ガールズちゃんねる

何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

851コメント2018/12/31(月) 22:03

  • 501. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:57 

    >>495
    分かる気がする。現状を見ると未来に希望を持てない、どころか確実に悪くなるだろうって事が分かってしまうんだと思う。
    移民で犯罪やモラルが低下して外に出るにも怯え家に誰か来たら覚えるような世の中になるのかとか。
    いくらお金もらっても産まれた子に障害があれば一生偏見と疎まれる目で見られ、健常児でもいじめられるかもって怯え、就職先でもパワハラされないかと不安ばっかり。
    なんだかひと昔前までは当たり前だった就職して結婚して子供を産むまで行くのが、今は奇跡的だよね。
    障害なくいじめられず、犯罪や炎上に巻き込まれずに大学行ってある程度のブラックじゃない職業に就けて、パワハラに会わずに定年まで勤められる人ってどれくらいいるんだろう。

    +24

    -0

  • 502. 匿名 2018/12/14(金) 08:15:04 

    >>483
    ネットの論調が他者に対して厳しすぎるし、悲観的過ぎることが多いから真に受けてると壊れてしまうね。
    詰むって言葉が簡単に使われてるから、実際はまだまだ希望はあるのに「詰んだ」と感じてしまったり。

    +17

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/14(金) 08:15:32 

    >>489
    未来が不安だから自分しか信じないかな。
    でも判断力が未熟という。

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2018/12/14(金) 08:18:22 

    よく思うんだけど、ブラック企業を無くそうとするより、自分を大切にしなさいって教育を小さい頃からした方がブラック企業の犠牲になる人は減るんじゃないかな
    苦労するほど自己犠牲をするほど美徳みたいな風潮あるけど、これって周囲だけじゃなく自分で自分を追い詰めてプレッシャーがかかるから真面目な日本人に向いてない気がする

    +36

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:53 

    >>285
    ベルギーが18位。意外

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2018/12/14(金) 08:23:32 

    >>486
    アブラハムだけでなく十字軍や魔女狩り、古代ギリシャ信仰への迫害も凄かったよ。今でもそうだけどイスラム教なんて目の敵にしてるよね。
    一神教だけではなく多神教でも色々ある。
    でもそれは、それは政治的に宗教を利用した戦争や侵略正当化するもので、宗教の最も重要な部分ではないんだよ。
    どの宗教も救いと平和を歌っているもの(死んだ後も永遠に戦い続けるって一部例外あるけど)で、正義と愛を説いてる宗教が多い。
    本来の使い方を誤らなければ、本来は信用に足るものだとは思う。
    私は無宗教だけど、宗教は「物語」としては好き。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2018/12/14(金) 08:24:34 

    >>502
    横からすみません。
    「ネットの論調が他者に対して厳しすぎる」
    これ本当によく思います。

    何故なんだろう…ストレスを他人にぶつけて発散してるのでしょうか。
    ネットに攻撃的な人が多いのは日本だけなのか、世界中見てもこんな感じなのか気になります。

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2018/12/14(金) 08:24:59 

    人の目を気にし過ぎるから。
    視野が狭いから、そこしか人生がないと思ってしまうから。

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2018/12/14(金) 08:25:30 

    氷河期世代からゆとり世代までがメンタル弱いの多いんじゃないかな。

    道徳の授業が復活している事が理由かどうかは分からんけど、モラル的にもメンタル的にも今の10代はまともになっている気がしてならないけどね。

    35歳から下で自治体を作れば変わるという意見もそうは思わないな。

    超古い都議会を変える!と小池百合子が若者を集めた都民ファーストの会を見れば分かるよね。

    皆が皆、小池百合子のイエスマン。

    +3

    -14

  • 510. 匿名 2018/12/14(金) 08:26:14 

    もっと綺麗じゃなきゃ!とか、もっと家庭と仕事両立するべき!とか、もっと〇〇じゃなきゃ!もっと〇〇であるべき!が多すぎるから。

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2018/12/14(金) 08:28:31 

    部屋が小さいから
    どこ見ても目の前の壁にぶつかる
    窓開けても心が癒される景色がない

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2018/12/14(金) 08:29:07 

    >>504
    昔から言われてるんだけど「妊娠は病気じゃない」と一緒で悪い方向で使われてるんだよ。
    例えば幼稚園で良く言われる「友達を大切に、ご両親を大切に」って言葉には続きがある。
    「なによりも自分を大切にしなさい」ってね。
    これ、知人に話したら「結局、自分が良ければそれでいいってことかー」って言うけどそうじゃないんだよね。
    自分を大切にするってことは、健康で常に自分を磨き高めることなんだよ。
    そ友人や両親が一番悲しむことは自分を疎かにして、不幸になることなんだよって教えなんだけど、勘違いする親も子も多くて言うのはやめたぽい

    +13

    -1

  • 513. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:10 

    >>285
    グリーンランドが一位なのは日照時間と関係あり?平和で穏やかなイメージだったから意外です。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:14 

    >>507
    ネットでの誹謗中傷など、世界で見ても日本と韓国がずば抜けてモラルに欠けると聞くわ。

    +13

    -2

  • 515. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:14 

    いつの時代も犠牲になるのは若者よ。
    戦時中と変わらないわよ。
    最前線行きで特攻隊として駆り出されていたし。

    +19

    -3

  • 516. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:10 

    >>509
    メンタル弱いかなあ? 反対に昔はメンタル弱いってことさえも許されなかったし、自死によって家族や親類にまで咎を背負わせる事になるから出来なかっただけだと思うわ。
    今は得ようとすればいくらでも情報が増え、選択肢も増えたから「死」に対する選択肢が増えた結果だと思う。

    あとは前の方にコメントあったけど、宗教観が薄いからじゃない?
    他国の宗教って「自死」最大のタブーで葬式さえも出してもらえず、地獄行きってなってるから出来ない。
    嘘でも本当でも死後の世界は分からないからもしかして……ってなったら凄く怖いよね。

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:16 

    若者の投票率が低いのも問題。
    年寄りばかりが投票するから年寄りのための政治になってしまう。

    +23

    -2

  • 518. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:57 

    >>509
    氷河期だけど上の世代がメンタル強いなんて思ったことないな〜
    上の世代は嫌な上司にお酌して出世したり理不尽なことにも平静を装って対応したりするしくるし苦しくても我慢するけどそれって物事の根幹を成さないことだし「メンタルの強さ」ではなくむしろメンタルが弱いから自分を殺して上手く生き抜いてきた感じ
    (バブル女はやりたい放題だけど)
    これからの時代は本当のメンタルの強さが求められるのかも
    だから年配者が今の子はメンタル弱いって言うのはお門違いやんじゃって思うんだよ
    自分の意見も考えも言えず虐げられ耐えることはメンタルの強さではないからね〜

    +24

    -0

  • 519. 匿名 2018/12/14(金) 08:39:23 

    >>517
    これは本当にそう!
    でも数では年寄りに負けるという絶望感
    多数決は良い政策を出すのに一番の手段では無いんだ!

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/14(金) 08:43:28 

    私も20代だけど、10代は楽しく過ごして今初めて苦労に直面してる年代かも。まだ悟りに達してないから「私が苦労してるんだからあなたも苦労しろ」って思ってる人多いと思う。若い時の苦労は買ってでもって言うし。青いというか視野が狭いんですわ。

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2018/12/14(金) 08:43:39 

    >>517
    年寄りの政治になってないよ?
    年金減らされ、医療費も高くなる。むしろ子持ち世代の為の政治になってない?
    子供産んだんだからもっと金も支援もよこせって声にしか対応してない。

    +6

    -7

  • 522. 匿名 2018/12/14(金) 08:44:17 

    どんなあなたでもあなたは素晴らしいし大切な存在なんだと小さな頃から言い聞かせて成長していったらきっと減ると思う。

    自分自身を一番大切にできるかどうかが鍵。そういう教育を親も学校もしていく。

    +27

    -0

  • 523. 匿名 2018/12/14(金) 08:46:19 

    核家族とご近所の関係も希薄なのがいけないんじゃない?今の子供たちって遊ぶ所は制限されてるし、思い切り遊べない。兄弟いない子が多いし、色んな世代とコミュニケーション取れる子が少ない。だから怒られ慣れてない。

    そんな世代が今の30前半くらいだよね?
    これからもっとひどくなると思う。

    +5

    -2

  • 524. 匿名 2018/12/14(金) 08:48:54 

    自殺っていうのは未来に希望を持てないからだと思うよ。
    昔は老後は年金暮らしでーって言う人多かったから、国に暮らしを保証されたようなものだから希望は持てた。
    でも今は老後破綻や年金もナマポ以下で暮らしていけないから無理。その上国が75まで働けば?って突き放すでしょう?
    真面目に頑張って就職しても、努力もせず遊んで子供できちゃったDQNにばっかり控除や支援、お金をあげて頑張って働いてる人は給料から凄い金額のおかねが飛ぶ。だから結婚子供も産めない。

    頑張る子には地獄、DQN天国になってる日本がおかしいんだよ。

    +24

    -0

  • 525. 匿名 2018/12/14(金) 08:49:53 

    >>523
    道路族蔓延してるからそれはないんじゃない?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2018/12/14(金) 08:50:21 

    ごたくを並べたところでゆとり世代に豆腐メンタルが多いという現実は変わらんね。

    当たり前、すごく守られて育った人が多い世代でもあるからね。

    天然物と養殖物、雑草と温室育ち、ゆとり世代は後者だね、弱くて当たり前。

    尾木ママの「叱らない子育て」は間違っていたんだよ。

    今の日本、有事の際にはゆとり男子に頼れるとか思えない。

    例えば地域で在日韓国人朝鮮人等が暴れだした場合、ゆとり男子はスマホで撮影するか真っ先に逃げる気しかしないわ。

    ゆとりに関して言えば、女子の方が遥かに勇敢かもしれんね。

    +13

    -4

  • 527. 匿名 2018/12/14(金) 08:55:17 

    >>130
    ほんとそうだよね。
    子供を虐待する親は、自分自身を愛せない。
    だから、自分の血がつながった自分とそっくりな子供を殺してしまう。
    親になる前に、自己肯定を養う訓練が必要だと思う。

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/14(金) 08:56:37 

    >>521
    間違ってプラス押した〜!
    そりゃあそうなっていないようにも見せかけながら上手くやるさ〜年寄り連中は

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2018/12/14(金) 08:59:06 

    参加できないも何も…
    大部分の若者は政治参加の現実味なんてない感じがする。
    受験対策一辺倒の、暗記詰め込み教育の弊害で思考が広げられないというか、受け皿の社会も応用効かせることをゆるさない構造てのもあると思う。

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2018/12/14(金) 09:02:50 

    生きててもつまらないから
    毎日家事とネットサーフィンだから
    ブスだから

    +3

    -7

  • 531. 匿名 2018/12/14(金) 09:04:36 

    メンタル弱いかはよくわからないけど、すぐキレる年寄り連中や中年の方が問題あると思う。
    我慢できない大人が多すぎる。
    理由があって怒られるなら仕方ないけどね( ̄^ ̄)
    ゆとり世代より心にゆとりがない世代が多いと思うわ。

    +16

    -1

  • 532. 匿名 2018/12/14(金) 09:11:08 

    21歳の学生です。ガルちゃんを見るようになってから歳をとるのが本当に怖くなりました。おばさんになって邪険にされるぐらいなら若くて綺麗なうちに死んだ方が幸せなのでしょうか?

    はい プラス
    いいえ マイナス

    +7

    -16

  • 533. 匿名 2018/12/14(金) 09:11:08 

    よっわ

    +1

    -3

  • 534. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:00 

    >>232
    こういう極論持ち出す人が今の世の中ダメにしてるんだよ

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:49 

    親との関係が悪かったり希薄だったりすると若い子は自殺多いと思う
    自殺したいと思っても、親が死んでからと思ってるうちに生き長らえてる

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:56 

    今の年配者って意見言うとすぐ「反抗」と捉えていきりまくる豆腐メンタルが多い。
    こっちは冷静だし意見言ってるだじゃん?違うなら論理的に説明して頂ければ引き下がるよ?
    って思うのにちょっと考えを述べられただけで守りに入るのよね
    本当小心者で小物感が半端ない昔の人の豆腐メンタルどうにかして欲しい
    そんな人にどんだけ怒鳴られても全然びくともしないゆとり世代です。逆に自己肯定感低すぎだよって心配になりますよ?
    逆に穏やかで意見も沢山聞いてくれるけど見透かしてるような人は怖いから襟元が正される。

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2018/12/14(金) 09:14:28 

    休めないから

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2018/12/14(金) 09:21:16 

    >>71
    ヨーロッパは労働環境とか国民に負担にならないように配慮してるよね。休憩時間が3時間とかさ。韓国も日本と同じように海外労働者が多いらしい。そのせいで韓国人が仕事を奪われたり就職困難になってる事が問題になってるって。後、韓国では今、過激なクレームも問題になってる。接客が遅いって理由で激怒して物投げつけたり怒鳴ったり。昨日ニュースで見たけど凄かったよ。法を改正する程の事態になってるみたい。お客様を訴えたら企業側のイメージが悪くなるから。バイトやパートを過激なクレームから守れなかった場合、雇用主とか店長の責任になるみたい。それも罰金もんだよ。日本でも煽り運転が問題になってるから。なんか似たようなものだけどね。

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2018/12/14(金) 09:21:33 

    SNS

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2018/12/14(金) 09:23:48 

    これから移民増えるけど、日本人の気質についてこれるとは思えん。
    同じ日本人同士でも邪魔がられて自◯するんだよ。

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2018/12/14(金) 09:29:14 

    自分以外の世代を否定しかしない人、こういう人は老いてもずっと不満しか言わないと思う。

    +10

    -2

  • 542. 匿名 2018/12/14(金) 09:30:10 

    これから先A I やロボットが
    社会に進出して来て、数十年後には
    現実の日本で起きているいじめやハラスメント
    やブラック企業やらがなくなっていて
    ほしい。そんなひどい理不尽なことが
    起きていたなんて信じられない、くらいな
    都市伝説みたいになってればいいよね。
    本当にこのままでいったら日本は沈没
    してしまう。傲慢なお年寄り達よ、自分達の
    古い価値観を押し付けてるのも最後の
    悪あがき‼️いい加減、若い世代の人達を
    優先にしてあげましょうよ❗

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2018/12/14(金) 09:35:47 

    真面目な人が多すぎる上にそれを求める人も多すぎるから
    他人の目を気にしすぎるのもある

    +18

    -1

  • 544. 匿名 2018/12/14(金) 09:37:18 

    人間でありながら人のこころを
    もちあわせない非情な人と一緒に
    仕事するより、まだハラスメントしない
    ロボットと働いたほうが能率が
    良さそう。

    若い人達の離職率や自殺も
    減りそう。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2018/12/14(金) 09:42:32 

    平和だって勘違いしてる人も多いけど、臭い物に蓋をしてるだけだよね。

    誰かが美味しい思いをしていれば、反対にたくさんの犠牲も出ている。

    +28

    -0

  • 546. 匿名 2018/12/14(金) 09:43:06 

    アメリカと違って家に銃置いてないですしね。
    あの国が学校とかで銃乱射事件起きるのは、
    たいてい「いじめの仕返し」でしょ。
    日本人はいじめのターゲットが、
    ネグレクトや欠損家庭の子が多いから、
    だれにも相談できず行き詰まってしまうんじゃないかと。

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2018/12/14(金) 09:46:38 

    今でさえ、いったんレールから外れると元には戻れないのに、AI化に移民になったら、どれ程の日本人が生き残れるのだろう。
    絶望しか感じられない。
    だから自殺するんだよ。

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2018/12/14(金) 09:47:45 

    自虐的で抑圧されているから
    いじめられたり、パワハラされたら被害者に落ち度があるって考える人がいるから
    被害者自身も自分自身を責めるから

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:00 

    国がいじめっ子体質で国民は抵抗しないから
    なんでこんなに主張しないの

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2018/12/14(金) 09:55:30 

    >>541
    世代間でディスり合うことは別として
    世代と価値観、世代と教育は間違いなく関係があるよ
    だからそこを見直すことは必要だし先ずは自分の世代がどういう時代でどういう教育だったかを考える事は自分をより知り新しい考えが生まれる事にも繋がるし昔の人が「昔は昔は」に固執する事から辞めなければ若い子達にはそれが連鎖する

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2018/12/14(金) 09:56:28 

    >>532

    そんな思考をするあんたは若くても幸せじゃなさそう

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2018/12/14(金) 09:56:52 

    >>68
    これ本当に思う
    心底必死に働いて、良きといわれないで
    じゃあ次は15だね。正当な評価をされない。

    10頑張った人にまだ1年目だからボーナスなしね。
    腰掛けにはボーナス満額払う
    狂ってるよね

    +19

    -0

  • 553. 匿名 2018/12/14(金) 09:58:09 

    人生の転換期だからでは?
    受験、就活、社会生活、結婚、子供の誕生。色々あるから考えることも多いから。

    +2

    -2

  • 554. 匿名 2018/12/14(金) 10:02:20 

    生きてるだけでありがたいみたいな気持ちが薄いからかな
    他の国はそれを信仰という形で感謝の表現をしているけれど、それがない。
    昔日本は八百万の神がいて、その方々に感謝することで生きてることがありがたいと思っていた。感謝の心が奪われているかもね

    +2

    -7

  • 555. 匿名 2018/12/14(金) 10:03:41 

    自分の命を大事にしないから

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:02 

    原因はだいたい進路と就活でしょ
    古いレールがなくなっていく時代になるだろうから自殺も減っていくと思うなー

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:09 

    私は何回も自殺未遂して助かってしまったクチだけど
    絶望して死のうとした事はない

    法が甘すぎて、罪を罰してくれないから
    そいつの罪を明らかにして
    罰してやる為に、自殺をしている

    +4

    -3

  • 558. 匿名 2018/12/14(金) 10:08:46 

    >>542ロボットやAIはこれからいろんな所で必要になると思う。全部が出来なくてもロボットやAI のサポートで負担を軽く出来るなら必要だと思う。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:03 

    >>557

    その罪を犯したやつより
    自分の命を粗末にする方が重罪
    人を一人殺すのと同じことだから

    +1

    -10

  • 560. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:14 

    希望を持てないからだろうなぁ

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2018/12/14(金) 10:11:43 


    ブラック企業と残業が多過ぎると思うから。
    日本の闇すな。
    それなら北欧がまだマシかな…税金は確か高かったはずだけど。

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2018/12/14(金) 10:15:32 

    団塊とバブル組みがいなくなればだいぶ違うのに。。

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2018/12/14(金) 10:16:19 

    原因は横並び教育。人より少しできてもできなくても攻撃対象にされる。他人を気にせず生きるべき

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2018/12/14(金) 10:16:49 

    みんな我慢しすぎでブラック企業が蔓延してるのかも
    我慢しないで文句言ったり、会社辞めるとマシになるかもね

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2018/12/14(金) 10:19:03 

    ネットで気軽に投票できるシステムを今すぐにでも始めるべきだと思う。
    せっかくマイナンバーを作ったんだから、それを生かしてスマホからでも投票できるようにするべき。投票方法も出来るだけシンプルに、わかりやすく。
    スマホからの投票が一般的になればもう少しなんとかなるんじゃないかな。

    だって、選挙に行く暇の無い人ばかりだと思うよ、若者はさ。他に課題が多すぎて、たまの休みは疲れてぐったりだよ。
    暇な時間がたっぷりでテレビ漬けの老人の投票率に敵うわけないよ。
    もっと、若い人達の声を聞いてよ、政治家さん。もっと日本人の若者を大切にしてよ。こんなんじゃ、愛国心なんて育たないよ。

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2018/12/14(金) 10:19:32 

    社会のせい、他人のせいにして引きこもりなっても生保は受けとるなよ

    +3

    -7

  • 567. 匿名 2018/12/14(金) 10:23:08 

    社会全体に母性が不足している

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2018/12/14(金) 10:23:31 

    アラカンだけど、私たちが高校生のときでも、「汚い大人になりたくないよな~それまでに死にたい」ってよく言ってたけど、みんな大学出て就職して普通に生きてるよ。

    いろいろ考える年頃だとは思うけど。

    +1

    -4

  • 569. 匿名 2018/12/14(金) 10:33:03 

    >>161
    でも真逆のアメリカ人の自殺が多いのが気になる

    日本は文化的にも宗教的にも、自分で死を選ぶ事は潔いと考えもある
    日本の宗教だと、人は死んでも次の世界に生まれ変わるから、現世の名誉の為に死を厭わない侍文化もある

    アメリカは自殺すると地獄に落ち 永遠に彷徨うとキリスト教で教えてるのに自殺が多いのが謎

    +11

    -1

  • 570. 匿名 2018/12/14(金) 10:35:25 

    米国の事故死数は日本の5倍だけど、ギャングの抗争とか銃社会だから殺人もめっちゃ多そう

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2018/12/14(金) 10:37:55 

    >>569
    激しい競争社会だからじゃない?

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2018/12/14(金) 10:39:31 

    自殺しようとも思ったことのない人間が
    自殺をする程追い込まれた人間を責める
    こんな世の中だから

    +23

    -1

  • 573. 匿名 2018/12/14(金) 10:42:05 

    いやいや日本だけが妬みが多いとか言うけど海外も結構あるよ
    欧米人はアクティブな性格の人がいるからマウンティングも露骨で強烈

    通りすがりに罵倒したりする人達を見ればわかるじゃんw
    あれだってマウンティングの一種よ
    格上相手には絶対しないw

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2018/12/14(金) 10:44:07 

    一部自殺とは関係ない人いるな笑
    自分の不満だろ😆

    +1

    -4

  • 575. 匿名 2018/12/14(金) 10:45:12 

    レールから外れても大抵の場合何とかなるって気がつくまでには相当の年月を要するよね…ババアになってからやっとそういう風に開き直ることができた

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2018/12/14(金) 10:45:44 

    >>569
    有色人種への差別が酷いから白人以外は生きにくいんじゃないかと思う。キリスト教は白人発祥の宗教だし。

    +7

    -2

  • 577. 匿名 2018/12/14(金) 10:47:07 

    転職や学校に選択肢増えたらいい。
    なんか新卒や受験に失敗したら終わりみたいなの…海外みたいに1回働いてから大学行くとかその辺自由になるといいなぁ。
    義務教育も、子供にも人間関係の合う合わせ
    ないあるから、もうちょい自由になったらいいなぁ。

    +19

    -0

  • 578. 匿名 2018/12/14(金) 10:48:14 

    日本の子どもが教育上自尊心を育みにくい環境にあるから。

    昔なんかの番組で、日本の高校生とアメリカの高校生に「100点満点で言うと自分は何点ですか」って質問するってやってて、日本人はみんな60点から80点くらいだったのに対して、アメリカ人はほぼ全員100点だった。容姿とか関係なくね。自分のことを好きだと自信もって言えないから自殺するんだよ。

    +28

    -0

  • 579. 匿名 2018/12/14(金) 10:48:37 

    自己肯定感の低さでしょうか。難しい。

    +24

    -0

  • 580. 匿名 2018/12/14(金) 10:48:58 

    親がちゃんと教育してないからでしょう

    +1

    -3

  • 581. 匿名 2018/12/14(金) 10:49:27 

    戦争を初めに、就職氷河期などの苦労をせずに生きてきた40代50代がのさばっているから。早く○んでくれ。

    +3

    -7

  • 582. 匿名 2018/12/14(金) 10:51:08 

    我慢することが大事って親が教えないからね
    欧米がーとか言ってる人は、天国のほうが理想の社会だと思って自殺するのでは?
    そんな思い通りになる社会はないのに

    +1

    -4

  • 583. 匿名 2018/12/14(金) 11:05:32 

    核家族や人と人のつながりが希薄だから。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/12/14(金) 11:07:34 

    イジメ、パワハラ

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2018/12/14(金) 11:08:05 

    若い頃、本当に生きるのが辛かった。
    学校の閉塞感や皆同じという押し付けやイジメ、
    見た目が劣ると異性や教師から酷い態度を取られたりと何故私は生きてる?と思ってました。

    今若い子達を見ていると才能に溢れてる。
    こんなに若く、キラキラした時期が死ぬ程辛いなんてどうかしてる。






    +21

    -0

  • 586. 匿名 2018/12/14(金) 11:13:41 

    何事も年寄り、障がい者優先

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2018/12/14(金) 11:16:07 

    その中でも妊婦の割合が多いと聞いた
    やはり情緒不安定になるんだろうか
    あと学校のイジメ、職場に馴染めずとか、ブラック企業で働き詰め…とかだろうね
    アメリカなんか州や学校にもよるだろうけど、日本ほど陰鬱なイジメでは無さそうだし、止めに入ってくれる人も多いみたいね

    +2

    -7

  • 588. 匿名 2018/12/14(金) 11:18:56 

    我慢なんかしたって特に良いことないよ。

    +24

    -0

  • 589. 匿名 2018/12/14(金) 11:21:02 

    はっきりした数字忘れてしまったけど、
    こないだニュースで小中高の不登校がとても増えたとやってて、増えた割合が え、、! ていう数字だったのは覚えてる。
    実際、生きにくい世の中が顕著に表れてるんだな、と思った。
    子供にはとにかく自己肯定感だけは
    しっかり持って欲しいと、
    勉強より何より、産まれてきてくれてありがとう、て伝えてる。それで、心の土台作れるかわかんないけど、親が出来ることってそれしかないから。

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/14(金) 11:23:50 

    >>588
    本当だよね。
    うちは母親に、我慢だよ、我慢、てしつこいくらい言われて育った。
    しかも、姉の理不尽な暴力やいじめに対して。
    おかげで過剰な良い子病を脱するのに
    本当に時間がかかった。
    いまだに苦しいとこある。
    自分押し殺して生きたって何も面白くないよ。

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2018/12/14(金) 11:27:03 

    日本の総自殺数と人口10万人辺りの男女の自殺数

    1900年 5863人 男16.9 女10.4人
    1920年 10630人 男23.3 女16.0
    1960年 20143人 男25.1 女18.2
    1980年 20146人 男22.8 女13.3
    2000年 31957人 男36.6 女14.2
    2010年 31690人 男35.8 女14.3
    2017年 21321人 男24.1 女10.0

    ⚠️総自殺数と10万人辺りの自殺率が合わないのは人口増加の為⚠️


    39歳以下の自殺数(1978年より前は年齢別の統計がない)

    1980年 7730人
    2000年 7584人
    2005年 8623人
    2010年 8388人
    2017年 5483人

    統計をみると昔より現在の女性の方が自殺率は低い
    若年層の自殺も低くなりつつある

    なんか不安を煽られた気になったわい
    そんな悪い方に向かってるわけではないのねε-(´∀`; )
    まぁ油断せずもっとケアしてかないとね・・・・心配したわw

    +3

    -4

  • 592. 匿名 2018/12/14(金) 11:33:40 

    >>65
    日本はそのぶん二次元とかアイドルが宗教になってる気がする

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2018/12/14(金) 11:34:15 

    >>578
    日本人は今が100%です!とか言わない人種じゃんw
    あと逆言えば向上心がある様にも見える

    貴女のように何でもネガティブに捉える方がよっぽど危ないよ

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2018/12/14(金) 11:35:16 

    >>591
    なんや減ってるのか
    フェイクトピやん

    +6

    -3

  • 595. 匿名 2018/12/14(金) 11:35:43 

    核家族、共働きに加え、ネットの普及によって世界を感じることは容易になったけど、自分が関わる世界がめちゃくちゃ狭くなったんじゃない??

    もちろん自分の扱い方を早くからわかっている子は、そんな環境をうまく利用して自己実現みたいなのを出来るとは思うけど。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2018/12/14(金) 11:44:46 

    >>591
    1960年 男25.1 女18.2
    2017年 男24.1 女10.0

    半世紀前と比べて女性は半減したのに男性は変わらない
    実に興味深いな…

    +4

    -2

  • 597. 匿名 2018/12/14(金) 11:48:07 

    >>591
    良くなってる傾向が気に入らないから欧米と比べたとか?
    なんか勘ぐってしまうなトピ主…笑

    +2

    -2

  • 598. 匿名 2018/12/14(金) 11:48:40 

    フェイクとも言い切れないよ。若年層の人口自体が減っているのだから。

    +5

    -2

  • 599. 匿名 2018/12/14(金) 11:51:43 

    先進国の中でも、、、
    全体的に減ってはいるものの依然として日本の自殺の多さ自体異常であると言えますが、、、

    日本の自殺も問題だけど、記者さん!本当はいつも先進国先進国?言ってる韓国の方が自殺の多さは異常なんじゃないの?

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2018/12/14(金) 12:01:24 

    親はまともじゃない人が多いから。いじめが多いから。

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2018/12/14(金) 12:03:49 

    自分も子供についつい出してしまうんだけど、食事が添加物ばかりで、その辺から身体もメンタルもやられると思う。貧国でもいつも何か畑のものをかじってますというような青少年は明るいと思う

    +12

    -1

  • 602. 匿名 2018/12/14(金) 12:07:21 

    全然関係ないけど、現在34歳、、まだ若年層なんだ、。。。もうおばちゃんで人生切り開こうと思ってたのに。元気出た。w

    +13

    -1

  • 603. 匿名 2018/12/14(金) 12:11:00 

    明るい未来のビジョンがない

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2018/12/14(金) 12:12:50 

    年金受給してほしくないなら65歳以上は自殺と安楽死に掛かる費用免除何てどう?
    そしたら若い間に老後の資金を心配する必要なくなるし、もっと楽しくいきられそう。
    日本は老後介護されること前提にされてるからあんなんになるまで生きたくないって希望なくなるんだよ。
    私は30代だけど、子育て終わったら50代から60代のうちに自殺したいです。

    +7

    -5

  • 605. 匿名 2018/12/14(金) 12:14:07 

    昨日精神科に行って死にたいと言ってきたばかりだよ。
    少し前までは普通に暮らしてたのにいきなりガタガタとメンタル病んで底辺。
    今は毎日どうすればラクに死ねるのかと考える日々。もう疲れた。

    +27

    -0

  • 606. 匿名 2018/12/14(金) 12:24:19 

    >>581
    40代 就職氷河期 すでに入ってたわ。戦争経験した人も戦後の人も苦労はしてるでしょ。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2018/12/14(金) 12:26:07 

    >>598
    それでも7年前よりかなり減ってる
    32〜39歳と40〜47歳この辺りはそこまで差はないでしょ

    +1

    -3

  • 608. 匿名 2018/12/14(金) 12:27:35 

    >>599
    韓国の悪い統計は見せないのが日本マスコミの伝統

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2018/12/14(金) 12:29:39 

    アメリカはアクティブな馬鹿が沢山いるし16歳で車を運転するから事故死ハンパないのもわかる

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2018/12/14(金) 12:29:55 

    大人になっても税金地獄 赤ちゃん産むにも育てるにもお金がかかるし不安ばっかり。夢とか希望がもてない。
    もぅいいかなって私も思うときあるよ。
    でも悲しむ人もいるから、そのためだけに。

    +15

    -1

  • 611. 匿名 2018/12/14(金) 12:33:19 

    平和で良い時代に生まれたと思う。
    でも何か息苦しい世の中。
    希望が見えない。
    ずっと持ってる空虚感。

    +25

    -1

  • 612. 匿名 2018/12/14(金) 12:34:46 

    ハラスメント、偏見があるから。

    +6

    -1

  • 613. 匿名 2018/12/14(金) 12:37:16 

    >>577
    人生一発勝負、敗者復活戦はなしの風潮をどうにかしてほしい。

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2018/12/14(金) 12:38:24 

    生きて行くだけで過酷な世の中で、一人の人間に求められるものが重過ぎる。物質的な面でも、目に見えないものでも。
    聖書で言うところの、パン以外の部分が全て不足している国ではないだろうか。
    ご飯にありつけない家庭や子どもも近年珍しくはないけど。

    経済力だけが全て物を言い、上部だけの見せかけに皆惑わされ、少し外れた者には容赦なく批判が浴びせられる。

    心一つ引っさげて生きるには相当な覚悟のいる時代だよ。大人が絶望していたらそりゃ子どもは夢も希望もないやね。

    +18

    -0

  • 615. 匿名 2018/12/14(金) 12:38:40 

    生き残るのは鈍感力強すぎのあほの子か
    サイコパスか叩かれすぎて悟りを開いた我慢強い人だけだから

    +18

    -3

  • 616. 匿名 2018/12/14(金) 12:40:22 

    男女比だとやっぱり男性が多いのかな?
    今だ男尊女卑社会で女性の方が我慢つよいかもしれないね

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2018/12/14(金) 12:40:31 

    女性の自殺だと韓国が多いらしい。
    日本の男尊女卑をもっとひどくした感じ。

    毎週、親族の寄り合いがあって嫁さん一人で食事の用意をしなければいけないとか、
    整形の失敗を苦に自殺したりするって聞いたことがあるけど本当だろうか?

    +21

    -0

  • 618. 匿名 2018/12/14(金) 12:41:06 

    努力が報われないから
    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/14(金) 12:41:36 

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2018/12/14(金) 12:42:36 

    >>616
    男は男で女ごときに馬鹿にされて、やってられるか!って
    死を選んでる気がする

    +1

    -4

  • 621. 匿名 2018/12/14(金) 12:45:09 

    出る杭は打たれるし個性を出した途端に虐められるから
    明るい未来もなければ生きてるだけで金がかかるし給料は安いのに奴隷のように扱き使われる

    +17

    -0

  • 622. 匿名 2018/12/14(金) 12:49:30 

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2018/12/14(金) 12:50:28 

    団塊世代達が、まだまだ、社会で仕切ってるから、目標や未来が見えなくなるとか。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2018/12/14(金) 12:52:46 

    >>604
    うちのおばあちゃんは子育て終わった60代から旅行や趣味などで満喫してましたよ
    60歳の時初めて海外旅行も行って楽しんでました

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2018/12/14(金) 12:54:23 

    増税すると自殺者も増えるそうです

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2018/12/14(金) 12:54:53 

    他人に気を使いすぎる国民性
    世間や社会の目を気にし過ぎる性質

    結局この二つじゃないかなー
    社会っていう大きな定規で自分を測って悲観して死んじゃうんじゃない?
    他人なんぞどうでもいいって人は死なないよね

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2018/12/14(金) 13:01:34 

    他人に気を使いすぎる少数の国民が
    まったく他人のことなど気にしない自己愛の餌食になってるから

    +7

    -2

  • 628. 匿名 2018/12/14(金) 13:10:41 

    今の若い世代の人たちを軟弱
    と一概には言えないと思います
    明らかに私の若い頃より
    生き辛い世の中だと思う
    核家族化などと言われる以前は
    祖父、祖母などが庇ってくれたりした
    優しい人達が身近に感じられた時代が
    ありましたね

    +20

    -0

  • 629. 匿名 2018/12/14(金) 13:12:28 

    不景気なのに増税、将来が見えないものね・・辛い。
    長く生きてもしょうがないと思わせる国でいいのかね。

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2018/12/14(金) 13:17:28 

    >>2
    外人を優遇してる国だから
    日本人が苦労して返してる奨学金とかも
    外人には関係ない事だもんね

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2018/12/14(金) 13:19:39 

    そもそも30後半から50終わりぐらいの人ってさ10代の頃、20代の頃バブル時代経験したことあるのに平成生まれの人たちは
    生まれて物事付くようになってから以上
    バブル時代経験ないんだよ!それなのに
    30後半から50終わりの人たちは10代の頃
    、20代の頃消費税無かったしバブル時代
    経験してたことがあるとかイラつく!。

    +4

    -5

  • 632. 匿名 2018/12/14(金) 13:22:21 

    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +10

    -1

  • 633. 匿名 2018/12/14(金) 13:23:51 

    自虐教育を受けてきたから

    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/14(金) 13:25:02 

    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2018/12/14(金) 13:25:37 

    平均よりは高いけど、言われるほど高いほうではないですよ
    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +1

    -5

  • 636. 匿名 2018/12/14(金) 13:27:52 

    思春期に必要以上に自分を低く評価しがちなのに、大人は明るい希望を持たせようとしないから。

    こどもは国の宝だと本音に思ってる人はすくない年寄りばかりだから。

    人生楽しいか苦しいかは気持ちの持ちよう次第。

    でも韓国よりまし。韓国に産まれなくてよかった。

    +12

    -0

  • 637. 匿名 2018/12/14(金) 13:32:23 

    >>577
    本当にそう思います。
    人生迷子になり最近ようやく気持ちも前向きになれて就職活動してますが、正社員だと新卒第二新卒のみの求人が多数です。
    人生を一歩踏み間違えたらやり直しが難しい社会だなと実感してます。
    この風潮が、年齢的に再就職が難しいからブラック企業でも辞められない、就職出来ない等の自殺に繋がる一因でもあるように思う。
    私も時々もう駄目なんじゃないかと心が折れそうになるから、正直自殺する方の気持ちが分かります。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/12/14(金) 13:36:20 

    >>631
    40歳 バブルなんて 知らないわ
    ついでに就職氷河期だったわ

    +16

    -1

  • 639. 匿名 2018/12/14(金) 13:39:43 

    自分でしななくても大丈夫
    そのうち移民が殴ってくれるよ、ハンマーで
    37歳ベトナム人の男逮捕 帯広市のアパート 同僚をハンマーで殴打

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2018/12/14(金) 13:41:43 

    何気に格差社会だからじゃないの??
    国の恩恵がないんだよ!!治安が良いくらい
    税金ばっかり上がるし、就職などでつまずいてしまうと、なかなか好転しにくいし
    少子化っていっても、こんな不安定な中で子供中々産めないよ!!

    それから、国民性もあるかと
    震災などで、耐え忍び騒ぎ立てずに復興になんとか前向きに頑張る国民性は、海外からも評価が高いけど、一方で変わり者を認めない、長いものに巻かれろ的な性質も持ち合わせているよね
    国民性は陽なイメージだけどさ、本当は湿気を帯びたイメージなんだよね

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2018/12/14(金) 13:45:50 

    一度失敗すると、やり直しがきかない社会だから。
    思春期でつまずいただけでも後に響く。

    高校ダブっても、大学浪人しても、マイナスと受け取る必要あるのかな。
    そのくらい良くない?

    +25

    -0

  • 642. 匿名 2018/12/14(金) 13:47:10 

    夢がない。
    歌謡曲では夢とか希望とか軽々しく歌われるけれども、実際は大した夢も希望もない。

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2018/12/14(金) 13:52:42 

    日本から一度外に出るといいよ
    心に余裕ができるから…
    日本しか知らない人の価値観は小さいからね

    +5

    -4

  • 644. 匿名 2018/12/14(金) 14:05:34 

    キリスト教って自殺したら天国行けないからじゃない?

    +3

    -1

  • 645. 匿名 2018/12/14(金) 14:18:15 

    >>632
    見た目じゃない。

    見た目で判断する人も半分ぐらいはいるだろう
    でも半分ぐらいは見た目で人間性を判断していない
    いい加減なことを断定的に言うな!

    バラエティは視聴者を洗脳しすぎ

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2018/12/14(金) 14:19:10 

    自殺=リセットされるってイメージがあるからかな

    高校生の時に自殺未遂したけど、家が凄い厳しくてやっと頑張って自由になれたかと思ったらまだまだなれなくて、死んで自由になりたいなって思ってたから。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2018/12/14(金) 14:26:49 

    自殺率の過去との比較はあてにならない
    自殺の定義変えたし
    他国とも比較はあるけど他国は自殺タブーの宗教の人は事故にしてもらったりで実体が掴めない
    生きにくい人がいるって事は解決しなきゃいけないけどね

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2018/12/14(金) 14:30:02 

    これは絶対理由のひとつとして言い切れる。
    死のうと思っても勢いがある若年しか自殺完遂までいけないのよ。
    早い人だと30くらいで身体にガタがくるから

    ・今だ電車に飛び込もう!→自分が思ったタイミングより遅れてコケただけで終わる。
    ・一酸化炭素中毒も入念な準備と怪しまれない生活を同時遂行するので神経擦り減らしてバレる。
    とかね。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/12/14(金) 14:30:36 

    日本は要因はなんであれ集団に馴染めなければ駄目。大人になれば少しは楽になるけど会社にもそんな風潮はあるし、学校は集団生活が全てだから辛い。誰でも個性や個人を認め、主張出来る社会にならなければずーっと変わらない。

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2018/12/14(金) 14:34:08 

    >>569
    自殺も他殺も攻撃性の表現型の一種。他者に向くか自分に向くかの違いしかない。
    アメリカのほうが格差社会が酷くて自殺してくださいと言わんばかりの環境だよ。
    ただし富裕層は除く。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2018/12/14(金) 14:38:19 

    >>11

    私の友達も抗うつ剤でおかしくなって飛び降り自殺しました、精神安定剤とかもあまり分からずに飲む人多過ぎ!
    良く作用する人ももちろんいるけど、薬で死ぬ人いるからね。

    +19

    -1

  • 652. 匿名 2018/12/14(金) 14:46:25 

    日本に産まれて良かったと思う一方でこんなに人の目ばかり気にしないといけない国も珍しいんじゃないかと思う。
    犯罪率も低くて物質的にも恵まれてるのに常に他人と比べられて、個性とかあんまりいらなくて、生きづらい国だなぁって感じることもある。
    ネットが普及する前の日本好きだったわ、あの頃はまだ失敗をしても時間が流してくれたけど、今は一回失敗したら終わり。
    日本人ってネット向いてないと思うわ。こんなに人の目が気になる人種はネットやらない方がいいね。

    +35

    -0

  • 653. 匿名 2018/12/14(金) 14:48:10 

    >>21
    同感です。
    変わってる人はなんでも発達障害扱いされます。
    ユニークな個性を認めたら生きやすいのに。

    +17

    -0

  • 654. 匿名 2018/12/14(金) 14:49:34 

    日本の未来に希望がもてないんじゃないの?
    宗教上の禁止事項でもないってのもあるかもね

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2018/12/14(金) 15:04:28 

    >>616
    中国以外のすべての国は女より男の方が多い
    先進国は男3:1女
    旧社会主義国家だけは男6:1女で圧倒的に男性が多い

    男は男らしくなきゃダメという国ほど男の自殺が多いみたい

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2018/12/14(金) 15:05:57 

    お金が無くて生きていけないんです…

    +18

    -0

  • 657. 匿名 2018/12/14(金) 15:09:08 

    ごめんね、重いけど
    私も20なったばかりだけどしにたーい
    生きにくすぎるんだよ
    生まれたときから愛情なんてなかった
    とっくにひねくれたよ、馬鹿真面目な性格なんて嫌なこと押し付けられて損しかしないよ
    好きなことも結局コネでなんとかなる世界だよね
    だったら私だってお金持ちに産まれたかったよ
    お金あればなんでもできるんだよ
    未来に希望なんて持てないし政府も意味わからない人ばかりだしオリンピック?
    馬鹿なの?災害受けた人にちゃんと援護してあげてよオリンピックなんて余裕ないでしょ学生たちも可哀想に…
    小室圭とか上の人が馬鹿みたいなことやってたらさ……ねえ?
    税金とか……年金なんてどうせ私が歳とった時にはくれないくせに!
    日本人は個性を認めず皆一緒でないといけないし
    謙虚が美徳な日本人…もう疲れた
    アメリカ人にでも生まれて自信満々な性格に産まれたかったよ
    今すぐに死ねる薬でもあればいいのに
    私が死んでも誰も悲しまないよ

    +33

    -0

  • 658. 匿名 2018/12/14(金) 15:11:22 

    米国と韓国は芸能人の自殺も多くない?
    最近でもアメリカの女優が 警察に通報し家に来たところをオモチャの銃を向けて射殺された
    人生に絶望し自分で死ねないから警察に撃ってもらったらしいけど射殺なので自殺にカウントされない…この辺も統計に入れたらアメリカは日本より多いかもね

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2018/12/14(金) 15:13:56 

    >>635
    2012年のだから今はもっと順位低いよ

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2018/12/14(金) 15:20:14 

    発達障害なんか上手くいけば“天然ちゃん“で通るやんw
    コミュ障なんか欧米じゃサンドバックよ
    特にアメリカはね

    日本は言うほど悪くないって
    海外暮らしをした人も日本の悪いトコもあるが良いところの方が沢山あるとよく言うし( ・ω・)

    +12

    -3

  • 661. 匿名 2018/12/14(金) 15:20:17 

    あんまり昔から宗教って良い印象なかったんだけど、ナチスの強制収容所に収容され強制労働させられ酷い環境下自殺した人が少なかったのは、宗教があったからだと後に収容所から生還した人が言っていたのをテレビで観た。

    ああそうか。と。酷い環境下で一筋の救い、それが宗教だったのかと、その時から少し宗教に対する見方が変わった。

    そういうものがあると良いのかな。

    もちろん宗教があるから争いもあるけど。

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2018/12/14(金) 15:28:49 

    うちの従兄弟も精神安定剤飲んでて自殺したわ
    その日はアルコールも一緒に飲んでたみたい
    そういう薬も依存するみたいね
    別の友達の従兄弟も同じ時期に自殺してたんだけど、全く同じように精神科から薬処方されてて自殺したらしい
    怖いよね

    +15

    -0

  • 663. 匿名 2018/12/14(金) 15:33:45 

    私、かなりデブだけど死にたいと思ったことないな(笑)デブの自殺率って相当低いらしいね
    まあ見た目気にして死ぬ思いするような人はまず痩せるだろうしね
    自分の周りで自殺した人は全部男ばかりだね
    男の方がストレスに弱いよね

    +20

    -1

  • 664. 匿名 2018/12/14(金) 15:34:37 

    パワハラジジババのせいだよ
    おかげでニートだよ
    もう働きたくないよ

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2018/12/14(金) 15:34:48 

    日本は減少傾向にあるが全世界で自殺が急増してる
    アメリカは20年で40%増
    韓国は20年で2倍
    北欧や東欧でも年々増加している

    一部ではインターネットが原因なのではと推測する学者も😱

    +19

    -0

  • 666. 匿名 2018/12/14(金) 15:38:16 

    >>658
    ロビン・ウィリアムズも吊ったしね
    金も家庭もあるのに・・・・(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2018/12/14(金) 15:41:01 

    自殺の9割以上は他殺なんです

    元監察医務院長 上野正彦

    +3

    -3

  • 668. 匿名 2018/12/14(金) 15:44:55 

    >>667
    ヤバイじゃん
    毎年1万8000人の殺人鬼が生まれ街をウロウロしてるわけか
    リアル世紀末やん笑

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2018/12/14(金) 15:45:37 

    >>665
    誰か知らないけど、韓国で芸能人がネットの誹謗中傷に耐えられなくて自死しているね
    ネットも良し悪しで、私が中高生の頃にSNSなんてやるような環境だったらと思うと辛いわ。
    LINEグループとか無理だ

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/14(金) 15:46:53 

    一度ドロップアウトしたら復帰するのが難しい社会だから

    +19

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/14(金) 15:51:45 

    若かろうが中年だろうが生きるのきついし辛いし、しんどいっつーの。
    社会に馴染めない、溶け込めない、認められない人間は駄目人間の烙印を押されたようなもの。
    社会のレールに弾かれた人間はそう簡単に再浮上できない。
    うつ病も自殺も多いのも不思議ではない。
    同調圧力、みんなと同じがいい、個性的な人間は駄目、他人と違う意見を言うとその瞬間から仲間外し。
    集団で1人を苛め抜く。他人は見て見ぬ振り。自分さえ被害にあわなければいい。
    どこへ行っても陰湿な人間関係。
    他人との交流ほど反吐がでるものはない。

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2018/12/14(金) 15:59:18 

    バブル世代、仕事出来ないしぶっとんでて、口だけ野郎多い

    真面目に仕事するのが馬鹿らしい

    +10

    -3

  • 673. 匿名 2018/12/14(金) 16:00:03 

    1のグラフ、いわゆる欧米諸国との比較だけどアジアと比べると違うんじゃないかな。そもそも自殺を許さないキリスト教の国だし。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2018/12/14(金) 16:05:29 

    せめて消費税が5ないしは3%になってくれたら精神的に健康に
    なれるかもね。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2018/12/14(金) 16:08:56 

    年寄りが支配する国だから。


    +6

    -2

  • 676. 匿名 2018/12/14(金) 16:09:27 

    これも全て政府の計画通り。
    日本人を減らす策略だよ。

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2018/12/14(金) 16:11:08 

    >>650
    だから乱射事件が多発するわけだ
    「最後に好き勝手やらせてもらうぜぇぇぇえ!!!」

    実にアメリカらしいね…
    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +6

    -1

  • 678. 匿名 2018/12/14(金) 16:15:32 

    未来に幸せが見えないからかな〜
    今の高齢者は年金しっかり貰えて施設にも入れて貯金してなくても割と普通に生活できると思うんだけど、私ら20代が高齢者になったときは年金なんて貰えるか分からないし給料少ないから遊びにお金使えない、貯金するために生きてるようなもん。
    だから経済回らないんだよ。
    若者より高齢者の方がよっぽど元気だよ、私なんて病院に行くお金すらケチってる。

    +12

    -2

  • 679. 匿名 2018/12/14(金) 16:22:45 

    >>245
    分かるー!!
    なんか嫌だなって思う人はだいたい40代〜50代の人。
    なんでなんだろ、バブル世代?

    +11

    -0

  • 680. 匿名 2018/12/14(金) 16:25:18 

    >>30
    これだと思う
    みんなと違うのが辛い
    楽感的になれない

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2018/12/14(金) 16:31:59 


    2015年の全世界200カ国含めた東アジアの国々の人口10万人の自殺者数


    日本 男27.3人(20位) 女12.4人(8位)
    韓国 男40.4人(8位 ) 女16.4人(1位)
    北朝鮮 男16.3人(59位) 女15.4人(3位)
    中国 男8.7人(133位) 女11.5人(11位)
    モンゴル男47.8人(3位) 女9.1人(25位)

    世界平均 男13.6人 女7.8人
    女性は世界平均と大きく差はない
    韓国女性は8年連続1位の自殺クイーン💧
    中国は世界で唯一男より女の自殺が多い、欧米の女性団体に毎年抗議されてる
    モンゴルは意外に自殺が多い
    北朝鮮も韓国と同じで女性の自殺が目立つ

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2018/12/14(金) 16:34:21  ID:1lmgZdfNSc 

    1度ドロップアウトしたら、やり直しのチャンスなし。
    要領いい人ばっかり大切にされて不器用で正直な人は貧乏クジ引かされて損ばっかり。
    一人だけ違う意見を主張すると即、仲間ハズレ。
    生きていたくないよ。

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2018/12/14(金) 16:43:33 

    BSの海外のニュースを最近見てるけれど、
    世界情勢がわかるようになり、世の中少し達観できるようになりました。
    日本は本当にきちんとしてると思うけど、それが生きづらさにつながってる気もする。

    外国は内戦とか水問題、深刻な大気汚染、気候が厳しかったり(日本もだけど)、識字率がすごく低かったり(初等教育もままならないということ)、女性が強制的に結婚させられがちな国もあったり。

    日本に生きるしんどさはあるけれど、当たり前に恵まれてる部分も考えて生きたいなと思う。

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2018/12/14(金) 16:43:49 

    いつも回りに合わせる協調性を求められる。自分自身めちゃくちゃ協調性には注意されてそだってきて常識人だけど、ものすごくつまらない人間になった。海外が羨ましくなるときある。すごく生きずらい。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2018/12/14(金) 16:45:23 

    モノやカネ、学歴、容姿でのマウンティング社会に
    産まれてすぐ放り出されて
    マウントに勝ったものが正義っていう世の中で
    生きていかなければならないから

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2018/12/14(金) 16:48:18 

    他人と比較させてウツにさせるのは悪魔のささやきだよ。
    比較は正直意味がない

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2018/12/14(金) 16:49:53 

    >>655
    男は無職だと終わりみたいになる。
    だから男は無職の犯罪者がものすごい多い。

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2018/12/14(金) 16:59:25 

    竹中平蔵が小泉などとグルになって
    ブラック企業を優遇した法改正で追い詰めて「間接的に殺した」日本人の若者の数って
    もはや何十万人いるか分からないレベルだと思う

    規制緩和の次は
    挙句の果てには今度は外国人労働者流入だし
    環境を良くしようって気が全くない

    竹中平蔵は日本の歴史上においても最低最悪レベルの売国奴の一人だと思う
    何故日本の若年層の自殺率が高いと思いますか?【15歳~34歳】

    +15

    -0

  • 689. 匿名 2018/12/14(金) 17:10:54 

    >>44
    これだろうなぁ
    『謙虚で控えめな日本人』は長所でもあったけど、それだけで通用する時代じゃなくなってきたよね

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2018/12/14(金) 17:16:59 

    抗うつ剤はだるいから動かなくなる
    動かないから外に出なくなる
    外に出ないと太陽を浴びたり運動しなくなるから余計悪くなる

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2018/12/14(金) 17:20:12 

    >>690
    クスリよりも
    早寝早起きして朝日を意識的に浴びて
    あとバナナを食べまくるのが良いとか聞いたことがある

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2018/12/14(金) 17:30:41 

    ネットが悪い意味でも普及しからかなー

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2018/12/14(金) 17:32:12 

    ここでもそうじゃない?別に他人に迷惑かけてなくても、水商売とか底辺職だと凄い叩きよう。
    生きる為に必死に仕事してても、仕事によっては差別されるよね。

    +20

    -0

  • 694. 匿名 2018/12/14(金) 17:42:04 

    インターネットやSNSが普及したのもあると思う

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2018/12/14(金) 17:52:59 

    テストダメだった〜とか彼氏に振られた〜って死にたいって冗談で言ってたりするけど時々ほんとに死んだらどうなるんだろ、生き続けてもプラスにならないんじゃないか、早く死んだ方がいいんじゃないか。なんて考えてしまうことがある。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2018/12/14(金) 17:54:11 

    >>694
    私もその影響が1番大きいじゃないのかと思ってる

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/14(金) 17:54:21 

    >>679

    アラサーだけど10歳しか離れていないアラフォー世代と既に合わないわ
    アラフィフ、アラ還なんて同じ人間とは思えない部分もあるよ
    バブルを肌で感じていた世代は合わない
    何か異常に勝ち負けにこだわっていて攻撃的だしイジメ大好きだよね
    ゆとりよりタチ悪いのアンタ達だって
    この世代が消えた頃にやっと穏やかに過ごせそう

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2018/12/14(金) 18:05:37 

    躁鬱で死にたい
    毎年ふゆになると鬱が悪化しする

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2018/12/14(金) 18:10:04 

    一度レールから外れるとやり直ししづらい風潮

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2018/12/14(金) 18:13:31 

    完璧主義?理想主義?
    机上の論理だけで仕事の効率を求められる
    実際やってみたら予想外の事や欠員もあるから
    どうやっても無理だよねって明らかなのに
    出来なかったのはお前らの責任って
    あげくミスなく残業なし時間内に終わらせろとかね
    仕事辞めたいわー

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2018/12/14(金) 18:20:24 

    ただ、生きづらい
    それだけ

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2018/12/14(金) 18:21:12 

    産まれた瞬間からもう比較されてるよ。
    体重増えない、離乳食食べてくれない、まだ歩かない、まだ喋らない。
    まだ字が読めないの?落ち着きないよね?発達じゃない?塾は?お受験は?偏差値は?大学は?年収は…?
    って、ずっとずっと比べられて本当に生きづらい。

    +23

    -0

  • 703. 匿名 2018/12/14(金) 18:38:46 

    私も20代、沢山の同世代が亡くなってるんだ。
    私も死にたいけど、痛いとか苦しいのが怖くて死ねてない。
    自殺出来た人の勇気が羨ましいと思っちゃう。

    +23

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/14(金) 18:45:36 

    上の世代に馬鹿が多いから

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2018/12/14(金) 18:45:56 

    新卒主義だから

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2018/12/14(金) 18:46:54 

    >>485
    大人でもこれだから理不尽な社会だよ

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2018/12/14(金) 18:49:08 

    全体的に、年寄り優遇な国だから

    パワハラ&セクハラ、過労などあるのも、結局、上の世代からのしわ寄せのせいだと思ってる

    +15

    -0

  • 708. 匿名 2018/12/14(金) 18:49:19 

    SNSのふっきゅう、学生は家ですらラインでの人間関係に悩まされる、いじめ、こんな世の中に希望なんてもてない

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2018/12/14(金) 18:51:20 

    >>693
    生きるためとはいえ暴力団の資金源になってた商売をやってて堂々とできるほうがおかしいよ

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2018/12/14(金) 18:53:54 

    私もそろそろかなと思っています。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2018/12/14(金) 18:57:08 

    幼稚だから。命は一回キリなのに、中には生まれ変わりを信じるバカもいる。はっきり言います。人生は一度キリ。

    +2

    -3

  • 712. 匿名 2018/12/14(金) 18:59:20 

    同調圧力

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2018/12/14(金) 19:01:07 

    いじめが多いから。

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2018/12/14(金) 19:03:17 

    いじめた相手を大島てるみたいに
    かけないもんかね。
    私は前の会社でずっと無視してきた女グループ
    晒したいんだけど
    どうしてらいいの?
    子供とかに教えてやりたいわ
    まだ3歳だろうけど
    お前の母ちゃん陰湿なイジメしてるよって

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2018/12/14(金) 19:03:35 

    そうだ!年賀状でも出そうかなあ

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2018/12/14(金) 19:03:45 

    毎年

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2018/12/14(金) 19:07:43 

    竹中平蔵って氷河期の誰かに刺されないかと
    普通に心配になるよね?
    自覚してるから警備厳重なのかな?

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2018/12/14(金) 19:12:54 

    1.伝統先進国の集まりG7加盟国

    2.1年の国家予算規模、世界3位

    3.世界6位の規模の海洋領土保有国

    4.国際通貨基金SDRに所属する基軸通貨国

    5.UN(国際連合)、IMF(国際通貨基金)、IBRD(国際復興開発銀行)持分率2位、ADB(アジア開発銀行)持分率1位、CPTPP(環太平洋経済連携協定)主導国

    6.外貨準備高、世界2位

    7.対外純資産世界1位の世界最大純債権国

    8.世界3大証券取引所保有

    9.内需規模世界3位

    10.1人当たり国民所得4万ドル

    11.1人当たり純金融資産、世界3位

    12.大富豪者数、世界2位

    13.自力で成功した人の割合、世界3位

    14.フォーチュン500企業数、世界3位

    15.技術貿易、特許収支世界2位

    16.ロケット発射成功率98%、世界1位

    17.世界最長距離の宇宙往復飛行に成功

    18.国際宇宙ステーションエクスペディションクルー加盟国

    19.21Cノーベル賞受賞者数、世界2位、フィールズ賞受賞者数、世界5位

    20.アンホルトGFK国家ブランド指数、世界4位

    21.USニュース文化影響力順位、世界6位

    22.モノクルソフトパワーランク、世界3位

    23ミシュランガイド3つ星保有、世界1位


    こんなに凄い国に生まれたのにね

    +0

    -3

  • 719. 匿名 2018/12/14(金) 19:17:18 

    根本的には生きてることが当たり前だと思ってるからだと思う。

    日本は生死に関しては平和だから生きることに執着が無くなっていく。
    発展途上国なんかでは日々死と隣り合わせな中で生きることに必死になるからわざわざ自分から死のうなんて考えが湧かない。

    もうひとつは情報量の多さだと思う。
    今やネットで何でも知れる時代。情報量が多いから勝手に無意識に自分の限界とか未来とか悟った気になってしまう。

    昔は情報量もなく、頑張ればいつか報われる、今より良くなる、未来は明るい。みたいな謎の根拠があって、それがあれば努力できた。

    でも今は頑張ったって報われないって決めつけてる。
    ネットや社会の色んな情報に振り回されて、自分はここまでって本当は分からないのに限界を悟ったように思い込んでる。それに劣等感が付き纏い、自分の評価が低くなっていく。だから頑張れない。未来に希望が持てない…。

    でもそれが真実なんだけどね。
    未来に希望なんてないし、自分の限界はここらへんだと私も思うし。
    その中で、小さな幸せを見つけられるかどうかで明暗は分かれるんじゃないかな…。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2018/12/14(金) 19:20:36 

    学校の制度に問題ある
    中学生から選択科目制にすれば少なくともいじめ自殺は減ると思う
    ずーっとみんなと一緒に行動しなければ道から外れてしまう制度はいかんよ
    視野も狭くなるし

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2018/12/14(金) 19:21:58 

    >>14
    右下のイラストウケる
    老人笑顔だw

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2018/12/14(金) 19:24:20 

    だって死しか自分を解放できないと思ってるもの。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2018/12/14(金) 19:28:20 

    治安が良くて戦争もなく、医療も発達してるから他の死因が少ないからなんじゃないかと言う気がするのだが・・・

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2018/12/14(金) 19:30:17 

    >>714

    差出人書かずに「今でもあなたにいじめられたことを恨んでいます」って赤字で年賀状書いてみたら
    正月早々結構気が滅入りそうだし、旦那さんの目にも触れるだろう

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2018/12/14(金) 19:33:52 

    中途半端に恵まれた国だから、食うもん無くて必死に食べる事に生きる事とかが地味に幸福に繋がって行くような感じがする。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2018/12/14(金) 19:35:37 

    >>720団体行動を学ぶ為必要でもあるかもよ、

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2018/12/14(金) 19:38:33 

    >>723それも一理ありそう、戦争で逃げ回っていたら人間の本能呼び覚まして生きたい死にたくないと思うはず。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2018/12/14(金) 19:38:37 

    >>37
    他人にブスとか、言われてもあなたは平気なの?
    悪口とか言われても平気なの?
    少し考えてよ。

    +0

    -4

  • 729. 匿名 2018/12/14(金) 19:42:45 

    親の教育
    心が弱い

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2018/12/14(金) 19:42:53 

    イジメとパワハラが減ればね。

    簡単そうで難しいねえ

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2018/12/14(金) 19:43:47 

    人とあんまり関わらない人が増えているからかなーと思った。というか関わらない?
    本当に信頼できる人を見つけられない人は多いと思う。若い人も大人も。
    やっぱり一日中一人で家にいる時って、後から考えればそんな重大じゃないなってことも思いつめたりするんだよね、私だけかな。
    人の意見も聞いて、気持ちが楽になることとかやっぱりあるし、人といると笑顔になる機会が自然に増えるから、そういうのも関係してるのかなて思う。

    +5

    -2

  • 732. 匿名 2018/12/14(金) 19:45:04 

    いやどうかな?
    人と関わって絶望してる人が自殺するんだよ?

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2018/12/14(金) 19:45:17 

    間違えた。
    関わらない?じゃなくて関われない、です。

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2018/12/14(金) 19:48:21 

    イジメとパワハラなんて、昔はもっと酷かったよ!?
    軟弱すぎる。

    +0

    -6

  • 735. 匿名 2018/12/14(金) 19:52:47 

    親とかの人とのつながりが希薄っていうのもあるし、
    勝手に自分の中で理想を作っちゃってギャップに悩んでるっていうのはあるわね
    フィリピンとかなら3食食えれば幸せって感じだし
    幸せの基準が上がりすぎてんだと思う

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2018/12/14(金) 19:53:37 

    将来を考えると苦しいから。
    未来が見えないよー

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2018/12/14(金) 19:53:54 

    いじめはない、パワハラはないとか思って育ったからじゃないのかねぇ
    人間平等とか、努力は報われるとかさ
    基本的に学校で教えられたことに真実はないから

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2018/12/14(金) 19:54:14 

    >>732
    ん〜信頼できる人がいれば辛くても生きていけるもんだって私は思っているところがあるかもしれない。そういうのはもしかしたら綺麗事かもしれないけど。
    今は情報に溢れすぎているから、自分の価値観とは相反する人の意見やなんやも当たり前に目に入ってくる。友達と接するにも、こうしたら嫌われるかな?とか考える機会が昔より増えていると思う。
    だからこそ、人に心を開くのができない人も増えていると思うし、ほんとうに信頼できる人間を作るのが難しくなっていて、自殺してしまう人が増えているんじゃないかなと。

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2018/12/14(金) 19:56:52 

    みんな真面目になりすぎてんじゃないのかね
    そんな真剣に考えることもないのに

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2018/12/14(金) 19:57:14 

    自殺する人は
    信頼に値する人間が見つけられないんだと思う

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2018/12/14(金) 19:58:36 

    そもそも、信頼に値する人間なんているのかいな
    友情とか、恋愛とか、そういうのを絶対視しすぎてるのでは?
    海外とかだと、信頼できるのは神さましかいないって言うよ

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2018/12/14(金) 20:00:46 

    ネガティブな物の見方よりポジティブな見方をするように訓練する
    いつも最悪のことを考えるよりは心持は気楽になると思うよ

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2018/12/14(金) 20:01:08 

    勝手に親はこういうもんとか、男は(彼氏は旦那は)こういうもんとか、
    会社はこういうもんとか、友達はこういうもん、とか決め付けて、
    結局、自分の思ってるもんと違うから発狂してる感じ
    最初から、期待しなきゃいいのにね

    +2

    -3

  • 744. 匿名 2018/12/14(金) 20:02:00 

    社会に出て仕事をしても社会全体の役に立っているのか全く分からない
    受験をして学校に入り勉強しても、どう役に立ったのかまったく実感がない
    社会に出れば出たで既に将来の年金はなくして、ベーシックインカムにしようとか流れているから、年金は危ない
    という事は、将来退職した後どうやって死ぬまで生きていった方が楽になるのか全く分からない
    老人を実際に見るととっても貧しい生活をしている
    将来受け取れる年金額は支払った年金額を大幅に下回ることが既に公開されている
    そして都会ではどうか知らないが地方なら10万円程度のところも多く、今の生活を維持できる金額ではない
    これだけ心を押しつぶそうとする心配事が多いのに、長生きする利点ってあるだろうか
    こういう事がワケなのなら、私も言いたかないけど賛同したくなる

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2018/12/14(金) 20:02:51 

    ぶっちゃけ、本当にヤバイ人は、宗教とかに頼ったほうがいいと思うよ
    宗教の集団に入るんじゃなくて、宗教の考え方ね
    なんだかんだで精神的な考え方としては正解が書いてある

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2018/12/14(金) 20:03:06 

    景気は悪くて給料が上がらないのに消費税は上がるし、物価も高いし、諸々税金とられて、年金とられて、自分の年金は払った金額より減って戻ってくる。
    そりゃ死にたくなりますよ。
    この現状を政治家はわかってますか??

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2018/12/14(金) 20:03:26 

    足るを知るといいと思う。
    他人と比べない。

    でも本気で追い込まれてる人には無理だろうな…

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2018/12/14(金) 20:06:58 

    >>451
    自殺なんて増えてるわけないじゃん
    信じてる人ってすぐ騙される笑

    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H26/H26_jisatunojoukyou_03.pdf
    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H26/H26_jisatunojoukyou_03.pdfwww.npa.go.jp

    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H26/H26_jisatunojoukyou_03.pdf

    +1

    -2

  • 749. 匿名 2018/12/14(金) 20:07:03 

    社会や特に教育の構造が変わればいいと思う
    構造を変えるための構造が変わらないと、変わらないペースな気がするけど

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2018/12/14(金) 20:08:42 

    夢や希望がない。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2018/12/14(金) 20:08:43 

    30過ぎは結婚して自分の居場所を自分を必要としてくれる存在をモテないからじゃないかな

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2018/12/14(金) 20:09:15 

    >>734
    最近の10代って怒鳴られることがないから怒鳴ったら心臓停止するらしいんだって

    +4

    -2

  • 753. 匿名 2018/12/14(金) 20:10:16 

    高望みすぎるんだわ
    勝手にありもしない世界を頭の中で描いて、勝手に幻滅してる

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2018/12/14(金) 20:10:37 

    >>746
    戦時中や終戦後なんてもっと酷かったって習ったでしょ

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2018/12/14(金) 20:10:57 

    >>734
    昔でもいじめやパワハラにあってない人が過半数だよ

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2018/12/14(金) 20:11:22 

    弱いだけ

    +0

    -7

  • 757. 匿名 2018/12/14(金) 20:12:26 

    いじめる人って「お客様精神」の人多いから気をつけた方がいいよ
    言い返せない相手をわざわざ選んでるいじめるのが本当に性格悪いと思う
    海外だと言い返せるけど日本はねぇ…
    海外に住んでたり仕事してる日本人は言い返せるの多いけどね

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2018/12/14(金) 20:13:05 

    >>755
    姑いびりはどこでもあったみたいだけど?
    そもそも、いじめられたぐらいで自殺ってちょっと弱くない?
    自分を完璧な存在だと思ってるのかね

    +0

    -5

  • 759. 匿名 2018/12/14(金) 20:14:33 

    自分を否定されるのが許せないのかなぁ
    よくわからないなぁ
    あまりにも自分の価値を過大評価しすぎてるのでは?
    他人が自分のことをよく思わないのは普通だよ
    みんな自分が可愛いんだから

    +0

    -4

  • 760. 匿名 2018/12/14(金) 20:15:11 

    >>752
    怒り方がおかしいのでは?
    バイトに10代の子2人いてミスした事あるけど注意すればそれ以降ちゃんとするよ
    正直怒る人は馬鹿みたいに怒鳴ってるだけで怒る内容の中身がただの感情論で意味ないと思う

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2018/12/14(金) 20:16:17 

    虫のいどころが悪い人だっているし、理不尽に怒られることだってあるさ
    いいじゃん
    人間だもの
    完璧な人間なんているはずがない

    +2

    -2

  • 762. 匿名 2018/12/14(金) 20:18:26 

    水木しげるさんの幸福の7か条

    第1条:「成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはならない」
    第2条:「しないでいられないことをし続けなさい」
    第3条:「他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし」
    第4条:「好きの力を信じる」
    第5条:「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ」
    第6条:「怠け者になりなさい」
    第7条:「目に見えない世界を信じる」

    +15

    -1

  • 763. 匿名 2018/12/14(金) 20:19:00 

    >>761
    完璧なのいないのはわかるけど前提がおかしいでしょ
    虫の居所が悪ければ他人に当たっていいとか…まぁ育ちが悪ければそんなもんなのかな

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2018/12/14(金) 20:20:14 

    デンマークのヤンテの掟

    1、自分の事を特別な存在だと思ってはならない
    2、自分は他人よりも善良であると考えてはならない
    3、自分は他人よりも賢い人物であると思ってはならない
    4、自分は他人よりも優れていると思ってはならない
    5、自分は他人よりも知識が深いと思ってはならない
    6、自分は他人よりも重要な人物であると思ってはならない
    7、自分は何かに秀でていると思ってはならない
    8、他人の事を笑ってはならない
    9、自分が他人から気にかけてもらえると考えてはならない
    10、自分が他人に何かを教えられると思ってはならない

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2018/12/14(金) 20:22:12 

    >>762
    第5条すてき。
    第7条は水木しげるらしいね。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2018/12/14(金) 20:22:37 

    >>708
    マジレスするとSNS関係やめてみればいい
    LINEとかも消す、家族と本当に仲のいい友達の電話番号とかだけ登録すると気持ちが一気に楽になる

    +10

    -0

  • 767. 匿名 2018/12/14(金) 20:23:19 

    常識に洗脳されすぎてんじゃないのかねぇ
    マウンティング合戦とか疲れるでしょう
    謙虚に誠実に生きなさいよ
    小さな幸せを感じてさ
    それだけだよ
    人生なんて

    +6

    -1

  • 768. 匿名 2018/12/14(金) 20:24:47 

    昔のほうがひどいって言うか昔の世代の人っていじめもパワハラも物理感が半端ない

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2018/12/14(金) 20:24:53 

    目に見えない世界を生きるって重要だよ
    物質的幸福ではなく、精神的幸福ってやつね
    お金やぜいたく品を集めたからって幸せになれるわけじゃない
    思いやりとか愛情が大切よ

    +10

    -1

  • 770. 匿名 2018/12/14(金) 20:25:49 

    >>704
    今の自分さえよければ
    自分だけ良ければ後の世代はどうなったってかまわないっていう
    特に財界や財界から政治献金貰ってる政治屋にはそういうクズが物凄く多いよね

    先日の外国人労働者受け入れなんてその最たるものだと思う
    自分達の作った法律のせいで
    50年後100年後の日本がどんだけ滅茶苦茶な地獄になるかなんて
    日本人の子孫たちがどれだけ辛酸を舐める羽目になるかなんて
    微塵も考えていない

    竹中平蔵みたいなドクズのド外道を召喚して永田町に介入して
    ただ奴隷をいれて大儲けして
    その金を海外の裏口座にタックスヘイブンすることしか考えていない
    負担やツケは全部庶民や将来の日本人に押し付け
    それも自分達の無限のエゴと金儲けだけの為に

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2018/12/14(金) 20:26:20 

    なんでも自分の思い通りにはいかないの
    そういうのは、我が強い、我がままっていうのよ
    もっと流されて生きることを覚えるべきね
    こうあるべきじゃなくて、まあ世の中なんでもありだなぁ、的にさ

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2018/12/14(金) 20:26:21 

    >>766
    仕事関係でどうしても…って人は今だと仕事用のスマホとプライベート用のスマホって分けてるよね
    仕事とプライベートのスマホを一緒にしてる人はキツそう

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2018/12/14(金) 20:27:33 

    老人に搾取されて給料少ないから
    老人養うために年金取られて子育てはできない国

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2018/12/14(金) 20:30:10 

    真面目な人が損する世の中だから。

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2018/12/14(金) 20:32:16 

    自殺する勇気ってすごすぎ。
    普通じゃできないよ。

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2018/12/14(金) 20:43:38 

    ・税金高いわ、年金は取られるだけ取られて将来はその分返って来る保証がない
    ・日本の政府が糞
    ・パワハラが多過ぎる

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2018/12/14(金) 20:50:08 

    自由な生き方が普及しているように見せかけて、
    実際仕事や学校で縛られてるから
    ネットの普及で人と比べたりすることも増えたし、理想と現実が違う

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2018/12/14(金) 20:51:30 

    >>776
    挙句の果てには
    日本という山奥の在来種や在来種の生態系が豊富だった池に
    ブラックバスやブルーギルなどの侵略的外来種を大量に放流して
    そこでバス釣りを始めようとしている経団連や現政府
    ほんと釣り人としてのマナーも何もあったもんじゃない

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2018/12/14(金) 20:55:56 

    >>776
    生きにくい時代だけど、一喜一憂せず心を落ち着けて暮らしたいね。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2018/12/14(金) 20:56:31 

    私は人類にとってインターネットは開けてはならないパンドラの箱だったと思ってる
    冷静に考えて人間が表で言えないようなことが溢れてるネットって怖い
    面白くて楽しい使い方すればいいけど人間は後ろ暗いものに惹かれる生き物だから病むきっかけになることのが多いと思う

    +11

    -1

  • 781. 匿名 2018/12/14(金) 20:59:13 

    >>758
    758さんはみんなから無視されたり馬鹿にされたり嫌がらせされたり孤立させられても何も感じないの?
    メンタル強そうで羨ましいです

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2018/12/14(金) 21:00:38 

    >>761
    理不尽に怒るのはよくないでしょ

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2018/12/14(金) 21:02:09 

    SNSやってない学生だけど死にたいわ
    病気も治らないし発達障害グレーだし
    親がいなくなったらどう生きればいいか分からない

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2018/12/14(金) 21:04:49 

    未来が暗い
    頑張って働いても将来年金貰えないかもしれないのに、「メンタル弱い、だから今の若者は」って批判する老人たちにはこれから年金たくさん払わなきゃいけないし
    結局国も借金のこと解決しようとしてるけど、口だけで若い世代に任せとけばいいやって内心そう思ってるんでしょ

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2018/12/14(金) 21:06:43 

    老人栄えて国滅ぶ

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2018/12/14(金) 21:11:44 

    再来年には
    死にたい願望薄れるのだろうか。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/12/14(金) 21:12:29 

    人と比べたら幸せにはなれない。
    気にしたらあかんで。

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2018/12/14(金) 21:14:42 

    17歳からウツ病です
    初診から坑うつ剤や睡眠薬をごっそり処方されて素直に飲んでました
    そのときは知らなかったけど10代から精神の薬飲んでると希死念慮が強くなるんですよね
    27歳位まで自殺未遂を辞められなかった
    いろいろ医者を渡りあるいて薬を減らす方針のクリニックに繋がってやっと落ち着いてきています

    初診でかかった医者が憎くて憎くてたまりません
    精神科にかかろうかなと考えている人は気をつけてね
    精神の薬の副作用は自殺だからね

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2018/12/14(金) 21:20:38 

    希望が絶望に変わるお年頃なんじゃね?
    35過ぎると希望なんて持たずに惰性で生きてる感じよ。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2018/12/14(金) 21:23:10 

    若者の非正規雇用!
    お金無いし、、でも税金だけが上がってく
    38歳独身の私も死にたいわ
    安楽死希望。

    死にたいけど、ただ単に自殺は痛そうで勇気出ないだけって人多いと思う。

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2018/12/14(金) 21:23:56 

    >>403

    日照時間の少なさと鬱が関係するから、北のほうにある国は自殺が多いと言われているらしい。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2018/12/14(金) 21:25:36 

    アジア人種の国なのに、容姿の理想像が白人モデルだから、大半の人が自分の容姿にコンプを持たざるを得なくなってる
    頭小さくて、バストは大きく、腰の位置が高くて、お尻がきゅっと上がってて、足が長くて足首細い
    そんなの平均的日本人の遺伝子からしたら、備わってるほうが少数派
    真面目な国民性だから、理想と違うことで自分を責めてしまう

    +7

    -1

  • 793. 匿名 2018/12/14(金) 21:29:58 

    若年層ほど生涯独身も増えてるから、今の若年層が中年になっても多分自殺率は高いままだと思う

    私も生涯独身派だけど、孤独で寂しいから死にたいとかじゃなくて
    ふと「これのために生きたい」ってものが何もないことのむなしさに飲まれる瞬間がやってくるのだと思う
    今のところ猫飼ってるから平気だけど、飼ってなかったらこの世に全く未練なさそう

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2018/12/14(金) 21:36:28 

    >>785
    冗談抜きで今日本この状況だから笑えんわ
    おまけに将来のある若い子や働き盛りの人達は得せず老人ばかり優遇してる
    老害も増えるからマジでうざいわ

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2018/12/14(金) 21:36:39 

    海外はドラッグやお酒に逃げられる。日本はクスリの取り締まりが厳しいし、価格も高い。お酒は日本人はあんまり強くないし、早々に体を壊してしまう。自暴自棄になって犯罪やろうにも銃も手に入れにくいし。そういう意味で辛い人達の逃げ場は少ない。自死が簡単だと思えるのかなぁ。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2018/12/14(金) 21:38:23 

    >>793
    若年層は勉強中は競争でいい学校入らなきゃいけないとかいじめとかもあるし働いててもお客様とかいうクレーマーかイビリが好きな上司、政府に金巻き上げられて自分に使えるお金そこまで多くないからさらに状況悪いっていうね…

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2018/12/14(金) 21:40:54 

    人間関係、働き過ぎ、依存症とかで働けない(スマホ、ゲームとか)、鬱、○○依存症とかが多いと思う。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2018/12/14(金) 21:41:09 

    別に自殺は個人の自由じゃん

    +0

    -4

  • 799. 匿名 2018/12/14(金) 21:42:48 

    いじめ、ネットいじめ、人間関係(叱られることに対して免疫みたいなものがない)、過労死。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2018/12/14(金) 21:52:13 

    学校というもの。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/12/14(金) 21:55:10 

    世界は残酷だから

    +8

    -1

  • 802. 匿名 2018/12/14(金) 21:55:39 

    夢も希望もないから

    +11

    -0

  • 803. 匿名 2018/12/14(金) 21:56:03 

    >>33
    死なないで

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2018/12/14(金) 21:57:47 

    来年仕事やめるよ。
    ブラックすぎて限界来た。
    もうどうでもいいや。疲れた。
    死ぬ前に辞める。
    貯金はあるから数ヶ月くらいは休む。
    世間から見たら正社員なのに辞めてって思われるだろうけど私の人生だし何かもうほんと疲れた

    +33

    -1

  • 805. 匿名 2018/12/14(金) 22:02:13 

    確か会社辞めたい時は辞める2週間前に辞表出せばいいだけだよ
    引き止められてもやばいときは辞めればいいと思う

    +16

    -0

  • 806. 匿名 2018/12/14(金) 22:02:23 

    自分で判断できる人が少ないから。
    これをやっていいか、正しいか自分で判断出来ない。
    周りがやってるからやる。
    みんながやってるからやっていい。正しい。
    自分の意思がそこにはなく
    自分自身を自分で無視している。

    +22

    -0

  • 807. 匿名 2018/12/14(金) 22:04:35 

    日本の自殺者は2〜3万どころじゃないよ
    WHO基準だと変死者の半分を自殺とカウントするけど日本はその数を含めていない
    日本には年間約15万の変死者がいるらしいから本来は約10万と公表するべき筈なのに隠蔽しているんだよ
    もっと言えば、では残り半分の7万5000件は他殺かと言えばそれも考えにくいから更に自殺の実数は多いと考えられる

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2018/12/14(金) 22:04:50 

    >>780いろんな考え方があるだろうけど

    自分にとっては
    ネットで他人の超本音を知ることで生きやすくなった
    リアルではみんなが嘘や綺麗事ばかり言ってて怖かったから。

    やっぱり嘘だったんだ、と確認できてスッキリしました

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2018/12/14(金) 22:08:07 

    打たれ弱いから。大人の事情で甘やかしてきたところが大きい。

    +5

    -6

  • 810. 匿名 2018/12/14(金) 22:08:59 

    不法移民に犯されているから
    容姿への執着心容姿トークが好き朝鮮並みだから
    自己中おばさんと犯罪者が街を歩いているから
    タックスヘイブン
    youtuberがいるから

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2018/12/14(金) 22:09:06 

    あーもうマジで老害うざい
    端末の故障で使えないのになんで使えないんだってキレるのバカかよ
    故障してたら修理来るまでどうしようもないのわからないくらい知能落ちてんのかよ
    怒鳴り散らせば直ると思ってんの?
    外国なら言い返してんの大量にいて見てわからないってどういうこと?って嫌味までつけて返せるのにになんで日本は駄目なんだろ
    来年の春入る前に仕事辞めて海外行こ

    +8

    -3

  • 812. 匿名 2018/12/14(金) 22:11:11 

    女も働く時代だからなぁ。俺は女だろうと出世争いに関わる同期は皆敵だと思ってる。コネクション、セクショナリズムの鬼として働いてるのでできない奴は無視する。女も男と出世競争するんだろ男女平等、社会進出騒いだの女だから泣いてる奴見ると子宮蹴りたい。金曜だからグチりました。

    +0

    -21

  • 813. 匿名 2018/12/14(金) 22:11:55 

    働く時間と日数が多いから。
    月から金働いて土日が休みとか休みが少な過ぎるw

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2018/12/14(金) 22:13:27 

    >>812
    思考が犯罪者予備軍だね

    +7

    -2

  • 815. 匿名 2018/12/14(金) 22:13:59 

    生きてる価値が見出せないから

    +22

    -0

  • 816. 匿名 2018/12/14(金) 22:15:38 

    テレビが作るメインの価値観に染まれない人は
    自分で生きる価値観を見つけるんですよ

    自分の人生は主体的に創造しよう

    +0

    -2

  • 817. 匿名 2018/12/14(金) 22:17:02  ID:d36D2uQKkP 

    金がないから。老人世代が溜め込んでてあんまり死なない。

    +13

    -1

  • 818. 匿名 2018/12/14(金) 22:19:08 

    おもてなし思いやりもないから

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2018/12/14(金) 22:22:42 

    思いやりがない人が意外と多いんだよね
    たちの悪いことにそういう人ほど、口で綺麗事は言えるんだけど

    +14

    -0

  • 820. 匿名 2018/12/14(金) 22:28:47 

    保身いじめハラスメントの巣窟

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2018/12/14(金) 22:33:15 

    >>806
    それに加えて積極的にアドバイスする奴は他人を不幸に陥れようとする人が多いからってのもありそう。
    普通の人は他人の事情に首を突っ込まないようにするし。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2018/12/14(金) 22:33:57 

    コンクリート殺人鬼共を見なよ
    あれだけの事しておいて大勢の人間に憎まれて
    るのにおっさんになっても図太くピンピンしてやがる

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2018/12/14(金) 22:35:41 

    マウンティングに疲れた
    年齢、性別、職業、学歴、国籍、趣味、容姿、体型、収入、財産、恋人、配偶者、子ども、親、友人etc
    隙あらばこき下ろそうとする人が多すぎて疲れた

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2018/12/14(金) 22:37:11 

    >>821
    アドバイスすることで他人の優位に立ちたいマウンティングしたいだけの人と
    本当に相手を思ってアドバイスする人がいるよ

    みんながみんな陥れる人ばかりじゃないよ

    +10

    -1

  • 825. 匿名 2018/12/14(金) 22:38:00 

    >>92
    ニュースでよく亡くなった被害者の顔写真出すけど必要ないよね

    +14

    -1

  • 826. 匿名 2018/12/14(金) 22:44:48 

    「ただ生きたくないだけなのに、そうなると死ぬしか選択肢ないの意味わからん」って友達が言ってたけど共感した

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2018/12/14(金) 22:47:33 

    人生なんて現状維持してればいいのよ

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2018/12/14(金) 23:06:25 

    自分らしさに拘り過ぎて息苦しいんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2018/12/14(金) 23:06:28 

    求められることが多過ぎるから
    地方じゃ30までに大学卒業して車の免許取って車買って就職して数年働いて結婚して子供作って持ち家買ってってしなきゃまともな大人として相手にされない

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2018/12/14(金) 23:08:36 

    >>829
    地方から出ればいい

    +2

    -2

  • 831. 匿名 2018/12/14(金) 23:13:08 

    他人の目を気にしすぎ
    自分がどうしたいかより他人目線で考えてる

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2018/12/14(金) 23:14:50 

    それより上の世代がだらしがないから。
    俺たちの時代はと自分たちのことを棚上げして若者に求めすぎていることに気づかないから。
    実は自分たちの方が出来ていなかったり、悪しき風習なことに気づかないから。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2018/12/14(金) 23:15:21 

    協調ばっかり重んじて、出る杭を打つから自己肯定感がないまま大人になって、周りと比べて絶望してしまうんだと思う。私は私なんだって受け入れる教育をしなきゃいけない。

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2018/12/14(金) 23:15:59 

    アラフォーの管理職のせいで
    メンバのほとんどが毎日残業です。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2018/12/14(金) 23:16:32 

    >>831
    そういう時代なんだよ

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2018/12/14(金) 23:21:26 

    >>812
    こういう最初から好戦的な男のせいで働く女は生きづらいです。良くも悪くも女は気配りに長けてるから気にするし、まるで会話にならないんだもん。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2018/12/14(金) 23:37:39 

    職場の同僚は美貌を活かして職場の偉いおじさんに取り入り、意地悪ババアと関わらなくていいように根回ししてもらって同僚だけの休憩室まで用意してもらい、休日は身体の関係一切なしで好きな物食べさせてもらって欲しい物思う存分買ってもらってストレス発散してるらしい。おっさんもお金持ってて◯◯さんといれるだけで幸せだからって本当になんでも買ってくれるんだって。どうせ死のうと思ってるなら整形して一人の男を喜ばせて貢いでもらう位の図太い根性持ってる方がマシだよ。
    真面目に生きてたって幸せにはなれないんだから。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2018/12/14(金) 23:42:04 

    >>824
    という感じで言葉巧みに他人を陥れる人が多い

    +0

    -3

  • 839. 匿名 2018/12/14(金) 23:52:47 

    人の感情を害さないことが社会で何より求められるから。
    人に本音を言って、喧嘩して仲直りしたことも、疎遠になったこともどちらもあるけど、本音を伝えられたことが少し自信になったし、なによりスカッとした。自分主体で生きていいって教育がもっと必要なのかも。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2018/12/15(土) 00:02:46 

    >>631
    30後半なんてバブル期は9〜11歳だぞ?笑
    お小遣い1000円でワーイよ
    小学生にバブルどーの言われてもな(;'ω')

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2018/12/15(土) 00:12:18 

    >>836自分は女だけじゃなくて男に対しても仕事ができる上司か強調性のある同世代しか相手にしないです。一兆円動かす企業なんでヘラヘラしてる奴や定時までダラダラすれば給料貰えると考えてる男や女が同世代にはバリバリ体育会系でしごかれてきた俺は攻撃的になるだけです。二十代ですが4ケタ近くは稼いでますよ

    +0

    -4

  • 842. 匿名 2018/12/15(土) 00:25:03 

    >>840
    横だけど、今の20代・30代前半と比較したら恵まれた子供時代だし、就職氷河期も経験しなかった良い時代だと思うけどね。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2018/12/15(土) 00:30:22 

    >>841
    とりあえず相手に伝わる日本語でお願いします・・。ネットという不確かな場でそのような感じだと妄想かなと思ってしまいます。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2018/12/15(土) 02:44:20 

    >>841
    大事なこと言うと、仕事できる男がガルちゃんに時間使わない。

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2018/12/15(土) 10:39:31 

    年齢別じゃなく世代別で調べたら就職氷河期世代がダントツじゃないかな
    就活中に早大生が就活を苦に電車飛び込みとかニュース見た記憶あるし
    もっといくらでもあっただろう
    今の早大生が就活苦で自殺すると思えない

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2018/12/15(土) 10:41:16 

    >>340
    35~45あたりが就職氷河期世代じゃなかったか

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:54 

    SNSの普及があるとおもう
    最初はちょっとした悩みでガチな人とかかわるようになってどんどん本当になっていく

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:07 

    >>825
    職業も公開する必要ないと思う
    名前、年齢、性別で十分。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2018/12/15(土) 23:55:06 

    環境、政治、人間関係、心身、金銭等かなり、厳しい時代なことは確かだと思う…
    それは、私も同意だし、身に感じてはいるけども、逆に言えば、日本有史3000年、そんなに幸せな時代って存在したのかな?

    私は過去を振り返れば、500円払えば美味しいランチが食べれて、街を歩けば、殺される心配がほぼ無く、遠い地域に1~2時間で簡単に移動が出来て、お腹が痛くなれば、すぐに適切な治療が受けられる…

    そんな時代ほぼ無いよね?逆に、高度経済成長からバブル時代が異常に良かっただけだと思うよ…

    これからの不安を少しでも良くしていきたい気持ちはもちろんあるけど、現状の幸せをあまりにも蔑ろにしている人も多いのでは?

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2018/12/20(木) 20:45:56 

    学校のこと、 バイトのこと、 家のこと、 いろんな悩みを消し去る方法が自殺だと考えるからかな

    日本人の若者の意見です

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2018/12/31(月) 22:03:20 

    同調圧力が強くて素の自分を出して生きにくい国だから。
    小さい頃からいじめられないようにキャラ設定して上手く立ち回り、学校には毎日行かないといけず、就職した先がブラック企業だったりしたらそりゃ死にたくなるわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード