-
1. 匿名 2018/12/15(土) 11:09:26
本当に大好きな人とはうまくいったことがありません。
相手といい感じになったとしても、意識すればするほど緊張してこわばってしまいます。会話も空回り、目を見れない、汗がふきでる、嫌われたくないので自分から距離をおいてしまったりします。
だからこういったら悪いんですが、そこそこ好きだと言う方とお付き合いして結婚しました。結婚相手に異性としてドキドキしたりときめいたりした事は一度もありません。
結婚して8年、今年31歳。
友達のような仲のよい夫婦ですが、たまに本当に好きな人と結ばれるってどんだけ幸せな気持ちなんだろうなぁ…とか考えたりもします。
みなさんは1番好きな人と結婚できましたか?
それとも他の方と結婚しましたか?+313
-16
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 11:10:42
それで幸せならいいじゃん
そうなるのが運命だったんだよ+507
-3
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 11:11:15
嫌だよね
人生虚しい+21
-38
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 11:11:20
+97
-3
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 11:11:32
自分から好きになった人を追いかけるのをやめて、向こうから来てくれた人を受け入れたらすんなり結婚できた。+543
-6
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 11:11:50
私も好きな人の前だと自然体でいられない。だから好きな人と結婚するってストレスになると思うから無理かもしれない。+313
-3
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 11:11:56
+33
-0
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 11:12:34
2番目に好きな旦那と結婚して7年目
「元カレはここまでしてくれないよね~」
みたいに感じる事が多々あり
結婚相手は私の為にお金も時間も使ってくれる旦那で良かったと思ってます。+454
-9
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 11:13:18
>緊張してこわばってしまいます。会話も空回り、目を見れない、汗がふきでる、
これは毎日一緒にははいられないでしょ
死んじゃう
+344
-2
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 11:13:40
お似合いとか言われても、釣り合いとか言われても、嫌なものは嫌だよね
結局不幸+70
-2
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 11:14:18
私の小さい時からの理想は映画スターなので
リアルでドキドキする人はいませんでした
皆んなそこそこ+3
-11
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 11:14:26
嫌いじゃなければ良くない?
そこそこ好きってある意味1番現実的な気がする
結婚生活自体が理想じゃなくて現実しかみれなくなるんだし+292
-4
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 11:14:46
なんだかんだ言っても相性だからね~+85
-2
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 11:14:48
やっぱり結婚は愛されてナンボだと思ってる。
+348
-8
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 11:14:49
好き過ぎる相手だと、自分がしんどくなる
浮気するんじゃないか…
私の事嫌ってないか…
別れたいと思ってないか…
そんな自分が嫌で、好きな人ではなく好きになってくれた人と結婚しました
結婚18年、後悔した事もあったけれど(今もあるけれど)概ね幸せに生きてます+264
-5
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 11:14:55
私も大好きな人とは上手く行かなかったけど、やっと大好きな人から大好きになってもらえて、初めて同じ気持ちの大きさの人に出会えて結婚しました
17年経っても好きだなぁと思います
でも愛されてる方が上手く行く人もいるし、愛したい人もいるし、色んな幸せがあると思います+163
-4
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 11:15:12
元カレが好きすぎて、それほどでもなかったけど。
今は大好きだよ。+15
-3
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 11:15:13
ヒリヒリして切なくて泣いちゃうぐらい好きな人とはダメだった。私が病んじゃって。
逆に、その人のことを思うと自然に笑みが浮かんでくるような、心が温かくなるような人と結婚しました。
幸せです。+338
-2
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 11:15:15
結婚相手が可哀想。性別逆で主が男側だったら叩かれそうな内容だね!+75
-15
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 11:16:06
大好きな人と結婚してしまったら、そこからは減点方式になってしまうからね。
加点方式の主さんは幸せだと思う。+140
-7
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 11:17:09
>>19
女叩きして身の程をわきまえた相手とくっついとけ!みたいな風潮さえなければ、かわいそうな男性もこれ以上増えないで済むと思う…+8
-10
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 11:17:17
自分から好きになった人ではなく、そこそこと結婚しました。すごく大切にしてもらえて愛してもらえて、気づけば無くてはならない存在になっていました。本当に大好きな旦那です。
自然体でいられるって大切ですよ。+272
-1
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 11:17:46
予想外に家事育児する人だったので、後悔してません。
期待してないから幻滅する事もないし、気疲れせず楽です。+33
-5
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 11:18:50
そこそこ好きな人と結婚したけど
夫婦の危機があったとき「この人のこと、そこまで好きじゃないしな」って思って乗り越えられなくて離婚した
次は心の底から好きな人と再婚していま幸せです+202
-2
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 11:19:00
類友とか言って、無理やりくっつけた成れの果て+9
-1
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 11:19:38
本気で人を好きになった事がないまま結婚しました。
自分が一番大事。+164
-2
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 11:20:36
主さんと同じです。
今まで自分から凄い好きになって追いかける恋で成功したことがなかったです。
それはそれで恋してるうちは幸せなんだけど本当の自分出せないし楽しいけど疲れることも多かった。
ハマり過ぎずでもちゃんと好きになった、恋としてはいい塩梅の人と結婚した今、過去のハマった恋を思い出すと我慢や無理ばっかりで結婚生活は成立しなかったかなーと思います。+73
-1
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 11:20:37
私は普通に好きで結婚して子供もいてとてもなかいいけど、汗が吹き出たことはないな・・・
汗吹き出なくても大丈夫だと思う+4
-5
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 11:21:07
主は主で幸せそうに感じるけどなぁ!
私は人生史上一番大好きな人と結婚しましたよ。
近年なのでまだ月日は短いですが…
そこまでの道のりも色々あったし、私は元々の結婚観がよろしくなかったので(親の影響など)そこそこ好き程度じゃ結婚が不安すぎたのでこれで良かったと思ってます。
とりあえず同じ空間であれこれできるのはとても幸せです。+102
-4
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 11:21:38
よく妥協して結婚しろって言うけど、老後の世話や義母の事や墓に入ることを考慮すると人生投げ売りできないプライドみたいなものがある+144
-3
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 11:22:04
私は失恋し、私のことを1番好きでいてくれた人と結婚しました。とても幸せです。
今ではすごく夫の事が大好きです
+96
-5
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 11:22:19
わたしは大好きな人と結婚して、とても幸せだよ。
+31
-1
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 11:22:31
彼氏や旦那も同じように思ってるよきっと
でもまあそこそこ同士だから上手くいくのかもね+34
-0
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 11:23:04
アラフォーになっておなかのお肉、白髪、いびき自分がおばさんになって行く姿を本当に好きな人に見られなくてよかったと思ってる
特に不意打ちでおなら出ちゃったとき
イケメンの元カレの前でだったら病んでしまってたと思う
+137
-4
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 11:23:30
>>19
性別違うって意味が全然違うでしょ
男側の愛情の熱量って夫婦生活にものすごい影響与えるよ+8
-7
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 11:24:52
一番好きな人と結婚できたとして結婚生活って少なからず相手に幻滅したり喧嘩したりするから嫌だ。
思い出として美化してるとわかっててもそのイメージのままでいてほしい。
一番好きな人でがっかりしたらポキっと折れちゃう。+34
-3
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 11:25:26
>>19
可哀想かなあ
ガチガチに緊張してなく、ちゃんと会話できて、汗も吹き出してない主さんを好きになったわけでしょう。+8
-4
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 11:25:26
ちゃんと「好き」ならいいんではないかな?
まぁ好き云々よりそろそろ年齢的に結婚しないとだし、気に入らないとこもあるけど妥協もしてこの辺りで決めとくか。よりは…。
+14
-0
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 11:25:30
結婚に付随する諸々のこと。
式とか引っ越しとか役所手続きとか、全く知らん親戚の家に何かの品物を持って行ってお茶を飲んで飾ってある写真を褒めるとか…。
そんなクソめんどくさいことをやってるってことは、主さんは旦那さんのこと、けっこう好きなんだと思うよ。そんな好きでもない人との結婚だったら、面倒なことはできないよ。手続きとかやってくれる秘書とかマネージャーがいるならともかく。+44
-0
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 11:25:43
案外向こうも妥協してるかもよ+67
-2
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 11:25:44
ノロケトピかと思ったら違った。
そこそこ好きな人ならいいじゃん。+17
-0
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 11:26:30
自分の事のように感じるほど、同じです。
結婚前に7年付き合って、その間にもいろいろ私は恋愛はしたけど、結局1番楽で、親のようにいやそれ以上に私だけを大切にしてくれる人だったので結婚しました。
結婚して15年、見た目もそこそこ、収入もかなりあって、家事育児も対等に喜んでやってくれるほんとうにいい旦那。
いずれ、異性としても大好きになるかと思ったけど、感謝と家族愛以外の感情は生まれません。
周囲が思うほど満たされてはいないのは、贅沢だとわかっているから、あんまり人にも言えません。+93
-5
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 11:26:50
類友、お似合〜い、身の程をわきまえろ、いろんな言葉あるけどそれでうまく行く人もいるだろうけどうまくいかない場合本当に地獄なんだよ
類友とか本当に救いのない言葉+13
-0
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:07
元彼とは2年間で写真や動画を沢山撮ってたのに、結婚を考えてる今彼とは
付き合い~同棲で5年もあったのにほとんど撮ってない。
相手も撮るの好きなタイプで元カノとは割とあるのに(残ってる)
居心地は良いけど、お互い熱量があんまりない気がして、これでいいのか少し迷ってる。
+17
-0
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:14
>>14
愛してる人に愛されなかったから言うセリフ
愛してる人に愛される事が一番に決まってる+85
-2
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:16
女はね愛するより 愛されて超絶愛されて結婚した方がいいと思うよ+29
-7
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:55
>>40
お互い妥協なら幸せってなら良いけど、妥協と妥協で不幸の上塗りでしかない場合、切実に独身の方が幸せだよ+19
-0
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:55
異性としてときめかない人と結婚した人って
セックスは苦痛じゃないの?+66
-3
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:59
マイナスだろうけど、別居してた男性と不倫してた。それでもやっぱり不倫はいけないと思って私から別れを告げました。その彼との恋愛はドキドキがいっぱいで本当大恋愛でした。その後出会った男性に猛アプローチされて付き合いました。そこそこ好きで、大事にしてくれるから幸せだと自分に言い聞かせてました。半年後に入籍する?みたいな具体的な話が出てきた途端、大好きだった元彼が離婚したと連絡が。会いたいと言われていて自分でもどうすればいいのかわからない。+9
-17
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 11:28:35
愛されない女の集まりじゃん+9
-5
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 11:28:47
私は大好きと結婚した派。
だって老いていく中で老後考えた時とか普通に好きくらいのやつとか介護ムリと思ったから(笑)
こっちは死んだ後も向こうの墓に入らないとだし、大好きじゃないとやってらんない。
今の旦那は何があっても絶対見放さないつもり。
+66
-2
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 11:29:04
>>48
苦痛を耐え続ける人生になるだけだよ
類友とかお似合いとか釣り合いとか身の程をわきまえろとか言われて言う通りにしたらセックス耐久レースが始まるだけ+11
-2
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 11:29:04
見かけ 収入 中身揃う人は見つけられなかった
居ないかもね+6
-1
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 11:29:41
そこそこあるならいいんじゃない?私は貧乏育ちで苦労したからお金しか見ずに結婚したよー。のんびり暮らしてるけど、アラフィフになった今でもどこか心は満たされていない。+46
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 11:29:52
一緒に居て楽な人と結婚する方かいいよ
結婚は生活、何年もすればトキメキやらなくなって当然だし、むしろ幻滅しまくりだったかも
今の旦那さんで正解、いつまでも仲良くね~+40
-0
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 11:30:00
>>50
いいよねぇ愛される人は
身の程ってなんなんだろうね
独身の方が幸せだよ+6
-1
-
57. 匿名 2018/12/15(土) 11:30:39
我が家は旦那も私の事そこそこ好きで結婚したと思ってる。でもすごく仲良しだよー。
結婚って日常生活になるからどんなに熱烈に好きでもずーっと同じ感情は保てないよ。
かえって幻滅したり飽きるのが早かったりするかも。低空飛行で燃費よくいくのも夫婦円満の秘訣かも。+23
-2
-
58. 匿名 2018/12/15(土) 11:30:43
人によるよね
私は自分が大好きにならないと無理
色んな問題が起こった時に我慢できないわ
一緒にお墓も入れないし、義理両親とも仲良くできない+35
-1
-
59. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:08
残り物同士だとそうなるよね+13
-4
-
60. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:14
>>45
んだんだ。それが最強に最高。+11
-0
-
61. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:33
>>48
そこまで酷い相手は選ばないよ+14
-0
-
62. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:40
私もぶっちゃけ当時は2番目だった人と結婚したけど
めちゃくちゃ愛して尽くしてくれるから結婚相手として正解だったと思う
結婚10年経ってもう1番の人のこと思い出せないくらいだから1番になったのかな
普通に好きです+76
-1
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:55
>>49
あなたよりも魅力的な若い女が現れたらまたそっちに乗り換えるよw
不倫する奴は何度でも繰り返すからね
それでよければ好きにしたらー?+12
-1
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 11:33:04
>>59
残り物に生まれた時点で不幸確定+9
-0
-
65. 匿名 2018/12/15(土) 11:33:10
これさ、女性は言わないかもしれないけど、浮気して離婚しようとする男ってそもそもそんなに好きじゃなかったとか、言い出すよね。おーこわ。+24
-0
-
66. 匿名 2018/12/15(土) 11:33:42
私は大好きな人と結婚したよ。
始まりは向こうからのアタックだったけど、付き合うって時には好きになってたし、付き合って何年経っても大好きなままだった。
もちろん、結婚した今でも大好きです。
私はそこそこの人とだったら浮気してただろうし、大好きな人と結婚できて良かった。+8
-4
-
67. 匿名 2018/12/15(土) 11:33:43
>>49
自分で決めたらいい。ここでは批判しか浴びないよ。
世間の良い悪いは置いといて自分がどうしたいか考えたらいいよ。+6
-0
-
68. 匿名 2018/12/15(土) 11:34:13
>>65
怖いの?
お互い好きじゃなかったら、うん、まあ、そうだよねってなぐらいだよ+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/15(土) 11:34:18
うちは逆で、自分の方が好きだった
でも結婚して立場逆転、幸せです+8
-1
-
70. 匿名 2018/12/15(土) 11:34:39
大好きって言うのがそもそも居ない+32
-0
-
71. 匿名 2018/12/15(土) 11:35:07
>>52
そうだよね
異性として見れない男とするのってもはや拷問に近い+7
-1
-
72. 匿名 2018/12/15(土) 11:35:56
友達の旦那は浮気して
本当に好きな人を見つけた と言ったらしい+25
-0
-
73. 匿名 2018/12/15(土) 11:36:06
>>1
8年も一緒にいて、幸せだから呑気な事考えるんよ。
どんなに素敵な人でも、暮らしていけば嫌なところが出てくる。
+29
-0
-
74. 匿名 2018/12/15(土) 11:36:32
アラフォー売れ残りが諸美里みたいなのと結婚した
妥協…なんだろうな+9
-0
-
75. 匿名 2018/12/15(土) 11:37:38
>>74
顔・金がそこそこの男でも好きじゃないもんは好きじゃないよ
顔は万能じゃない+12
-0
-
76. 匿名 2018/12/15(土) 11:37:56
そこそこ好きな人とエッチできない
絶対燃えない、イカない、拷問+19
-2
-
77. 匿名 2018/12/15(土) 11:38:49
猛烈に好かれていたのでこれも運命かなと受け入れた。
私が追いかける形の結婚に憧れる気持ちはあるけど、のんびり平和に幸せに暮らせてるから後悔はしていない。+11
-1
-
78. 匿名 2018/12/15(土) 11:38:54
お高く止まってるとかじゃなくて、相性の問題なのに
他人の夫婦関係に自分を重ねて勝手にプライド傷付く人いるよね+10
-0
-
79. 匿名 2018/12/15(土) 11:39:12
>>72
たいていは浮気と言う錯覚+7
-3
-
80. 匿名 2018/12/15(土) 11:40:01
妥協とか高い低いの問題じゃなくとにかく相性
こればっかりはどうしようもない
どんなに素晴らしい男性でも好きじゃないもんは好きじゃない+59
-0
-
81. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:50
>>24
分かる。わたしも離婚した
再婚?まだしてないワラ+3
-1
-
82. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:07
私は昔から毒親の影響で結婚する気なかったけど、友達が結婚していくのを見るのは楽しかった!結論から言うとそこそこでも好きなら大丈夫!!私の周りでは~23歳くらいまでに結婚した子は大好きな相手、もしくはデキ婚、24~26歳はもともと結婚願望が昔から強かったから早く結婚したい!!って思ってる子が結婚した感じが多い。27~29歳、駆け込み婚第一波、フツメンと結婚。30歳~33歳。ここから結婚した子は男の容姿妥協したんだなって人が8割残りは論外か、イケメンなら低収入や自営やってる人。34~35歳、駆け込み婚第二波。35~お互い様婚。こんな感じだったなー。現在アラフィフだけど今でも幸せそうなのは意外と大恋愛した子よりそこそこ現実見始めて結婚したアラサーメンバーかな。+14
-4
-
83. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:23
顔は万能に近いと思うけどな
私は顔悪いと絶対好きにはならないしHが無理+13
-2
-
84. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:01
>>46
絶対嫌だ
超絶大好きな人に超絶大好きにさせたら良い+4
-2
-
85. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:08
2番だと思ってたけど一緒にいるうちに1番になったとかならいいけど、心に残る人がいるままなのはやっぱり主みたいな虚しさが片隅にあるよね。
私もそうだから主の気持ちわかるよ。
なんだかんだ理由みつけて幸せって思い込んでるけど、
1番同士の夫婦みてると敵わないなーとか羨ましいなって思うこといっぱいあるよ。+44
-0
-
86. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:19
大好きってどんな気持ちか分からない
私は好きじゃないかまあまあ好きかのどちらか+4
-0
-
87. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:46
>>73
言えてる
旦那嫌いトピ覗いて今の幸せ更に実感してこい!+5
-1
-
88. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:11
好きには間違いないんだけど、私も一番じゃない人と結婚しました。
一番に好きだった人とはうまくいかなかった。
旦那になった人は優しくて真面目で、きちんとした人だよ。
私の作った料理も全部食べてくれる。
冗談言って笑わせてくれるし、私は今の生活に満足してるし旦那にも感謝してるし、今では一番好きな人になりましたよ。+37
-3
-
89. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:40
そもそも「大好き!」って恋しまくって一方的に脳汁出てる状態が若い頃しかできない。
今(30歳)はどんなかっこいい人見つけても、あらゆる可能性を勝手に考えてしまって「好き!」ってならない。芸能人でも同じ。
精神的に落ち着いてる証なのかもしれない。
私がめちゃくちゃ勝手に片思いしてるときは、自分に自信が持てなくて卑屈になってるときだったよ。+45
-0
-
90. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:20
>>63
>>67
>>49です。コメありがとうございます。やっぱりここ見てるとみんなどこか満たされてないんだなと言うのがわかりました。浮気に関しても、男はチャンスがあれが浮気するってがるちゃんでもよく言われてるから両方されたとしてもそこそこ好きな人に浮気されたら離婚の危機も乗り越えられない気がしました。自分の気持ちに正直に生きようと思います。ありがとうございました。+5
-2
-
91. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:44
>>42
同じ。些細な夫婦喧嘩はあるけど、明らかに私が生理前でイライラして、絡んでるだけだから、実の母親にも味方してもらえない。いい加減にしなさいで終わり。+6
-0
-
92. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:32
私もときめきは全くなく、でもなんか一緒にいると落ち着く人がパートナーです。
最初は好きなのかもよく分からず、付き合って3ヶ月後に相手にもそれが伝わったようで別れを示唆されましたが、その時にこの人を逃したらダメだと直感で感じ、関係を持ち直しました。
結果、あの直感は正しかったと思ってます。
一緒に暮らして、私がイライラしない限りケンカもなく平和な穏やかな毎日です。
誕生日にはフレンチディナーを予約してくれて、帰りにお花を買ってくれます。
典型的ですがw、今までされたことないので私は嬉しいです。+13
-8
-
93. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:42
>>85
旦那にとっても本当に自分が一番かなんてわからないし、それでも一緒にいてくれるなら有り難いなって思う。
旦那にとって私は過去1番だけど私にとっては旦那は1番じゃないって思い込んでる人が多すぎるんじゃない?幸せなことだけどね。+27
-0
-
94. 匿名 2018/12/15(土) 11:55:16
>>90
頑張れ。
幸せになーれ!+6
-1
-
95. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:06
1番がいる人が羨ましい
そもそも1番とか2番とかそういう問題じゃなく、そんなに好きじゃない
過去に良い思い出でもありゃまだマシだったのにな〜
はぁー+16
-0
-
96. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:23
縁だろうね。一緒に居られない位、緊張するのは良くなかったんだと思う。
安心して暮らせるのが一番だよ。お幸せに。+19
-1
-
97. 匿名 2018/12/15(土) 12:03:03
親居なくてお婆ちゃん子だったので本能的にワガママ聞いてくれる人を選んだよ
そうでないと続かないと思ったから+10
-1
-
98. 匿名 2018/12/15(土) 12:04:16
>>24
よく似た状況です。
私は相手の嘘や裏切りがあったときに、もう一度信じることが出来なかった。自分が心の底から愛した人だったら、それができて結婚生活を維持できたかもしれない。
けれど、離婚10年以上を経て今ものすごく好きな人ができました。今までで1番かもしれないと感じています。出会いって年齢関係ないのかも...出会える時には出会う。
そう感じているので、私はやはり一番好きな人と結婚すべき派です。
24さんのように再婚まで叶えられた人が羨ましいです!+14
-0
-
99. 匿名 2018/12/15(土) 12:04:57
>>35 じゃあ女は愛情の熱量あまりなくても許されて、男ばかりにいろんなものを求めるってことなのかな?+5
-2
-
100. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:23
1番好きな人と結婚したけど
浮気してる気がしたらめちゃくちゃ気になってしまうし、ずっとずっと一緒にいたいと思ってお互いのプライベート時間は皆無
束縛がキツ過ぎて結局浮気→結婚生活4年で離婚
ドキドキはしないけど人として尊敬出来る人と再婚
かれこれ10年平穏な生活を送ってる
ドキドキして一喜一憂する抑揚のある生活か
心乱れず穏やかな生活か
結局どっちの生活が満足かその人の性格やね+24
-4
-
101. 匿名 2018/12/15(土) 12:07:54
居心地が良いとか楽な人はいっぱいいるよ
キュンキュンする人はそういない+18
-2
-
102. 匿名 2018/12/15(土) 12:08:54
>>89
芸能人?+0
-0
-
103. 匿名 2018/12/15(土) 12:14:22
>>100
私は束縛が1番嫌だ
プライベートに入られるのも嫌+10
-0
-
104. 匿名 2018/12/15(土) 12:14:49
>>1
私もときめきはない。落ち着く人ではあるけど。
今の生活が1番だと納得させてるだけで
結局自分は1番大好きな人との幸せを知らないんだよなって思ってしまうんだよね。+15
-2
-
105. 匿名 2018/12/15(土) 12:15:14
>>99
本来男は女に尽くし守ることで幸せを感じる性
女は受け取り守られることで幸せを感じる性
男の熱量が低いとそこんとこ崩れるからうまくいかない+12
-7
-
106. 匿名 2018/12/15(土) 12:15:51
キュンキュンなんて結婚したら無くなるよ
一瞬よ
寝起きとかみてごらん オナラにゲップ 笑+11
-0
-
107. 匿名 2018/12/15(土) 12:16:32
>>106
いやいや、みんながそうはならないよ
品性の問題+10
-2
-
108. 匿名 2018/12/15(土) 12:18:27
>>106
私はオナラもゲップも大好きな人なら我慢できる
そうじゃなかったら殺意沸く+9
-2
-
109. 匿名 2018/12/15(土) 12:18:44
自分にとって理想的な男性だったから好きになって交際する内に信頼関係も築けて結婚したけど、過去の男性の中では一番好きな人です。
この人以上に好きになる人は現れないと思い結婚しました。
旦那も私以上の人とは巡り会えないと思うって結婚後に言われました。
今、20年程一緒に居ますが気持ちは変わりません。
旦那以上の人は現れないと思う。
+16
-1
-
110. 匿名 2018/12/15(土) 12:19:18
>>100
私だったら後者かなぁ
ただ妥協まではしないけど
話とか相性が合わないと無理
+4
-0
-
111. 匿名 2018/12/15(土) 12:19:30
大好きだから我慢できる事は確かにあると思う+7
-2
-
112. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:44
幸せの定義は人それぞれだよね。
私も旦那は顔がタイプとかものすっごく好きだったとかそういうのではなかったけど、真面目で芯が強くてしっかりした人。
こどもも2人産まれて市内に家も建てて不自由なく普通に生活できていることが幸せだなって思えるようになった。
多分すごく好きだった彼(バツイチこども2人の内1人は今年成人式)と万が一結婚してたら子供も産ませてもらえなかったかもしれないし、前妻との家に住まなきゃいけなかったし、
これが正解だったと思ってます。+18
-0
-
113. 匿名 2018/12/15(土) 12:23:58
ときめきと落ち着きって両立できるよね?うちそうなんだけど…+13
-0
-
114. 匿名 2018/12/15(土) 12:24:37
皆のコメント見てると、自分って俺に着いてこいタイプの男らしい人が好きで、それに3歩下がって尽くすのが好きなんだなぁと実感する+6
-6
-
115. 匿名 2018/12/15(土) 12:25:12
たぶん、すごく好きだった彼が〜とか言える人は妥協婚でも幸せになれる
私にはそんな幸せな昔の記憶や昔の恋なんてないからもう頑張れない
疲れた+10
-0
-
116. 匿名 2018/12/15(土) 12:26:19
私は男の前に自分が1番好きだからその辺は楽だよ
自分中心に生活してる その次旦那や子供+29
-3
-
117. 匿名 2018/12/15(土) 12:26:38
幸せな人はいいよね
しかも本当に幸せな人ってなぜか僻まれない攻撃されないよね
苦しんでる人こそ僻まれたり攻撃される
二重の苦しみ+7
-6
-
118. 匿名 2018/12/15(土) 12:31:40
そこそこ好きな人がまぁまぁな経済力だから結婚したけど、やっぱり大好きな人と結婚できた人は羨ましいよ。+11
-2
-
119. 匿名 2018/12/15(土) 12:32:02
顔はワイルド系で性格も亭主関白な人、そう言う人を可愛いと思ってしまうんだけど、そういう人は私の事好きではない。
夫は真逆の優しくて純粋に私を大切にしてくれる人。
結果、それで良かったと心から思うわ。+10
-2
-
120. 匿名 2018/12/15(土) 12:33:59
夫の前に付き合ってた人のことが好きすぎてフラれて別れても何年も想ってた。けど、夫と出会ってただ好きという気持ちだけじゃなく尊敬や誠実さが「愛」なのだと感じました。
つまり「恋」と「愛」は別物で、一番好きとか何番目に好きなどの計りではなく結婚は「愛」を持ってするべきだなと最近思っています。+36
-2
-
121. 匿名 2018/12/15(土) 12:45:14
結婚できて良かったね
今トピ、恋愛がうまくいかないを読んでたから+2
-1
-
122. 匿名 2018/12/15(土) 12:46:55
>>113
うちも。結婚10年目ときめきも落ち着きもある。
すっごく幸せ。
+6
-1
-
123. 匿名 2018/12/15(土) 12:49:38
>>117
弱点とか粗探しする人が多いからじゃないの?+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/15(土) 12:57:21
居心地が良くて楽ならドキドキできないの?
両方あるのが普通だと思ってた+10
-0
-
125. 匿名 2018/12/15(土) 12:58:09
結局、好きな人と結婚出来なかった人が
「居心地良いから!愛されてるから!幸せ!」て虚勢張ってるトピだと思う+9
-10
-
126. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:45
私も二番目に好きな人と結婚しました。
一番好きだった人とは結婚できず、また最近その彼が結婚した事を知り、正直ショックでした。
ですが、夫はいつも第1に私のことを考えてくれ、「私ちゃんが喜んでくれて良かった」と言ってくれます。私の全てを包み込んでくれ、愛してくれます。私も夫といる時は安心できます。一番目に好きだった人は、自分本位な人だったので、その彼と結婚してたら振り渡されていたかも。。。
結果、夫と結婚できて幸せです。+26
-4
-
127. 匿名 2018/12/15(土) 13:05:50
>>125
私なんか張る虚勢もないわ
虚勢がある人はまだマシ+5
-0
-
128. 匿名 2018/12/15(土) 13:06:51
そこそこ好きな人で、相手は私の事をとても大切にしてくれる人と結婚して15年
子供二人
平凡だけど幸せで、この人と結婚して良かったなと思っているし、生まれ変わってもこの人が良いと思う。
今では私の方が好きなのかも(笑)+20
-1
-
129. 匿名 2018/12/15(土) 13:12:04
大好きな人に振られた時、80歳のおばあちゃんに相談に乗ってもらって人生で後悔してる事は何?って聞いたら「好きな人と結婚できなかった事」って言ってた。幸せそうだけど未だにふと大好きだった人の事思い出すんだって。すごく切なくなった。+56
-0
-
130. 匿名 2018/12/15(土) 13:18:57
みなさん旦那さんに出会ったとき緊張しなかったんですか?+3
-0
-
131. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:44
私が80になって同じこと聞かれたら
どう答えるかな 結婚しなければ良かった かも+4
-0
-
132. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:06
どうだったのかもう思い出せない+3
-1
-
133. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:41
男に緊張は18迄よ〜
18〜22迄クラブに勤めてたから緊張なんてしない
向こうはしてるの伝わるけどね+1
-8
-
134. 匿名 2018/12/15(土) 13:34:32
そこそこ好きな人と結婚したけど、あまりにも優しくて大切にしてくれて結婚後に大好きな人になりました
最高の旦那!+11
-1
-
135. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:41
多分そこそこの人と結婚出来て幸せって言ってる人は一番目に好きだった人がいないか、もしくは自分がおかしくなってしまいそうなほど鋤とかじゃなかったとかだと思う。本当に好きになったことがある人がきっと後悔してるんじゃないかな。私もその一人です。そこそこの人とそこそこの暮らしをしていますが、もしまた20歳に戻れるなら生活出来るだけのお金があるなら一番大好きな人と一緒にいたかった。家族や子供には口が裂けても言えないので、墓場まで持っていきます。57歳より+17
-2
-
136. 匿名 2018/12/15(土) 13:57:27
一番好きだけど一生共働き子供一人→+
そこそこ好きだけど一生専業主婦子供二人→-
私はプラスを押します。+9
-13
-
137. 匿名 2018/12/15(土) 13:58:37
1番好きな人は諭吉です+33
-1
-
138. 匿名 2018/12/15(土) 14:02:01
主は結婚が早かっただけのような気もする。
若い時はそんな感じだったけど20代も後半になると恋愛にも慣れてきて、好きな人とも自然に会話したり出来るようになったよ。+19
-0
-
139. 匿名 2018/12/15(土) 14:27:06
>>135
当り。
一番好きだった人なんて居ない。
なので今の相手はまぁまぁ性格が合うや、話や価値観が合うで満足している
楽だし。+9
-0
-
140. 匿名 2018/12/15(土) 14:42:59
そこそこ好きな人とどうやって付き合って、どうやって結婚するの…+4
-4
-
141. 匿名 2018/12/15(土) 14:56:11
気が狂うくらい好きな人がいたけど、
壊滅的に性格が合わなかったので
そこそこ好きな気が合う人と結婚。
これで良かったと思う、
出産・育児をあの人と協力して乗り越えられる気がしません。+25
-0
-
142. 匿名 2018/12/15(土) 14:58:23
>>105
これだけLGBTやジェンダーレスのいる時代によくそんな的の外れたこといえるね+4
-3
-
143. 匿名 2018/12/15(土) 15:05:44
>>140
交際申し込みもプロポーズもやるのはみんな男からだからね+13
-1
-
144. 匿名 2018/12/15(土) 15:27:00
女性も狩猟民族と農耕民族がいると思うんだよね
簡単に言えば肉食派と草食派
人生で一番大切なのは恋愛やトキメキやセックスという人と
人生で一番大切なのは安定した日々の暮らしや信頼関係や経済環境という人
恋愛回路モリモリに積んできた前者タイプは大好きな人とじゃないと
不倫泥沼コースだと思う
日々の生活が平和であることやあくせくせず営んでいくことが
向ているタイプの人は愛されての結婚で幸せになれる
私は人生で恋愛の優先順位が低くて、それより自己実現とかに興味あるので
結婚にはこんな自分を受け入れてくれる度量のある人じゃないと無理
追っかけるんじゃなくて受け入れてくれる人を探すほうが性に合ってる
私が好きな男性は私のことを好きでいてくれる人だもんw
+19
-2
-
145. 匿名 2018/12/15(土) 15:28:08
そもそも恋愛にあんまり興味ない
男にも
自分がいちばん大好き+18
-2
-
146. 匿名 2018/12/15(土) 15:37:33
恋愛経験もそんなにないし、かわいくもないし若くもなかったのでそこそこ好きな人と結婚した。
自分で選んだ人だしいいかなって。
ただあんまりこの人のために何かやってあげたい!とか思わない。必要最低限の家事しかしない。
自分が一番なんだけど、たまに自分を二の次にしてもいいと思う人に出会ってみたかったとも思う。+10
-0
-
147. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:19
>>105
男性が尽くしすぎて女性側が無意識に見下して男性側が不倫→不倫相手と結婚して一人になった女性周りに3人いるから男も女も尽くしすぎは良くないなと恐くなる+7
-1
-
148. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:30
一番好きな人と結婚しました
けど、主みたいに好きな人と上手く話せない人って何だか不思議
私は人と話す時あんまり緊張しない方だから余計にそう思うのかな
今の旦那とも普通に友達になって、普通に付き合い始めての結婚だったから
好きな人と話すのとか特に楽しいと思うしね
それに主は後悔してそうでなんだか残念(?)になります+4
-8
-
149. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:36
大好きな人と結婚しました。10年たっても会話は尽きなくて幸せだなぁと実感しています。
彼以外にも大好きな人は居ましたが、その人とはなぜか緊張してり自分が出せなかったのでやっぱり好きでも合う合わないがあるんだと思います。
大好きでも安心出来て自分が出せる人なら上手くいくと思いますよ。+12
-1
-
150. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:08
>>34
けどそれをしてる別の女性がいるんだよね?その彼の隣に+2
-1
-
151. 匿名 2018/12/15(土) 16:24:05
ぜんぜんタイプじゃないけど旦那以外は考えれない
だけどぜんっぜんタイプじゃないw
なんか、遺伝子じゃなくて魂の部分で引きあってる気がする
フィーリングがすごう合うわけでもないからさらに不思議
でも私には彼以外無理と断言できる
+18
-2
-
152. 匿名 2018/12/15(土) 16:39:35
好きで好きで仕方ない人と結婚するより、穏やかに暮らせる人と結婚したほうがいいよ。
っていう意見は実際に大恋愛からの結婚がダメになって愛されて再婚した人が言わないと説得力がない。
学歴ない人に人間は学歴じゃないと言われても納得できないように。+27
-1
-
153. 匿名 2018/12/15(土) 16:44:09
大好きな人と結婚したい!!!
と思っていたけどそんな人は見つからず(というか見つける努力もめんどい)そのまま老人になりそうだった。
それはそれで後悔しそうだったので、お互いそこそこ好き同士結婚しました。
+9
-0
-
154. 匿名 2018/12/15(土) 16:46:21
そう思ってるとね、本当に婚期遅れちゃうから(実際めっちゃ遅れた)生理的に受け付けないとかでなければ、嫌いでなければ早く結婚した方がいい!+20
-3
-
155. 匿名 2018/12/15(土) 17:13:35
自分自身が元々冷めてて大好きって思える男性に会えない
大好きな存在がいる人がうらやましい+6
-1
-
156. 匿名 2018/12/15(土) 17:17:28
私も好きな人の前だと緊張してデートでさえストレスだった。旦那が積極的で付き合い始めてズルズルと8年!
結婚しても子供に恵まれず(男性不妊)結婚どころか
旦那と付き合うんじゃなかったって後悔でしかなかったけど
5年目にして双子妊娠出産!!
子育てにも積極的だし双子妊娠でお腹も腰も妊娠線バリバリでお腹もタルタル・・・すっかり老け込んだ私を未だに彼女のように大事に大事にしてくれて、仕事も家事も嫌な顔せずやってくれてる
そこそこの人でも凄く幸せだし、
そこそこの旦那じゃなかったら一生独身かシングルで苦労してると思う+16
-0
-
157. 匿名 2018/12/15(土) 17:35:22
旦那より好きだった人3人もいる。
1人目 初めてちゃんとつきあった人で束縛とかお互いしまくりで疲れたのもあって別れた。その後復縁も考えたけど、頼りないし、ギャンブルするし、数年たって初めて家族に発達障害がいる人がいることを告げられて、結婚は難しいと思った。
2人目 結婚するには完璧な人。でも不倫で離婚はしないと言われたので無理だった。
3人目 30代半ばで大学院生で就職も厳しいとわかり、結婚は難しいと思った。
旦那は年収は普通だけどいい人で家事もやってくれる。ただ新婚なのに1年近くレス。同居人としてはいいけど夫婦としてはダメかも。+4
-4
-
158. 匿名 2018/12/15(土) 17:54:49
>>114
そんなコメントあった?+2
-0
-
159. 匿名 2018/12/15(土) 17:59:28
>>150
たぶん彼の横にいる人はそんなことしない女性じゃないと、と思ってるんだよ。
+0
-0
-
160. 匿名 2018/12/15(土) 18:05:38
私が今までで好きになったのは幼稚園の初恋の君と夫だけ。
幸せです。+1
-0
-
161. 匿名 2018/12/15(土) 18:19:55
>>45
( ´ ;ω;`)ブワッ+2
-0
-
162. 匿名 2018/12/15(土) 18:25:33
ま、ここは好きな人に愛されなかった正当化トピなんだから温かく見守ってやれよ+3
-2
-
163. 匿名 2018/12/15(土) 18:27:48
>>19
可哀想かなぁ?ここは似た者夫婦でお互いそこそこ好きな人同士結婚してる人が多いんじゃないかな+1
-0
-
164. 匿名 2018/12/15(土) 18:44:20
お互い大好きな人と結婚しました。
一緒に居られるだけで幸せです。
死ぬなら一緒がいいと思ってます。笑
愛した人に愛されるって幸せなことだなって毎日しみじみ思ってます。
そこそこ好きな人と結婚した方に質問なんですが、そこそこ好きな旦那さんよりも好みだなって人は現れませんか?現れたらどうするんですか?+14
-4
-
165. 匿名 2018/12/15(土) 18:53:40
結局、男友達みたいな人と結婚した。
自分の事ものすごく好きって言われて。
なので、たわいなく何でもしゃべれる相手と結婚した。
結局、自分が楽な相手と結婚して正解(恋愛関係だと疲れるから)。
恋愛相手にプロポーズされたけど断った。
うまく行かないのが直感でわかるから。
恋愛相手と結婚するって、なんかすごく恥ずかしいと感じる。
結婚って嫌な部分も見せないといけないし。
愛されて楽ちんで毎日楽しく冗談交じりで会話してます。
+17
-1
-
166. 匿名 2018/12/15(土) 18:57:51
>>164
私は内面も最初よりも、もっと好きになってしまうので、浮気とかは無いですし、あり得ないですね。
人間的な絆っていうか、そういうところで。
+2
-0
-
167. 匿名 2018/12/15(土) 19:17:39
若干、結婚適齢期をすぎた結婚だと、お互いに妥協アリだろうし
そこそこ好きな人になるんじゃないかなぁ。
友達の結婚相手みてそう思う。おじさんだもん。+3
-0
-
168. 匿名 2018/12/15(土) 19:57:54
>>42
そんな大切にしてくれる人がいるのに浮気して、まだ満足出来ないって性格カスだな。+3
-1
-
169. 匿名 2018/12/15(土) 21:37:26
一番好きになった人とは結婚できませんでした。
というか、付かず離れずで付き合うことすらできなかった。
でも、旦那と結婚してとても幸せだし、一緒に生活するようになって結婚前より好きになりました。
ちなみに、最近、「一番好きになった人」はずーっと前から既婚だったことがわかりました。+9
-1
-
170. 匿名 2018/12/15(土) 22:06:00
>>144
凄い分かる!
私多分肉食狩猟タイプで、
自分から好きになった人としか付き合えない。
相手から好きになってくれた人のことは全く好きになれない。
なので夫も大好きで追いかけまくった人と結婚しました。普通に幸せ+7
-0
-
171. 匿名 2018/12/15(土) 22:10:13
結婚相手として選ぶべきは、大好きな人ではなく「同居人としてやっていける人」を選ぶべし
ってなんかで見て、なかなか的を得てるなーと思ったよ+14
-0
-
172. 匿名 2018/12/15(土) 22:39:50
>>164
そもそも男性に強い興味がないから私の場合は現れないなー
男はカボチャくらいにしか見えない
恋愛に興味ない人間もいるんですわ…
恋愛というか旦那以上に尊敬できる人はあんまりいないってのはある
+4
-0
-
173. 匿名 2018/12/15(土) 22:50:05
リアルタイムでこの悩みに直面しています。
今の婚約者は2番目に好きな人です。
1番好きな人に比べて婚約者の方が
スペックの総合点は倍くらい良いです。
何が1番目の人に劣るかというと性的な魅力、
外見のタイプ度です。それだけです。
三年で相手への性的な魅力は感じ無くなるから、
今の婚約者の方が絶対良いよと言われますが、
悩んでいます。コメントを読むと2番目の人が
結婚後に1番好きになる事もあるようなので、
少し希望が持てました。+16
-1
-
174. 匿名 2018/12/15(土) 23:24:27
旦那の方が奥さん好き度高い人の方が幸せそうだよ‼️女から好きになって結婚した人って旦那さんにいつまでも俺のこと好きだろ、って甘くみられてるというか..
女は男から最初に愛されて結婚した方がいい‼️+14
-1
-
175. 匿名 2018/12/15(土) 23:41:30
そこそこです。無難な方と結婚しました。
嫉妬もしないので楽です。が、やはり主さんの様に大好きな人と結婚してたら楽しさは違ってたのかなとは思います。+5
-0
-
176. 匿名 2018/12/16(日) 00:01:25
こういうのは結婚10年ぐらい経たないとなんとも言えないと最近思う。
個人的にはよっぽど合わない相手じゃない限り誰と結婚しても同じだと思う。
大事なのは一生この相手と幸せに暮らそうって心意気。
ただ結婚して子供産まれて何十年経ってもラブラブな夫婦はすごいと思う。(あんまりいない)+7
-0
-
177. 匿名 2018/12/16(日) 00:16:58
>>152
私それです。
うーん不幸ではない。不満がないのだから幸せって事か。
でも死ぬほど幸せ‼︎は本当に好きな人に愛された時だけ味わえるもの。
だから普通に幸せってやつかな?+5
-0
-
178. 匿名 2018/12/16(日) 00:50:51
>>164
素敵だなーとか人並みに思うこともあるけど
こんなに自分を愛してくれて大切にしてくれる人はいない!と思ってるから、なんとも思わないですよー!+4
-0
-
179. 匿名 2018/12/16(日) 01:04:39
自分も全くときめかないけど一緒にいて楽で心がじんわりと温まるような男友達と結婚しました。旦那は私の事大好きだったけど。
結婚前も散々悩んだけど、他の元彼とはケンカになるような場面でも旦那とならなぜか笑いになるので、相性がいいんだなと思って結婚しました。
結婚後に、大人の恋愛はドキドキせずに心温まるようなものと知って、あれ?私もしかして旦那に恋してたんじゃない??と衝撃でした。
ドキドキして死ぬほど相手の事大好きで…というような恋は10代20代前半くらいまでらしいですよ。大人の恋はじんわり系らしいです(笑)+3
-1
-
180. 匿名 2018/12/16(日) 01:08:38
自分が一番好きだった人は、その人にとっての一番の女が私じゃなかっただけ。
最初は大好きで目をつぶってた。経済力とか生活態度とか。好きだけで生きていけると思ってた。
でも一緒に暮らしてみたら王様になっていって私を大事にしてくれなくなった。ルーズな性格が嫌になり別れた。
夫は元彼とは真逆のタイプ。それまで付き合った人の中で一番優しかったし条件も良かったから結婚した。
結婚して8年になるけどとにかく平和で幸せよ。
大好きな人と結婚してたら好きすぎて、少しでも夫の様子が違うだけで浮気を疑う束縛妻になってたかも。あとお金の問題ね。
そういうので悩まされたら精神もたないから。+9
-0
-
181. 匿名 2018/12/16(日) 01:46:05
昔から好きすぎたら病むタイプだったので、お見合いして、収入安定、嫌ではないそこそこ好きと結婚したけど結局スピード離婚した。
向こうも私の事そこまで好きでは無かったらしい。
今は心から好きな人と再婚して幸せ。
やっぱり大好きな人と結婚した方がいいと思うよ。
+6
-0
-
182. 匿名 2018/12/16(日) 04:34:24
1番夢中になった人と結婚しました。
その前にそこそこの男性と結婚していてとても大事にされたけど、軽く裏切られ、そこそこだったのでその「軽く」が許せなかった。
今の人は苦労するだろうなと予想してたけど、結果的には前のそこそこ元旦那より、 ずっと大切にされていて、これ以上愛してくれる人はいないと思う。
運が良かった。
+6
-0
-
183. 匿名 2018/12/16(日) 05:58:22
>>181
>>182
両方経験されてる人からのコメントでためになると思う。
性格もあるかもしれないけど、そこそこの人といると相手に全力を注げないから裏切りや嫌な部分を乗り越えるのがキツそう。+3
-0
-
184. 匿名 2018/12/16(日) 06:37:07
私のためにお金も時間も尽くす旦那と結婚しました。
そこそこ幸せだったけど子供ができて旦那が寂しがって構ってほしがってから関係破綻しかかってる
恩着せがましくキレられて頭おかしくなりそう。
+4
-0
-
185. 匿名 2018/12/16(日) 07:16:25
主人以外に今まで4人とお付き合いしてきました。
2人は大好きな相手で、一緒にいると緊張するしてしまって、長続きせず。
残り2人は本当に好きな人じゃないから長続きせず。
このままじゃダメだ!と思い、次は本当に好きで自然体でいられる人と付き合って結婚したい!と思い、19歳で主人と出会いました!
今までにないくらい大好きで、でも自然体でいれて、7年付き合い26で結婚。
今も変わらず大好きです。+3
-0
-
186. 匿名 2018/12/16(日) 07:41:04
婚活で知り合い、最初の2ヶ月くらいはドキドキしたけどそこからは一切ドキドキなし。
結婚してさらに友達みたいな感じになったけど、毎日楽しいよ。
ただHは満足できないどころかレスになってしまったから一時期浮気してしまった。
今は妊娠中だからか性欲もないけど…
とりあえず墓場まで持っていきます。
恋人としては微妙だけど旦那としてはベストだったと思う。後悔はしてないよ。+1
-0
-
187. 匿名 2018/12/16(日) 09:33:09
>>186
自分も婚活で出会った人とお付き合いしています。
最初の1ヶ月は大好き!大好き!という感じでしたが
それ以降はすっかり落ち着いています、、、
自分は27才なので周りの人にはもう少し他を探してもいいんじゃない?と言われますがそうすると30歳までに結婚!という自分の夢が、、、
悶々としながら、可もなく不可もなくな経済的にも精神的も安定した彼とおつきあいしています。+2
-0
-
188. 匿名 2018/12/16(日) 19:31:23
>>30
結婚してから妥協しないといけないことや乗り越えないといけないこと死ぬほどあるから、
相手選びは妥協しないほうがいいんじゃないか・・と思う+0
-0
-
189. 匿名 2018/12/16(日) 19:58:44
>>42
そういう人が見つかるだけでも奇跡+0
-0
-
190. 匿名 2018/12/16(日) 20:01:29
>>135
自分がおかしくなってしまいそうなほど鋤
がツボすぎる+1
-0
-
191. 匿名 2018/12/16(日) 20:06:26
>>152
私そのパターンです!
元旦那もその次の彼氏も大恋愛だったけど
価値観ガタガタに合わないし、浮気性だしでことごとくダメだった。
さすがに学習して一緒にいて落ち着く楽しい人といたらなんの心配も無く穏やかな日々。
中身を知るほどに顔立ちより顔つきに惚れました。
+3
-0
-
192. 匿名 2018/12/16(日) 21:25:15
出会いに恵まれていて羨ましい+0
-0
-
193. 匿名 2018/12/16(日) 23:02:22
旦那の熱量の差で変わるかも
女生側そこそこ好き、男だいすきなら男性が大事にしてくれるし、間違いじゃなかったと感じる結婚生活になりそうだけど、お互いそこそこなら後悔とかあるかもね
私は後者でお互いそこそこ好きでまぁ年齢的にもって感じで多分なぁなぁで結婚したけど、結婚式もなしで結婚してからもあまり大事にされてない感じで、ちょいちょい後悔してる
子供いないし同居人って感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する