-
1. 匿名 2018/12/14(金) 08:27:42
放送の中で3人は、キャンプ場に石を並べてかまどを作る直火で暖を取り、夜になってから民族楽器ジャンベで音を出して歌ったりなどしており、楽しそうな様子が放送されていた。
しかし、この様子にキャンプ好きの視聴者からは、「ほとんどのキャンプ場は直火禁止。ここは大丈夫だったんだろうけど、注意喚起してほしかった」「直火の焚き火囲って歌うたうとか…全部NG行為。勘違いする人が出てくるからやめてほしい」「許可がいる直火にマナー違反の楽器で大騒ぎ?そうやってキャンプ界に迷惑の種ふりまかないでほしい」といった批判が殺到。+573
-10
-
2. 匿名 2018/12/14(金) 08:29:12
>民族楽器ジャンベで音を出して歌ったり
これはアウト+750
-12
-
3. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:07
夜に楽器なんて演奏されたら迷惑すぎるね
直火も危険+760
-8
-
4. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:14
民族楽器w
迷惑でしかないw+477
-6
-
5. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:15
BPO
お願いします+313
-11
-
6. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:45
キャンプするまえに、キャンプ場のサイトで禁止事項始めに見れば良いんじゃない?テレビで放送したからってなんでもかんでもやれるんだ、って鵜呑みにする奴の方がおかしい。+697
-31
-
7. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:49
素人がやったら火事起こしそう+242
-3
-
8. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:50
これって何かの流行り?w
キャンプ場でこんな太鼓叩きながら歌ったり踊ったりしてたら絶対に笑ってしまうわw
しかも焚き火なんて、馬鹿じゃないの?+395
-17
-
9. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:53
いちいちうっせーな。
この先生役の人、サバイバル界では有名な人なんじゃないの?自衛隊にも指導してるとかなんとか。
流行りのキャンプじゃなくてなるべく原始的な……みたいなコンセプトだったし、誰も真似しねーわ。+25
-88
-
10. 匿名 2018/12/14(金) 08:31:23
なんかさ、日テレって番組が違うだけで、同じ様な事ばっかりやってない??
キャンプなんて、シューイチでもやってたし。
ディズニー特集ばっかだし。
飽きる。+410
-6
-
11. 匿名 2018/12/14(金) 08:31:57
本物のキャンプはもっと地味なもんだよ+170
-5
-
12. 匿名 2018/12/14(金) 08:32:04
日テレ最近こんなのばっかりだね。
ヒルナンデスでもハンドメイドの原価問題で炎上してたし。+237
-2
-
13. 匿名 2018/12/14(金) 08:32:13
マスゴミって本当に馬鹿だな
知識も常識もないにキャンプや自宅バーベキュー謎の特集を組んでごり押し+106
-5
-
14. 匿名 2018/12/14(金) 08:32:17
なんでもかんでも注意喚起してたら
テレビ画面にずっと※マークつくことになるわ+151
-9
-
15. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:13
>>9あ、ごめん、ジャニーズの若い子のやつと間違えたわ
+11
-7
-
16. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:16
こういう放送を見て「これはダメだろう」と思うような人はキャンプに限らず普段からマナーを守って社会生活を送っている人
放送する側は、これは特殊なケースだと皆わかってるだろうという甘えがあるのかもしれない
世の中には信じられないほどの馬鹿がいることを番組製作者はもう少し真剣に受け止めたほうがいい+212
-3
-
17. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:49
マナーを守って迷惑かけず
楽しくキャンプ出来れば
それでいいじゃない
+49
-4
-
18. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:54
ライターやマッチを使わずに火を起こす!
てところで、乾電池とスチールウール使ってて笑った。
乾電池ならともかく、スチールウールなんて、理科の実験の時しか見た事ないわ。
どこに売っとるねん。+199
-8
-
19. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:05
「撮影上の演出です」とか「許可を得て撮影しましたが実際キャンプに行かれる方はそれぞれのキャンプ場のルールを守って~」とか何かしら注意喚起が必要だったんじゃないかな
温泉ロケでバスタオル巻いて入るシーンとかでもたいてい画面に注意書き出すよね+160
-4
-
20. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:31
民間のキャンプ場とか人工的な施設はルールがあるからそれを守ればいいだけ+15
-2
-
21. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:33
いちいちマニア目線でテレビに文句つけんな+19
-18
-
22. 匿名 2018/12/14(金) 08:35:34
キャンパーですが、冬はマナーの悪い人が少なくて快適なのに、流行りみたいに冬きゃん押しはやめてほしい。またやかましいのが増えてしまう。うるさいのは夏の家族連れだけにしてほしい。
特に冬は装備ちゃんとしないと命の危険もあるし、インスタ映えやらでにわかの人が冬キャンや雪中キャンプにはしると下手したら死にます!+169
-9
-
23. 匿名 2018/12/14(金) 08:37:02
前にキムタクと桐谷健太も番組でキャンプしたとき
暖を取りながらギター弾いて歌うたって全く同じことしてなかった?そのときもこうやって色々言う人いた?+55
-1
-
24. 匿名 2018/12/14(金) 08:37:37
最近私の中ではジャンベ=バイキング西村になってきた(´・ω・`)
+136
-3
-
25. 匿名 2018/12/14(金) 08:37:56
直火は土の中の生態系を壊すらしいね。
桝さんそこの所気にならなかったのかな?+11
-12
-
26. 匿名 2018/12/14(金) 08:38:22
「注意事項を事前に確認すればいい」って言うしそれはごく当たり前のことなんだけどさ、そういうごく当たり前のことすらしない人がこういうのを真似するんだよ。ちゃんと注意事項を確認するような人はそもそもこういう行為の危険性や周囲への迷惑に気を使える人が大半。傍若無人なバカがテレビで見たにわか仕込みの情報で「なんかおもしろそー!」つって行動することも多いんだよ。+53
-8
-
27. 匿名 2018/12/14(金) 08:38:36
すごいな。
これ見ても「このキャンプ場は直火オッケーなんやら、珍しい。」って思うくらいで
「こないだテレビで直火してたから、今度のキャンプは直火しよー!!」
って発想にはならないけどね。
学生とかだとそこまで頭回らないかもしれないけど。。+101
-7
-
28. 匿名 2018/12/14(金) 08:38:59
キャンパー笑+8
-6
-
29. 匿名 2018/12/14(金) 08:39:07
河原でバーベキューしてた奴らが後片付けしなくて河原がバーベキュー禁止が多くなって山に来たってイメージ+31
-2
-
30. 匿名 2018/12/14(金) 08:40:22
寒い中で太鼓叩くの辛くないのかなーと思って見ていた
呑気だな、私は+4
-3
-
31. 匿名 2018/12/14(金) 08:41:17
>>24
わかるw
私もバイキング西村かな?って思った!でも西村は人のいないとこで、こっそりキャンプしてるらしいしな。+36
-2
-
32. 匿名 2018/12/14(金) 08:41:49
キャンプしないから、そんなルールあるのは知らなかった!
そしたら水曜どうでしょうの喜界島もNGなのかな?+29
-1
-
33. 匿名 2018/12/14(金) 08:42:21
こういうニュースが出る度に
またテレビがつまんなくなる...と思ってしまう+27
-7
-
34. 匿名 2018/12/14(金) 08:42:28
海もそうだよね
私は人がよく来る海水浴場の近くに住んでるけど、火気厳禁、BBQ、飲酒禁止、刺青入った人お断りの看板とか出てるけど、絶対守ってない人だらけ+62
-0
-
35. 匿名 2018/12/14(金) 08:42:43
移民が増えたらそこら中でやるでしょ
今だってアパートに集まって大騒ぎだって言うじゃない+17
-3
-
36. 匿名 2018/12/14(金) 08:43:09
>>6
世の中にはテレビを見て鵜呑みにするバカがいるんだよ
熱湯風呂で自分の子どもに大火傷させたバカ親いたじゃん+49
-1
-
37. 匿名 2018/12/14(金) 08:43:39
>>14
私もそうおもった!
マナー違反する人なんて、※の注意喚起・テロップ出したところで見てなかったり
見てても自分のやりたいこと優先するやつばっかりだと思うわ。+53
-0
-
38. 匿名 2018/12/14(金) 08:44:15
マスがやってると思うと笑える+3
-1
-
39. 匿名 2018/12/14(金) 08:44:39
キャンプだと言え、家でもそれやるか?っていうか倫理観は必要だよね。
直火、家の庭だったら絶対やらないじゃん。
夜中に歌うはやっちゃうかもだけどw+8
-0
-
40. 匿名 2018/12/14(金) 08:47:41
映像として冬キャンプの楽しさ出してるんだろけど、実際にはあれもこれもダメなこと多い。周りの人に迷惑かけないようにいろいろ気にしないといけないんだよね。
キャンプ施設でキャンプするのってイメージ通りにはいなかい。+9
-0
-
41. 匿名 2018/12/14(金) 08:49:57
キャンプって多少の解放感を求めていっているので、ついマナーを拡大解釈しちゃうよね。+5
-1
-
42. 匿名 2018/12/14(金) 08:50:46
キャンプなんて何が楽しいんだろう。+12
-7
-
43. 匿名 2018/12/14(金) 08:51:07
>>24
私の中ではキャンプ=ヒロシです+22
-2
-
44. 匿名 2018/12/14(金) 08:52:30
目の前にある注意書きも読めない、読もうともしないバカ多いからね。
事前にキャンプ場の注意事項確認する人ばかりではない。+8
-2
-
45. 匿名 2018/12/14(金) 08:53:04
本当に貸切状態なら楽器もいいのかもしれないけど、これがありなんだと思う人が増えたら大変だよね。
前にキャンプした時、バイク乗りのおじさん集団が一晩中矢沢永吉の曲を大音量でかけてたことあったな。
うるさくて寝付けないし、趣味の押し付けは辞めて欲しい。
+35
-2
-
46. 匿名 2018/12/14(金) 08:53:27
夏にキャンプに行ったら子供会かなにかの子供とその保護者の団体と一緒になりました
疲れてもあって10時には眠りについたんですが異様なざわめきと熱気のようなものを感じ目が覚めました
時計を見たら午前0時を過ぎていました
少し寝ぼけていたのとお盆も近かったので心霊現象じゃないかと震えていたら、団体のオジサンオバハンの酒盛りの声でした
若くもないオジサンオバハンの酔っ払って調子に乗った声は山奥の暗闇の中で不気味にこだまし異常な空間でした
結局ジジイとババアの集団は焚き火の火に不気味に照らされながら朝方まで大声で大騒ぎをしていました
+48
-2
-
47. 匿名 2018/12/14(金) 08:54:59
健二郎が悪く言われたら困る
健二郎は悪くないからね
+6
-6
-
48. 匿名 2018/12/14(金) 08:57:12
キャンプをやったことある人間からしたら、直火禁止だったり楽器は迷惑だったりは常識だし、「わざわざテロップなんて出さないでも知ってるし確認するし、そんなん今さら」で済む。
問題は、キャンプやったことないけど面白そうだからみんなでやろうよ!みたいな団体で、仕切る人間やその周りがノリで行動するタイプだった場合だよ。誰かちゃんと注意事項確認して遵守してくれればいいけど、ワイワイ集まって集団心理で「火あったかーい」「青春じゃね?」みたいなバカは結構いるんじゃないかと思う。+44
-0
-
49. 匿名 2018/12/14(金) 09:00:10
BBQNがマネして自宅の庭で焚き火&ジャンベやりだしたらどーすんの???
この時期乾燥してるから火事で延焼とかめっちゃ怖いやん(´•ω•`)+15
-3
-
50. 匿名 2018/12/14(金) 09:01:13
頭悪い層が真似しそう+24
-1
-
51. 匿名 2018/12/14(金) 09:01:39
>>6
家電とかの説明書にもいえるけど、やらかす奴って「まず説明と注意書きを読んで守る」という当たり前の行為ができない人達なんだよね…+19
-0
-
52. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:49
こんなのやったら山火事になるわ!って突っ込むスタッフいないの?特集見ててキャンプとか一切
興味ない人たちが作った感じがしたけと?+6
-0
-
53. 匿名 2018/12/14(金) 09:14:01
アメリカの山火事災害の件知らないの?
原因が焚き火かどうかはっきりしてなくてもあんなの乾燥してる季節にやっちゃダメだよ+19
-0
-
54. 匿名 2018/12/14(金) 09:16:37
田んぼの真ん中で野焼きしてるおじいちゃんでさえ消防に通報される時代に
冬場に森の中で焚き火って…+20
-0
-
55. 匿名 2018/12/14(金) 09:17:31
迷惑行為推奨番組+6
-0
-
56. 匿名 2018/12/14(金) 09:22:26
某メンバーがリーダー?(^^)+1
-0
-
57. 匿名 2018/12/14(金) 09:25:17
>>18
100均にスチールたわしとして売ってるよ。
+7
-0
-
58. 匿名 2018/12/14(金) 09:28:02
ZIPはインスタ映え推奨番組だから、他人に迷惑とか考えてないと思う+9
-0
-
59. 匿名 2018/12/14(金) 09:39:32
画像の健二郎の顔がw+3
-0
-
60. 匿名 2018/12/14(金) 09:44:53
>>22
こういう独占的な意見って新参者受け入れない過疎地みたいで不快。
とんでもないバカがいるのは確かだけど、大概はルール調べてから実行するでしょう。
冬キャンプにしたって誰かの為だけのものじゃないし。+7
-5
-
61. 匿名 2018/12/14(金) 10:19:07
テレビで見てこれをやってみたい!って思ってキャンプ場に行って禁止と言われてキレたらバカ。
やりたいなら下調べ。
初心者だから知らないんでしょ?
調べてたら出来るところ出来ないところ、その他どういった禁止事項があるかすぐわかる。
初心者のためのキャンプ講座を放送したわけじゃないんだから、勘違いする人がいるとかマナーだとかで騒ぐのおかしいと思う。+2
-3
-
62. 匿名 2018/12/14(金) 10:19:44
日テレが何度もディズニー特集やら、
キャンプ特集するのは
お堅いニュースが嫌いな視聴者が増えたからだと思う
日テレは安倍マンセーのTV局だから
国民がバカになる様なディズニーやら
どーでもいい芸能ニュースを
キャピキャピ言いながらタレ流す
そうして移民法や水道法がシレッと通過する
私は、夏目ちゃんのあさチャン
羽鳥さんのモーニングショーを見ている
両者共にくだらない情報が少ない
+2
-9
-
63. 匿名 2018/12/14(金) 10:21:15
バイキング西村なら、素人がどうこう言うよりわかってやってるはず!と思ったけど、違う人か
じゃああまり考慮せずやってるかも+1
-1
-
64. 匿名 2018/12/14(金) 10:34:45
キャンプしたことないからこういうもんだと思ってた
注意書きは必要ね+5
-3
-
65. 匿名 2018/12/14(金) 10:39:32
直火が困るのは周りを石で囲み火を炊くと
地面や石がすすで真っ黒けになるから
すすは中々落ちないよ
昔は全部直火でやっていたので
おじちゃん、おばちゃんは
堂々とやちゃうだろうね
+4
-1
-
66. 匿名 2018/12/14(金) 11:23:06
すぐにテレビの真似したがる想像を超えたバカって一定数いるからやっぱり考えないとね
インスタにカッコ良く上げたら真似する人もあっという間に増えるし
一度やらかしたら被害は甚大だから+6
-1
-
67. 匿名 2018/12/14(金) 11:26:02
乾燥してる冬の森で焚き火が何故ダメなのかわからない無知な人間もいるんだよね…+7
-1
-
68. 匿名 2018/12/14(金) 11:37:26
自己中キャンパー()の迷惑行為で閉鎖になったキャンプ場もあるみたいだね。ゴミ、路駐、芝生での直火に柵破壊も... 「聖地」一時閉鎖に追い込んだ迷惑キャンプ客の行状(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp兵庫県川辺郡にある屋外施設「大野(おおや)アルプスランド」のキャンプ場が、利用
+8
-0
-
69. 匿名 2018/12/14(金) 11:50:09
いちいちテレビのせいにする人はもうクレーマーの域だよ。なんでも学校のせいにするタイプ?+6
-2
-
70. 匿名 2018/12/14(金) 11:52:10
火種が地中巡って山火事になるんだよ。
都会っ子はこれだから困る
たまにやってきて田舎のルールも知らず好き勝手するんだよ。
ここはOKだったのかも知れないがダメな場所で注意しても逆ギレして聞いて貰えない。+7
-0
-
71. 匿名 2018/12/14(金) 11:55:17
迷惑行為する人はその人の想像力が足りないだけ。
何でもかんでもテレビがどうとか面倒な世の中だな。+5
-1
-
72. 匿名 2018/12/14(金) 13:02:18
テレビの向こう側にはバカしかいないからね+0
-0
-
73. 匿名 2018/12/14(金) 13:27:40
ギターて意外と邪魔だよ。もっと必要なものあるだろ。あと直火がダメって鍋かなんかかましとけばいいってこと?+1
-1
-
74. 匿名 2018/12/14(金) 13:28:28
>>72
有吉が、売れる=バカに見つかる と言ってたの思い出した+2
-0
-
75. 匿名 2018/12/14(金) 13:36:59
枡アナってすごく常識人だと思ってたけど、ZIPのパリピみたいなノリが楽しそうだから実はそうでもないのかなと思いました。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/14(金) 13:46:18
真似する人居るかな?+3
-1
-
77. 匿名 2018/12/14(金) 15:06:13
そんなことよりあのドラマいらない+2
-1
-
78. 匿名 2018/12/14(金) 15:11:08
何も考えないので、+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/14(金) 15:58:27
テレビの演出だとか調べればわかるって言うけど
それをしなさそうなのが一定数いるんだよなぁ+2
-1
-
80. 匿名 2018/12/14(金) 19:41:07
キャンプよくやるけどこれはないww
特に知らない人からしたら直火ダメなところが多いとかわからないし、誤解させることはやめてほしい。そして最近キャンプ芸人多すぎる+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/14(金) 22:53:46
最近?昔から?TVはいろいろやらかすね。
今はネットもあるから余計目立つというか知れるんだろね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本テレビ系の朝の情報バラエティ番組『ZIP!』内で取り上げられたある特集が、ネット上で物議を醸している。桝太一アナウンサーが「生物」や「天気」などの謎を科学的に開設する番組内コーナー「なーるほどマスカレッジ」では、今月11日放送回、12日放送回と2日間にわたって“特別編”として、冬キャンプを科学する「冬キャンプ特集」を放送。