-
1. 匿名 2018/12/16(日) 12:23:12
私は去年の秋に円形脱毛症ができ、まだ生えてきてない状態です。
4月頃から病院に通って薬を塗ったり注射をしたりしていますがまだ効果が見られません。
円形脱毛症になったことがある方の話を聞きたいです。+44
-0
-
2. 匿名 2018/12/16(日) 12:24:26
なったけどいつの間にか生えてきてた
+156
-0
-
3. 匿名 2018/12/16(日) 12:24:40
それになった人のつむじをツンツンツンツンしたら、突き飛ばされたことあるわ〜+3
-43
-
4. 匿名 2018/12/16(日) 12:24:51
小学生のとき家族が亡くなったストレスでなりました。
かなり重度だったので今も若干頭頂部薄いです。+49
-0
-
5. 匿名 2018/12/16(日) 12:25:22
働くようになって二個できたよ!
病気だから市販の薬に頼らず、病院行くべし!+31
-0
-
6. 匿名 2018/12/16(日) 12:25:40
なったけどわりとすぐに生えてきたよ
皮膚科に行ったら精神的なものだって言われた+24
-0
-
7. 匿名 2018/12/16(日) 12:25:56
+4
-21
-
8. 匿名 2018/12/16(日) 12:26:27
+1
-37
-
10. 匿名 2018/12/16(日) 12:27:19
>>3
そりゃー無神経だわ。
だけどツンツン刺激与えるのが良いんだよ。
私は中学の頃になっちゃって 友達にツンツンしてもらった事ある。+24
-0
-
11. 匿名 2018/12/16(日) 12:27:39
禿げたとこにうぶ毛があればまた生えてくるよ。
でも重症な場合もあるからね。
因みに原因は、旦那のリストラの時と、自分のリストラの時。
やっぱすとれすね。+53
-1
-
12. 匿名 2018/12/16(日) 12:28:25
はじめてなった時は心配で病院通ったけど、
今はたまにできても放置。
病院行かなくても半年ぐらいでうぶ毛みたいの
生えてきて気にならなくなった。+40
-0
-
13. 匿名 2018/12/16(日) 12:29:39
500円玉サイズのが出来た時は、病院に1年通いましたよ。+22
-1
-
14. 匿名 2018/12/16(日) 12:30:11
子供の頃になった。
家庭環境が悪かったからだと思う。よく胃炎にもなってた。繰り返すんだよね〜
進学で親元離れてから無くなりました。+12
-0
-
15. 匿名 2018/12/16(日) 12:31:56
大きなストレスを受けて数ヵ月後にできるパターンが多いみたいね
私は左の側頭部のやや上のほうに出現した
転職して1年ぐらいで治った+26
-0
-
16. 匿名 2018/12/16(日) 12:32:37
弟がなりました。その時は就活のストレスからだったみたいで決まったら治ってた。+3
-0
-
17. 匿名 2018/12/16(日) 12:32:54
美容院で美容師に指摘されたー。
その時の職場が超絶ブラックで休みが月1だったから、精神的なものだったと思う。+28
-0
-
18. 匿名 2018/12/16(日) 12:33:50
触ったらヌルっとするから合わせ鏡で見たら禿げてた時ある。ハゲの気持ちが分かる瞬間。+43
-1
-
19. 匿名 2018/12/16(日) 12:33:57
ツムジの所に500円玉位なのが出来た事あります。
新しい髪が生え始めて少し伸びてくると 髪がツンツン立っちゃって ツムジだから隠しようが無かったのよ。
馴染むまで暫く掛かりました。+6
-0
-
20. 匿名 2018/12/16(日) 12:33:57
禿げたところからは白髪しか生えずブラックジャックみたいになってます。
白髪でも生えてきてくれたことが嬉しいです。+62
-1
-
21. 匿名 2018/12/16(日) 12:34:50
円形脱毛症って指で触ればわかる?
デコ付近とかなら鏡でわかるだろうけど、後ろのほうだと目視で気づけないだろうし+10
-0
-
22. 匿名 2018/12/16(日) 12:34:53
3つくらい出来たけどストレスから解放されたら生えてきた+9
-0
-
23. 匿名 2018/12/16(日) 12:36:52
ストレスっていうより免疫システムが過剰に反応して自分の毛根を敵だと思って攻撃しちゃってることが原因なんだって。その一因にストレスもあるみたいけど、基本は体質的なものらしい+41
-2
-
24. 匿名 2018/12/16(日) 12:37:02
10円玉くらいのがひとつ、耳の後ろ辺りにできてるのに気づき いつからそうなってたかわからないけど 気づいてから1ヶ月ほどで 少しずつ生えてきてました。
タイミング的に 抱えてたストレスが少し楽になっていた頃にでした+5
-0
-
25. 匿名 2018/12/16(日) 12:37:45
あります。でも後頭部の髪の毛で見えないところでいつの間にか生えてた。ストレスが多い職場で働いてた時だったし、今はないけど、歳とると耳の上が少なくなるって感じ。ちなみに一応皮膚科行ったけど薬じゃ治らなかった+6
-0
-
26. 匿名 2018/12/16(日) 12:38:26
17歳から29歳まで繰り返しましたよー
今は34歳で全く出来なくなりました。
17歳の時に拳位の大きさの脱毛が出来たのが最初です。今思うと実家は毒親で常に過度のストレスに晒されてました。当時はその事に気付かなかった。不思議なもので、ストレスの中に居ると麻痺するんですよね。
24歳で一人暮らししてから、少しずつ出来なくなり出来ても小さいのが数カ所。27歳になる頃には出来なくなって、29歳で結婚し夫の転勤で環境が変わったら500円大の物が数カ所。
数ヶ月でポヤポヤの毛が生えてきて地肌が目立たなくなったと思ったら、短い毛が長い毛から飛び出るのでそれを誤魔化すのが大変かも。ある程度伸びるまでは髪型に気を使うし美容室にも行けないしで自分で髪を切ってたし帽子被ることが多かったです。
気にしないのが一番だけど、なかなか難しいですよね。まずは自分の置かれている環境を見直してみると良いかもです。
気付かなかったストレス因子を排除できれば一番良いかな。一度なると繰り返しやすいので、時々自分の心が安定してるかちゃんと向き合ってみるのも大事です。いつかちゃんと生えます。+24
-0
-
27. 匿名 2018/12/16(日) 12:41:55
何度も出来た。気にしちゃうよね( T_T)
私も初めての時は気にし過ぎて、そのストレスで更に増えたし治りも悪かった。
二度目、三度目は、大丈夫!落ち着けば治るさ〜と気にしないようにしたよ。
主さんお大事に〜。
+26
-0
-
28. 匿名 2018/12/16(日) 12:43:15
同居してできました。義理父からの毎日こちらの行動チェック…
円形脱毛症になったことを旦那に相談したら『お前が弱すぎる』と言われ、2つ出来ました
薬を塗ってました+12
-0
-
29. 匿名 2018/12/16(日) 12:46:23
内科で漢方薬をもらって飲みました。
半年位通ったかな。
今は普通に髪生えてます。+0
-0
-
30. 匿名 2018/12/16(日) 12:53:28
霜降り明星のせいやもいじめられて円形脱毛症になったんだよね
Instagramに載せてる人いたけどかなりひどい状態だった+7
-0
-
31. 匿名 2018/12/16(日) 12:57:02
中学生の頃から30歳の今までいつも頭に3つくらいはハゲがありますよ〜
やっぱりストレスがあると2ヶ月経ってから、あれ?頭かゆい?と思って触るとハゲてます。笑
もう慣れてるし髪の毛長いから隠れてる歯いいやって諦めてる。
薬は塗っても治らないので、ストレスを無くすしか方法がないです。
唯一ハゲが無かった時期は、大学生活の時と結婚して無職の1年だけ。子供産まれてからまた復活して500円玉よりも大きいのと小さいの2つくらいあります。
死ぬまで治らないだろうな〜+9
-0
-
32. 匿名 2018/12/16(日) 12:58:45
父の入院中に同居していた祖父が他界
祖父が無くなって1ヶ月位したら禿げてる事に気づいたけど、いつ生えたかもわからないうちに生えてた。正直、その時期の記憶あんまりない+1
-0
-
33. 匿名 2018/12/16(日) 13:05:23
1年後に生えてくるよ
水虫菌の円形なら病院いけば2ヶ月くらいで
治るけど
ストレスなど心因性なら一年かかるよ
女性はハゲができたストレスで長引いてしまうんだって
気にしないでまわりにオープンが良いよ+3
-0
-
34. 匿名 2018/12/16(日) 13:06:50
私も500円ハゲできた。
子供が小学校でトラブル起こし校長室まで呼び出され、前代未聞だとか散々言われ気分が悪くなり意識が飛びそうになってもアンタが気分を悪くしてる状況じゃないと責められ、相手の親に謝ったりとかしててもう耐えきれず泣きながら我が子に死んでよ!と言って馬乗りになるくらい精神的にやられた。
とりあえず謝罪等がおわりあまりハゲのことも考えず美容院行くたびに生えてきました?と聞くくらいにして見やることもやめた。
9ヶ月くらいで産毛が生えてきましたね。
+2
-7
-
35. 匿名 2018/12/16(日) 13:07:49
2~3ヶ月放っておくと生えにくくなるって
皮膚科で言われたから出来るだけ早く病院に行った方が良いよ
私は少し放ってしまったので…
お塗り薬と注射で1年くらいかかりました+3
-2
-
36. 匿名 2018/12/16(日) 13:13:48
私も元彼に振られて好きすぎてつらくてハゲた!500円玉級のが2つもです。23の可愛い盛りに...
今思えば何であんな男...
くそっ!ww
鍼を打ってもらったり、総合病院の皮膚科に行って光線治療しました。一年後には産毛がみっしり生えてツンツンしてました!繰り返すかも?といわれましたが、あれから10年近く経ちましたが今のところは再発はしてないです。
主さんもきっと大丈夫と思いますよ☺️早く良くなりますように。+15
-0
-
37. 匿名 2018/12/16(日) 13:25:38
しょっちゅうなるよ!お〜生えてきたって思ったら違う場所に出来てたりする!
特にストレスとか無くても気付くと出来てるしもう気にしない位に慣れちゃった!
だから髪の毛が生えてきてツンってそこだけ立ってて気付いたり。
最初は病院に通ったり色んな育毛剤塗ったり飲み薬も飲んだりしたけど効果なくて、気にせず過ごせるようになった時生えてくるのも早かったよ!
主さんもあまり気にせず出来るだけたっぷり睡眠とってね!!
+17
-0
-
38. 匿名 2018/12/16(日) 13:28:22
私もできます。20年以上前から定期的に。仕事のストレスだと思う。
気にしない気にしない。肌荒れしたり胃痛になったりするよりマシ。痛くも痒くもないしね~。毎回ちゃんとはえてくるし。+1
-2
-
39. 匿名 2018/12/16(日) 13:28:59
何度も繰り返した
5ヵ所くらいできた
治り始めると違うところにできる感じで・・・+3
-0
-
40. 匿名 2018/12/16(日) 13:32:11
この前トイザらスに居た親子なんだけど、
大して悪い事してないのに、いちいち怒られている子がいて(3歳くらい女子)ふと頭を見たら円形脱毛があった。
下に弟も居て、そっちの子は可愛がられているっぽかったから、もしかしたら父親が違うのかなって。
すごくストレス抱えてそうで可哀想。
+31
-0
-
41. 匿名 2018/12/16(日) 13:32:12
>>37
私もしょっちゅうです。初めて出来たのは高校の時だけど、ものすごく校則が厳しくてなったんだと思う。大人になった今もできます。あんまり気にしないで。またできてるわ位の思いです。+2
-1
-
42. 匿名 2018/12/16(日) 13:34:05
父親のアルツハイマーがわかって、ストレスで円形脱毛症になりました。治りますからねとの医師の言葉が嬉しかった。+7
-0
-
43. 匿名 2018/12/16(日) 13:34:47
一度なると、さほどストレスの自覚が無くても繰り返されるね。
数年に一度なります。
何でだろう それもある意味 自分を守る為の警告なのかな。
メンタルが辛くなるより むしろこれで良いんだって思うようにして付き合ってる。+9
-0
-
44. 匿名 2018/12/16(日) 13:37:42
円形脱毛症は自己免疫疾患が原因だったりするから、気になる場合はちゃんと病院で血液検査とかしてもらった方がいいよ。自己免疫疾患だった場合、ちゃんと治療しないとどんなにストレスレベルを下げても年々ハゲやすくなるよ…うちの母親がそうでした。+5
-0
-
45. 匿名 2018/12/16(日) 13:37:54
大きいのと小さいのがある!広がるやつと広がらないやつの違いってなんなんだろう?
私はてっぺんのほうにでかいのがあるからそこだけ隠れるように結んでる。でも産毛が生えてればちゃんと生えてくるよってコメント見てめっちゃ安心しました。気長にやり過ごします。笑
+10
-0
-
46. 匿名 2018/12/16(日) 13:40:05
彼氏の浮気を疑いすぎて円形できました!生えて来た毛は今でも毛質の悪い縮れ毛🤣+5
-0
-
47. 匿名 2018/12/16(日) 13:42:56
主です。みなさんコメントありがとうございます。
やっぱりストレスですかね…
よくある病気なんだなーと元気出ました!
まだまだ体験談お待ちしています。+14
-0
-
48. 匿名 2018/12/16(日) 13:43:58
放っておいても治るけど再発しやすい
私は20歳頃に初めてなってから30歳ぐらいまで何度も繰り返したよ
一度に複数出来ることも多かった
原因はストレスっていうけど脱毛症が更にストレスになる
辛いよねー+2
-1
-
49. 匿名 2018/12/16(日) 13:44:45
うちは父親がなったことあって、私もなったよ
遺伝因子もあるのかも+2
-0
-
50. 匿名 2018/12/16(日) 13:50:27
私も学生の頃なりました。
自分で気づかず、祖父に発見されました。
神が風でなびくとかなり目立つような感じで
一年ちょっとは目立つままでした。
笑わないでほしいけど、祖父がミリオンヘアーを貸してくれました。笑
隠すのにはすごく良かったです。
あの時の私の一番の友達だったかな、ミリオンヘアー。
よく見るともちろんダメだけど、粉を振りかけてスプレーで固めると風でもなびかないし、どこから見ても頭皮の色が透けて見えない!一部なので風になびかなくても本当に目立たなかった。
毛が生えてきて、まだ他の髪より短くても1年すぎたあたりでミリオンヘアーが必要なくなってきました。
その後はいつのまにか他の髪と同じ長さに!
隠したい時の参考になれば!
+10
-0
-
51. 匿名 2018/12/16(日) 13:53:20
わたしもストレスでなったことあります!
気にするなって言われるけど、無理だよね。
で、ハゲが更にストレスになるの。
病院の薬も効かなかったから、イライラとか不安感をしずめる漢方飲んだり、なるべく楽しいこと考えたりしてたら徐々に生えてきたよ。
絶対治るから大丈夫!+6
-0
-
52. 匿名 2018/12/16(日) 13:55:43
やっぱりストレスだよね。
私もなったことあるけど一気に8ヶ所できた。
500円玉サイズのが。
自分でもそこまでストレスたまってると思ってなかったからさすがにびっくりしたけど。
見てすぐ分かる位置なら気にしちゃうし辛いだろうけど、気にしないのが1番だよ。
主さん大丈夫!そのうちきっと無くなるよ!+8
-0
-
53. 匿名 2018/12/16(日) 13:57:49
何回もなってるから慣れっこ。驚きもしなくなってきた。いつの間にか生えてるしね~ただ注意しなくちゃいけないのは、円形脱毛症は癖になるとゆう。+4
-0
-
54. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:31
>>36 あなた好き。勇気出たありがとう+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/16(日) 14:25:21
レーザー治療したら治り早かったです+1
-0
-
56. 匿名 2018/12/16(日) 14:30:13
初めての育児で毎日しんどかった時にふと髪を洗ってる時に気づきました。あの時のショックったら……けどすでに産毛が生えてきていたので病院に行き確か塗り薬で治ったと記憶してます。旦那は仕事仕事でほぼ1人で育児していたのでストレスだったと思います。+1
-0
-
57. 匿名 2018/12/16(日) 14:38:25
円形が出来てから半年、やっとうっすら生えてきたよ!
多分仕事のストレスだー+4
-0
-
58. 匿名 2018/12/16(日) 14:43:05
小学生の時に2度
1回は上級生だったか触って気がついた記憶あるけど、その前は成人して親から聞いた+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/16(日) 14:43:41
ダイエットの薬(ドラッグストア)を3種類くらい飲んでたらなった。当たり前だよね。
直径10センチくらいの大きいハゲと500円玉ハゲが5、6個できて常に帽子をかぶってた。
旦那に飲め飲め言われたのも理由のひとつだけど。
+0
-0
-
60. 匿名 2018/12/16(日) 15:02:33
複数の円形が幾つも重なった大きめのものと、通常のものが一度に二ヶ所できたことがあります!
専門の皮膚科に行って注射を打ってもらい、二週間くらいで生えてきました。
人によって異なると思いますが、放っておいて気付いたら生えた!ということはなく、試した鍼灸も効かずでしたので、専門の医者に相談するのが一番だと実感しています。
周りでなったことがあって、今は治っているかたがどこのクリニックに通われていたか聞くのが近道かなと思います。主さんの症状が良くなりますように。+0
-0
-
61. 匿名 2018/12/16(日) 15:06:29
>>1
2015年に発症して治ってまたはげての繰り返しでいまだに治ってない。+0
-0
-
62. 匿名 2018/12/16(日) 15:16:28
時々できます
ハゲたときは気づきません
痒いなあと触ってみると短く生え始めてる
「多分あれが原因だな」と2~3か月前のことを
振り返えるくらいしかできない
たいてい子供の受験や就活でした
+4
-0
-
63. 匿名 2018/12/16(日) 15:16:48
15の時から15年間繰り返してます
多発性円形脱毛で何度か落ち武者にもなりました
最初は専門医に通い、針と頭部を温める?治療をしての完治し医者に「もう大丈夫」と言われて安心していたら数ヶ月で再発し激怒&激泣き
大学病院の専門外来に行った所、研究対象だったのか初診の時に何人もの医師に囲まれて髪の毛をめくられたあげく「あ~こりゃだめだ」と言われて思春期だったこともありその場で泣いてしまいました
その時は担当医を変えてもらい注射、塗り薬で治療しました
再発して次は漢方で治療しました
煎じ薬の味と匂いが辛かったです
その後何度も再発しましたが落ち武者化ではなく大きくても100円玉ぐらいだったのと通院することがストレスになったため(治らない、効かないという苛立ち)現在は通院していません
>>55さんを見たら今はレーザーもあるんですね
試してみようかな
髪をとかした時に抜けた毛を見るのがいやで丸坊主にしたりもしました
その時に色んなウィッグを買って気分で変えたりすると気分も少し明るくなって楽しめました
今も五円玉が何個か…
頭頂部にできるので常にアップにしています
最近は若?白髪が……ハゲ&白髪かよ!しっかりしろよ!私の毛根!!!あとメンタル!!
私の場合アレルギー体質でストレスだけとも言えないのですが、円形脱毛を見つけるとそれがまた考えないようにしてもストレスになってしまいますよね
頭皮注射痛いですよね
自分が試した中では一番効果があったと記憶していますので、今は効果がなくとも絶対治ります!
あまり気にしない事が1番なんだろうな~
自分語りばかりであまり有益な話がない上長文ですみません
このトピを見て絶対治るぞ!と元気がでてきました
みなさんよくなりますように
+11
-0
-
64. 匿名 2018/12/16(日) 15:20:50
ストレスで、自分で抜いちゃった奴は、病院に行ったら生えてきますか?
知ってる方、教えてください。+2
-0
-
65. 匿名 2018/12/16(日) 15:23:51
義姉が大嫌いすぎて現在なってます。
最悪なことに前髪のセンターの部分にできました。分け目を変えたりしてごまかしてますが、時間が経つとパックリ開いちゃってます。+3
-0
-
66. 匿名 2018/12/16(日) 16:07:02
離婚のときになったよ。
前髪のとこだったので目立ってしょうがなかった。
そこはまた生えてきたけど、最近また違うとこになった。
ストレスなのかなやっぱり。+1
-0
-
67. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:50
生えてきても、しばらくしたらまた別の箇所に出来ての繰り返しだ+2
-0
-
68. 匿名 2018/12/16(日) 17:41:48
旦那が円形なったこと母親に相談したらもう亡くなってるけど昔からばあちゃんが梅干しと砂糖塗り込めって言ってたらしい試してないので効果はわかりません+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/16(日) 19:24:48
出産後に仕事を始めて シカトやら陰口やらされまくって 1円ハゲくらいのができてた
その後 イジメ的な事がなくなったら いつの間にか なくなったけど、生え代わりの時期が同じで今その部分の毛が短くなってる。+2
-0
-
70. 匿名 2018/12/16(日) 19:54:50
峯岸みなみが雑誌のインタビューで
言っていたけど、昔AKBが売れる前に
劇場中心でやっていた頃に、アンチに叩かれてストレスで円形脱毛症になり、
10円ハゲができたと言っていた……
アイドルって大変だなと思ったよ
私はやりたくないわ笑笑+2
-0
-
71. 匿名 2018/12/16(日) 20:27:47
年長の娘がまさに今。
1ヶ月ほど前に発見して、今は直径3センチくらい。
微妙に広がってる感じ‥シャンプー後には毎回5本くらいは抜けるし。幹部はツルツルではなくて黒い毛穴が見える感じ‥アトピーやアレルギーはない。
病院へ行って治療してあげたほうが早く治るのかと思う反面、ストレスからならば事実を知って小さい心で病状をどう捉えて耐えてくれるか‥
知った事によるストレスで悪化するのが怖い。
どうしてあげるのが最善なのか毎日悩む‥+5
-0
-
72. 匿名 2018/12/16(日) 20:32:14
クセになりました。
+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/16(日) 20:59:16
2年前に初めて出来てから生えてはハゲて、の繰り返ししてる。今も両サイドと後ろの髪の毛ほとんど無いよ。とにかく3年前から今も大きなストレスを抱え続けてる自覚がある。+3
-1
-
74. 匿名 2018/12/16(日) 21:24:19
今はほぼスキンヘッド状態
まつ毛も眉毛もなくなった
だから外にも出る気になれない
絶望の日々です
+8
-0
-
75. 匿名 2018/12/16(日) 21:38:20
転勤先でパワハラ上司に当たり会社に行けなくなった4ヶ月後にハゲができてるのを見つけた。
ショックだったけど、少しホッとした。あぁ、わたし限界だったんだなぁって。それまではずっと自分のこと責めてました。+1
-0
-
76. 匿名 2018/12/16(日) 21:56:52
受験生の頃にちっこいのが出来たらしい
美容師さんに言われて知ったけど自分で見たことないから気にしなかった
毛量が多くて表に出なかったのが救い
クラスメートも1人結構大きな円形が出来て、席が1番前ってことと、性格悪い女が大声でヤバーイって囃し立てたこともあり、クラス中が騒然としたことある
あの時は可哀想だった
その子も卒業時には治ってたよ
みんなも心配事やストレスが解決すると良いね+2
-0
-
77. 匿名 2018/12/16(日) 22:22:01
美容師です。
私も数年前に500円玉大のものができました。仕事ではなく、当時付き合っていた元カレのストレスで(笑)ストレスが引き金となった自己免疫疾患と診断されました。私は500円玉大の大きいのが1つとパール大ぐらいのものが十数個できました。放っておいても治るとはおもいますが、仕事柄、沢山のお客様の髪をみてきて円形脱毛症になる方は意外と多いです。中には何年経っても治らない方もいらっしゃいます。特に毛根が消滅している場合、治療が必要になるかと思います。私は毛根があったのですが、紫外線治療と塗り薬でかなり早く髪が生えてきました。今後さらに目立つ場所にできてしまった場合、それが更なるストレスにならないよう気休め程度でも一度治療してみる事をオススメします。+2
-0
-
78. 匿名 2018/12/16(日) 23:18:01
半夏厚朴湯飲んだら治った+0
-1
-
79. 匿名 2018/12/16(日) 23:30:16
私もなりました。
抜け毛が異常に多いな、と思っていたら見つけました。ショックが大きく余計に広がり始め、500円玉サイズが2個出来ました。
後から思うと脱毛する前に頭皮から血の気が引くような、ゾワゾワした感覚がありました。
通院は3回程で塗り薬を処方されました。
先生に生えて来ますから通院しなくても大丈夫ですと言われたものの、本当にショックで…。このまま全て抜けてしまったらどうしようと思う不安が大きかったですね。たまたま隠れる位置だったので良かったかもしれませんが、次第に前向きに考えられるようになり、気にしないでいたら自然と治りました。でも頭皮が見えなくなるくらいに生え揃うまでには2年程掛かってしまったかな。
塗り薬の他に頭皮マッサージや美容院でのヘッドスパ、お風呂に毎日浸かる事が血流を良くして効果もあった気がします。
悩んでいる方、きっと生えて来ますよ!
大丈夫です!+5
-0
-
80. 匿名 2018/12/16(日) 23:37:35
>>38です。
24年前今の仕事を始め、初めて円形脱毛になり、以来定期的にできています。ストレスや心労の多い仕事、でも他の仕事にはない感動と遣り甲斐もあるので、仕事は好きでやめるつもりはありません。定年退職まで勤めあげるつもりです。
転勤のある仕事で、今の勤務先は今まででで一番大変なのに、円形脱毛になっていないことに気付いた。その分、まぶたがピクピクしたり、たまに蕁麻疹はあったけど。多分、自分の限界が分かること、ストレス発散法や対処法を身につけたこと、支えてくれる人の存在が大きい。
人って、メンタル強くなり、自分をごまかせるようになります。主さんも絶対大丈夫!
+2
-0
-
81. 匿名 2018/12/17(月) 00:21:01
重度のストレスで計4ヶ所できました。
お風呂で髪を洗っていたらゴゾっと...本当にビックリしたし、怖かったです。
主さんも怖かったでしょう...。
でも、大丈夫ですよ。
わたしは気にしないようにしてました。
友達にもできちゃった〜とか言って笑って見せたり...。要は開きなおるコトです!!
生えてくるかな?もっと抜けたらどうしよう?って不安になっちゃうのすごくわかります。
でも、治ると信じて開きなおるのが1番効果があると思います。
病院のお薬は気休めであまり効果はないと思うので、やめてもいいと思います。
大丈夫ですよ。そのうちチクチクっと生えてきて、その触り心地が以外といいので楽しんでくださいww
大丈夫です✨+3
-0
-
82. 匿名 2018/12/17(月) 00:24:52
現在進行形で大きいのと小さいのを計12個持ってる25歳です。
結婚を機に県外に越して溜まりに溜まったストレスで初めてできました。祖父ができたことある+私は白斑があるので元々なりやすい人間だったんだなと受診してから分かったんですがストレスは大きいですね。
9月下旬からシャンプー中に抜ける量が増えたな、季節の変わり目だからかな?って思い始めてから2週間後、鏡で最初に発見した所はすでに500円玉サイズでツルツルに抜け落ちてました。
発見時3つだったのが短期間で増えていきました。ロングだから髪を縛りたいけど見える位置に大きいのがあるので縛れないし頭頂部にいくつか大きいのが集まってるので俯くと見えます、全体的にスカスカになってきて前髪の根本は地肌が見えていて辛いです。
本当は飲み薬にした方がいいと医者から言われてますが妊活中なので塗り薬で対処してます。でも問題は完全に無くなってないし、子供がなかなか出来ないのもストレスだし、飲み薬に移ろうかどうか凄く悩んでいます。精神的に辛いです。+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/17(月) 00:39:29
私じゃないけど、小5の時円形脱毛症になった男子いましたよ。
その男子は相当症状酷かったらしく、ずっと帽子着用で生活してました。
でも6年の時には帽子取ってたし、中学以降もなったって聞いたことないので、自然と治るんじゃないかな?
ちなみに初恋の相手でした。+0
-0
-
84. 匿名 2018/12/17(月) 00:52:51
まつ毛の目頭寄りの真ん中らへんが禿げたことある。
病院に行ったら、円形脱毛症の
まつ毛バージョンって言われたよ。
ストレスとかでまつ毛も毛だからなる人いるみたい!
お化粧で誤魔化してたけどバレてただろうな…
毎日まつ毛美容液ぬって
なんとか生えてきてくれたからよかった!+2
-0
-
85. 匿名 2018/12/17(月) 01:27:19
言いたい放題の知り合いがなった。
ストレスフリーかと思ってたのに。+0
-1
-
86. 匿名 2018/12/17(月) 04:06:01
1年前、いつものようにドライヤーをかけていて「あれ、ハゲてる…」と気づいた。
すごく焦って彼に確認してもらったら、500円玉より大きいのから1円玉くらいのまで全部で8こも見つかった…
病院にいって飲み薬と塗り薬もらったけど、効果は分からなかったな~
時間かかったど自然に生えてきたよ。ただまた新しいどデカいのが出来たけど。
ごまかしきくように前髪ものばしてます。元々髪の毛が細くて薄いから、これ以上減るのがすごく怖い……
発毛ヘルメット買うか迷ってる+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/17(月) 05:11:25
ポツンと小さいハゲができて(美容師さんが見つけてくれた)すぐ病院行って毎日薬塗ってたけど大きくなるばかりで気付いたら直径5センチくらいになってた!でかかった!!!( ;∀;)
1年くらいで目立たなくなったよー。
それ以来ちょこちょこ小さくハゲたけど今はもう全くない!
当時は癖になってしまったんだと思ったけど治ったのかな。でもまたハゲそうな気もする…+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/17(月) 06:20:24
小学生の時にいじめられたストレスでなったよ。
鈍感なうちの母親もさすがに驚いたようで
知り合いに相談した結果、鍼治療がいいということで
腕のいい先生の所へ連れて行ってもらって施術してもらいました。
それと治るまでは薬用シャンプーを使ってましたよ。
脱毛症になったおかげでイジメが発覚、担任にアホどもが
こっぴどく絞られたのとボロボロになった私の姿が
他のクラスメイトにもかなり衝撃を与えたようで
その後はイジメは無くなった。
謝罪されたけどいまだに許してないぞ、アホどもめ(^^)+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/17(月) 06:30:13
私も多発性円形脱毛症で一気に3箇所、一番大きいのはマグカップの底くらいの大きさでした。
精神的にかなりきますよね…
私も泣いたり落ち込んだり、このままどんどん広がっていったらどうしようって毎日不安だったんですが、とりあえず自分の出来る事は全部やろう!と気持ちを切り替えました。
⚫︎サプリを摂取。マルチビタミン、マルチミネラル、ビオチン(ビタミンK)
⚫︎毎日必ず湯船につかる。時間がある時は、朝晩と一日に二度。(多い時はもっと回数を増やした)
⚫︎ジムに行って適度に身体を動かす
⚫︎1、2週間に一度、ゲルマニウム温浴に通う
⚫︎お酒を週末のみ(最近の研究では、お酒は脱毛症に悪いとのこと)
⚫︎髪の毛に良いと言われる食材や栄養素を積極的に摂取
大学病院の専門医に通っていたのですが、以上を続けていたら先生からも「かなり治りが早い方です」とびっくりされ、半年後には治りました。
私の場合、隠すのも精神的にシンドイので周りにも自分からネタにしたり、念のためにミリオンヘアーも購入。ウィッグも会社や値段など調べていました。
色々やってもダメだったら、いざとなればミリオンヘアーやウィッグでいいや!くらいの開き直ったのも良かったと思います。
長々と書きましたが、治る病気なので大丈夫です!!
専門医の先生も、髪の毛は皮膚とは違って、皮膚の下なので時間は掛かるけど治りますと言っていました!!+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/17(月) 06:35:17
キャスターオイルで頭皮マッサージ。毛がはえてくるよ!+0
-0
-
91. 匿名 2018/12/17(月) 06:42:01
>>71
毛穴があるようなら、もうすぐ産毛が生えてくると思う。産毛が生えたら直ぐに普通の髪の毛が生えてくる。
円形脱毛症の患部は本当にツルツルなので。
娘さんは治りかけだと思うので、私ならもうちょっと様子見します。
栄養のあるご飯と沢山身体を使って遊ばせたりゆっくり湯船に浸かって血行を良くしてあげてください!
あと、頭皮マッサージもおススメですよ。
私は髪の毛乾かす前に毎日日課にしていました。+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/17(月) 08:57:51
>>91
71です。
心強いお言葉ありがとうございます。
涙でそうになりました(*´-`)
ネットであれこれ調べ黒点なのか毛穴なのかも微妙ですが本人の笑顔を見ると病気を知って心が曇るのがやっぱり怖い。親が言うのもなんですが繊細で敏感な部分があるので‥
本人に知られない様にシャンプーを変えたり寝てる間にマッサージしたり‥
もう少し様子見てみます。+3
-0
-
93. 匿名 2018/12/17(月) 10:32:23
私も中学でハブられた時にハゲができた。7ミリくらい。
まだ25年経ったけど禿げてる。+1
-0
-
94. 匿名 2018/12/17(月) 12:01:13
もう10年以上前だけど、春先に3年連続で同じ部分複数カ所が円形脱毛しました。
自分がなったとき不安で溜まらず経験談とか調べまくったので、
長くなり申し訳ないけど少しでも参考になればと詳しく書きます。
書いている方がおられましたが、抜ける前に頭皮に痺れるような、ズォーンとしたイヤ~な感覚があり、毎年ハゲる前にその感覚がありました。
最初のキッカケはシャンプーを替えて痒くなったこと。
あと幼稚園ママさんによるストレスや育児疲れもありました。
脱毛量が増え、シャンプーやドライヤー時はもちろん、朝の枕にも、部屋の床にもごっそり抜け毛。
最終的に、せっかく生えてきた、1ミリもない産毛もドライヤー時に洗面台に散乱。
悲しさと不安でいっぱいで、脱毛部が酷いときは帽子かぶらないと外出出来ませんでした。
皮膚科で最初は塗り薬の液体(オッサンの整髪料の匂い)と血行を良くするという飲み薬が出ましたが改善効果見られず。
皮膚科で脱毛部分にステロイド注射してもらい、
まさに注射した所から段々生え始め、
触るとツルリヌルリとしていた無毛地帯がだんだんチョリチョリと手触りが感じられるようになり(愛情を込めてカツオ君と呼んでいました)、
それでもまたカツオ君脱落者も出てガッカリしてはまたカツオ君復活と、
少しずつですが芽生えて根付いてくれて、伸びていって治りました。
しかし翌年春先にまた発症。
今度は抜けはじめを察知してすぐ皮膚科で注射をしてもらい、注射部分からまた発毛しはじめ、わりあいすぐ復活。
また翌年春先に抜けたけど、頭皮のイヤな感覚で察知してすぐ注射で、悪化する前に阻止できました。
私の場合は多分ストレス、疲れに加えて春先で敏感な時期のアレルギー症状が強かったかとおもいます。
なのでステロイド注射がよく効いたのかもしれません。
甲状腺ホルモンも脱毛に関係あると知り、皮膚科で血液検査もしましたが異常ありませんでした。
皮膚科でも、こちらから色々提案しないと飲み薬や塗り薬以外の治療をしてくれない場合もあるので、
色々調べて、こうしてほしい、と提案してみるのも良いかと思います。
その後はシャンプーの成分を勉強して、洗浄成分の強いシャンプーは使わず(オーガニックとかナチュラルとか謳っていてもそういう成分が入ってることがあるので注意です。私が最初ハゲた時はオーガニックシャンプーなのにラウレス硫酸ナトリウムなどの工業製品にも使うような安くて強い洗浄成分入りでした)、
かゆみを感じたらすぐにメディクイックなど頭皮のかゆみの薬を塗布。
今はキュレルとメディクイックの頭皮ケアシャンプーのみ安心して使えています。
夏に美容院でヘッドスパしてもらったら、逆に刺激が強かったのかすごく湿疹ができて痒くなり、
頭皮薬とメディクイックシャンプーに頼って治りましたが、余計なことしなきゃよかったなと思いました。
時々、頭皮ズォーン感覚があったら、優しく頭皮マッサージして血行促進を促します。
色々調べてた時は、頭皮の血行のみならず、肩こり、首の血流悪いのも良くないそうです。
あれからハゲることは幸いありませんが、
ハゲた部分は白髪のコロニーになっています。
今も、いつまたハゲるかと不安はありますが、ハゲたらまたすぐ注射さ!と大らかに考えるようにしています。
美容院でもハゲた経験があること、頭皮が弱いことを率直に話していますが、
美容師さんも脱毛症のお客様には慣れているそうで、色々教えてくれたり気を付けてケアしてくれます。
脱毛症はすごくイヤだし不安だけど、恥ずかしいことではないので、
脱毛自体がストレスになり回復が遅れるよりも、
受け入れて前向きに色々な治療法を調べて試してみると良いと思いました。
長くて申し訳ありませんでした。
悩んでも悩まなくてもなるときはなるし、治るときは治る、そんな気持ちで、
きっといつかは治ると信じて過ごして頂けたらと思います。+3
-0
-
95. 匿名 2018/12/17(月) 13:07:46
妊活のストレスで剥げた。分からないところにできたのでまだよかった。+0
-0
-
96. 匿名 2018/12/17(月) 13:34:06
初めてできたときはビックリ半面鏡で見たら笑ってしまった。自分の事ながら。とにかく隠すのが大変だった仕事もあるし。それでふと、ストレスにはレモン!?と思いホットレモンの凝縮のやつを飲んだら止まらなくなり、そのまま飲み続けたら、皮膚科でビックリされる位早く髪が生えてきたのでオススメです。あとマッサージも。+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/17(月) 15:58:36
髪にはピーマンとトマトがいいよ
お風呂とか頭皮マッサージで血行を良くしてね
治るから大丈夫!+3
-0
-
98. 匿名 2018/12/17(月) 17:17:15
転勤後、職場のストレスで3回くらい出来ました。
最初は自分で発見して通院して治しました。
最近だと1年前に美容師さんに発見してもらいまた通院。最初できた時から毎回美容師さんにハゲあるか確認してたんだけど、言い淀んでいたので問いただしたらここに…と教えてもらった。
私の場合通院でフロジンとかいう緑のくさい液体とか塗ったり抗ヒスタミン薬を処方してもらって半年以上かかって生えて来ました。
不規則な生活、過度のストレス、極端な睡眠不足の賜物でしたので仕事辞めました。
ハゲる程体に良くない職場なんて続けても良いことないです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する