-
1. 匿名 2014/08/31(日) 10:37:51
私は独身、アラフォーです。派遣で同じ会社て長年働いていましたが突然派遣切りにあいました。絶望的な気分です。
この年齢から転職成功した方いらっしゃいますか?アドバイスなど頂ければありがたいです!+295
-7
-
2. 匿名 2014/08/31(日) 10:38:40 ID:mqi1LDaBtm
できる+580
-18
-
3. 匿名 2014/08/31(日) 10:39:49
スキルにもよるかと…+175
-32
-
4. 匿名 2014/08/31(日) 10:40:04
年齢は関係ないと思います。
アラフォーなんてまだまだこれからですよ!頑張ってください!+494
-20
-
5. 匿名 2014/08/31(日) 10:40:14
もちろん、やり直せます。
やる気と努力さえあれば何度でも可能だと思います。+414
-10
-
6. 匿名 2014/08/31(日) 10:40:19
出典:omosoku.com
+362
-26
-
7. 匿名 2014/08/31(日) 10:40:42
本気でやり直す気持ちがあるのならいつでも出来ると思います。+302
-4
-
8. 匿名 2014/08/31(日) 10:40:43
できる!
頑張れ!+311
-7
-
10. 匿名 2014/08/31(日) 10:40:57
本気で人生変えたいって気持ちがあれば何歳でも変えられる+278
-7
-
11. 匿名 2014/08/31(日) 10:41:01
スキルにもよるかも?
彼氏がいたら思い切って結婚は?+17
-103
-
12. 匿名 2014/08/31(日) 10:41:01
私もアラフォーです!
二年前派遣切りに
なりましたが 今は
正社員として頑張って
仕事してます\(^^)/
大丈夫❗
全然やり直せますよ♪+451
-8
-
14. 匿名 2014/08/31(日) 10:41:32
その人によって、出来る人と出来ない人がいると思います。+126
-12
-
15. 匿名 2014/08/31(日) 10:41:43
やる気さえあればできると思います
「時間の無駄」とか思ったり諦める人って結局いくつでも何もできないと思います+227
-5
-
16. 匿名 2014/08/31(日) 10:41:49
スペックによるんじゃない?
仕事ができるとか、容姿が整ってる、経済力があるとか+34
-89
-
18. 匿名 2014/08/31(日) 10:42:01
資格を取る!看護師とかの。
言うのは簡単なんだけどね…
現実そうはいかないよね〜。
+177
-8
-
19. 匿名 2014/08/31(日) 10:42:28
やり直せるかは個人のあれだけど、
どうせ年は取るのだから、頑張ってみてもいいかな、と。+122
-3
-
20. 匿名 2014/08/31(日) 10:42:48
採用担当です。
同じ会社に長年いたならそれはキャリアとみなしていいと思う。
歳相応の知性と落ち着きを持って、頑固さと傲慢さは抑えてね。
面接は美容院に行ってきれいになって自信を持って挑むといいよ。
がんばって。+334
-15
-
21. 匿名 2014/08/31(日) 10:42:52
年齢って言うか、やる気とスキルの問題かなぁと。
アラフォーはまだまだ働き盛りだし。+159
-5
-
22. 匿名 2014/08/31(日) 10:44:41
思います!友達のお母さんなんですけど、50過ぎてから離婚して心機一転、仕事にがんばっていて身なりも前より一段とオシャレになって(前は旦那さんから規制されてて女らしい格好出来なかったみたいです。)
素敵な女性になってて今は新しい恋人がいます。
友達は前より明るくなったお母さん見てて嬉しいみたい(*^_^*)
おばちゃん、イイ笑顔だなーと思って私は見てます!素敵です。
+347
-10
-
23. 匿名 2014/08/31(日) 10:44:46
結婚はしないんですか?+13
-89
-
24. 匿名 2014/08/31(日) 10:44:55
うちの会社、年齢層が高いので会社を退職するのも中途で採用するのも35歳〜45歳くらいの人たちです。
なのでアラフォーでも全然大丈夫ですよ。
+258
-7
-
25. 匿名 2014/08/31(日) 10:44:58
やり直せます!
アルバイトから正社員になりました。
老後に備えて貯金頑張る!
+166
-6
-
26. 匿名 2014/08/31(日) 10:45:26
転職期間中は決まるまでに時間もかかりますが、必ず自分に合った会社というのはあります
資格も大事だけど、今は資格よりも経験重視な会社もありますので、この会社は特にどんな人材を欲してるのかとか、転職サイトや企業でよく聞いてアドバイスを受け、転職をするのをオススメします
頑張ってください+55
-1
-
27. 匿名 2014/08/31(日) 10:45:36
何歳でも出来ると思います。ただ、若い頃の何倍もの努力と忍耐。諦めずに、がんばって下さい!+112
-0
-
28. 匿名 2014/08/31(日) 10:47:06
アラフォーでまだ小さい子供がいる既婚者よりかは独身アラフォーの方が採用されやすいのは確か。
がんばれ〜+211
-7
-
29. 匿名 2014/08/31(日) 10:47:15
現実問題としては
なかなか…ですよね。
求人は暗黙の年齢制限
あるからね。
+25
-41
-
30. 匿名 2014/08/31(日) 10:48:32
大成功とは行かない迄も平凡になら出来るに決まってるじゃん!+70
-2
-
31. 匿名 2014/08/31(日) 10:48:35
年は関係ない、努力努力、やる気の問題、申し訳ないけど採用する側の意見を言うとアラフォーは余程の能力がないと厳しいよ+15
-36
-
32. 匿名 2014/08/31(日) 10:49:36
私もアラフォー独身です。
今の仕事、すっごい勉強して勉強してがんばってどうにか合格。でも根本的にやりたくなかった仕事。仕事・サラリーマンだと割り切って、心に言い聞かせてきましたが、体力的にもメンタル的にも限界がきて休んでいます。
同じ業界で約10年間働いてきましたが、この歳で、これだけ勉強をがんばれたんだから、違うことにもがんばれそうな気もします(⌒-⌒; )+128
-4
-
33. 匿名 2014/08/31(日) 10:50:08
年上の友人でアラフォー、バツイチ、貯金なしの人がいるけど現状を変えようとしてない。
トピ主さんやる気さえあれば大丈夫です!
38歳からスクールに行って、サロンをオープンした友人もいます。
大丈夫!!+132
-6
-
34. 匿名 2014/08/31(日) 10:50:42
あたりめーだよ!ゴミトピだな。+1
-58
-
35. 匿名 2014/08/31(日) 10:50:59
+7
-70
-
36. 匿名 2014/08/31(日) 10:51:01
正社員は難しいかもですが契約社員で良いならいくらでもありますよ。
私の会社も募集を掛けると40代の人から沢山応募があります。
いかにも疲れきったおばさんって感じでなく、ハツラツとした若々しい40代の人は採用されていますよ。
自信を持って頑張ってください!
+143
-7
-
37. 匿名 2014/08/31(日) 10:51:41
少し前 80歳で不動産業で企業したおばあちゃんをテレビで見ました。+58
-5
-
38. 匿名 2014/08/31(日) 10:51:44
アラフィフでも大丈夫だよ~+80
-3
-
39. 匿名 2014/08/31(日) 10:53:08
エッセイストの清川 妙さんは、「いくつからでも大間に合い」がモットー。
初めての海外旅行で英語が通じなかった悔しさから53歳で英語学校に通いはじめ、65歳でイギリスにひとり旅に行きました。
「八十四歳。英語、イギリス、ひとり旅 」という本が有名なので、ぜひ読んで見てほしいです。
+86
-5
-
40. 匿名 2014/08/31(日) 10:53:09
人生変えるのは相当な覚悟がないと挫折してしまいそうだけど、転職くらいならまだなんとかなりそう。
どちらも大変なことに変わりはないけど、転職=人生の転機っていうのが私には大袈裟に思える。
私がまだ若いせいなのかも知れないけど…。
+27
-11
-
41. 匿名 2014/08/31(日) 10:54:47
いける!
大丈夫!!
この国に雇用はなくても、全世界、どこでも行ってやる、と、思えば、きっとある。
+54
-8
-
42. 匿名 2014/08/31(日) 10:55:15
覚悟が必要だよね。出来るだろうけど難しいよ。
それで精神がおかしくなって自殺した友人がいます。+8
-52
-
43. 匿名 2014/08/31(日) 10:57:55
会社の同僚、40歳過ぎて転職してきて今では誰よりも威張ってるよ
年は関係ないと思うね。
結局はスキルだと思う
+65
-2
-
44. 匿名 2014/08/31(日) 10:59:27
できるよ!
わたしの知人は、アラフォーで仕事やめて医学部に入って医者になったよ!
今では本もたくさん出してます。
人生一度きり、好きなことに果敢に挑戦する生き方もステキだと思います。
+120
-10
-
45. 匿名 2014/08/31(日) 11:00:10
同じアラフォーでも35歳か44歳で難しさは違うだろうけど出来ると思うよ
頑張って+73
-1
-
46. 匿名 2014/08/31(日) 11:00:58
44
それはその人が優秀なだけでしょ。特異な例っていうんだよ、それは。
1が聞いてるのは一般論だね。+90
-28
-
47. 匿名 2014/08/31(日) 11:02:24
私も独身アラフォー。
契約社員だったけど、今年の春に契約満了で退職。現在、アルバイトしながら就活中。
正社員を目標に頑張ってます!
でも、現実は厳しくもう何社落ちたかわからない程。
正直、何度も心が折れそうになってます(´・_・`)
でも、このトピ見て勇気を貰いました。
諦めずにいい仕事に就けるように頑張りますp(^_^)q+207
-0
-
48. 匿名 2014/08/31(日) 11:04:40
アラエイティーも大丈夫じゃよ!+9
-27
-
49. 匿名 2014/08/31(日) 11:04:53
安月給でどうやって暮らして行くんだろ
独り身女の末路w+6
-69
-
50. 匿名 2014/08/31(日) 11:05:03
1さん
なんの慰めにもならないかもしれませんが、
10年付き合った恋人からの婚約破棄
家族の死
転職×二回(会社都合)
鬱病発症→一年で完治
転職先で給料交渉後100万円年収UP
恋人が出来てプロポーズ
国際結婚でヨーロッパに引っ越し
これが全て36歳から40歳の間に起こりました。
大丈夫です。
生きている限り、良いことも突然起こることだってあります。
粘り強く諦めないで下さいね。
+231
-4
-
51. 匿名 2014/08/31(日) 11:05:52
39
何で一人旅と、転職と一緒に考えるんだろ。
+20
-10
-
52. 匿名 2014/08/31(日) 11:09:49
これ読みな。
同じくアラフォーで派遣切りにあった女性の話。
やさしい人が励ましの言葉をたくさんくれてるけど、
こういう厳しい現実があるのも知ってほしい。
「失職女子」+8
-33
-
53. 匿名 2014/08/31(日) 11:11:23
古畑任三郎でゲストがトピ主さんと全く同じ言葉を発したシーン
古畑 「また一からやり直せばいいじゃないで すか」
安斎 「俺たちはいくつになったと思ってるんだ。もう振り出しには戻れん!」
古畑 「とんでもない! まだ始まったばかりです! いくらでもやり直せます! よろしいですか。よろしいですか? たとえ、たとえですね、明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか? 誰が決めたんですか? ・・・・・・まだまだこれからです」
これ、全話の中でも凄く人気のあるエピソードなんですよ
ドラマの台詞ですがそれを現実にするのは視聴者の側ですから
+78
-1
-
54. 匿名 2014/08/31(日) 11:11:50
できるよ!
1年前には想像もしなかった状況になってたり、
5分前には予定になかった買い物をしていたり
人生って大きなことも小さなことも色々起きる。
来年の今頃にはきっと幸せになってます。
ただ身体の不調が出てくる年代なので
ケアは念入りにするといいと思う。+85
-2
-
55. 匿名 2014/08/31(日) 11:12:53
・介護職
・清掃職
・コンビニ弁当工場深夜勤務
・お菓子工場深夜勤務
いっぱい需要が有るから
安心してね。+6
-55
-
56. 匿名 2014/08/31(日) 11:13:36
逆パターンで若いウチにモーレツに頑張って50歳前後から悠々自適な生き方もアリよね!
人の生き方に決まりなんか無いと思う+42
-5
-
57. 匿名 2014/08/31(日) 11:16:15
今迄調子の悪かった人が一転やる気を出した時のパワーはハンパないしね+45
-2
-
58. 匿名 2014/08/31(日) 11:17:13
仕事を辞め、職業訓練校に通っていましたが
生徒さんは皆さん40~50代が大半で、
全員契約社員~正社員で難なく仕事が決まっていました。
第一印象と職歴さえ良ければ年齢関係なく即決で決まりますよ。
逆に若くてもアルバイト経験しかなく
第一印象がとっつきにくい印象を与える子は就職にかなり難航していました。
+66
-4
-
59. 匿名 2014/08/31(日) 11:17:17
失礼な意見かも知れませんが…
アラフォーで独身なら、時間の縛りなども特にはないですよね
・残業ok
・土日出勤ok
など、独身だからこその強みがあるはずです
また、仕事のブランクがないことも強みになるはずです
スキルも大切ですが、雇用側からすれば、フットワークが軽い方のほうが採用しやすいと思います
+84
-3
-
60. 匿名 2014/08/31(日) 11:18:24
55
お前には向上心・創造力というモノが全く無いんだな?無能は哀れでならない・・・(T . T)+7
-19
-
61. 匿名 2014/08/31(日) 11:21:56
甘い言葉に安心して現実から目を逸らすのは違うと思うけど、一年前とは全く違う状況になることは珍しくないですよ!
私は突然離婚が決まって、派遣から始めて社員になり、
条件の良い会社へ転職して年収をあげて足元を固めていきました。
年老いていく愛犬の為だけにお金だけは稼がないと!と必死でした。
そんな私を愛してくれる人が現れ、来年再婚します。
この先どうやって生きていこう?!と苦しい時もありましたが、
心と身体だけは健康であるようにケアしながら頑張っていたら
罰ゲームのような人生から抜け出せました。
主さんも自分を低く見積もり過ぎずに、気持ちをしっかり保って下さいね。+74
-2
-
62. 匿名 2014/08/31(日) 11:22:01
親の介護の負担も考慮に入れて
人生組んどかないと
親の介護費随分と出費が嵩むよ。+10
-13
-
63. 匿名 2014/08/31(日) 11:22:19
転職くらいなら職業えらばなければ出来ると思うけど、
起業とかになれば派遣や新卒からずっと事務員してましたみたいな人にはムリじゃない?
50の人が書いてるのなんて、たまたま36~40歳の間に起こっただけで、
アラフォーだからってのは関係ない気がするけど。+10
-20
-
64. 匿名 2014/08/31(日) 11:25:22
40代ですが、今まで生きてきてしまった人生は
もう戻せないから、今からの人生を頑張るしかないよ。
悲観的になってても仕方ないじゃん。どう転がるかはわかんないけどね。+58
-1
-
65. 匿名 2014/08/31(日) 11:25:44
62
今の40代の人の親世代って70代とかでしょ。
現役のときちゃんと働いてれば年金たくさんもらえる世代だから
それだけでまかなえないものかしら。
考え甘いのかな。+13
-7
-
66. 匿名 2014/08/31(日) 11:26:30
57
そう?
この人、調子が悪いのは派遣ギリされたからで、
その前までは派遣という不安定な現状を変えようともせず
ただダラダラ居座ってただけかもしれないよ?
そんな人が今までの人生で蓄えた力なんて高が知れていると思う。+7
-22
-
67. 匿名 2014/08/31(日) 11:28:21
渡しが励まされた言葉
木を植える最もよい時期は20年前である。次によい時期は今である
中国の古いことわざです!
頑張ってください+39
-3
-
68. 匿名 2014/08/31(日) 11:28:32
自分ができると思えば出来るし
出来ないと思えば出来ない
怖がってたり、不安ばっかり並べたらなにも出来ません!
起こってないことに、不安を抱える時間が勿体無いです。
その間に、誰かがチャンスを掴んでるんですよ!!応援してます!!!+34
-1
-
69. 匿名 2014/08/31(日) 11:29:55
やる気しだいだよ。
年齢なんて関係ない。
若いだけで、能力ないヤツいっぱいいるよ。
同じアラフォーとして応援してます(*^_^*)+55
-4
-
70. 匿名 2014/08/31(日) 11:30:09
何が起こるか分からないですよ。
本当にそうだと思います。
私も35過ぎてからアルバイトから派遣、
正社員として転職しました。
正社員になってから出会いがあり結婚して
出産は今年、40になってからです。
正社員になれただけでも御の字だと思い
仕事に邁進していたら縁がありましたので
まさかの状態ですが、3年前とは全然違う人生になったなぁと
感慨深いです。
熟慮しつつ諦めずに策を練ったなら、あとは自分を信じて生きていれば
何が起こるかは誰にも分かりません。+72
-3
-
71. 匿名 2014/08/31(日) 11:30:10
やり直せるもなにも
やり直すしかないでしょう。
失業手当受けながら
時給950円のバイトでもすればなんとか当面の生活費は稼げる。
で、ハロワに通って定職を探す。
なんも難しいことはないよ。
+38
-6
-
72. 匿名 2014/08/31(日) 11:30:13
マイナスでいいよ
結婚も転職も諦めて、仕事以外はダラダラしている
多分面接ヘタなんだろう。何社も落ちて疲れた。メンタルも弱まった。
今の職場の上司は何も言わないので髪色を3トーン上げて楽しんでる
この後掃除して夕方ポイントカラー入れたいが
ダラダラしちゃうかも・・+5
-20
-
73. 匿名 2014/08/31(日) 11:32:36
人生って人それぞれ難易度が違ったり、年齢でも違ってるくるかもしれないけど、
自分が諦めた瞬間、そこで終わりなのは老若男女問わず万人に共通してることだと思います
目標を見失わない人はいくつになっても人として成長し続けることができると聞きました
たしかに、歳をとっても向上心のある人は表情が明るくて、身なりにも品があって
周りを明るくさせてくれるなぁと納得!
ちなみに、私もアラフォー独身ですが、つい先月再就職したばかりです
やり直しのきかない人生はないですよ!
一緒に頑張りましょう!+59
-1
-
74. 匿名 2014/08/31(日) 11:32:50
63
いや、だから、人生のイベントはたまたま起こるからこそ皆さん『何が起こるかはわからないから、諦めるな』と言っているわけで。。+14
-3
-
75. 匿名 2014/08/31(日) 11:33:15
空元気で痛々しい雰囲気にならない様に。+2
-12
-
76. 匿名 2014/08/31(日) 11:33:25
大丈夫!
小さい会社経営してますが、
今年3人採用して、皆40歳過ぎの独身女性です。
主さんと同じような理由で彼女達は、前の会社を辞めています。
男女関係なく、素直な人は必要とされます。
一生懸命仕事を覚えようとする姿勢があれば。
年とともに、手は動かさず口だけ、愚痴が多い
前の会社のやり方に固執する
など、教えづらくなる傾向にありますが、
最終的には、やはり人間性です。
不安な気持ち分かります。
私自身がアラフォーで会社クビになり、バイトしながら、起業する半年間
世の中から見捨てられたような絶望感でいっぱいでした。
少し気分転換して、鏡見て口角上げて、頑張って下さいね!
+74
-4
-
77. 匿名 2014/08/31(日) 11:34:03
うちの会社で今マネージャーとしてボス的存在の女性は2年前40歳で転職して来た人です。。。
私の39歳の友人は転職魔で、1年〜2年のペースで転職しています。
でも仕事が出来るし人当たりも良いので色んなつてで「うちで働かないか」と声が掛かるので、転職先に不自由したことがありません。
世間を見ていて思うのですが、仕事が出来る人は何歳であっても何処であってもやって行けると思いますよ。+41
-0
-
78. 匿名 2014/08/31(日) 11:34:53
アラフォーだからと諦める人よりも、アラフォーを楽しんでいる人の方が尊敬できます。
アラフォーなのに。と馬鹿にする人がいたら、その人の人生はつまらないものになると思いますよ。
だって、まだ人生の半分残っているのに何もかも諦めるなんて、勿体ない!
と20代の私は思います。+48
-4
-
79. 匿名 2014/08/31(日) 11:37:14
>>77
そのボス、派遣だったわけじゃないでしょ?+4
-8
-
80. 匿名 2014/08/31(日) 11:37:30
やり直す。やり直す。。やり直すというか新しく始める感じの方が近いかな?
さすがに40年積み上げてきた物を壊して一からやり直す!は世間的にも体力的にも精神的にもキツイかも。
新たに何かを始める!なら何歳からでも可能だと思います(^_^)+14
-2
-
81. 匿名 2014/08/31(日) 11:37:36
絶対に出来ると思います。
周りの目や、いろいろと気になる事はあるけど、それは他人の事。
今までの経験値を生かせるのは、むしろこれからではないでしょうか。+23
-2
-
82. 匿名 2014/08/31(日) 11:37:59
できるよ♪+17
-4
-
83. 匿名 2014/08/31(日) 11:39:43
前に働いていた職場で40代半ばのパートさんがいましたよ。
離婚して大きな子供さんが二人いて大変そうでしたけど、いつもキラキラ輝いていて素敵でした。
元からすごい美人さんだったので社内でもお誘いがたくさんあったみたいでしたけど誰一人相手にされなかったみたいです。(終業後に男性社員が話してるのを聞いてしまいました)
パートだったため一年ほどで退社したみたいでしたけど、たまたまお会いしたので声をかけたら転職して正社員採用されて一年未満で主任になってらっしゃいました。
頑張ってくださいね!+49
-3
-
84. 匿名 2014/08/31(日) 11:40:04
私の友人は、53歳で正社員として転職しました。
フリーでフラワーアーティストをやっていた女性なので
チャーミングで人から好かれる方ですが、これまで一人でやってきたため
誰もが彼女の生き方をみて心配していましたが。。。
老後、どうするつもりだろう?と思われていました。
今はウェディング関連の会社で元気に営業されています。
やはり諦めない努力が何より大切と思います。
そして身綺麗で感じの良い女性ならば、年齢は関係なく意外と仕事はあります。
悲観的になり過ぎずに頑張ってくださいね。+26
-0
-
85. 匿名 2014/08/31(日) 11:40:10
76
コメント読んで胸が詰まりました。
76さんのような上司の下で働ければ幸せでしょうね。
でもそういう上司と同じ土俵で働くには
もっともっと自分を磨かなければいけませんね。
+25
-2
-
86. 匿名 2014/08/31(日) 11:41:21
「出来ない理由」を探さない。+40
-2
-
87. 匿名 2014/08/31(日) 11:41:22
アラフォーかー+4
-16
-
88. 匿名 2014/08/31(日) 11:42:37
印刷会社の日払い
冷凍食品のライン工日払い
警備日払い
いくらでもあるじゃん。+6
-31
-
89. 匿名 2014/08/31(日) 11:43:23
88
最近は工事現場の日払いも女性進出してるしね+4
-27
-
90. 匿名 2014/08/31(日) 11:48:20
私は大学卒業後に、ずっと家でピアノを教えていたので外で働いたことがありませんでした。
37の時に突然夫が亡くなったので、アルバイトから始めて派遣で働いて、そこで正社員になりました。
それはもう必死でした。
コピーの取り方すら分からないほど、世間からズレていたため
自分の無能さを嘆きながら恥をかいて沢山迷惑をかけて覚えました。
年俸とポジションを上げるために転職を2度、
今は外資のアパレルブランドでサブマネージャーをしています。
いったん正社員になってしまえば、あとは別の会社への転職もしやすくなります。
やはり足元がしっかりしていないと心が弱くなりますので
まずは小さな会社の正社員を目指して、頑張ってください。
応援しています!
+60
-1
-
91. 匿名 2014/08/31(日) 11:50:21
83
元からすごい美人さん ( ← ココ 物凄く 大事っ!! )+21
-5
-
92. 匿名 2014/08/31(日) 11:51:44
なんかもっと具体的な方法をあげたほうがいいんじゃない?
この人が求めているのは「大丈夫!」っていう安易な励ましでも、
「私はできました」っていう自慢でも、
「こんな人がいるよ!」っていう特殊例でもなく、
転職にいたるまでの具体的な方法を考えられる材料だと思うんだけど。+20
-7
-
93. 匿名 2014/08/31(日) 11:52:46
そもそも
派遣っていうのは
そんなもんですよね。
今まで長く働けていたことが
恵まれていただけ。
また、新しく
派遣先を紹介してもらえば
何も転職なんて
大げさなこと考える
必要ないのでは?+20
-4
-
94. 匿名 2014/08/31(日) 11:53:17
私もアラフォ―です。
今は正社員で働いていますが、面接に行った時、私よりも若い方が沢山面接に来ていた様です。
後で聞いたのですが、やはり経験がものをいったようです。
同じ職種だったこと、その職種を15年以上続けていたこと、あと服装も皆さん面接だと黒などのス―ツだと思いますが、私は明るい色合いの服装で行きました。
面接は、20~30分の短い時間で決まるので、第一印象の見た目は大切だと思います!
今までの経験が生かせる仕事でしたら、即戦力になりますから大丈夫だと思います!
不安もあると思いますが、自分を信じて頑張ってくださいね。+18
-1
-
95. 匿名 2014/08/31(日) 11:55:52
74
アラフォーと言われる年代は転職、結婚、出産どれをとっても、そろそろ厳しくなる時期だから、
主さんだってわざわざアラフォーって言葉出して聞いてるんでしょ。
それをいつ起きるかわからないイベントだから、期待して頑張れなんて、
アラフォーの悩み事に対しての答えじゃないと思う。+16
-1
-
96. 匿名 2014/08/31(日) 11:56:11
対人恐怖症でも人生やり直せますか?
資格もないです。+29
-1
-
97. 匿名 2014/08/31(日) 11:56:16
行動力と惜しまない努力があれいくつになってもできる!+13
-1
-
98. 匿名 2014/08/31(日) 11:59:43
42で離婚して子供を養うために資格取って何とかやっていけています。
弁護士費用や資格取得のための費用、引越しと家具などの費用で貯金はほぼなくなり0からの出発でしたが、母や友達からは顔が明るくなったと言われたし、13キロ痩せた体も元に戻ったし( これは戻りすぎだけど! )毎日やり甲斐もあるし、恋のチャンスもチラホラ( でも子供第一! )
母から、頑張ればきっといつか幸せを感じていることに気づく時が来るから、と励まされています。
前向きに生きていくことは大切だと実感しています。
気持ちを切り替えていきましょう!
+29
-1
-
99. 匿名 2014/08/31(日) 12:00:51
たまにいじわるなコメントがあるのはサクッとスルーして、心を強く頑張って欲しいです。
私自身も夫との死別→派遣切り→別の派遣会社で勤務→派遣元で直雇用(正社員)と、2年の間に人生が変化しました。
実際に動き始めると、派遣から正社員になった方が
沢山いることも分かると思いますし、絶対に無理、なんてことはあり得ませんよ。
頑張ってくださいね!+44
-1
-
100. 匿名 2014/08/31(日) 12:07:41
年齢だけじゃない!とか皆ゆーけど、年齢って大事よね。年齢不問ってタテマエだし。でもヤル気の問題だと思う。私は35過ぎてから学校に行ってトリマーになりました。まわりに無理だと言われてましたが、もう五年目になります。大変な仕事だけどもやりがいあって楽しいです。+19
-2
-
101. 匿名 2014/08/31(日) 12:12:02
外資で採用担当をしています。
感じの良さ、大切だと思います。
一緒に長く働いて頂けると嬉しいなという方は
うちはどんどん正社員として声をかけています。
最初の顔合わせの時の印象を大事になさって下さい。
経歴書など写真から拘って作られると良いと思います。
私自身も30台後半で派遣から直雇用になり、今はエリアマネージャーです。
それまでは結婚していたこともあり、ずっとアルバイトをしていました。
離婚後にまともな職歴がないところからスタートしています。
女性は結婚のタイミングなどで職歴が大きく変わりますので
まともな経歴が無いからと悲観し過ぎずにとにかくたくさん動いてみて下さいね。
それと不安になると体に来ますので心身の健康を大切になさって下さい。
+27
-3
-
102. 匿名 2014/08/31(日) 12:29:02
わたしもアラフォーで看護学校行き始めてでも普通に20代から看護師やってればいまごろ、、
なんてたまに考えたりもするけど、
ここの人たちいろいろ頑張ってるのを読んで
なんかまだ頑張ろうって思えた。
+27
-2
-
103. 匿名 2014/08/31(日) 12:30:28
これからの顧客層で最大のターゲットは高齢者(シルバー層)と女性と外国人なので今迄の常識や定説などは全くアテにはなりません。つまり誰にでもチャンスは有ると言う事です。ヤル気を失わず自分から諦めないで前向きに頑張って下さい!+18
-2
-
104. 匿名 2014/08/31(日) 12:33:28
35歳の時
独身・彼氏無し・実家暮らし・派遣社員
38歳の今
既婚・正社員
人間は本気出すとここまで変わる。+41
-6
-
105. 匿名 2014/08/31(日) 12:34:32
20採用担当様の上から目線すごいなw+23
-4
-
106. 匿名 2014/08/31(日) 12:49:59
105
私も思いました(苦笑)
こういう時必ず「私採用担当をしています キリッ☆」
って人が現れるけど、採用担当者も
たまたまそこに配属された単なる一社員に過ぎないわけで
あまりあてにならない感じはある。
細かいことをあれこれいうよりとにかく笑顔と人当たりの良さがなにより大事ですよ
+39
-5
-
107. 匿名 2014/08/31(日) 12:53:55
人生って明日さえ何が起こるかわからないです
私も40歳で派遣が契約期間終了し
独身
資格もないと途方にくれ
リフレッシュで船旅にでたら
そこでサンフランシスコ在住の
日本人ビジネスマンと出会い
結婚に至り
思いがけず41歳てま高齢出産し
今は彼とベビとサンフランシスコから
東京に戻り
タワーマンションで優雅に、子育てと主婦を
しています
毎日仕事や将来、病気したらどうしようと
不安だらけだった日々から
こんな安定した幸せがくるとは
想像もちきませんでした+42
-13
-
108. 匿名 2014/08/31(日) 12:56:25
日本は超高齢化社会。
40歳でみんなあきらめてたら日本終わっちゃうよ。+65
-1
-
109. 匿名 2014/08/31(日) 12:57:44
派遣切り大変でしたね。でも、まずは今自分にできる事を確認しましょ!私もアラフォーですよ。会社辞めて今バイトで繋いでます。そしてこれから自分の為に店を作ろうと思って地道に動いてます。アラフォー同志、がんばりましょう!
+20
-0
-
110. 匿名 2014/08/31(日) 12:59:20
独身は自分の事だけ考えれば良いから
楽ではあります。+10
-3
-
111. 匿名 2014/08/31(日) 13:02:24
私も1さんと似てます!
約8年働いてきたのに、あっけなく派遣切り…
もう派遣は懲りました。
みなさんの意見、私も参考にしたいです。+19
-0
-
112. 匿名 2014/08/31(日) 13:05:36
主さんじゃないけど、みんながあたたかくて
わたしまで励まされました!!
みなさん、素敵な言葉をたくさんありがとうございます。
私もがんばろう。+61
-1
-
113. 匿名 2014/08/31(日) 13:27:29
きっと大丈夫ですよ(^-^)♪
どっちみち新しい生活していかなきゃいけないわけで、残りの人生の中では今が一番若いんです!!
新しいこと始めるなら今が最高のチャンスですし頑張りましょう!!
すごく不安なときでもそれを隠して笑い飛ばして自分を奮い立たせる強さがある人はいつかその強さで自分自身を幸せにできるって信じています。
新しい生活に幸あれ☆
+11
-0
-
114. ちゃま 2014/08/31(日) 13:43:04
パニック障害持ちで、今の所パートタイマーの四十路ですが、なんとか頑張って、調剤事務と登録販売士の資格を取得。「もしも」の時のために一応、手に職はつけといた方がいいと思います。+14
-1
-
115. 匿名 2014/08/31(日) 14:13:00
アラフォーから10年続けたヨガで講師になりました。
がんばって!+16
-2
-
116. 匿名 2014/08/31(日) 14:16:02
どんな年齢でも諦めたら終わりだし、今気付けたってだけで世界は変わってきてます。
大事なのは今、どうするか、どうしたいか。
本気で働いてる人、生き生きとしている人って、年齢問わず魅力的ですよね。
私も働くならそういう方が良いです。
私も転職活動頑張ります。
主さん、お互い頑張りましょうね!+6
-0
-
117. 匿名 2014/08/31(日) 14:21:46
大丈夫!
大丈夫だと信じて、やるしかないですよ!
私もある仕事(事務ではない)をずっとしてて精神的に参って辞めたのですが
PCなんて全くできないという絶望的な状況でも
どうにか・・最低レベルですがPCを使えるようになり、事務の仕事を見つけました。
タイミングもあるからうまくいかないこともあるけど
頑張って下さい。
+10
-3
-
118. 匿名 2014/08/31(日) 14:32:24
118
PCもこれからもっと進化しより誰でも簡単に扱える様になって行くでしょうしね+2
-5
-
119. 匿名 2014/08/31(日) 14:56:12
できます。私も派遣切りにあいましたが今はまた働けてますよ(^ ^)29歳です+3
-10
-
120. 匿名 2014/08/31(日) 15:06:59
やる気の問題かと、私43だけど、やっと子育ても一段落して野望(笑)に向かって頑張ってます。+5
-0
-
121. 匿名 2014/08/31(日) 15:13:59
会社都合で切られてしまったのなら、あなたに原因がないんだもの!
やり直すっていうより、新しく始められる(*´∀`)
私もアラフォーです。
家族の面倒を見ていて、4年程仕事から離れていますが、そろそろ求職活動をと思っています。
できれば正社員に繋がるように、小さなスキルアップですが始めています(=^x^=)+5
-1
-
122. 匿名 2014/08/31(日) 15:18:50
106 たまたま配属ってw+1
-4
-
123. 匿名 2014/08/31(日) 15:21:13
いくつでもやる気さえあればどうにかなる+2
-1
-
124. 匿名 2014/08/31(日) 15:42:16
35歳で契約社員で8年務めた
会社を雇い止めにあいました。
4月から無職です…一件採用されて
仕事開始日まで2ヶ月またされ
ようやく開始かと思いきや
正社員→契約社員で…と話が
変わってしまい悩みに悩んで
採用を断りました。
35歳だし安定したいと思っていますが
なかなか難しいですね。あと一ヶ月
転職活動がんばってみてダメなら
派遣でもしかたないのかなと
思い始めてしまってます(ー ー;)
がんばりたいけれど、最近は少し
気持が折れかかってます。+20
-0
-
125. 匿名 2014/08/31(日) 15:51:55
振り向くな後ろには明日はないから
前を向け+11
-1
-
126. 匿名 2014/08/31(日) 15:57:01
37で離婚して40で看護師の資格取りました。周りの協力もありましたがなんとか毎日頑張って生きています。+8
-3
-
127. 匿名 2014/08/31(日) 16:16:32
1さんはやり直したいって気持ちがあるからこの質問が出たんだよね。
そして背中を押してくれる意見だけが耳に届いてると思う。
もう答えは出てますよね。自分を信じてがんばってください。+14
-0
-
128. 匿名 2014/08/31(日) 16:20:19
友人が42歳独身で転職し心配していましたが同じ職場の同年齢の管理職と結婚!幸せになっています
今思えば早く転職してれば良かったwwと本人談
あと、40歳で派遣切りでパートにはなったものの、絵画に目覚めクリエイティブな創作活動をした後
かなり年配の方がパートナーとなり郊外でお蕎麦屋さん兼画廊を経営され成功している人も
皆さん、一度は落ち込んだものの、明るくしていたのが良かったと思います。
トピ主さんにも良い出会いがある事をお祈りしています+8
-0
-
129. 匿名 2014/08/31(日) 16:24:55
元気が出るトピですね!(°▽°)+23
-0
-
130. 匿名 2014/08/31(日) 16:30:33
76です。
人手不足で頭を悩ませている会社沢山ありますから、
絶対必要とされる所があると思います。
面接の時、清潔感があり、笑顔で感じが良いこと、
謙虚であること、
この人と一緒に働きたいなと思えることを重視しています。
経験を買いますから、同じ業種は有利だと思います。
質問の返事が長くくどい人、気の強すぎる人、
勤務時間や仕事内容にこだわる人は
後に厄介事を起こす確率が高いのでどうしても避けてしまいます。
85さんのお言葉、とても光栄です。ありがとうございます。
有難いことに、現在は良いスタッフに巡り会えて、幸せに仕事が出来ています。
主さんも、良い巡り会いありますように。
+15
-1
-
131. 匿名 2014/08/31(日) 16:35:24
『引き寄せの法則』使うとイイよ+9
-0
-
132. 匿名 2014/08/31(日) 17:17:31
ミステリーの女王の山村美紗は、40歳ぐらいの時に小説家になったそうだよ。
それから数多くの作品を生み出したんだもの。
アラフォーでも、どんだけでも人生変えられそう。
+11
-0
-
133. 匿名 2014/08/31(日) 17:27:25
アラフォー、旦那と別居中。
今まで接客業のみしか仕事したことないのに、ダメ元で事務に人生初応募。
受かってしまい、びっくり。
接客の経験を買われたみたいです。
(お客様来たり電話対応あるので)
人生どう転がるかわからない!
お互い頑張りましょう!+16
-0
-
134. 匿名 2014/08/31(日) 17:43:00
私は45の時、年齢制限35歳の求人に
何としても面接だけして欲しいと頼み込んで
正社員で採用された事があります。
40の時、猛勉強して取った資格があったので。
48の時、夫と離婚を前提に別居することになり
住込みの求人で採用され2年間
必死でお金を貯め離婚。
50の時、営業職に就きましたがペーパードライバーだった為
3年ほどチャリンコで営業。
見兼ねた上司になかば強引に中古車屋に連れて行かれ
安っい車買わされました(笑)
ほんと怖くて泣きながら運転しました。
この車の件がなければ今の私はありません。
現在も営業をしています。
本当にたくさんの転職を重ねたオバチャンです。
恐れずにいろんな会社受けてみて下さい。
大丈夫です。頑張って!!
+47
-0
-
135. 匿名 2014/08/31(日) 17:43:54
45歳
今年から看護学校に行ってます。+39
-0
-
136. 匿名 2014/08/31(日) 17:51:55
私もできると思います。
スキル次第、と仰る方いますが
どんな職種も人柄、やる気の方が重要です。
派遣で年齢が高い方を企業が敬遠する理由は
業務の引き継ぎや、指導するのが年下の場合が多いから...
どんなに丁寧に接しても
「年下に命令されたくない!」と文句を言われることがあります。
年齢は気にしない!やったことない業務も頑張ってみる!
という前向きな方は長続きしてますよ。+11
-1
-
137. 匿名 2014/08/31(日) 17:53:18
健康なら大丈夫!!頑張りたくても病気でガンバれない人もたくさんいるんだよ!!+13
-1
-
138. 匿名 2014/08/31(日) 17:54:28
「人生やり直し」って書いてあるから、仕事辞めて旅人とかになるんだと思った。
条件を極端に上げなければ、前職の経験を活かして内定取れると思います。
就活は何歳でも大変です。不採用になっても落ち込まない!たまたまご縁が無かっただけと思ってがんばって。+3
-1
-
139. 匿名 2014/08/31(日) 18:03:07
今日で44になっちまった…独身 これから どう
生きていこうと思ってたら 皆さんのコメント読んでたら元気でました ありがとう。
+40
-0
-
140. 匿名 2014/08/31(日) 18:14:21
中小ですが知り合い(社長)は事務職の求人で40歳以上の女性ばかり採用します。
私の会社の社長が「なんでオバちゃん採用するの?」って質問したら(←失礼だよ!)
「人生、社会人の経験が長くて、何でも一から教えなくて良いし、マジメな人が多いから」って言ってた。
色々な考えを持った採用担当者がいると思うので、諦めちゃダメですよ+30
-1
-
141. 匿名 2014/08/31(日) 18:18:02
大変なことはいろいろあるけど、「あの時の派遣切りがあったから今がある」と言えるように、自分の人生作っていってください。絶対に絶対に、自分に負けない、と。小さな一歩を積み重ねましょう。皆、仲間ですよ。+11
-0
-
142. 匿名 2014/08/31(日) 18:20:01
出来ます!ってか出来ました!
私、アラフィフ独身です。
中小の正社員退職して、大手の契約社員になりました。
今や正社員伝説はなく、安定を考えるより、自分次第だと思います。
+12
-0
-
143. 匿名 2014/08/31(日) 18:26:33
有名なモーゼスおばさんは75歳から絵を描き始めて
89歳でブレスクラブ賞を受賞、100歳まで描き続けた
「立志にもう遅いはない」・・・山口彰+5
-0
-
144. 匿名 2014/08/31(日) 18:27:03
場所が海外なので、参考にはならないかもしれませんが
39で知り合った彼と半年で結婚。
40で欧州へ引っ越し。
二年間現地語習得に充てて、大学に入り直し、
今年から医師として働き始めました。
日本にいた時は、特に優秀なわけでもなく、
医療系の仕事にも就いていませんでした。
周囲の誰もが不可能だと思っていた外国での就職も
努力次第で叶いましたよ。
アラフォーから人生を変えられるか?ということで
少しでも励みになればと思いました。
頑張ってくださいね!+19
-1
-
145. 匿名 2014/08/31(日) 18:35:47
年なんて関係ない。
いつだって何だって出来ます。
私の母、40代半ばで離婚再婚し去年には20年ぶりの出産も果たしました。
お相手はすごく年下。
我が母ながらやるな、と思いました。+19
-1
-
146. 匿名 2014/08/31(日) 18:56:18
なんか嘘くさい話があるけど、みんな真剣にコメントしてるの?(^^;+13
-8
-
147. 匿名 2014/08/31(日) 19:01:20
日雇い妊婦ならあるんじゃない?+0
-17
-
148. 匿名 2014/08/31(日) 19:17:04
皆さん、どんな仕事してるんですか?事務?未経験派遣でも事務採用されますかね・・?+3
-0
-
149. 匿名 2014/08/31(日) 19:33:52
前向きなコメントが多くて嬉しくなりますね。
私もアラフォー独身ですが、仕事探しがんばります。
主さん!ファイト!+17
-0
-
150. 匿名 2014/08/31(日) 19:36:58
私もいまだ独身ですが、43歳の時に9歳下の彼ができてびっくりしました
あと、30代の時には就きたくても就けなかった税理士事務所に、44歳(今年)で
就職できてこれまたびっくりしています。あきらめなければ、いつか叶うこともあります+8
-1
-
151. 匿名 2014/08/31(日) 19:48:09
アラフォーです。
まさか自分が離婚を考えるなんて…。
子供と二人でこれから幸せな人生を送れるのだろうか。
旦那に毎日毎日凹まされ、帰って来て欲しくない。触れられたくない。
一度でも浮気されると、こうも人生メチャクチャになってしまうなんて。
彼の全てがキライです。
…けど、別れた後のことが心配で決断できません。+22
-5
-
152. 匿名 2014/08/31(日) 20:02:14
独身 41才。金なし。職なし。
今月両足の骨の病気で手術する為仕事辞めて自宅療養中です。
自己否定が強くこんな私でも付き合ってくれてた年下彼氏にも重荷になりたくなくて強がりで昨日別れ告げました。
もちろん手術終わってリハビリしてまた元気に働くつもりだけど…今は鬱々とした毎日です。
健康な体があればまだまだ頑張れると思います。トピずれかもしれないけど同じアラフォーとして主さんの幸せ願ってます!+40
-0
-
153. 匿名 2014/08/31(日) 20:23:05
46
うぜえ+3
-10
-
154. 匿名 2014/08/31(日) 20:24:38
15さんと同感
やらない人は何歳だろうとやらない。
できない理由を並べる。+7
-2
-
155. 匿名 2014/08/31(日) 20:29:35
153さん
笑
コメントにケチをつけたい人が、定期的にいじわるな感想を書いていますが、きっと遅咲きの成功者を
見たことのない世間知らずな人なのでしょう。
ここに張り付いて何がしたいのか不思議です。
40超えて正社員になった人など珍しくもなんともないですよね。
“たまたまその年齢でラッキーが起きただけでしょ?”
“たまたまその人は優秀だったんでしょ?”
↑
どんなことだって『たまたま起きることがある』
だからこそ、諦めずに挑戦するべきだと皆様が書いておられるのですもの。+25
-3
-
156. 匿名 2014/08/31(日) 20:34:20
155
そうそう。
確かに一般的に考えれば年齢が上がれば厳しい。
でも「厳しい」だけで、可能性は「0」じゃない。
そこから一念発起して頑張ってる人もいるもんね。
大事なのは自分がどうしたいか。
他人になんと言われようと、頑張ったもん勝ちだよね。+20
-1
-
157. 匿名 2014/08/31(日) 20:36:02
たまたまアラフォーで良いことが起こっただけ、って凄く励みになるけどな。
わたしも諦めずに気持ちをしっかり持って、
感じの良い人間でいよう!と改めて思うから。
何才でも、いろんなチャンスがあるかもしれない、そう思って努力し続けている人と
人生を腐しながら生きている人とでは見える世界も変わるよね。+17
-1
-
158. 匿名 2014/08/31(日) 20:39:26
43歳 独身 職なしです。去年契約社員の仕事につきましたが、仕事内容が違い辞めました。就活中ですが中々決まらずクサッていました。このトビをみて少し勇気がでました。ありがとうございます。+32
-2
-
159. 匿名 2014/08/31(日) 20:40:08
経験者が書いてくれているコメントすら信じられないなんて、心が弱ってますよね。
周囲に人生色々あったあとに成功したアラフォーはいないんですかね。
私自身のことですが、若い時の方が不遇で、30台後半から仕事面、恋愛面でも好転したので
やはり諦めずに冷静に頑張り続けることだと思います。
幸せになったもの勝ちです!+20
-2
-
160. 匿名 2014/08/31(日) 20:57:04
相手見つけて結婚するより、
仕事探して、がむしゃらに働く方が、絶対成功しやすい。
自分との戦いだから!+25
-1
-
161. 匿名 2014/08/31(日) 21:38:26
明日アラフォーになります。
このトピ、良い誕生日プレゼントになりました。
ありがとう!+30
-1
-
162. 匿名 2014/08/31(日) 21:40:03
アラフォー
バツイチ
結婚中に…抑うつ病、睡眠障害
また再発
主治医から 仕事は週3の許可
でも希望は捨ててない。
何歳だって大丈夫!
やり直せる!
って…こんな状況の私ですが(笑)
諦めたら終わりだと思います。
+24
-1
-
163. 匿名 2014/08/31(日) 21:51:27
ぜんぜんやり直せます まだまだ これからです!
+6
-4
-
165. 匿名 2014/08/31(日) 22:00:41
皆すごいね、ほんと勇気もらえる+17
-1
-
166. 匿名 2014/08/31(日) 22:14:33
写真古っ(笑)若い衆って(^^;)あはは
+18
-2
-
167. 匿名 2014/08/31(日) 22:19:09
金なんていくらでもやり直すチャンスあるけど
子供産むチャンスはやり直せない+3
-8
-
168. 匿名 2014/08/31(日) 22:23:08
出来るよ~!私は母を二十歳に亡くし、父子家庭で仕事決まり家離れてるうちに、父は60代で通いの病院の看護婦長さんと再婚したよ、私はまだまだだけど(>_<)+5
-3
-
169. 匿名 2014/08/31(日) 22:37:01
若い女性と張り合う?って何を?
仕事じゃない何か?
+4
-3
-
170. 匿名 2014/08/31(日) 22:43:55
仕事にも疲れ切りました。
喰うだけがやっとの人生で
このままでは・・・・
長年の課題に取り組みたいけれど
けど、収入に結びつけ方がわかりません。+5
-1
-
171. 匿名 2014/08/31(日) 22:47:28
40の若い子、60のおばさんの私が雇うよー。
+23
-2
-
172. 匿名 2014/08/31(日) 22:50:39
長年の課題とは何ですか?良かったら教えてください。+2
-1
-
173. 匿名 2014/08/31(日) 23:02:57
10年以上の専業主婦から
30代中ごろで離婚して、パート事務をしてました。
30代後半、下の子供が中学生になったので、中小企業だけど正社員に転職。
40代後半、子供2人とも社会人になり、大手の契約社員に転職。
今は経理のお仕事をしています。
色々とありますが、やり直すというより、悩みながら前に進むという感覚です。
どこにも批判をする人はいますが、自分らしく生きるということが生涯の目標です。
寂しさや、困難に負けないだけで充分だと思います。
このトピ見て、沢山の方が、頑張っておられるのを知って、私も勇気をもらいました。
+19
-1
-
175. 匿名 2014/08/31(日) 23:07:13
170
ごめん もう寝るね、おやすみなさい。+0
-3
-
176. 匿名 2014/08/31(日) 23:09:02
スキルがあればやり直せるしなければ終わり
単純にそれだけの話だと思いますけど
年齢相応に積み重ねてきたものがあれば相応のポジションにつける
なければ誰でもできる仕事をするしかない+3
-1
-
177. 匿名 2014/08/31(日) 23:12:45
こんどは若い衆のフリ?(^^;)+3
-1
-
178. 匿名 2014/08/31(日) 23:14:52
かの有名なカーネルサンダースさんは、64歳を過ぎてから失業した後に、フライドチキンのレシピを売り歩いて成功したそうです。大丈夫です!いつだってチャンスはあります。思い立ったが吉日!頑張りましょう!+15
-1
-
179. 匿名 2014/08/31(日) 23:16:20
スキルって?
スキルがなければダメなの?
スキルあっても出しきれてない人は居る。
スキルね?
どんなスキル?スキルあれば何?
自分に前向きに諦めないって事が大事だと思う。
+9
-3
-
180. 匿名 2014/08/31(日) 23:23:26
179
あなたが経営者で一人事務員を募集したいと思ったとしますよね
アラフォーの女性が2人応募してきました
一方はPCの操作から電話応対、職場での人間関係もうまくこなせます
もう一方はどれもイマイチです
単純にどちらを採用したいかって話です+13
-1
-
181. 匿名 2014/08/31(日) 23:24:41
何かを始めるのに遅すぎるということはない
始めたいときが始め時ですよ+7
-0
-
182. 匿名 2014/08/31(日) 23:25:34
結婚したい。
子供欲しい。+5
-7
-
183. 匿名 2014/08/31(日) 23:26:17
がるちゃんって、性格悪い人多いのかな?って思わせるトピ多くて、きっとこのトピもトピ主さんメチャクチャに言われてるんだろうなぁ…って思いながら開いたら、みんなまっすぐに応援してくれたり、年齢関係なくがんばっていらっしゃる方がたくさんいて、なんか元気もらえました♪
39歳です!だからがるちゃん大好き。
+33
-0
-
184. 匿名 2014/08/31(日) 23:36:19
40歳の時に正社員を目指し、ハロワで探してすぐ採用されましたが、個人経営のブラック会社で鬱になりかけ退職。今は派遣ですが、やはり正社員の安定は心強く転職も視野に入れてます。ハロワは懲り懲りなのですが、皆さんどの媒体で職探しされてますか?+8
-0
-
185. 匿名 2014/08/31(日) 23:36:32
借金なければ何とかなるよ、もしローンがあっても、司法書士の所に行けば月々の返済金額を減らしてもらえる。収入が増えたら、またローンを組み直せばいい。相談も無料だったと思う。家の会社の社員がそういう悩み抱えていたので、金額を聞いたらとんでもない額だった。すぐに司法書士の所に行って相談するようにしたら月々の返済がものすごく軽くなった。
どうやったって払えないローンを、絶対に払えなんていう法律はないから。
それから、収入に応じて市役所に行けば年金も免除にしてもらえる、これは後々の為に面倒くさがらず絶対にやっておいた方がいいと思う。+7
-0
-
186. 匿名 2014/08/31(日) 23:40:49
161さん
ちょっと早いけど
誕生日おめでとう!
幸せになる事祈ってます。+25
-0
-
187. 匿名 2014/08/31(日) 23:47:41
トピ主さんへ…
162と179にコメントしました。
世の中は良い事ばかりじゃないし悪い事ばかりじゃないと思います。
今の私に言い聞かせてる事だけど…
私は看護師…病気で何度も挫けた…でも諦めたくないから…
また1からって気持ちで週3の主治医の許可で働いてますよ…。
挫けて悩んだり泣いたって前に進めない。
だから諦めない事にした。
歳なんて関係ないですよ!気持ちです!
今の自分に負けない事です。
今 疲れていたら悩んでばかりで良い事は浮かばないから…
ゆっくりでも良いから諦めない気持ちと前向きにね…
歳なんて関係ないから…。歳は取り戻せないから
これからの…自分ですよ!
自分に向き合い自分に出来る事からでも良いと思いますよ…。
諦めたら終わり…
諦めなかったら…また始まり。
人生は色々ありますよ…
何度もスイマセン。
+8
-1
-
188. 匿名 2014/09/01(月) 00:02:02
必ず道は開ける、開けるよ。
その為には、ひとつひとつ問題を出来る事から片付けて行くこと、ひとりで悩んだり、抱え込まずに、行政、法律家、専門家に先ずは相談すること。それだけでも目の前の霧が晴れる事はいっぱいある。
ダメ元と、失敗を人一倍繰り返せる人が、本当に実力ある強い人間になれる。成功だけで挫折を知らない程恐ろしいものはない。慰めでも何でのなく、ほんとうのことだから。+7
-0
-
189. 匿名 2014/09/01(月) 00:16:27
アラフォーです。語学学校の主任の座、そこそこの収入、年下イケメン夫、マンションなど欲しかったものはすべて手に入れたけど、たまにそんなもの全て捨てて旦那の国に行って一からやり直したいと思う時もあるけど…。多分無理でしょうね。でもやっぱり子供を持ってお母さん業というものもやってみたかったな…。もう遅いけど。+2
-5
-
190. 匿名 2014/09/01(月) 00:23:06
大丈夫!!
1度きりの人生だから飛び出してみよ!
って言いたいけど、アラフォーで主婦の私には無理かな…
やっぱり現実的に子供は宝だし、パパの存在は必要です。
でも、子供がいなければどうだったかな。
やりたい事をやっていたかも知れません。
自分の人生やり直せるかは、
自分しか分からないんじゃないかな?
+0
-5
-
191. 匿名 2014/09/01(月) 00:27:18
限界は自分で決めること。
できないと思えば出来ないし、出来ると思えば、人は努力します。
要は、何がしたいかです。+7
-0
-
192. 匿名 2014/09/01(月) 00:31:30
99
いじわるなコメント…とは思わなかったな。
アラフォーからの転職は決してラクではない。
そういう現実を知るのも大切じゃない?
励ましもいいけど、厳しいものは厳しい。
うまくいっている人がここに書き込みやすいってだけど、
きっと失敗している人、苦労している人もたくさんいる。
成功例を見て「なーんだ、なんとかなるんじゃん」て思うのがいいか
失敗例を見て「よほど気を引き締めていかないとダメだぞ」て思うのがいいか
それは受け手によるけど。+6
-1
-
193. 匿名 2014/09/01(月) 00:34:26
私20代前半で出来婚してアラフォーになるまで就職歴なし
主婦してる時にずっと英語の勉強をしてて40歳で通訳案内士に合格
その前に英検1級TOEICと色々受けてきても趣味程度だったけど、旦那が失業になり
40歳から始めての社会人となりました。
正直人間関係も仕事もおばちゃんになった今のほうがやりやすい。
20代のパート時代は、すぐに落ち込んだり意地悪に負けたりしてましたがアラフォーおばちゃんになると
なーんも怖くない。あと自分の容姿が気にならないので支度も早く、子供も大きいので仕事に集中できる。
おばちゃんのほうが人生楽しいじゃん!と若い時育児と家事であたふただった今思う+14
-0
-
194. 匿名 2014/09/01(月) 00:38:37
161さんお誕生日おめでと!(*´ω`*)これからもファイト!+3
-0
-
195. 匿名 2014/09/01(月) 00:41:06
無理だと思います。
良い男性(学歴、収入、一流企業、ルックスよし、性格よし)と結婚したアラフォー女性をしらないし、転職も厳しい。
看護師などの体力いる国家資格は20代のうちに取らないと実習大変、就職大変です。経験がないアラフォーを雇うところは三流。まあ取れなくはないけど。
良い資格も良い企業も良い結婚相手も
20代じゃないと厳しい。
アラフォーまでなにしてたのって笑われてるよw
子供をただうむならアラフォーでも間に合うけどね。+1
-20
-
196. 匿名 2014/09/01(月) 00:51:55
人生は続くんだから、やり直しじゃなくて続きを頑張れば大丈夫ですよー! 仕事の件はショックでしょうが、これまであなたが積み上げてきたものは消えないよ。+10
-0
-
197. 匿名 2014/09/01(月) 01:15:33
195って無職のおばあさん?
「一流企業」って久しぶりに聞いた。上場企業のこと?それとも多国籍企業?
部長クラス以上でヘッドハンティングされると40歳台の転職とか多いと思うけど+6
-1
-
198. 匿名 2014/09/01(月) 01:35:01
リアルな話すると厳しいと思う
おばちゃんが人生一発逆転するためには看護師の資格がいいんだろうけど
この不景気で最近じゃ大卒とか若い子が看護学校受けまくってて
おばちゃんはよっぽど成績が良く社交性がないととても受からない+2
-5
-
199. 匿名 2014/09/01(月) 01:48:16
195さん
無理だと思います。
は無いよね?
貴方が挫折を味わったら
もう無理だと思う。で済むのかな?
何してたの?って笑われて良い?
子供産むならって…アラフォー前の世代でも中々出来なくて悩んでる人が居るんですよ…。
貴方の様な人がwなんじゃないのかな?
一流だけが人生なのかな?
人生何があるか解らないんだから…。
そんな考えがwだよね!
看護師の資格も歳をとってからだと三流の病院?私は20年以上 看護師しているけど…一緒に働いていた人は若い内に看護師になった人だけじゃないですよ…でも三流の病院ではないです。
知らないのに言葉を並べて…
貴方が書いている事は自分自身での憧れなんじゃないのかな?
若いから良い若いからダメって事も…
歳いっているからダメ歳いってるから良い…
世の中はそんなもの…。
自分次第…遅くはない。
そんな考えをしていたらwです。
+7
-2
-
200. 匿名 2014/09/01(月) 01:52:52
赤い文字のレスがある中で、ちっちゃい薄い字の意地悪コメントが定期的にあるけど、文章サラっと流し読みしたらみんな同じ人が書いているんかなって内容で笑える。
こういう輩は、アラフォー、独身、専業主婦、派遣とかにやたらと意地悪コメントしてそう。
トピずれゴメンなさい。
私も30代後半から、大学入り直して国家資格とりました。たくさん勉強しました。いろいろ制限もあるし、お金もカツカツでしたが、なんとかなり、今は働いてますよ。頑張って。+15
-2
-
201. 匿名 2014/09/01(月) 01:55:27
+1
-1
-
202. 匿名 2014/09/01(月) 01:56:33
180さん
スキルって…スキルの意味を良く解ってますか?
スキルの意味を良く調べてみたら?
どんな程度のスキルなんだか?+1
-1
-
203. 匿名 2014/09/01(月) 02:01:38
年齢>>スキル>>学歴
だと思う今日この頃
若いときは若さというすごいスペックを
自分が持ってることに気付かない
+6
-2
-
204. 匿名 2014/09/01(月) 02:11:34
派遣切りにあった→新しいチャンスが生まれた!
年齢を気にする会社は確かに多いけれど、
本当によい会社だったら、本質をみてくれるはず。
勿論、高望みはできないと思うけれど
真面目に頑張れば、きっとよい巡り合わせ
があるはず。
落ち込む日は、神様がくれた休暇だから
焦らず頑張れば大丈夫と思って!
気負い過ぎずに頑張れ~!+7
-1
-
205. 匿名 2014/09/01(月) 02:31:05
やり直し、と言うと何か
今までやってきたことを
否定するような感じなので
リスタートという気持ちで
始めませんか? 少し休んで
リフレッシュできたら
経済的に余裕があれば
新たなこと勉強始めてもいいし
今すぐ再就職目指すなら
今まで積み重ねてきたこと
アピールできるはずですよ。
仕事がなくなったからって
すぐに婚活とか人に頼らず
これからどう頑張って行こうか
と考えれる女性は誰から見ても
素敵です。年齢のこと色々言う
つまらない人もいるかと思いますが
気にせず自信を持って前向きに
いきましょう。年齢とは凛と齢を
重ねていくことらしいですよ。+5
-0
-
206. 匿名 2014/09/01(月) 02:34:26
私の60代の叔母がそうです!
40歳で宅建の資格を取得し、定年まで不動産業界で働いていましたよ。
それまでは、結婚した22歳まではレジしかしたことがないそうです。
以降は専業主婦。
当時は今よりも女性が働くのは大変だったみたいですね。
やる気と気持ちの持ちようなのかな?と思います。+8
-0
-
207. 匿名 2014/09/01(月) 02:36:00
アラフォーである今で良かったな。と逆転の発想で頑張る!
もちろん今まで働いてきた経験も生かせるけど
1から仕事を覚えるのは大変だからね。
+7
-0
-
208. 匿名 2014/09/01(月) 02:51:27
200さん
私も思いました。
それらのコメントなんか文体が似てません?
しつこく懐柔しながら皆さんのコメントを薄っすら否定しにかかるという文体が薄気味悪いです。
現実を知るべきも何も、四十路の転職などは掃いて捨てるほどいますよね。
現実的には男性よりも女性の方が潰しが効きますよ。
主さんも、同じ会社で長く働いていたようですしほどなく次の勤務先が決まると思いますよ。
外野の雑音でブルーになっている時間が無駄です。
契約満了など派遣ならばよくあることですし、深刻になり過ぎず、冷静に頑張って下さいね。
+5
-1
-
209. 匿名 2014/09/01(月) 03:02:29
私も、三十後半では転職など無理、増して正社員は絶対無理だと言われて信じ込んでいたため、心が折れかかっていました。経歴が浅いので派遣で渡り歩くしか無理だと思っていました。でも派遣元、派遣先に思い切って直談判したら
社員に切り替えてもらうことが出来、そこから社員から社員への転職をして、ポジションが上がると、今度はヘッドハントでの転職となり、現在管理職です。
女性がほとんどの会社なので、いろんな年代の新人がいます。
結婚出産などで出入りが多いため、どの年代も
会社から必要とされています。
価値を判断するのは仕事で関わる人たちです。
外野ではないです。
努力はしないといけませんが、卑下する必要はないですよ。
+8
-1
-
210. 匿名 2014/09/01(月) 03:42:52
会社の同僚、40歳過ぎて転職してきて今で は誰よりも威張ってるよ 年は関係ないと思うね。 結局はスキルだと思う
自分の事言ってるんじゃ…。
勘です、勘(笑)+2
-2
-
211. 匿名 2014/09/01(月) 04:00:43
自分のスキルの棚卸しと、業界・入社したい会社の研究をしっかりとして、出来ることとやりたいことを整理して転職活動に臨んでください。
就職活動は自分を商品とした営業活動だと思います。
どうすれば高く買ってもらえるか戦略を練って、根気良く頑張ってください!+4
-0
-
212. 匿名 2014/09/01(月) 04:33:34
アラフォーって何歳ですか?+1
-1
-
213. 匿名 2014/09/01(月) 04:40:29
195は世間知らずだな。たぶんまだ20代じゃない?
自分がたいした事ないから、若さしか取り柄ないと思いこんでるコンプレックスの塊なんだよ。
+4
-0
-
214. 匿名 2014/09/01(月) 04:43:49
195
13歳年下の医療関係者と結婚した私が通りますよー?
残念ながらいるにはいます。アラフォーバツイチでな私ですが。+4
-2
-
215. 匿名 2014/09/01(月) 05:00:18
40独身女です。
31の時に仕事が決まらなくて、
昔諦めた看護師になろうと受験しました。
頭が足りなくて准看から。
正看になろうと進学していたら難病がみつかり退学しました。
今やっと落ち着いて、仕事はパートしています。
ネットでは売れ残りとかBBAと書かれて心折れますが、
今までの自分を自己否定せずに、地に足つけて生きていたら、
いつか花が咲いたり、うまくいくんじゃないかと思って生活しています。それは仕事だけでなく、恋愛やその他のことも。
ここは同世代の人がたくさんいて、無理せずがんばろうと思えます。+21
-0
-
216. 匿名 2014/09/01(月) 07:02:44
え〜。全然大丈夫でしょう。
今まで長年働いてきた会社でのスキルがあるならば、それを活かせる仕事を探してみては?
ダラダラ何もしてこないで、何の経験もないアラフォーがいきなり仕事探すのは難しいけど、キャリアがあるなら問題ないかと思う!
アラフォーなんで、まだまだ若いよ。
戦力になると思う。
頑張って!+7
-1
-
217. 匿名 2014/09/01(月) 07:42:57
出来ると思う!
私、創価学会のしつこいストーカーと監視にあってた。何度も創価学会には入れないと断っても、お前のことは全部知ってる!入らないと地獄に落ちるぞ!って言われ続けてた。
ノイローゼになって、人間不信になったけど、
会社もやめたけど、今も入らないでよなったと思ってる!!
なんさかでもやり直せるとおもう!!
+3
-1
-
218. 匿名 2014/09/01(月) 08:47:24
出来る。
私の姉は40歳で小学校の教師になりました。
短大で取得した教員免許が20年経って役立ったと言ってました。
+11
-1
-
219. 匿名 2014/09/01(月) 09:15:44
子育てが一段落したアラフォー知人が、看護師になるために学生になりました。卒業すれば専業主婦から一転、公務員です!(市立の看護学校です)
キラキラ輝いてて素敵でした。人生どう転ぶかは自分次第。+10
-0
-
220. 匿名 2014/09/01(月) 10:01:06
カップヌードル考案者の安藤百福氏
社長業がダメになった後、47歳から、インスタントラーメンの開発を
はじめ、長寿を全う。
すごいパワーだと思う。
+10
-1
-
221. 匿名 2014/09/01(月) 10:05:58
タウンページで自分がやりたい職業のところから順に電話してみると、スキルなくたって
案外人手が欲しいところはあります。募集していれば面接して決まる確率も高いです。
心身がすりきれるまで使われる仕事しか残ってないなんて、ないない!
スキルなんて後からでもど〜にでもなります。私は、いつも、会社に入ってから会社の勧めで
資格をとってました。費用も会社が出してくれました、。
職安でも、短期でそれなりスキル取れるところ紹介してますよ。
アラフォー、アラフィフくらいで、勿論その上の世代でも、転職先を心配する必要はないように思います。+8
-0
-
222. 匿名 2014/09/01(月) 10:36:28
ああ、それと、私は発達障害的なハンディを持っていたので、特に数字が駄目で、私より数字がアカン人を目撃したのは人生で一人だけでした、小中高と学力も低く、それでも何とかなりました。会社の人達は私のそういう部分を知らないので、頭が良い人と勘違いをされていました、いいえ、私は馬鹿ですと言っても誰も信じてくれなかった(笑)
母親とは生後一か月で生き別れ、父親とは一緒に暮らした期間は幼少の2年のみで、祖父母や、他の身内とも暮らしたことはありません。兄弟もいないので天蓋孤独でしたが、いろいろな事をくぐり抜けてここまで生きて来ました、このような人間でさえどうにかなるもんです。
だから、安心してください。+5
-3
-
223. 匿名 2014/09/01(月) 14:14:45
やり直せない理由が分からない
何度でもやり直せる+9
-1
-
224. 匿名 2014/09/01(月) 17:40:37
子どもを産むこと以外は、全て年齢は関係ないです。
時々変なコメントがついていますが、実際に転職活動をスタートすると
現実が見えると思いますよ。
結婚についても言えますが実際に動き始めると、40台以上の女性でも縁はあります。絶対に。
ネットでの書き込みなどを信じ過ぎないように、
ご自身で動かれたら意外と安心できるかと思いますよ。
+5
-0
-
225. 匿名 2014/09/01(月) 20:44:18
223さん、ステキ♪+2
-0
-
226. 匿名 2014/09/01(月) 22:07:05 ID:dLKysF8Vtn
アラフォーなんて、人生の下り坂。
落ちるだけだよ。
求職もない、家族もバラバラ。
あ〜あ。+1
-8
-
227. 匿名 2014/09/02(火) 02:14:21
結婚→選ばなければできる
転職→選ばなければできる
出産→運があればできる
資格取得→努力次第
+2
-1
-
228. 匿名 2014/09/02(火) 07:31:39
パート掛け持ち+2
-1
-
229. 匿名 2014/09/07(日) 09:52:17
あなたならやれる(*^▽^*) 陰ながら応援してます!
+1
-0
-
230. 匿名 2014/09/25(木) 16:13:31
具体的な方法は、
まず、日勤の日払いの仕事に登録して何日か働いて元手の金を得る。アルバイト雑誌に載ってる。
→次にその金でアルバイト探す。
→さらにアルバイトしながら正社員の仕事探す。
(その間に敷金礼金無い思い切り安い家賃のところに引っ越しも有効。)
昼、夜、休みの日、と3つアルバイト掛け持ちなんて周りでもザラにいるよ。
一つ一つ階段上るしかないんだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する