないのか。

    +247

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:22 

    年収やこれからの見込みかなぁ。
    うちはわざわざ所得証明とか見せてくれたよ😅
    一応、安心してねってことで。

    +108

    -6

  • 12. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:23 

    モラハラ、DV気質じゃないか確かめた方が良いよ

    +188

    -5

  • 13. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:30 

    宗教の有無
    同居の可能性があるかないか
    借金がないか、預金がいくらくらいあるのか

    +142

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:31 

    長男かそうでないか…

    +23

    -7

  • 15. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:50 

    遺伝、希望する子供の人数
    弟は今子供2人いて、嫁が3人め欲しがってるけど、弟が説得中。
    経済的なことや嫁のキャパ含め考えられるまともな弟でよかった。

    +148

    -13

  • 16. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:56 

    そんなんしてたら何かに引っかかる気がする怖いね

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:57 

    みんなはっきり聞くの?
    性病とかないよね!?は、聞けたけど宗教とか聞きづらいー。

    +11

    -15

  • 18. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:01 

    一生同居がないか

    +66

    -4

  • 19. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:21 

    好き嫌い
    自分だけ食べなければいいのか人が食べてるのも無理なのかで全然違うし毎日の事だから大事

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:23 

    結婚前に確認しておくと良いこと

    +17

    -127

  • 21. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:36 

    簡単な将来設計

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:42 

    遺伝性の病気が誰かにあった場合は別れるの??

    +129

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:45 

    借金だな。事実結婚後、苦労したから。

    +113

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:46 

    親と同居は地獄だから、その必要があるか?だね。

    うちはもし介護が必要になれば施設に入るって言ってるし、祖母もそうしてきた。

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/17(月) 16:52:52 

    >>1
    宗教はともかく、遺伝性疾患があったら別れるんだ?
    それ結婚前じゃなくて付き合う段階で聞いてあげた方がいいんじゃない?
    相手が結婚前提で付き合う気だったらかわいそう

    +157

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:06 

    ネット依存症

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:26 

    奨学金の返済があるかとかね。
    聞こえのいい借金だから

    +31

    -21

  • 28. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:27 

    うちは遠い親戚(お爺ちゃんの系統)にヤクザが居る

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:33 

    タオルは何日で洗うか

    マジでこれで結婚に至らなかった

    +6

    -22

  • 30. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:41 

    転勤の可能性があるか。

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:49 

    転勤があるのか
    私自身、旦那の転勤で地元を離れてとても辛いです。結婚前先に転勤していたら、そこで暮らせるのかや地元を離れられるのかをゆっくり考えていたと思います。思ってた以上に辛く、詐欺だと思うこともあります。

    +54

    -7

  • 32. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:51 

    三等身以内に前科者がいないか

    +71

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:52 

    両家顔合わせの前に、旦那の両親と食事をして人柄を確かめました。

    +67

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/17(月) 16:53:54 

    子供欲しいか欲しくないか

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/17(月) 16:54:01 

    収入と、親族にめんどくさい人いるかどうか。特に親、兄弟。

    +107

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/17(月) 16:54:52 

    休日の過ごし方
    意外と大事だと思う
    自由な時間とお金を何にどれくらい費やす人なのかは絶対に知っておいた方がいい

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/17(月) 16:55:21 

    ・宗教
    ・借金
    ・身内に遺伝する可能性がある障害がある人がいるのか、いた場合は誰がどう面倒みるつもりか、遺伝すら可能性はどれくらいか
    ・同居するのか
    ・結婚前にブライダルチェック。子供は何人持つか、出来ない場合は不妊治療に踏み切るか

    これらをすべて二人で話し合い合意したら書面化した方がいいよ

    +18

    -10

  • 38. 匿名 2018/12/17(月) 16:55:22 

    夫の実家の経済状況は知っておいたほうがいいですね。

    元カレの実家は貧乏プラス働きたくないぐーたらな両親で、
    お金の援助を何度か私にまで頼まれましたね。

    それも別れのきっかけになりました。

    +128

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/17(月) 16:56:03 

    付き合ってればお互いの事は分かるけど、家族、親族の事は分からないから、借金あるかどうかかな?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/17(月) 16:56:05 

    結婚出来ないな

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/17(月) 16:56:21 

    将来的な親と同居の意思について

    介護が必要になったときにどうする予定で考えているのかなど

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/17(月) 16:56:33 

    家系の病歴。地味に必要だと思う。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/17(月) 16:56:51 

    奨学金返済の有無
    できれば無い状態で新婚生活を始めたい。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/17(月) 16:56:55 

    本職
    フリーターだったから

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/17(月) 16:57:08 

    今『旦那の家にドン引きした~』トピを見てたけど、義理の親・親戚のことって本当に重要です。
    周りの人がどんな人か冷静に見た方がいい。
    今引っ掛かることがある人は、結婚後もそれが問題になってくることが多いよ。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/17(月) 16:57:20 

    キムチを毎日食べるかどうか。

    +15

    -11

  • 47. 匿名 2018/12/17(月) 16:57:29 

    借金は無くとも、独身フリーターの兄弟姉妹がいたら借金みたいなものだよ。
    その親の考え方も重要。
    うちの両親は子供にわ介護や金銭的迷惑はかけないって考え方だけど、旦那の親は長男なんだから面倒みるのが当たり前って人。
    そんなの結婚前に聞き出すの難しいよ。

    +92

    -4

  • 48. 匿名 2018/12/17(月) 16:57:46 

    >>1

    お許しを
    って上から目線だけど、相手にも選ぶ権利あるからねw

    +14

    -7

  • 49. 匿名 2018/12/17(月) 16:57:55 

    親が、将来年金生活でもやっていけるのか。
    現時点で借金は無くても、国民年金だけではやっていけないから子供に頼ってくる場合がある。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/17(月) 16:58:01 

    子供は何人くらい作るつもりか

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/17(月) 16:58:03 

    癌家系かどうか

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2018/12/17(月) 16:58:11 

    クレジットカードの種類w

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/17(月) 16:58:30 

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/17(月) 16:59:07 

    ペットを飼うかどうか。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/17(月) 16:59:18 

    嘘をつかないひとかどうか?とか
    怒る時に手は出ないかとか
    確認したほうがいいですね

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/17(月) 16:59:54 

    納豆が好きかどうか。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/17(月) 16:59:58 

    夫とは、大学生付き合ってたけど、交際3ヶ月くらいに、「創価学会ではない?」とストレートに聞かれた。
    当時は「???」と思ったけど、賢い…のかな。

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/17(月) 17:00:08 

    収入
    貯金
    同居の有無

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/17(月) 17:00:09 

    職業と年収

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/17(月) 17:00:35 

    バスタオルは毎日洗うか

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/17(月) 17:00:52 

    借金。
    これはマジで興信所を使ってまででも調べた方が良い。隠してる場合があるから。

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/17(月) 17:01:40 

    鍵を実家に預けるかどうか

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/17(月) 17:02:18 

    ハゲたらどうするか

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/17(月) 17:02:53 

    生命保険の受取人の変更♡

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/17(月) 17:04:15 

    結婚する前に夫に
    何かあったときは自分の実家より自分の妻を守ること、を確認しました。

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2018/12/17(月) 17:04:17 

    服・ソックス等を脱ぎっぱなしにするかどうか。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/17(月) 17:04:59 

    借金!
    もちろん本人だけじゃなくて、その家族も含めて保証人とかなったりしてないかしっかり確認してね。
    私の場合、結婚後に本人の借金150万が発覚し、さらに義姉の借金の連帯保証人になっていたらしく80万の支払いをしなくてはならない事になって新婚早々一文無しになりました。
    あれからもう18年経ったけど、あの時の苦労を思い出すと泣けてくる…(TT)

    +50

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/17(月) 17:05:15 

    子宮頸がんのウイルス

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2018/12/17(月) 17:06:15 

    創価学会でないか。
    正月は参拝できないしそこの人はあやしい感じするから付き合いたくない。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/17(月) 17:06:23 

    親兄弟にニートや病気で経済的に自立出来ない人がいるか。将来的に誰がその人達の面倒をみるのか。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/17(月) 17:07:01 

    ガルちゃんやっててもいいかどうか

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2018/12/17(月) 17:07:38 

    Zかどうか。
    ハーフでもクォーターでも、結婚前にどんなに優しくても、結婚後モラハラDVになる可能性が高いので。
    離婚もこじれる。

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/17(月) 17:08:07 

    うちは夫側セックスレスだけど、
    結婚前は180度違った。
    確認してたとしても、
    「はい、5年後にはレスになります」なんて言わなかっただろうな。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/17(月) 17:08:31 

    前科

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/17(月) 17:09:32 

    義親が無年金でないかどうか。自営業だと国民年金だけだから特に。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/17(月) 17:09:42 

    彼氏の実家に行ったとき、聖⚪新聞があったので逃げた。
    宗教大事だよ。

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/17(月) 17:10:05 

    まさかと思うが、念のために婚姻歴と特に子供の有無

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/17(月) 17:12:40 

    好きなテレビ番組

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/17(月) 17:13:04 

    好きな女優

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2018/12/17(月) 17:13:49 

    ・補導歴があるかないか
    ・前科があるかないか
    ・結婚相手・その親・祖父母に借金癖があるかないか
    ・義父母に不貞、不倫の過去(遺伝する)
    ・相手の実家に行き来しといた方がいいよ、まじで
    兄弟にも会っておいた方がいい
    挨拶とかしておいた方がいい

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/17(月) 17:15:48 

    人生設計。計画性があるかないかは重要。

    ざっくりでも良いから結婚したらどんな家庭を作るつもりか聞き出す。
    男の中には何にも考えず行き当たりばったりなのがいる。失敗の後始末させられるよ。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/17(月) 17:16:43 

    >>57
    学会は学会とが常識だからね。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2018/12/17(月) 17:16:52 

    トピ主です。昔から宗教は重要だと思っていて(自身は無宗教で他人の信仰を否定はしませんが家族になるのは無理)、付き合って日が浅いうちにさらっと確認していました。最近、彼氏の遺伝性疾患が発覚(隠されていたようです)した友人が悩むのを見て、これも重要だと思い確認しました。幸い彼は問題無さそうでした。ここで遺伝性疾患が発覚したところで、別れたかは分かりませんが、別れることも選択肢にはあるのかなと。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/17(月) 17:16:54 

    長崎出身って言ったら、義母に両親は被爆者かどうか聞かれた。被爆者ではないんだけど、被爆者だったら反対されたのかな(´;︵;`)

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/17(月) 17:18:33 

    これは男に絶対に確認したほうがいい。『お金を“10割負担する”というのはどこまでの範囲のことだと思っているか』。

    例えば、結婚後、それが短期間か永遠かは別として、妻が夫に10割のお金を払ってもらって生活する時期は高確率で訪れる。(妊娠・出産・専業主婦・病気…etc.)

    でも、イマドキの男は『最低限、生きられるだけの面倒を見りゃ10割でしょ』と思ってる奴の人口が非常~に多い。

    『家賃や水道代・光熱費・食費だけ(生きるのに必要な最低限のお金)は俺が払ってるから、お前は10割の家事&育児やれよ。美容院代とコスメ代?そんなの自分の貯金から払え。俺は知らん。』みたいな。

    私に言わせれば、『10割』というのは遊びに使うお金や美容にかかるお金まで負担してやっと10割。

    だから、『生きるのに必要な最低限は払ってる』ってだけで10割の家事を押し付けるなんて許せない。

    お金の負担と家事の比率は重要な問題だから、絶対に確認して。

    男と女で『どこまで払えば10割なのか』認識がズレてること、めっちゃ多いよ!!

    +30

    -10

  • 86. 匿名 2018/12/17(月) 17:19:03 

    >>1
    非難なんかしないよ。そのくらい慎重のほうがいい
    もし何か問題があっても納得の上で結婚するのと、知らないでとか騙されて結婚するのでは大違い

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/17(月) 17:19:07 

    借金の有無(車のローン含む)
    趣味(収集癖はお金がかかる。ギャンブルが趣味は危険)
    将来の同居(うちは私が同居の可能性があったので私から話しました)

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/17(月) 17:20:48 

    >>85
    それはそもそも性格に問題蟻そりそう。
    そんな事言う男はいやだし、そんな事確認する女も嫌だ。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/17(月) 17:22:39 

    >>83
    貴方と生まれてくる子供の将来が掛かっている重大な要素だと思う。とても大切な事。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/17(月) 17:22:59 

    >>76
    それで未練なくサヨナラできるならその程度の男だったとは思うけど、聖教新聞は無料でいいからとってくれとか言ってくるから、うちも3ヶ月だけとってたよ。
    勧誘ノルマがあるみたい。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/17(月) 17:23:58 

    子供はいるかいらないか。
    お金の管理はどうするか。
    同居の予定はあるか。
    親の介護が必要になったらどうするか。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/17(月) 17:24:26 

    どんだけ慎重になっても計画通りにいかないのが結婚だけど、確認できるならするにこしたことはない。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/17(月) 17:24:54 

    義親宅はいつも綺麗か。

    帰省しなくちゃならない家が汚部屋だと泣けるよ。まあ、結婚年数経ったり子ども生まれたりすると「汚いから行かない」とキッパリ言える強さは身に付くけどねw

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/17(月) 17:25:39 

    >>17宗教より性病のが聞きにくいわ。
    気分害す場合あるしね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/17(月) 17:28:12 

    宗教に関しては今の旦那と付き合い出した時点で確認したよ
    表向きはどっちの家も無宗教だけど、お葬式とか法要を頼むお寺の宗派は同じだった事にちょっと運命感じた笑(めちゃくちゃメジャーな宗派だけど)

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2018/12/17(月) 17:29:22 

    交通事故

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/17(月) 17:29:38 

    ヘルペス

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/17(月) 17:29:41 

    家にタブーがないかどうか。
    言ってはならないことを共有し無かったように暮らしていくのは想像以上にしんどいよ。
    たとえば、自殺家系とか。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/17(月) 17:30:17 

    医療関係だけど、以前、女性側が筋ジストロフィーの保因者であることを言わずに妊娠、出産して、生まれてきた子供が筋ジストロフィーだったというのを見たことがあります。女性が保因者だと男児の二分の一は筋ジストロフィー。こんな大きな疾患を隠して結婚、妊娠、出産するなんて恐ろしいと思ってしまいました。遺伝性疾患の有無は大事。

    +52

    -2

  • 100. 匿名 2018/12/17(月) 17:30:21 

    虫歯

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/17(月) 17:32:52 

    本人の借金(奨学金含む)
    仕事(本人、親、兄弟)
    宗教(本人、親、兄弟)
    子どもが欲しいかどうか、何人欲しいか
    これは最低限確認した

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/17(月) 17:32:56 

    母親が高齢出産したひとり息子かどうか

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/17(月) 17:33:07 

    韓国の血が入っていないか。

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2018/12/17(月) 17:33:14 

    高収入であってもお金を貯められる人かはわからないので、ある程度財力の確認はしておくべきだと思います。
    うちの旦那は恐らく給料が平均より低い人ですが、貯金はかなりある堅実な人でした。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/17(月) 17:34:08 

    結婚歴(子供の有無)
    借金歴(ギャンブル、養育費)
    相手の親の介護の有無(>o<)

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/17(月) 17:34:10 

    父親と母親の血は近くないか

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/17(月) 17:35:33 

    >>32
    「三親等」ね。三等身はKKだから。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/17(月) 17:36:08 

    将来義実家と同居しなくてもいいかどうか、
    義実家の経済状況、
    親族でややこしい人が居ないかどうか、
    遺伝する可能性のある疾患の人が居ないかどうか、
    宗教の有無、
    子供欲しいかどうか、
    結婚式と新婚旅行したいかどうか、

    実際に結婚前にお互い正直に話してました。
    おかげで結婚後に判明して揉めるなんてこともなく
    平和に暮らしています。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/17(月) 17:36:39 

    >>99
    男児の二分の一は筋ジストロフィーって、確率高いんだね。。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/17(月) 17:37:35 

    >>22
    遺伝するかどうかわからない病気でさえ人によっては別れる
    (親族から反対されて、別れさせられると言い換えた方がいいかもしれない)
    身内に知的障がいのある人がいて、結婚の話が無くなってしまった人を知ってる
    結局その事も受け入れてくれた別の男性と結婚したけどね

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/17(月) 17:37:40 

    中学の卒業アルバムww

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/17(月) 17:38:50 

    海の王子かどうか。

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/17(月) 17:38:55 

    興信所に調べてもらうのががるちゃんではスタンダードらしいですよ。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2018/12/17(月) 17:40:13 

    性病(特に妊娠中)

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/17(月) 17:41:32 

    昔の顔ね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/17(月) 17:42:04 

    酒と女とギャンブル

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2018/12/17(月) 17:42:39 

    ショーンKとか

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/17(月) 17:45:01 

    >>68
    男のウイルスは100種類以上あるわよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/17(月) 17:45:16 

    同居はなしかの確認

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/17(月) 17:55:39 

    辛いものは好きじゃない。
    味噌味は好きじゃない。
    酸っぱいものは好きじゃない。
    食べにくいお魚は好きじゃない。

    好き嫌いはないと確認して結婚したのに。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/17(月) 18:01:16 

    >>83
    遺伝性疾患ていっても高確率で遺伝することが分かってるとか、発症したら普通の社会生活ができない系は絶対いうべきだよね

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/17(月) 18:04:34 

    酒の量

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/17(月) 18:11:22 

    年収や借金や当初の同居予定か確かめておくくらいはわかるけど、モラハラだのセックスレスだの、ハイそのつもりですよなんて答えるわけないから意味ない(笑)そういうのを誘発する妻かそうじゃない妻かってのも大いにあるし。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/17(月) 18:23:16 

    母親との関係性。
    母親が働いているかどうか、小さい頃から働いているのか、子育てし終わってから働き始めたのかなど、聞いておいた方がいい。

    うちは夫が小さい頃から母親が働いていたみたい。その影響のせいか、夫は、女性は育児と家事と仕事を両立するものと考えてました。
    私はパートぐらいで、専業主婦になりたかったんだけと、その価値観が違うことに気づかず、今苦労してます。

    早く仕事やめたいわ。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2018/12/17(月) 18:25:56 

    義実家が借金持ちではないか。

    食い荒らされて地獄を見ましたから。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/17(月) 18:27:03 

    今、結婚を前提にお付き合いをしている人がいるのですがどのようにして調べたらいいのでしょうか、、?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/17(月) 18:27:25 

    >>112
    笑った

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/12/17(月) 18:28:23 

    ここ見てたらうちの旦那アウトな項目多いwww

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/17(月) 18:33:14 

    >>126
    親の借金だったら貯金があるかどうか見るなり聞くなりすれば分かるから。独身時代、給料ボーナス全て吸い上げられているから貯金が無い。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/17(月) 18:40:18 

    もうたくさんありすぎて。後で取り返しがつかないことになるから確認も大変だよね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/17(月) 18:45:01 

    なんかほんと結婚てめんどくさいね

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/17(月) 18:54:22 

    借金、犯罪、性癖

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/17(月) 18:56:25 

    子ども欲しいか欲しくないか。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/17(月) 18:57:59 

    >>20
    親は借金あるし定職にもついてないのにプリンセスに求婚したKKさんちーっす

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/17(月) 18:59:19 

    親戚の前科持ちの有無
    借金の有無
    子ども欲しいかどうか
    同居希望かどうか
    仕事続けていいかどうか

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/17(月) 18:59:24 

    DVじゃないか。結婚して旦那がDVだった友達数人いるよ。離婚したけど

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/17(月) 18:59:42 

    借金いくらあるか
    手取りいくらあるか
    著金額
    保険何種類
    持病・性病
    親の病歴
    身内に犯罪者はいるか
    身内に精神異常者はいるか
    遺伝する可能性のある病気や身体の特徴・視力
    交通違反歴

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2018/12/17(月) 19:00:54 

    聞いたからって、別れるわけではないよね
    宗教だって無理なものと許せるものがある
    一回考えるだけだよね

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2018/12/17(月) 19:05:12 

    新婚なんですが旦那と性の不一致でかなり悩んでます。付き合っていた時はそこまで悩まなくてむしろ合うと思っていたのに、婚約後旦那の性欲がかなり薄くなり今は妊活にも支障がでてます。そのせいで喧嘩が増え今日も喧嘩しました。

    結婚前に問題なくても結婚後に変わるパターンがあるから難しいけど、これも重要だと思う。結婚する前にこの事でもし悩んでいたら多分旦那とは結婚しませんでした。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/17(月) 19:07:57 

    >>20
    整形しているかどうか

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/17(月) 19:13:47 

    ここにある項目って女側にもいえるよね
    男側にも選ぶ権利はあるからねぇw
    変な家系の娘も金にだらしない女もいっぱいいるのに自分のマイナス点には無自覚。
    仮にマイナス点に気付いていても自分だけは特別だとか思ってる?w

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2018/12/17(月) 19:16:41 

    結婚相手の親族家族に厄病神がいないかどうか
    特に両親、兄弟など
    切っても切れない変な地雷が1人でも身内にいたら、ものすごい好きでも諦めた方がいい
    あと、関西なら出処は大事

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/17(月) 19:18:39 

    義理の親の生活環境とか?性格や癖、金銭感覚かな?

    同居じゃなければ、ざっくり知っとく程度で良いと思うけど、
    私は同居で、事前にリサーチしとけばよかった…と死ぬほど後悔しました(^_^;)

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/17(月) 19:22:14 

    旦那は普通のむしろ良い人だけど
    旦那の身内がパンチきいてる
    妹ぶっとんでるし、甘やかす義母もね
    うちの娘に変なとこが似なきゃいいけど
    隔世遺伝があるのでね
    そんなこと考えると、結婚前にいろんな話引き出す方がいいよ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/17(月) 19:22:44 

    相談させてください!

    いまつきあってる彼と結婚考えてます。彼は性格もよくまじめで大好きです。

    彼は普通のサラリーマンですが、お父さんに車を買ってあげたり、お母さんの入院費を彼が立て替えたりしてると話の中で聞いて、どうもこれはご両親は経済的に厳しい生活をされてるのかなと察してきました。

    この先結婚しても看護、介護、生活などにかかる経済的援助などがきっとそのつど必要なかんじ(彼は長男&優しくて親を大切にしてるので)になりそうなのですが、皆さんならそんな彼と結婚大切にしてるしますか?

    する→プラス
    しない→マイナス

    +0

    -33

  • 146. 匿名 2018/12/17(月) 19:23:27 

    近所に変人住んでるだけでもすごい苦痛なのに、身内に変人がいたらストレスでさらに病むわ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/17(月) 19:29:38 

    >>145
    彼の収入によるかなー。
    彼が商社とか高年収の方なら、親へのプレゼントや入院費等は年収の数%だろうし。
    年収に対しての割合によるかなー。

    ただ、そこまで優しい息子さんだと、義両親との付き合いが大変そうー。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/17(月) 19:40:57 

    >>145
    彼の収入と貯金によるかな。十分貯められるくらいの援助なら親孝行って感じ。援助することで本人も経済的にきついなら地雷ですね

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/17(月) 19:41:46 

    前科

    元カレに前科があって別れた経験から、普通に見える人でもあっておかしくはないと思うようになった
    フルネームで検索は絶対にするべき

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2018/12/17(月) 19:46:39 

    >>20この人だれ? すんごいイケメンだね‼︎

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2018/12/17(月) 19:48:09 


    宗教
    遺伝的な疾患
    家族関係
    日本人かどうか
    刺青の有無
    借金の有無(家族も含む)
    年収(年収上がりそうな人かどうか)
    職種(正社員)
    転勤の有無
    ギャンブルしない人
    喫煙の有無
    実家の場所
    趣味
    ★潔癖じゃない人
    ★倹約家ではない人(強要されたくないので)
    ★細かくない人(電気のスイッチのことや、食器洗ってないよーとか色々うるさくない人)
    私的に★は重要!!笑

    若い頃に婚活始めたので、ハードル高くして見てました〜。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/17(月) 19:50:32 

    ご両親が離婚されてる場合は、それとなく理由を聞いた方がよい。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/17(月) 19:51:18 

    性病

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/17(月) 19:54:47 

    宗教は必ず出てくるね・・
    以前は私も気にして仏教とか神社とか日本の古い宗教なら大丈夫だったけど、実は
    好きな人の実家が某宗教の教会なのです!
    出会ってすぐにわかったのですが
    かなり有名な全国区の宗教で。
    でも不思議と拒否感とかなく、へえ~という感じでした。

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2018/12/17(月) 19:59:21 

    彼氏が諸事情で義両親と血の繋がりがないのですが、こういう場合遺伝性疾患なんてわかりませんよね?
    どうしようか

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/17(月) 20:12:41 

    正直、経済的に見て同じくらいのレベルで育った人と結婚した方がいいよね。
    どちらかが貧しかったり裕福だと問題が起きそう。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/17(月) 20:48:54 

    >>25
    私は医療系ですが、お子さんに見つかった時が本当に可哀想で、若いのに・・・と、辛くてたまりません。
    軽く考えずに、確認しておいた方が良いかもしれません。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/17(月) 21:45:44 

    障害者がいるかいないか

    結構重要だと思う

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/17(月) 21:48:13 

    DVモラハラと借金あるのは絶対に嫌だ!!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/17(月) 21:54:23 

    女グセ、ギャンブル、借金、DVの四大悪癖。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/17(月) 21:57:10 

    借金あるかないかは、どこで調べんの??

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/17(月) 21:59:46 

    >>112

    クッソワロタw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/17(月) 22:02:13 

    共産党支持者かどうか

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/17(月) 22:15:14 

    ・借金の有無
    →借金理由や額
    ・面倒な一族ではないか?
    →前科者の有無は?金食い虫がいないか?親兄弟が困窮していないか?最悪、毎月の援助やお世話を強いられることになるから。
    ・宗教
    →創○とかエホ○とかではないか?
    ・ア○教とかネットワークビジネス教徒ではないか?
    ・酒癖やDVやモラハラ女癖金使いなど、挙げたらキリがないですが、内面的に大丈夫か?
    ・万が一の場合どうするのか?
    →万が一、倒れてしまったら?会社が倒産したら?双方の親の介護はどうするのか?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/17(月) 22:20:23 

    同居の可能性はあるか

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/17(月) 22:27:35 

    >>20
    小室のおかげで、身辺調査することが大事ってわかった
    お花畑では、結婚はできない

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/17(月) 22:57:19 

    とある内親王に
    見て頂きたいトピックスですねぇ
    マジで見て欲しいです

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/17(月) 23:03:28 

    >>1
    嘘つかれたら離婚するの?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/17(月) 23:04:12 

    なぜKKは事前に興信所とかされなかったんやろ!

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/17(月) 23:07:24 

    >>126
    真剣に聞く

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/17(月) 23:27:12 

    結婚相手にも言えるし、自分の子供が結婚する構って時も同様!

    前科がないか?借金ないか?年金は払ってるか?
    過去に結婚歴はないか?
    などなど。

    相手に求める割に自分が出来てない人も居るからね。
    男女関係なく確認を取ったほうがいい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/17(月) 23:29:24 

    結婚を決める前に
    相手の親の家に行ってみた方がいい。
    親は関係ないとかは間違い。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/17(月) 23:33:46 

    私自身が遺伝性疾患もっているので、仕方ない事だけど傷ついた..

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2018/12/17(月) 23:38:31 

    戸籍確認はしっかり!!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/17(月) 23:40:12 

    親族に障害者がいないか
    大事なことだから
    隠す人もいるそうだから

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/17(月) 23:40:26 

    お風呂に夜入るか朝だけ入るかの確認

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2018/12/17(月) 23:51:15 

    宗教ってやっぱり見られますよね、、、
    私の親が某カルトに入ってますが、私は嫌で反発して家を出ました。なので私自身は無宗教のような状況です。この場合にも親の宗教で結婚に影響ありますかね😭

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2018/12/17(月) 23:53:56 

    遺伝性疾患て色々有るだろうけど血友病とか色盲とか?
    癌家系も遺伝だよね。ライトなものからヘビーなのまでなんだかキリ無いような。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/17(月) 23:57:44 

    やっぱり国籍、宗教、借金、後は酒癖は悪くないか、その人の友達の人柄。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/18(火) 00:07:25 

    おばけが見えるかどうかw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/18(火) 00:12:16 

    借金 宗教 義両親 酒癖 女癖等々。気を付けていても結婚してから分かることが多いのが現実。私の経験からすると転職の経験が少ない人はある程度信用出来る。会社が倒産したわけでもなくやたら転職繰り返す人は信用出来ない。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/18(火) 00:12:37 

    確認せず揉めたり後悔した体験談ありますか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/18(火) 00:17:34 

    相手の実家の親・兄弟・親戚との関係をちゃんて築いているか。
    一見普通の家庭に見えても不義理等をして縁者から関係を断たれている事もあるので。また、その考え方をいずれ自分の親族にもされるので。案外大切。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/18(火) 00:23:13 

    将来的な同居の可能性

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/18(火) 00:28:08 

    結婚をする時に親と祖父から釣書の作成を求められた。
    失礼な気がしたし、長い付き合いの相手だったため自分の目を過信して、当初はそんなものは必要ないとつっぱねた。
    十年以上経ったところで相手の家族の態度や夫の交遊関係、会話の中の違和感などから様々な疑問が出てきて、親の言うことは正しかったのでは?と思うようになってきた。
    疑うようで申し訳ないという気持ちにもなるが、きれいごと抜きでいうと結婚当初に確認をしておいた方がいいことは沢山ある。それはお互いのため。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/18(火) 00:30:14 

    ・宗教
    ・家はどうするか
    ・同居の意思の有無
    これは確認しておいた方がいい。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/18(火) 00:31:07 

    彼氏のお父さんが剥げてるかどうか。
    これで彼が剥げ遺伝子を受け継いでるか確認出来ると思う。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/18(火) 00:34:39 

    >>13

    ある、って言われたらどうするの?
    私はいやだけど

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/18(火) 00:35:32 

    >>8
    生物は包茎が普通です。
    無知って怖い。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/18(火) 00:35:49 

    >>186

    同居の意志の有無
    より
    私にはその気はない、と宣言した方が良いと思う

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/18(火) 00:37:57 

    >>185

    うちの夫は頼むより前に自分でつくってきてくれたよ
    安心でしょう、って
    戸籍と給料明細のコピーもあった

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2018/12/18(火) 01:00:22 

    マイホームを買うか一生賃貸か。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/18(火) 01:02:41 

    結婚する時、旦那が39歳でした。
    旦那が子供が欲しいとの事で
    お互い病院で検査を受け
    妊娠に問題が無いと分かってから籍を入れました。
    入籍後に揉めたり嫌な思いをしたくなかったので
    先に調べて良かったと思います。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/18(火) 01:04:00 

    >>192
    それすごく大事
    姑が騒いで揉めたので..

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/18(火) 01:23:13 

    借金は聞いたほうがいいけど、私は確認後の婚約期間中に作られたからなあ…。何でもかんでも正直に話してくれるわけでもないから、しっかり見極めて!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/18(火) 01:42:52 

    義理家族の人間性
    一番はこれにつきると思いました。
    私は何度か会っただけでは気付けなかったので、今になって凄く後悔してます!
    人間性がよければ、あまり他の問題がセットでついてくることも少ないのかなと思います。

    あとは、夫になる人の自分への理解度と、味方になってくれるかも、かなり重要だと思います。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/18(火) 01:49:38 

    手を繋いだら

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/18(火) 01:55:20 

    >>190
    私の旦那は次男だけど結婚前に親との同居はしないってはっきり言った!
    それとなく同居の可能性の話されてビビった。


    あと宗教も聞いたし、
    働かない人とか仕事転々とする人だと後から苦労すると思って仕事に対する考え方?意欲?とかも話したりはしてた。
    他はマザコンじゃないよね?って聞いたこともある。笑

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/18(火) 02:37:41 

    最高に勉強になるトピ
    早速お気に入りに追加しました

    借金と宗教と同居と転勤はちゃんと聞いておこうと思います!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/18(火) 02:53:13 

    >99
    まさに兄弟にその病気がいて、未だ独身の私が通ります。敬遠されるのも覚悟してるし、隠すつもりもないけど、やっぱりすごく傷ついた。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/18(火) 03:39:54 

    正月に彼、実家行ったことがある。
    親見りゃだいたい察しがてくよ。

    かけた湯のみに、インスタントコーヒー出す母親。
    肌色ね悪い歯の抜けた親戚。
    正月の料理が貧相。
    母親含めみんなタバコスパスパ。
    クリスマスプレゼントがパチンコの景品。
    典型的な親だった。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2018/12/18(火) 04:28:31 

    下世話な話だけど性的に機能するかどうか。
    子供が欲しい場合ちゃんと最後までできない人だと難しくなる。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/18(火) 11:35:20 

    義理実家への帰省頻度。

    GW、盆、正月の全てが夫の実家に泊まり帰省だったりしたら地獄だよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/18(火) 12:00:20 

    >>20

    この時顔小さくない?
    今よりだいぶマシだね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/18(火) 12:05:32 

    遺伝性の病気の有無はやはり聞いておいた方がよいよ。友達は結婚の意思が決まってから旦那の妹が知的障害者だって聞いて、(少し幼いってくらいの言い方)、でも結婚したのね。

    そしたら娘が全く同じ症状で。。
    育児にものすごく苦労していて、結婚そのものも後悔してるって言ってた。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/18(火) 12:35:12 

    中韓関連じゃないかはしっかり確認するわ。気付いたらハーフ産んでたとか最悪。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/18(火) 12:40:43 

    お金持ってそうな彼氏なら、貯金聞くのはうまく聞かないとお金目当てだと思われそう。
    うちの旦那は年収と日常的なお金の使い方見ていて、すごい貯まってそうだから逆に聞けなかった。
    私があまりに聞かないものだから、結婚してから半年ぐらい経つ頃に実はこんなに持ってるんだって教えてくれた。

    キャッシュで都心に家買えるくらい持ってました。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/18(火) 13:02:39 

    同居させようとするキチガイはしばき倒せ!!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/18(火) 13:07:12 

    精液採取して精子がちゃんと動いてるか確認するよ。半年ごとにチェックね☆彡.

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2018/12/18(火) 13:18:17 

    少しでも暴力ふるったら、すぐ警察呼ぶしいろんな人や会社にまでいう人だ(自分が)ということをいっておく。あとオナラは好きにする人だということを言っておく。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/18(火) 13:30:51 

    遺伝病の因子持ってるのを気付かない人っていると思う。
    そうなると家系から調べなくちゃならない。
    一般的にそこまでする人居るかな。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/18(火) 13:34:24 

    風俗系ややくざなど何か後ろめたい仕事をしてる、またはしてた経験がある人はもちろんそんな人が一人でもいる家庭って、何かしら他にも問題出てくることが多いよ。親や親戚に嘘つくのも平気ですごくがめつい人がいるとか。在日とか部落とかとんでもない犯罪者がいるとか。
    数ある職業の中でそんなのを選ぶ人って、何かしら重大な欠陥あるから。普通だったらちょっとの期間、短期間で儲けそうとかの理由で選んだりしない。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/18(火) 13:41:48 

    入籍後、元薬物依存の親戚がいることを知りました。
    その人は現在入院中で親族とは縁を切っているそうですが、将来子供が生まれたときなどに近づいてきたりしないか心配です。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/18(火) 13:49:30 

    私はなーんにも気にしないでダンナさんと結婚した。勿論後悔なんかしてないけど、子供達には色々言ってる。(笑)
    まず中韓人は選ばないで欲しいということ。国籍を隠してるかもしれない場合は確認を。
    宗教。マイナーな新興宗教に本人、親、兄弟がハマってないか、などなど。
    あとは大体自分の家と似たり寄ったりの環境なら良いんじゃないの?と言ってます。
    病気はなー…どうだろう?後からわかるのものは防ぎようが無いしなー。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/18(火) 14:30:34 

    国籍、宗教、借金、犯罪歴、ホモでないか、遺伝性の病気とか。
    でも人柄が一番ですね。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/18(火) 14:49:33 

    >>1
    宗教も嫌だけど、霊障も大事。
    私も結婚するまではそんなの全然信じて無かったけど
    嫁いでビックリする事ばかりで、
    夢枕に「ここの家の男どもに怨みあり」て、
    女性の幽霊が立つようになった。
    バカみたい、と主人にも誰にも言わなかったけど、
    あとからある日お義母さんが教えてくれたのが、
    日本のあちこちに分家した主人の親戚のお嫁さんがことごとく流産しまくり。
    私もある日急に豹変した主人から突然、
    「俺の遺伝子なんか、死んでも残さないからな!」
    と殴る蹴るされ、その日を境にセックスレスに。
    つい先月も、主人弟のお嫁さんが流産した。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2018/12/18(火) 16:01:29 

    言いにくいけどやっぱり性の相性だわ
    マニュアルセックスでかつ自分だけイって終わる男が多い
    結婚後にずっとそれだとレスになりそう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/18(火) 16:49:25 

    マイナス覚悟です。私も夫との結婚時、主さんと同じ事確認しました。夫の前に付き合った人の家族に精神障害者の方がいた。。付き合う前から、その元彼には精神科に通院していると聞いており、その時は楽観視してたが結婚話が出たころに精神科に入院となり結婚話が延期に。。延期理由をウチの親に聞かれ話した所、反対されました。理由は古い考えかもしれませんが遺伝するかもしれないと。。その元彼と別れしばらく経った後、偶然近所の住人だという人に会い名前は出さず破談の話をしたら「それってさ○○○○○(実名)でしょ!ピーッ(書けません)一家で有名だよ」と言われ何となく家族が大反対した理由が分かりました。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/18(火) 16:58:44 

    借金
    非常識
    親子は感覚が同じ
    子供や親戚がどうにかしてもらえるって考え、旦那も似てる

    いざって時使えないし、普段から足を引っ張る
    なのに、してもらって当たり前
    自分の幸せが家族の幸せ?みたいな思考は、治らない
    認めないけど、他から聞いて納得
    子供よ、すまん

    あと、精神疾患とか関係ある
    自覚ないだけで、それぞれの依存性がすごい
    モラだし…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/18(火) 18:22:14 

    >>216
    因縁を持ってる家庭って実際あるらしいよ。お嫁さんや女に対してひどい扱いをした家系は幸せになりにくいって、家系の関連本に書いてあったような気がする。
    あまり言いたくないけどその家から逃げて別の人と結婚したほうがよくない?実家じゃなく嫁ぎ先なんだから、あなたが因縁受けて不幸になる必要ないからさ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/18(火) 20:16:48 

    シスコンじゃないか
    やたら姉の話ばかりする彼氏と結婚話があったが逃げた
    ある意味マザコンより厄介た

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/18(火) 22:23:01 

    身内にうつ病とかあると無理だったりするのかな。
    そもそも私も発達障害怪しいけど。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/23(日) 21:19:29 

    性格が合うか?(離婚理由の一位がこれらしい)
    お金の価値観が合うか?(収入もふくめ)
    旦那さまの健康は?(そこそこ年上でも元気なら大丈夫、健康診断の結果が知りたい、血圧を測りたい)
    体の相性は?(子供が欲しいので。)

    仮にわたしが20代前半ならこの辺を条件に、
    趣味の仲間でもいいので広く友達関係を維持したい。
    適齢期になって婚活ってときに彼になってもらう。
    (今更後悔しても遅いのかもしれないけどね!)

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/29(土) 04:48:16 

    >>4

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード