-
1. 匿名 2018/12/14(金) 09:56:33
ユニクロのヒートテック
ゾゾタウンのゾゾヒート
GUのGUウォーム
トップバリュのピースフィット
セブンプレミアムのボディヒーター
いろいろな種類のあったかインナーがありますが、どれが一番コスパが良いと思いますか?
値段、あたたかさ、着心地など良いと思うものを教えてください。+81
-0
-
2. 匿名 2018/12/14(金) 09:57:24
ヒートテックしか無いなあ。
暖かいとは思わないけど、何となく着てる+44
-44
-
3. 匿名 2018/12/14(金) 09:57:52
ユニクロが近いからユニクロのを買うけど暖かくない+227
-1
-
4. 匿名 2018/12/14(金) 09:58:24
ホットコット以外の化学繊維は今までなにもなかったのに背中のニキビが大変なことになって医療費がかかった。
私は、そういう意味では被害のなかったホットコットのみだな。
暖かさは軽減してしまうけど+186
-6
-
5. 匿名 2018/12/14(金) 09:59:08
しまむらのあったかインナー凄く安いけど、暖かさとか着心地どうですか??+148
-4
-
6. 匿名 2018/12/14(金) 09:59:11
なにも考えないでヒートテック着てるけど
あまり暖かくないよね+277
-1
-
7. 匿名 2018/12/14(金) 09:59:45
無印の綿とウールのやつ。+108
-0
-
8. 匿名 2018/12/14(金) 10:00:08
+88
-10
-
9. 匿名 2018/12/14(金) 10:00:08
私はMIZUNOのブレスサーモ使ってる。
薄くてサラサラ。10年以上持つから結局コスパ良いと思う。+138
-4
-
10. 匿名 2018/12/14(金) 10:01:15
ベルメゾン(千趣会)のホットコット 綿百パーセントで凄く良いよ!
去年ガルちゃんで知って早速買ってみたけど、肌は痒くならないし暖かいし そんなに高くないし凄く重宝して家族全員分買い足しました♥+185
-4
-
11. 匿名 2018/12/14(金) 10:01:27
しまむらの
ババア!っていう感じのが温かい
お洒落なのは
いまいちの事が多い+188
-6
-
12. 匿名 2018/12/14(金) 10:01:39
私もホットコット。
暖かさと厚みの面で劣る部分もあるのだろうけど、丈夫でよれないので長く着てる。+94
-1
-
13. 匿名 2018/12/14(金) 10:02:20
ユニクロの極暖+74
-8
-
14. 匿名 2018/12/14(金) 10:02:32
ホットコットは綿が多めなので、コスパ良いと思う。かゆくなりにくい。
あと、最新のは知らないけど、しまむらのファイバーヒートはユニクロより安いけど温かかった。
+141
-0
-
15. 匿名 2018/12/14(金) 10:02:58
ワークマン+19
-0
-
16. 匿名 2018/12/14(金) 10:03:25
ヒートテックってあったかくはない。気休めに着てる感じ。
本当に暖かいのが着たいなら昔ながらのラクダ?とかグンゼのふっくらしたやつがいい。+195
-5
-
17. 匿名 2018/12/14(金) 10:03:36
ヒートテック的なものってじっとしていても暖かいわけではないんだっけ?
確かに動いたら暑くはなるけどじっとしていて寒いとあまり意味ない+118
-0
-
18. 匿名 2018/12/14(金) 10:04:31
綿100%は速乾性がないから、汗かくとそこから熱奪われて余計に冷えるんだよね。
私はウール混が好き。熱を留める性能も高いし、速乾性もある。+96
-1
-
19. 匿名 2018/12/14(金) 10:05:28
どれも気の持ちようで別にあったかくはないからウルトラライトダウン+0
-15
-
20. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:42
ヒートテックは動き出したら確かに暖かい。
でも朝着るときヒヤッとしてるから布団につっこんで暖めてから着てる。+120
-3
-
21. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:50
しまむらのパック入りのヒートテックのようなのではなくて、肌着用のハンガーでつるされてるやつ。
500円なのに裏起毛でしっかりしてるものもある。ついでにレギンスも。種類も値段も色々なので探すの面白い+117
-1
-
22. 匿名 2018/12/14(金) 10:07:44
ヒートテックは-10℃以下くらいになると保冷されるようになる
寒い屋外から暖かい屋内へ入ってからもずっと冷たいまま
極端な寒冷地では使えないかな+60
-4
-
23. 匿名 2018/12/14(金) 10:07:55
ヒートテックは私は熱くて不快だったから天然素材のに変えた。+26
-0
-
24. 匿名 2018/12/14(金) 10:08:21
ユニクロのは乾燥肌には辛い。
個人的にはボディヒーターが一番温かくて好きです。+57
-2
-
25. 匿名 2018/12/14(金) 10:08:31
インナーね!
しまむらの極!て書いてあるやつ~!
この前680円だったから買ったけど暖かいよ~。サイズ大きめ買った方が良いよ+131
-1
-
26. 匿名 2018/12/14(金) 10:08:46
こんなトピですら口論になるのがガルちゃん…+4
-36
-
27. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:07
ヒートテックも温かいけど、それ以上にホットコットが温かかった。
厚みだけが難点+37
-0
-
28. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:22
ヒートテックは汗を発熱に変えて温めるみたいですよ。だから家でじっとしてる人向きではない。肉体労働者向きじゃないかなあ。
+81
-2
-
29. 匿名 2018/12/14(金) 10:10:10
アウトドアやスポーツウェアのメーカーが出してる機能性ウェアがガチで暖かいって聞いた!
冬のスポーツや釣りや登山する人たちが中に着るようなやつ。
イオンやユニクロで売ってるようなものとは比べものにならないらしい。
お値段も高いんだろうけど興味ある…。+125
-1
-
30. 匿名 2018/12/14(金) 10:10:17
>>26
口論になってる?+84
-0
-
31. 匿名 2018/12/14(金) 10:10:29
暖房が効いた室内でのぼせてしまうから、あったかインナーもタンクトップか半袖しか着れないのよね…
何年か前のヨーカドーのボディヒーターはタンクトップの脇のところが高めになってる感じの汗とりが付いててありがたかった。+8
-0
-
32. 匿名 2018/12/14(金) 10:11:36
>>28
あー、だから寒いんだ!ヒートテック来てるのに何で寒いんだろうって思ってたよ。
+106
-1
-
33. 匿名 2018/12/14(金) 10:12:01
結局温かいアウター着るのが一番温かい+3
-0
-
34. 匿名 2018/12/14(金) 10:12:04
ホットコット今は綿95%だよ。+54
-1
-
35. 匿名 2018/12/14(金) 10:13:04
UNIQLOのヒートテックって新品の肌にピッタリくっついてる時はあったかいけど
しばらくするとすぐに緩くなって空気が入ってきて寒くならない?+69
-4
-
36. 匿名 2018/12/14(金) 10:13:10
しまむらの裏起毛のハンガーにかけてあるやつ!
これと分厚いセーター着て、近所に買い物きったら、コート暑かったわ+77
-1
-
37. 匿名 2018/12/14(金) 10:14:21
>>28
10月のバーベキューで、汗ばむ日なのに間違えてヒートテックのレギンスを履いてしまい、
ハロゲンヒーターをずっと両足にくっつけてるみたいに暑かったのを思い出した。
まさに汗を熱に変えてるんだね。+91
-2
-
38. 匿名 2018/12/14(金) 10:15:01
メリノウール高いけど暖かい
長持ちするし結果的にコスパ高い+25
-0
-
39. 匿名 2018/12/14(金) 10:15:18
タイツの様に隙間なくピタッと体にフィットするタイプでないと寒さに負けるのですが、なかなか希望通りの物を見つけられません。
密着度が高い肌着、どなたか知りませんか?+8
-1
-
40. 匿名 2018/12/14(金) 10:15:52
>>35
それわかる。なんかフィットしないなぁって思ってた。そのまま洗濯してたからかなと思い、
最近はガードルと一緒にネットに入れて洗うようにしてる。
+9
-1
-
41. 匿名 2018/12/14(金) 10:16:00
ゾゾヒートなんてあるんだw
なんか寒そう。
ホットビート温かいって聞くけどどうだろう?+20
-2
-
42. 匿名 2018/12/14(金) 10:18:16
天然素材とか書いたからイヤミに取られて怒られたかな?
肉体労働じゃないけどヒートテックって、ジリジリした暑さで、好きな暖かさじゃなくてやめた。
化繊みたいに乾きやすくないけど、やっぱり綿が好き。安物です。+15
-1
-
43. 匿名 2018/12/14(金) 10:20:02
ユニクロの極暖かな〜
普通のヒートテックよりも、裏地が少しもこもこしてる!
でも今日ユニクロのチラシに、フリースが990円で売ってたから、
そっち買おうかな〜。
+23
-7
-
44. 匿名 2018/12/14(金) 10:21:16
>>35
縦にも横にも延びるのは早い
それより綿入りの長袖インナー(今もあるのかな)のほうが暖かい+4
-0
-
45. 匿名 2018/12/14(金) 10:21:30
>>29
登山用品の、mont-bellとかかな?
定価だと4000円~8000円とか。
冬にドライスーツで海に潜ってたときのインナーとして買ったんだけど、確かにヒートテックより全然温かいよ。
毛玉できたけど、何年も着てる。
あと、ミズノのブレスサーモ。スポーツ用品店でサンプルに手を通したら本当にあたたかい。次はミズノにしようかな。+74
-0
-
46. 匿名 2018/12/14(金) 10:24:05
グンゼが気になる。
値段が張る分、暖かいのかな?+23
-1
-
47. 匿名 2018/12/14(金) 10:28:03
>>45
ミズノのブレスサーモスキー用に上下持ってた。これは、系統的にはヒートテック系統の暖かさだったよ。効果はすごい。
アウトドア系メリノウールも最近はおしゃれなのもたくさん出てきたよね。
アイベックスとかスマートウールあたりはスポーツスポーツしてなくて取り入れやすそう。価格が高いけど、ウールは消臭効果もあるんだとか+32
-0
-
48. 匿名 2018/12/14(金) 10:32:52
それでもヒートテックを脱ぐとすごく寒く感じて、着るとやっぱりこれあったかいなって思うんだけど。
着たばかりの時は冷たいけど、極暖とかはかなり温かい。+58
-1
-
49. 匿名 2018/12/14(金) 10:39:35
ゾゾヒートって名前ににゾゾってした+15
-3
-
50. 匿名 2018/12/14(金) 10:40:02
ヒートテックは温まると暑すぎる
+25
-0
-
51. 匿名 2018/12/14(金) 10:40:21
ホットコットはタオルとかと一緒に衣類乾燥機使うと繊維くずがつくのが難点
黒だと顕著+16
-1
-
52. 匿名 2018/12/14(金) 10:44:37
これはメンズだけど
ヒートテックより生地が厚くて肩が二重になってるような
昔ながらのシャツの方が頼りになる。
室内に入って急に暑くなったりしないのがいい。
ヒートテックより高いからセール価格になったら買う。
+37
-0
-
53. 匿名 2018/12/14(金) 10:46:44
>>46
グンゼの厚手のやつがやっぱり一番暖かい。
ヒートテックって、言うほど暖かくないよね。
でも、厚手のものはやっぱり多少アウターに響くから、若い人は苦手かも。
私はババアだから、おしゃれよりあったかさだけどね。+61
-0
-
54. 匿名 2018/12/14(金) 10:53:45
>>11
しかも衿元がチラ見えするよね。+7
-0
-
55. 匿名 2018/12/14(金) 10:54:06
ユニクロのヒートテックは暖かくない
超極暖は暖かい+35
-0
-
56. 匿名 2018/12/14(金) 10:57:52
アトピーの人はヒートテックだめだよ。皮膚科の先生に言われた。+53
-0
-
57. 匿名 2018/12/14(金) 11:00:10
ゾゾヒートはヒートテックより値段と暖かさは勝ってるのはわかったけどゾゾスーツありきのサイズ展開と質はどうなんだろうね+1
-0
-
58. 匿名 2018/12/14(金) 11:01:47
ヒートテックたくさん家にあるしわたしは寒く感じないからヒートテックでよかったんだけど、蕁麻疹体質だから痒い時は天然素材がいいということで、買い替え検討してます。
ベルメゾンの気になるな。ベルメゾンって通販だけなんだよね??グンゼならデパートとかに店舗あるかな?+13
-0
-
59. 匿名 2018/12/14(金) 11:04:35
ヒートテックは汗や水分で発熱するんじゃなかった?
だから乾燥するんだよね。
ホットコットにかえようかなー。
ホットコットの着丈やサイズ感どうですか?+14
-0
-
60. 匿名 2018/12/14(金) 11:09:53
6年くらい前にまとめ買いしたヒートテック、まだ着てる…。
効果って、一年くらいしか持たないんだよね?
だから、ただのカットソーになってると思うけど、まだまだ着れそうだし、着れる限りは着るかな。
次は、ここで名前をよく見るベルメゾンの買ってみたい。+30
-0
-
61. 匿名 2018/12/14(金) 11:22:27
やっぱりユニクロの極暖が一番暖かいわ〜+3
-4
-
62. 匿名 2018/12/14(金) 11:29:13
ユニクロの極暖って温かいけど
分厚すぎてインナーって感じかしない…w+12
-4
-
63. 匿名 2018/12/14(金) 11:30:06
100均でも売ってそうなペラペラのアルミのシート巻いたらあったかさアップしないかな?+5
-0
-
64. 匿名 2018/12/14(金) 11:38:04
私もブレスサーモです、数年前に生協で知り何枚か揃え今だに愛用中ですよ。ただちょっとお値段がねぇ、インナーの方が高いってことになってしまいました。最近は節約中なので今持っているブレスサーモを大切に着続けてますよ。+14
-1
-
65. 匿名 2018/12/14(金) 11:40:06
ホットコットは綿なので良いですよね。
+7
-1
-
66. 匿名 2018/12/14(金) 11:41:31
アトピーではないけど、年齢と共に乾燥が激しくなってきてユニクロのヒートテックでかゆみを覚えるようになってきたよ。+39
-0
-
67. 匿名 2018/12/14(金) 11:42:28
いくつか前のウニクロ極暖(旦那用)、購入してまあまあすぐに細かい毛玉出来まくりだったけど、最近のはマシなんかな?
たまには他のメーカーをって思って、最近のヨーカドーの三割引きセールで旦那用にワコールのインナー上下を購入してみた。近々ある泊りがけの仕事の時用でまだ使ってないけど。お高かった分品質に期待したい。マジで毛玉滅びて欲しい(´•ω•`)+2
-2
-
68. 匿名 2018/12/14(金) 11:43:21
セシールのスマートヒートってヤツを買ってます。+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/14(金) 11:45:41
ユニクロは極暖と超極暖ってのがあるね。お腹や腰が痛い時は貼るホッカイロをプラスして。+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/14(金) 12:01:50
機能性肌着もいいけど
300円のババシャツ
綿だし
たいして変わらないと思う+9
-1
-
71. 匿名 2018/12/14(金) 12:06:31
ヒートテック着て少し歩くと汗がすごい
でも暖かくはない
とにかく汗だけかくから冷えた時に寒いしあんまり良くないのかも
今年沢山買っちゃったのに…
汗かくダイエットには良いのかもね+11
-1
-
72. 匿名 2018/12/14(金) 12:08:32
旦那は動くと凄い汗かいて余計冷える、みたいなこと言ってたよユニクロのは。わたしは
年中エアリズムなんだけど笑+5
-0
-
73. 匿名 2018/12/14(金) 12:09:47
ユニクロのは温かいとはかんじないなー
極暖?とかは試したことはないけど。普通の
ヒートテックは気休めよね?
しまむらのも気になるから週末見に行ってみようかな〜
+7
-0
-
74. 匿名 2018/12/14(金) 12:10:47
がるちゃんでホットコットいいってよく見かけるからベルメゾン見たけど口コミあまり良くなくない?
+13
-0
-
75. 匿名 2018/12/14(金) 12:12:44
イオン+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/14(金) 12:16:45
ホットコット人気なんだ
はじめて知った+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/14(金) 12:38:36
ホットコット綿だし暖かい。
もう5年選手くらいのを
やめてやっとこさ今年
新しいの買ったけど
古いのでもきちんと
暖かくてまだ着れるなとか
また貧乏性が騒ぎ出した。+8
-0
-
78. 匿名 2018/12/14(金) 12:38:45
今までイオンのインナーだったけど、今季はじめてユニクロのヒートテックを購入しました。
毛玉が凄い出来る。
良さがわからない。+7
-1
-
79. 匿名 2018/12/14(金) 12:39:57
ホットコット暑すぎる
すごいよ!綿95%だし+5
-0
-
80. 匿名 2018/12/14(金) 12:40:06
ホットコットは着た瞬間にヒヤッとしないので気持ちがいい。厚めだけどしっかりしてる。
ただ、ダウンを着て歩き回ってるうちに脇の下に汗じみができて、ダウンを脱いで休憩する時にスースー感じました。
+8
-0
-
81. 匿名 2018/12/14(金) 13:53:54
ホットコットがこんなに人気だなんて知らなかった!
2枚だけ持ってて普通に暖かいと思って着てるけど、出先で寒くてしまむらで買ったやつがさらに暖かくてしまむらすげーって思った。ピッタリなニットを着るときは薄くてぴったりするユニクロが好き。+7
-0
-
82. 匿名 2018/12/14(金) 13:55:24
ヒートテックは暖かいけど、とにかく痒い(T ^ T)‼︎ヒートテックの上にニットを重ねようものなら痒くて痒くて数分で限界(T ^ T)‼︎
なので無印の綿のインナー買ってますがあまり暖かくないためちょっとしまむら行ってきます!+20
-1
-
83. 匿名 2018/12/14(金) 13:57:03
寒さなんてほっとこっと~♪っていうCMの歌が印象的だったけどもう流れてないよね?それだけですけど。+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/14(金) 13:59:31
しまむらのは生地が固くないですか?ジャストサイズ買って着てたら肩こりした。+5
-1
-
85. 匿名 2018/12/14(金) 14:11:46
>>4
軽減の使い方間違ってるよ+0
-6
-
86. 匿名 2018/12/14(金) 14:22:14
前に似たようなトピックに書いたけど、再掲
綿100㌫のワッフルTシャツ
一枚1000円程。夏にユニクロで大量買いした
凸凹だから汗は素早く乾き、暖かさはある+4
-0
-
87. 匿名 2018/12/14(金) 14:27:06
しまむらの裏起毛の保湿タイプのやつが来た瞬間から暖かくてすごく良かった!+8
-0
-
88. 匿名 2018/12/14(金) 14:42:57
これはしまむらの極!
着た瞬間から「何これ!暖かい~!」ってなる
上下着てる+9
-1
-
89. 匿名 2018/12/14(金) 14:55:20
ノースフェイスの光電子インナー
着心地よいので他のもあるけど洗濯して結局こればかり。汗かきなのでこれ以上暖かいやつだと普段使い出来なくなるので自分には合ってます。+2
-0
-
90. 匿名 2018/12/14(金) 15:16:49
何回も洗濯したヒートテック、ペラッペラになっちゃって後ろが透けて見える時あるw+36
-0
-
91. 匿名 2018/12/14(金) 15:32:51
しまむらの裏起毛のハンガーにかけて売ってるやつは着た瞬間から暖かい!
けど汗かくと裏起毛が汗を吸収してくれなくて肌とインナーの間に冷えた汗が留まり続けて濡れた服を着ているかのような状態になり凄い裏切られた気分になった…とても着続けられる状態じゃなくて出先のトイレで脱いだ…
でもじっとしてるときには最適なんで部屋着にしてる!
ユニクロのただのヒートテックは低体温の人間にはあまり効果がないので極暖着てるけど出来れば綿素材のを着たい。
ベルメゾンのホットコット気になってるけど上に汗書いたところがスースーした、って書いてる人がいるから速乾性はないのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2018/12/14(金) 15:46:07
結局毛100パーセントのインナーが一番温かく気持ちよく健康的。ネットで見ると高いけどスーパーならお手頃価格のあるし。+4
-0
-
93. 匿名 2018/12/14(金) 16:37:47
妊娠中で寒くてユニクロまで行く気力がないから、アピタでホットヒートという商品買ったらかなり温かかったのでおススメです。タートルネックタイプ買ったので首元も温かいです。+5
-0
-
94. 匿名 2018/12/14(金) 16:39:49
>>93
名前間違えてました(汗)ヒートオンという商品です!!+3
-0
-
95. 匿名 2018/12/14(金) 17:13:04
ヒートテックは皮膚科で辞めるように言われた。
トラブルが多いと。
やはり綿多めのものがいいね。
私はしまむらの着てる。+7
-0
-
96. 匿名 2018/12/14(金) 17:13:25
モンベルのジオラインていうインナー薄いけど暖かいよ!厚さも三種類くらいあって選べる。
汗かいても速乾で、保温機能はバッチリ。
でも、首周りが広くないから上に服選ばないと見えちゃうのが難点。+3
-0
-
97. 匿名 2018/12/14(金) 18:01:17
ワコールのスゴ衣が一番暖かいと超寒がりの人が言っていた。+8
-0
-
98. 匿名 2018/12/14(金) 18:07:38
ずっとヒートテックばっかりだったけど、綿素材にしたいなぁとしまむらのあったかCOTTON試してみたら着心地もいいしあったかくてびっくりした(笑)
だから少しずつ変えていってるけど、ベルメゾンのホットコットも評判良いので試しに注文してみた所。
ただ、出来たらカップ付きがいいんだけど、カップ部分に関してはヒートテックのが良かった。しまむらはいまいちだったし近所の店舗では見かけなくなった…+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/14(金) 18:09:38
蕁麻疹体質でシルク 100のインナー愛用してます。
今日初めてモンベルのメリノウール中厚購入してみました。
少しチクチクするのでシルク のインナーの上に着ることに。+7
-1
-
100. 匿名 2018/12/14(金) 18:28:15
無印のあったかインナーはアトピーの私でも安心して着れます。+5
-0
-
101. 匿名 2018/12/14(金) 18:56:00
室温が高くて暑くなって汗かいたら、ヒートテックでさらに発熱。大汗かきました。
ヒートテック、無駄。+8
-0
-
102. 匿名 2018/12/14(金) 18:57:33
楽天に出店してるダークエンジェルの裏起毛インナー。
定期的にセールして安い時は300円きって買える。
形も2ウェイ、タートル、キャミソール、ワンピなどある。
去年までタンクトップがあったけど今年はなくなった。
寒がりの私は夏に半袖の下に裏起毛のタンクトップやキャミソール着てる。本当は夏の薄着つらいのよ。
ただここは毎年早めに買わないと売り切れて次の入荷まで待たされるけどね。+4
-0
-
103. 匿名 2018/12/14(金) 19:02:09
ミズノのブレスサーモ話題にでてるけど、もともとヒートテック系の元祖はブレスサーモだよ。今年で25周年かな。
ユニクロはアウトドアブランドのコピーを少し遅れるけど色々だしてくれるから安くすんで地味にうれしい。+4
-0
-
104. 匿名 2018/12/14(金) 19:09:33
グンゼ ワンダーウォーム。
背中に中わたがはいってて暖かい。友だちにめっちゃわらわれたけど。+16
-1
-
105. 匿名 2018/12/14(金) 19:37:32
>>99
モンベルのメリノウールは繊維が細く柔らかいからウールと違い肌触りは滑らかと言う売りだけど乾燥とか湿疹があると正直チクチクして痛いよね。+4
-0
-
106. 匿名 2018/12/14(金) 20:31:07
東北住みです。
色々試しましたが、コスパという意味では、しまむらの裏起毛のやつ。安くて本当に暖かい。ヒートテックよりもずっといいよ。
しまむら馬鹿にしてたうちの娘も、毎日制服の下に着てます。二枚重ねたら本当に最強。+14
-0
-
107. 匿名 2018/12/14(金) 23:38:40
>>105
チクチクするし、なんだか思ったほど暖かくもなく。。。
期待しすぎました。+1
-0
-
108. 匿名 2018/12/14(金) 23:49:39
>>58さん
今週プラザで売ってましたよ、そこに置いてたのはレディースMのみでしたが+1
-0
-
109. 匿名 2018/12/14(金) 23:51:30
GAPのは伸びやすいけど丈が長くてお尻が隠れるから好き+2
-0
-
110. 匿名 2018/12/15(土) 00:03:12
チュチュアンナのあったかインナーが首もと開いててチラ見えしなくていいってネットでみたから今日かってみた。明日着てみる。
ここで出てないからあんまり暖かくないのかな(-_-;)+0
-0
-
111. 匿名 2018/12/15(土) 00:05:40
私もしまむらの裏起毛の「極」に一票!
ユニクロの超極暖を着たことないから比べてないけど、何より値段が安いのにめちゃくちゃ暖かいよ+8
-0
-
112. 匿名 2018/12/15(土) 02:19:25
ワークマンの肌着はどうだろう?
真冬の現場でもあたたかいらしいね+2
-0
-
113. 匿名 2018/12/15(土) 02:56:25
モンベルやミズノの1万近いインナーはヒートテックがゴミに思えるぐらい性能は違う+2
-0
-
114. 匿名 2018/12/15(土) 04:06:12
>>110
暖かいんだけどチュチュアンナの丈が短すぎてお腹が出てる訳じゃないのにいつも服の中でお腹がペローンと出ちゃう。+5
-0
-
115. 匿名 2018/12/15(土) 04:41:43
しまむらのファイバーヒート厚(裏起毛の薄い方)買ったけど、軽いしあったかくてよかったよ
表側はいかにも化繊って感じだけど+2
-1
-
116. 匿名 2018/12/15(土) 05:21:43
早く寝すぎて今起きた。寒い寒すぎる。部屋ではお爺さん用の股引上下着てます最高です。+2
-1
-
117. 匿名 2018/12/15(土) 10:04:50
CRAFTのインナー使ってる
薄いので着ぶくれしにくいです+0
-0
-
118. 匿名 2018/12/15(土) 21:24:25
ユニクロのヒートテックは首元があんまり広く作られてなくて、上に着るニットとかから見えるのが嫌
個人的にはしまむらとGUの首元が広く開いた形のものが好き!
しまむらのは洗濯しても伸びにくい気がする
値段的にユニクロよりはしまむらやGU推し( ˇωˇ )+1
-2
-
119. 匿名 2018/12/16(日) 01:09:31
ワコール系列のウンナナクールのものは、着心地が良いいし暖かくて、気に入ってます😃
以前は、ぽか太郎って名前だったんですけど、今は名前が変わってしまったみたいで、どれかがわからないのですが…。
職場が冬はとても寒いのですが、ここのものを着ていったら、着てる部分だけ暖かかったです。
冷え性だから、ここに出てきたものを参考にさせていただきます😃
個人的にはミズノのものが気になります!+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/16(日) 20:56:59
>>110
もしよければ着心地知りたいです+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/17(月) 03:42:41
友達と話してたんだけど、ヒートテックってただ着てる分にはそこまで暖かくないのに動いた後いきなり汗かくレベルで暑くならない?
寒いから全然水分取ってない時に急いでたからちょっと走った後汗ダラダラかいてそのまま脱水症状で倒れかけたことある+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する