ガールズちゃんねる

1000万手に入ったらどうする?

209コメント2018/12/19(水) 08:29

  • 1. 匿名 2018/12/17(月) 12:48:27 

    亡くなった祖母が保険の受け取り人を孫の私にしていて突然1000万銀行に振り込まれました。
    一気に残高の桁が変わり動揺してます。
    主は独身で特に使い道もありません。
    このままでは勿体ないからどこかに定期預金するべきですか?

    +205

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:03 

    もし、の話かと思ったら現実で起こったんか
    すごい

    +366

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:07 

    借金返済

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:09 

    国債買う

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:11 

    マンションのローンにあてる

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:17 

    1000万手に入ったらどうする?

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:27 

    >>2
    お前がな

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:31 

    使い道ないなら貯金

    私だったらローン返済に使わせてもらう

    +268

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:31 

    貯金して終わると思う

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:35 

    貯めておく

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:42 

    がるちゃん民の皆さん主を攻撃しましょう。

    +0

    -33

  • 13. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:42 

    もしもじゃなくて現実だった!

    貯金しときなよ。老後のために。
    自分だったら100万くらいは使っちゃうかな。

    +282

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:45 

    ローンと言う名の借金返済

    あとは貯金

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/17(月) 12:49:48 

    ほんとに全部主さんのものになるの?
    おばあちゃんありがとう

    +168

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:05 

    >>2
    エセ関西人うざい

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:12 

    >>8
    馬鹿野郎これは怒らないといけないことだろうが

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:23 

    >>2
    通報

    言い過ぎです。匿名だからってそんな言葉吐いてると余計不幸になるよ

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:32 

    定期にしても金利ほとんどつかないからね。
    でも1000万なら使ったらすぐなくなるよね。
    将来のためにとっておくと思うと定期でもいいのかも。

    +158

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:33 

    車買って、ブランド物買って、手狭な今の家より少し良い家に引っ越すかなー。半分は絶対貯金する!
    その気になれば一千万ってすぐ使い切っちゃうよね

    +154

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:41 

    投資する。

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/17(月) 12:50:56 

    よかったねー!
    とりあえず貯金しときなさいよ!おばあちゃんの心、堅実に使ってください

    +184

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:03 

    羨ましい~。
    とりあえず定期貯金。

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:14 

    ばーちゃんの保険金は葬式代に消えました!!!!

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:14 

    特に生活レベルはかえない。旦那にも言わない。
    でも10万くらいは服とかバッグとかコスメ買い漁るかな。(笑)

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:15  ID:YNjIOrMToU 

    夢はないんですか?
    ずっと独身でいるなら家を買う資金にするのが一番かなと思います。
    定期も200万くらいずつ分けて入れると使いやすいです。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:19 

    貯金する

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:19 

    >>1
    税金はいくらなの?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:34 

    1000万は使い出したら案外減るのが早そうだから定期に入れておいて
    大病したりマンション買ったりする時に使えばいいと思うよ
    結婚するなら旦那と万が一不仲になった時に自立する為の資金として寝かせて置けばいいと思うよ

    +156

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:35 

    いいなー!
    5万くれ!

    +10

    -10

  • 32. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:38 

    おばあさんは、使う用として渡したのではないと思うわ
    大切に資産運用すべき

    +153

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:48 

    >>1
    そもそもそんな大金の使い道をこんなところで聞くって悦に浸ってるの見え見えでしょ。

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:50 

    主の生き別れの妹なのですが…。

    +127

    -7

  • 35. 匿名 2018/12/17(月) 12:51:56 

    全身整形か旅行か気が済むまで良いものを食べる。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:16 

    >>20
    半分貯金で500万なのに、車とブランド品と家って絶対無理でしょ。

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:19 

    ウォン?リラ?ペソ?ドン?
    急いでいても単位を付けてね(^^)

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:27 

    相続税がかかるのはご存知ですか?
    また、ご両親はご存命なんですか?
    ここで相談するより、
    まずは親御さんに相談するべきでは?

    +2

    -18

  • 39. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:41 

    すごい!そんなにどうるんですか?貯金ですか?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:43 

    貯金かマンションにあてる。
    立派なおばあさまですね。



    +47

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:51 

    一生遊んで暮らす

    +0

    -15

  • 42. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:53 

    とりあえずしばらく使わないなら定期にしとくかなぁ?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:55 

    家を買ったばかりなので、10年後の繰上げ返済に向けて資産運用。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:05 

    おばあちゃんありがたいね

    親はいらっしゃるの?いるなら一応伝えなくていいのかな?

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:09 

    1も2もなく、貯金の一択かな。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:12 

    貧しい人達に寄付する

    +0

    -10

  • 47. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:12 

    とりあえず1回離婚する

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:24 

    税金はどうなるんだろう?
    私なら怖いからしばらくは手を付けないかな

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:26 

    老後の資金に貯めとくのがいいと思う。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:26 

    歯列矯正と子供の教育資金に置いておく。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:33 

    下手な投資してお金を減らすよりは老後のためそのまま貯金した方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:33 

    ローン返済だな。1000万じゃ足りないよー!!!

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/17(月) 12:53:54 

    私は、すぐ使わないので利息が良い銀行見つけて、定期預金してるよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:01 

    それまずは相続税の手続きが必要だね。
    そのあとは家のローンの繰り上げ返済か教育資金に回すかだな。

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:05 

    >>2
    通報しました。
    荒らしやめてね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:11 

    米ドル建てか何かで資産運用する。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:12 

    >>1
    同じ経験ありますからよく分かります。
    何日に振り込みますって言われずに、いきなり振り込まれた(その前に手続きは踏んでます)ので本当にビックリしたの覚えてます
    私は貯金してあります

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:26 

    住宅ローンの返済に充てる。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:31 

    私も祖母から遺産で1000万もらったけど、
    一切手をつけないで置いておく。
    なにかあった時の為のお金。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/17(月) 12:55:15 

    住宅ローンの返済に回します…

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/17(月) 12:55:21 

    >>55
    貴方も通報しましたから。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/17(月) 12:55:59 

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/17(月) 12:56:03 

    >>33
    妬み嫉みはやめよう

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/17(月) 12:56:10 

    >>2
    この人ブスなんだろうなー。満たされてない人って何でも自慢と受けとるよね。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/17(月) 12:56:18 

    投資信託は?

    大事にしないとね!
    ばぁちゃんありがとうだね( ^ω^ )

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2018/12/17(月) 12:56:57 

    >>36 引っ越しって書いてあるから賃貸でしょw
    家買うなんて一言も書いてないじゃん

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/17(月) 12:57:00 

    >>29
    お亮そんな安くないでしょ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/17(月) 12:57:16 

    もう絶対結婚しないと決めてるなら頭金にしてマンション買うかな。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/17(月) 12:57:23 

    マイホームの為にとりあえず貯めておく

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/17(月) 12:57:34 

    >>41
    一生は無理。頭悪すぎるね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/17(月) 12:57:59 

    >>29
    お亮おばさん出没キモイ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/17(月) 12:58:23 

    >>1
    良かったですね。
    素敵なおばあちゃん!
    主さん、可愛がられてたんですね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/17(月) 12:58:45 

    >>2
    病んでるね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/17(月) 12:58:46 

    すごーい!!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/17(月) 12:59:00 

    税務署は黙ったまま数年後に延滞金がプラスされた額を請求して来るから気を付けてね
    使っちゃってて破産しなければいいけど

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/17(月) 12:59:04 

    いいなぁ。
    うちのばぁちゃんは貧乏だから(子供達でうちの母や私や姉妹しか支援してない)そんなの絶対ないw

    私に1000万手に入ったら三分の一くらいはばぁちゃんにあげたいなぁと考えるよ。
    美味しいものとか家の補修とかに使ってほしいな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/17(月) 12:59:36 

    実家が家の修繕で数百万飛んでいってた。1000万って意外とすぐなくなっちゃうよね。
    長寿の家系だから、自分も何歳まで生きるか分からない、年金制度もこの先どうなるかって考えると、貯金するしか考えられない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/17(月) 12:59:49 

    私なんてそういうの、絶対無いよ!笑
    ちょっとうける。違いすぎて

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/17(月) 13:00:04 

    >>70
    通報しました。
    あなた>>2ですよね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/17(月) 13:00:07 

    >>64
    同感、怖い

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/17(月) 13:00:59 

    さっきから同一人物の自演がウザイ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/17(月) 13:01:04 

    使い道が無いなら取っとく。使うようが出来たら使う。じゃなきゃ使わない、余計な物は買わない。1000万って大金に思うかもだけど、家買うには足りないし、車買ったら半分は無くなるし、そんなに大金でもないから。考えて使わないとすぐ無くなる。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/17(月) 13:01:19 

    イケメンの彼氏を作ってヒモにする

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/17(月) 13:01:25 

    僻みで同じ人が荒らしてない?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/17(月) 13:02:33 

    1000万あったら〜なんてわくわくする話なのに、通報とか妬みとか嫌なワードが並んでこんなに雰囲気悪くなるって何なんだろう。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/17(月) 13:03:11 

    使う予定がないなら定期にいれるか貯蓄型終身保険かな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/17(月) 13:04:01 

    祖母の保険金だったらすぐに使わずに貯金する
    そして何か家を建てるとか本当に特別な時に、一気に使わせてもらうな
    おばあちゃんが残してくれたお金、という有難みを感じてずっと忘れないし
    宝くじが当たったとかのお金なら、車でもポンと買って両親に旅行でもプレゼントするかも

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/17(月) 13:05:04 

    形見のお金だから、腕時計とか、何か一つくらいは長く身に付けられる良いものを購入する。
    あとは貯金しておく。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/17(月) 13:05:36 

    自分で稼いだお金じゃないなら、
    形のある物をひとつ買って
    後は貯金だな。
    1000万円ってあっという間に無くなるよ。
    誰にもあげない様に。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/17(月) 13:06:11 

    自分だったら家を建てるときのために貯金するけど、もし主さんがまだ若かったり独身だったりしたら、例えばパールのネックレスみたいな、一生物になりそうな少し良い物を何か購入しても良いんじゃないかと思います。
    おばあさまからの最後のプレゼントという意味でも

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/17(月) 13:06:50 

    車買って残りは貯金かな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/17(月) 13:07:09 

    誰にも口外せず貯金しておく

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/17(月) 13:07:37 

    ええなー。
    わたしにもトト当たりますように

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/17(月) 13:08:07 

    とりあえず温泉行く

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/17(月) 13:08:30 

    主さんいくつか知らないけど、1000万なんて病気や結婚や子育てや家を購入したらむしろ足らないくらい。もしかして将来離婚とかになったら本当にお金が必要だし、老後資金は一人2000万円ともいわれてる。
    堅実に貯蓄、もしくは運用するといいと思うな。大金ではあるけれど浮かれるほどの金額ではないかな。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/17(月) 13:09:12 

    主さんのケースだと一定の金額までは非課税になるみたいよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/17(月) 13:11:29 

    死亡保険金にまで相続税がかかるのってなんか切ないよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/17(月) 13:11:35 

    >>1
    すごいね!
    他人事なのに周りからお金の無心とかされないか心配になる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/17(月) 13:12:18 

    孫が他にもいたらどーなるんだろ
    内孫にあげて外孫無視とか

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/17(月) 13:13:03 

    父は1000万宝くじで当たって8Kテレビ買ってた。
    100万とかしたらしい。
    羨ましすぎる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/17(月) 13:13:12 

    うらやましすぎる!おばあさまー!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/17(月) 13:14:04 

    奨学金返済と歯列矯正、残りは自分の老後か、そのような予定はないけど子どものために残す

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/17(月) 13:14:46 

    >>25
    コスメとバッグじゃ10万すぐなくなる〜!
    買い漁るまでいかない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/17(月) 13:15:21 

    >>34
    そうね。知らない親戚やら自称「お婆様の古い友人」とか現れそうだから、主さん、ここだけの話にしておこう。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/17(月) 13:16:13 

    実際に介護した嫁である母親には何もなくて、孫にプレゼントだとお嫁さんかわいそう

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/17(月) 13:17:48 

    車のローン完済して500万貯金
    残りは毎月ちょっとずつ、小さな贅沢をする!
    ステーキ食べに行くとかw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/17(月) 13:18:00 

    わたしなら社会人大学院行きます。
    学位欲しい。
    あとは頑張って貯金してまた1000万に戻す

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/17(月) 13:18:10 

    想像つかない金額だけど、とりあえず20万円くらいポケットに入れて、東京をブラブラ歩いてみたいな。来春進学予定で岡山から上京します♪

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2018/12/17(月) 13:20:20 

    おばあさんはあなたの行く末を案じて
    受取人にしてくれたんだろうから
    無駄遣いをせずに大事に自分の老後の
    ためにとっておくほうがいいんじゃないの。
    それからこのことを口外しないこと。
    税金はどうなるのかな。
    それも準備しておくほうがいいね。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/17(月) 13:21:17 

    すごーい‼
    自分は歯科矯正と脱毛貯金かな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/17(月) 13:21:57 

    借金返済

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/17(月) 13:23:02 

    だんなに内緒で貯金。少しは使うかな。百万位。
    旅行に。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/17(月) 13:23:06 

    100万は自由に使って後は貯金するかな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/17(月) 13:24:52 

    >>1
    エステ、ネイル、美容院、予約
    服を新調して婚活パーティーへ!!!!!!!

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/17(月) 13:31:12 

    借金返済に当てる。

    親どころか祖父母の代からの貧乏が憎らしいっ。
    知らないけどここまでくると先祖代々なのかしら。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/17(月) 13:31:13 

    おばあちゃんの遺産となると話変わるね。
    私ならそのまま貯金。
    今後、病気になったり子供ができたり絶対にお金がかかることが起こるはずだから、その時におばあちゃんに感謝して有り難く使わせてもらうよ。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2018/12/17(月) 13:31:54 

    贈与になるか相続になるか分からないけど、税務署に行って税金掛かるかどうか相談してみたら。払うもの払ってから使い途考えては。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/17(月) 13:37:51 

    トピ題だけ見て「私ならワイキキディズニー行ってー、カリフォルニアディズニー行ってー、まだ余るから買い物三昧して、いやまてよこの時期なら全額宝くじにつぎ込んだらもう少し増えるかも」色々ニヤニヤと妄想しながらトピあけたら、何てこと、現実の話だった!!私も似たような境遇で1000万手に入れて、まるっと貯金で手付かずであります。実際1000万円手に入ったら100万すら勿体無いから使えないチキンババァです。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/17(月) 13:42:23 

    うちも親が資産家で贈与や相続してるけど全部貯金してるよ。
    自分のお金ではないという認識なので、投資や浪費するつもりはない……けど、家を買うときに頭金として少し使うかもしれません。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/17(月) 13:43:58 

    半分貯金、半分投資かな。

    1千万で「大金だ~」って言ってる資産状況では無駄遣いは絶対にしちゃダメ!!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/17(月) 13:46:06 

    私も先日、母からもう終活に入るからと兄弟に遺産をそれぞれ渡されました。
    驚いた!
    額は主さんより少ないけれど、父母の気持ちがたくさんあって、泣けた。
    まだダンナには話してませんが、いずれ何かで使わせてもらうために貯金してます。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/17(月) 13:51:01 


    宝くじと違って、大切に使わないといけないお金ですね。

    自分で稼いだお金じゃないからなぁ…

    なんかトピ主さんのずっとやりたかったこととかに使ったら喜ばれるのでは?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/17(月) 13:52:01 

    700万は貯金
    300万は日々の足りないところをちょっとだけ補填
    たとえば 発泡酒飲んでるのをビールに替えるくらいの贅沢で。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2018/12/17(月) 13:53:20 

    家のローンの支払い、終わり

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/17(月) 13:53:58 

    保険金って勝手に振り込まれるの?
    手続き必要じゃないかしら?
    だから普通にいくら振り込まれるかとか知ってると思ってた
    祖父が亡くなった時も母はどれくらいか知ってたけどな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/17(月) 13:56:16 

    800万までなら貯金したことあるけど、すぐなくなる。50万くらいは使って他は貯金に回す。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/17(月) 13:56:40 

    300万もらったけど、全部子供の口座に3年に分けて突っ込んだわ。
    いずれ、学費として使えるように。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/17(月) 13:57:30 

    リアル人生ゲームですね!
    私なら銀行に預けて普段はそのお金のことを忘れて過ごすかな。
    そして眠れない夜にだけ通帳を見るの。安心して熟睡できそうだからw

    お祖母様のご冥福をお祈りします。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/17(月) 13:58:12 

    規則正しく並べてみて縦、横の長さをはかってみる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/17(月) 14:00:48 

    貯金しますね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/17(月) 14:04:50 

    借金返済

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/17(月) 14:08:21 

    古い家買ってリフォームして民泊やる。
    万博前に民泊やめる頃には結構儲かってる予定。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/17(月) 14:09:46 

    とりあえず投資信託

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/17(月) 14:13:20 

    自宅のリフォームに消えちゃうだろうなぁ

    風呂、トイレ
    屋根の修理

    賃貸の家賃も大変だけど、家があったらあったで修繕費がかかるよ!

    主さん使い道が無いなら今は貯えておきましょう。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/17(月) 14:14:39 

    1000万円は大金ですが、使うときはあっという間です。今は、貯金して必要になったら使えば?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/17(月) 14:29:23 

    >>1
    私に預けていたら安心よ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/17(月) 14:31:01 

    お母さんに半分渡します

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/17(月) 14:40:31 

    私ならおばあちゃんの気持ちのこもったお金なので無駄遣いはできない
    投資は素人なので下手に手を出して減るのが怖い
    利息はほぼないけど、預けておいて自分にとって本当に必要なことが見つかれば使わせてもらうかな
    私も祖父からの相続でまとまった額を貰いましたが、20年以上経つけど手をつけてません


    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/17(月) 14:40:49 

    国債だな。
    おばあちゃんの愛の籠ったお金無駄遣いできないよね。
    定期預金よりも長期国債が利息良くて安心。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/17(月) 14:54:18 

    この場合、税金はどうなるの?来年引かれるの?どのくらい?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2018/12/17(月) 14:54:20 

    主さんの振込先教えたの?
    だれが書類に書いたの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/17(月) 15:12:08 

    >>10
    そしてちょこちょこ生活費に使って終わり

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/17(月) 15:13:19 

    本気でうらやましい
    としかゆえない

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/17(月) 15:19:41 

    私ならどうするか。
    もしあの時お金があったら、という時が2回あった。
    なので、またそういう時が来たら使えるように500万ずつ別々にキープ。
    あとは通常運転でやって行くけど、ゆとりがあると思うと精神的に楽だと思う。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/17(月) 15:22:28 

    1000万か〜
    細々したローンを返して子供用に貯金して家具買い換えるかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/17(月) 15:26:58 

    おばあちゃんは、きっとブランド品だとか散財させるために残してくれたわけではないよ。
    ちゃんと資産運用して、いざという時に使ったらいいよ。
    私は1000万貯まった時に国債をはじめました。
    国債はじめるとキャンペーンで5万くらいもらえましたよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/17(月) 15:41:18 

    離婚して、引っ越しする
    さようなら

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/17(月) 15:42:23 

    株や投資信託はリスクが大きくてお勧めしない

    「金持ち喧嘩せず」の精神でリスクの少ないので行きましょう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/17(月) 15:44:00 

    とりあえず親と山分け

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/17(月) 15:48:24 

    1年で返済するから、私に融資してください。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/17(月) 15:48:36 

    私も子どもがいない叔母が亡くなって、1000万手にしました。全額、貯金です。
    叔母が大好きでよく一緒に旅行とか行ってました。

    お金は嬉しいけど、もうちょっと叔母と一緒に楽しい時間を過ごしたり、亡くなったとき妊娠中だったから子どもに会わせてあげたかったな。思い出すと、泣いてしまう。。トピずれのレスになって、ごめんなさい。。

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2018/12/17(月) 16:03:34 

    私も子どもがいない叔母が亡くなって、1000万手にしました。全額、貯金です。
    叔母が大好きでよく一緒に旅行とか行ってました。

    お金は嬉しいけど、もうちょっと叔母と一緒に楽しい時間を過ごしたり、亡くなったとき妊娠中だったから子どもに会わせてあげたかったな。思い出すと、泣いてしまう。。トピずれのレスになって、ごめんなさい。。

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2018/12/17(月) 16:10:45 

    数万円ぐらいは好きなもの買ってあとは、貯金する。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/17(月) 16:12:49 

    >>151
    叔母さんの墓参りや仏花かったり、法事したり叔母さんの供養にお金使ってあげたらいいのでは?
    叔母さんの事思い出してあげるだけでも喜んでくれると思う。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/17(月) 16:17:40 

    働けない歳になったら一千万はそんなに持たないから普通は貯金かな。
    好きな物を買って、食べて一日は楽しみたい!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/17(月) 16:18:49 

    10万は好きな物買ってあとは貯金!
    いつか本当に心から必要になる時が来ると思う。
    その時までとっておく。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/17(月) 16:22:44 

    とりあえず貯金だよね。
    お墓参りはマメに行ってあげてね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/17(月) 16:31:57 

    歯に使う。余ったら遺伝子検査受けてみたい。
    それかアジアの通貨で外貨預金する。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/17(月) 16:39:42 

    おお、実際の話なのね!!
    私なら…資産運用したい。
    少しずつ、増えるように。
    でも100万くらいは旅行やら必需品の買い替えやなんやかんやで使いたいな!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/17(月) 16:45:33 

    保険請求して振り込まれるものでしょ?
    「突然振り込まれました」って自分で請求してるはずなのになんか変なの

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2018/12/17(月) 16:48:02 

    嘘松じゃん

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2018/12/17(月) 16:49:15 

    主みたいに突然入ったら500万定期にいれて
    残り500万頭金にしてマンション買う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/17(月) 16:51:13 

    >>160
    たしかにそうだよね。突然振り込まれるシステムだったら結構貰ってる人が沢山いそう

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/17(月) 17:01:40 

    貯金をする、10万ぐらいは使う。
    景気の良い話で羨ましい。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/17(月) 17:34:07 

    宝くじだったらいいけど、もらったお金はなかなか使えないよね。
    宝くじでも200万ぐらいは好きなことに使っちゃうかも(笑)

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/17(月) 18:12:43 

    900万は貯金、
    100万は旅行とブランドバッグかな。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/17(月) 18:19:34 

    一戸建てを買い頭金に使う

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/17(月) 18:25:51 

    この先何があるかわからないのでそのお金は溶かさないように!
    友達や彼氏や結婚してからも話さないように!
    大切にいざってなるその時が来るまで貯金しておきましょう

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/17(月) 18:27:11 

    >>1
    本当なの税金はどうなってんの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/17(月) 18:27:19 

    一番に何がしたいの?一千万なんてすぐ無くなるし、思ってるより少ないから、本当にしたいことしてね!
    良かったね(o´艸`)

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/17(月) 18:45:46 

    600万ローン返済して300万貯金して残りは海外旅行に行きたい!!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/17(月) 18:52:17 

    結婚資金。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/17(月) 19:02:03 

    私もローン返済してキレイにする!
    あとは貯金させてもらいます。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/17(月) 19:25:12 

    老後のために貯金する。
    必要があれば欲しいもの買う。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/17(月) 19:27:40 

    お婆ちゃんの気持ちを形にしたいので100万以内で何か買う。
    やっぱりバッグか時計かな。

    後は貯金ですね。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/17(月) 19:56:32 

    微妙な金額ですね。主さん働いてるならいいけど、そうでないとしたら数年で無くなる覚悟で。
    私はパートなので年間収入そんなにないし、5年で無くなりそう。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/17(月) 20:52:58 

    外壁修理とお風呂のリフォーム、車の買い替え!自転車用の雨よけのポート。
    うちの通帳にも入金されないかなー。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/17(月) 20:58:56 

    >>1
    お祖母さんの保険金ってこと?1000万なんてすごいね。

    >>3
    私も思った。


    車の免許取る。結婚相談所いく。豪遊する。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/17(月) 21:00:25 

    >>176
    同じこと思った。微妙だね。大金であることは確かだけど、一生生きていくにはキツイね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/17(月) 21:01:39 

    1億だったら使うけど
    1000万は微妙だから貯金

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/17(月) 21:05:13 

    車のローン返済、
    礼服、、ちょっとしたワンピース❗️買う。(|||´Д`)旅行✨

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/17(月) 21:18:18 

    >>36
    同感過ぎるw

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/17(月) 21:24:32 

    同じような経験あるけど
    すぐになくなったよ。しかも金銭感覚おかしく
    なったよ。
    計画的なご利用を。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/17(月) 21:28:36 

    とりあえず借金全て返して引っ越す。あまりは貯金

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/17(月) 22:02:33 

    都会にアクセスしやすい駅近のマンション買う!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/17(月) 22:18:36 

    会社立ち上げ
    引っ越す
    買い物三昧
    全部楽しく使う

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/17(月) 22:31:28 

    一億なら車買ったりするかもしれないけど一千万なら丸々全部貯金しておく!
    何かあったときにすごく心強い、そして使い出すと一気になくなってしまう金額でもあるから…
    これから先きっとそのお金が役に立つ時が来ると思うよ
    おばあちゃんに感謝ですね!!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/17(月) 22:33:50 

    >>163
    ほんとだよね
    しかも死亡時の保険は満額一気に入らないんじゃなかったかなぁ?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/17(月) 23:00:03 

    一千万円分サッカーくじ買って六億に増やそう!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/17(月) 23:01:55 

    >>185
    一千万円で帰るマンションなんて築三十年以上でしょ、この後大規模修繕とか出費が嵩むだけよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/17(月) 23:08:18 

    生命保険は500万×法定相続人までは非課税
    でも受取人が手続きしない限り勝手に振り込まれるって事はないな~
    親御さんが手続きしてくれたのかな?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/17(月) 23:11:24 

    間違った
    孫は法定相続人に入らないから税金かかるね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/17(月) 23:19:21 

    車が欲しい。でも今欲しい車がない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/17(月) 23:25:24 

    110万以上個人から貰うと相続税かかるんじゃないっけか

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/18(火) 00:15:47 

    私は
    ローン等支払いに300万
    自由に使うお金に50万
    親や子供に200万とっておく
    あとは貯金しておく

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/18(火) 08:24:04 

    車を一括で買います!残りは貯金する。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/18(火) 09:26:24 

    どうもしない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/18(火) 10:05:37 

    国債が良いよ。
    転がすのじゃなくてずっと保有しておく。
    国債の方が定期預金よりも金利がわずかに良いよ。
    国債が破綻するような場合はそもそもが国自体ダメになってその他の銀行預貯金も駄目になると思われるので、ずっと使わずに眠らせておくなら10年の国債がいいよ。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/18(火) 11:06:41 

    宝くじとかなら使うけど、おばあちゃんの遺産ならそのまま置いておくな。
    病気になって生活が立ち行かないとかよっぽどの状況になったら、ありがたく使わせていただく。
    なんとなく神聖なお金に思えて、資産運用とかもできない。
    私もずっとそのまま置いています。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/18(火) 11:43:40 

    月並みだけどローンの返済かな

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/18(火) 12:16:37 

    >>24
    それでいいやん
    余計なお金残すともめるもと

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/18(火) 12:18:29 

    私だったら東京の大学に行くな~
    また大学に行きたくてお金貯めているんだけど、貯金500万に1000万円あったら私学の学費と4年間の生活費賄える!

    主さんも身になる使い方をすると良いよ。
    資格取るとか、長期留学するとか。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:58 

    主と同じでうちは母が亡くなってるから祖母の遺産が2千万入ったけど全く手をつけてないよ。
    独身の頃はあるだけ使ってるような人だったんだけど全く使う気にならなくなった。既婚で子持ちでまだ家買ってないってのが大きいかも。
    でも生前贈与で110万だったかな?独身の頃毎年もらってたんだけどそれは使い切ってしまってたから後悔してる。
    どうしても使いたいなら、100万くらい使っていいことにしてあとは貯金をお勧めするw

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/18(火) 12:38:43 

    あれ?生命保険も税金かかるんじゃなかったー?主、全部使ったらダメだよ〜

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/18(火) 12:41:53 

    突然振り込まれる訳はない。
    生命保険の手続きで受取人の口座などの手続きあるんだけどさ〜
    主、いい夢みろよ〜

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/18(火) 12:42:11 

    保険金の受け取りでも相続税はかかるの?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/18(火) 12:50:37 

    時計買って、ブランドのバッグ1つ買ったら後は半分貯金、半分投資して運用かな。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/18(火) 14:26:10 

    主です。
    皆さんありがとうございました。
    疑っている方もいるみたいですが本当なんです。
    振り込みの手続き等は母がやっていたようです。
    私は何も知りませんでした。
    祖母の大事なお金、手をつけないように取っておきます。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/19(水) 08:29:16 

    主さん、すごいですね。おばあ様に感謝ですね。私なら100万くらい使っちゃうかも。
    歯の治療や国内旅行したいなぁ。
    おばあ様のお墓参りなどマメに行く。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。